23/05/04(木)22:45:48 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)22:45:48 No.1053843994
こいつもしかしてあんまりつよくない?
1 23/05/04(木)22:51:20 No.1053846045
羽生えてからは結構押してたし… そこから吸収しやがるゴジラがおかしい
2 23/05/04(木)22:52:33 No.1053846542
バリアで熱線はじき返してカウンター喰らわしたのはおおってなる それ以降全く優勢取れないのでショボいなってなる
3 23/05/04(木)22:55:33 No.1053847699
そもそも三聖獣が・・・
4 23/05/04(木)22:57:12 No.1053848366
>そもそも三聖獣が・・・ 怖いだろ?
5 23/05/04(木)22:58:05 No.1053848674
>怖いだろ? かわいー!!
6 23/05/04(木)22:59:00 No.1053849019
>そもそも三聖獣が・・・ 所詮朝廷に封印された奴らだから…
7 23/05/04(木)22:59:00 No.1053849021
強いけど向こうがおかしい
8 23/05/04(木)22:59:36 No.1053849225
普通なら勝てるはずなのに勝てないデストロイアみてえだ…
9 23/05/04(木)23:00:31 No.1053849602
バラゴンくん…
10 23/05/04(木)23:01:47 No.1053850100
残念ながらバニゴジと違って白眼はこれが普通だから…
11 23/05/04(木)23:02:39 No.1053850425
>普通なら勝てるはずなのに勝てないデストロイアみてえだ… デストロイアは割と互角だったし、デストロイアの強みがある 三聖獣は全員白目に嬲り殺しにされてんじゃねぇか
12 23/05/04(木)23:04:15 No.1053850969
これで当初の予定通り登場怪獣バラゴンバランアンギラスだったらものすごくしょっぱい映画になってたな
13 23/05/04(木)23:04:58 No.1053851193
海面に泡吹いて新山千春助けてたけど アレ海水の比重が小さくなって浮かべなくなるから逆効果だよなぁ… とか要らないこと考えながら観てました
14 23/05/04(木)23:05:36 No.1053851414
千年竜王覚醒後は押してなかったか? オーラアタックみたいのでバリア自ら捨てちまったのが勿体無い
15 23/05/04(木)23:05:46 No.1053851475
初期案のアンギラスは背中の氷のトゲをミサイルとして発射するスーパー氷属性アンギラスなんだぞ!?
16 23/05/04(木)23:06:48 No.1053851866
>初期案のアンギラスは背中の氷のトゲをミサイルとして発射するスーパー氷属性アンギラスなんだぞ!? 即溶かされそう
17 23/05/04(木)23:07:27 No.1053852108
氷結怪獣アンギラスの字面はギミックありのウルトラ怪獣みたいで面白そうだけど、バランが温度差で吹いた風で飛びます!と言われてもだから?感が強い
18 23/05/04(木)23:08:05 No.1053852319
>氷結怪獣アンギラスの字面はギミックありのウルトラ怪獣みたいで面白そうだけど、バランが温度差で吹いた風で飛びます!と言われてもだから?感が強い バラン要る?
19 23/05/04(木)23:11:04 No.1053853401
他二名が寝坊したから仕方なく単騎で足止め頑張ったカバゴンくんに失礼な!
20 23/05/04(木)23:12:06 No.1053853718
>バラン要る? お前旧メンバーの中で唯一の単独映画持ちになんてことを・・・
21 23/05/04(木)23:12:10 No.1053853739
わざわざ崖によじ登ってジャンプアタックかますパラゴンかわいいよね だから?て感じなゴジラ含めて
22 23/05/04(木)23:13:19 No.1053854130
昔吐いてた熱線どうしたのバルゴン君
23 23/05/04(木)23:13:56 No.1053854362
書き込みをした人によって削除されました
24 23/05/04(木)23:13:57 No.1053854370
仮に三体揃ってても勝てる気はしないしバラゴン邪魔
25 23/05/04(木)23:14:45 No.1053854649
そもそもタイトルにも載ってないバラゴン
26 23/05/04(木)23:15:37 No.1053854952
じゃあこうしましょう! バラゴンout ラドンin
27 23/05/04(木)23:16:10 No.1053855144
>わざわざ崖によじ登ってジャンプアタックかますパラゴンかわいいよね >だから?て感じなゴジラ含めて 地の利を得たぞ!でスレが加速しててダメだった そのあとのえー…な展開で更にダメだった
28 23/05/04(木)23:16:51 No.1053855401
>そもそもタイトルにも載ってないバラゴン 入れてやれよ…ってなるよね
29 23/05/04(木)23:16:59 No.1053855447
>じゃあこうしましょう! >千年竜王out >グランドギドラin
30 23/05/04(木)23:17:33 No.1053855649
>そもそもタイトルにも載ってないバラゴン 三大怪獣の再上映版でラドンがハブられたりもするから…
31 23/05/04(木)23:17:40 No.1053855688
三大怪獣?とキングギドラが揃い踏みした映画いいよね…
32 23/05/04(木)23:17:50 No.1053855738
熱線一発で殺せる上に格闘戦だと大人と子供レベルの差があってバラゴンの必殺武器高所から飛び込んで噛み付き攻撃()だから何がどうなってもゴジラが負ける可能性はないからゴジラが一方的に嬲るの酷すぎて逆に好き
33 23/05/04(木)23:18:19 No.1053855944
引力光線がただの電撃に劣化した雑魚
34 23/05/04(木)23:18:24 No.1053855970
で、でも…一撃喰らわせて心臓露出したのは突破口になったし…
35 23/05/04(木)23:18:25 No.1053855977
地味にモスラがいつもの正義の味方面してないのも感慨深い
36 23/05/04(木)23:18:43 No.1053856079
三聖獣どうこうの前にゴジのIQが高いのがダメ
37 23/05/04(木)23:19:23 No.1053856288
ゴジラってああいうやつだっけ?
38 23/05/04(木)23:19:47 No.1053856424
>じゃあこうしましょう! >最珠羅out >鎧in
39 23/05/04(木)23:20:18 No.1053856617
ゴジラもモスラもギドラもバラゴンもいつもと違う表情を見られるのが本作の持ち味だと思う
40 23/05/04(木)23:20:34 No.1053856699
よくよく考えると護国聖獣はゴジラと何の関係もない成り立ちだから対抗できないのも仕方ないんだな
41 23/05/04(木)23:20:58 No.1053856843
千年竜王覚醒シーンはすごくかっこいいんだ
42 23/05/04(木)23:20:59 No.1053856847
>三聖獣どうこうの前にゴジのIQが高いのがダメ 今までのゴジラも頭いい描写あるけど白目は悪知恵が働きすぎる 働きすぎて相手を嬲り殺しにする
43 23/05/04(木)23:21:13 No.1053856932
沖縄の護国聖獣も呼べば良かった
44 23/05/04(木)23:21:35 No.1053857079
>沖縄の護国聖獣も呼べば良かった 歌に割く尺がない
45 23/05/04(木)23:22:41 No.1053857455
ショボ過ぎて興行的に無理だろってのは分かるけどバランバラゴンアンギラスなら圧倒的格下が頑張って食い下がってる感は出たと思う
46 23/05/04(木)23:23:47 No.1053857825
その場合スーパーアンギラスになるんだろうか
47 23/05/04(木)23:24:16 No.1053858008
千年棘小僧
48 23/05/04(木)23:24:32 No.1053858093
これから派生してFWの初期案だったらしい各国に国獣がいてそいつらをバトルさせるってバトルロイヤルも観てみたかった
49 23/05/04(木)23:24:46 No.1053858167
>ショボ過ぎて興行的に無理だろってのは分かるけどバランバラゴンアンギラスなら圧倒的格下が頑張って食い下がってる感は出たと思う タイトルはバランバラゴンアンギラスVSゴジラ大怪獣総攻撃になんのかい?
50 23/05/04(木)23:25:00 No.1053858250
沖縄のやつはある意味一番護国聖獣ぽいやつだからな
51 23/05/04(木)23:25:26 No.1053858427
三年竜王って誤タイプに棋士かな?ってレスが秀逸でした
52 23/05/04(木)23:26:01 No.1053858655
まあアイツは白目の原爆みたいな熱線を反射できるかもしれないから一撃で爆殺されたバラゴンよりかはそれなりに奮闘できるかもしれない
53 23/05/04(木)23:26:35 No.1053858833
ラストで急に映画そのもののIQは下がった気する
54 23/05/04(木)23:26:48 No.1053858908
>沖縄のやつはある意味一番護国聖獣ぽいやつだからな まぁ…歴史を鑑みるとあいつも特に守った実績は無さそうなんだが…
55 23/05/04(木)23:27:23 No.1053859129
>沖縄のやつはある意味一番護国聖獣ぽいやつだからな あいつ朝廷のために動いてくれるかな…
56 23/05/04(木)23:27:41 No.1053859241
>まあアイツは白目の原爆みたいな熱線を反射できるかもしれないから一撃で爆殺されたバラゴンよりかはそれなりに奮闘できるかもしれない 目で反射するには熱線太すぎないかなぁ!?
57 23/05/04(木)23:27:54 No.1053859318
>まあアイツは白目の原爆みたいな熱線を反射できるかもしれないから一撃で爆殺されたバラゴンよりかはそれなりに奮闘できるかもしれない よしんば反射出来たとしても即残虐ファイトで殺される未来しか見えない
58 23/05/04(木)23:28:18 No.1053859475
モスラ合体覚醒とお地蔵さんの破片覚醒が各々一瞬で終わるの可哀想
59 23/05/04(木)23:28:39 No.1053859599
人間が勝手に敬ってるだけで琉球に陣取ってるでかいぬだろ
60 23/05/04(木)23:28:55 No.1053859685
確実に一回見たら物理的に眼を潰しに来るよね白眼…
61 23/05/04(木)23:29:54 No.1053860010
序盤の若者暴虐無尽とそこからの惨殺は居るかな…?って思いました
62 23/05/04(木)23:29:55 No.1053860026
>モスラ合体覚醒とお地蔵さんの破片覚醒が各々一瞬で終わるの可哀想 ダメージが通らねぇ!
63 23/05/04(木)23:30:02 No.1053860064
バラゴンは女性アクターが入ってるので怪獣間のサイズ差が凄いんですよ! やられ方が凄いんですよ…
64 23/05/04(木)23:30:37 No.1053860279
>モスラ合体覚醒とお地蔵さんの破片覚醒が各々一瞬で終わるの可哀想 バラゴンいる?
65 23/05/04(木)23:30:46 No.1053860327
>序盤の若者暴虐無尽とそこからの惨殺は居るかな…?って思いました 見た人の記憶に刻みたいって監督言ってるし ハム太郎キッズには刻まれたんじゃないか?
66 23/05/04(木)23:30:50 No.1053860347
ギドラである以上どう頑張ってもゴジラには勝てないんだ なんならモスラにも負ける
67 23/05/04(木)23:30:56 No.1053860371
覚醒してなんかデカい玉撃ったのは覚えてるけどなんでゴジラどうやって倒したのか覚えてない…
68 23/05/04(木)23:31:27 No.1053860576
>バラゴンいる? 全員が死ぬことで怨念バフ解除に繋がるのでいる
69 23/05/04(木)23:32:01 No.1053860811
この映画のゴジラ狡猾で頭回りすぎ
70 23/05/04(木)23:32:07 No.1053860838
>確実に一回見たら物理的に眼を潰しに来るよね白眼… 自分の親指をシーサーのプリズム眼球につっこんで殴りぬけたゴジラが目を潰されて苦しんでるシーサーの背後から熱線チャージしてる場面が頭をよぎったがあまりにも残酷ファイトすぎるのでやめる
71 23/05/04(木)23:32:09 No.1053860848
見た目からして強そうに見えない
72 23/05/04(木)23:32:31 No.1053860972
>見た人の記憶に刻みたいって監督言ってる 悪い意味で刻まれてる…
73 23/05/04(木)23:32:43 No.1053861056
人間サイドだと一番強そうなのは天本英世
74 23/05/04(木)23:33:19 No.1053861257
千年竜王 弱い
75 23/05/04(木)23:33:20 No.1053861275
>バラゴンは女性アクターが入ってるので怪獣間のサイズ差が凄いんですよ! >やられ方が凄いんですよ… 嬲り殺しすぎてかわいそうなんですよ…
76 23/05/04(木)23:33:30 No.1053861325
今でもこれに出てたのバランだっけ?バラゴンだっけ?ってなる バランがムササビなのもたまに忘れる
77 23/05/04(木)23:33:47 No.1053861417
>ギドラである以上どう頑張ってもゴジラには勝てないんだ >なんならモスラにも負ける まあ負けるのは仕方ないとして もうちょっと善戦してもいいんじゃないかな!?
78 23/05/04(木)23:34:16 No.1053861618
へー地球にもギドラはいたんだな
79 23/05/04(木)23:34:24 No.1053861662
>覚醒してなんかデカい玉撃ったのは覚えてるけどなんでゴジラどうやって倒したのか覚えてない… 髭のおっちゃんが海中探査船に乗ったままゴジラに飲まれて体内でミサイルぶっぱ 身体に穴空いた状態で放射能火焔やったらそのエネルギーが穴から拡散して自壊
80 23/05/04(木)23:34:27 No.1053861684
>覚醒してなんかデカい玉撃ったのは覚えてるけどなんでゴジラどうやって倒したのか覚えてない… 薬は飲むに限るぜ!で体内からドリルミサイルで穴開いたところで放射熱線撃とうとしたらその穴から噴出して自爆した
81 23/05/04(木)23:34:40 No.1053861758
白眼は通り過ぎたと安心させてからの尻尾に悪意を感じるタイプ
82 23/05/04(木)23:34:44 No.1053861781
>人間サイドだと一番強そうなのは天本英世 そりゃなあ
83 23/05/04(木)23:35:10 No.1053861927
まあゴジラ滅んでないEDだからね バラゴンは滅んだけど
84 23/05/04(木)23:35:37 No.1053862110
子供ながらにパワーアップと最後のエネルギー攻撃合わせてくどいとは思った
85 23/05/04(木)23:35:40 No.1053862136
>ギドラである以上どう頑張ってもゴジラには勝てないんだ >なんならモスラにも負ける グランド並みに頑張れとまでは言わないけどにしてもこの映画のギドラ弱いよ・・・
86 23/05/04(木)23:35:57 No.1053862247
>白眼は通り過ぎたと安心させてからの尻尾に悪意を感じるタイプ 足怪我して入院してるおねえちゃんを確実に殺す殺意と悪意
87 23/05/04(木)23:36:06 No.1053862302
ゴジラに対する人類の希望みたいな形で出てくる怪獣というのはウルトラのカプセル怪獣みたいで好き 別に人類の味方でも無かったしゴジラに有効でも無かったけど
88 23/05/04(木)23:36:10 No.1053862334
>覚醒してなんかデカい玉撃ったのは覚えてるけどなんでゴジラどうやって倒したのか覚えてない… モスラ死んでそのパワー貰って覚醒ギドラ玉ぶつけて海に落とす 海の中で泥沼の肉弾戦して人間のドリル魚雷の盾にされたり散々な目に 松山千春が持つお地蔵さんの欠片飲み込んで2度めの覚醒 引力光線解禁されてぶっ放す 耐えられた上で両足掴まれた状態で熱線食らって爆散 GNバラゴンGNモスラGNギドラがゴジラに取り憑いて怨念パワー解除 食べられた宇崎竜童が腹の中にドリル魚雷ブッパして穴が開く 人間殺すの優先してるから見かけた人間に熱線撃とうとして開いた穴から漏れ出し爆散
89 23/05/04(木)23:36:56 No.1053862623
二回覚醒イベントあって負けるってなんだおめぇ
90 23/05/04(木)23:37:37 No.1053862886
覚醒2度目は引力光線だったのに吸収されるの酷いだろ
91 23/05/04(木)23:38:07 No.1053863060
まあこのゴジラちょっと強すぎだから
92 23/05/04(木)23:38:19 No.1053863132
コイツら調伏した時の宇宙戦神でもいれば
93 23/05/04(木)23:38:27 No.1053863194
的確に人類殺していくからな
94 23/05/04(木)23:38:45 No.1053863299
超サイヤ人になったのにフリーザに負けた悟空って言われてたけど 超サイヤ人2になったのにセルに負けた悟飯の方が近いと思う
95 23/05/04(木)23:39:23 No.1053863558
>的確に人類殺していくからな 何でああもまあ人間への殺意満ち溢れてたんだこの映画の奴
96 23/05/04(木)23:39:28 No.1053863594
(今なら背後から襲える…!)
97 23/05/04(木)23:39:31 No.1053863610
デザインのインパクトだけてもってる
98 23/05/04(木)23:39:38 No.1053863643
やっぱり首が短いのが悪い
99 23/05/04(木)23:39:43 No.1053863676
>コイツら調伏した時の宇宙戦神でもいれば 大和朝廷どうやって封印したんだよって言われるとウツノイクサガミ使ったんだろって返ってくるの好き
100 23/05/04(木)23:40:05 No.1053863829
>何でああもまあ人間への殺意満ち溢れてたんだこの映画の奴 忘れ去られた憎しみって言ってたろ!?
101 23/05/04(木)23:40:22 No.1053863977
>何でああもまあ人間への殺意満ち溢れてたんだこの映画の奴 GMKのゴジラは日本兵の怨念が憑依してるから 平和に暮らすとか何だおめえらってなってる
102 23/05/04(木)23:40:26 No.1053864000
こいつらに宇宙戦神出すのオーバーキル過ぎるだろ…
103 23/05/04(木)23:40:37 No.1053864069
>忘れ去られた憎しみって言ってたろ!? 本当に嫌な所で知能高いやっちゃな
104 23/05/04(木)23:41:00 No.1053864205
仕方ねーだろ本当はアンギラスなんだから
105 23/05/04(木)23:41:27 No.1053864364
バラゴンだけは昔の人たちでも倒せそう
106 23/05/04(木)23:41:34 No.1053864404
恐らく唯一と言っていいギドラがゴジラに勝利する機会が失われてしまった…
107 23/05/04(木)23:41:35 No.1053864422
護国聖獣へのトドメが全部残虐なんよ
108 23/05/04(木)23:41:48 No.1053864504
>GMKのゴジラは日本兵の怨念が憑依してるから >平和に暮らすとか何だおめえらってなってる 米軍に復讐しろこの野郎
109 23/05/04(木)23:41:56 No.1053864552
わからんでもないけどやっぱり先にアメリカ行けやって思う
110 23/05/04(木)23:42:20 No.1053864701
>米軍に復讐しろこの野郎 まずは皇居だこの野郎!
111 23/05/04(木)23:42:37 No.1053864807
もう頭がダメになってる怨霊に何言っても無駄だと思って白目は見てる
112 23/05/04(木)23:42:49 No.1053864872
人間パート切ってバランアンギラスキングシーサーあたりも混ぜた大怪獣残虐ファイトをして欲しかった気持ちはある
113 23/05/04(木)23:43:13 No.1053865031
>人間パート切ってバランアンギラスキングシーサーあたりも混ぜた大怪獣残虐ファイトをして欲しかった気持ちはある 地味版FW?
114 23/05/04(木)23:43:19 No.1053865064
それはそれとして冒頭でアメリカの原水潜を沈めたりもしてるから多分日本人限定ではないと思う
115 23/05/04(木)23:43:43 No.1053865220
ギドラは名負け役だからいいんだけど三部作とか主役はったモスラが負けるのはちょっといやだったなぁ
116 23/05/04(木)23:44:05 No.1053865380
やっぱり冒頭からジラdisから入るのお腹痛いしそういうのやってたりするからダメになってったんだよなミレニアムシリーズってなる
117 23/05/04(木)23:44:53 No.1053865709
いやこれは単純に面白くない
118 23/05/04(木)23:44:58 No.1053865753
尻尾と足焼いて転がったところに放射熱線で焼かれるバラゴン フェイント放射熱線で焼かれるモスラ 両足掴まれて股間から脳天まで放射熱線ぶっ放されるギドラ 我ら護国聖獣
119 23/05/04(木)23:45:16 No.1053865854
アンギラスバランバルゴンで客入るか!は正論だけど でも一年前はパワーアップしたメガヌロンでしたよね?ともなる
120 23/05/04(木)23:46:39 No.1053866383
>アンギラスバランバルゴンで客入るか!は正論だけど >でも一年前はパワーアップしたメガヌロンでしたよね?ともなる でもあの発想と映画は割と好き 「大昔の映画のやられ役を超進化させてゴジラと戦わせようぜ!」はもはやアホの発想だけどそんなんがあんだけカッコよくなるなら成功だ
121 23/05/04(木)23:47:39 No.1053866789
兵士の怨念は取り憑いてるけどカラダのイニシアチブ奪えてないんだと思うよ 白目は勝手に行きたいところに行く
122 23/05/04(木)23:47:58 No.1053866910
なんか配信でもやってたのかな? 逆光の中で翼が広がるシーンかっこいいよね千年竜王
123 23/05/04(木)23:48:09 No.1053866973
なんでバラゴンは昔よりパワーダウンしてるの
124 23/05/04(木)23:48:28 No.1053867097
>なんか配信でもやってたのかな? >逆光の中で翼が広がるシーンかっこいいよね千年竜王 BSで放映してた 実況もあったぞ
125 23/05/04(木)23:48:49 No.1053867219
まあそれこそメガギラスが客入りあれだったの受けての判断なんじゃないの
126 23/05/04(木)23:49:18 No.1053867431
>なんか配信でもやってたのかな? >逆光の中で翼が広がるシーンかっこいいよね千年竜王 今日BS12でミレニアムとGMKやってた
127 23/05/04(木)23:50:11 No.1053867753
北米でゴジラ2000公開した時に あれ?イグアナは?ってすごく言われたらしいので ちゃんと別の映画だと説明を入れたのに…
128 23/05/04(木)23:50:12 No.1053867756
メガギラスはVSと昭和の間みたいな微妙な作風だ
129 23/05/04(木)23:50:22 No.1053867815
機龍でも出す必要あったか?なカメーバがいたし この頃の東宝はマイナー怪獣ブームが来てたのだろうか
130 23/05/04(木)23:50:38 No.1053867917
>ギドラってもしかしてあんまりつよくない?
131 23/05/04(木)23:51:44 No.1053868412
一番のつっこみ所はモスラ お前本当にモスラ?
132 23/05/04(木)23:51:47 No.1053868440
バランバラゴンアンギラスの原案は 監督が同世代に自慢したら「嬉しそうだけど誰?」って言われたやつだから 素直に変えたのも仕方あるまい…
133 23/05/04(木)23:51:50 No.1053868458
>兵士の怨念は取り憑いてるけどカラダのイニシアチブ奪えてないんだと思うよ >白目は勝手に行きたいところに行く 日本兵多めだから日本の印象強めだから日本狙い何じゃねぇかなぁ怨霊だから全部殺すのが基本で記憶に残ってる奴から優先で
134 23/05/04(木)23:52:06 No.1053868547
>メガギラスはVSと昭和の間みたいな微妙な作風だ 微妙というか50~60年代のゴジラ含む東宝怪獣&特撮映画のノリを平成の21世紀でやったみたいな映画
135 23/05/04(木)23:52:27 No.1053868685
>>ギドラってもしかしてあんまりつよくない? グランドや初代は間違いなく強い
136 23/05/04(木)23:52:38 No.1053868756
>一番のつっこみ所はモスラ >お前本当にモスラ? 蛾の分際で海の神やってんじゃねえ
137 23/05/04(木)23:53:09 No.1053868927
>バランバラゴンアンギラスの原案は >監督が同世代に自慢したら「嬉しそうだけど誰?」って言われたやつだから >素直に変えたのも仕方あるまい… ちゃんとリサーチできてえらい!
138 23/05/04(木)23:53:15 No.1053868962
>蛾の分際で海の神やってんじゃねえ アンギラスも海の神って感じじゃねぇだろ!
139 23/05/04(木)23:53:18 No.1053868984
モスラ3のギドラも強いよ相手が悪いだけで
140 23/05/04(木)23:53:23 No.1053869015
日米兵の怨念混ぜたらそりゃ混沌とするよ
141 23/05/04(木)23:53:27 No.1053869043
>機龍でも出す必要あったか?なカメーバがいたし 本当はアンギラスを出す予定だったが 久しぶりの出番がゴジラに殺された死体役じゃ可哀想だよねぇ!って言われて たしかにそうだとカメーバに変更したんだ
142 23/05/04(木)23:53:31 No.1053869066
>>蛾の分際で海の神やってんじゃねえ >アンギラスも海の神って感じじゃねぇだろ! やはりエビラか…
143 23/05/04(木)23:53:50 No.1053869152
>>>蛾の分際で海の神やってんじゃねえ >>アンギラスも海の神って感じじゃねぇだろ! >やはりゲゾラか…
144 23/05/04(木)23:54:30 No.1053869439
>本当はアンギラスを出す予定だったが うn >久しぶりの出番がゴジラに殺された死体役じゃ可哀想だよねぇ!って言われて そうだね >たしかにそうだとカメーバに変更したんだ 何故カメーバ…
145 23/05/04(木)23:54:32 No.1053869446
バラゴン過去作にも出てたのかなって探したらフランケンシュタインと戦ってて驚いた当時
146 23/05/04(木)23:54:45 No.1053869531
子供心にバラゴンはゴジラモスラギドラだけかと思ったらなんか知らんのも居る!ってお得感あったから好きだよ
147 23/05/04(木)23:55:05 No.1053869640
>モスラ3のギドラも強いよ相手が悪いだけで 相手が悪いというか大概チートに足突っ込んでるレインボーをボッコボコにしたり尻尾だけから再生してるしでクソ強い 鎧は多分白目もボコれるくらいに強すぎるからもうどうしようもない
148 23/05/04(木)23:55:09 No.1053869671
試作してたアンギラスの模型?がめっちゃカッコよかったからどっかで設定変えて使って欲しい
149 23/05/04(木)23:55:11 No.1053869680
バラゴン初出演のフラバラはかなり面白いんだよな
150 23/05/04(木)23:55:50 No.1053869901
>海面に泡吹いて新山千春助けてたけど >アレ海水の比重が小さくなって浮かべなくなるから逆効果だよなぁ… >とか要らないこと考えながら観てました アレやらんかったらあの高さから水面落ちるとダイタランシー現象で コンクリートに激突するようなものになっちゃうんだけど
151 23/05/04(木)23:56:05 No.1053869981
>何故カメーバ… まぁ…別に雑に殺されても良さそうだし…
152 23/05/04(木)23:56:53 No.1053870226
今更だけどゴジラってゴジラ外の作品の怪獣バンバン出していいシリーズなんだな
153 23/05/04(木)23:56:59 No.1053870267
久しぶりの出番がゴジラに惨殺された死体役のバラゴンはいいのかよ…
154 23/05/04(木)23:57:24 No.1053870423
>今更だけどゴジラってゴジラ外の作品の怪獣バンバン出していいシリーズなんだな まず序盤に共演したキングコングもモスラもラドンも外部作品出身だからな
155 23/05/04(木)23:57:32 No.1053870458
>今更だけどゴジラってゴジラ外の作品の怪獣バンバン出していいシリーズなんだな ゴジラがというか東宝怪獣映画は割とそういうの気にしてない
156 23/05/04(木)23:57:42 No.1053870510
>久しぶりの出番がゴジラに惨殺された死体役のバラゴンはいいのかよ… ちゃんとバトルして惨殺されるんだからカメーバとは段違いの活躍だろ
157 23/05/04(木)23:58:02 No.1053870615
>今更だけどゴジラってゴジラ外の作品の怪獣バンバン出していいシリーズなんだな そもそもラドンもモスラもキングコングも別の映画のキャラだろう
158 23/05/04(木)23:58:40 No.1053870832
個人的に単独映画だとラドンが一番良かったラストがなんかさ…物悲しくていいよね…
159 23/05/04(木)23:59:07 No.1053871009
バラゴン見てたらやっぱビームは撃てたほうがいいなと思いました ゴロザウルスみたいな華麗な体技があれば別だが
160 23/05/05(金)00:00:20 No.1053871396
ラドンは前半ホラーだったのに急にヤゴが出てきてジャンル変わった!ってなってたらラストでラドンが相方の後を追うところで結構ぐっと着た
161 23/05/05(金)00:00:22 No.1053871404
ゲストにバンバン怪獣出せるほどずっと怪獣映画作ってる会社がそういないからな…
162 23/05/05(金)00:00:59 No.1053871612
ラドンはアジアの広範囲を荒らしまわっててやっぱ飛べると被害範囲が段違いだなって
163 23/05/05(金)00:01:29 No.1053871785
ラドンはラストが語り草だけど本編思い返すとメガヌロンのキモさばかりが印象に残ってる
164 23/05/05(金)00:01:50 No.1053871897
>個人的に単独映画だとラドンが一番良かったラストがなんかさ…物悲しくていいよね… 火山の付近に巣を作って卵産むラドンが火山に落ちて死ぬのか…?って思ったけど壮大だった
165 23/05/05(金)00:01:51 No.1053871903
>ラドンはアジアの広範囲を荒らしまわっててやっぱ飛べると被害範囲が段違いだなって ラドンモスラは被害凄いよね
166 23/05/05(金)00:02:30 No.1053872119
アンギラスは一時期ゴジラの舎弟と言うか相棒役でもあったから それがゴジラに殺害された事後の死体で出るのなんかやだな…って層がいたんだ制作側に ちょっとわかる
167 <a href="mailto:ゴジラ">23/05/05(金)00:03:06</a> [ゴジラ] No.1053872331
>アンギラスは一時期ゴジラの舎弟と言うか相棒役でもあったから >それがゴジラに殺害された事後の死体で出るのなんかやだな…って層がいたんだ制作側に >ちょっとわかる お前ちょっとていさつにゆけ
168 23/05/05(金)00:03:28 No.1053872466
>ラドンは前半ホラーだったのに急にヤゴが出てきてジャンル変わった!ってなってたらラストでラドンが相方の後を追うところで結構ぐっと着た 怒涛の展開だよね 主人公っぽい人が行方不明!?遠くで見つかった!?記憶喪失!?とか
169 <a href="mailto:アンギラス">23/05/05(金)00:04:36</a> [アンギラス] No.1053872833
>お前ちょっとていさつにゆけ オーケー
170 23/05/05(金)00:04:39 No.1053872849
ラドンは序盤から炭鉱事故のいざこざで鉱山町の中で追い詰められる女… いやそれどころじゃねえ!で一気に話の雰囲気変わるからな…
171 23/05/05(金)00:05:19 No.1053873077
>ラドンはラストが語り草だけど本編思い返すとメガヌロンのキモさばかりが印象に残ってる ラドン出てからも強風で破壊されていく街とか凄かっただろ!
172 23/05/05(金)00:05:48 No.1053873237
ラドンは丁寧に段階踏んで盛り上げていくのがいいよね……
173 23/05/05(金)00:06:28 No.1053873415
>火山の付近に巣を作って卵産むラドンが火山に落ちて死ぬのか…?って思ったけど壮大だった ピアノ線切れた…けど美しいからこのまま撮るか!
174 23/05/05(金)00:07:37 No.1053873817
>>火山の付近に巣を作って卵産むラドンが火山に落ちて死ぬのか…?って思ったけど壮大だった >ピアノ線切れた…けど美しいからこのまま撮るか! やっぱ特撮の神様は凄いもんだ