ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/04(木)22:12:26 No.1053830045
企画倒れの商品って何が駄目だったのか気になることあるよね
1 23/05/04(木)22:12:50 No.1053830229
カタ00ガンダム
2 23/05/04(木)22:13:01 No.1053830323
ボーイズトイ!?
3 23/05/04(木)22:14:03 No.1053830752
陸戦強襲型ガンタンクをずっと待ってるから…と思ったら出る予定のブランドまで消えた
4 23/05/04(木)22:15:12 No.1053831272
原型までできてるのは企画倒れとは言わんのでは
5 23/05/04(木)22:16:49 No.1053831985
スレ画に関しては番組自体があまりウケなかっただろうし… でも割と好評だったり別ラインは出たのに倒れるケースもあったりするな
6 23/05/04(木)22:17:49 No.1053832428
新弾の原型まで公開されてたのに出なかったりすると コスト関係で駄目だったんだろうな…みたいなのはたまにある
7 23/05/04(木)22:18:16 No.1053832613
これに関してはアニメがウケなかったというよりアニメ自体が敗戦処理だったんじゃないかなぁ ゲーム版もポシャってるし
8 23/05/04(木)22:18:32 No.1053832748
バンダイがガンダム以外で放送前から立体化決めてる企画は…
9 23/05/04(木)22:19:11 No.1053833063
>原型までできてるのは企画倒れとは言わんのでは 企画段階で商品として作れるかどうか原型作るのなんてそんな珍しい事でもないと思う
10 23/05/04(木)22:19:32 No.1053833226
頓挫した企画がそのままだったり少しお色直しされて別の企画に転用されたのが追えると興奮してしまう
11 23/05/04(木)22:19:49 No.1053833354
最初からバンダイが商品化前提のオリジナルはこけること多い
12 23/05/04(木)22:20:37 No.1053833677
マスプロまで進むとやっぱやめた言えなくなるから引き返すなら光造形までなんだよ
13 23/05/04(木)22:22:21 No.1053834500
スレ画の戦闘シーンマジで最初の中国戦しか思い出せない 最後のアメリカ戦と真名さんの妹の奴とはイベント戦の趣強いし
14 23/05/04(木)22:22:32 No.1053834565
ギガンティックフォーミュラの主役機の名前初めて知った
15 23/05/04(木)22:23:37 No.1053835051
>バンダイがガンダム以外で放送前から立体化決めてる企画は… >最初からバンダイが商品化前提のオリジナルはこけること多い シンデュアリティの悪口言った?
16 23/05/04(木)22:24:06 No.1053835274
ゲイジングビルダーはまどかマギカと連携した展開でマーケットを開拓した
17 23/05/04(木)22:24:14 No.1053835318
ギガンティックフォーミュラはまぁしょうがねぇだろ……
18 23/05/04(木)22:25:06 No.1053835679
ネットで見てた情報と店で実物見た時の印象が違う…!ってなる時ある サイズとか
19 23/05/04(木)22:25:59 No.1053836080
>ギガンティックフォーミュラはまぁしょうがねぇだろ…… あんなにいっぱいデザイナー使ったのに…
20 23/05/04(木)22:26:05 No.1053836126
ギガンティックフォーミュラはサウンドトラックと漫画版はかなりお勧めできる 今入手困難だけど
21 23/05/04(木)22:26:17 No.1053836198
惑星ロボみたいなでかいランナーのプラモ一度触ってみたかった…
22 23/05/04(木)22:26:48 No.1053836429
>最初からバンダイが商品化前提のオリジナルはこけること多い それはバンダイ関係なくどこでもコケやすいだろ
23 23/05/04(木)22:26:58 No.1053836510
シンデュアリティもう始まってたの!?もうコケたの!?
24 23/05/04(木)22:27:00 No.1053836519
電撃大王は電子化してない時代の作品電子化してほしいんだよね
25 23/05/04(木)22:27:47 No.1053836861
>シンデュアリティの悪口言った? 最近でもサクガン駄目だったじゃんッッッ
26 23/05/04(木)22:28:25 No.1053837141
バンダイがメディア化前から立体化進めてて成功したのダンボール戦機ぐらいしか思い浮かばないな…
27 23/05/04(木)22:29:24 No.1053837536
ダンボール戦機はL5のデザイナーの人マジで頑張ったなってレベルの産物だから…
28 23/05/04(木)22:29:38 No.1053837628
>あんなにいっぱいデザイナー使ったのに… たくさん使った結果が主人公チームがひたすら田代じゃな…
29 23/05/04(木)22:32:59 No.1053838982
ギガンティックフォーミュラ今見るとキャラの画風や影の付け方が「あのころー!」って感じするな…
30 23/05/04(木)22:35:52 No.1053840117
日本が中国・ロシアと共にアメリカ(及び日本)に挑む流れって今考えるとこう…凄いな!
31 23/05/04(木)22:36:37 No.1053840407
当時としても主人公機のデザインが特段ダサかったよね…
32 23/05/04(木)22:36:51 No.1053840490
>日本が中国・ロシアと共にアメリカ(及び日本)に挑む流れって今考えるとこう…凄いな! なんか最近似たようなの聞いたな…
33 23/05/04(木)22:36:52 No.1053840497
ダン戦は主役のプラモが決定項じゃない位だもんな
34 23/05/04(木)22:36:57 No.1053840521
>日本が中国・ロシアと共にアメリカ(及び日本)に挑む流れって今考えるとこう…凄いな! 境界戦機…
35 23/05/04(木)22:39:40 No.1053841624
勝った国の総取りになり1回でも負けたら終わりなのでひたすら覗き見して弱点を探る 最後は倒してきた他の国のロボと合体してズルして残機複数残して負けても無かった事にして勝ち残ろうとしたアメリカ・本物の日本のロボもろともに太陽に突っ込み勝者無し
36 23/05/04(木)22:40:21 No.1053841888
岡昌平のマジ漫画が上手すぎ
37 23/05/04(木)22:40:43 No.1053842062
KaSignatureのゼク・ツヴァイ着彩まで行ったのになんで中止になったんだろう…
38 23/05/04(木)22:41:17 No.1053842277
EDの絵と漫画版のストーリーで作り直そう
39 23/05/04(木)22:42:55 No.1053842879
昔は原型だけでポシャったロボット魂はいっぱいあった
40 23/05/04(木)22:43:27 No.1053843100
ガサラキのクガイほしかったけどやっぱりダメだったんだろうな
41 23/05/04(木)22:44:24 No.1053843457
アニメがクソすぎた
42 23/05/04(木)22:44:58 No.1053843665
らきすたでこなたがこの番組を「キャラ目当てに見てる」と言ってたけど 誰が推しだったんだろうか
43 23/05/04(木)22:47:00 No.1053844422
どうして「盗撮ロボ」とかいうとんでもない渾名が同クール内で被るんだ
44 23/05/04(木)22:47:03 No.1053844435
>電撃大王は電子化してない時代の作品電子化してほしいんだよね 下手すると単行本になってないのも多いしね
45 23/05/04(木)22:49:59 No.1053845549
昔の合体ロボ玩具のギミックの都合で寸胴になったみたいなデザインをアニメの段階からしてるのはなかなかないなって
46 23/05/04(木)22:51:56 No.1053846289
この散々付き合って来たデザインが偽の姿なのも酷いよな
47 23/05/04(木)22:54:12 No.1053847206
主人公たちがなんかずっと覗き見してた記憶がある
48 23/05/04(木)22:54:40 No.1053847367
>ギガンティックフォーミュラ今見るとキャラの画風や影の付け方が「あのころー!」って感じするな… 当時としても異質な絵柄だったしエンディングの謎の美少女の絵柄でやれと言われてたと思う
49 23/05/04(木)22:54:49 No.1053847435
やってる事はGガンダムの焼き直しだけどあんまりおもしろくない…
50 23/05/04(木)22:55:20 No.1053847613
当時見てたけど澤野弘之の無駄遣いだなこれ
51 23/05/04(木)22:55:35 No.1053847713
商品出さないの決まって展示の為だけに作るとかるからな
52 23/05/04(木)22:56:08 No.1053847940
末期のおジャ魔女があんな感じでクラスメイトの家庭環境覗いてたなって
53 23/05/04(木)22:56:10 No.1053847962
>当時見てたけど澤野弘之の無駄遣いだなこれ 作品自体は見てないけどサントラ2枚買って大満足だったよ
54 23/05/04(木)22:56:28 No.1053848104
境界もだけどサクガンも酷かったぞ プラモはそれなりに良かった
55 23/05/04(木)22:56:42 No.1053848193
Dアーツのメダロットの続きは結構期待してたんだけどなぁ
56 23/05/04(木)22:56:43 No.1053848198
バンダイが変形するエスカフローネをイベントで出してなかったっけ。その後は知らないが
57 23/05/04(木)22:57:27 No.1053848437
EDの絵と本編違いすぎてびっくりするよね
58 23/05/04(木)22:58:27 No.1053848816
コトブキ飛行隊はガシャプラぐらいしかホビー展開してないのに ガルパンの二匹目のドジョウで失敗扱いはちょっと言い過ぎだと思うの
59 23/05/04(木)23:00:01 No.1053849388
86もホビーとして考えると最初から売る気無いでしょ?
60 23/05/04(木)23:00:26 No.1053849565
>シンデュアリティの悪口言った? あれゲームそこそこ楽しみだけどなんにも始まってないのに立体化やアニメ化も決めてて大丈夫かな…って思う
61 23/05/04(木)23:00:43 No.1053849669
小さくまとまり過ぎて商品展開も自然消滅したひそねとまそたんだ
62 23/05/04(木)23:01:13 No.1053849872
ラノベ系だとアクセルワールドは人物系プラモの経験値が欲しかったんじゃないかなって今は思う
63 23/05/04(木)23:01:48 No.1053850114
キラのパイロットスーツフィギア&コクピットのおもちゃ超期待してたのに結局でなかった
64 23/05/04(木)23:02:29 No.1053850374
これのちょっと前のマーズデイブレイクやラーゼフォンやビッグオーみたいに とりあえず主役機だけでもプラモ化してるのにって比べてしまう
65 23/05/04(木)23:02:52 No.1053850501
>86もホビーとして考えると最初から売る気無いでしょ? でもあれ株主総会で言及される程度には売れたらしいじゃん まあそりゃガンプラとかとは比較にならんだろうけど
66 23/05/04(木)23:04:26 No.1053851039
>86もホビーとして考えると最初から売る気無いでしょ? そもそもバンダイ以前にプラモが出たのが予想外というか
67 23/05/04(木)23:04:57 No.1053851184
>コトブキ飛行隊はガシャプラぐらいしかホビー展開してないのに >ガルパンの二匹目のドジョウで失敗扱いはちょっと言い過ぎだと思うの 今度こそ自分たちの番って乗っかったハセガワってプラモメーカーが有りまして…
68 23/05/04(木)23:05:18 No.1053851296
画像のみたいな放送前に既にできてる原型とか見せて商品化の可能性を示唆してたけど結局そのまま立ち消えるのは バンダイが力を入れる作品はどうたらと毎度したり顔で言いたがるやつが腐したいような実際にプラモとか数点出るのとも違うやつ
69 23/05/04(木)23:05:40 No.1053851440
昔山口式可動のコンボイとかが載ったことがあったなあ
70 23/05/04(木)23:05:40 No.1053851450
出来の悪いプラモ1つだけで商品展開が終わる事が多くて 何て言うかやる気のない企画担当がたらい回しされてるんじゃないかって邪推する
71 23/05/04(木)23:06:23 No.1053851711
>昔山口式可動のコンボイとかが載ったことがあったなあ スパリン版は消えたけど初代コンボイは2回も商品化したし…
72 23/05/04(木)23:07:21 No.1053852062
86は売れたかどうかは知らないがわざわざプラモオリジナルまで出したんだから売る気はあったのでは
73 23/05/04(木)23:07:47 No.1053852222
>コトブキ飛行隊はガシャプラぐらいしかホビー展開してないのに >ガルパンの二匹目のドジョウで失敗扱いはちょっと言い過ぎだと思うの 最初からねんどろぷちもどきみたいの一斉に出してなかったっけ
74 23/05/04(木)23:09:05 No.1053852723
シンデュアリティは一応水星の魔女と入れ替わりでスタートする感じだけど 1月後には今は同じバンナムでアーマードコアが出るのに大丈夫?
75 23/05/04(木)23:09:05 No.1053852724
鎧武のロックシードのオールドラゴンとバカモーンのガチャは企画倒れって言うかでなかったな……バカモーンは後々限定ででたが
76 23/05/04(木)23:10:30 No.1053853211
色付き試作まで作ってボツったリボルテックボトムズの記事なんてのもあったな
77 23/05/04(木)23:10:43 No.1053853278
ガンプラはプラモシュミレーションシステムが企画倒れになってたな プラモウォーズのやつ
78 23/05/04(木)23:11:17 No.1053853461
ジャイロゼッターはまあ仕方無いかな…
79 23/05/04(木)23:11:48 No.1053853614
古いダイの大冒険はラーハルトとかのフィギュアの試作はあったな…アニメ打ちきりでお蔵入りに……
80 23/05/04(木)23:11:52 No.1053853638
>ガンプラはプラモシュミレーションシステムが企画倒れになってたな >プラモウォーズのやつ なんかあれ以降定期的にああいうの出してきてはポシャってる気がする
81 23/05/04(木)23:12:00 No.1053853685
>あれゲームそこそこ楽しみだけどなんにも始まってないのに立体化やアニメ化も決めてて大丈夫かな…って思う バンナム総出のメディアミックス企画なので力入れてるのは分かるんだけどねハズした時が怖いよね
82 23/05/04(木)23:12:46 No.1053853943
シャイングレイモンの超進化は台湾?とかでは出たらしいな 今度出るプラモまで長かったよ
83 23/05/04(木)23:13:09 No.1053854073
30msはまあデザイナーからなんから他社企業の成功例〇パクリにしか見えねえ…
84 23/05/04(木)23:13:20 No.1053854136
シンデュアリティのロボデザイン好みだから頑張って欲しいけどゲームがバンナムのPvPって時点で嫌な予感しかしない
85 23/05/04(木)23:13:29 No.1053854193
企画倒れと言うか ロボ魂の安いシリーズみたいなシリーズだそうとしてナイツマのサブキャラメカ2つくらい出してシリーズ死んだのあったな…当たり前だ!
86 23/05/04(木)23:15:17 No.1053854829
>企画倒れと言うか >ロボ魂の安いシリーズみたいなシリーズだそうとしてナイツマのサブキャラメカ2つくらい出してシリーズ死んだのあったな…当たり前だ! なんであんなアニメ企画やろうとしてマイナーもいいところなのにモブロボから始めようと…?
87 23/05/04(木)23:15:17 No.1053854832
>30msはまあデザイナーからなんから他社企業の成功例〇パクリにしか見えねえ… まぁまんまじゃないとしてもロボと似たパーツ使ったり組み合わせ前提みたいなもんだから…バンダイはわりと他社で流行ったものパクったり要素を使ったりする
88 23/05/04(木)23:15:49 No.1053855020
>30msはまあデザイナーからなんから他社企業の成功例〇パクリにしか見えねえ… パクっただけで成功するなら 幾多の商品が報われねえ
89 23/05/04(木)23:16:33 No.1053855294
>ロボ魂の安いシリーズみたいなシリーズだそうとしてナイツマのサブキャラメカ2つくらい出してシリーズ死んだのあったな…当たり前だ! あれ見てなんかファンタジーロボの割には普通にメカっぽくてなんか面白くなさそう…ってナイツマ切ったから割と根に持ってる
90 23/05/04(木)23:16:33 No.1053855297
>バンダイはわりと他社で流行ったものパクったり要素を使ったりする クラッシュギア!
91 23/05/04(木)23:16:45 No.1053855365
>古いダイの大冒険はラーハルトとかのフィギュアの試作はあったな…アニメ打ちきりでお蔵入りに…… 新しい方も発売中止になったトイが多いよな
92 23/05/04(木)23:16:53 No.1053855417
>昔山口式可動のコンボイとかが載ったことがあったなあ 山口式のライデンも期待してたんだけど 原型潰してゴーダンナーの原型になったと聞いて悲しかった
93 23/05/04(木)23:16:57 No.1053855435
ロボアニメの玩具スポンサーやる会社がほとんどいなくなったから ずっとやってるバンダイが目立つだけや 挑戦してないから失敗してないみたいな話よ
94 23/05/04(木)23:17:12 No.1053855522
ジャイロゼッターはようやくちゃんとした変形トイが出そうってとこで撤退だからすげえ勿体無い感があったな…
95 23/05/04(木)23:17:17 No.1053855545
30MSは組みやすさの方向性に振ってあるのはちゃんと独自性あるよ ただカワイイ方向かカッコイイ方向のどっちに向かいたいのかはまだ決めあぐねてる感じする というか失敗した企画では無い
96 23/05/04(木)23:17:22 No.1053855568
>>30msはまあデザイナーからなんから他社企業の成功例〇パクリにしか見えねえ… >パクっただけで成功するなら >幾多の商品が報われねえ バンダイの大量生産の安価とか妹もアーマー極力減らしてコストダウンとかかなり無駄を省いてるんだよな
97 23/05/04(木)23:17:22 No.1053855569
覚えてるとこだとエウレカセブンAOとコメットルシファーが画像のみたいに原型は出してたけど商品出ずじまい まあ別に欲しくなる作品じゃなかったしいいけど
98 23/05/04(木)23:17:30 No.1053855623
>なんかあれ以降定期的にああいうの出してきてはポシャってる気がする プラモ読み込んでみたいなのは遥か昔からちょこちょこやってるね
99 23/05/04(木)23:18:10 No.1053855887
>パクっただけで成功するなら >幾多の商品が報われねえ 骨が鳴るぜ!! 武器になる連中は好きだったよダイノゾーン…
100 23/05/04(木)23:18:14 No.1053855912
>>バンダイはわりと他社で流行ったものパクったり要素を使ったりする >クラッシュギア! かなりの当たり玩具きたな
101 23/05/04(木)23:18:18 No.1053855937
>クラッシュギア! クラッシュギアってなんのパクりだったんだ? カブトボーグ?
102 23/05/04(木)23:18:28 No.1053855997
酷いのだとわざわざ全員+ロボの超合金展示したのに結局3人しか出なかったボウケンジャーとか…
103 23/05/04(木)23:19:09 No.1053856210
>なんであんなアニメ企画やろうとしてマイナーもいいところなのにモブロボから始めようと…? そっから!?…ってことは物凄い力入れて全種類…出さねえのかよ!
104 23/05/04(木)23:19:14 No.1053856243
>30MSは組みやすさの方向性に振ってあるのはちゃんと独自性あるよ >ただカワイイ方向かカッコイイ方向のどっちに向かいたいのかはまだ決めあぐねてる感じする >というか失敗した企画では無い 兄貴含めてかなり成功してるシリーズなんだよな
105 23/05/04(木)23:19:22 No.1053856286
>>クラッシュギア! >クラッシュギアってなんのパクりだったんだ? >カブトボーグ? ベイブレード+ミニ四駆じゃないかな
106 23/05/04(木)23:19:27 No.1053856310
ジャイロゼッターもびっくりな皮変形なんだっけかあれ
107 23/05/04(木)23:19:28 No.1053856312
>30msはまあデザイナーからなんから他社企業の成功例〇パクリにしか見えねえ… スターウォーズや悟空さとかのプラモを女性キャラプラモに落とし込んで徐々に洗練させてようやくあそこまでたどり着いたんだ そんなかんたんにパクれたら苦労しねえ
108 23/05/04(木)23:20:36 No.1053856716
>ベイブレード+ミニ四駆じゃないかな なるほどベイブレード
109 23/05/04(木)23:20:37 No.1053856721
>>クラッシュギア! >クラッシュギアってなんのパクりだったんだ? >カブトボーグ? シャフトの太さやらハトメやモーターサイズからしてわりとミニ四駆 だから大会だとミニ四駆のベアリングやローラーも使ってるやつとかかなりいた
110 23/05/04(木)23:20:45 No.1053856767
>酷いのだとわざわざ全員+ロボの超合金展示したのに結局3人しか出なかったボウケンジャーとか… 全員展示してたのにアカレンジャーしか出なかったゴレンジャーだっているし…
111 23/05/04(木)23:20:49 No.1053856789
>>30msはまあデザイナーからなんから他社企業の成功例〇パクリにしか見えねえ… >スターウォーズや悟空さとかのプラモを女性キャラプラモに落とし込んで徐々に洗練させてようやくあそこまでたどり着いたんだ >そんなかんたんにパクれたら苦労しねえ ふみなから数えると数年位はノウハウ積んでやっとだからな…それこそブキヤや青島が初手からそれなりのものお出し出来てるのが相当頑張ってる
112 23/05/04(木)23:21:00 No.1053856854
>酷いのだとわざわざ全員+ロボの超合金展示したのに結局3人しか出なかったボウケンジャーとか… ムキムキだしパワーレンジャーの流用じゃないの?
113 23/05/04(木)23:21:03 No.1053856867
ギガフォは主人公に魅力がなさすぎた
114 23/05/04(木)23:21:09 No.1053856902
書き込みをした人によって削除されました
115 23/05/04(木)23:21:10 No.1053856914
>新しい方も発売中止になったトイが多いよな タカトミの出した玩具がことごとくドンキのワゴン行きだったのに スクエニが頑張ったのか完走してくれたのは本当に良かった
116 23/05/04(木)23:21:45 No.1053857149
昔集英社がアンケートで一位になったグッズを商品化しますってあったが未だに出ないデュエルディスク
117 23/05/04(木)23:21:55 No.1053857203
美少女プラモは肘にボールジョイントや二重関節使わないで一軸になるまでかなり長かった…
118 23/05/04(木)23:21:59 No.1053857227
>>>クラッシュギア! >>クラッシュギアってなんのパクりだったんだ? >>カブトボーグ? >ベイブレード+ミニ四駆じゃないかな 死んだ弾丸レーサーだとおもう
119 23/05/04(木)23:22:28 No.1053857387
>タカトミの出した玩具がことごとくドンキのワゴン行きだったのに >スクエニが頑張ったのか完走してくれたのは本当に良かった タカトミ的には本命のアケゲーがヒットしたからな これがコケてたらどうなってたやら
120 23/05/04(木)23:22:36 No.1053857423
>昔集英社がアンケートで一位になったグッズを商品化しますってあったが未だに出ないデュエルディスク 当たり前だけどアレ付けてデュエル出来る訳がない
121 23/05/04(木)23:22:38 No.1053857428
昔より減ったとはいえアーツも参考出展止まりいっぱいあるしな…
122 23/05/04(木)23:22:44 No.1053857480
>ふみなから数えると数年位はノウハウ積んでやっとだからな…それこそブキヤや青島が初手からそれなりのものお出し出来てるのが相当頑張ってる ブキヤの初期はホイホイさんでは…
123 23/05/04(木)23:23:30 No.1053857729
コトブキヤはレイキャシールのガレキをプラモ化するぜ!って初手が狂ってた
124 23/05/04(木)23:24:13 No.1053857993
>>昔集英社がアンケートで一位になったグッズを商品化しますってあったが未だに出ないデュエルディスク >当たり前だけどアレ付けてデュエル出来る訳がない 立体映像ギミックやバッテリー問題が難しいだろうしな
125 23/05/04(木)23:25:10 No.1053858316
>昔より減ったとはいえアーツも参考出展止まりいっぱいあるしな… 地味に今でも参考出展で消えるのが多い超合金魂よ…
126 23/05/04(木)23:26:18 No.1053858744
バンダイも目とかの再現は流石に懲りてタンポ印刷とシールで割り切るようになったな ふみなはなんか怖いし
127 23/05/04(木)23:28:12 No.1053859435
>地味に今でも参考出展で消えるのが多い超合金魂よ… ゲッターザウルスは流石に心配になるし… D2が出ただけでもマジかよってなった