虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/05(金)09:44:29 GWだか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/05(金)09:44:29 No.1053952266

GWだからずっとクレしん映画見てたけどこれは最後に見たほうがいいよって教えてくれた「」ありがとう…

1 23/05/05(金)09:49:42 No.1053953420

野原一家としての積み重ねがあればある程破壊力を増すからな…

2 23/05/05(金)09:53:29 No.1053954176

そうかい俺は脚本書いたやつ殴りたくなったぞ

3 23/05/05(金)09:57:05 No.1053954995

>そうかい俺は脚本書いたやつ殴りたくなったぞ アンタ優しい人だな…

4 23/05/05(金)09:58:06 No.1053955224

ロボとーちゃんもヒロシとしてみさえやしんちゃんに接してたけど何がいけなかったの…?

5 23/05/05(金)09:58:21 No.1053955276

ロボだから

6 23/05/05(金)10:02:16 No.1053956102

クレしんでやるな馬鹿ってラインギリギリを攻めたやつ

7 23/05/05(金)10:03:01 No.1053956267

オトナ帝国と合わせて見たい作品

8 23/05/05(金)10:03:33 No.1053956371

ニアを殺したのよりもキレそうになったやつ

9 23/05/05(金)10:04:36 No.1053956593

野原ひろしの死を合法的に描こうとしたのはグロい

10 23/05/05(金)10:05:28 No.1053956777

でもひろしが死ぬシーン本当に美しいんですよ…

11 23/05/05(金)10:06:36 No.1053957004

本物の体と心が揃ってるひろし相手じゃ心だけ本物でもね…

12 23/05/05(金)10:07:06 No.1053957091

翌年にサメ映画やる判断はなんなんだ…

13 23/05/05(金)10:07:18 No.1053957131

マジで破壊されて動かなくなったシーンいる?

14 23/05/05(金)10:07:30 No.1053957170

俺ロボとーちゃんできゃりーぱみゅぱみゅの良さ解った!

15 23/05/05(金)10:08:08 No.1053957279

書き込みをした人によって削除されました

16 23/05/05(金)10:08:14 No.1053957308

僅差でユメミーワールドのほうがつらい

17 23/05/05(金)10:08:36 No.1053957386

>クレしんでやるな馬鹿ってラインギリギリを攻めたやつ でもひろしのキャラクターが固まってるクレしんでしかやれないというジレンマ

18 23/05/05(金)10:09:10 No.1053957496

アベマでラクガキングダム見てるけどこの偽ななこお姉さん甲斐甲斐しすぎない?

19 23/05/05(金)10:10:48 No.1053957829

>俺ロボとーちゃんできゃりーぱみゅぱみゅの良さ解った! エンディングでエピローグやるのは恒例なんだけどさ ロボひろしが居なくなった後も日常が続いていくのを見せられるのがキツい…

20 23/05/05(金)10:10:53 No.1053957849

2度とやるなよこんなのってなる名作

21 23/05/05(金)10:11:06 No.1053957897

いい意味で賛美両論の映画

22 23/05/05(金)10:12:38 No.1053958181

五木ひろしさん芸能生活50周年おめでとうございます。

23 23/05/05(金)10:13:00 No.1053958249

スタートがひろし殺してぇ~だぞ

24 23/05/05(金)10:14:04 No.1053958462

https://www.excite.co.jp/news/article/E1399503022088/?p=5 正気か?

25 23/05/05(金)10:15:07 No.1053958648

悪役のちょっと反応に困る悲しき過去…

26 23/05/05(金)10:15:08 No.1053958654

書き込みをした人によって削除されました

27 23/05/05(金)10:15:15 No.1053958676

しんのすけがとーちゃんと死に別れる映画なんだよなこれ

28 23/05/05(金)10:16:07 No.1053958842

家族モノのアニメで親の死ってテーマを描きてぇ~!

29 23/05/05(金)10:16:19 No.1053958878

劇場版は基本的に子は親と一緒に過ごして思い出を積み重ねていつか同じように親になるってのを丁寧に描いてるよね 親になるために生きてるってのがすっと入ってくる

30 23/05/05(金)10:16:28 No.1053958912

困ったことに解釈違いではないのが…

31 23/05/05(金)10:17:43 No.1053959162

最初から狙いすぎでちょっと…

32 23/05/05(金)10:17:54 No.1053959196

>悪役のちょっと反応に困る悲しき過去… 若く見えるけど結構いい年なんだな…

33 23/05/05(金)10:18:15 No.1053959270

おのれ猫賀大介…

34 23/05/05(金)10:18:28 No.1053959312

旧世代の父権復興をネタによくここまでやったもんですよこれ

35 23/05/05(金)10:19:10 No.1053959461

オトナ帝国なんかも綺麗だよね 子はいつか親にならないと子のまま老いてしまうって展開

36 23/05/05(金)10:19:15 No.1053959483

ティザーポスターからあっ今度のクレしん映画なんかやばいぞ…ってなった

37 23/05/05(金)10:19:16 No.1053959486

>最初から狙いすぎでちょっと… これと戦国アッパレみたいなのは連発しちゃ駄目だよな あれっきりだからいいのに

38 23/05/05(金)10:19:38 No.1053959548

ロボ!

39 23/05/05(金)10:19:58 No.1053959616

>これと戦国アッパレみたいなのは連発しちゃ駄目だよな >あれっきりだからいいのに わかりました来年のはサメ映画にします

40 23/05/05(金)10:20:13 No.1053959665

>これと戦国アッパレみたいなのは連発しちゃ駄目だよな わかりましたカスカベボーイズやります

41 23/05/05(金)10:20:57 No.1053959798

ユメミーワールドといいこの監督はさぁ…

42 23/05/05(金)10:21:09 No.1053959843

>https://www.excite.co.jp/news/article/E1399503022088/?p=5 >正気か? そして湯浅がコンテを切る

43 23/05/05(金)10:21:26 No.1053959893

ユメミーについては劇団ひとりという鬼才がですね

44 23/05/05(金)10:22:42 No.1053960126

コブシウェーブでも誤魔化しか効かない終盤の展開

45 23/05/05(金)10:23:20 No.1053960246

>>これと戦国アッパレみたいなのは連発しちゃ駄目だよな >わかりましたカスカベボーイズやります あれは好き

46 23/05/05(金)10:27:36 No.1053961128

五木ひろしロボの比較動画好きだった

47 23/05/05(金)10:28:24 No.1053961302

>悪役のちょっと反応に困る悲しき過去… 金持ちで出世してるけど帰りたくないような冷たい家庭にいる父親ってのはテーマ的にはまさしくな悪役ではある

48 23/05/05(金)10:28:52 No.1053961399

五木ロボ(本人)

49 23/05/05(金)10:35:02 No.1053962640

おヒロシ…

50 23/05/05(金)10:38:16 No.1053963309

>アベマでラクガキングダム見てるけどこの偽ななこお姉さん甲斐甲斐しすぎない? あれも別れがおつらい… 頼れる仲間はみんな死んでいく

51 23/05/05(金)10:38:24 No.1053963343

前の職場の5人子持ちの先輩が家族で見に行ってて感想聞いたら号泣して子供に引かれたって言ってたの思い出した

52 23/05/05(金)10:38:58 No.1053963458

コロッケの五木じゃねーか!

53 23/05/05(金)10:39:13 No.1053963512

父の死を疑似的に体験させるのは禁じ手過ぎるだろ…

54 23/05/05(金)10:39:37 No.1053963615

何がヤバいって現実のコロッケの方が顔の動きがヤバいことだよ

55 23/05/05(金)10:39:51 No.1053963674

五木ひろしの真似をするコロッケの真似をする遊佐

56 23/05/05(金)10:40:57 No.1053963925

デカい方のひろしロボの戦闘はめちゃくちゃ笑ったんだけどな…

57 23/05/05(金)10:41:10 No.1053963979

>五木ひろしの真似をするコロッケの真似をする遊佐 隣にいるコロッケ

58 23/05/05(金)10:41:43 No.1053964099

ちょっとシリアスに傾きかけたところを こぶしウェーブで無理矢理ギャグ時空に引き戻して緩急をつける 観客の情緒は死ぬ

59 23/05/05(金)10:43:40 No.1053964556

>> https://www.excite.co.jp/news/article/E1399503022088/?p=5 >>正気か? >そして湯浅がコンテを切る 湯浅にコンテを切らせるな

60 23/05/05(金)10:44:13 No.1053964669

実は俺未だにこれ見れないんだよな…怖くて

61 23/05/05(金)10:45:24 No.1053964936

>>そして湯浅がコンテを切る >湯浅にコンテを切らせるな そこはほら…確信犯というか

62 23/05/05(金)10:45:38 No.1053964984

勝ってあなた

63 23/05/05(金)10:45:59 No.1053965064

>実は俺未だにこれ見れないんだよな…怖くて 冒頭のカンタム劇場版は熱いぞ!テレビだと全カットだけどな!

64 23/05/05(金)10:47:47 No.1053965474

>エンディングでエピローグやるのは恒例なんだけどさ >ロボひろしが居なくなった後も日常が続いていくのを見せられるのがキツい… ちげぇよロボひろしとの思い出を生ひろしで徹底上書きしてるんだよあのシーン群は

65 23/05/05(金)10:48:33 No.1053965637

>>エンディングでエピローグやるのは恒例なんだけどさ >>ロボひろしが居なくなった後も日常が続いていくのを見せられるのがキツい… >ちげぇよロボひろしとの思い出を生ひろしで徹底上書きしてるんだよあのシーン群は 人の心とかないんか?

66 23/05/05(金)10:48:55 No.1053965726

人の心無いと書けないよこのシナリオ

67 23/05/05(金)10:49:19 No.1053965817

人の心をよく知ってなきゃ作れない映画だぞ

68 23/05/05(金)10:49:41 No.1053965910

>人の心をよく知ってなきゃ作れない映画だぞ 知った上で失ったんだろうか…

69 23/05/05(金)10:50:36 No.1053966100

>スタートがひろし殺してぇ~だぞ ひろしを殺したいまでは気持ちわかるけどあそこまでする必要あった!?

70 23/05/05(金)10:50:40 No.1053966120

良い作品だと思うけど見返したい作品かと言われるとノーってなる

71 23/05/05(金)10:50:55 No.1053966185

自分を野原ひろしだと思い込んでいた野原ひろし

72 23/05/05(金)10:51:59 No.1053966409

ひろしを殺したいけど殺したら怒られるからひろしを複製した上で複製側を殺そうっていう合理的判断しかないぞ

73 23/05/05(金)10:52:03 No.1053966426

偽物と本物ってテーマ本当好きだよねこの監督

74 23/05/05(金)10:52:07 No.1053966444

>ひろしを殺したいまでは気持ちわかるけど わかるな

75 23/05/05(金)10:52:46 No.1053966593

>冒頭のカンタム劇場版は熱いぞ!テレビだと全カットだけどな! あれカットしてんの!?

76 23/05/05(金)10:52:54 No.1053966626

いやドラマ的に家族の死がだいぶ盛り上がるってのは分かるよ 加減しろ莫迦!

77 23/05/05(金)10:53:11 No.1053966677

クローンの人格人権みたいな古臭いSFテーマに新しい答え出すわけでもなく雑にひろし殺すから嫌い

78 23/05/05(金)10:53:13 No.1053966688

>>冒頭のカンタム劇場版は熱いぞ!テレビだと全カットだけどな! >あれカットしてんの!? いきなり正常合体で腰やるところから始まって愕然とした

79 23/05/05(金)10:53:37 No.1053966780

カスカベボーイズと青空侍とスレ画でどれを最後に回そうか悩むな…

80 23/05/05(金)10:54:09 No.1053966898

「ひろし殺して~!」の一念から企画されて完成されたってのが凄ぇよ

81 23/05/05(金)10:54:22 No.1053966944

ひろしの腕相撲に死の記憶が結びついているだろうに呑気に親子腕相撲しているED嫌い

82 23/05/05(金)10:54:24 No.1053966957

青空侍もアレは歴史の修正力による死だったけど辛すぎた

83 23/05/05(金)10:55:04 No.1053967090

>クローンの人格人権みたいな古臭いSFテーマに新しい答え出すわけでもなく雑にひろし殺すから嫌い >古臭いSFテーマ 永遠のテーマ言うてくれや

84 23/05/05(金)10:55:08 No.1053967111

>自分を野原ひろしだと思い込んでいた野原ひろし ちょうど昼飯のアレが重なっててダメだった

85 23/05/05(金)10:55:39 No.1053967224

スワンプマン問題自体が哲学的な思考実験だからな

86 23/05/05(金)10:55:58 No.1053967292

最後まで自分を野原ひろしだと信じきれなかった野原ひろし

87 23/05/05(金)10:56:26 No.1053967389

あなた…勝って!

88 23/05/05(金)10:57:15 No.1053967544

>あなた…勝って! 自分が「あなた」じゃないってわかっちゃった...

89 23/05/05(金)10:58:08 No.1053967750

このスレ開きながらラクガキングダム見終わったよ 情緒がおかしくなるわこの映画

90 23/05/05(金)10:59:45 No.1053968135

父としての記憶の方が強くて夫の記憶が足りてなかったコピーロボットに悲しき製造過程…

91 23/05/05(金)11:00:10 No.1053968237

ラクガキキングダムとかエスパー兄妹とか原作番外中編を映画原作にする流れ来ててよい 野原刑事の事件簿シリーズこないかな フートンとか河童のクゥでもいい

92 23/05/05(金)11:00:35 No.1053968336

>フートンとか河童のクゥでもいい よくない!

93 23/05/05(金)11:01:46 No.1053968592

>情緒がおかしくなるわこの映画 いやあ苦渋の決断でパンツのゴムを引っ張るシーンは名作でしたね

94 23/05/05(金)11:03:11 No.1053968921

しんのすけがソックリな河童保護して 河童が実在した!って報道に巻き込まれて ってあまりにも河童のクゥな番外短編が急にあるんだよね原作 原監督がクゥの権利抑えられなかったらクレしんでやれるようにしてたのでは…?ってくらい類似

95 23/05/05(金)11:03:12 No.1053968929

ロボとーちゃんが見事に敵を撃退 駆け寄るみさえ ロボとーちゃんをスルーするみさえ ここ笑うとこですよ

96 23/05/05(金)11:04:12 No.1053969199

>いやあ苦渋の決断でパンツのゴムを引っ張るシーンは名作でしたね なんで泣いてんだ俺…

97 23/05/05(金)11:04:49 No.1053969330

>原監督がクゥの権利抑えられなかったらクレしんでやれるようにしてたのでは…?ってくらい類似 あのままクレしんでやったらシロが死ぬから絶対にだめ

98 23/05/05(金)11:04:57 No.1053969362

ファミリーパーティーパーティーパーティー

99 23/05/05(金)11:05:13 No.1053969431

>スワンプマン問題自体が哲学的な思考実験だからな なんならスワンプマンは入れ替わることによる家族へのインパクトは切り離してる分だけ突きつけてきやがる

100 23/05/05(金)11:05:26 No.1053969488

君のその落書きもいつか誰かの宝物

101 23/05/05(金)11:05:37 No.1053969544

クレしんだったらロボトーチャンにロボカーチャンロボムスコにロボアカチャンとロボ犬用意されて人里離れて暮らすみたいなギャグ落ちでも許されるだろうに

102 23/05/05(金)11:06:12 No.1053969678

ただのコピーロボットが壊れるだけなのに…

103 23/05/05(金)11:06:31 No.1053969758

>永遠のテーマ言うてくれや 決定的な答えは出ないからある種禁術みてえなテーマ

104 23/05/05(金)11:06:35 No.1053969777

ロボしんのすけはロボとーちゃんの時のグッズでいるんだよな…

105 23/05/05(金)11:06:54 No.1053969857

>ただのコピーロボットが壊れるだけなのに… そう割り切れたら楽だったのだ

106 23/05/05(金)11:07:05 No.1053969893

>クレしんだったらロボトーチャンにロボカーチャンロボムスコにロボアカチャンとロボ犬用意されて人里離れて暮らすみたいなギャグ落ちでも許されるだろうに みさえにとってロボとーちゃんがひろしじゃないようにロボとーちゃんにとってもロボかーちゃんはみさえじゃないでしょ

107 23/05/05(金)11:09:21 No.1053970375

ロボかーちゃんから見てもロボとーちゃんはひろしじゃないしな

108 23/05/05(金)11:11:06 No.1053970730

おつらい機械を増やすのはやめるんだ

109 23/05/05(金)11:12:59 No.1053971125

ロボひろしとしんのすけだけのお決まりがあるのいいよね

110 23/05/05(金)11:13:53 No.1053971301

なんだかんだクレしん映画は雲黒斎が一番好きだけどロボとーちゃmんは家族の死描ききったのマジで凄い

111 23/05/05(金)11:14:35 No.1053971460

ロボとーちゃんの噂だけ知ってる視聴者に襲いかかる五木ひろし

112 23/05/05(金)11:15:55 No.1053971774

サメ映画言うけどあの オラの引っ越し物語で感動要素終わり! ここからはサボテンの時間だ!!!! みたいな潔すぎる構成大好き

113 23/05/05(金)11:16:08 No.1053971813

>カスカベボーイズと青空侍とスレ画でどれを最後に回そうか悩むな… こいつはまだ見てないけど結構ダメージ来るらしいし カスカベボーイズと戦国先が良いと思う 戦国で辛くなってカスカベでちょっと回復させつつホロっとした上でこいつだろう ヤキニク暗黒たまたま残しとくほうが良いかもしれんが

114 23/05/05(金)11:20:14 No.1053972801

スレ画は22年の野原ひろしの集大成だから藤原啓治のひろしの映画を全部見てから見て欲しい

115 23/05/05(金)11:21:37 No.1053973110

>スレ画は22年の野原ひろしの集大成だから藤原啓治のひろしの映画を全部見てから見て欲しい なんなら大人帝国だけでもいいから事前に見るべきだよね

116 23/05/05(金)11:22:47 No.1053973377

>>スレ画は22年の野原ひろしの集大成だから藤原啓治のひろしの映画を全部見てから見て欲しい >なんなら大人帝国だけでもいいから事前に見るべきだよね 本当の本音を言うならテレビ版も全部見て欲しいけど無理だからな…

117 23/05/05(金)11:22:56 No.1053973419

よくない時期も含めて時系列順に見るのがいいよ

118 23/05/05(金)11:24:46 No.1053973864

サメ映画っていうかトレマーズだこれ

119 23/05/05(金)11:27:35 No.1053974581

天カス学園青春もので良かった

120 23/05/05(金)11:29:11 No.1053974997

この作品のファンアートで壊れたロボとーちゃんの頭の中身が見るからに生の脳みそでみんな本物のはずのひろしを思わず見る人の心とかないんか?ってなるやつあったよね

121 <a href="mailto:監督">23/05/05(金)11:29:14</a> [監督] No.1053975011

>天カス学園青春もので良かった ほら変顔だぞ笑えよ

122 23/05/05(金)11:31:19 No.1053975517

スワンプマン問題とは違って本物偽物が明確なのが残酷なんよ

123 23/05/05(金)11:33:36 No.1053976081

>ほら変顔だぞ笑えよ (笑わない子どもたち)

124 23/05/05(金)11:36:41 No.1053976824

やっぱ泣かせようとするクレしん嫌いだわ

125 <a href="mailto:脚本">23/05/05(金)11:37:47</a> [脚本] No.1053977099

>>ほら変顔だぞ笑えよ >(笑わない子どもたち) 「私達がハゲワシに頭毟られるべきでしたね…」

126 23/05/05(金)11:38:33 No.1053977293

製作途中だと新幹線になったり藤原弘にになる予定だった変顔

127 23/05/05(金)11:39:32 No.1053977525

まぁまぁ口直しに天カス学園見なよ

128 23/05/05(金)11:41:16 No.1053977925

天カスは最終回これでいいよ…ってなる

129 23/05/05(金)11:42:44 No.1053978285

普通に変顔コンプレックス克服できたところで感動したけどな

130 23/05/05(金)11:45:06 No.1053978856

>この作品のファンアートで壊れたロボとーちゃんの頭の中身が見るからに生の脳みそでみんな本物のはずのひろしを思わず見る人の心とかないんか?ってなるやつあったよね ここのお題絵だな…

131 23/05/05(金)11:47:43 No.1053979519

ヒゲさえ付けられなければひろしとして見られてたのに…

132 23/05/05(金)11:56:33 No.1053981834

キン肉マンさえやらなければ…

↑Top