23/05/05(金)00:59:58 もしス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/05(金)00:59:58 No.1053890614
もしスレッタやミオリネが死んで終わったらやっぱり多少は荒れると思う?
1 23/05/05(金)01:00:29 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053890795
削除依頼によって隔離されました もう既に界隈は荒れてるがな…
2 23/05/05(金)01:01:25 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053891090
生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える
3 23/05/05(金)01:02:32 No.1053891363
スレッタボディは生存したけど中身は…で終わったらめっちゃ怖い
4 23/05/05(金)01:04:40 No.1053891906
まず現時点では何をどうしたらハッピーエンドになるのかすら不透明だ
5 23/05/05(金)01:05:00 No.1053891985
どんなに綺麗に物語が終わってもどっちかが死んでたら俺はもう二度とこの作品を見返せなくなるとは思う…
6 23/05/05(金)01:05:07 No.1053892018
バッドエンドとまではいかなくてももうビターエンド以上にはならん気がする
7 23/05/05(金)01:05:25 No.1053892087
ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか
8 23/05/05(金)01:05:50 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053892215
バナージってどうなったんだったか
9 23/05/05(金)01:05:50 No.1053892217
親(プロスペラ)が子供(スレッタ)のことを本当はどう思ってるのか が明かされた時点でも場合によってはビックリするほど荒れると思うよ
10 23/05/05(金)01:06:07 No.1053892291
>ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか 結構死んでるな…
11 23/05/05(金)01:06:08 No.1053892304
スレミオが新しい時代を作る プロスペラとエアリアルは死ぬ これだと思うよ
12 23/05/05(金)01:06:16 No.1053892349
シン仮面ライダーのラストみたいな
13 23/05/05(金)01:06:18 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053892358
>親(プロスペラ)が子供(スレッタ)のことを本当はどう思ってるのか >が明かされた時点でも場合によってはビックリするほど荒れると思うよ そんなの今でさえ目に見えて分かり切ってないか?
14 23/05/05(金)01:06:31 No.1053892446
>ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか フリットの死は他の二人と並べるにはちょっと違くないかなぁ!?
15 23/05/05(金)01:06:34 No.1053892454
>まず現時点では何をどうしたらハッピーエンドになるのかすら不透明だ これはスレッタとミオリネの物語って公式で明言されてるから ふたりが幸せになるなら後は宇宙や地球がどうなろうがハッピーエンドっちゃハッピーエンドと言える
16 23/05/05(金)01:06:46 No.1053892518
>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える ミオリネはともかくスレッタの情緒自体が幼過ぎて発展できるのか?ってのは確かにある
17 23/05/05(金)01:06:51 No.1053892547
>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える でもミオリネが「あの子の花嫁よ!」って啖呵切るシーンとか「はい…花婿ですから…」って優しく抱きしめるシーンは少なくとも友情以上のものに見えるし…
18 23/05/05(金)01:06:58 No.1053892575
>バナージってどうなったんだったか 水星一期から二期の間寝てたのですか!?
19 23/05/05(金)01:07:10 No.1053892636
>>親(プロスペラ)が子供(スレッタ)のことを本当はどう思ってるのか >>が明かされた時点でも場合によってはビックリするほど荒れると思うよ >そんなの今でさえ目に見えて分かり切ってないか? 既にこうやって思い込んでる人もいることだしな
20 23/05/05(金)01:07:12 No.1053892651
天寿を全うした人をそこに並べるのは違うだろ!
21 23/05/05(金)01:07:37 No.1053892762
焼死と戦死はともかく老衰はハッピーエンドじゃねえかな
22 23/05/05(金)01:07:37 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053892766
>水星一期から二期の間寝てたのですか!? ごめん…ハサウェイは劇場で見たしスルーしてた…
23 23/05/05(金)01:07:44 No.1053892805
>>ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか >結構死んでるな… 結構っていうほどか?むしろ全然だと思うけど…
24 23/05/05(金)01:07:51 No.1053892833
例の問答のせいでオカンにミオミオ殺せって言われるスレッタ展開想像したけどそもそもオカンの生命線だからないか…
25 23/05/05(金)01:08:10 No.1053892930
>でもミオリネが「あの子の花嫁よ!」って啖呵切るシーンとか「はい…花婿ですから…」って優しく抱きしめるシーンは少なくとも友情以上のものに見えるし… せめて友情ならまだ良かったのにね…とかならないといいなぁ…って
26 23/05/05(金)01:08:19 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053892971
>でもミオリネが「あの子の花嫁よ!」って啖呵切るシーンとか「はい…花婿ですから…」って優しく抱きしめるシーンは少なくとも友情以上のものに見えるし… 多分君みたいな層がキレる…
27 23/05/05(金)01:08:41 No.1053893071
>>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える >ミオリネはともかくスレッタの情緒自体が幼過ぎて発展できるのか?ってのは確かにある 4号に恋してたのは確定だから恋愛するくらいの情緒はちゃんとあるよ
28 23/05/05(金)01:09:07 No.1053893191
作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ
29 23/05/05(金)01:09:22 No.1053893254
>作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ セセリアとロウジ
30 23/05/05(金)01:09:35 No.1053893298
プロスペラの計画通りスレッタボディがエリクトに乗っ取られてプロスペラ歓喜するけど エリクトがこんなの望んでない…とスレミオの愛の力でスレッタ戻ってきてプロスペラ慟哭して スレミオがキスしてエンド 辺りでいいよ
31 23/05/05(金)01:09:39 No.1053893320
>>作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ >セセリアとロウジ 死にそう
32 23/05/05(金)01:09:53 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053893377
>作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ ラウペトは大丈夫と思いたい
33 23/05/05(金)01:09:59 No.1053893399
フリットは大往生だからいいだろ
34 23/05/05(金)01:10:02 No.1053893419
おそらく人生を全うしたフリットを並べるのは違うんじゃないかな!
35 23/05/05(金)01:10:05 No.1053893439
アムロは生死不明だから…
36 23/05/05(金)01:10:11 No.1053893471
カップル成立がどうとかじゃなくこの世界での幸せってなんだ?ってなっちゃってる
37 23/05/05(金)01:10:24 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053893541
フリットあんなに家族も残して幸せすぎだろ
38 23/05/05(金)01:10:25 No.1053893542
プロスペラの言うとおり母親から引き離せても今度はミオリネの言うこと聞くマシーンになると思うからスレッタの本当の自立の為に別離を選ぶのもありと思ってるんだけどな
39 23/05/05(金)01:10:33 No.1053893593
ぶっちゃけここでふたりの関係は恋愛じゃありませんでした!とか言われてもちゃぶ台返しもいいとこだし それはキレる人が出ても仕方ないんじゃねぇかな…
40 23/05/05(金)01:10:43 No.1053893643
ルルーシュ死んだのに後から復活させてくれた大河内を信じろ
41 23/05/05(金)01:10:45 No.1053893653
死別かどうかはおいといてこれだけスレッタの中でプロスペラ>>>>ミオリネって描写されてて それが覆らない展開はないでしょ
42 23/05/05(金)01:11:20 No.1053893849
今更恋愛ではありませんってのをやるような流れは無いと思うけど生死に関しては登場人物誰一人油断できないと思うパーメットに溶けるの含めると更に
43 23/05/05(金)01:11:50 No.1053893970
>ルルーシュ死んだのに後から復活させてくれた大河内を信じろ 10年待つのか…
44 23/05/05(金)01:11:51 No.1053893976
やるか…人類皆パーメット計画…
45 23/05/05(金)01:11:52 No.1053893979
>プロスペラの言うとおり母親から引き離せても今度はミオリネの言うこと聞くマシーンになると思うからスレッタの本当の自立の為に別離を選ぶのもありと思ってるんだけどな それはミオリネが無理矢理どうにかした場合の話だろ?スレッタが自分の意思で親の呪縛を断ち切ったなら別離とかいらないと思うけど
46 23/05/05(金)01:12:05 No.1053894041
>ルルーシュ死んだのに後から復活させてくれた大河内を信じろ アニメだとスレッタ死亡するけどラストでなんか生きてるかもしれないねって描写されてモヤモヤするやつじゃん!
47 23/05/05(金)01:12:39 No.1053894221
ぶっちゃけまだ普通にある範囲ではあるよ恋まではいかなかったてのは 本当に決定的なのがないんで最後まで分からん
48 23/05/05(金)01:12:42 No.1053894231
>やるか…人類皆パーメット計画… 少なくとも競争社会や飢えとは無縁の世界にはなるが…
49 23/05/05(金)01:12:50 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053894274
ルルーシュのは谷口監督の意向じゃないの スクライドでも10年記念の映画版はキャラが幸せになる終わり方に変更したルートのやったし
50 23/05/05(金)01:12:56 No.1053894302
スレッタとエリクトはジアビスみたいに合体はしないで欲しい
51 23/05/05(金)01:13:16 No.1053894408
>それはミオリネが無理矢理どうにかした場合の話だろ?スレッタが自分の意思で親の呪縛を断ち切ったなら別離とかいらないと思うけど 展開にもよるけどどっちもアリくらいじゃない? もちろんどっちが見たいかで言うなら一緒にいて欲しいけど
52 23/05/05(金)01:13:17 No.1053894420
>>やるか…人類皆パーメット計画… >少なくとも競争社会や飢えとは無縁の世界にはなるが… デリングやシャディクの案よりは幸せになれる可能性あると思う
53 23/05/05(金)01:13:27 No.1053894464
>スレッタとエリクトはジアビスみたいに合体はしないで欲しい ジアビスは合体よりおぞましい結果だし…
54 23/05/05(金)01:13:42 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053894523
今もミオリネさんに温室見てもらいたくてたまらなかったのにお母さん見たら即その気持ちフッと消える仕様だからな…
55 23/05/05(金)01:13:44 No.1053894531
正直二週間だか会えなくて会ったら家庭菜園を業者にお任せ辺りからの二人の関係がかなりアクセル全開でビックリした
56 23/05/05(金)01:14:19 No.1053894711
まぁエリクトにもなんらかの幸せはほしいな 本人に余計なお世話って返されるかもしれないけど
57 23/05/05(金)01:14:27 No.1053894757
いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ… スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ…
58 23/05/05(金)01:14:29 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053894766
エリクトちゃんがどういう真意を持ってるかでたぬきの結末は変わるんじゃないかね
59 23/05/05(金)01:14:53 No.1053894898
娘と滅多に会えなかったっぽいのにあの圧倒的洗脳力は何なんだよプロスペ
60 23/05/05(金)01:14:57 No.1053894908
>まぁエリクトにもなんらかの幸せはほしいな >本人に余計なお世話って返されるかもしれないけど 妹の独り立ち見送れたら幸せな死に方と言えるんじゃないかな
61 23/05/05(金)01:15:00 No.1053894917
>>それはミオリネが無理矢理どうにかした場合の話だろ?スレッタが自分の意思で親の呪縛を断ち切ったなら別離とかいらないと思うけど >展開にもよるけどどっちもアリくらいじゃない? >もちろんどっちが見たいかで言うなら一緒にいて欲しいけど 自立する=一人で生きていくとかやられても違うよクソとしかならんから個人的にはナシだわ
62 23/05/05(金)01:15:05 No.1053894940
>デリングやシャディクの案よりは幸せになれる可能性あると思う それは末期世界でオカルトに縋る人の発想だよ!
63 23/05/05(金)01:15:08 No.1053894951
ミオリネはともかくスレッタ死んだらなんだったんだっていう困惑がすごい いやまあ主人公じゃなきゃ死にそうなポジなんだが
64 23/05/05(金)01:15:15 No.1053894990
>まぁエリクトにもなんらかの幸せはほしいな >本人に余計なお世話って返されるかもしれないけど そもそもエリクト今でも結構楽しそうじゃない?
65 23/05/05(金)01:15:27 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053895041
>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ… スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな
66 23/05/05(金)01:15:40 No.1053895092
>いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ… >スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ… まぁ今週ママに意趣返しされたからミオリネも突き放すのが一番良いと誘導されちゃったタイプだろう
67 23/05/05(金)01:15:45 No.1053895117
少なくとも視聴者全員が納得いくようなエンドにはならない気がする
68 23/05/05(金)01:15:52 No.1053895153
>>デリングやシャディクの案よりは幸せになれる可能性あると思う >それは末期世界でオカルトに縋る人の発想だよ! 正直もう末期に近くない?
69 23/05/05(金)01:16:14 No.1053895257
>少なくとも視聴者全員が納得いくようなエンドにはならない気がする そもそもそんな作品存在しない
70 23/05/05(金)01:16:16 No.1053895263
>いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ… 一人暮らしして自立!みたいな大学生マインドで物を言ってるだけじゃないかな…
71 23/05/05(金)01:16:43 No.1053895377
>>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ… >スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな 純粋な交友関係から始まった訳でもないからね そこら辺乗り越えられたならまあスッキリするんだが
72 23/05/05(金)01:16:47 No.1053895393
>少なくとも視聴者全員が納得いくようなエンドにはならない気がする そんなエンド元々全ての創作物に存在しねえだろ!
73 23/05/05(金)01:16:52 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053895417
あのメールの文章のノリでミオリネさんにガチ恋してるから絶対に守ってやっている事と受け取るのは厳しくねぇかな…
74 23/05/05(金)01:16:55 No.1053895430
>スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな ならまあ自発的にミオリネ助けるためにホルダーになったんだからなんの問題もないわな
75 23/05/05(金)01:17:18 No.1053895538
>そもそもエリクト今でも結構楽しそうじゃない? ゆりかご小説を元に考えると自我としてはガンダムのエアリアルだし特に現状に不満持ってなさそうなんだよな
76 23/05/05(金)01:17:34 No.1053895590
1回くらい負けてホルダー権一時喪失するかと思ったけどまるで気配がない…
77 23/05/05(金)01:17:40 No.1053895613
>>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ… >スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな 別に契約を超えて一緒にいたいって思うならそれでもよくねーか?何がダメなん?
78 23/05/05(金)01:18:04 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053895735
>純粋な交友関係から始まった訳でもないからね >そこら辺乗り越えられたならまあスッキリするんだが 一回シャディク戦とかで負けを経験してから 負けたって一緒にいたいしいてほしいのよ!みたいなイベント迎えるのかと思ったらやらなくてビックリしたな…1期
79 23/05/05(金)01:18:05 No.1053895746
>いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ… >スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ… 自分の意思というものをどのように構築したかってのを合理的に描写出来ればいいんだけど それはとても難しいので一番分かりやすい形としてこれからそれを構築する為にまずは一人で色々やってみます!って結末になることが多かったのはある
80 23/05/05(金)01:18:37 No.1053895890
最終盤にママンとエリクトが話せるようになって理想拒否られるのはやると思う
81 23/05/05(金)01:18:48 No.1053895932
わかったわかった じゃあミオリネから婚約解消されたスレッタが今度は自分からプロポーズする! これならいいだろ!
82 23/05/05(金)01:19:00 No.1053895998
一応締めるけど映画とかで後日談を作れそうな終わり方しそう
83 23/05/05(金)01:19:18 No.1053896124
スレッタとミオリネで決闘して勝った方がプロポーズで完
84 23/05/05(金)01:19:20 No.1053896140
デリングが「自ら撃った引き金の重さを知り罪を背負う事が人殺しにおける最低限のルールなのでそれを奪う機械ガンダムとヴァナディースを排除します」を実行して現在のあの状況になった 今まさに「撃った引き金の重さを母親に委ねるスレッタ」に直面しているミオリネはプロスペラやエアリアルを排除する方向にはいかないと確信している
85 23/05/05(金)01:19:22 No.1053896159
割と言われとるが生まれも絶対普通じゃないし従来なら強化人間で死臭が漂う枠ではある
86 23/05/05(金)01:19:31 No.1053896205
っていうか最初の契約抜きに一緒にいたいし花婿と花嫁ですってのは1期で既にやった話では
87 23/05/05(金)01:19:39 No.1053896267
一回別れて互いに立派になってから再会エンドでもええよ個人的には
88 23/05/05(金)01:19:48 No.1053896312
テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる
89 23/05/05(金)01:19:52 No.1053896337
>一応締めるけど映画とかで後日談を作れそうな終わり方しそう OOみたいな大団円じゃないとちょっとイラッとしかねない
90 23/05/05(金)01:19:58 No.1053896362
>最終盤にママンとエリクトが話せるようになって理想拒否られるのはやると思う エリクトは拒否するんじゃなくていっしょに心中すると思う
91 23/05/05(金)01:20:09 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053896417
エリィが別にお前そんなに不幸じゃなさそうじゃん?別にもう救いはいらんでしょは視聴者神視点で見過ぎだろ!? 親虐殺されたんだぞ
92 23/05/05(金)01:20:36 No.1053896554
>っていうか最初の契約抜きに一緒にいたいし花婿と花嫁ですってのは1期で既にやった話では それが本当にスレッタの意思だったのかって言うのが今の話だ
93 23/05/05(金)01:20:37 No.1053896558
離れ離れが良いよねとかじゃなく綺麗な結末としてそういうのもあり得るよねってだけでしょ
94 23/05/05(金)01:20:43 No.1053896599
ミオリネといるのもある意味母親の呪縛の一つとも言えるからな
95 23/05/05(金)01:20:57 No.1053896670
>割と言われとるが生まれも絶対普通じゃないし従来なら強化人間で死臭が漂う枠ではある 4号が未来を提示してたとか最悪の結末すぎる…
96 23/05/05(金)01:21:08 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053896719
>っていうか最初の契約抜きに一緒にいたいし花婿と花嫁ですってのは1期で既にやった話では 花婿ですから。とよりそこを強調して仲直りしたから最新話の温室のスレッタじゃね
97 23/05/05(金)01:21:10 No.1053896726
刹那だって映画で実質死んだようなもんだし
98 23/05/05(金)01:21:13 No.1053896741
>テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる スレッタが自分の判断で支配から抜け出したんならそうは思わんけどなぁ それ言い始めたらスレッタは一生一人で生きていかなきゃダメじゃん
99 23/05/05(金)01:21:19 No.1053896767
>エリィが別にお前そんなに不幸じゃなさそうじゃん?別にもう救いはいらんでしょは視聴者神視点で見過ぎだろ!? >親虐殺されたんだぞ エリィ=エアリアル=ゆりかごの星の語り部だとするなら スレッタを巻き込むこと以外はお母さんの拍手に賛成ぽいからな…
100 23/05/05(金)01:21:29 No.1053896825
つまりママと違ってミオリネと喧嘩できるカップルになってくださいって事だろ?
101 23/05/05(金)01:21:42 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053896898
>テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる まさに脚本はそう突きつけた16話なのに受け取り方は人それぞれなので…
102 23/05/05(金)01:21:48 No.1053896933
その辺はプロスペラからミオリネと別れろとか殺せって展開が来たら自分の意思でいたいかハッキリするだろう
103 23/05/05(金)01:21:53 No.1053896957
でもEDの二人めっちゃ本編で見たいよ俺
104 23/05/05(金)01:22:21 No.1053897106
>離れ離れが良いよねとかじゃなく綺麗な結末としてそういうのもあり得るよねってだけでしょ ミオリネがずっとそばにいてほしいって言っちゃった以上そういう結末は綺麗とは思えんわ
105 23/05/05(金)01:22:30 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053897160
>エリィが別にお前そんなに不幸じゃなさそうじゃん?別にもう救いはいらんでしょは視聴者神視点で見過ぎだろ!? >親虐殺されたんだぞ スレミオ以外をバカにして見てるのはちょっと悲しくなる…
106 23/05/05(金)01:22:32 No.1053897170
>テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる それだと結婚してる人間はみんな依存してて自立してないのかって話になるだろ…
107 23/05/05(金)01:23:07 No.1053897345
依存って言っても人間関係って基本依存だからな…
108 23/05/05(金)01:23:10 No.1053897358
>まさに脚本はそう突きつけた16話なのに受け取り方は人それぞれなので… ミオリネがとやかく言って無理矢理引き離すのがそうなのであってスレッタ本人の選択ならなんの問題も無いって話だろ?
109 23/05/05(金)01:23:52 No.1053897530
まぁセセリアがフラグ立ててたしスレッタが一度ホルダー陥落しそうな気はする てっきり1期で負けて自分の意志でホルダー目指す的イベントあるかと思ったら無かったし
110 23/05/05(金)01:24:00 No.1053897568
ミオリネがスレッタに「あんたは母親から離れて私と居なさい!」ってやったならそりゃ依存対象が代わっただけだけど スレッタが自分でミオリネと一緒にいるならそれはいいよね
111 23/05/05(金)01:24:11 No.1053897620
>それだと結婚してる人間はみんな依存してて自立してないのかって話になるだろ… 水星と関係ないスレ見ててもマジでそういう思考してそうな「」がそれなりにいるから笑えない
112 23/05/05(金)01:24:19 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053897657
だからまだスレッタのお前それ本当に本心なの?必要とされて安心するからそこにしがみついてるんじゃねぇの? を終盤に向けてやってくんだろ
113 23/05/05(金)01:24:32 No.1053897727
要は今の時点では何も分からんのだ!
114 23/05/05(金)01:24:41 No.1053897776
>その辺はプロスペラからミオリネと別れろとか殺せって展開が来たら自分の意思でいたいかハッキリするだろう というか現状二人の手持ちカードで呪縛を乗り越えるにはどうにも足りないからそういう外圧を待つしかないのよね…
115 23/05/05(金)01:25:49 No.1053898069
>まぁセセリアがフラグ立ててたしスレッタが一度ホルダー陥落しそうな気はする >てっきり1期で負けて自分の意志でホルダー目指す的イベントあるかと思ったら無かったし ホルダーじゃなくなるだけならいいけど だいたいエアリアル寄越せとか絶対負けちゃダメな条件出てくるし もうそんな負けていい戦い起こらないでしょう
116 23/05/05(金)01:25:50 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053898071
ミオリネだけじゃ今のスレッタのことはどうにもできないって話に見えた先週 だからこそ2期のあのメインポスター?の子供達みんなが集まった絵かなと
117 23/05/05(金)01:26:04 No.1053898126
ていうかもう花嫁ゲーム実質終了だから感情面を置いとけばスレッタミオリネが花婿花嫁って関係に拘る必要ないんだよな
118 23/05/05(金)01:26:26 No.1053898220
まあもう総裁選に移行するっぽいしホルダーの立場も必然的に必要なくなる訳だが…
119 23/05/05(金)01:26:37 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053898260
ミオリネ自身がラウダにもうトロフィーからは自由だぞよかったなと言われてもどうでもいいわそんな事…言うしな
120 23/05/05(金)01:26:44 No.1053898291
まだ7話くらいあるしクワイエットゼロがわからん以上どう転ぶかわかんないからなぁ
121 23/05/05(金)01:27:06 No.1053898379
スレッタ自体は最後まで負けないと思うけどね
122 23/05/05(金)01:27:16 No.1053898418
>ていうかもう花嫁ゲーム実質終了だから感情面を置いとけばスレッタミオリネが花婿花嫁って関係に拘る必要ないんだよな >まあもう総裁選に移行するっぽいしホルダーの立場も必然的に必要なくなる訳だが… 何にしてもここからが2人の関係の回答編になるわけね
123 23/05/05(金)01:27:25 No.1053898459
総裁選でミオリネが組む相手次第でまたスレッタ影響ありそうだが 一番ありそうなグエルが親いいよね…だから悪化するかも
124 23/05/05(金)01:27:35 No.1053898492
そもそもスレッタが判断基準を母親任せにしてるのだって 数々の成功体験を根拠に自分で母親の判断を重用してるってことなので 洗脳とか依存とか言って切り捨てるのもどうなの?となる
125 23/05/05(金)01:28:09 No.1053898622
プロスペラが現状対話不能な倒すべきボス敵ムーブしてくるからなあ コイツ自身がスレッタの洗脳解除してくれないとスレッタが真に解放されない
126 23/05/05(金)01:28:11 No.1053898630
>ミオリネだけじゃ今のスレッタのことはどうにもできないって話に見えた先週 >だからこそ2期のあのメインポスター?の子供達みんなが集まった絵かなと キービジュアルはどちらかといえばミオリネにみんなの矢印向いてね?
127 23/05/05(金)01:28:11 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053898634
本心を聞きたいのにお母さんがで蓋をされるから困っとるんだ みんなを守れたのも友達できたのもスレッタ自身の頑張りなのにお母さんのおかげになるからややこしい…!
128 23/05/05(金)01:28:33 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053898710
>スレッタ自体は最後まで負けないと思うけどね つか最新エアリアル化け物すぎて誰が止められる…
129 23/05/05(金)01:28:36 No.1053898722
ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい?
130 23/05/05(金)01:28:38 No.1053898728
今までのミオリネの行動見てたら決闘に巻き込んだ以外はスレッタの自由意志をずっと尊重してるしなあ 自由にさせ過ぎた反動で自分は要らないのかと言われたから仕事振ったくらいにはスレッタ本位 というかスレッタがミオリネの言うこと全然聞かずにデートやら決闘やら決めてくるくらいには自由
131 23/05/05(金)01:28:44 No.1053898748
キラキラした瞳で暴の力を振るうにはやっぱり誰かに精神的にゲタ預けないとやっていけないんじゃねえかな… ここまでやって人殺しに迷うようになったらほんとつらい
132 23/05/05(金)01:29:25 No.1053898894
ミオリネにはスレッタは必要だけど スレッタは究極的にはミオリネじゃなくてもいいんじゃないかなあという予感はまあまあある
133 23/05/05(金)01:29:27 No.1053898901
>洗脳とか依存とか言って切り捨てるのもどうなの?となる 人殺してヘラヘラ笑っちゃうようなのは駄目だよ!
134 23/05/05(金)01:29:30 No.1053898907
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい? 0だから安心して総裁選に挑んでくれ
135 23/05/05(金)01:29:36 No.1053898929
セセリアのセリフ的にミオリネの最終的な花婿を決める決闘はやりそう というかミオリネの誕生日のこと忘れてたわ
136 23/05/05(金)01:29:40 No.1053898943
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい? シャディク。
137 23/05/05(金)01:29:48 No.1053898971
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい? ここから御三家が割って入る可能性は限りなくゼロに近いだろ
138 23/05/05(金)01:30:06 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053899036
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい? 金の動き関連でまた話をするしかないのはあるとは思うが縁はないかと
139 23/05/05(金)01:30:26 No.1053899100
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい? 戻すかもしれない「より」があったら可能性もあったのでしょうけどね
140 23/05/05(金)01:30:30 No.1053899111
清々しく終わるって言ってるんだから最後はスレミオ結婚ハッピーエンドにしてくれなきゃ困るよな!?
141 23/05/05(金)01:30:42 No.1053899146
ザビーネが死ぬとかあればシャディミオもワンチャン…
142 23/05/05(金)01:30:45 No.1053899154
シャディクがクエタのテロに関わってましたーって露見したら唾吐かれるだろ
143 23/05/05(金)01:31:16 No.1053899286
>ザビーネが死ぬとかあればシャディミオもワンチャン… 誰だよ
144 23/05/05(金)01:31:29 No.1053899336
>清々しく終わるって言ってるんだから最後はスレミオ結婚ハッピーエンドにしてくれなきゃ困るよな!? 青空をバックになんかいい感じの曲が流れたらさわやかな終わりにはなる!
145 23/05/05(金)01:31:41 No.1053899391
>ザビーネが死ぬとかあればシャディミオもワンチャン… >ザビーネ だめじゃないか!死んだ奴が出てきちゃ!死んでなきゃあああ!!
146 23/05/05(金)01:31:46 No.1053899414
ザビーネはそりゃ死んだが…
147 23/05/05(金)01:31:49 No.1053899432
>シャディクがクエタのテロに関わってましたーって露見したら唾吐かれるだろ まあジェタークもペイルもツバ吐く資格ないくらい悪どいからな 特に首謀者のジェタークはよ
148 23/05/05(金)01:31:54 No.1053899454
デリングの殺人の罪と責任を全部他に委ねてノーダメージは駄目だろに思いっきり引っ掛かってるんだよねスレッタ
149 23/05/05(金)01:32:00 No.1053899480
>ミオリネにはスレッタは必要だけど >スレッタは究極的にはミオリネじゃなくてもいいんじゃないかなあという予感はまあまあある 主人公のために地球行き諦めて会社作って総裁にまでなったのに振り向いてもらえないヒロインとかつらすぎるだろ!
150 23/05/05(金)01:32:16 No.1053899532
まあ最新話のあれはソフィの件含めたあれこれからの自己防衛も込みだとは思うけどね 目の前であれ見たのは相当しんどい
151 23/05/05(金)01:32:18 No.1053899539
>清々しく終わるって言ってるんだから最後はスレミオ結婚ハッピーエンドにしてくれなきゃ困るよな!? 清々しく鉄火丼壊滅パターンもあるぞ
152 23/05/05(金)01:32:49 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053899668
シャディクを悪い奴をぶっ倒しました!はい清いミオリネさんがトップに立ち世界は良い方向へ終わり! してもなんか鉄血みたいでまた虚しくなる…
153 23/05/05(金)01:32:51 No.1053899679
ていうかシャディクはともかく5号は自分の命を守るのに精一杯でスレミオの事とかどうでもいいだろうし グエルも家を守るのに精一杯な筈だがこっちはわからん
154 23/05/05(金)01:32:54 No.1053899689
ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの?
155 23/05/05(金)01:33:18 No.1053899761
>>洗脳とか依存とか言って切り捨てるのもどうなの?となる >人殺してヘラヘラ笑っちゃうようなのは駄目だよ! 単にママとミオリネどっちにつくかなら話は簡単だけどこの辺の解決を示すには別離エンドくらい覚悟しなきゃと思ってる 願望としてはなんやかや上手いこと行って欲しい
156 23/05/05(金)01:33:26 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053899793
>デリングの殺人の罪と責任を全部他に委ねてノーダメージは駄目だろに思いっきり引っ掛かってるんだよねスレッタ それを生み出したのはお前すぎる…
157 23/05/05(金)01:33:27 No.1053899795
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの? 大体はハッピーエンドだからな
158 23/05/05(金)01:33:30 No.1053899807
ガンダムがどうとか言われても作風によるとしか言えない
159 23/05/05(金)01:33:33 No.1053899822
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの? 90年代は割とハッピーエンド多かった
160 23/05/05(金)01:34:04 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053899920
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの? 少なくとも主役2人が結ばれたからそれでヨシ なんてジャンルではない
161 23/05/05(金)01:34:16 No.1053899963
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの? 希望の未来へレディゴー!
162 23/05/05(金)01:34:27 No.1053900006
贅沢言わないからリライズぐらい清々しいラストにしてくれ
163 23/05/05(金)01:34:36 No.1053900040
ダブスタクソ親父はありとあらゆる面でダブスタでクソだからあいつの言うことは割とどうでも良い…
164 23/05/05(金)01:34:48 No.1053900075
極論スレッタがちゃんと自立できればハッピーにはなるだろう その時隣に誰がいるか又は誰もいないのかは知らん
165 23/05/05(金)01:35:06 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053900131
Gガンを最終回のあれのみのふわふわした知識で語られるのはちょっと腹立つ
166 23/05/05(金)01:35:43 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053900259
>ダブスタクソ親父はありとあらゆる面でダブスタでクソだからあいつの言うことは割とどうでも良い… コイツがいいパパとして逃げ切られるのが1番やなエンディングだわ…
167 23/05/05(金)01:35:58 No.1053900311
万事全て丸く収まったハッピーエンドがほとんど無いのは確かだが 何もかも台無しになるみたいなバッドエンドらしいバッドエンドもほとんどないのも確かだ
168 23/05/05(金)01:36:11 No.1053900354
>Gガンを最終回のあれのみのふわふわした知識で語られるのはちょっと腹立つ 傷付いたことは無駄じゃなかったねエンドだろ あれをハッピーと言わずして何と言うのか
169 23/05/05(金)01:36:27 No.1053900409
>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時 しかし二人の間の感情が恋愛に見えたことは全く無いんだけども
170 23/05/05(金)01:36:36 No.1053900438
ガンダムもほとんどは世界的な話はともかく主役周りはハッピー終わるからな
171 23/05/05(金)01:37:32 No.1053900618
>ガンダムもほとんどは世界的な話はともかく主役周りはハッピー終わるからな えっ…?
172 23/05/05(金)01:37:54 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053900685
>しかし二人の間の感情が恋愛に見えたことは全く無いんだけども 思い込んでる視聴者も多いから大変だなって
173 23/05/05(金)01:38:01 No.1053900714
>ガンダムもほとんどは世界的な話はともかく主役周りはハッピー終わるからな ところでこちらのキラ・ヤマトさん
174 23/05/05(金)01:38:03 No.1053900721
続編ありきとはいえZみたいなのもあるし…
175 23/05/05(金)01:38:08 No.1053900742
スレミオは結ばれなかったけど世界はいい方向に向かいますエンドよりは世界はまだまだ荒れてるけど二人で支え合いながら頑張って生きていきますエンドのほうがいい
176 23/05/05(金)01:38:25 No.1053900787
ガチで同性愛やられたら人選ぶから…
177 23/05/05(金)01:38:32 No.1053900809
>ダブスタクソ親父はありとあらゆる面でダブスタでクソだからあいつの言うことは割とどうでも良い… ヴィムもそうなんだけど 人間だから悪い面だけじゃなくて良い面もあるってだけよね やっぱり子供たちが主役だからどうしたって意外と良かったって部分がクローズアップされてしまうけど
178 23/05/05(金)01:38:38 No.1053900833
別に恋愛や結婚なんてどうでもいいよ 幸せな家族になるなら
179 23/05/05(金)01:39:08 No.1053900923
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから… 1話で結婚まで出したんだから今更では
180 23/05/05(金)01:39:44 No.1053901044
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから… ガチで無理って人は大体1話で篩い落としてるから問題ないな
181 23/05/05(金)01:39:45 No.1053901045
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから… お堅いのね
182 23/05/05(金)01:39:46 No.1053901055
今の情勢でスレミオの二人の間の関係性の答えを出すのは無理なんだよね だから片方殺すね
183 23/05/05(金)01:39:55 No.1053901090
>ところでこちらのキラ・ヤマトさん あれ後日談CDドラマとか聞いたらわかるけど仲間滅茶苦茶増えてるから全然ハッピー寄りだぞ
184 23/05/05(金)01:39:55 No.1053901091
同性愛に関してはお堅いのねで終わった話だから今更気にするもんでもないだろ
185 23/05/05(金)01:39:56 No.1053901092
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから… そんな層は一話の時点でとっくに篩にかけられてるだろ
186 23/05/05(金)01:39:59 No.1053901102
>ところでこちらのキラ・ヤマトさん キラも嫁やら妹やら家族は守れてるんだしそれだけでも良い方だろ
187 23/05/05(金)01:40:09 No.1053901141
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから… 別に選んでも良くない? 商業的にはプラモ売れまくってるんだから多分大丈夫だよ
188 23/05/05(金)01:40:09 No.1053901142
アムロは幸せにはなれなかったなあ 全部宇宙世紀ってやつが悪いんだ
189 23/05/05(金)01:40:14 No.1053901157
男女でやれば一言二言話せば恋愛とか言い出すのに同性だとそう言われんだから大変だな 同性も別にあり得ますよつってる世界観でさ
190 23/05/05(金)01:40:50 No.1053901275
企画とか商品展開見るに公式が一番推したいのがスレミオの関係なのは間違いないんだから それを否定するのはさすがにただの逆張り
191 23/05/05(金)01:40:53 No.1053901289
>贅沢言わないからリライズぐらい清々しいラストにしてくれ ハードル高すぎるだろ
192 23/05/05(金)01:41:01 No.1053901312
困ったら隕石かコロニーを落とせば地球連邦が出張って来てだいたい何かオチがつくだろう…
193 23/05/05(金)01:41:10 No.1053901331
>男女でやれば一言二言話せば恋愛とか言い出すのに同性だとそう言われんだから大変だな >同性も別にあり得ますよつってる世界観でさ 同性という割には花婿花嫁って固定してんの不気味だしてん
194 23/05/05(金)01:41:19 No.1053901366
アムロも全体に溶けてララァと幸せそうだし普通にハッピーエンドでいいんじゃねえのあいつ
195 23/05/05(金)01:41:30 No.1053901403
ミオリネからはファッション同性愛以上のものは感じない スレッタはガチ
196 23/05/05(金)01:41:32 No.1053901411
このご時世に恋愛よりも固い絆オチやったら図らずともすげえ無神経なことになってしまうのはかわいそうだと思ってる 作ってる頃はここまで同性婚が議論に登ってなかっただろうに
197 23/05/05(金)01:41:47 No.1053901473
性別のバイアスはあるだろうな 二人が恋愛じゃないって言ってる人も仮にスレッタが男で進んでたら恋愛って思うでしょ
198 23/05/05(金)01:41:53 No.1053901491
>企画とか商品展開見るに公式が一番推したいのがスレミオの関係なのは間違いないんだから >それを否定するのはさすがにただの逆張り もしや人間の関係性を恋愛か恋愛以外かで捉えてらっしゃる?
199 23/05/05(金)01:42:26 No.1053901592
>>男女でやれば一言二言話せば恋愛とか言い出すのに同性だとそう言われんだから大変だな >>同性も別にあり得ますよつってる世界観でさ >同性という割には花婿花嫁って固定してんの不気味だしてん 花婿だから男らしくなんてやってないし全然気にならなくね?
200 23/05/05(金)01:42:36 No.1053901618
シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ!
201 23/05/05(金)01:42:45 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053901642
いや男女のだっていやコイツら信頼は恋愛じゃないだろ…て普通にツッコミ入れられて話される時もあるだろ ネタスレではそりゃアホみたいにすぐ主人公ハーレムみたいに騒ぐけどよ
202 23/05/05(金)01:42:45 No.1053901644
>性別のバイアスはあるだろうな >二人が恋愛じゃないって言ってる人も仮にスレッタが男で進んでたら恋愛って思うでしょ 男女じゃなくて仮にあの二人が男同士だったらホモだろって思うから女の子同士って不思議ね
203 23/05/05(金)01:42:55 No.1053901674
>ミオリネからはファッション同性愛以上のものは感じない >スレッタはガチ いやスレッタのこそ恋愛じゃなくない?
204 23/05/05(金)01:43:40 No.1053901834
つーかスレッタはママからミオリネを殺せって言われたら流石に抵抗する気がするが 花婿をやめなさいって言われたらどうすんだろうな
205 23/05/05(金)01:43:51 No.1053901867
>花婿だから男らしくなんてやってないし全然気にならなくね? 異常にこだわる視聴者いて怖いし残す意味も作中で感じないからわざわざ呼称固定させる理由もないのになんでだろうとは思ってる
206 23/05/05(金)01:43:51 No.1053901872
男同士で二人乗りから頭コツンは流石に秒でホモ認定入る
207 23/05/05(金)01:43:56 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053901885
>シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ! 構図をそのまんま回収して12話の図にしました
208 23/05/05(金)01:44:01 No.1053901907
どっちもガチレズだよ
209 23/05/05(金)01:44:01 No.1053901909
割とスレミオ両方ともお互いに対する感情は滅茶苦茶重いように見えるが…
210 23/05/05(金)01:44:12 No.1053901955
>>シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ! >構図をそのまんま回収して12話の図にしました サディストがよ…
211 23/05/05(金)01:44:18 No.1053901978
花婿と花嫁って関係性の表示として分かりやすいからだろ
212 23/05/05(金)01:44:22 No.1053901990
>ミオリネからはファッション同性愛以上のものは感じない >スレッタはガチ お堅いのねの言葉通りミオリネというかあの世界はそもそも同性愛って観点が無いだろ
213 23/05/05(金)01:44:24 No.1053901994
>男女じゃなくて仮にあの二人が男同士だったらホモだろって思うから女の子同士って不思議ね まあ女オタクからしても百合とかレズってホモほど永遠性のない関係性として描かれがちだなとは思ってるよ
214 23/05/05(金)01:44:26 No.1053901996
ミカとオルガだって分かりやすく恋愛でないけど関係性としてはめちゃくちゃこってり濃厚だろ?
215 23/05/05(金)01:44:39 No.1053902038
>シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ! スレッタ側からプロポーズしてミオリネがよろしくね花婿さんで〆るのがいいと思うな! エンドカードで結婚式の写真を出せばさらに完璧
216 23/05/05(金)01:45:08 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053902120
スレッタの頬染めうっとり顔はエランのみにだからな え?シャディクさんってもしかしてミオリネさんのこと!てハートマーク作って気ぶるくらいのラブ話好きである
217 23/05/05(金)01:45:12 No.1053902134
花婿って言葉が固定されてるのはホルダーが存在するからなのかなとか
218 23/05/05(金)01:45:20 No.1053902162
>ミカとオルガだって分かりやすく恋愛でないけど関係性としてはめちゃくちゃこってり濃厚だろ? その二人は花婿と花嫁じゃないからなぁ…
219 23/05/05(金)01:45:45 No.1053902248
極論会社の為に互いに納得してグエルとミオリネが結婚したとしてもグエルとミオリネとスレッタが幸せならいいぞ
220 23/05/05(金)01:46:07 No.1053902319
>花婿と花嫁って関係性の表示として分かりやすいからだろ 許嫁とか婚約者でも十分じゃない?
221 23/05/05(金)01:46:18 No.1053902352
>極論会社の為に互いに納得してグエルとミオリネが結婚したとしてもグエルとミオリネとスレッタが幸せならいいぞ 極論とか言ってるけどようは自分がそういうの見たいだけだろ
222 23/05/05(金)01:46:37 No.1053902413
>花婿って言葉が固定されてるのはホルダーが存在するからなのかなとか ニュアンスとして他に変換できる言葉がないから…
223 23/05/05(金)01:46:39 No.1053902419
>許嫁とか婚約者でも十分じゃない? 今作ではそうならなかったけどそれでもいいんじゃない?
224 23/05/05(金)01:46:52 No.1053902463
>お堅いのねの言葉通りミオリネというかあの世界はそもそも同性愛って観点が無いだろ お堅いのねという言葉がある以上基準点の異性愛があって同性愛を認めるのがリベラルな価値観になるだろ
225 23/05/05(金)01:46:57 No.1053902486
>極論とか言ってるけどようは自分がそういうの見たいだけだろ いや結ばれなきゃ駄目って話になってるから例で上げただけなのに
226 23/05/05(金)01:46:58 No.1053902488
>>極論会社の為に互いに納得してグエルとミオリネが結婚したとしてもグエルとミオリネとスレッタが幸せならいいぞ >極論とか言ってるけどようは自分がそういうの見たいだけだろ 幸せならなんでもいいぞと言ってるようにしか見えん
227 23/05/05(金)01:47:02 No.1053902503
そんなに花婿花嫁に引っかかる理由が分からんな
228 23/05/05(金)01:47:08 No.1053902523
なんか無難かつ綺麗に結婚式エンドだと思う
229 23/05/05(金)01:47:09 No.1053902528
最後の方で魔女と花嫁に対応するようなタイトルが欲しいな
230 23/05/05(金)01:47:16 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053902553
書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ 2人はバディになりかけ と話してるのは無視されちまうのか
231 23/05/05(金)01:47:22 No.1053902584
ていうかスレッタはミオリネの誕生日まで負けません!する必要が無くなったことまだ知らないのか
232 23/05/05(金)01:47:51 No.1053902669
>最後の方で魔女と花嫁に対応するようなタイトルが欲しいな 魔女の花嫁とかになって欲しい〜!
233 23/05/05(金)01:47:53 No.1053902675
>>花婿と花嫁って関係性の表示として分かりやすいからだろ >許嫁とか婚約者でも十分じゃない? 第三者の視点なら十分だけど当人同士のお互いへの認識には一応のそれぞれの名前付けは必要だと思う
234 23/05/05(金)01:48:06 No.1053902702
>書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ >2人はバディになりかけ >と話してるのは無視されちまうのか 公式が勝手に言ってるだけ
235 23/05/05(金)01:48:08 No.1053902712
>書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ >2人はバディになりかけ >と話してるのは無視されちまうのか それ6話段階のだろ 流石に周回遅れだわ
236 23/05/05(金)01:48:25 No.1053902764
花婿とかああいう言い方に異様にこだわってるの時々いるけどなんか怖いよね
237 23/05/05(金)01:48:26 No.1053902768
>書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ >2人はバディになりかけ >と話してるのは無視されちまうのか 一期中盤の話だぞそれ
238 23/05/05(金)01:48:28 No.1053902772
>2人はバディになりかけ >と話してるのは無視されちまうのか 今のところバディなりかけどころかほぼミオリネがスレッタ介護してるような印象なんだがこっからちゃんとバディになんのか
239 23/05/05(金)01:48:28 No.1053902773
ごちゃごちゃ言ってるけど結局同性愛エンド気に入らないだけなのが透けて見える
240 23/05/05(金)01:48:28 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053902774
>ていうかスレッタはミオリネの誕生日まで負けません!する必要が無くなったことまだ知らないのか ミオリネさんはメールへの返信とかはしてないのかな あの辺なーんも描いてくれないからどんな温度の今の2人の距離なのかさっぱり分からん
241 23/05/05(金)01:48:37 No.1053902797
俺の個人的わがままで最終話のラストはキスで締め括ってほしいい!
242 23/05/05(金)01:49:09 No.1053902879
>ミオリネさんはメールへの返信とかはしてないのかな ケータイ取り上げられてたでしょ!
243 23/05/05(金)01:49:14 No.1053902891
>そんなに花婿花嫁に引っかかる理由が分からんな 同性婚がある世界ならそういうややこしそうな名称やめてどういう性でも通る呼び方が一般化しそうなのになんか残ってるから違和感あるのかも
244 23/05/05(金)01:49:16 No.1053902896
メールの返信はそもそも電話没収されてたから無理だろう
245 23/05/05(金)01:49:29 No.1053902935
グダグダ妄想と願望書き連ねるより本編見ろ!が一番良い
246 23/05/05(金)01:49:33 No.1053902940
>花婿とかああいう言い方に異様にこだわってるの時々いるけどなんか怖いよね 作中のスレッタが一番拘ってるし…
247 23/05/05(金)01:49:44 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053902974
初っ端から人の人生勝手に決めて圧ばかりかけてくると苦しんでいるメインヒロインが 最終話間際が来ても延々と花嫁の役割を求められてる図はなんだかグロいな…
248 23/05/05(金)01:49:55 No.1053903003
>>ていうかスレッタはミオリネの誕生日まで負けません!する必要が無くなったことまだ知らないのか >ミオリネさんはメールへの返信とかはしてないのかな >あの辺なーんも描いてくれないからどんな温度の今の2人の距離なのかさっぱり分からん 聴取中に取り上げられてたのが今回返ってきて未読のがいっぱい溜まってたでしょ
249 23/05/05(金)01:50:12 No.1053903060
メールはキッチリ3回っぽいのがあっ…ってなった 4回送ったりしないんだな…
250 23/05/05(金)01:50:24 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053903103
>ケータイ取り上げられてたでしょ! いや返してきたあとは返せるじゃん?
251 23/05/05(金)01:50:27 No.1053903113
一日三回メールちゃんとしてて律義だなスレッタ…部屋の掃除はやってくれた?
252 23/05/05(金)01:50:29 No.1053903118
今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません?
253 23/05/05(金)01:51:02 No.1053903214
広げた風呂敷をちゃんと畳めるならレズでもホモでも何でも構わんが…優先順位の話として
254 23/05/05(金)01:51:12 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053903252
>メールはキッチリ3回っぽいのがあっ…ってなった >4回送ったりしないんだな… しかもおはようとかした事の報告の文面だらけで恐い
255 23/05/05(金)01:51:13 No.1053903260
>今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません? 好意の度合い・種類の話では まあ人によって解釈分かれる部分だ
256 23/05/05(金)01:51:18 No.1053903271
ミオリネは保護者みたいな立ち位置な気がするんだよね パートナー以前になんとかしてあげなきゃって
257 23/05/05(金)01:51:22 No.1053903277
>一日三回メールちゃんとしてて律義だなスレッタ…部屋の掃除はやってくれた? 合鍵持ってればやってるだろうけどそもそも散らかす本人がいないからな...
258 23/05/05(金)01:51:29 No.1053903301
>>ケータイ取り上げられてたでしょ! >いや返してきたあとは返せるじゃん? そのままの足で地球寮行って温室行ってプロスペラ二殴り込みだから返すタイミングが無さげ
259 23/05/05(金)01:51:46 No.1053903356
>>今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません? >好意の度合い・種類の話では >まあ人によって解釈分かれる部分だ この手の一般論で誤魔化すのな
260 23/05/05(金)01:52:01 No.1053903406
>>>今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません? >>好意の度合い・種類の話では >>まあ人によって解釈分かれる部分だ >この手の一般論で誤魔化すのな えぇ…
261 23/05/05(金)01:52:02 No.1053903408
そりゃスレッタ一人だとそんなメール送れることなさそうだし…
262 23/05/05(金)01:52:14 No.1053903448
>いや返してきたあとは返せるじゃん? 机の上にミオリネの私物が置かれてたのはあそこで返して貰ったからでしょ 早速メールチェックしてるところだよ
263 23/05/05(金)01:52:18 No.1053903461
現状対等な関係って感じじゃないからなぁ
264 23/05/05(金)01:52:22 No.1053903472
現状カプ厨きぶらせはしてるがどこにも確定したカップルは描かれてない まあ流石に釣った魚にも餌やると思うが
265 23/05/05(金)01:52:31 No.1053903507
死んでも生き残って結婚でもいいから主役として見せ場がほしいかもです
266 23/05/05(金)01:52:53 No.1053903579
百合恋愛が嫌いって仮想敵作って噛みついてこないでよ
267 23/05/05(金)01:53:05 No.1053903618
一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん!
268 23/05/05(金)01:53:07 No.1053903631
>そりゃスレッタ一人だとそんなメール送れることなさそうだし… あんなことがあった後だし返事も返せないからな
269 23/05/05(金)01:53:07 No.1053903632
ここで2人の関係をなあなあで終えたら10年後まで語られるようにはとても…
270 23/05/05(金)01:53:29 No.1053903690
物語の中の意味のある用語と 作劇の都合としてのただの言葉の区別って意外と難しいものなのかな…
271 <a href="mailto:ス">23/05/05(金)01:53:32</a> [ス] No.1053903702
何か荒れそうなんでこのスレでは俺の願望でふたりは恋愛関係だとします 友情か恋愛かの議論は別のスレでやろうぜ 今後あまり酷いのは消すね…
272 23/05/05(金)01:53:41 No.1053903741
返事も返ってこないならあんな感じにならざるを得ないと思うが
273 23/05/05(金)01:53:43 No.1053903745
ずっとそばにいてメール送っては明らかにラブじゃんって見えた描写だけどそれはそれとしてスレッタが現状からどうやって親を離れて着地するかは非常に気になる
274 23/05/05(金)01:53:56 No.1053903790
>一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん! 学生なんかぶっちぎりでメールしまくるでしょ 箸が転げてもおかしい年頃だし
275 23/05/05(金)01:54:09 No.1053903827
>死んでも生き残って結婚でもいいから主役として見せ場がほしいかもです 依存先がおかんからミオリネに変わるようなオチだとスレミオとしてはハッピーでもスレッタ個人としてはバッドだよね
276 23/05/05(金)01:54:15 No.1053903846
>現状対等な関係って感じじゃないからなぁ 割といい感じになってると思ったらママン依存が思ってたより…ってなったからな どう解決するのかも難しいしどうなるやら
277 23/05/05(金)01:54:24 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053903872
>何か荒れそうなんでこのスレでは俺の願望でふたりは恋愛関係だとします >友情か恋愛かの議論は別のスレでやろうぜ えぇ…はなからそう言ってスレ立ててくれ 普通の作品スレかと思った
278 23/05/05(金)01:54:34 No.1053903902
>>一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん! >学生なんかぶっちぎりでメールしまくるでしょ >箸が転げてもおかしい年頃だし そりゃ相手から返信が返ってくるならな
279 23/05/05(金)01:54:48 No.1053903940
>一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん! なくなくない?
280 23/05/05(金)01:55:10 No.1053903995
最後はスレッタがデータストームの存在になってだとプロスペラとエリクトの繰り返しになるだけか
281 23/05/05(金)01:55:15 No.1053904012
ここからスレッタにどういう態度で接すればいいか悩みそうね社長
282 23/05/05(金)01:55:20 ID:2OyscnH. 2OyscnH. No.1053904021
スレミオラブラブスレなら二次創作のイチャイチャ画像で頼む その方が存分にスレミオ主題のみで話せる
283 23/05/05(金)01:55:44 No.1053904092
バッドエンド予想もなんというかどれだけ悲惨な展開考えられるかの大喜利じみてきてるなって...
284 23/05/05(金)01:55:58 No.1053904135
>>何か荒れそうなんでこのスレでは俺の願望でふたりは恋愛関係だとします >>友情か恋愛かの議論は別のスレでやろうぜ >えぇ…はなからそう言ってスレ立ててくれ >普通の作品スレかと思った ごめん…ふたりが死んだらみんなどうする!?的な話がしたくて まさか友情か恋愛で揉めるとは思わなかったから…
285 23/05/05(金)01:56:03 No.1053904154
スレッタだと一日3回しか送ることがないってより3回送って欲しいって言われたから間違って4回送らないようにしないと… ってなってそうなのが怖いんだよ ミオリネが言ったメール3回欲しいってそういう意味じゃないやろ
286 23/05/05(金)01:56:03 No.1053904155
じゃあ俺は11話の対比でスレッタがミオリネにわがまま言うのが見たい!
287 23/05/05(金)01:56:28 No.1053904226
>ここからスレッタにどういう態度で接すればいいか悩みそうね社長 ガンダムに乗せようとしないとか何もしないでってなって拗れるのかな
288 23/05/05(金)01:56:29 No.1053904227
ぶっちゃけスレッタとミオリネにアーシアンのとか関係ないから悲劇この子らに押し付けないでくだち
289 23/05/05(金)01:56:36 No.1053904252
>まさか友情か恋愛で揉めるとは思わなかったから… これはそうだね…