23/05/05(金)06:20:56 聞きま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/05(金)06:20:56 No.1053926164
聞きまくって飽きてしまった曲とかはスピード上げるとちょっと違う味付けになっていいかもしれん
1 23/05/05(金)06:22:58 No.1053926283
音楽の倍は流石にわけわからんだろ
2 23/05/05(金)06:23:58 No.1053926329
ナイトコア
3 23/05/05(金)06:24:59 No.1053926391
ナイトコアってジャンルになってるしな…
4 23/05/05(金)06:25:23 No.1053926413
>音楽の倍は流石にわけわからんだろ 言ってる内容的に時短のために倍速してるわけではないのでは?
5 23/05/05(金)06:26:02 No.1053926449
>音楽の倍は流石にわけわからんだろ リミックスみたいなもんと思えばそこまで変ではない…のかもしれない
6 23/05/05(金)06:26:44 No.1053926479
でも倍速まで上げるか?
7 23/05/05(金)06:27:32 No.1053926512
逆にダウンテンポして聞いてる人もいるだろう
8 23/05/05(金)06:27:44 No.1053926519
音楽は1.2倍ぐらいはいいかもだけど2倍はもう別の曲だよ
9 23/05/05(金)06:29:31 No.1053926614
>音楽は1.2倍ぐらいはいいかもだけど2倍はもう別の曲だよ 一曲買って二曲楽しめておとくってことじゃん
10 23/05/05(金)06:29:35 No.1053926620
ちょっと早くする程度を倍速って言ってるだけだろうしな… 隠れた数字が1.2か2かわからんが
11 23/05/05(金)06:29:50 No.1053926634
倍速とは言ってるけど流石に2倍以上のことを指して言ってるわけじゃないのでは 1.5とかそんなもんでしょ
12 23/05/05(金)06:38:01 No.1053927153
>音楽は1.2倍ぐらいはいいかもだけど2倍はもう別の曲だよ テンポ速いのが趣味って言ってるし別の曲にするのが目的なのでは
13 23/05/05(金)06:39:21 No.1053927245
音楽は1.5倍とか2倍でも好きずきだな
14 23/05/05(金)06:44:36 No.1053927592
STGゲームの曲は早くしたりする
15 23/05/05(金)06:45:44 No.1053927661
winampのプラグインでピッチ弄ったりして聞いてたなあ
16 23/05/05(金)06:46:05 No.1053927676
1.5倍速アレンジされた曲を先に聴いて原曲聴いておっそ!ってなる時ある
17 23/05/05(金)06:46:55 No.1053927736
0.5倍速にすると動画が長く見れてお得 みたいなコメントついてるのも見たことある
18 23/05/05(金)06:47:06 No.1053927748
所謂タイパとかとは別の話だよねこれは
19 23/05/05(金)06:47:46 No.1053927787
別の味付けみたいで楽しいからこれはわかる
20 23/05/05(金)06:49:19 No.1053927897
もう解散したマイナーなバンドの曲を20年ぐらい聞き続けてる
21 23/05/05(金)06:51:12 No.1053928017
書き込みをした人によって削除されました
22 23/05/05(金)06:52:07 No.1053928076
女性ボーカル曲のピッチ下げて男性アイドルっぽくするの一時期ハマってたから分かる
23 23/05/05(金)06:53:49 No.1053928202
そのうち ご飯は食べませんね 栄養剤だけ飲んでます とか言い出しそう
24 23/05/05(金)06:54:46 No.1053928279
どうせ全く逆の流行がそのうち流行りだすよ
25 23/05/05(金)06:59:57 No.1053928717
PCDJ始めればピッチ変えずにテンポだけ弄れるよう
26 23/05/05(金)07:01:34 No.1053928847
tiktokで早回しの洋楽でバズったのとかそういう関連のか
27 23/05/05(金)07:01:42 No.1053928853
BPMアゲろ!
28 23/05/05(金)07:05:04 No.1053929086
バケモノの子
29 23/05/05(金)07:07:43 No.1053929288
雅楽を早くしたらなんか聞きやすくなったって話を思い出した
30 23/05/05(金)07:07:44 No.1053929291
音楽で速さを変えるのは由緒正しい楽しみ方だ
31 23/05/05(金)07:11:57 No.1053929643
ちょいと早くすると凄い好みの曲になったりするから分かるわ
32 23/05/05(金)07:24:35 No.1053930849
曲のキー変えて女声変換とかはやってた
33 23/05/05(金)07:28:17 No.1053931205
○○と言うと加速する動画好きだったからわかるよ
34 23/05/05(金)07:28:28 No.1053931224
なんだろう 昔のゲームとかで容量節約のために版権曲のアレンジで倍速にしてたりしたけど結構好きだったんだよな それに近い
35 23/05/05(金)07:29:06 No.1053931272
イントロとサビだけ聞いて気に入ったらリストに入れてるわ
36 23/05/05(金)07:30:53 No.1053931448
>曲のキー変えて女声変換とかはやってた だいたいどこかでマツコ・デラックスになる
37 23/05/05(金)07:34:21 No.1053931800
最近のスパロボの版権アレンジよりちょっと前の気持ち早めのテンポのが好きだからわからなくはない
38 23/05/05(金)07:37:11 No.1053932101
昔ハイスピードメガミックスみたいなリミックス流行ってた頃あったよね
39 <a href="mailto:ナイトコアはクソ">23/05/05(金)07:38:43</a> [ナイトコアはクソ] No.1053932261
ナイトコアはクソ
40 23/05/05(金)08:20:30 No.1053937694
テンポやピッチかえて遊ぶのはいいけどなんでも基本2倍とかはわからん…
41 23/05/05(金)08:22:34 No.1053938001
長渕がスネ夫になったり平井堅が一青窈になったり
42 23/05/05(金)08:26:13 No.1053938603
>テンポやピッチかえて遊ぶのはいいけどなんでも基本2倍とかはわからん… 最近の若い子は作品そのものじゃなく話のネタとかにするための情報を得るためにコンテンツを使ってるから…
43 23/05/05(金)08:28:09 No.1053938879
単に昔から存在したコンテンツから情報を受け取るのめちゃくちゃ下手くそで普通に話題に混ざれない人がSNSで人里にまぎれるようになって名前付いただけだよね
44 23/05/05(金)08:29:15 No.1053939051
>単に昔から存在したコンテンツから情報を受け取るのめちゃくちゃ下手くそで普通に話題に混ざれない人がSNSで人里にまぎれるようになって名前付いただけだよね SNS時代だと感性とか才能とか熱意とか違っても話題に混ざれる気がしちゃうからな
45 23/05/05(金)08:29:43 No.1053939136
>最近の若い子は作品そのものじゃなく話のネタとかにするための情報を得るためにコンテンツを使ってるから… スレ画の人はそうじゃなくない?
46 23/05/05(金)08:43:57 No.1053941401
別にスレ画について話してるわけじゃない「」とスレ画について話してる「」が入り乱れておる
47 23/05/05(金)08:51:25 No.1053942566
テンポが曲の中で変わるの好き
48 23/05/05(金)08:56:00 No.1053943351
黒まりなのテーマみたいなやつ
49 23/05/05(金)08:56:28 No.1053943429
はじめてのチュウはめっちゃくちゃにテンポ遅く録音したやつを 高速再生したやつなんだっけ
50 23/05/05(金)09:05:07 No.1053944880
昔1.1倍再生だと好きな曲てのはあったけどスレ画は劇団員だとおもう
51 23/05/05(金)09:10:20 No.1053945735
バンプのギルド 原曲だとスローでカラオケで歌うの辛いからちょっとテンポ上げる… 原曲のテンポだと息が続かないしファン以外にはマイナーな曲なのに長めの曲だし それでも歌いたい時は歌いたいから苦肉の策というか
52 23/05/05(金)09:13:49 No.1053946375
これは若いうちはテンポ早めが好きとかそういうやつでは
53 23/05/05(金)09:14:45 No.1053946519
ハゲェの子
54 23/05/05(金)09:23:28 No.1053948082
ただのDJだ
55 23/05/05(金)09:29:22 No.1053949158
いいですよね スパロボJのIN MY DREAM
56 23/05/05(金)09:29:55 No.1053949256
>雅楽を早くしたらなんか聞きやすくなったって話を思い出した 10倍くらい早かったらしいな
57 23/05/05(金)09:32:34 No.1053949783
この曲のここだけ食べたいのよ!って気分のときはある
58 23/05/05(金)09:38:30 No.1053951053
>いいですよね >スパロボJのIN MY DREAM バトルで流すならガチガチにアレンジしていいと思うの
59 23/05/05(金)09:42:04 No.1053951745
逆にこう言う子は何に時間かけてるのかねぇ?
60 23/05/05(金)09:44:51 No.1053952350
>はじめてのチュウはめっちゃくちゃにテンポ遅く録音したやつを >高速再生したやつなんだっけ ハイスタがテンポ早くしても普通にいい曲だった
61 23/05/05(金)09:46:53 No.1053952797
今って1日で江戸時代の1年分の情報量とかいう話だから ストレージも時間も足らないのよ
62 23/05/05(金)09:48:11 No.1053953085
>今って1日で江戸時代の1年分の情報量とかいう話だから 情報量って情報のレア差を加味したものであって 純粋な量を表現した単位じゃないから これいってるやつはまた聞き繰り替えして無茶苦茶になった話してるなって思う
63 23/05/05(金)09:49:15 No.1053953349
スピード上げた銀の龍の背に乗ってカッコイイからな…
64 23/05/05(金)09:50:33 No.1053953612
等速はタイパが悪いらしいな
65 23/05/05(金)09:52:04 No.1053953912
映画やアニメ倍速で見てるやつ何考えてるかわからん
66 23/05/05(金)09:52:05 No.1053953916
youtubeは3倍速でみてる
67 23/05/05(金)09:53:58 No.1053954285
講座系や会議の動画は2倍が鉄板
68 23/05/05(金)10:00:43 No.1053955790
>1.5倍速アレンジされた曲を先に聴いて原曲聴いておっそ!ってなる時ある 限界突破サバイバーでこれになった