23/05/04(木)22:08:54 マレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)22:08:54 No.1053828630
マレーシアそんなに糖尿病ヤバいのか…
1 23/05/04(木)22:12:31 No.1053830074
インドと中国が平均値引き下げてるのか
2 23/05/04(木)22:14:10 No.1053830815
マレーシアは農薬として砂糖の加工品を使うらしい
3 23/05/04(木)22:15:27 No.1053831397
日本は本当にこんなに少ないのか?
4 23/05/04(木)22:15:38 No.1053831484
糖質の話なら日本はお米を常食してるから…
5 23/05/04(木)22:16:17 No.1053831745
下のほうは塩分のほうが濃そうな感じする
6 23/05/04(木)22:16:42 No.1053831928
糖尿は「」の嗜み
7 23/05/04(木)22:17:21 No.1053832206
韓国は日本の2倍か そんなに砂糖使ってたっけ?
8 23/05/04(木)22:18:50 No.1053832891
インド下なのか意外だな…
9 23/05/04(木)22:23:24 No.1053834949
ブラックコーヒーは貧乏人の飲み物みたいな価値観あるってやべえなマレーシア…
10 23/05/04(木)22:25:07 No.1053835695
近代マレーシア料理は何にでも砂糖山盛りと聞いた おかげで老人は健康なのに若者の糖尿率がヤバい
11 23/05/04(木)22:33:10 No.1053839046
米国意外と常識的だな…
12 23/05/04(木)22:42:04 No.1053842540
米国はぶどう糖果糖液糖がメインでは?
13 23/05/04(木)22:45:18 No.1053843811
伝統的に料理に砂糖大量にぶちこむ日本と あらゆるお菓子がクソ甘いインドがどっちも消費量少ないの以外だな
14 23/05/04(木)22:46:47 No.1053844339
マレーシアは紅茶もコーヒーもドバドバ砂糖いれるからね…
15 23/05/04(木)22:46:48 No.1053844352
ロシア消費した砂糖の半分くらいは本人じゃなくて微生物が分解してそう
16 23/05/04(木)22:46:52 No.1053844375
フルーツが多い所は糖尿病かかりやすいらしい バックパッカーやってた時に滞在したタイのアカ族の集落でマラリアで亡くなるのと同じくらい糖尿病が多いって聞いた
17 23/05/04(木)22:47:14 No.1053844514
糖尿病で病院行った帰りにうどん食う香川県民よりヤバい?
18 23/05/04(木)22:47:54 No.1053844783
マレーシアは成人の5人に1人が糖尿病って詰んでないか?
19 23/05/04(木)22:48:07 No.1053844861
日本低いな 国力の低下もここまできたか
20 23/05/04(木)22:48:29 No.1053844987
>フルーツが多い所は糖尿病かかりやすいらしい 果物って砂糖や小麦より糖尿のリスク高いの?
21 23/05/04(木)22:48:55 No.1053845162
>日本低いな >国力の低下もここまできたか 塩分ランキングなら多分トップ争い出来るはず
22 23/05/04(木)22:49:13 No.1053845256
>日本は本当にこんなに少ないのか? 日本は塩分がね…
23 23/05/04(木)22:49:27 No.1053845355
水の代わりにコーラ飲んでるのかい
24 23/05/04(木)22:50:05 No.1053845595
中国は料理に全然砂糖入れないだけで強いよな
25 23/05/04(木)22:51:09 No.1053845964
fu2159721.jpg 糖尿病有病率はスレ画とまるっきり同じになるかというとそうでもないのは面白い
26 23/05/04(木)22:51:30 No.1053846124
コーンシロップも含めたらアメリカとメキシコ最上位に躍り出たりしない?
27 23/05/04(木)22:51:33 No.1053846151
>中国は料理に全然砂糖入れないだけで強いよな 油があるからな 油ランキングがあれば結構上に行く気がする
28 23/05/04(木)22:52:21 No.1053846458
>fu2159721.jpg 中東なんでそんなことに…?
29 23/05/04(木)22:53:01 No.1053846749
急激に発展した国はみんな砂糖中毒になるってのは聞いた事がある…
30 23/05/04(木)22:53:17 No.1053846846
>水の代わりにコーラ飲んでるのかい ブラジルキューバメキシココロンビアタイあたりはマジでそんな状態
31 23/05/04(木)22:53:29 No.1053846923
>中東なんでそんなことに…? お酒飲まない代わりに甘い物食いまくると聞いたことがあるから それかな?
32 23/05/04(木)22:53:41 No.1053846986
>急激に発展した国はみんな砂糖中毒になるってのは聞いた事がある… カロリー補充に強すぎるからな砂糖
33 23/05/04(木)22:54:44 No.1053847392
甘いデザートは多いけど甘い飯はそうないしな というか飯で甘いのは嫌う人が多いしね それにデザートつってもそう大量に食うなんてあまりなくない? 年食うと甘すぎると飲み食いに支障きたすようになっちゃったよ俺
34 23/05/04(木)22:54:50 No.1053847438
>マレーシアは成人の5人に1人が糖尿病って詰んでないか? それより多い国はあるし マレーシアはなんだかんだ医療に関しては比較的まともだからそこまで悲観的でもない
35 23/05/04(木)22:57:56 No.1053848622
マレーシアとかシンガポールあたりはヤシ糖をよく使うってこのあいだNHKBSの番組でやってたな
36 23/05/04(木)23:00:00 No.1053849382
>甘いデザートは多いけど甘い飯はそうないしな >というか飯で甘いのは嫌う人が多いしね 赤飯が甘くて苦痛だったな…
37 23/05/04(木)23:00:04 No.1053849409
>塩分ランキングなら多分トップ争い出来るはず fu2159747.gif 上位陣ではあるけどトップは手ごわい 岩塩とれるからって塩食い過ぎである
38 23/05/04(木)23:00:59 No.1053849771
和食の基本は砂糖だからこの結果は意外だな
39 23/05/04(木)23:01:59 No.1053850185
>上位陣ではあるけどトップは手ごわい カザフスタンそんなに食うんだ…
40 23/05/04(木)23:02:14 No.1053850282
>>塩分ランキングなら多分トップ争い出来るはず >fu2159747.gif >上位陣ではあるけどトップは手ごわい >岩塩とれるからって塩食い過ぎである 5g切ってるところとか何食ってるんだよ
41 23/05/04(木)23:03:18 No.1053850637
>5g切ってるところとか何食ってるんだよ 分布地域見るにアフリカとか南米だから塩が高価なんじゃなかろうか
42 23/05/04(木)23:04:26 No.1053851031
>和食の基本は砂糖だからこの結果は意外だな 砂糖使うのは別にいいんじゃないの問題は量だと思うし
43 23/05/04(木)23:04:54 No.1053851169
>>5g切ってるところとか何食ってるんだよ >分布地域見るにアフリカとか南米だから塩が高価なんじゃなかろうか 海あるんだからなんとかなりそうなもんだが…
44 23/05/04(木)23:04:57 No.1053851186
砂糖でジャリジャリな和食そんなに無いしな…
45 23/05/04(木)23:05:31 No.1053851389
>岩塩とれるからって塩食い過ぎである 生で齧ってるのか…?
46 23/05/04(木)23:05:54 No.1053851534
>砂糖でジャリジャリな和食そんなに無いしな… 煮物でドバドバ使うぞ!
47 23/05/04(木)23:05:55 No.1053851543
>海あるんだからなんとかなりそうなもんだが… 海から塩取り出すのなかなか大変でな
48 23/05/04(木)23:07:41 No.1053852186
>煮物でドバドバ使うぞ! まあみりんはよく使うが… まんま砂糖ドバドバは料理レシピ鵜呑みして失敗したトラウマが…
49 23/05/04(木)23:09:52 No.1053852976
>5g切ってるところとか何食ってるんだよ ケニアあたりが5g切ってるな 割と茶色い美味そうな料理が並んでる ただ薄味らしい
50 23/05/04(木)23:10:25 No.1053853192
>5g切ってるところとか何食ってるんだよ サラダ・豆腐・プロテイン・シリアルが中心だから日本人だけど2g行かないぞ ドレッシングや醤油は一切使わない
51 23/05/04(木)23:10:47 No.1053853303
煮物に砂糖をたくさん使うとは言うけれど洋菓子作りでレシピ通りにやるとドン引きするくらいの量になるのを経験してからは煮物のはそんなでもない気がしている
52 23/05/04(木)23:10:48 No.1053853304
塩なくても香辛料で風味つけたりとかあるからなあ かなり淡いらしいが
53 23/05/04(木)23:12:15 No.1053853777
>5g切ってるところとか何食ってるんだよ ケニアとかロイコって調味料をよく使うそうだ なんか伝統的なヤツかなと思ったら fu2159784.jpg 思ってたのと違うの出てきた スパイスミックス的なやつらしい
54 23/05/04(木)23:14:17 No.1053854490
日本の一年で15kgって一日40gちょいくらいだから 料理含めてもまぁそんなもんな感じはする 一方マレーシアは一日150gくらいか…
55 23/05/04(木)23:15:30 No.1053854906
マレーシア人はミロ飲んでるからな……
56 23/05/04(木)23:15:42 No.1053854980
パン作りとか塩の量ビビるよね
57 23/05/04(木)23:16:31 No.1053855285
砂糖!醤油!酒!は万能だけどそればっかでもないしな
58 23/05/04(木)23:17:48 No.1053855730
そういやイスラム国家だったなマレーシア
59 23/05/04(木)23:19:08 No.1053856199
マレーシアは華僑とマレーシアの文化が混じって甘いお菓子をめっちゃ作るようになったとか
60 23/05/04(木)23:19:10 No.1053856215
>砂糖!醤油!酒!は万能だけどそればっかでもないしな いや…
61 23/05/04(木)23:19:35 No.1053856360
マレーシアでコンビニ入ったらミロアイス売っててダメだった