虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あげる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/04(木)21:08:23 No.1053800132

    あげる

    1 23/05/04(木)21:09:02 No.1053800414

    いらない

    2 23/05/04(木)21:11:28 No.1053801575

    もっとしっかりしたのにする いらない

    3 23/05/04(木)21:12:02 No.1053801830

    一応繋げるってだけで画質が良くなるわけではない

    4 23/05/04(木)21:12:27 No.1053802028

    よくみたらコンポジが出力じゃねーか

    5 23/05/04(木)21:12:56 No.1053802238

    別電源必要なのかー…要らないかな

    6 23/05/04(木)21:12:57 No.1053802244

    ブラウン管テレビでPS5やるときに便利だよ

    7 23/05/04(木)21:13:22 No.1053802454

    これでPS2がモニタで…逆じゃねーか!

    8 23/05/04(木)21:14:37 No.1053803061

    TVを買い替えた方がいいと思う奴

    9 23/05/04(木)21:15:36 No.1053803530

    本当に何に使うんだこれ…

    10 23/05/04(木)21:15:50 No.1053803633

    せめてD端子にしなさい

    11 23/05/04(木)21:16:23 No.1053803855

    >一応繋げるってだけで画質が良くなるわけではない 繋がるだけでも助かるときとか多いんだよ プレゼンで出先のプロジェクタにコンポジット入力しか無いなんてまだよくあるからな

    12 23/05/04(木)21:17:46 No.1053804539

    >本当に何に使うんだこれ… コンポジしか無いテレビなどにHDMIをぶち込む為に

    13 23/05/04(木)21:18:05 No.1053804685

    >プレゼンで出先のプロジェクタにコンポジット入力しか無いなんてまだよくあるからな 日本の話ではないよなこれ…

    14 23/05/04(木)21:18:34 No.1053804943

    デジタルからアナログか…

    15 23/05/04(木)21:18:47 No.1053805031

    これでPS5のプレイ動画を普通のビデオデッキ使ってVHSに録画できるな

    16 23/05/04(木)21:18:51 No.1053805067

    ダウンスキャンコンバータじゃないか 今めったに使用用途がない

    17 23/05/04(木)21:19:15 No.1053805237

    需要は無くは無さそう

    18 23/05/04(木)21:20:06 No.1053805638

    >別電源必要なのかー…要らないかな これ電気屋目線だとじゃあどうやって電源確保するんですかって思う

    19 23/05/04(木)21:21:54 No.1053806467

    >これ電気屋目線だとじゃあどうやって電源確保するんですかって思う 電源が必要ない変換コネクタと混じってるんだろう でも俺もどういうときに電源が必要になるのかはわかんないや

    20 23/05/04(木)21:23:53 No.1053807425

    逆だよ逆 欲しいのは

    21 23/05/04(木)21:24:23 No.1053807686

    >でも俺もどういうときに電源が必要になるのかはわかんないや 信号線が電力供給できるかどうかの1点のみだぜー!

    22 23/05/04(木)21:28:20 No.1053809620

    >これ電気屋目線だとじゃあどうやって電源確保するんですかって思う HDMIだって電源流せるんですよ…!

    23 23/05/04(木)21:28:24 No.1053809651

    うちのHDMI切替機は電源無しでも一応動くけど不安定…補助電源を繋いだら安定するって仕様だった

    24 23/05/04(木)21:28:48 No.1053809811

    >これでPS5のプレイ動画を普通のビデオデッキ使ってVHSに録画できるな 味わい深いな…

    25 23/05/04(木)21:29:34 No.1053810138

    これの逆でかつPCに取り付けられるインターフェイスカード版みたいなの無いかな…ってなる 今だからこそ地味に需要ありそうなのに

    26 23/05/04(木)21:29:44 No.1053810214

    >日本の話ではないよなこれ… いや… 上場一部でも多いぞそんなところ 企画開発関係でもそんなもんだ

    27 23/05/04(木)21:30:46 No.1053810655

    偶に仕事で使うヤツ榛名

    28 23/05/04(木)21:31:37 No.1053811050

    テレビやモニターのスピーカーしょぼいから別途スピーカーから音出したい時ってどうやって分離してる?

    29 23/05/04(木)21:32:42 No.1053811535

    >これの逆でかつPCに取り付けられるインターフェイスカード版みたいなの無いかな…ってなる キャプボならいくらでもあるでしょ

    30 23/05/04(木)21:33:11 No.1053811767

    >これの逆でかつPCに取り付けられるインターフェイスカード版みたいなの無いかな…ってなる USBでいいならいくらでも https://amzn.asia/d/2gErPTA

    31 23/05/04(木)21:33:16 No.1053811810

    ビデオデッキを今のテレビに繋ごうとして間違えて買ったやつ 道理で映らないわけだ

    32 23/05/04(木)21:34:41 No.1053812506

    古い車内モニタとかにつかう…かな?

    33 23/05/04(木)21:34:45 No.1053812549

    車のナビに外部入力を無理やり突っ込む用で割と現役で使われてるよ

    34 23/05/04(木)21:35:03 No.1053812680

    これ最近買った fireスティックわりとつかえた

    35 23/05/04(木)21:35:05 No.1053812701

    >テレビやモニターのスピーカーしょぼいから別途スピーカーから音出したい時ってどうやって分離してる? HDMIやD-Portから音声信号だけ分離するやつがある

    36 23/05/04(木)21:35:16 No.1053812811

    ボードにコンポジついてるならまだわかるけどHDMIから変換は…

    37 23/05/04(木)21:36:18 No.1053813327

    inとout逆ならいいのに

    38 23/05/04(木)21:36:39 No.1053813491

    >>プレゼンで出先のプロジェクタにコンポジット入力しか無いなんてまだよくあるからな >日本の話ではないよなこれ… むしろコンポジット時代からプロジェクタ導入してた昔は栄えていた企業だから日本っぽい

    39 23/05/04(木)21:36:52 No.1053813600

    >逆だよ逆 >欲しいのは 逆も有るよスレ「」がくれるのがこっちなだけで

    40 23/05/04(木)21:38:28 No.1053814405

    >むしろコンポジット時代からプロジェクタ導入してた昔は栄えていた企業だから日本っぽい さすがにそんな昔だとプロジェクタのライトとかが死んでサプライもなくなってそう

    41 23/05/04(木)21:39:16 No.1053814796

    そういうこと実際にはあるんだろうけど気持ちとしてはプロジェクタ設置側で変換ケーブル用意しといて欲しい…

    42 23/05/04(木)21:48:12 No.1053819205

    >そういうこと実際にはあるんだろうけど気持ちとしてはプロジェクタ設置側で変換ケーブル用意しといて欲しい… たいていの場合は設置側に変換コネクタあるよ? でもプレゼンしに行くときに『もしも万一無かったら?』を想定しないのはあり得ないよね だから念のため持っていくしかない

    43 23/05/04(木)22:05:35 No.1053827183

    AT限定免許みたいだな…

    44 23/05/04(木)22:07:18 No.1053827923

    >>プレゼンで出先のプロジェクタにコンポジット入力しか無いなんてまだよくあるからな >日本の話ではないよなこれ… 日本のプロジェクタはD-SUBしかないとかだもんな