ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/04(木)22:17:11 No.1053832134
ゲッター有識者の「」ちょっと教えてください https://quiz-maker.site/quiz/play/sTW9Vo20210812224457 頭の線の位置と胸と腕輪の色で見分けるの? 瞳の有無はあまり関係ないよね?
1 23/05/04(木)22:20:05 No.1053833456
瞳無しはチェンゲだっけか
2 23/05/04(木)22:22:03 No.1053834348
漫画版と真は瞳がある
3 23/05/04(木)22:22:14 No.1053834435
胸の色と腕輪の色以外は作画のフィーリングだった気がする
4 23/05/04(木)22:22:18 No.1053834479
チェンゲのはアゴが出っ張ってるのがわかりやすい
5 23/05/04(木)22:23:15 No.1053834886
スパロボの画像だから登場した作品の参戦名義読みで答えたら不正解しちゃって駄目だった
6 23/05/04(木)22:24:16 No.1053835340
ネオゲは神になると瞳出るんだっけ?
7 23/05/04(木)22:24:19 No.1053835360
漫画の真は瞳があったりなかったりするぞ!
8 23/05/04(木)22:24:40 No.1053835514
6問正解だった そこそこか
9 23/05/04(木)22:24:57 No.1053835617
頭の線耳の形腕のラインはブレるから実は腕のワッカと胸中心しか信じちゃダメ
10 23/05/04(木)22:25:08 No.1053835697
モデルはネオ 戦闘アニメは真 BGMはTV版 漫画版装備のゲッターブラストキャノン持ってます 第二次α真ゲッターですよろしく
11 23/05/04(木)22:25:24 No.1053835815
ネオゲは眼 チェンゲは耳 消去法で原作
12 23/05/04(木)22:26:16 No.1053836194
>モデルはネオ >戦闘アニメは真 >BGMはTV版 >漫画版装備のゲッターブラストキャノン持ってます >第二次α真ゲッターですよろしく ブラックゲッターもしれっと出てきます よろしくお願いします
13 23/05/04(木)22:26:34 No.1053836326
出たスパロボの参戦作品で判断する
14 23/05/04(木)22:26:35 No.1053836335
足のラインがないのがネオゲッター 腕の輪っかが白いのが漫画 赤いのがチェンゲかな?
15 23/05/04(木)22:26:48 No.1053836433
>>モデルはネオ >>戦闘アニメは真 >>BGMはTV版 >>漫画版装備のゲッターブラストキャノン持ってます >>第二次α真ゲッターですよろしく >ブラックゲッターもしれっと出てきます >よろしくお願いします いいとこ取りでいいよね
16 23/05/04(木)22:26:56 No.1053836490
>出たスパロボの参戦作品で判断する それで当てに行ったらネオゲッターが引っ掛けすぎた…
17 23/05/04(木)22:26:57 No.1053836503
使える技の話しだすともう泥沼よ 見てくれよこのスパロボオリジナルの真ゲッタードラゴン
18 23/05/04(木)22:27:11 No.1053836606
ニルファサルファはマジンカイザーもOVAデザインだったりよくわからん
19 23/05/04(木)22:28:07 No.1053837002
手直しして参戦作品変えたり細かいテクを使ってたんだ…
20 23/05/04(木)22:28:24 No.1053837135
瞳と顎のない真ゲッターの立体が欲しいのにマジでチェンゲのしかでなくていっぱいかなしい
21 23/05/04(木)22:28:56 No.1053837362
翼の形はおんなじなんだっけ?
22 23/05/04(木)22:29:06 No.1053837431
ゲッター3の色の話になるともうわからん…ってなる 第4次だっけどれでもないゲッター
23 23/05/04(木)22:29:20 No.1053837518
デザイン適当過ぎるだろ よくダイナミック企画に怒られないなスパロボ
24 23/05/04(木)22:29:43 No.1053837658
肩のブロック(真3の後ろキャタピラ)があんまり盛り上がってない印象がある漫画版 チェンゲはムキムキ
25 23/05/04(木)22:30:08 No.1053837815
>翼の形はおんなじなんだっけ? なんかこう…縦長な感じのやつはチェンゲでしかみない気がする
26 23/05/04(木)22:30:08 No.1053837819
ダイナミック側も割と適当なところあるから…
27 23/05/04(木)22:30:18 No.1053837903
>ゲッター3の色の話になるともうわからん…ってなる >第4次だっけどれでもないゲッター そりゃ4次の真3は完全書下ろしだし
28 23/05/04(木)22:30:24 No.1053837944
>デザイン適当過ぎるだろ >よくダイナミック企画怒られないな
29 23/05/04(木)22:30:24 No.1053837945
丸暗記じゃ駄目なのか…
30 23/05/04(木)22:30:26 No.1053837952
初登場だと羽の形違った気がする
31 23/05/04(木)22:31:09 No.1053838238
OVA版なのにカイザーノヴァ使えるのはおかしいと突っ込まれがちだが 実はアニメで解禁されなかっただけで設定上は使えるマジンカイザー
32 23/05/04(木)22:31:37 No.1053838422
腕輪が白い→漫画版 胸が赤い→世界最後 それ以外→ネオゲ
33 23/05/04(木)22:31:59 No.1053838592
なんか見たことねえのいるなと思ったらカードクロニクルなんてあるんだ…
34 23/05/04(木)22:32:19 No.1053838728
目があるのは全部世界最後の日と思ってたけど漫画版もあるんだっけ
35 23/05/04(木)22:32:22 No.1053838749
俺はゲッターの事を何も理解していなかった…
36 23/05/04(木)22:32:32 No.1053838823
8問目はアゴ尖ってるからチェンゲだぜーと思ったら原作版なのか
37 23/05/04(木)22:33:25 No.1053839135
全部同じじゃないですかー
38 23/05/04(木)22:33:36 No.1053839192
>腕輪が白い→漫画版 >胸が赤い→世界最後 >それ以外→ネオゲ すげぇ!全問正解できた!
39 23/05/04(木)22:33:41 No.1053839231
形状はブレるしゲーム的な名義と実際のグラもズレることがあるようだから配色でしか見ないのがこの検定的には正解なのだろう
40 23/05/04(木)22:34:21 No.1053839515
2と7の正解率が低い辺りみんなグラからどのスパロボが読み取って参戦作品で答えてやがるなってなる
41 23/05/04(木)22:34:33 No.1053839589
白と赤のが出始め 頭だけ黄色くなったのがネオゲ 真っ黄色になったのがチェンゲみたいな感じだったかな3
42 23/05/04(木)22:34:53 No.1053839705
なんなら原作漫画内でもデザイン変わるし…最初は羽じゃなくてマントっぽかったよね
43 23/05/04(木)22:35:13 No.1053839862
原作版では緑のクリアパーツみたいなのは少ないんだよね
44 23/05/04(木)22:35:38 No.1053840020
クリアパーツ多いのは真だっけ?
45 23/05/04(木)22:35:44 No.1053840065
漫画版だと目があることで意思があるように ただ基本は虚空を見ている感じで視線が動くのは竜馬が一体化?して未来世界を夢見た時
46 23/05/04(木)22:36:19 No.1053840291
fu2159675.jpg 7枚目はこれの手直しだから本当に分かってないと引っ掛かるわ
47 23/05/04(木)22:36:25 No.1053840324
そろそろ新作アニメで真出して更なる混乱を
48 23/05/04(木)22:37:04 No.1053840562
顎がしゃくれてるのが最後の日だとばかり
49 23/05/04(木)22:37:15 No.1053840641
>目があるのは全部世界最後の日と思ってたけど漫画版もあるんだっけ 通常時は無くてゲッターエネルギーフルチャージ状態で瞳が付いた記憶
50 23/05/04(木)22:37:23 No.1053840700
アークの真は原作漫画デザインなんです?
51 23/05/04(木)22:37:52 No.1053840931
これは特徴だと思ったら案外作画のブレが多いのね
52 23/05/04(木)22:38:16 No.1053841096
>アークの真は原作漫画デザインなんです? そもそもなんなんだアレ…
53 23/05/04(木)22:38:40 No.1053841232
>fu2159675.jpg >7枚目はこれの手直しだから本当に分かってないと引っ掛かるわ アゴと足の模様と腕の輪っかが見分けポイントって感じだな
54 23/05/04(木)22:38:46 No.1053841272
たしか漫画版名義だけどグラはチェンゲ版だから真ゲッター3がミサイルストーム使えるのあったな
55 23/05/04(木)22:38:59 No.1053841361
>そもそもなんなんだアレ… 分からん…俺たちの知らないゲッターだ…
56 23/05/04(木)22:39:28 No.1053841560
漫画に忠実にするなら真ゲッター3単体なんて出て来ないもんな
57 23/05/04(木)22:40:28 No.1053841943
>スパロボの画像だから登場した作品の参戦名義読みで答えたら不正解しちゃって駄目だった 俺もその要領でやったら3問しか正解出来ず それは釈然としない…
58 23/05/04(木)22:40:46 No.1053842086
>漫画に忠実にするなら真ゲッター3単体なんて出て来ないもんな 真ゲッター2も上半身だけになる
59 23/05/04(木)22:40:46 No.1053842087
ストナーサンシャインの演出はだいたい皆世界最後の日
60 23/05/04(木)22:41:48 No.1053842461
参戦名義とモデル違うのはズルだろ!?
61 23/05/04(木)22:41:57 No.1053842509
ジジィはちゃんとデザイン統一しとけよ
62 23/05/04(木)22:42:16 No.1053842605
>ストナーサンシャインの演出はだいたい皆世界最後の日 真とタラク以外でストナーサンシャインやったアニメがねぇよ!
63 23/05/04(木)22:42:19 No.1053842623
>俺もその要領でやったら3問しか正解出来ず >それは釈然としない… まぁスパロボで参戦名義と実物違うなこれ?ってことたまによくあるから…
64 23/05/04(木)22:42:19 No.1053842625
参戦作品から読み解こうとすると学園とCCが難易度高すぎる
65 23/05/04(木)22:42:39 No.1053842768
スパロボの武装はなんでもありすぎて細かく考える事は忘れましょう!ってなる
66 23/05/04(木)22:42:47 No.1053842820
スパロボのグラで出されたらそりゃどのタイトルからなのかで推察しようとするだろ!
67 23/05/04(木)22:42:52 No.1053842848
>漫画に忠実にするなら真ゲッター3単体なんて出て来ないもんな スパロボからの逆輸入で描きおろし漫画に出てくるのでその点は突っ込めない
68 23/05/04(木)22:42:53 No.1053842858
>漫画に忠実にするなら真ゲッター3単体なんて出て来ないもんな 出てこないけど存在しないわけじゃないのを出さないのが忠実っていうのも違うと思うし… だから本人に描き下ろしてもらった
69 23/05/04(木)22:42:56 No.1053842890
第四次やったことないけどモーフィング変形するって聞いた
70 23/05/04(木)22:42:56 No.1053842894
>まぁスパロボで参戦名義と実物違うなこれ?ってことたまによくあるから… 第二次αのバーザムとかね…
71 23/05/04(木)22:43:10 No.1053842972
>漫画に忠実にするなら真ゲッター3単体なんて出て来ないもんな 出てこないのは號での話で真ゲッターロボだと出てくるよ
72 23/05/04(木)22:43:22 No.1053843067
ストナーサンシャインやった後に神ゲッターになるネオゲの真ゲッターもなかったっけ
73 23/05/04(木)22:43:28 No.1053843111
>第二次αのバーザムとかね… センチネルなんて知りませんよ 僕は機動戦士Zガンダムのバーザムですよ
74 23/05/04(木)22:43:59 No.1053843289
思ったよりだいぶマニアックなクイズだった
75 23/05/04(木)22:44:01 No.1053843300
>参戦作品から読み解こうとすると学園とCCが難易度高すぎる 学園はちゃんと真名義で参戦してるからむしろ簡単な方だよ
76 23/05/04(木)22:44:07 No.1053843340
>第四次やったことないけどモーフィング変形するって聞いた Sの方だとわざわざムービー付きで紹介してた
77 23/05/04(木)22:44:40 No.1053843546
>スパロボの武装はなんでもありすぎて細かく考える事は忘れましょう!ってなる ゲッターレーザーキャノンを取り出すTV版ドラゴン!
78 23/05/04(木)22:44:46 No.1053843585
改めて見ると参戦の仕方ややこしいな真ゲッター…
79 23/05/04(木)22:45:00 No.1053843679
ネオゲは脛に緑が出てない
80 23/05/04(木)22:45:04 No.1053843707
>ストナーサンシャインやった後に神ゲッターになるネオゲの真ゲッターもなかったっけ スパロボRの真ゲッターはストナーサンシャインする時に神ゲッターになる なおアニメでは未使用
81 23/05/04(木)22:45:12 No.1053843772
>>第四次やったことないけどモーフィング変形するって聞いた >Sの方だとわざわざムービー付きで紹介してた モーフィング変形はF完の時のムービーだね https://www.youtube.com/watch?v=DGv_2WFEpiU
82 23/05/04(木)22:45:34 No.1053843911
真の表紙絵だと2も3もエンペラーも描かれているな
83 23/05/04(木)22:45:45 No.1053843975
見た目の話なのか出たスパロボでの扱いがどれだったのかみたいな話ややこしいな スパロボ全部やった上でのゲッターマニアじゃないと無理じゃないかこれ
84 23/05/04(木)22:46:44 No.1053844320
>第四次やったことないけどモーフィング変形するって聞いた ぐにぃ f77649.gif
85 23/05/04(木)22:47:06 No.1053844450
>見た目の話なのか出たスパロボでの扱いがどれだったのかみたいな話ややこしいな >スパロボ全部やった上でのゲッターマニアじゃないと無理じゃないかこれ ゲームに何として参戦してるかが正答の基準にないからスパロボはやってないほうが余計な知識が無くていいはずだ
86 23/05/04(木)22:47:43 No.1053844716
一応スパロボの方もデザインの細かな違いを参戦作品に準拠しようとしてるんだな こんな細かいの誰も気にしないだろうに
87 23/05/04(木)22:47:46 No.1053844741
腕の輪っかはちゃんと描き分けてるのか
88 23/05/04(木)22:48:06 No.1053844851
>ぐにぃ >f77649.gif そうはならんだろ…
89 23/05/04(木)22:48:42 No.1053845072
>一応スパロボの方もデザインの細かな違いを参戦作品に準拠しようとしてるんだな >こんな細かいの誰も気にしないだろうに 一時期の(原作漫画版)みたいな混沌としてたやつならともかくチェンゲネオゲでごっちゃになったら流石に気になるよ!
90 23/05/04(木)22:48:54 No.1053845151
かなり細かい解説もあってダメだった そんな飛び道具的なグラの出し方する!?
91 23/05/04(木)22:48:58 No.1053845179
ニルファサルファのやつは何がどうなってネオゲ版デザインになったんだ…
92 23/05/04(木)22:49:10 No.1053845238
モーフィング変形はゲッターエネルギーの出力が高まってるとそうなるって設定が後で出来たけど メタ的にはゲットマシンのモデル作らなかったんだろうな
93 23/05/04(木)22:49:18 No.1053845290
2と3は作品によってカラーが違うから1に比べれば分かりやすいがそれでもどの作品かは当てられる気がしない
94 23/05/04(木)22:49:47 No.1053845474
>ぐにぃ >f77649.gif そうそうこれこれ 竜馬がこれ便利だなとか言ってた気がする
95 23/05/04(木)22:50:21 No.1053845685
>ニルファサルファのやつは何がどうなってネオゲ版デザインになったんだ… 色が一番初代ゲッターロボ123に近いからじゃないかなぁと勝手に思ってる
96 23/05/04(木)22:50:32 No.1053845740
>ニルファサルファのやつは何がどうなってネオゲ版デザインになったんだ… 未来から持ってきたときになんかあった カイザーも同様
97 23/05/04(木)22:50:59 No.1053845910
>モーフィング変形はゲッターエネルギーの出力が高まってるとそうなるって設定が後で出来たけど >メタ的にはゲットマシンのモデル作らなかったんだろうな ちゃんと最初からゲットマシンで分解再合体するの前提の配色だもんな おかげで真3がえらいことになってるけど
98 23/05/04(木)22:51:16 No.1053846025
>ニルファサルファのやつは何がどうなってネオゲ版デザインになったんだ… 恐らくカイザーのOVAカイザー化に合わせて
99 23/05/04(木)22:51:24 No.1053846075
>ニルファサルファのやつは何がどうなってネオゲ版デザインになったんだ… 当時最新の映像作品だからとか?
100 23/05/04(木)22:52:07 No.1053846371
>ニルファサルファのやつは何がどうなってネオゲ版デザインになったんだ… たぶん最新の真ゲッター!くらいの気分
101 23/05/04(木)22:52:10 No.1053846392
どうゆうことで説明しやがれ寺田!
102 23/05/04(木)22:52:30 No.1053846524
>>ぐにぃ >>f77649.gif >そうはならんだろ… 元々無茶な変形してロボになるんだし理屈的にはおかしくないんだよな
103 23/05/04(木)22:53:37 No.1053846959
アップデートされたんだし今後はこっちだな!くらいの気持ちだったのかもしれない
104 23/05/04(木)22:53:37 No.1053846961
>恐らくカイザーのOVAカイザー化に合わせて >当時最新の映像作品だからとか? メタ的には多分これ 作中的には多分未来世界からのあれこれ カイザーの方はグレートと同じ弱点があるからスクランダー方式に変更するとかじゃなかったかな
105 23/05/04(木)22:53:49 No.1053847055
漫画版の真ならまあアイツそういう事出来るもんなって存在だからな…
106 23/05/04(木)22:54:40 No.1053847370
>漫画版の真ならまあアイツそういう事出来るもんなって存在だからな… 出来るもんなっていうか號の時点だとモーフィングで2生やした以外変形分離してないし…
107 23/05/04(木)22:54:51 No.1053847452
どれも同じじゃないですか
108 23/05/04(木)22:54:57 No.1053847475
>漫画版の真ならまあアイツそういう事出来るもんなって存在だからな… いいよね割とリアル寄りなメカ描写だったアラスカ戦線までを一気にめちゃくちゃにする真ゲッター…
109 23/05/04(木)22:55:08 No.1053847541
でもαも外伝も漫画版デザインだから同じデザイン2つになっただけだし…
110 23/05/04(木)22:55:14 No.1053847584
足のクリアパーツはわかりやすいよね
111 23/05/04(木)22:55:17 No.1053847600
デザイン合わせするのは別にいいけど前普通につけてたスクランダーを外すんじゃねえ!
112 23/05/04(木)22:55:44 No.1053847771
>どれも同じじゃないですか 違いますよー
113 23/05/04(木)22:56:33 No.1053848147
>デザイン合わせするのは別にいいけど前普通につけてたスクランダーを外すんじゃねえ! でも俺初めてのカイザーがニルファだったからスクランダー無しの方が好きなんだ… 立体でも大体スクランダーは箱の中に眠っておるよ…
114 23/05/04(木)22:56:57 No.1053848271
スパロボ出演ってメタで見るなら2Dのネオは1個しかないので 他は全部漫画版とチェンゲの2択になる
115 23/05/04(木)22:57:00 No.1053848288
途中から東映版名義での参戦ができなくなったせいか原作漫画版とあるけどパイロットは東映版のリョウたちで機体はチェンゲみたいな変なことも起きてたな…
116 23/05/04(木)22:57:43 No.1053848542
>デザイン合わせするのは別にいいけど前普通につけてたスクランダーを外すんじゃねえ! 当時のOVAカイザーってスクランダーまだなくてどうしようもなかったような…
117 23/05/04(木)22:58:13 No.1053848729
>スパロボ出演ってメタで見るなら2Dのネオは1個しかないので >他は全部漫画版とチェンゲの2択になる そう思って回答したらとんだ変化球で駄目だった
118 23/05/04(木)22:58:50 No.1053848954
>スパロボ出演ってメタで見るなら2Dのネオは1個しかないので >他は全部漫画版とチェンゲの2択になる この時点で一問間違う
119 23/05/04(木)22:58:58 No.1053849012
誰も整合性とか考えてない気がする
120 23/05/04(木)22:59:53 No.1053849340
>途中から東映版名義での参戦ができなくなったせいか原作漫画版とあるけどパイロットは東映版のリョウたちで機体はチェンゲみたいな変なことも起きてたな… Wだったかな 普段のスパロボだと優等生的な見せ方が多かったから少し新鮮だった
121 23/05/04(木)23:00:00 No.1053849380
>デザイン合わせするのは別にいいけど前普通につけてたスクランダーを外すんじゃねえ! 劇中でなくなった事に特に触れなかったよね?
122 23/05/04(木)23:00:18 No.1053849506
消えた旧マジンカイザーに関してはスパロボXで25年振りぐらいに拾い上げただろ?
123 23/05/04(木)23:00:56 No.1053849755
デザインだけでいうなら先に書いとけ!
124 23/05/04(木)23:00:59 No.1053849776
α外伝で敵にカイザー奪われた時に翼の付け根の弱点を突いたことがあって 2ルファで弓教授が私なりに弱点を改良してみたとかぬかして スクランダーが無いカイザー出してきた時はこいつ何やってんだって思ったわ Zとグレートで使いやすい合体技あるからカイザーはボスが乗るし
125 23/05/04(木)23:01:03 No.1053849792
ニルファで急に飛べなくなったけどデビルマシンの名前通りの強さだったから何の問題も無かったわカイザー
126 23/05/04(木)23:01:37 No.1053850032
>消えた旧マジンカイザーに関してはスパロボXで25年振りぐらいに拾い上げただろ? あれはかなりいい合わせ方だったな…
127 23/05/04(木)23:01:41 No.1053850061
漫画モデルにしてもネオモデルにしても戦闘アニメは一律真なのが酷い
128 23/05/04(木)23:01:56 No.1053850161
>劇中でなくなった事に特に触れなかったよね? 未来世界でスクランダーの基部狙われてピンチになったからその改修で取り外し式にした ニルファは最後までスクランダーなし
129 23/05/04(木)23:01:58 No.1053850174
真ゲッターでも2や3は漫画版だと青いからまだ当てやすそうだ
130 23/05/04(木)23:03:11 No.1053850609
>>途中から東映版名義での参戦ができなくなったせいか原作漫画版とあるけどパイロットは東映版のリョウたちで機体はチェンゲみたいな変なことも起きてたな… >Wだったかな >普段のスパロボだと優等生的な見せ方が多かったから少し新鮮だった そのWよりもZのほうがあとだけど東映版なので参戦できなくなったとかじゃなくて単に真ゲッターだけで良いよねとなってただけだと思われる
131 23/05/04(木)23:03:39 No.1053850766
なに?スクランダーの付け根を攻撃されると止まる?だったら外せばいいじゃない!
132 23/05/04(木)23:04:03 No.1053850890
任天堂携帯機はなんかゲッター不在多かったからな…
133 23/05/04(木)23:05:54 No.1053851530
東映版ゲッターチームが漫画版に乗ってるのが一番好きだな 好きというかしっくり来る
134 23/05/04(木)23:06:29 No.1053851741
>なに?スクランダーの付け根を攻撃されると止まる?だったら外せばいいじゃない! よりにもよって初めての小隊制で…
135 23/05/04(木)23:07:19 No.1053852050
>任天堂携帯機はなんかゲッター不在多かったからな… A→R→Dまではゲッター有り Jで不在 Wは有り K→L→UX→BXは不在
136 23/05/04(木)23:07:56 No.1053852275
マジンガーが居ないスパロボは無いんだっけか
137 23/05/04(木)23:08:13 No.1053852376
一人空飛べないとみんな付き合わなきゃいけないからな小隊制 移動力だけはやたら高いんだけど
138 23/05/04(木)23:08:37 No.1053852531
>>なに?スクランダーの付け根を攻撃されると止まる?だったら外せばいいじゃない! >よりにもよって初めての小隊制で… でもデフォで移動力高いし地形Sあるしファイヤーブラスター移動後ALLでだいぶ優遇されてたと思う
139 23/05/04(木)23:09:34 No.1053852890
>マジンガーが居ないスパロボは無いんだっけか UXはいない SKLはいるけど
140 23/05/04(木)23:09:55 No.1053852997
>マジンガーが居ないスパロボは無いんだっけか UXでもSKLは参戦したな
141 23/05/04(木)23:11:07 No.1053853411
マジンガーとガンダムがいないスパロボはないけどマジンガーが地獄だったりガンダムがGしかいなかったりはする
142 23/05/04(木)23:11:08 No.1053853417
「マジンガーZ」が登場しないのって本当にUXだけなのか
143 23/05/04(木)23:11:34 No.1053853544
グレートがいないスパロボは稀にある
144 23/05/04(木)23:12:01 No.1053853700
真ゲッター3は漫画が青くてチェンゲが全身黄色でネオゲはゲッター1みたいなカラフルな配色だから一番わかりやすいな
145 23/05/04(木)23:14:38 No.1053854618
全部同じじゃないですかすぎてダメだった 俺はゲッター線に耐えられない
146 23/05/04(木)23:15:24 No.1053854872
>真ゲッター3は漫画が青くてチェンゲが全身黄色でネオゲはゲッター1みたいなカラフルな配色だから一番わかりやすいな 発出がスパロボだから漫画は実は別かもなーと思って漫画取り出したらなんか…青かなこれって色だった
147 23/05/04(木)23:15:52 No.1053855039
ガンダムシリーズとマジンガーシリーズは参戦率100%か…
148 23/05/04(木)23:17:33 No.1053855650
>ガンダムシリーズとマジンガーシリーズは参戦率100%か… ガンダム参戦してないと世界の主軸どうなるんだろうなという疑問はある
149 23/05/04(木)23:19:11 No.1053856223
>>ガンダムシリーズとマジンガーシリーズは参戦率100%か… >ガンダム参戦してないと世界の主軸どうなるんだろうなという疑問はある リューナイトとラムネになる
150 23/05/04(木)23:20:54 No.1053856822
外伝作とはいえガンダム枠がGガンオンリーだったNEOはあまりにも攻めすぎたラインナップだったな…
151 23/05/04(木)23:21:13 No.1053856929
ニルファサルファは漫画版表記で参戦でパイロットは東映だけど機体はチェンゲ
152 23/05/04(木)23:22:16 No.1053857334
>ガンダム参戦してないと世界の主軸どうなるんだろうなという疑問はある ガンダムがGだけで原作終了後なNEOがある
153 23/05/04(木)23:22:39 No.1053857436
スパクロだとパイロットは櫻井號の機体はテレビ版號とかあったと聞く いや逆だったか?
154 23/05/04(木)23:22:56 No.1053857544
>>ガンダムシリーズとマジンガーシリーズは参戦率100%か… >ガンダム参戦してないと世界の主軸どうなるんだろうなという疑問はある Wはガンダムだとアストレイメインだったけど話の主軸はガオガイガーだったように思う
155 23/05/04(木)23:23:35 No.1053857755
>スパクロだとパイロットは櫻井號の機体はテレビ版號とかあったと聞く >いや逆だったか? スーパーゲッター號の話ならそれであってたはず
156 23/05/04(木)23:23:54 No.1053857874
モーフィング変形は原作でやってんだよ!
157 23/05/04(木)23:24:06 No.1053857951
新ゲッターもっと出して…ゲーム性が特殊すぎない普通のスパロボでおなしゃす…
158 23/05/04(木)23:24:30 No.1053858077
>モーフィング変形は原作でやってんだよ! 真2の現れ方がキモすぎる!
159 23/05/04(木)23:27:29 No.1053859161
>ニルファサルファは漫画版表記で参戦でパイロットは東映だけど機体はチェンゲ ネオゲじゃ?