23/05/04(木)21:46:33 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)21:46:33 No.1053818430
作り話するんぬ 世間はゴールデンウィークなんぬがゴールデンウィークだからこそ忙しくなることもあるんぬ 弊社も色々立て込んで普段あまりやらない力仕事を総出出することになったんぬ デスクワークのおっさん達はへろへろになりつつもなんとか仕事をこなしたんぬ そして42歳厄年腰痛持ちの上司が新人の子2人にちょっとみんなの分飲み物買ってきてあげてと財布からお金を出して頼んだんぬ すると片割れが えーっパワハラっすよぁーとヘラヘラしながら言うもんだからさぁ大変なんぬ 上司ぬは途端に不機嫌になっちゃったんぬ 作り話なんぬ
1 23/05/04(木)21:47:09 No.1053818717
おつかれキャッツ!
2 23/05/04(木)21:48:21 No.1053819282
中間管理キャッツ!
3 23/05/04(木)21:49:34 No.1053819918
更年期上司キャッツ!
4 23/05/04(木)21:51:52 No.1053820949
労ってるのにパワハラ扱いか…ちょっと虚しい行き違いだね
5 23/05/04(木)21:52:30 No.1053821250
>労ってるのにパワハラ扱いか…ちょっと虚しい行き違いだね え?
6 23/05/04(木)21:52:43 No.1053821342
不機嫌で済んで良かったんぬなぁー
7 23/05/04(木)21:53:28 No.1053821700
上司が金出してるのにパワハラになるんぬ?
8 23/05/04(木)21:54:40 No.1053822285
私なら自分の分も買えるんだから喜んでいくね
9 23/05/04(木)21:54:54 No.1053822381
正しくコミュ障なんぬな
10 23/05/04(木)21:55:35 No.1053822693
それって業務じゃないんぬ?備品買うのと変わらない業務の一環でパワハラになるってぬは思わないんぬがぬがおかしいんぬ?
11 23/05/04(木)21:56:18 No.1053822946
ネットスラングに染まりすぎた末路なんぬな
12 23/05/04(木)21:56:29 No.1053823038
飲み物くらいでパワハラになったらもう何も頼めないんぬ
13 23/05/04(木)21:56:53 No.1053823243
そういう所から使えない奴認定されたり可愛がられたりするのに駄目な新人ぬだな…
14 23/05/04(木)21:57:05 No.1053823331
>上司が金出してるのにパワハラになるんぬ? 常識的に考えてなるわけねーんぬ 本人は冗談のつもりだったみたいだけどタイミングと言葉を考えろなんぬ
15 23/05/04(木)21:57:06 No.1053823337
俺なら 「えーパワハラっすかー?で?何買ってきます?コーヒー?お茶?冷たいの適当にでいいですか?」とかやるけど そういうトーンでもなかったんだろうな
16 23/05/04(木)21:57:16 No.1053823420
新人はそんなんでよく就職できたんぬ…
17 23/05/04(木)21:57:26 No.1053823494
きっとひろゆきみてるぬ ぬの勘はちょっと当たるぬ
18 23/05/04(木)21:58:31 No.1053823970
冗談でそう返したのかはわからんけどパワーがありすぎる言葉だよな
19 23/05/04(木)21:58:45 No.1053824071
きっと部活で先輩が差し入れしてくれるとか経験してないんぬな たぶん帰宅部陰キャなんぬ
20 23/05/04(木)21:59:26 No.1053824382
>>労ってるのにパワハラ扱いか…ちょっと虚しい行き違いだね >え? 煽りでも何でもなくてどこに害意や不利益があると思ったか説明してほしい 意識の違いを知りたい
21 23/05/04(木)22:00:21 No.1053824798
まあこのご時世に奢るとは言え 使いっぱしりなんてさせるものじゃないんぬ ぬなら自分で買ってきてみんなに配るんぬ
22 23/05/04(木)22:00:24 No.1053824829
みんなくたくたになってるタイミングでかましたのもポイント高いんぬ
23 23/05/04(木)22:00:43 No.1053824973
>きっと部活で先輩が差し入れしてくれるとか経験してないんぬな >たぶん帰宅部陰キャなんぬ 逆に運動部特有のノリでパシらされ慣れててここでもかよ~って軽い気持ちで言ってそう
24 23/05/04(木)22:01:09 No.1053825173
>>>労ってるのにパワハラ扱いか…ちょっと虚しい行き違いだね >>え? >煽りでも何でもなくてどこに害意や不利益があると思ったか説明してほしい >意識の違いを知りたい 何人いるかわからんけど買わせて荷物運びさせるのがだと思うんぬ
25 23/05/04(木)22:01:23 No.1053825271
ちょっとした冗談にも客観性とセンスが要るんぬなー
26 23/05/04(木)22:01:33 No.1053825344
Z世代っつーのかわからんけど今の新人冗談通じないし向こうの冗談もいまいち分かんない…おじさんになったなあ俺もって思うんぬ
27 23/05/04(木)22:01:35 No.1053825353
>本人は冗談のつもりだったみたいだけどタイミングと言葉を考えろなんぬ パワハラを冗談ワードにするなというほかないぬ
28 23/05/04(木)22:02:08 No.1053825603
>何人いるかわからんけど買わせて荷物運びさせるのがだと思うんぬ 仕事の範疇外と捉えたってことか
29 23/05/04(木)22:02:13 No.1053825644
やらかした新人は力仕事ちゃんとやってたんぬ?
30 23/05/04(木)22:02:31 No.1053825798
>上司ぬは途端に不機嫌になっちゃったんぬ 作り話なんぬ そのあとどうなったんぬ?
31 23/05/04(木)22:02:42 No.1053825890
「ガチっすか」「ありがとうございます」「ごちそうンなります」の三語で終わるのにダメな子なんぬ
32 23/05/04(木)22:02:48 No.1053825921
まぁ疲れて冗談ミスった感じな雰囲気には見れるんぬ
33 23/05/04(木)22:02:48 No.1053825926
今の新人は団塊孫世代なんぬ お察しなんぬ
34 23/05/04(木)22:02:57 No.1053825995
え?なんスか?ジュース買って帰ってくる肉体労働も業務ッスか?wwww 入社時そんな説明なかったスけど?wwwwww
35 23/05/04(木)22:03:13 No.1053826125
>何人いるかわからんけど買わせて荷物運びさせるのがだと思うんぬ 業務時間内ですよね…?実質サボり推奨だしもう喜んで行かせていただきますがぬ…
36 23/05/04(木)22:03:33 No.1053826284
>>何人いるかわからんけど買わせて荷物運びさせるのがだと思うんぬ >仕事の範疇外と捉えたってことか それって馬鹿じゃん…
37 23/05/04(木)22:03:34 No.1053826295
>まあこのご時世に奢るとは言え >使いっぱしりなんてさせるものじゃないんぬ >ぬなら自分で買ってきてみんなに配るんぬ 上司が自ら買いに行くのはちょっと無いかな…うちなら上の人間が買いに出ようとしたら誰かが手あげて代わりに出てくわ
38 23/05/04(木)22:03:40 No.1053826333
>え?なんスか?ジュース買って帰ってくる肉体労働も業務ッスか?wwww >入社時そんな説明なかったスけど?wwwwww イラッ
39 23/05/04(木)22:04:00 No.1053826497
あざーっす!で完璧に終わる簡単なミッションの上に飲み物迄貰えちまうのにさあ…
40 23/05/04(木)22:04:07 No.1053826545
ダメな意味の強い言葉ってネットで普通に使われすぎてるから若い子は麻痺するんだろう
41 23/05/04(木)22:04:15 No.1053826603
凄くありきたりな言葉だけど空気を読むということは どんな場所でも大事なんぬ
42 23/05/04(木)22:04:26 No.1053826687
>で終わる 後輩力…!数々の現場を切り抜けてきたに違いないんぬ!
43 23/05/04(木)22:04:35 No.1053826743
>>本人は冗談のつもりだったみたいだけどタイミングと言葉を考えろなんぬ >パワハラを冗談ワードにするなというほかないぬ 慣れない肉体労働の後で疲れてたのはあると思うんぬ こういうときって大体若いからって理由で自然と新人が働かされるし…
44 23/05/04(木)22:04:48 No.1053826828
普通の感性ならおごってもらえるラッキーって思うところ…だよね?間違ってないよね?
45 23/05/04(木)22:05:03 No.1053826955
どこもハラスメントでピリピリしてる上にクソ忙しい中で冗談でも新人がヘラヘラしながら言ってたらまあだいぶイラっとはするんぬな…
46 23/05/04(木)22:05:23 No.1053827091
>「ガチっすか」 ここでも使えるの!?
47 23/05/04(木)22:05:27 No.1053827122
何故大体若いからという理由で使い走りが増えるか…おぬにもわかる時が来るんぬ…
48 23/05/04(木)22:05:42 No.1053827237
>普通の感性ならおごってもらえるラッキーって思うところ…だよね?間違ってないよね? 疲れてて早く帰りてー… ってなっていたかもしれないんぬ
49 23/05/04(木)22:05:48 No.1053827271
サボり許可証みたいなもんだから喜んで行くのにねえ
50 23/05/04(木)22:05:57 No.1053827336
先輩キャッツはそれでどうしたんぬ?なにもなしんぬ?
51 23/05/04(木)22:06:00 No.1053827355
缶ジュース一本くらいいらないんぬ
52 23/05/04(木)22:06:01 No.1053827360
>普通の感性ならおごってもらえるラッキーって思うところ…だよね?間違ってないよね? しかも移動時間で実質サボりみたいなもんだから得しかないと思うんだけど…
53 23/05/04(木)22:06:02 No.1053827368
>こういうときって大体若いからって理由で自然と新人が働かされるし… おじさん組が大変な事になったと書いてあるようだが…
54 23/05/04(木)22:06:13 No.1053827454
みんな疲れてるところにさらに仕事を押し付けられたと思ってる なお奢られるのは当たり前だと思ってて感謝の気持ちはない とかかぬー
55 23/05/04(木)22:06:21 No.1053827515
>普通の感性ならおごってもらえるラッキーって思うところ…だよね?間違ってないよね? 肉体労働の疲労度次第だな… 数時間のうちに若いんだから頑張れよーって10回以上言われてヘトヘトなときに言われたらちょっと棘ある言葉を冗談っぽくでも口ついて出ちゃうかも…
56 23/05/04(木)22:06:23 No.1053827532
まあペーペーの言ったことだから大目に見てやるんぬ…
57 23/05/04(木)22:07:00 No.1053827796
>普通の感性ならおごってもらえるラッキーって思うところ…だよね?間違ってないよね? 金は出すとは言え疲労困憊のところに人数によっては2キロにも3キロにもなりそうな重量のジュース買って来いっていうのはちょっとげんなりするかもしれない
58 23/05/04(木)22:07:14 No.1053827901
新人のスベった冗談みたいな生々しい作り話はげんなりするんぬ!
59 23/05/04(木)22:07:24 No.1053827974
>>こういうときって大体若いからって理由で自然と新人が働かされるし… >おじさん組が大変な事になったと書いてあるようだが… 総出でしてるとも書かれてるから新人もやってると思ったんぬ
60 23/05/04(木)22:07:27 No.1053827989
作業終わったと思ったところに追加でなんか言われたら嫌味の一つでも言いたくなる気持ちはわからんでもない
61 23/05/04(木)22:07:52 No.1053828172
事前になにがいいか訊いておくのが一番だろうけどこういう時お茶買ってくるのが無難ぬ?
62 23/05/04(木)22:07:59 No.1053828223
>まあペーペーの言ったことだから大目に見てやるんぬ… 若造だから何言っても許されるってわけでもねーんぬ 確実に課内での心証は悪化したんぬ
63 23/05/04(木)22:08:05 No.1053828268
>しかも移動時間で実質サボりみたいなもんだから得しかないと思うんだけど… こういうときって大抵他の人は先に休憩に入って戻ってくるの待ってない?
64 23/05/04(木)22:08:16 No.1053828341
新人が体育会系で飲み物イコール2リットルと思い込んだとか…
65 23/05/04(木)22:08:19 No.1053828363
新人も悪気はないとは思うけどそういうヤツは遅かれ早かれ何か絶対やらかんぬ 今回はやらかしたタイミングが悪すぎたんぬ
66 23/05/04(木)22:08:41 No.1053828533
そういう時は「バカっすねあいつ冗談でも使っちゃあダメなワードがあるでしょうに」って上司に言って あくまでも滑った冗談なのを周りに強調してフォローするんぬ まあクソはクソだから後で「お前言葉選び失敗すると客先とか洒落にならんぞ」ってお話しするんぬ
67 23/05/04(木)22:08:42 No.1053828538
全員分の飲み物が何人分かによって話は変わってくるんぬ 何人いたんぬ
68 23/05/04(木)22:09:02 No.1053828680
>>上司ぬは途端に不機嫌になっちゃったんぬ 作り話なんぬ >そのあとどうなったんぬ? じゃぁいいよって上司ともう1人のぬと2人で買いに行ってたんぬ 後であやまりに行かせたけどまぁあいつはあの調子じゃやばそうなんぬなー 上司ぬはよくしゃべる人なんぬがめちゃくちゃ口数減ってしまってたんぬー
69 23/05/04(木)22:09:11 No.1053828730
飲み会も給料まだ安いからと奢られるか少ない額でいいよと上司や先輩に言われて居心地悪いんぬ 単純に貸し借り作りたくないと思っているのに伝わらないんぬなぁ…
70 23/05/04(木)22:09:18 No.1053828761
>事前になにがいいか訊いておくのが一番だろうけどこういう時お茶買ってくるのが無難ぬ? お茶かスポドリどっちが良いかで簡単に集計取ってから行きゃいいんぬ 細かい注文は聞いてはいけないんぬ
71 23/05/04(木)22:09:23 No.1053828785
>新人が体育会系で飲み物イコール2リットルと思い込んだとか… 1リットルのコーヒー牛乳紙パックを一人一本配る新人
72 23/05/04(木)22:09:27 No.1053828808
言った側からすれば精々缶ジュース一本程度の労いだろうけど言われた側はその場にいる全員分の飲み物代を出してるってのも重要ではある こんだけ働かせられてジュース一本の上に買い出しかよってのが透けて見えるともう駄目だ
73 23/05/04(木)22:09:38 No.1053828865
>みんな疲れてるところにさらに仕事を押し付けられたと思ってる >なお奢られるのは当たり前だと思ってて感謝の気持ちはない >とかかぬー おごられるの嫌 気持ち悪いって子も居るんぬ
74 23/05/04(木)22:09:40 No.1053828878
一言言われただけで不機嫌になるおっさんも最悪だな
75 23/05/04(木)22:09:51 No.1053828956
まぁきっと悪気があって言ったんじゃないんぬ その子はうっかり失言するタイプなんぬ 早めに分かって良かったんぬ
76 23/05/04(木)22:09:54 No.1053828972
>作業終わったと思ったところに追加でなんか言われたら嫌味の一つでも言いたくなる気持ちはわからんでもない なるほど… 社会経験がなくて他人とのコミュニケーションが乏しい人間は新人に休憩がてら買い物に行かせるっていうのが追加の作業に見えるのか… 正直目から鱗だ
77 23/05/04(木)22:10:34 No.1053829253
人はふとしたところで見る目を変えるから先々が楽しみなんぬ まぁ猫の会社のことだし作り話だから関係ないんぬが
78 23/05/04(木)22:10:42 No.1053829320
>なるほど… >社会経験がなくて他人とのコミュニケーションが乏しい人間は新人に休憩がてら買い物に行かせるっていうのが追加の作業に見えるのか… >正直目から鱗だ すっげぇ嫌味ったらしいやつだな 確かにこんなやつに言われたら腹立つな
79 23/05/04(木)22:10:46 No.1053829341
まあみんなが休憩のタイミングで行かせるか 休憩にもうすぐ入るから先に買ってきておいてか どちらかにもよるんぬな
80 23/05/04(木)22:10:47 No.1053829347
>じゃぁいいよって上司ともう1人のぬと2人で買いに行ってたんぬ あああ…みてるほうもつらいんぬ
81 23/05/04(木)22:10:52 No.1053829380
冗談で言ってはいけない言葉はあるんぬ 依頼された側がパワハラって言ったらそれはもうパワハラになっちゃうんぬ
82 23/05/04(木)22:10:52 No.1053829384
GWの中日に出勤させられた挙句力仕事させられた上使いっ走りさせられる新人の気持ち考えてあげれば文句の一つくらい言わせてやれよ 勝手にキレた上司のサポートもできないからいい歳してぬの口真似してこんなスレ立てることになるんだぞ
83 23/05/04(木)22:11:06 No.1053829480
>一言言われただけで不機嫌になるおっさんも最悪だな 自分の金出してパワハラなんて言われたら不機嫌にもなるだろうよ
84 23/05/04(木)22:11:16 No.1053829540
荷運びの報酬150円なんぬなー 近く自販機ならいいけど階下のコンビニとかだと微妙なンぬな
85 23/05/04(木)22:11:36 No.1053829667
口数減っただけなら普通にショックだった可能性もあるようにも思えなくもないんぬが…
86 23/05/04(木)22:11:39 No.1053829695
>単純に貸し借り作りたくないと思っているのに伝わらないんぬなぁ… 奢られるのが実質貸しみてーなもんぬ 割り勘は逆に不興を買うんぬ
87 23/05/04(木)22:11:42 No.1053829708
新人的には場を和ませるギャグのつもりだったのかな
88 23/05/04(木)22:11:43 No.1053829726
業務命令に反抗してしかもスレぬや上司に押し付けるのは逆パワハラに当たらないんぬ?
89 23/05/04(木)22:12:01 No.1053829863
>自分の金出してパワハラなんて言われたら不機嫌にもなるだろうよ こっちは金出してるんだぞ!ってまさにパワハラ思考なんぬなー
90 23/05/04(木)22:12:02 No.1053829867
まぁ好きなものが選べるわけでもなしジュースぐらい別に……と思うかな 缶だと持ってくるのも大変だし梨水と紙コップで
91 23/05/04(木)22:12:03 No.1053829872
>単純に貸し借り作りたくないと思っているのに伝わらないんぬなぁ… ちょっと気持ちは分かるけど奢られるのも下っ端の仕事だと思うんぬ 偉くなったら下の子に奢るんぬ
92 23/05/04(木)22:12:11 No.1053829936
こういうものは予め用意しておくもんぬ 帰り際に持っていくんぬ!って言ってやれば みんなハッピーなんぬ
93 23/05/04(木)22:12:19 No.1053830000
>自分の金出してパワハラなんて言われたら不機嫌にもなるだろうよ そのくらい受け流せよ学生じゃないんだから
94 23/05/04(木)22:12:40 No.1053830151
お釣り貰っていいすかー?みたいなのならセーフだったんぬ 社会人エアプの感想なんぬ
95 23/05/04(木)22:12:41 No.1053830158
新人の軽口で拗ねて口数減るってめちゃめちゃ子供じゃん
96 23/05/04(木)22:12:43 No.1053830168
>>単純に貸し借り作りたくないと思っているのに伝わらないんぬなぁ… >奢られるのが実質貸しみてーなもんぬ >割り勘は逆に不興を買うんぬ 貸しも借りも嫌だから割り勘の方がいいって話では?
97 23/05/04(木)22:12:44 No.1053830176
>GWの中日に出勤させられた挙句力仕事させられた上使いっ走りさせられる新人の気持ち考えてあげれば文句の一つくらい言わせてやれよ >勝手にキレた上司のサポートもできないからいい歳してぬの口真似してこんなスレ立てることになるんだぞ お前その年で新人気分なんぬ?
98 23/05/04(木)22:12:57 No.1053830288
>そのくらい受け流せよ学生じゃないんだから だから受け流して自分で買いに行ってる!
99 23/05/04(木)22:13:08 No.1053830373
金出すなら自分で買いに行けばいいんぬ
100 23/05/04(木)22:13:09 No.1053830381
>>自分の金出してパワハラなんて言われたら不機嫌にもなるだろうよ >こっちは金出してるんだぞ!ってまさにパワハラ思考なんぬなー 金出して貰ってるんぬなぁ…
101 23/05/04(木)22:13:14 No.1053830415
いい歳した大人が自販機奢る程度で労わってやってんのになんだその態度はってしてくる方が嫌だなぁ
102 23/05/04(木)22:13:23 No.1053830477
飲み終わったジュース誰が片付けるんだ問題が発生するので面倒くさいんぬ
103 23/05/04(木)22:13:28 No.1053830517
不機嫌さを表に出してる時点で 受け流せては居ないんぬ…
104 23/05/04(木)22:13:38 No.1053830594
>荷運びの報酬150円なんぬなー >近く自販機ならいいけど階下のコンビニとかだと微妙なンぬな ぶっちゃけ飲み物とか別にいいから休ませてほしいってのはある
105 23/05/04(木)22:13:43 No.1053830623
>お釣り貰っていいすかー?みたいなのならセーフだったんぬ >社会人エアプの感想なんぬ たぶんいいって言うけど心象は悪くなるタイプの発言なんぬ
106 23/05/04(木)22:13:57 No.1053830723
散々若いんだからで肉体労働させられたあとにヘトヘトなところでじゃあ飲み物買ってきてでお金渡されたときにちょっと殺意芽生えた経験あるからなんとも言えん…
107 23/05/04(木)22:13:59 No.1053830737
>飲み終わったジュース誰が片付けるんだ問題が発生するので面倒くさいんぬ 新人に決まってるだろ何言ってんだ…
108 23/05/04(木)22:14:08 No.1053830797
>貸しも借りも嫌だから割り勘の方がいいって話では? 融通の利かねえ野郎だなあ 割り勘の方が心証悪くなって逆に借りてるに近くなるんだよ 気分悪いなら新人来たらそのぶん奢ってやれ
109 23/05/04(木)22:14:19 No.1053830888
社会は怖いんぬ無職で良かったんぬなあ
110 23/05/04(木)22:14:21 No.1053830900
ジュースなんて奢られても別に嬉しくないってことをまず自覚しないと
111 23/05/04(木)22:14:21 No.1053830901
>>飲み終わったジュース誰が片付けるんだ問題が発生するので面倒くさいんぬ >新人に決まってるだろ何言ってんだ… えーっパワハラっすよぁー
112 23/05/04(木)22:14:25 No.1053830931
>>>自分の金出してパワハラなんて言われたら不機嫌にもなるだろうよ >>こっちは金出してるんだぞ!ってまさにパワハラ思考なんぬなー >金出して貰ってるんぬなぁ… パワハラだから出すなってことだよ!
113 23/05/04(木)22:14:30 No.1053830959
2回りくらいも違う新人の言葉遣いにガチに不機嫌になるなよな
114 23/05/04(木)22:14:30 No.1053830961
管理する側に軽口感覚でパワハラなんて言ったらそりゃ不機嫌になるだろうよ…
115 23/05/04(木)22:14:40 No.1053831030
>>>飲み終わったジュース誰が片付けるんだ問題が発生するので面倒くさいんぬ >>新人に決まってるだろ何言ってんだ… >えーっパワハラっすよぁー キレる上司
116 23/05/04(木)22:14:51 No.1053831112
>そのくらい受け流せよ学生じゃないんだから 目上の相手に対して失礼にならないかくらい考えて発言しろよ学生じゃないんだから
117 23/05/04(木)22:14:53 No.1053831127
作業途中で抜けてなんか買って帰ってくるうちの上司ぬ方式が割とスマートな気がしてきたんぬ
118 23/05/04(木)22:14:55 No.1053831143
>社会は怖いんぬ無職で良かったんぬなあ 働くんぬ 弊社はいつでもウェルカムんぬ
119 23/05/04(木)22:15:13 No.1053831282
金だしてやってるのには真面目に言ってるならちょっとヤバいでしょ
120 23/05/04(木)22:15:15 No.1053831304
>不機嫌さを表に出してる時点で >受け流せては居ないんぬ… それはお互い様というやつぬ 若い方を常に理解して上が譲歩しなければならないというのはお前が上になった時にそれ出来るの?って話でもあるぬ
121 23/05/04(木)22:15:23 No.1053831371
>お釣り貰っていいすかー?みたいなのならセーフだったんぬ パワハラっすか~?よりはよっぽどマシなんぬ
122 23/05/04(木)22:15:26 No.1053831393
それぞれスタンスが違うから哀しいすれ違いが起きるんぬ… やはり人類は愚か…
123 23/05/04(木)22:15:31 No.1053831431
ぬよりコミュ力低そうな「」がガンガン出てきて少し怖くなってるんぬ…
124 23/05/04(木)22:15:37 No.1053831481
>作業途中で抜けてなんか買って帰ってくるうちの上司ぬ方式が割とスマートな気がしてきたんぬ 普通わざわざ肉体労働の後買いになんていかせないんぬ
125 23/05/04(木)22:15:41 No.1053831498
今の新人さんは平等の感覚が強いんぬ 上司だからって上から行ったらパワハラ扱いされるんぬ
126 23/05/04(木)22:15:54 No.1053831589
>ジュースなんて奢られても別に嬉しくないってことをまず自覚しないと だからその部下との口数も少なくなった
127 23/05/04(木)22:15:57 No.1053831617
1番の被害者は同じくらいダルいのに追加でめんどくさい上司と「」に買い出し同行させられたもう1人の新人だろうな… お前の片割れおかしいな!ってはいしか答えることが許されない詰問されてそう
128 23/05/04(木)22:16:00 No.1053831636
>先輩キャッツはそれでどうしたんぬ?なにもなしんぬ? 暫くの後にあやまり行かせてフォローはしといたんぬ 後ぬに出来るのは笑い話にしてしまうくらいなんぬ
129 23/05/04(木)22:16:03 No.1053831654
急に「逆張りしたい新人」の人が現れ始めたんぬ 長い休みももうすぐ終わっちゃうしその事実に耐えられないんぬなあヨシヨシ
130 23/05/04(木)22:16:23 No.1053831790
ヒとかだと新人が可哀想!新人は悪くない! みたいなガキ寄りの論調になりそうだけど いいオッサンで上の立場の方が多そうな「」だと上司サイドの見方になってるのが面白いんぬ
131 23/05/04(木)22:16:33 No.1053831861
口の聞き方なってない新人は駄目だけどジュースくらいでいい上司アピール出来ると思い込んでる方がキツいんぬ
132 23/05/04(木)22:16:34 No.1053831866
おじさんになった今ならわかるけど若い時と比べて5割ぐらい体力落ちてるから若い子もその辺を汲んであげてほしい
133 23/05/04(木)22:16:47 No.1053831968
双方の気持ちが分かるからぬの作り話の新人についてどうこうは言えないな… ここで作り話の新人がこういう発言は社会に出て上司にやったらヤバいんだなって学べて何かしらの糧になれば良いとは思う
134 23/05/04(木)22:17:02 No.1053832075
上司にパワハラなんて言ったらこのご時世だからどういう意図にしろ面倒くさいことになるんぬ
135 23/05/04(木)22:17:11 No.1053832132
何買ってくるか難しいんぬ コーヒーはブラックじゃないとダメってぬも多いし コーヒーが選択肢から外れたらお茶か水しか残ってないしでそんなの要らないってのも多いんぬ
136 23/05/04(木)22:17:26 No.1053832243
>ヒとかだと新人が可哀想!新人は悪くない! >みたいなガキ寄りの論調になりそうだけど >いいオッサンで上の立場の方が多そうな「」だと上司サイドの見方になってるのが面白いんぬ いや…上司擁護してる数の方が少ないな…
137 23/05/04(木)22:17:35 No.1053832303
ソープ奢ってくれ
138 23/05/04(木)22:17:41 No.1053832363
>社会は怖いんぬ無職で良かったんぬなあ じっさい色んな考え持ってる人たちが多すぎて疲れるんぬ 無職でいられるならそれが一番なんぬ
139 23/05/04(木)22:17:48 No.1053832416
>今の新人さんは平等の感覚が強いんぬ >上司だからって上から行ったらパワハラ扱いされるんぬ ぶっちゃけた話一人前にもなってない新人が平等とか言い出すの自体片腹痛いんぬな…
140 23/05/04(木)22:17:52 No.1053832450
確実に言えるのはもう一人の新人はとばっちりなんぬ
141 23/05/04(木)22:17:53 No.1053832458
使いっ走りが前時代的なんで割とウチはみんなで買いに行くんぬ
142 23/05/04(木)22:17:57 No.1053832481
上司が金出して誰が買いに行くかジャンケンで決める これね!
143 23/05/04(木)22:18:07 No.1053832551
分かり合えないと思ったら距離を置かれる そういう話なんぬ
144 23/05/04(木)22:18:09 No.1053832568
>何買ってくるか難しいんぬ >コーヒーはブラックじゃないとダメってぬも多いし >コーヒーが選択肢から外れたらお茶か水しか残ってないしでそんなの要らないってのも多いんぬ そのままお金持ち逃げしてコンビニでダッツを買うのが正解
145 23/05/04(木)22:18:17 No.1053832626
>ヒとかだと新人が可哀想!新人は悪くない! >みたいなガキ寄りの論調になりそうだけど それはそれで偏見ぬ
146 23/05/04(木)22:18:20 No.1053832655
>全員分の飲み物が何人分かによって話は変わってくるんぬ >何人いたんぬ 8人いるんぬ うち2人は40代で2人が30後半 残りが新人なんぬ
147 23/05/04(木)22:18:21 No.1053832660
>>>今の新人さんは平等の感覚が強いんぬ >>上司だからって上から行ったらパワハラ扱いされるんぬ >ぶっちゃけた話一人前にもなってない新人が平等とか言い出すの自体片腹痛いんぬな… 仕事覚えてないガキは人以下なんぬなあ
148 23/05/04(木)22:18:25 No.1053832693
ヘトヘトになってるならお茶とポカリ、オレンジジュースか缶コーヒーくらいが妥当じゃないかぬ 何がいいか聞くとめんどくさくなるのでそこらへんは適当にするんぬ
149 23/05/04(木)22:18:39 No.1053832797
>上司が金出して誰が買いに行くかジャンケンで決める >これね! (負ける上司)
150 23/05/04(木)22:18:50 No.1053832889
その新人キャッツは今後(アイツに頼むとパワハラって言われそうなんぬなー)という周囲の生暖かい視線を受け続けるんぬなー
151 23/05/04(木)22:18:51 No.1053832901
エナドリ一択
152 23/05/04(木)22:19:01 No.1053832979
>>>>今の新人さんは平等の感覚が強いんぬ >>>上司だからって上から行ったらパワハラ扱いされるんぬ >>ぶっちゃけた話一人前にもなってない新人が平等とか言い出すの自体片腹痛いんぬな… >仕事覚えてないガキは人以下なんぬなあ えーっパワハラっすよぁー
153 23/05/04(木)22:19:03 No.1053832990
>>上司が金出して誰が買いに行くかジャンケンで決める >>これね! >(負ける上司) ここで素直に行ける上司は評価たかいんぬ
154 23/05/04(木)22:19:15 No.1053833095
>ぶっちゃけた話一人前にもなってない新人が平等とか言い出すの自体片腹痛いんぬな… じゃあやめまーすとなるだけなんぬ 作り話なんぬ
155 23/05/04(木)22:19:35 No.1053833242
言った新人は買いに行くの絶対に嫌ってスタンスではないんだよな
156 23/05/04(木)22:19:41 No.1053833284
>その新人キャッツは今後(アイツに頼むとパワハラって言われそうなんぬなー)という周囲の生暖かい視線を受け続けるんぬなー ずっと尾を引く方がどうかと思う
157 23/05/04(木)22:19:42 No.1053833295
どっちかというとコミュ力高い中堅が名乗り出て新人はああやって取り入っていくんだなと学んでいく流れのが弊社は見る
158 23/05/04(木)22:19:44 No.1053833319
>口の聞き方なってない新人は駄目だけどジュースくらいでいい上司アピール出来ると思い込んでる方がキツいんぬ マジで飲みたかっただけじゃないかぬ…振る舞いはついでぬ あと上司の身でちょっとジュース買って来らあ!は若干やりづらいぬ
159 23/05/04(木)22:19:55 No.1053833390
この件の正解は新人に買い出し行かせるんじゃなく先輩であり部下である「」が率先して俺行くんで休んでてよ!って変わって上司にいつも飲んでるコーヒーとかでいいっすよね?って欲してる飲み物チョイスして颯爽と買うことなんぬな~
160 23/05/04(木)22:19:57 No.1053833403
これ事前にそれぞれの好み把握しとかないと怒られるイベントなんぬ?
161 23/05/04(木)22:19:59 No.1053833409
>仕事覚えてないガキは人以下なんぬなあ 一人役の仕事できない奴は年齢にかかわらず実際そんなもんなんぬ
162 23/05/04(木)22:20:05 No.1053833457
まあちゃんと面と向かって怒ってくれる人が社内にいるだけ恵まれてると思うんぬ 普通なら アイツやべえな…頭おかしいんじゃねえの…? って影で言われるだけなんぬ
163 23/05/04(木)22:20:25 No.1053833602
>いいオッサンで上の立場の方が多そうな「」だと上司サイドの見方になってるのが面白いんぬ これやったら絶対にヤバいだろうなって状況をスレぬがしっかり書いてくれてるのもある 少なくとも入社して一ヶ月くらいの新人が言っていい言葉ではないのは確かではあるしなんなら中堅でも上司に冗談めかして言うのはヤバい
164 23/05/04(木)22:20:38 No.1053833687
>(負ける上司) それはそれで美味しいんぬ
165 23/05/04(木)22:20:41 No.1053833720
>じゃあやめまーすとなるだけなんぬ やめていいんぬ 三社目くらいで考えを改めてくれたら幸いなんぬ
166 23/05/04(木)22:20:42 No.1053833725
1番の被害者は肉体労働の後 不機嫌な上司のお守りをさせられた周りの人なんぬなぁ
167 23/05/04(木)22:21:28 No.1053834053
上司は(今時だとこういうのもパワハラかな…)ってモヤモヤしてそうだ
168 23/05/04(木)22:21:42 No.1053834161
不機嫌になるやつが悪いんぬ 不機嫌になりましたオーラを流した時点で負けなんぬ
169 23/05/04(木)22:22:14 No.1053834436
>1番の被害者は肉体労働の後 >不機嫌な上司のお守りをさせられた周りの人なんぬなぁ 新人なんだから反抗せずに買いに行けよって気持ちといい大人なんだからすぐ不機嫌になるなよって気持ちを抱えながら介護するの大変そうなんぬ
170 23/05/04(木)22:22:14 No.1053834439
書き込みをした人によって削除されました
171 23/05/04(木)22:22:41 No.1053834641
機嫌取らないといけない常識ってのがもう既にアレだからな…
172 23/05/04(木)22:22:51 No.1053834709
>今の新人さんは平等の感覚が強いんぬ >上司だからって上から行ったらパワハラ扱いされるんぬ 人として平等なのは分かるんぬが…会社組織の中で役職とか明確な上下関係があるのに勘違いしちゃう新人もいるんぬ?
173 23/05/04(木)22:23:04 No.1053834811
すげーな… ダメな新人と同じメンタルの「」が沢山いることに驚くんだが
174 23/05/04(木)22:23:07 No.1053834834
最適解は最初から上司が飲み物を用意しておくなんぬ 部下からの株が上がりまくっていい事だらけなんぬな
175 23/05/04(木)22:23:08 No.1053834840
パワハラ発言を笑い話に変換できるような返答をするのがいい上司
176 23/05/04(木)22:23:19 No.1053834913
>口の聞き方なってない新人は駄目だけどジュースくらいでいい上司アピール出来ると思い込んでる方がキツいんぬ 勝手に上司の心を読んでるぬ?テレパシーでも使えるんぬ?
177 23/05/04(木)22:23:26 No.1053834972
>不機嫌になるやつが悪いんぬ >不機嫌になりましたオーラを流した時点で負けなんぬ えーこれパワハラー?とか軽く流して気にしないのが一番いいんだけど気にしちゃったらもうね…
178 23/05/04(木)22:23:44 No.1053835106
現場作業がメインの業種じゃあなさそうだしスポドリ常に置いてるってわけでもなさそうだから、繁忙期の肉体労働で熱中症になられる方がよっぽど上司としてマズい事態なんぬなー
179 23/05/04(木)22:23:44 No.1053835110
>すげーな… >ダメな新人と同じメンタルの「」が沢山いることに驚くんだが 不機嫌になるな
180 23/05/04(木)22:23:53 No.1053835176
ちょっと行ってきてよってのは上から厚かになるんぬ…?
181 23/05/04(木)22:23:56 No.1053835193
たぶん今後も新人が舐めた態度で上司に接するんぬなあ
182 23/05/04(木)22:24:13 No.1053835310
あとはトップから新人だとお互いやりにくいから30のぬが挟まって新人を連れていくんぬ パワハラですか?ってきかれたらそうだよって返すくらいの関係がいいんぬ
183 23/05/04(木)22:24:15 No.1053835326
客先での発言じゃなくてよかったね
184 23/05/04(木)22:24:18 No.1053835351
>すげーな… >ダメな新人と同じメンタルの「」が沢山いることに驚くんだが スレが思い通りの流れにならなかったら次は「」批判? 不機嫌になってきたな
185 23/05/04(木)22:24:20 No.1053835370
「」も歳とってダメ上司ロールプレイ上手くなったよね
186 23/05/04(木)22:24:22 No.1053835385
>すげーな… >ダメな新人と同じメンタルの「」が沢山いることに驚くんだが ぬはただの逆張りだと思うんぬ
187 23/05/04(木)22:24:23 No.1053835394
皆と一緒に飲み物飲んでコミュニケーションしたかっただけなんじゃないかぬ?
188 23/05/04(木)22:24:24 No.1053835408
パワハラとか言われたら不安になっちゃうよ…
189 23/05/04(木)22:24:38 No.1053835497
でもパワハラって昨今本当に厳しいからパワハラ認定されたらイラっとくるのも仕方ないよ…
190 23/05/04(木)22:24:44 No.1053835538
>あとはトップから新人だとお互いやりにくいから30のぬが挟まって新人を連れていくんぬ 「」にそれを求めるのは酷なんぬ…
191 23/05/04(木)22:24:50 No.1053835567
新人に買いに行かせるから角が立つんぬ 上司の上司に買いに行かせればよかったんぬ
192 23/05/04(木)22:25:06 No.1053835682
これで買ってきてって言われて微妙に足りなかった時が一番困るんぬ!足りませんでしたって言い出し難いんぬ!
193 23/05/04(木)22:25:10 No.1053835717
>不機嫌になるやつが悪いんぬ >不機嫌になりましたオーラを流した時点で負けなんぬ 不機嫌さで周囲をコントロールしようとする奴はゴミなんぬ
194 23/05/04(木)22:25:35 No.1053835898
人数分の水とお茶とコーヒーに加えて新作のジュースとか買って余ったからみたいな雰囲気で新作のジュースをいただく
195 23/05/04(木)22:25:57 No.1053836065
ジュース買うのに現金渡されても面倒くさいんぬ
196 23/05/04(木)22:26:12 No.1053836168
状況にもよるぬが職責者はそうそう現場離れられんだろうしぬ やはり無難な中堅ぬを指名すべきだったのかもしれんぬぅ…
197 23/05/04(木)22:26:24 No.1053836248
>勝手に上司の心を読んでるぬ?テレパシーでも使えるんぬ? 口応えされて不機嫌になるのはそういうことなんぬ 簡単なサイコメトリーなんぬ
198 23/05/04(木)22:26:29 No.1053836286
不機嫌を表すことでその後の社内立場をどうこうするみたいになったら真パワハラになってしまうんぬ
199 23/05/04(木)22:27:06 No.1053836577
>>不機嫌になるやつが悪いんぬ >>不機嫌になりましたオーラを流した時点で負けなんぬ >不機嫌さで周囲をコントロールしようとする奴はゴミなんぬ 不機嫌になったと不機嫌さでコントロールは別物なんぬなぁ 話を逸らすのが上手いんぬ
200 23/05/04(木)22:27:19 No.1053836662
「」たちはさぞや素晴らしい所でお仕事してるんぬなー
201 23/05/04(木)22:27:26 No.1053836700
>人数分の水とお茶とコーヒーに加えて新作のジュースとか買って余ったからみたいな雰囲気で新作のジュースをいただく あくらつな ライフハックぬ
202 23/05/04(木)22:27:44 No.1053836832
>これで買ってきてって言われて微妙に足りなかった時が一番困るんぬ!足りませんでしたって言い出し難いんぬ! すいませんぬ!ぬが計算できてなくて足りなかったからもっとお金くださいんぬ!って言うんぬ
203 23/05/04(木)22:27:47 No.1053836856
関係性築けてない新人を奢りとはいえ使いっぱしりにしようとしたのがまずかったんぬ 気心知れたヤツに声かけるのが無難
204 23/05/04(木)22:28:01 No.1053836961
皆を労う気持ちでジュースおごろうという気持ちと パシらされるの嫌だという気持ちがぶつかってしまったんぬ 悲しいスレ違いなんぬ
205 23/05/04(木)22:28:07 No.1053837007
みんなでコンビニ来て好きな飲み物買ってやるからカゴ入れろ~ってなっておじさん達がわ~って散らばるのが1番幸せなんぬ
206 23/05/04(木)22:28:22 No.1053837122
>「」たちはさぞや素晴らしい所でお仕事してるんぬなー 実際それはそうなんぬ 苦労を知らないから適当言えるんぬな
207 23/05/04(木)22:28:23 No.1053837131
こんなことでパワハラという新人はいないから恵まれてるな
208 23/05/04(木)22:28:25 No.1053837149
微妙に議論が飛び交う作り話なんぬ ネタにさせてもらうんぬ
209 23/05/04(木)22:28:36 No.1053837213
部活でこれやってもパワハラになる?
210 23/05/04(木)22:28:54 No.1053837349
だいたい飲み物オゴった程度で上司アピールとか言う「」普段上司が仕事してる姿見たことないんぬ? 上司が上司の仕事をしてるのってこの上ない上司アピールなんぬ そんで同僚間で「あんな大変なのになりたくねぇな」って口を揃えて言うんぬ
211 23/05/04(木)22:28:59 No.1053837384
たぶんだけど新人は飲み物いらなかったと思うんぬ
212 23/05/04(木)22:29:13 No.1053837478
誰も幸せにならない話なんぬなー
213 23/05/04(木)22:29:38 No.1053837625
>こんなことでパワハラという新人はいないから恵まれてるな こいつ何でパワハラなんて単語繰り出しちゃったんだろうぬ…
214 23/05/04(木)22:29:45 No.1053837679
ハァ…ハァ…パワハラ?
215 23/05/04(木)22:29:46 No.1053837680
体育会系的上下関係が時代遅れだと言う事は部活してると気付きにくいんぬ
216 23/05/04(木)22:30:09 No.1053837835
まあ空気読めないのはここにもそこにもあそこにもいるんぬ
217 23/05/04(木)22:30:27 No.1053837958
空気読めるつもりのぬ
218 23/05/04(木)22:30:40 No.1053838041
パワハラなら訴えれば?
219 23/05/04(木)22:30:49 No.1053838107
今回のと関係無い話ぬは前の部署で嫌いな上司がいた時は奢られるも嫌だったんぬ
220 23/05/04(木)22:30:54 No.1053838143
上司や新人に関係無く人の気分はコロコロ変わる
221 23/05/04(木)22:31:06 No.1053838216
>そんで同僚間で「あんな大変なのになりたくねぇな」って口を揃えて言うんぬ ぬぁ…こんな忙しいのに薄給でさぁアピールまで頂いちゃったんぬ…離職勧告でもされてるのかもしれんぬ
222 23/05/04(木)22:31:15 No.1053838271
実際次から新人に不機嫌に対応しだすかどうかなんぬ
223 23/05/04(木)22:31:18 No.1053838290
うーっすってもう一人新人と買い出しに行って上司の陰口を言いながら買い物するのがまともな社会人なんぬ
224 23/05/04(木)22:31:22 No.1053838323
世代が違ったらもう何もわからないんぬ 何時の時代の最近の若者はわからないんぬな 古代エジプトの時代からそうなんぬ
225 23/05/04(木)22:31:29 No.1053838369
>パワハラなら訴えれば? ここまでくると逆に訴えてみてほしいんぬなぁ
226 23/05/04(木)22:31:33 No.1053838399
>「」たちはさぞや素晴らしい所でお仕事してるんぬなー GWは九連休もらえるようなところで働いてるんぬ~ ぬっぬっぬ!
227 23/05/04(木)22:31:38 No.1053838429
>パワハラなら訴えれば? 冗談っスよじょーだん
228 23/05/04(木)22:31:44 No.1053838471
上司も先輩も社長も自分と同じ立場だと思ってるのなら弊社にもいるんぬ 頭痛いんぬ
229 23/05/04(木)22:31:51 No.1053838528
パワハラという言葉の重みが増してる時代だからこそ軽々しく口にしてはいけないんぬ
230 23/05/04(木)22:31:56 No.1053838571
空気読めって言葉はあまり好きじゃないけど空気読めなさすぎる奴がいると無駄に気を遣わないといけなくなるんぬ
231 23/05/04(木)22:31:59 No.1053838599
>今回のと関係無い話ぬは前の部署で嫌いな上司がいた時は奢られるも嫌だったんぬ それはよくわかるんぬなー 正しくタダでも要らねえってやつなんぬ
232 23/05/04(木)22:32:07 No.1053838648
>体育会系的上下関係が時代遅れだと言う事は部活してると気付きにくいんぬ 体育会系…?
233 23/05/04(木)22:32:24 No.1053838774
つまるところ日頃の関係性が大事なんぬ
234 23/05/04(木)22:32:33 No.1053838830
>パワハラという言葉の重みが増してる時代だからこそ軽々しく口にしてはいけないんぬ 逆なんぬ 重い時代だからこそ積極的に使って啓蒙してくべきなんぬ
235 23/05/04(木)22:32:33 No.1053838832
>上司も先輩も社長も自分と同じ立場だと思ってるのなら弊社にもいるんぬ >頭痛いんぬ ………そのうちいなくなるんぬ
236 23/05/04(木)22:32:44 No.1053838890
部活の先輩にはぺこぺこしてたのに就職先の上司には逆らえるみたいなのない? ないか ないよな
237 23/05/04(木)22:32:51 No.1053838934
>冗談っスよじょーだん 洒落になんないからやめなね
238 23/05/04(木)22:33:27 No.1053839150
>>パワハラという言葉の重みが増してる時代だからこそ軽々しく口にしてはいけないんぬ >逆なんぬ >重い時代だからこそ積極的に使って啓蒙してくべきなんぬ それで上司が部下甘やかしまくって過労とかになられても困るんぬ
239 23/05/04(木)22:33:30 No.1053839160
>>冗談っスよじょーだん >洒落になんないからやめなね その一言が言えたらこんなレスポンチに発展しなかったんだろうな上司…
240 23/05/04(木)22:33:32 No.1053839176
>重い時代だからこそ積極的に使って啓蒙してくべきなんぬ 実際されてんならそうだろうけどよお
241 23/05/04(木)22:33:46 No.1053839277
>>パワハラという言葉の重みが増してる時代だからこそ軽々しく口にしてはいけないんぬ >逆なんぬ >重い時代だからこそ積極的に使って啓蒙してくべきなんぬ 具体的にどう蒙を開くんぬ パワーハラスメントなんて言葉今の時代入社1日目にふれる言葉なんぬ
242 23/05/04(木)22:33:52 No.1053839311
>つまるところ日頃の関係性が大事なんぬ 人間めんどうなんぬ ぬはぬだから関係ないんぬなー
243 23/05/04(木)22:34:00 No.1053839366
>部活の先輩にはぺこぺこしてたのに就職先の上司には逆らえるみたいなのない? >ないか >ないよな 先輩だろうが上司だろうが逆らわないんぬ~
244 23/05/04(木)22:34:09 No.1053839428
むしろ1歳2歳しか違わないのになんであんな学校の上下関係って怖かったんだろうぬ
245 23/05/04(木)22:34:16 No.1053839480
新人はまあ仕方ないんぬ 人事何やってるんぬ?みたいな子は紛れ込むんぬ そのうちいなくなるんぬ
246 23/05/04(木)22:34:17 No.1053839489
何度も気まずくなりつつ最終的にいい関係築いていけるといいね
247 23/05/04(木)22:34:22 No.1053839529
>>冗談っスよじょーだん >洒落になんないからやめなね (これ言うってことはガチのパワハラのつもりだったんぬなぁ…)
248 23/05/04(木)22:34:26 No.1053839555
ぬの同期は飲み会の後上司を片道40kmの距離送っていくんぬ 上司の家の近くでラーメン奢ってもらってそれで大満足してるんぬ 実際めっちゃうまいラーメンなんぬ
249 23/05/04(木)22:34:42 No.1053839635
>洒落になんないからやめなね 洒落になるかならないかは上司次第なんだけどなー
250 23/05/04(木)22:34:55 No.1053839725
夏場の肉体労働の後冷凍庫に閉じ込められたぬは今思えばパワハラされてたんぬ?
251 23/05/04(木)22:35:05 No.1053839794
上司は神様なんぬ
252 23/05/04(木)22:35:05 No.1053839796
>>上司も先輩も社長も自分と同じ立場だと思ってるのなら弊社にもいるんぬ >>頭痛いんぬ >………そのうちいなくなるんぬ ウチはいなくなったんぬ よーやったんぬ
253 23/05/04(木)22:35:05 No.1053839802
立場あるってそれだけでもパワーだから世代違う相手なら尚の事細心の注意払って接しなきゃいけないんぬな それはそれとしてうまく教育もしないといけないから大変なんぬ
254 23/05/04(木)22:35:07 No.1053839813
>むしろ1歳2歳しか違わないのになんであんな学校の上下関係って怖かったんだろうぬ そういう当たり前を疑う時代に来てるんぬ
255 23/05/04(木)22:35:16 No.1053839882
最近は奢り奢られ自体に不快感がある人も増えてるから気を付けるんぬ
256 23/05/04(木)22:35:30 No.1053839969
>>冗談っスよじょーだん >洒落になんないからやめなね うぃーす …アイツさぁw
257 23/05/04(木)22:35:36 No.1053839998
>夏場の肉体労働の後冷凍庫に閉じ込められたぬは今思えばパワハラされてたんぬ? それは労災なんぬ
258 23/05/04(木)22:35:56 No.1053840148
>夏場の肉体労働の後冷凍庫に閉じ込められたぬは今思えばパワハラされてたんぬ? ハラスメント越えてるんぬなあ
259 23/05/04(木)22:35:58 No.1053840167
当たり前で動いてる社会や会社を急速に変えるのは難しいんぬ…
260 23/05/04(木)22:35:59 No.1053840169
>夏場の肉体労働の後冷凍庫に閉じ込められたぬは今思えばパワハラされてたんぬ? ヨシ!案件なんぬ
261 23/05/04(木)22:36:23 No.1053840311
もう奢ってくれないだろうなっていうのは分かるんぬ
262 23/05/04(木)22:36:27 No.1053840330
ぬもテレワークしたいんぬうううう!!
263 23/05/04(木)22:36:48 No.1053840471
>夏場の肉体労働の後冷凍庫に閉じ込められたぬは今思えばパワハラされてたんぬ? 涼めて良かったんぬなぁ
264 23/05/04(木)22:36:57 No.1053840519
これは上司が悪いんぬ今の時代パシリはアウトなんぬ
265 23/05/04(木)22:37:00 No.1053840539
なんならまだまだ体育会系気質の年配上司も多いんぬ 下手すると30前後でもいるんぬ
266 23/05/04(木)22:37:01 No.1053840543
上司だから奢るみたいな文化は無くしたほうが良いんぬマジで
267 23/05/04(木)22:37:26 No.1053840727
個人的な経験上それくらい受け流せって言ってくる奴は自分が同じ立場になったときキレるんぬ
268 23/05/04(木)22:37:33 No.1053840791
奢ってくれないでいいから1秒でも早く帰りたいんぬな
269 23/05/04(木)22:38:14 No.1053841076
お仕事時間中にちょっと抜けさせて 買ってきてもらうように言えばよかったんぬな それならば仕事だと納得するんぬ
270 23/05/04(木)22:38:15 No.1053841087
新人の方が失うもん無いから強いともいえるんぬ
271 23/05/04(木)22:38:22 No.1053841140
>上司だから奢るみたいな文化は無くしたほうが良いんぬマジで それはそう
272 23/05/04(木)22:38:30 No.1053841181
そもそも体育会系の部活が根絶されてるわけでもないから そんなノリで育ってきた新入社員はこれからも供給され続けるんぬなぁ
273 23/05/04(木)22:38:33 No.1053841196
>個人的な経験上それくらい受け流せって言ってくる奴は自分が同じ立場になったときキレるんぬ その経験って何度も経験できる事じゃなさすぎる気がするんぬ…
274 23/05/04(木)22:38:45 No.1053841263
こういう機会にお互いそういうもんでながせるようになりたいんぬな で 誰が飲み物買いに行くんぬ?
275 23/05/04(木)22:38:56 No.1053841343
>No.1053835385 逆張りと言うかレス乞食
276 23/05/04(木)22:39:13 No.1053841457
真ん中のやつはフォロー入れたんぬ?
277 23/05/04(木)22:39:19 No.1053841499
ぬーっぬっぬっ いつの間にか今の部署で上の方になってて久々のご飯会のお金を出したら一万二万飛んだんぬ…
278 23/05/04(木)22:39:39 No.1053841622
>これは上司が悪いんぬ今の時代パシリはアウトなんぬ 新人がやれるやらされる仕事自体パシリみたいなの多くない?
279 23/05/04(木)22:39:45 No.1053841650
>>個人的な経験上それくらい受け流せって言ってくる奴は自分が同じ立場になったときキレるんぬ >その経験って何度も経験できる事じゃなさすぎる気がするんぬ… 異例のスピード出世ばかりな会社かもしれんぬ
280 23/05/04(木)22:39:51 No.1053841685
若キャッツなぬなら「マジぬ!? ありがとうぬ~」と返しちゃつぬなぁ
281 23/05/04(木)22:39:53 No.1053841699
>で 誰が飲み物買いに行くんぬ? アマゾンで注文したんぬ お急ぎ便で注文したから今日中に届くんぬちょっと待つんぬ
282 23/05/04(木)22:40:13 No.1053841842
肉体労働後に更にパシりさせられるのは実際めどいんぬ奢りとか関係ないんぬ 書き方的に他の人は休んでそうなタイミングだしぬ それはそれとしてパワハラって言葉を出すのはまずかったんぬう
283 23/05/04(木)22:40:27 No.1053841931
ウィッスって買ってきたらこれ俺が嫌いな飲み物なんだけどって言われたことあるな知らねーよ
284 23/05/04(木)22:40:30 No.1053841958
円滑に仕事する為には時には気まずい空気になることも必要なんぬ マジで
285 23/05/04(木)22:40:31 No.1053841964
>>で 誰が飲み物買いに行くんぬ? >アマゾンで注文したんぬ >お急ぎ便で注文したから今日中に届くんぬちょっと待つんぬ このぬは怒られた方がいいんぬ
286 23/05/04(木)22:40:40 No.1053842045
>新人がやれるやらされる仕事自体パシリみたいなの多くない? 仕事ならしょうがないぬ …この話も仕事のうちのようにも見えるぬ…
287 23/05/04(木)22:40:49 No.1053842096
>アマゾンで注文したんぬ >お急ぎ便で注文したから今日中に届くんぬちょっと待つんぬ HAHAHAナイスジョークなんぬ
288 23/05/04(木)22:41:00 No.1053842167
>上司だから奢るみたいな文化は無くしたほうが良いんぬマジで 病院のメンバーで飲みに行く時は自動的に医師が奢ることになるって愚痴られて笑っちゃったんぬ
289 23/05/04(木)22:41:04 No.1053842195
そういう空気学ぶことも社会勉強とか知らねーんぬ
290 23/05/04(木)22:41:34 No.1053842383
>>これは上司が悪いんぬ今の時代パシリはアウトなんぬ >新人がやれるやらされる仕事自体パシリみたいなの多くない? この作り話多分休憩時間の話なんぬ業務時間中に仕事口調で指示すればよかったんぬ
291 23/05/04(木)22:41:49 No.1053842466
>こういう機会にお互いそういうもんでながせるようになりたいんぬな >で 誰が飲み物買いに行くんぬ? あーぬはこの後用事あるんで帰りますんぬ おつかれぬ
292 23/05/04(木)22:41:52 No.1053842484
>そういう空気学ぶことも社会勉強とか知らねーんぬ 今回学べてよかったんぬな
293 23/05/04(木)22:42:05 No.1053842548
UberEatsという選択肢もあるのか
294 23/05/04(木)22:42:48 No.1053842824
酒屋に配達してもらうんぬ
295 23/05/04(木)22:42:57 No.1053842900
上司にパワハラですよ~なんて脅しにもとれるんぬ
296 23/05/04(木)22:43:05 No.1053842937
>>これは上司が悪いんぬ今の時代パシリはアウトなんぬ >新人がやれるやらされる仕事自体パシリみたいなの多くない? 肉体労働中に言うなら仕事と言えなくもないけどこの書き方だと休憩中に言ってるっぽいんぬ そうなると個人のお使いになるから拒否反応を示す人はいるんぬ
297 23/05/04(木)22:43:27 No.1053843101
仕事終わった直後に仕事追加されたら軽口の一つでも言いたくなるんぬなぁ ちょっと言葉選びが悪かったんぬ でも咄嗟に出た何気ない一言が人を傷つけてしまうんぬな
298 23/05/04(木)22:43:38 No.1053843155
ちょっと弁当買ってきてって頼まれて今Uberで注文しましたッスってやりとりしてみたいんぬ
299 23/05/04(木)22:43:55 No.1053843266
新人がパワハラっす~って冗談で言ったのを上司が本気にしたってことんぬ?
300 23/05/04(木)22:44:08 No.1053843346
まあこんなの身内の問題で相手がいるタイプの厄介事にくらべたら1000倍マシなんぬ
301 23/05/04(木)22:44:25 No.1053843459
>上司にパワハラですよ~なんて脅しにもとれるんぬ 立場から脅されてるんぬ
302 23/05/04(木)22:44:36 No.1053843528
>仕事終わった直後に仕事追加されたら軽口の一つでも言いたくなるんぬなぁ >ちょっと言葉選びが悪かったんぬ >でも咄嗟に出た何気ない一言が人を傷つけてしまうんぬな そもそも仕事追加しちゃダメなんぬな
303 23/05/04(木)22:44:45 No.1053843575
なんで上司の言うこときかなきゃならんの
304 23/05/04(木)22:45:07 No.1053843726
>なんで上司の言うこときかなきゃならんの バカの逆張りをやめろなんぬ
305 23/05/04(木)22:45:07 No.1053843729
>なんで上司の言うこときかなきゃならんの 聞かないと会社が成り立たないからです
306 23/05/04(木)22:45:08 No.1053843738
>新人がパワハラっす~って冗談で言ったのを上司が本気にしたってことんぬ? 冗談で済むならハラスメントは存在しないんぬな
307 23/05/04(木)22:45:26 No.1053843865
冗談で「パワハラっすか?」を発声できる人間だと知れば険しい顔にもなろうぬ
308 23/05/04(木)22:45:32 No.1053843895
>なんで上司の言うこときかなきゃならんの 言う事聞かなくてもいいよ
309 23/05/04(木)22:45:40 No.1053843943
ハラハラするめんとぬ
310 23/05/04(木)22:45:51 No.1053844015
まあ新人なんだから1回の無礼許したれや
311 23/05/04(木)22:46:43 No.1053844311
礼の話でもないぬな まあちゃんと詰められてるっぽいし大丈夫でしょう
312 23/05/04(木)22:46:43 No.1053844314
新人君は上司さんとある程度の信頼関係が作れてたつもりだったんぬ 上司はそうでもなかったんぬ
313 23/05/04(木)22:46:52 No.1053844377
まあ大抵のことは時間が解決するんぬ
314 23/05/04(木)22:47:26 No.1053844603
色んな要素が有りすぎてなんとも言えんぬ
315 23/05/04(木)22:47:32 No.1053844657
>>新人がパワハラっす~って冗談で言ったのを上司が本気にしたってことんぬ? >冗談で済むならハラスメントは存在しないんぬな パワハラスカ??で反応を上司側に渡したのが悪手中の悪手なんぬ 立場上ツッコミで処理できないタイプの冗談なんぬ
316 23/05/04(木)22:47:44 No.1053844730
>No.1053844015 問題なのは状況次第では無礼で済まない発言したこと
317 23/05/04(木)22:47:49 No.1053844755
新人との人間関係構築も上司の仕事なんぬ頑張って若い子に合わせるんぬ
318 23/05/04(木)22:48:25 No.1053844965
>口の聞き方なってない新人は駄目だけどジュースくらいでいい上司アピール出来ると思い込んでる方がキツいんぬ こんな発想出て来るのがびっくりなんぬ無職なんぬ?
319 23/05/04(木)22:48:31 No.1053845000
敢えて上司にエスカレーションする
320 23/05/04(木)22:48:41 No.1053845062
まあハラスメントで言ったらどっちの対応もアウトなんぬな
321 23/05/04(木)22:48:42 No.1053845071
もし本当にパワハラなら処分確定だしパワハラじゃなくても気分悪いしで詰んでるんぬ
322 23/05/04(木)22:49:05 No.1053845213
>問題なのは状況次第では無礼で済まない発言したこと 状況次第では無礼で済まないのはパシリやらせた上司もだからおあいこなんぬ
323 23/05/04(木)22:49:26 No.1053845343
新人ならこの職場合わないなと早々辞めれるし上司はこいつ扱いにくいなってわかるからwin-winのやりとり
324 23/05/04(木)22:49:26 No.1053845349
儀式てわりと大事だよね
325 23/05/04(木)22:49:27 No.1053845352
お?パワハラっすか?怖いっすわあ!
326 23/05/04(木)22:49:55 No.1053845524
>新人ならこの職場合わないなと早々辞めれるし上司はこいつ扱いにくいなってわかるからwin-winのやりとり 確かに致命的なマッチングの失敗を一発であぶりだせてるんぬ
327 23/05/04(木)22:50:01 No.1053845564
スレぬがさっさと行ってこいって笑いながら言えばよかったんぬ
328 23/05/04(木)22:50:10 No.1053845627
パワハラが冗談になると思ってるならおめでたいんぬ
329 23/05/04(木)22:50:11 No.1053845633
社会の犬は黙って命令に従ってればいいんぬなあ
330 23/05/04(木)22:50:18 No.1053845663
>状況次第では無礼で済まないのはパシリやらせた上司もだからおあいこなんぬ 済まないなら済まないできっちり詰めようや、となるワードなので 詰める気がないなら出しちゃ駄目なワードなんぬよ
331 23/05/04(木)22:50:32 No.1053845739
>社会の犬は黙って命令に従ってればいいんぬなあ 会社ぬ
332 23/05/04(木)22:50:37 No.1053845773
冗談めかしてパワハラすかぁ~?って言いながら元気よくジュース買いに行くのはぬもわりとやるので偉そうなこと言えないんぬ
333 <a href="mailto:じょうし">23/05/04(木)22:50:44</a> [じょうし] No.1053845817
なにっ!
334 23/05/04(木)22:50:50 No.1053845852
一つだけわかるのは新人くんは上司と信頼関係を結ぶチャンスをフイにしたって事だけなんぬ
335 23/05/04(木)22:50:56 No.1053845886
ぬがお金出す時は喉乾いたからみんなの分も位にしか考えてないんぬ休憩は各々好きな場所ですればいいんぬ
336 23/05/04(木)22:51:20 No.1053846046
スレぬが「それならぬが行ってきますんぬ!」って言って新人の片割れとダベればよかったんぬ
337 23/05/04(木)22:51:26 No.1053846092
>>状況次第では無礼で済まないのはパシリやらせた上司もだからおあいこなんぬ >済まないなら済まないできっちり詰めようや、となるワードなので >詰める気がないなら出しちゃ駄目なワードなんぬよ 原因は上司なんぬよ
338 23/05/04(木)22:51:31 No.1053846127
ずっと上司かどうかわかんないすよ
339 23/05/04(木)22:52:07 No.1053846364
>冗談めかしてパワハラすかぁ~?って言いながら元気よくジュース買いに行くのはぬもわりとやるので偉そうなこと言えないんぬ 上司と部下の関係性がしっかり築けてるかってやはりあるんぬ
340 23/05/04(木)22:52:14 No.1053846417
>冗談めかしてパワハラすかぁ~?って言いながら元気よくジュース買いに行くのはぬもわりとやる 冗談にはTPOというものがあるんぬ ぬの場合はクリアしてると考えられるんぬ
341 23/05/04(木)22:52:19 No.1053846450
スレぬの立場がわからないんぬ第三者なら性格悪いんぬ
342 23/05/04(木)22:52:32 No.1053846534
それでは今からパワハラ研修を始めるんぬ
343 23/05/04(木)22:52:42 No.1053846603
軽いノリで話すときも言葉選びは大事なんぬな 割と軽はずみな言葉ほど延々引きずられるのもあるあるなんぬ
344 23/05/04(木)22:52:42 No.1053846606
新人くんのムーブそんなに悪くないように見えてぬにはわからないんぬ…
345 23/05/04(木)22:52:47 No.1053846640
好きなの選びたいし自販機行くくらい何でも無いからぬが行きますんぬ!するんぬ
346 23/05/04(木)22:52:58 No.1053846718
>原因は上司なんぬよ それなら「それパワハラっすよ」と言うべきなんぬな
347 23/05/04(木)22:53:01 No.1053846751
>No.1053845663 このスレは逆張りが多すぎるからいちいち反応するななんぬ
348 23/05/04(木)22:53:03 No.1053846754
社会人エミュできない「」は多いんぬ 許してやってほしいんぬ~
349 23/05/04(木)22:53:13 No.1053846819
>それでは今からパワハラ研修を始めるんぬ ハラスメント研修これ効果あると思えないんぬ…
350 23/05/04(木)22:53:17 No.1053846849
休憩時間中に特定の人に仕事することを強要するって考えると確かにパワハラなんぬ 新人だけ早めに切り上げてお使いを頼むか初めから準備しておくのが良さげなんぬ
351 23/05/04(木)22:53:25 No.1053846896
>新人との人間関係構築も上司の仕事なんぬ頑張って若い子に合わせるんぬ ぬは仕事早くて覚えも良かった子をいい子だな~と昼食何回か奢ってたらそれが苦痛だったと退職されたことあるんぬ 上司にもキレられたし多分元々他人と飯食いたくない子だったんだろうけどしばらく同僚とも飯食いに行けんくらい凹んだんぬ…
352 23/05/04(木)22:54:06 No.1053847177
お釣り貰えたりするのに馬鹿な新人ぬ
353 23/05/04(木)22:54:13 No.1053847216
先輩!MAXコーヒー買ってきたんぬ!
354 23/05/04(木)22:54:19 No.1053847241
>休憩時間中に特定の人に仕事することを強要するって考えると確かにパワハラなんぬ >新人だけ早めに切り上げてお使いを頼むか初めから準備しておくのが良さげなんぬ これなんぬ業務時間中に頼むべきなんぬ
355 23/05/04(木)22:54:21 No.1053847262
>新人だけ早めに切り上げてお使いを頼むか ああこれがスマートなんぬね
356 23/05/04(木)22:54:23 No.1053847272
無職か会社で孤立してるぬの多そうなスレなんぬなー
357 23/05/04(木)22:54:29 No.1053847304
>ぬは仕事早くて覚えも良かった子をいい子だな~と昼食何回か奢ってたらそれが苦痛だったと退職されたことあるんぬ >上司にもキレられたし多分元々他人と飯食いたくない子だったんだろうけどしばらく同僚とも飯食いに行けんくらい凹んだんぬ… ほんとに嫌がる人は嫌がるからそりゃそうなるんぬ
358 23/05/04(木)22:54:31 No.1053847312
自分の人生で得た常識が世界の常識となるんぬ
359 23/05/04(木)22:54:39 No.1053847363
上司的には危機的ワードでも新人からするとそんなに重いワードでもなかったんぬなー 深刻に習ったりするもんでもないし ほかのあくらつワードはところ変われば気軽に冗談として使われたりするから難しいんぬな
360 23/05/04(木)22:54:40 No.1053847366
>ぬは仕事早くて覚えも良かった子をいい子だな~と昼食何回か奢ってたらそれが苦痛だったと退職されたことあるんぬ 俺も辞めるかもしれんからなんとも言えんぬ…
361 23/05/04(木)22:54:43 No.1053847382
冗談を許容すると一線超えた発言でも後から冗談だったというなあなあで済まされる土壌が生まれるから冗談は言わない方がいいんぬ
362 23/05/04(木)22:54:43 No.1053847388
ぬは仲良くなりすぎて干支1周り離れた後輩に映画とかご飯に誘われるんぬ 嬉しいんぬ
363 23/05/04(木)22:54:46 No.1053847409
その場に居合わせたらスナッチでブラピが八百長手打ちにした瞬間のステイサムみたいな顔になると思う
364 23/05/04(木)22:54:50 No.1053847440
>お釣り貰えたりするのに馬鹿な新人ぬ ・・・要る?
365 23/05/04(木)22:55:11 No.1053847563
>先輩!MAXコーヒー買ってきたんぬ! 仲が良いならゆるされるんぬ ぬああ…喉が焼けるんぬ…
366 23/05/04(木)22:55:22 No.1053847630
>ぬは仕事早くて覚えも良かった子をいい子だな~と昼食何回か奢ってたらそれが苦痛だったと退職されたことあるんぬ 嫌なら嫌って言えぬ!! 言えないから「上司からの圧力」になるんぬ 辛いぬ…
367 23/05/04(木)22:55:23 No.1053847636
>>お釣り貰えたりするのに馬鹿な新人ぬ >・・・要る? パシらされる実績積むくらいならいらないかな…
368 23/05/04(木)22:55:45 No.1053847780
>スレぬがさっさと行ってこいって笑いながら言えばよかったんぬ 上と下を繋ぐのが中堅の重要な仕事なんぬな
369 23/05/04(木)22:55:47 No.1053847793
>>>お釣り貰えたりするのに馬鹿な新人ぬ >>・・・要る? >パシらされる実績積むくらいならいらないかな… 学生時代辛そうだった「」ぬ
370 23/05/04(木)22:55:52 No.1053847831
>>ぬは仕事早くて覚えも良かった子をいい子だな~と昼食何回か奢ってたらそれが苦痛だったと退職されたことあるんぬ >>上司にもキレられたし多分元々他人と飯食いたくない子だったんだろうけどしばらく同僚とも飯食いに行けんくらい凹んだんぬ… >ほんとに嫌がる人は嫌がるからそりゃそうなるんぬ 馴れ合いする為に会社行く訳じゃない!で一切の飲み会とか断ってる人はいたんぬ ぬもお陰で飲み会とか断われるから助かってたんぬ
371 23/05/04(木)22:56:07 No.1053847936
>ほんとに嫌がる人は嫌がるからそりゃそうなるんぬ 思えばずっと不満一つ言わなかったしこっちの顔色伺ってばかりだった感じだから今では申し訳ないと思ってるんぬ…
372 23/05/04(木)22:56:19 No.1053848030
>そもそも仕事追加しちゃダメなんぬ 上司が仕事与えて何が悪いんぬ?
373 23/05/04(木)22:56:33 No.1053848142
>馴れ合いする為に会社行く訳じゃない!で一切の飲み会とか断ってる人はいたんぬ すごい漢ぬ
374 23/05/04(木)22:56:58 No.1053848278
>>そもそも仕事追加しちゃダメなんぬ >上司が仕事与えて何が悪いんぬ? 休憩時間中は悪いんぬ