23/05/04(木)21:19:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)21:19:48 No.1053805525
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/04(木)21:30:29 No.1053810544
当時よくキット化したな!
2 23/05/04(木)21:48:31 No.1053819375
ジャムルフィンはMSなの?
3 23/05/04(木)21:50:07 No.1053820150
>ジャムルフィンはMSなの? 可変モビルアーマーだったと思う
4 23/05/04(木)21:50:41 No.1053820452
MAにしては小さくない?
5 23/05/04(木)21:52:15 No.1053821128
>MAにしては小さくない? 元々の計画が頓挫して急遽可変MAとして仕上げたトンデモ機体なので…
6 23/05/04(木)21:52:35 No.1053821279
ビグザムの後継機を目指してた物の完成してた主砲部分にあたまと手足くっ付けて無理矢理運用してるナニカなのに なぜかこの形態向けの星間航行用巨大ブースターユニットがあるの意味わからないすぎる
7 23/05/04(木)21:53:36 No.1053821747
キットの説明書にしれっと載ってるブースターユニット良いよね
8 23/05/04(木)21:56:07 No.1053822867
>当時よくキット化したな! なにげに撃墜されてない扱いのよさ
9 23/05/04(木)21:57:11 No.1053823377
ザクレロみたいなもんじゃね?そんなにサイズ変わらないし
10 23/05/04(木)21:57:24 No.1053823473
変形する意味は?
11 23/05/04(木)21:57:38 No.1053823576
ガザの嵐隊や青の部隊他名有りパイロットより凄腕パイロットの3D隊 ムーンガンダムでの扱いは…
12 23/05/04(木)21:58:09 No.1053823801
三人組だったし三連星とか赤い三騎士ポジに据えるつもりだったのかな
13 23/05/04(木)21:58:35 No.1053823996
ビグザムの系譜がこのあと火星のグランザムで途絶えたのはあまりに惜しい
14 23/05/04(木)21:59:59 No.1053824645
小型ながらビグザム並の戦力を作ろう 出来た!
15 23/05/04(木)22:00:47 No.1053825004
同じく生き残ったアリアスとイリア…
16 23/05/04(木)22:03:19 No.1053826176
Iフィールドあるの!?
17 23/05/04(木)22:08:35 No.1053828479
よくわからない形態からよくわからない形態の変形するな
18 23/05/04(木)22:11:51 No.1053829783
MSV的に色々盛れそうな機体だと思ったけどあんまり模型雑誌では作例見かけなかった記憶ある
19 23/05/04(木)22:15:30 No.1053831420
子供の頃は合体して人型になるんだとばかり
20 23/05/04(木)22:18:16 No.1053832611
よくわからないけどおいしそうな名前のヤツ!