23/05/04(木)22:59:29 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)22:59:29 No.1053849183
なんでルパンの映画はクローンとカリオストロしか成功しなかったんだろ
1 23/05/04(木)23:00:46 No.1053849696
一番人気がすごい時の映画だから?
2 23/05/04(木)23:00:48 No.1053849714
小池三部作は結構好き
3 23/05/04(木)23:01:18 No.1053849905
バビロンがあまりにクソすぎ
4 23/05/04(木)23:01:51 No.1053850131
カリ城も最初の収益はそんなでもなかったと聞く
5 23/05/04(木)23:02:57 No.1053850533
長編向きじゃないとか...
6 23/05/04(木)23:03:40 No.1053850775
カリ城はあんまヒットしてないだろ
7 23/05/04(木)23:05:23 No.1053851325
>カリ城はあんまヒットしてないだろ でも金ローの常連だし...
8 23/05/04(木)23:06:02 No.1053851586
テレビシリーズも当たり外れが激しい パート2は大ヒットだが
9 23/05/04(木)23:06:40 No.1053851820
鈴木清順が監督してるの凄くない?
10 23/05/04(木)23:06:42 No.1053851828
言われてるほど左の方が世間一般層にヒットしてると思えない
11 23/05/04(木)23:07:10 No.1053851991
そんなこと言ったらトトロもヒットしてないけど常連だろうが! 要はあとから人気が出たのが初期宮崎駿に多い
12 23/05/04(木)23:07:18 No.1053852040
金曜ロードショーで流れるのが成功なの?
13 23/05/04(木)23:08:47 No.1053852601
テレビ放送であれこれ傑作じゃね?ってなったとか
14 23/05/04(木)23:09:31 No.1053852870
書き込みをした人によって削除されました
15 23/05/04(木)23:10:20 No.1053853157
パースリ~初期テレスペはカリ城の影響まだ少ない時期だよね
16 23/05/04(木)23:10:41 No.1053853266
一通り見たあとだとカリオストロはなにをそんなガキ相手にカッコつけてんだルパンってなった
17 23/05/04(木)23:10:46 No.1053853299
興行で語ると小栗ルパンも高くなっちゃうぞ
18 23/05/04(木)23:11:01 No.1053853377
最初に数字的なヒット出したのって どれだ?魔女宅?豚?
19 23/05/04(木)23:11:18 No.1053853465
風魔一族の陰謀は大塚康生が監修してるからアクションシーンがメチャクチャ面白いんすよ…カリ城よりも凄いのに
20 23/05/04(木)23:12:10 No.1053853740
カリオストロは当時から業界内では評判良かった作品で賞も貰ってるからな 興行収入振るわなかったのは子供向け扱いされた子供がキレたからという意味の分からなさだし
21 23/05/04(木)23:12:20 No.1053853805
>風魔一族の陰謀は大塚康生が監修してるからアクションシーンがメチャクチャ面白いんすよ…カリ城よりも凄いのに 声優関連で色々あるけど作品自体は良いよね
22 23/05/04(木)23:12:39 No.1053853909
そもそも映画化そんなにしてなくね?
23 23/05/04(木)23:12:58 No.1053854009
見たことない映画テレビであんまり見ねえんだ 興味あったら映画館で見てるし
24 23/05/04(木)23:13:59 No.1053854388
>最初に数字的なヒット出したのって >どれだ? ラインを示してくれないと
25 23/05/04(木)23:14:11 No.1053854457
どれがテレビスペシャルでどれが映画かわからんとこがある くたばれノストラダムスは映画だったかな…
26 23/05/04(木)23:14:15 No.1053854482
なんか触手が黄金になるやつ見た記憶がある
27 23/05/04(木)23:14:28 No.1053854564
複製人間は令和になっても定期的にTV放送するとは思わなかったな
28 23/05/04(木)23:14:53 No.1053854688
>どれがテレビスペシャルでどれが映画かわからんとこがある >くたばれノストラダムスは映画だったかな… 映画
29 23/05/04(木)23:15:00 No.1053854741
話題にならないやつは単純にあんまり面白くない
30 23/05/04(木)23:15:26 No.1053854888
複製人間は雰囲気の不気味さだけで食ってるよね
31 23/05/04(木)23:15:34 No.1053854931
ルパンザサード系とかコナンとかも入れたら10作 まあそこそこ多い方だろう
32 23/05/04(木)23:15:47 No.1053855007
全部数えれば映画14作くらい有るから多い方だと思う
33 23/05/04(木)23:15:54 No.1053855049
ルパンのはやお演出アンチのとかいたむかし知り合いにいた気がする
34 23/05/04(木)23:16:13 No.1053855164
>なんか触手が黄金になるやつ見た記憶がある ロシアより愛をこめてかな ありゃTVスペシャルだ
35 23/05/04(木)23:16:52 No.1053855409
風魔一族はOVA企画が映画館でも上映って流れじゃなかったか
36 23/05/04(木)23:18:30 No.1053856006
デッドオアアライブ良かったけどなあ
37 23/05/04(木)23:18:38 No.1053856053
>>なんか触手が黄金になるやつ見た記憶がある >ロシアより愛をこめてかな >ありゃTVスペシャルだ デッドオアアライブだろ
38 23/05/04(木)23:19:17 No.1053856259
スレ「」は映画とTVSPの区別がついていないと思われる
39 23/05/04(木)23:19:40 No.1053856383
直リンになるけどデッドオアアライブ辺りではカリオストロは人気ってポジなのね https://www.damebito.com/lupin/lupin01.html
40 23/05/04(木)23:20:13 No.1053856573
>複製人間は雰囲気の不気味さだけで食ってるよね 雰囲気アニメなのはカリ城もかな 両方ともベクトルは真逆だけどクセが強い
41 23/05/04(木)23:20:30 No.1053856679
デドアラは一味の攻め口が非情とまでは行かずともドライなのがいい
42 23/05/04(木)23:21:38 No.1053857103
駿はやっぱダメだな!って金ローの度に思う
43 23/05/04(木)23:21:40 No.1053857116
>鈴木清順が監督してるの凄くない? 宍戸錠の殺し屋が米の炊けた匂いで興奮する奇怪な映画観てパートIIIの悪乗り変奏曲に納得したな…
44 23/05/04(木)23:22:11 No.1053857305
むしろこれだけポルノだ暴力だグロだに世間がうるさいご時世に頑なまでに複製人間を放送し続ける金ローはなんなの…
45 23/05/04(木)23:22:43 No.1053857469
どちらも個性が立ってるだけにまたいつかやるだろうし今回はいいか…ってなる時がある
46 23/05/04(木)23:22:50 No.1053857514
いっぺんノーカットで地上波放送しろよとは思うな複製人間
47 23/05/04(木)23:23:37 No.1053857775
じゃあ当たったルパンってなんなんすか!
48 23/05/04(木)23:23:40 No.1053857794
>いっぺんノーカットで地上波放送しろよとは思うな複製人間 喧嘩と瓶詰めの赤ん坊とヒトラーがカットされてるんだっけ?
49 23/05/04(木)23:23:49 No.1053857846
(こういうスレでも語られることのない念力珍作戦)
50 23/05/04(木)23:24:01 No.1053857923
複製人間ってでっかい脳みそが出るやつで斬鉄剣からビーム出して倒すやつだっけ
51 23/05/04(木)23:24:22 No.1053858043
>いっぺんノーカットで地上波放送しろよとは思うな複製人間 精神病院の発言はどうひっくり返っても放送出来んわな
52 23/05/04(木)23:25:02 No.1053858260
>喧嘩と瓶詰めの赤ん坊とヒトラーがカットされてるんだっけ? それにくわえて 砂漠放浪シーン 闘牛 ナポレオン じゃあ本物のぱあ? 頭の中除くシーンの一部(テレパッチとヌード) 空間!虚無!それは(白痴の!あるいは)神の意志に他ならない! たくあんとかずのこ
53 23/05/04(木)23:25:18 No.1053858364
カリオストロは小さい頃は普通に好きで 中高生くらいである程度他のルパンシリーズを知ったら「こんなのルパンじゃねえや」になって 大人になって見返すと「これはこれで名作だよね」になる
54 23/05/04(木)23:25:26 No.1053858425
TVスペシャルは結構好きなの多いんだけど映画かあ…
55 23/05/04(木)23:25:36 No.1053858484
>(こういうスレでも語られることのない念力珍作戦) 雰囲気自体はパート2のお気楽な感じなんだよな
56 23/05/04(木)23:25:38 No.1053858492
複製人間、カリ城、バビロン、風魔、ノストラダムス、デッドオアアライブ、墓標、血煙、不二子、3D んでコナンと実写で14作くらいか
57 23/05/04(木)23:25:39 No.1053858505
テレビスペシャルでクソを垂れ流してたのは時間と金の浪費でしかなかった
58 23/05/04(木)23:25:47 No.1053858562
>喧嘩と瓶詰めの赤ん坊とヒトラーがカットされてるんだっけ? こないだの金ローではヒトラーやってたよ
59 23/05/04(木)23:26:02 No.1053858662
ルパンって映画よりTVSPのイメージだわ
60 23/05/04(木)23:26:13 No.1053858720
実のところ映画とTVSPの区別があんまりついてない
61 23/05/04(木)23:26:17 No.1053858737
小池ルパンとりあえず五ェ門のやつ見てみたけど 作画良いだけで全然面白くなかったよ
62 23/05/04(木)23:26:23 No.1053858773
でも俺ハリマオの財宝好きだし…
63 23/05/04(木)23:26:33 No.1053858822
デドアラは未使用になった96がかっこよくてね… https://youtu.be/CgFmo88l190
64 23/05/04(木)23:26:45 No.1053858884
>でも俺ハリマオの財宝好きだし… ちぇーっく! めーいと!
65 23/05/04(木)23:26:46 No.1053858895
ハイールヒトラーはカットされないよな まぁべつに問題とも思わないが
66 23/05/04(木)23:26:49 No.1053858915
血煙はなんであんなスケールの小さい話やったんだろうな
67 23/05/04(木)23:26:50 No.1053858921
>テレビスペシャルでクソを垂れ流してたのは時間と金の浪費でしかなかった (なぜか巻き込まれてテレビスペシャルを捻り出されてたタッチとシティーハンター)
68 23/05/04(木)23:27:05 No.1053859001
>小池ルパンとりあえず五ェ門のやつ見てみたけど >作画良いだけで全然面白くなかったよ あれはまあ好みわかれるかなって・・・ 他二つは文句なしに面白い
69 23/05/04(木)23:27:09 No.1053859025
毎回ハイルヒットラーはやってるのになぜかカットされてる扱いされがち
70 23/05/04(木)23:27:12 No.1053859055
>小池ルパンとりあえず五ェ門のやつ見てみたけど >作画良いだけで全然面白くなかったよ 1番ハズレのやつをなんでよりによって最初に!?
71 23/05/04(木)23:27:13 No.1053859060
TVSPは毎年やってたからねぇ
72 23/05/04(木)23:27:19 No.1053859112
映画館で見たいかというとそうでもない
73 23/05/04(木)23:27:30 No.1053859174
TVSPのノリ好きならザ・ファースト合うと思うよ
74 23/05/04(木)23:27:34 No.1053859200
日本はドイツの味方だったからな…
75 23/05/04(木)23:27:38 No.1053859220
>>でも俺ハリマオの財宝好きだし… >ちぇーっく! >めーいと! 今のクリカンならこなせるんだろうなという歯がゆさがある
76 23/05/04(木)23:27:43 No.1053859254
血煙はホークが強すぎる…
77 23/05/04(木)23:27:45 No.1053859269
なんとなくスケールのでかい話 なんとなく出てくる流行りの最新技術 なんとなく出てくるオカルト要素 ルパンなんてそれくらいでいいんだよ
78 23/05/04(木)23:28:00 No.1053859346
タッチはスペシャルやる度に西村虐められてた気がする
79 23/05/04(木)23:28:08 No.1053859407
>小池三部作は結構好き まだ続く予定だろ!
80 23/05/04(木)23:28:35 No.1053859581
>まだ続く予定だろ! もうあれしてたプロデューサーはルパン卒業してなかった?
81 23/05/04(木)23:28:48 No.1053859643
デドアラはやっぱオープニングの変装解けるシーンがかっこよすぎる
82 23/05/04(木)23:28:49 No.1053859653
ヒで小池監督が準備はできてるけどお声がかからないみたいな話してたな 音楽担当のほうだっけ
83 23/05/04(木)23:29:25 No.1053859852
>他二つは文句なしに面白い >1番ハズレのやつをなんでよりによって最初に!? あれで見限っちゃったけど他二つおもろいのかよ 見てみるわおおきに
84 23/05/04(木)23:29:28 No.1053859870
あまり話題にならないけどそこそこくたばれノストラダムス好きだよ
85 23/05/04(木)23:29:35 No.1053859905
ルパンゼロやVSキャッツ!は良い出来だったのになんでTVSPだけはダメなんだろうか
86 23/05/04(木)23:29:36 No.1053859908
燃えよ斬鉄剣好きだったよって書こうとしたらTVスペシャルだった
87 23/05/04(木)23:29:43 No.1053859955
ルパンの映画何があるのかよく知らない
88 23/05/04(木)23:29:51 No.1053859992
墓標が最初だよ
89 23/05/04(木)23:29:52 No.1053859996
どの作品の不二子ちゃんが一番シコれるかはかなり意見分かれるところだと思う
90 23/05/04(木)23:29:52 No.1053859998
今のルパンはサブスク転々としてるイメージある 久々に映画やらないかなぁ
91 23/05/04(木)23:29:54 No.1053860012
劇場版っつーよりTVスペシャルばっかりだからよくわからん…
92 23/05/04(木)23:30:03 No.1053860070
媒体があっちこっち行くからわかりづらいけど6期やら配信限定やら途切れずやってはいるし…
93 23/05/04(木)23:30:06 No.1053860083
優しいおじさんルパンが常識イメージあったけど本来はもっと冷たい感じのキャラなのね
94 23/05/04(木)23:30:24 No.1053860201
出来はいいけど地上は無理かつ知名度が致命的なルパンゼロ…
95 23/05/04(木)23:30:35 No.1053860274
ルパコナ好きよ
96 23/05/04(木)23:30:42 No.1053860308
不二子ちゃんでシコるよりバイバイリバティーのエロママンでシコるぜ
97 23/05/04(木)23:30:58 No.1053860384
6期は前半のホームズのキャラの弱さでつまんなくて切っちゃったな…
98 23/05/04(木)23:31:00 No.1053860392
>優しいおじさんルパンが常識イメージあったけど本来はもっと冷たい感じのキャラなのね 普通に人殺すし女も犯すからな原作ルパン
99 23/05/04(木)23:31:25 No.1053860564
ルパンゼロはスタッフと演者の作品へのガチ度がなんかすごい
100 23/05/04(木)23:31:27 No.1053860573
TVSPだって2時間盗まれた扱いされるのは途中からだし… もうその扱いの作のが多いかもしれんが
101 23/05/04(木)23:31:38 No.1053860667
>優しいおじさんルパンが常識イメージあったけど本来はもっと冷たい感じのキャラなのね このへんはゲストが女とくに幼女とかだったりするとそうなりがち
102 23/05/04(木)23:31:55 No.1053860778
>ルパンゼロはスタッフと演者の作品へのガチ度がなんかすごい ルパンとルイージと難なくこなして器用な奴…
103 23/05/04(木)23:32:04 No.1053860819
「」大好きコピーキャットももう20年近く経つことになる
104 23/05/04(木)23:32:19 No.1053860898
>優しいおじさんルパンが常識イメージあったけど本来はもっと冷たい感じのキャラなのね 旧原作だと冷徹漢 新原作だと悪人だけどおちゃらけてる アニメはシリーズによって振れ幅が大きすぎる
105 23/05/04(木)23:32:32 No.1053860981
今の時代はアウトローより悪いこともする優しいおじさんの方が現実社会に許容されて存在してそうだからな…
106 23/05/04(木)23:32:34 No.1053860999
3Dのやつは思った以上に凄い力入ってたな
107 23/05/04(木)23:32:36 No.1053861013
♂
108 23/05/04(木)23:32:46 No.1053861076
複製人間ルパンは若い頃のギラギラしたルパンで カリオストロルパンは歳を取って丸くそして渋くなったルパンって感じでどっちも好き 俺は次元
109 23/05/04(木)23:32:47 No.1053861086
ゼロは多分他で見れるようになったらスレで騒がれるやつ
110 23/05/04(木)23:32:48 No.1053861091
ルパン5期のホモの直後だからあれくらいのキャラの濃さ期待しちゃうよねホームズ
111 23/05/04(木)23:33:01 No.1053861163
まあ新作長編観たいかって言われたら間違いなく観たいから困る
112 23/05/04(木)23:33:04 No.1053861181
ワルサーP38はテレビスペシャルだっけか
113 23/05/04(木)23:33:21 No.1053861276
女の子の乳首が見れるから嬉しかったよ俺は
114 23/05/04(木)23:33:23 No.1053861288
少年ルパンちゃんと面白いのかあれ
115 23/05/04(木)23:33:33 No.1053861339
>ルパン5期のホモの直後だからあれくらいのキャラの濃さ期待しちゃうよねホームズ あいつの強さ見せるためにホモが早々にダシにされたのもよくない
116 23/05/04(木)23:33:57 No.1053861485
>少年ルパンちゃんと面白いのかあれ part5のスタッフが作ったのはそっちなんだ
117 23/05/04(木)23:34:06 No.1053861533
炎の記憶もTVスペシャルか めちゃくちゃ面白いんだよなーあれ
118 23/05/04(木)23:34:24 No.1053861661
ちょうどDMMtv気になってたしルパンゼロ目的で契約してみるか
119 23/05/04(木)23:34:25 No.1053861665
>6期は前半のホームズのキャラの弱さでつまんなくて切っちゃったな… 暗ーい雰囲気のおっさんと幼女の取り合わせでうんざりしたのはあるな イヌのヤツと同じようなキャラや雰囲気にしてれば間違いなかったのに
120 23/05/04(木)23:34:26 No.1053861677
どこで配信って思ったらDMMTVとはまた…
121 23/05/04(木)23:34:45 No.1053861784
昔のテレビスペシャルは現トリガーの原画陣とかいて豪華な時は豪華だからなぁ
122 23/05/04(木)23:34:51 No.1053861814
ルパンVSコナンはテレビスペシャルの方が好き
123 23/05/04(木)23:35:21 No.1053862004
>どこで配信って思ったらDMMTVとはまた… 生まれたばかりの配信サイトちゃんです
124 23/05/04(木)23:35:27 No.1053862052
ゼロは5期スタッフが配信限定の規制の緩さ全開で作ってて面白いよ プレミアムじゃなくても1話は見れるし
125 23/05/04(木)23:36:02 No.1053862274
>ルパンとルイージと難なくこなして器用な奴… ルパンは難なくどころか全シリーズ見直したりものすごく研究した末の役作りだよ 次元が一人ルパン一味のものまねをボイスメモで送ってきてそのクオリティにおまえー!ってなったりもしたよ
126 23/05/04(木)23:36:13 No.1053862353
赤VS緑は映画だっけ?
127 23/05/04(木)23:36:14 No.1053862357
part5絡みが新たな固定ファン生めただけでも結構な蘇生ぶりだとは思う そして新声優就任他そういう路線のターニングポイントになったであろうって意味で血の刻印が忘れ難い
128 23/05/04(木)23:36:20 No.1053862390
ガキ次元可愛いよな…
129 23/05/04(木)23:36:29 No.1053862443
あの石田がラスボスやってたやつはすごくひどかった タイトル忘れるほどに
130 23/05/04(木)23:36:38 No.1053862495
スパイダーエミリーの頃はもう期待するのがアレみたいな感じになってた気がする 中でもあれはぶっちぎりだけど
131 23/05/04(木)23:36:40 No.1053862510
血の刻印はそこそこ面白いよね
132 23/05/04(木)23:36:50 No.1053862577
>あの石田がラスボスやってたやつはすごくひどかった >タイトル忘れるほどに ちょうど上にタイトル出たぞ!
133 23/05/04(木)23:36:54 No.1053862611
元から登場人物みんなそうだけど五右衛門は特に設定の揺れが酷い気がする
134 23/05/04(木)23:36:57 No.1053862634
>あの石田がラスボスやってたやつはすごくひどかった >タイトル忘れるほどに マッチョになるまでは面白かった マッチョになってからアレ
135 23/05/04(木)23:37:13 No.1053862723
OPはパート4が一番好き
136 23/05/04(木)23:37:18 No.1053862757
石田のやつはなんかこう悪役の石田ならこうだよなっての全部やるつもりなのかって
137 23/05/04(木)23:37:23 No.1053862784
グッバイパートナーは何だこれ…ってなったな…
138 23/05/04(木)23:37:25 No.1053862801
お宝返却も良いぞ…!!
139 23/05/04(木)23:37:29 No.1053862826
DMMTVはモンキーパンチ漫画活動大写真も無料枠なのが気が利いているかもしれない
140 23/05/04(木)23:37:31 No.1053862843
>どこで配信って思ったらDMMTVとはまた… かといって他じゃできる内容かというとちょっと微妙だ レーティング引き上げればいけなくもないか
141 23/05/04(木)23:37:41 No.1053862915
>元から登場人物みんなそうだけど五右衛門は特に設定の揺れが酷い気がする 斬鉄剣の切れぬもの
142 23/05/04(木)23:37:48 No.1053862944
>OPはパート4が一番好き https://youtu.be/dvaosZlQqrY
143 23/05/04(木)23:37:54 No.1053862977
日本が舞台でラストが船の奴はエッチだった記憶がある
144 23/05/04(木)23:37:57 No.1053862998
グッバイパートナーは前半と後半で脚本変わってない?ってくらい落差あったよね…
145 23/05/04(木)23:37:58 No.1053863009
声優後退お披露目のは世界名作劇場な姉妹ヒロインだな?と気になってしかたなかった 妹ちゃんとルパンのアクションシーンは凄かった気がする
146 23/05/04(木)23:38:05 No.1053863047
3Dルパン面白かった あの路線でまたやって欲しい
147 23/05/04(木)23:38:06 No.1053863052
生きていた魔術師とバビロンもかなりひどかった記憶
148 23/05/04(木)23:38:12 No.1053863086
パート6はホームズ退場して仕切り直し! うn…後半も微妙かな…だから扱いに困る
149 23/05/04(木)23:38:16 No.1053863118
ラグビーボールみたいな宝石巡って山ちゃんがボスのやつとか面白いよね
150 23/05/04(木)23:38:43 No.1053863284
グリーンvsレッドはイントロが山場なところはある あとルパン総会議
151 23/05/04(木)23:38:45 No.1053863301
実写は小栗旬のルパンの落とし込み方がめっちゃすごいからそれだけ見てほしい
152 23/05/04(木)23:39:00 No.1053863412
>3Dルパン面白かった >あの路線でまたやって欲しい 俺はお前のような奴を皆殺しにしないといけない
153 23/05/04(木)23:39:00 No.1053863423
>日本が舞台でラストが船の奴はエッチだった記憶がある ヒロイン…ヒロイン?が設定上リョナられまくり バス事故現場で目覚ます回想シーンとかいい具合に血生臭く描かずにえぐ味出してる
154 23/05/04(木)23:39:02 No.1053863434
グッバイパートナーは番宣で煽りすぎたのもよくなかったかなって
155 23/05/04(木)23:39:11 No.1053863487
バイバイリバティーのラスボスについては議論の余地がある
156 23/05/04(木)23:39:55 No.1053863759
燃えよ斬鉄剣ロシアよりあたりがちょうどいい感じ
157 23/05/04(木)23:40:06 No.1053863834
アルカトラズコネクションは嫌いじゃないがネタが割れるのがはやすぎる
158 23/05/04(木)23:40:07 No.1053863844
グッバイパートナーて列車砲のやつ?
159 23/05/04(木)23:40:10 No.1053863876
今のルパンに必要なのは愛されキャラ fu2159865.jpg
160 23/05/04(木)23:40:20 No.1053863957
愛されてねえんだよ!
161 23/05/04(木)23:40:45 No.1053864129
最近レギュラーになったアルバートとか言うやつ嫌い ホモだし
162 23/05/04(木)23:41:02 No.1053864217
あのキャラデザさんがとにかく苦手だったからテレコムテレビシリーズのになって 絵柄が仕切り直しになったのはだいぶ見る意欲が湧いたな…
163 23/05/04(木)23:41:13 No.1053864269
約20年擦られ続けたアレを今見てどうなるかが今月末に分かる…
164 23/05/04(木)23:41:17 No.1053864287
よく言われるスパイダーエミリー!!よりも個人的には 犬がぁ!するやつの方が
165 23/05/04(木)23:41:27 No.1053864354
>最近レギュラーになったアルバートとか言うやつ嫌い >ホモだし 八咫烏許された…
166 23/05/04(木)23:41:31 No.1053864380
1$マネーウォーズはマジで面白い
167 23/05/04(木)23:41:41 No.1053864456
>最近レギュラーになったアルバートとか言うやつ嫌い >ホモだし そいつレギュラーじゃねえだろ! 新レギュラー言うならアミとかレベッカだろ!
168 23/05/04(木)23:41:50 No.1053864518
>犬がぁ!するやつの方が thelastjobか あれと霧のエリューシブが個人的ドベ
169 23/05/04(木)23:41:56 No.1053864553
>1$マネーウォーズはマジで面白い 珍しくルパンがゲストヒロインにしっかりモテてる…
170 23/05/04(木)23:42:03 No.1053864599
>>最近レギュラーになったアルバートとか言うやつ嫌い >>ホモだし >そいつレギュラーじゃねえだろ! >新レギュラー言うならアミとかレベッカだろ! 2人とも完全にゲストヒロインでしかないと思うんですが……
171 23/05/04(木)23:42:50 No.1053864877
よく言われるのがTVSPは副題の副題が付いてからが酷い
172 23/05/04(木)23:42:50 No.1053864881
>あのキャラデザさんがとにかく苦手だったからテレコムテレビシリーズのになって >絵柄が仕切り直しになったのはだいぶ見る意欲が湧いたな… 古瀬デザインの再現に努めた炎の記憶やダカーポ、小林利充連名の頃は そこまでカタい印象じゃなかったんだけどね平山デザイン…
173 23/05/04(木)23:43:05 No.1053864992
デッド・オア・アライブの不二子一番すき なんか色気がある
174 23/05/04(木)23:43:10 No.1053865016
ナポレオンの辞書だかでルパンがとっつぁんの変装してるときコマしてた子好き
175 23/05/04(木)23:43:13 No.1053865038
平山デザインはお宝返却までは好きだったよ俺
176 23/05/04(木)23:43:33 No.1053865149
ヤタ登場でもう掘り返される事が金輪際なさそうなオスカーに悲しい現在…
177 23/05/04(木)23:43:55 No.1053865331
>ヤタ登場でもう掘り返される事が金輪際なさそうなオスカーに悲しい現在… ダメな方のホモキャラの湿度なのよ
178 23/05/04(木)23:44:04 No.1053865373
TVスペシャルばっかりで劇場で流したの少ないんじゃないの
179 23/05/04(木)23:44:15 No.1053865469
わりと最近のルパン映画見たけど赤ちゃんのうんこから宝石取り出すシーンとか ギャグにしても笑えないシーンが多くてきつかった
180 23/05/04(木)23:44:26 No.1053865558
エリューシヴはまだ一味の意味薄いなーとかネガティブでも感想湧くんだが lastjobは久々に見ても次第にくノ一がエロいことしか分からなくなる
181 23/05/04(木)23:44:52 No.1053865705
>よく言われるのがTVSPは副題の副題が付いてからが酷い 炎の記憶面白いだろ! 愛のダカーポはまあ
182 23/05/04(木)23:44:58 No.1053865751
>ヤタ登場でもう掘り返される事が金輪際なさそうなオスカーに悲しい現在… アイツはアレこっきりで滅んでこそみたいなところもあるし…
183 23/05/04(木)23:45:03 No.1053865781
ふふふ…ふうまとローマ考えてみれば一文字違いよは衝撃だったよ
184 23/05/04(木)23:45:19 No.1053865870
劇場版見返すとどれもリキ入りすぎって感じのがな TVSPくらい軽いほうが良い結果になってること多い
185 23/05/04(木)23:45:34 No.1053865963
>TVSPくらい軽いほうが良い結果になってること多い そうかな…そうかなぁ!?
186 23/05/04(木)23:45:47 No.1053866045
ワルサーP38はギリ許せるけど以降はだいぶ…
187 23/05/04(木)23:46:08 No.1053866181
どれだったか忘れたけどオープニングで立体駐車場でカーチェイスしながらダバダバーながれるやつ好き
188 23/05/04(木)23:46:08 No.1053866182
カスみたいな作画でジェットパック背負った敵が飛んでくるのなんてやつだっけ
189 23/05/04(木)23:46:21 No.1053866259
>どれだったか忘れたけどオープニングで立体駐車場でカーチェイスしながらダバダバーながれるやつ好き 1$マネーウォーズ
190 23/05/04(木)23:46:26 No.1053866286
軽いのがいいってのだとそれこそ風魔一族かなぁ 炎の記憶やpart4の単発回とかなんでか日本の風景と馴染む奴らだと思う
191 23/05/04(木)23:46:30 No.1053866307
墓標血煙嘘の続きはまだですかね…
192 23/05/04(木)23:46:38 No.1053866373
>ワルサーP38はギリ許せるけど以降はだいぶ… >1$マネーウォーズはマジで面白い
193 23/05/04(木)23:46:56 No.1053866503
求めてるルパンのイメージがファンの中でも統一されてないからじゃないか
194 23/05/04(木)23:47:04 No.1053866553
>ワルサーP38はギリ許せるけど以降はだいぶ… >1$マネーウォーズはマジで面白い ファーストコンタクトもいいぞ…
195 23/05/04(木)23:47:34 No.1053866749
燃えよ斬鉄剣は今思えばしっかり五エ門がメインで珍しいな なんなのあの岩
196 23/05/04(木)23:47:48 No.1053866842
次元の傭兵仲間多いな… ……ホントに多いな…
197 23/05/04(木)23:47:52 No.1053866874
どこまでって話だとお宝返却までがどうも「」のラインぽい
198 23/05/04(木)23:47:57 No.1053866906
>わりと最近のルパン映画見たけど赤ちゃんのうんこから宝石取り出すシーンとか 暗黒タマタマでみたやつ!ってなった
199 23/05/04(木)23:48:09 No.1053866971
あまり大きな声ではいえないけどグリーンvsレッドの色々な世界線のルパンがマウント取り合うメタネタは結構好き…
200 23/05/04(木)23:48:20 No.1053867054
>軽いのがいいってのだとそれこそ風魔一族かなぁ >炎の記憶やpart4の単発回とかなんでか日本の風景と馴染む奴らだと思う 逆に日本の風景が浮いてる感じで今一つだったなぁ風魔 アクションは凄いし変更キャスト陣はあれっきりなのが勿体ないくらい合ってたけど
201 23/05/04(木)23:48:27 No.1053867087
4や5からの画のタッチは最初に見たのバイク買取屋かなんかのCMだった覚えがある マジであの絵でテレビシリーズしてくれるんだと当時興奮した
202 23/05/04(木)23:48:43 No.1053867178
赤ちゃんから宝石取り出すやつは妙に女の子がかわいいの揃い
203 23/05/04(木)23:48:53 No.1053867255
>燃えよ斬鉄剣は今思えばしっかり五エ門がメインで珍しいな >なんなのあの岩 あの下の巻物ゲットするのに斬鉄剣いらねえんじゃねえかな…って思う
204 23/05/04(木)23:48:56 No.1053867278
>次元の現地妻多いな… >……ホントに多いな…
205 23/05/04(木)23:49:00 No.1053867303
お宝返却もそんな面白いわけじゃないけど無難な出来で見やすくはあるよね
206 23/05/04(木)23:49:18 No.1053867428
オスカーって実は女だったキャラでいいの? 最後ドレス着てたような
207 23/05/04(木)23:49:23 No.1053867460
>赤ちゃんから宝石取り出すやつは妙に女の子がかわいいの揃い 遊戯王のエッチな手つきで有名なアニメーターだからな…
208 23/05/04(木)23:49:33 No.1053867530
>お宝返却もそんな面白いわけじゃないけど無難な出来で見やすくはあるよね オートマチックの欠点を知っているか…
209 23/05/04(木)23:49:51 No.1053867646
ハリマオ好きだったな なんだあのわかりやすいネオナチは
210 23/05/04(木)23:50:08 No.1053867738
もう金庫破り系のネタは今後来るたびに (でもルパンを過去1番苦しめたのはあんちゃんのおりこう酸脳力金庫なんだよな…) と思っちゃうからいけない
211 23/05/04(木)23:50:18 No.1053867788
>赤ちゃんから宝石取り出すやつは妙に女の子がかわいいの揃い 目的地にたどり着くまでの道中が纏まりは悪くも賑やかなんで割と楽しくて その反動でクライマックスのしりあす?な話が全く頭に入らなかった
212 23/05/04(木)23:50:35 No.1053867897
コナンと次元のペアをもうちょっと見たいんだよなあ あのスカイツリーだったか東京タワーで窓ガラスぶち抜くやり取り好き
213 23/05/04(木)23:50:37 No.1053867910
>(でもルパンを過去1番苦しめたのはあんちゃんのおりこう酸脳力金庫なんだよな…) 定期的に見たくなる
214 23/05/04(木)23:50:42 No.1053867953
>もう金庫破り系のネタは今後来るたびに >(でもルパンを過去1番苦しめたのはあんちゃんのおりこう酸脳力金庫なんだよな…) >と思っちゃうからいけない 丸金の息子…
215 23/05/04(木)23:50:42 No.1053867957
銀行から金塊盗むのに地道に地下ほって全部不二子に持っていかれるやつ好き
216 23/05/04(木)23:50:55 No.1053868038
>オスカーって実は女だったキャラでいいの? >最後ドレス着てたような 女装しただけのヤンホモです…
217 23/05/04(木)23:51:12 No.1053868156
>女装しただけのヤンホモです… 岡田麿里すぎる
218 23/05/04(木)23:51:13 No.1053868160
金塊を変なコンベアで運ぶやつが出てくると嬉しい
219 23/05/04(木)23:51:24 No.1053868257
不二子って公式設定でクローンのうちの出来のいい1人でいいのよね?
220 23/05/04(木)23:51:30 No.1053868303
天才金庫はルパンに挑戦させるやり方としては良く寝られてるのがね…
221 23/05/04(木)23:51:39 No.1053868371
>金塊を変なコンベアで運ぶやつが出てくると嬉しい TVSPだとロシアの印象強いな
222 23/05/04(木)23:52:33 No.1053868712
デッドオアアライブは全部砂金ってすげえオチだけどどうすんだろうなあのあと
223 23/05/04(木)23:53:06 No.1053868915
ヤタが出てくる監獄塔でどたばたするやつ割りと好きだよ このヒロイン役に立たねえなあ!
224 23/05/04(木)23:53:07 No.1053868917
>不二子って公式設定でクローンのうちの出来のいい1人でいいのよね? グリーン vs レッド見てルパンは世代交代制だ!って言い張るようなもんだぞそれ
225 23/05/04(木)23:53:21 No.1053869002
原作三世読みたいんだけどどれ買えばいいかわかんねえ!ってなって未だ読んだことないんだよな 最近は文庫本以外の媒体で出てるのかな
226 23/05/04(木)23:53:29 No.1053869057
>デッドオアアライブは全部砂金ってすげえオチだけどどうすんだろうなあのあと 間取って北行ってから考えらぁな
227 23/05/04(木)23:54:05 No.1053869252
ルパンに公式なんてもんは無いと思っていた方がいい
228 23/05/04(木)23:54:06 No.1053869256
>>デッドオアアライブは全部砂金ってすげえオチだけどどうすんだろうなあのあと >間取って北行ってから考えらぁな https://youtu.be/L2fbMAYL-Fk
229 23/05/04(木)23:54:12 No.1053869309
ファーコンはEDが良すぎて定期的に見返したくなる
230 23/05/04(木)23:54:15 No.1053869324
別に原作はストーリー漫画とかじゃないからどれでも手を出していい
231 23/05/04(木)23:54:21 No.1053869366
>なんでルパンの映画はクローンとカリオストロしか成功しなかったんだろ なんでコナンくらいの規模のコンテンツになれなかったんだろう…
232 23/05/04(木)23:54:41 No.1053869503
>ファーコンはEDが良すぎて定期的に見返したくなる 78(2002バージョン)バックに連邦準備銀行襲うの良いよね…
233 23/05/04(木)23:54:50 No.1053869561
>>なんでルパンの映画はクローンとカリオストロしか成功しなかったんだろ >なんでコナンくらいの規模のコンテンツになれなかったんだろう… それこそ上にあるように良い意味でも悪い意味でもルパンのイメージが定まらなかったからじゃない?
234 23/05/04(木)23:54:50 No.1053869562
>なんでコナンくらいの規模のコンテンツになれなかったんだろう… 海外までの浸透具合はこっちのが強すぎないか
235 23/05/04(木)23:55:07 No.1053869656
ルパンと次元の出会いとか無限にパターンがあるからな…
236 23/05/04(木)23:55:10 No.1053869676
関連性を明言されてないやつは作品ごとに世界線が全部別だと思ってる
237 23/05/04(木)23:55:25 No.1053869764
1$~お宝返却はどれも安定して好き
238 23/05/04(木)23:55:39 No.1053869841
とっつぁんの所属とか立場とかも毎回よくわからん…
239 23/05/04(木)23:56:05 No.1053869978
Yルはアニメ原作にしないって約束と聞いたがあれはあれで普遍の格好良さとアニメ他と別個の突飛さで遊んでるなぁと
240 23/05/04(木)23:56:24 No.1053870078
原作は文庫か文庫の電子しかねえんじゃないか 未収録まとめたやつは別途出てるけど ルパン三世と新ルパン三世が原作でアルファベットついてるのは他の作家が描いてるやつ yがおすすめ
241 23/05/04(木)23:56:29 No.1053870101
峰不二子という女がすごい好きで何周でも見れる なんかめちゃめちゃ好きなんだ…
242 23/05/04(木)23:56:40 No.1053870170
ワルサーP38も結局ワクチンないまま終わってどうすんの!?って思った
243 23/05/04(木)23:57:01 No.1053870291
part5は現代的にルパンをリブートしなおそうとしてて結構な意欲作だとは思った part6は
244 23/05/04(木)23:57:47 No.1053870537
>part5は現代的にルパンをリブートしなおそうとしてて結構な意欲作だとは思った >part6は アミちゃんだけでお釣りこない?ダメ?
245 23/05/04(木)23:57:48 No.1053870542
>ファーコンはEDが良すぎて定期的に見返したくなる 個人的な好みとしてはふつーくらいなんだけどあのデビュー自体は花丸もいいとこだと思う02版テーマ78
246 23/05/04(木)23:58:07 No.1053870640
>峰不二子という女がすごい好きで何周でも見れる >なんかめちゃめちゃ好きなんだ… OP好き
247 23/05/04(木)23:58:10 No.1053870663
>>part5は現代的にルパンをリブートしなおそうとしてて結構な意欲作だとは思った >>part6は >アミちゃんだけでお釣りこない?ダメ? アミちゃんがpart5だ part6はホームズ
248 23/05/04(木)23:58:27 No.1053870756
原作漫画はなんか前衛的で何描いてあるんだこれみたいなページが多い でも♂♀だけはよくわかる
249 23/05/04(木)23:58:29 No.1053870771
>デッドオアアライブは全部砂金ってすげえオチだけどどうすんだろうなあのあと 砂金なら換金もしやすそうだし一点ものの宝石とかよりかは扱いやすそう
250 23/05/04(木)23:58:30 No.1053870773
くたばれノストラダムスええやん
251 23/05/04(木)23:58:49 No.1053870883
>OP好き いいよね…OPも無限リピートしちゃう
252 23/05/04(木)23:59:07 No.1053871013
part5はアミちゃん可愛いのはいいけど不二子そんなめんどくさい女だったかなぁ……って あとルパンのいつもの顔すらも変装でしたってそんな設定勝手につけていいの?とは思った
253 23/05/04(木)23:59:22 No.1053871076
>part5はアミちゃん可愛いのはいいけど不二子そんなめんどくさい女だったかなぁ……って >あとルパンのいつもの顔すらも変装でしたってそんな設定勝手につけていいの?とは思った すいませんそれ公式設定なんすよ……
254 23/05/04(木)23:59:36 No.1053871138
やっぱ文庫しかないのか…あれなんか青くて苦手だった記憶ある
255 23/05/04(木)23:59:56 No.1053871232
そういや名前付き宝石や美術品も殆ど出てこないんだよな原作
256 23/05/05(金)00:00:01 No.1053871261
part5は好きも嫌いも両方あるけど面白いかと言われりゃそりゃ面白いよと即答はできる ある意味カリ城みたい
257 23/05/05(金)00:00:18 No.1053871377
>峰不二子という女がすごい好きで何周でも見れる >なんかめちゃめちゃ好きなんだ… クリカンハードボイルド路線の方が合ってね?あと視聴者も年齢上がってるしこういうのもアリじゃね? を引き出したという意味でもデカいと思うんだよねアレ
258 23/05/05(金)00:00:34 No.1053871466
part6楽しめたけどなぁ... メインの縦筋より単発回の方が面白いと言われたらまぁ...
259 23/05/05(金)00:01:01 No.1053871624
>やっぱ文庫しかないのか…あれなんか青くて苦手だった記憶ある 旧の方は印刷潰れてっからな…
260 23/05/05(金)00:01:31 No.1053871796
むしろお宝はいただくわねー!な雑な扱いばかりされてた不二子を久しぶりに向き合って描いてたから新鮮だったんだろうに
261 23/05/05(金)00:01:33 No.1053871808
ルパンの素顔は誰も知らないからな…
262 23/05/05(金)00:01:35 No.1053871819
part6はホームズが合わなくて離れた人多いと思う…
263 23/05/05(金)00:01:39 No.1053871841
>クリカンハードボイルド路線の方が合ってね?あと視聴者も年齢上がってるしこういうのもアリじゃね? >を引き出したという意味でもデカいと思うんだよねアレ ここはまだ拙さも残るワルサーの時点で出てたのが00年代の間ほっとかれた感がある 血の刻印の第一声がこっち系の声色で当時嬉しかったものよ
264 23/05/05(金)00:01:55 No.1053871928
複製人間がヘンダーランドでカリオストロがオトナ帝国
265 23/05/05(金)00:02:37 No.1053872163
一応ルパンゼロは素顔のはず
266 23/05/05(金)00:02:43 No.1053872185
>part6はホームズが合わなくて離れた人多いと思う… ホームズって設定使ってよくこんなただのおじさん作れたな!?と驚くほど何も残らない… コナン映画の脚本家だったらしいけど
267 23/05/05(金)00:03:05 No.1053872319
>一応ルパンゼロは素顔のはず じゃあやっぱあの顔限りなく素顔じゃねえか
268 23/05/05(金)00:03:14 No.1053872391
BSのTVSP放送であの頃のクリカンのコメディ演技にも相当慣れてきて やっぱり年一は聞く方も耳が覚えてくれなかったのではとなってしまった
269 23/05/05(金)00:03:55 No.1053872596
クリカンは洋ドラ主役を長い事したのでだいぶ鍛えられた
270 23/05/05(金)00:04:03 No.1053872649
トモエが荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…
271 23/05/05(金)00:04:27 No.1053872773
バーンノーティス良かったな
272 23/05/05(金)00:04:40 No.1053872854
押井の幻のルパンはP1P 2で全部昇華してしまって残りカスがGISだと言う
273 23/05/05(金)00:04:55 No.1053872946
最近の不二子だと峰ルのでもあなたは何も出来ない!がすごい好きだったな …いやもうアレ最近じゃねえな
274 23/05/05(金)00:06:44 No.1053873514
カリ城ルパンはパヤオがすぎる パート2最終回といいあの頃のパヤオキレキレ具合が半端ない
275 23/05/05(金)00:08:04 No.1053873957
墓標をテレビでやって欲しいけどエログロで駄目かぁ
276 23/05/05(金)00:08:20 No.1053874036
ルパンVSコナン好きだよ
277 23/05/05(金)00:09:18 No.1053874344
6は単純にトモエ関連の本筋が面白くないのがね… 単発回の女ゲスト全員仕込みでしたも無理ありすぎだし ホームズとかモリアーティとかそれっぽく出しただけで終わったり消化不良感が否めない
278 23/05/05(金)00:09:23 No.1053874364
>墓標をテレビでやって欲しいけどエログロで駄目かぁ グロはく露塗りでワンチャンあるとしてもちんこドリルマシンでアウトすぎる…
279 23/05/05(金)00:09:50 No.1053874493
>でも俺ハリマオの財宝好きだし… あれめっちゃワクワクするよね...
280 23/05/05(金)00:10:00 No.1053874547
不二子ちゃんがローションプールでドリルチンコマンと全裸相撲は地上波無理だよぉ!
281 23/05/05(金)00:10:01 No.1053874550
核爆発して巨大脳出してルパン音頭するくらいでいいよ
282 23/05/05(金)00:10:15 No.1053874631
あんまり大きな声じゃ言えないがファーストコンタクト大好きなんだ
283 23/05/05(金)00:10:20 No.1053874652
ぶっちゃけクリカンはダーティなルパンを演じてから全部許した
284 23/05/05(金)00:11:07 No.1053874862
ファーコンはまだ大きな声で言って良い方だと思う
285 23/05/05(金)00:12:05 No.1053875180
ファーコンは好きな人多い方じゃない? あの辺りのTVSPでは割と良作の部類だったと思うけど
286 23/05/05(金)00:12:41 No.1053875390
>カリ城ルパンはパヤオがすぎる >パート2最終回といいあの頃のパヤオキレキレ具合が半端ない 最終回ってあれ今までのルパンは全部偽物だったとかいう奴? 初めて見た時は普通にその話だけの偽物を本物が倒して最終回か~って感じで今までのが全部偽物だとは感じなかったな...普通に最終回以前のルパン一味とキャラ違ってたし
287 23/05/05(金)00:12:59 No.1053875483
>あの石田がラスボスやってたやつはすごくひどかった >タイトル忘れるほどに ジブリみたいな作画にufoみたいなグルグルカットするやつだっけ?
288 23/05/05(金)00:13:59 No.1053875792
>初めて見た時は普通にその話だけの偽物を本物が倒して最終回か~って感じで今までのが全部偽物だとは感じなかったな...普通に最終回以前のルパン一味とキャラ違ってたし まあそういう意図を込めましたってだけだから…
289 23/05/05(金)00:15:06 No.1053876132
生きていた魔術師はあれなんなの…?
290 23/05/05(金)00:15:38 No.1053876303
パヤオはパート2のルパンは俺のルパンと違うって言うけどアンタもパート1の途中から参加したんでしょーが
291 23/05/05(金)00:15:38 No.1053876308
盗品で村作ってたのはお宝返却だっけ?
292 23/05/05(金)00:15:55 No.1053876401
金ローは毎年同じのばかり流していい加減マンネリが過ぎる
293 23/05/05(金)00:15:57 No.1053876417
>実写は小栗旬のルパンの落とし込み方がめっちゃすごいからそれだけ見てほしい 前にここでクソミソに言われてたけど割りと好き
294 23/05/05(金)00:16:05 No.1053876456
>生きていた魔術師はあれなんなの…? チャプターで遊んでみるとかは大した問題じゃないよなアレ… なんだあのパイカルは
295 23/05/05(金)00:16:16 No.1053876517
>>カリ城ルパンはパヤオがすぎる >>パート2最終回といいあの頃のパヤオキレキレ具合が半端ない >最終回ってあれ今までのルパンは全部偽物だったとかいう奴? >初めて見た時は普通にその話だけの偽物を本物が倒して最終回か~って感じで今までのが全部偽物だとは感じなかったな...普通に最終回以前のルパン一味とキャラ違ってたし まぁ緑ジャケ出そうとしてたくらいはキレッキレのナイフだったんですけどね
296 23/05/05(金)00:16:34 No.1053876614
…正直なところスレ画の2本と念力とFirst以外のルパンの長編ってテレビスペシャルだと思ってました
297 23/05/05(金)00:16:59 No.1053876747
>金ローは毎年同じのばかり流していい加減マンネリが過ぎる 今毎年テレビスペシャルなんてやってなくね?
298 23/05/05(金)00:17:04 No.1053876783
なんだかんだP2が話数沢山あるけど見てて面白い P3も何度見ても面白い
299 23/05/05(金)00:17:05 No.1053876792
>金ローは毎年同じのばかり流していい加減マンネリが過ぎる これでも一時期に比べたらラインナップマシになってきたんすよ
300 23/05/05(金)00:17:29 No.1053876925
死の翼アルバトロスとさらば愛しきルパンよはあまりにもルパン像が違いすぎて一度受け取り拒否食らったからね
301 23/05/05(金)00:17:51 No.1053877035
パヤオが今どき大泥棒(笑)を卑下して作ったのがカリ城でそれでもスポンサーが続編を望んだので押井が引導を渡してやろうと脚本ヲ書いたのが幻のルパンなんだよな…
302 23/05/05(金)00:18:18 No.1053877165
他にもテレコム回とかでバチバチやってただろうしなぁあの頃
303 23/05/05(金)00:18:27 No.1053877219
当時のパヤオのルパンに対するインタビューすげぇよね 何でこいつこんなに原作者面してんの!?
304 23/05/05(金)00:19:16 No.1053877474
>part5はアミちゃん可愛いのはいいけど不二子そんなめんどくさい女だったかなぁ……って >あとルパンのいつもの顔すらも変装でしたってそんな設定勝手につけていいの?とは思った アレは原作設定だしここであの設定拾うの!?って当時めっちゃ称賛されてたよ
305 23/05/05(金)00:19:32 No.1053877543
>当時のパヤオのルパンに対するインタビューすげぇよね >何でこいつこんなに原作者面してんの!? 昭和のアニメーターはこんなもんです
306 23/05/05(金)00:19:43 No.1053877606
なんか100年ぐらい文明遅れてそうな飛行機と戦車が都会に攻めてくるのは無理矢理過ぎて面白かった
307 23/05/05(金)00:20:52 No.1053877995
カリ城好きだったけどたくさん見てる人からするとやっぱ違和感あるもんなんだな
308 23/05/05(金)00:22:13 No.1053878444
だって原作路線のファーストルパンが否定されてるんだからパヤオの意見は当時としては正論だろ
309 23/05/05(金)00:22:47 No.1053878615
ピカレスク主人公は大衆が家族で観るものになり得ないから
310 23/05/05(金)00:22:55 No.1053878654
原作者監督のデッドオアアライブ面白かったけど 絵も作風も癖ありすぎて一般には受けなかったみたい
311 23/05/05(金)00:23:14 No.1053878762
原作者のモンキー・パンチからしてあんな綺麗な話は僕にはとても書けないって言ってるからね