23/05/04(木)20:40:27 口を開... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)20:40:27 No.1053786951
口を開けばキメラ君のことばっかり… 「」さんは僕のこと何だと思ってるんですか!?
1 23/05/04(木)20:41:32 No.1053787452
特にツッコミどころのないBOWの最高傑作
2 23/05/04(木)20:42:11 No.1053787754
まあ「」はキメラ君自体が好きというよりか製造方法に興奮してるだけだから…
3 23/05/04(木)20:42:21 No.1053787831
生物兵器としての一つの到達点
4 23/05/04(木)20:43:15 No.1053788245
こいつの改良型がこいつの良さ殺すようなもんばかりな辺り偶然の産物だよな
5 23/05/04(木)20:43:20 No.1053788274
このハンターってやつ カメラ付きセンサーと組み合わせたらいいんじゃないスか?
6 23/05/04(木)20:43:51 No.1053788514
>このハンターってやつ >カメラ付きセンサーと組み合わせたらいいんじゃないスか? ビッグアイディア!!
7 23/05/04(木)20:45:43 No.1053789416
>こいつの改良型がこいつの良さ殺すようなもんばかりな辺り偶然の産物だよな そういうのもあるけど別に改良型全部に問題があるわけじゃない 真っ当にスペック向上させたやつもあるんだから単純に失敗作生み出した組織が悪いだけ 優秀過ぎて色んな組織がいじくってるせいでバリエーションが多過ぎるんだ
8 23/05/04(木)20:47:55 No.1053790432
出来たよ!ファルファレロ !
9 23/05/04(木)20:52:08 No.1053792530
3のβとベロニカで出たハンター改とスウィーパー ガンサバイバー4のエリートがシンプルに性能高めただけの上位型でむしろ問題抱えてる後継の方が少ないシリーズだぞハンター
10 23/05/04(木)20:53:33 No.1053793202
BSAAぐらいならもう対抗策もあるんだろうな 戦術やら体術やら
11 23/05/04(木)20:54:23 No.1053793596
機動力高くて9mm弾に耐えられる軽歩兵の時点でだいぶ優秀だよね
12 23/05/04(木)20:55:07 No.1053793956
>出来たよ!ファルファレロ ! 透明になれる!すごい! 凶暴になって制御できない!最悪!
13 23/05/04(木)20:55:27 No.1053794108
まあもう殆どの軍隊で対策は万全だと思う
14 23/05/04(木)20:56:07 No.1053794420
ハンターの出番と言えばやっぱりリベレーションズ1が印象深い あれだけの数を投入されたらどうしようもないわ
15 23/05/04(木)20:56:53 No.1053794806
>このハンターってやつ >t-Abyssと組み合わせたらいいんじゃないスか?
16 23/05/04(木)20:57:14 No.1053794956
>まあもう殆どの軍隊で対策は万全だと思う 皆ライフルを持つ これね!
17 23/05/04(木)20:58:05 No.1053795334
>まあもう殆どの軍隊で対策は万全だと思う まだ完全って程ではないんじゃないかなぁ 後のシリーズの方でも主人公達が頑張ってる裏で特殊部隊や兵士達がもりもりやられてるんだし
18 23/05/04(木)20:59:16 No.1053795863
兵器の水準満たしてるのこいつくらいじゃない?
19 23/05/04(木)20:59:40 No.1053796037
居住区にウィルスバラまくのも酷いけどこいつを大量に投下するのもシンプルに暴力的すぎて酷いよな…
20 23/05/04(木)20:59:59 No.1053796194
てかマジで難ありなのってファルファレルロくらいだよなハンターシリーズ 1時間に1回麻酔使って昏睡状態維持しておかないとだめってレベルで狂暴なのは流石に
21 23/05/04(木)21:01:00 No.1053796712
スレ画だと人間のDNA半端に反映してる感じあって嫌悪感あるな…
22 23/05/04(木)21:01:26 No.1053796901
やろうと思えば物量で攻めれるのがゾンビと並んだ感ある
23 23/05/04(木)21:01:27 No.1053796923
>兵器の水準満たしてるのこいつくらいじゃない? アンブレラ限定のT兵器でもケルベロスリッカータイラントあたりは兵器としてしっかり評価されてるぜ アンブレラ崩壊後も含めるとそんなのは山程いる
24 23/05/04(木)21:02:36 No.1053797413
オペラク基準のこいつだとアサルトやらショットガン連射しようがスパアマで突っ込んできてマジ強い ゲーム調整じゃなく現実で考えるならこのぐらいの強さ想定でいいと思う
25 23/05/04(木)21:02:49 No.1053797506
8の雑魚村人ってつまりハンターだったのでは
26 23/05/04(木)21:02:58 No.1053797580
すごい勢いで追いかけてきてドア開けて登場する几帳面なやつ
27 23/05/04(木)21:03:17 No.1053797720
てか兵器としていまいち扱いされてるんなら後のシリーズやCG映画作品とかで再登場なんかしないからな…
28 23/05/04(木)21:03:43 No.1053797918
こいつらに銃持たせた軍隊作れば最強じゃない?
29 23/05/04(木)21:04:24 No.1053798239
>こいつらに銃持たせた軍隊作れば最強じゃない? 銃火器別途用意しないといけないんじゃ生物兵器の意味がないじゃろがい
30 23/05/04(木)21:04:37 No.1053798329
というよりゲーム本編で中枢深くまで潜り込んで組織潰してくる主人公らでプレイしてるせいで趣味に走ったBOWと戦う機会が多いという可能性もある
31 23/05/04(木)21:04:52 No.1053798453
>8の雑魚村人ってつまりハンターだったのでは カドゥ由来で爬虫類のDNAなんかも混じってないし全然別物だよ 得物を使う知能もあるし各シリーズでいる兵隊ポジション
32 23/05/04(木)21:05:21 No.1053798665
主観で見れるエリートは気持ち悪さでダントツだった パフォーマンスはクソだった
33 23/05/04(木)21:05:37 No.1053798809
>銃火器別途用意しないといけないんじゃ生物兵器の意味がないじゃろがい そこ拘るんだ…
34 23/05/04(木)21:05:49 No.1053798914
>というよりゲーム本編で中枢深くまで潜り込んで組織潰してくる主人公らでプレイしてるせいで趣味に走ったBOWと戦う機会が多いという可能性もある そもそも主人公達が戦うBOWって開発途中だの経過観察中だの想定外に誕生した奴だの商品じゃないものばっかりだしな
35 23/05/04(木)21:06:17 No.1053799137
リベレのテラグリジアでスレ画相手する時ってP90とかだったっけ SMGくらいの火力無いとヤバいのは便利すぎる
36 23/05/04(木)21:06:37 No.1053799278
拘るも何も武器を用意しなくても脅威になるってお手軽さがBOWの利点の一つなんだからそこはめっちゃ大事でしょうよ
37 23/05/04(木)21:06:43 No.1053799319
U.T.ユニット…お前達は今どこで戦っている…
38 23/05/04(木)21:07:43 No.1053799829
映画のタイラントマジ強かったよな
39 23/05/04(木)21:08:07 No.1053799997
安価と言われるがBOWの値段って想像つかないな…
40 23/05/04(木)21:10:22 No.1053801022
マフィアのボスとか反政府軍がBOW大量に購入出来てるんでそんなに高価なものじゃないのは何となくわかる
41 23/05/04(木)21:11:55 No.1053801763
>映画のタイラントマジ強かったよな なんで戦車とガチンコしてるんですかね…
42 23/05/04(木)21:12:27 No.1053802027
タイラントは高そうだけどハンターは安価なイメージ 他のBOWはリッカー以外クビだクビだクビだ
43 23/05/04(木)21:13:35 No.1053802554
こいつとタイラントがいれば戦場を大混乱させれる
44 23/05/04(木)21:13:38 No.1053802564
めっちゃスピード出してるバイクに並走出来るケルベロスを忘れてもらっちゃ困るぜ
45 23/05/04(木)21:13:52 No.1053802686
1体500万位だったらだいぶ安いな
46 23/05/04(木)21:14:08 No.1053802792
捕食シーンないから日記のイメージがない
47 23/05/04(木)21:14:28 No.1053802992
それでどうやって回収するんです?
48 23/05/04(木)21:15:18 No.1053803402
BOW界のAK-47
49 23/05/04(木)21:15:55 No.1053803663
なんでちょっといじったらスイと透明になれるんだお前
50 23/05/04(木)21:16:17 No.1053803820
>オペラク基準のこいつだとアサルトやらショットガン連射しようがスパアマで突っ込んできてマジ強い >ゲーム調整じゃなく現実で考えるならこのぐらいの強さ想定でいいと思う スキル無しだとマジで銃弾効いてんのかってぐらい硬すぎて嫌いだった
51 23/05/04(木)21:16:27 No.1053803891
コイツの入ったカプセル投下するだけでカプセルの落下衝撃ダメージと本体の戦闘力で二度おいしい
52 23/05/04(木)21:16:50 No.1053804101
なんかハンターは妙に虐待したくなる 自慢の爪を両手両足ごとショットガンで吹き飛ばして胴体と頭だけにして死ぬまで観察してみたい
53 23/05/04(木)21:17:54 No.1053804597
映画のケルベロスはあれだけのスピード出しながら車へこませたりレオンに体当たりしたり身のこなしも機敏過ぎてTウィルス時代と比べて強化っぷりが凄い
54 23/05/04(木)21:18:16 No.1053804785
だがリベ1以降姿を消した… 最新バイオに出てこないだけで相変わらず世界中のテロリストが使ってるのかな
55 23/05/04(木)21:18:19 No.1053804804
アウトブレイクのこいつのモデリングほんとひどい リッカーと双璧のひどさ
56 23/05/04(木)21:19:32 No.1053805386
生物兵器として売るからだめなんだろ ちゃんと命令聞くんだから交通整理とかライン工とかさせれればいいんだ
57 23/05/04(木)21:19:39 No.1053805439
RE3の病院の緊張感は異常
58 23/05/04(木)21:19:45 No.1053805480
>だがリベ1以降姿を消した… >最新バイオに出てこないだけで相変わらず世界中のテロリストが使ってるのかな アンブレラ無くなったし型落ちの気もする 作ってる所あんのかな…
59 23/05/04(木)21:20:20 No.1053805777
>生物兵器として売るからだめなんだろ >ちゃんと命令聞くんだから交通整理とかライン工とかさせれればいいんだ それで人間雇うより安くなるんです?
60 23/05/04(木)21:20:35 No.1053805879
こいつ一匹でガチガチに鍛えた特殊部隊員一人が苦戦するレベルだと思うと破格 しかも大量生産できる
61 23/05/04(木)21:20:44 No.1053805944
>RE3の病院の緊張感は異常 アサルトライフルとかいう豆鉄砲
62 23/05/04(木)21:20:54 No.1053806009
>だがリベ1以降姿を消した… >最新バイオに出てこないだけで相変わらず世界中のテロリストが使ってるのかな まず7と8がイーサンと特異菌の物語だから他のウィルスや生物兵器は出番自体ない それとナンバリング以外で出てるのはアンブレラコア以降リメイクと正史に関係ないやつしかないんで世界がどうなってるかとかを見る機会がそもそもない
63 23/05/04(木)21:21:56 No.1053806479
ハンターμめちゃくちゃセンスあってすき
64 23/05/04(木)21:22:32 No.1053806730
>アンブレラ無くなったし型落ちの気もする >作ってる所あんのかな… リベレーションの2004年~2005年で普通に使われてるからアンブレラの有無は関係ないよ 別にアンブレラが独占ってわけでもないし その後は闇市場がどうなってるのかは知らないが
65 23/05/04(木)21:22:52 No.1053806917
こいつからもウィルスが広がってゾンビが増えるならかなり厄介
66 23/05/04(木)21:23:09 No.1053807074
暴力装置としては優秀だけどプラーガみたく洗脳できるほどが融通が効く
67 23/05/04(木)21:23:32 No.1053807234
>暴力装置としては優秀だけどプラーガみたく洗脳できるほどが融通が効く プラーガが便利過ぎるんだよね
68 23/05/04(木)21:23:40 No.1053807298
BOWはだいぶ初見殺し的な部分が大きいから 慣れてる人が多くなると対応されて大ヒット作とか難しいよね
69 23/05/04(木)21:24:22 No.1053807674
流石に今の進化したBOWや兵器が流通してる時系列だと型落ち品扱いじゃない? こいつ耐えられるの拳銃弾レベルだし
70 23/05/04(木)21:25:13 No.1053808118
今度やるデスアイランドで久々にイーサン以外の後の方の時代を扱ったエピソードをやるから そこであの世界の今のBOW事情が知られるかもね とりあえずリッカーくんが2015年でも現役なのは分かった
71 23/05/04(木)21:25:15 No.1053808129
Cウィルスが万能過ぎる
72 23/05/04(木)21:25:30 No.1053808260
こいつがなんだかんだで一番優良と言う割にあんまり出番が無い気がする 映画もリッカーとタイラントが目立つような
73 23/05/04(木)21:25:33 No.1053808284
今でも使おうと思えば使えるけどもう戦場の主力にはなれない的なイメージ
74 23/05/04(木)21:25:37 No.1053808324
>みどりの日
75 23/05/04(木)21:26:16 No.1053808658
タイラントとハンターは分かるけど偶発的に生まれた割には息長いよねリッカー
76 23/05/04(木)21:26:20 No.1053808692
プラーガ光に弱過ぎだから対策手段に関してはこれ以上ないくらい認知されてると思うし 便利は便利だけど弱点がどうしようもないから一長一短かな
77 23/05/04(木)21:26:21 No.1053808704
>今でも使おうと思えば使えるけどもう戦場の主力にはなれない的なイメージ 貧者の暴力装置かな
78 23/05/04(木)21:27:51 No.1053809409
防弾チョッキ的なの着せたりすればまだいけそうだけとこいつら命令は聞くけど隙見て飼育員殺そうとするくらいには狂暴だからなぁ
79 23/05/04(木)21:28:09 No.1053809532
きちんと言う事聞いてタフで攻撃能力も高くて場所を選べずに使える生物兵器作ればいいのに
80 23/05/04(木)21:28:15 No.1053809579
>Cウィルスが万能過ぎる 従順で賢い兵隊量産も優れた一点ものの開発もレパートリーの多さも全てこなせるからマジで非の打ち所がなさ過ぎるんだよこいつ…
81 23/05/04(木)21:28:38 No.1053809747
>きちんと言う事聞いてタフで攻撃能力も高くて場所を選べずに使える生物兵器作ればいいのに タイラントできた!
82 23/05/04(木)21:28:49 No.1053809820
>きちんと言う事聞いてタフで攻撃能力も高くて場所を選べずに使える生物兵器作ればいいのに 少なくとも製作時点ではそれがハンターだ
83 23/05/04(木)21:28:54 No.1053809861
>きちんと言う事聞いてタフで攻撃能力も高くて場所を選べずに使える生物兵器作ればいいのに いやいっぱいあるじゃん特にCウィルス関連
84 23/05/04(木)21:30:09 No.1053810401
>きちんと言う事聞いてタフで攻撃能力も高くて場所を選べずに使える生物兵器作ればいいのに イーサンだな マジで…
85 23/05/04(木)21:30:21 No.1053810482
>こいつがなんだかんだで一番優良と言う割にあんまり出番が無い気がする ウイルスばらまいて放置したほうが効率が良いからね… 安いって言っても人間一人と薬と時間を使って成功するかどうかだし
86 23/05/04(木)21:32:08 No.1053811281
カドゥなんかも成功例の数少なくて試行回数めっちゃこなさないといけなさそうだが 適合出来れば他の生物兵器では考えられないような特殊能力獲得出来るしあれもオンリーワンだよなあ 初めて見た時はX-MENだこれってなった
87 23/05/04(木)21:32:14 No.1053811325
>>きちんと言う事聞いてタフで攻撃能力も高くて場所を選べずに使える生物兵器作ればいいのに >タイラントできた! タイラント君は生産性がね… セルゲイ死んじゃったからね…
88 23/05/04(木)21:32:15 No.1053811340
Cウイルス万能とは言うが外見や体温の変化と変異コントロール出来ない欠点は割とデカいと思う… ついでに空気感染だとただのゾンビにしかならないから他の感染させればいい奴らに比べると量産にやや手間がかかる
89 23/05/04(木)21:32:41 No.1053811523
>Cウィルスが万能過ぎる 遺伝子さえ用意できればゴリスも量産できるんだよな いや主人公補正抜きにしたらナパドゥとかの方が強いんだろうけど
90 23/05/04(木)21:32:42 No.1053811532
初対面で首切りやがったことは忘れないよ
91 23/05/04(木)21:33:25 No.1053811887
知能がありすぎると簡単に裏切ることができるから危険ってサドラーが言ってた
92 23/05/04(木)21:33:52 No.1053812125
>タイラント君は生産性がね… >セルゲイ死んじゃったからね… ダムネーションで何体も出てるでしょ あれ作中2011年だぞ セルゲイおじさんはフリー素材化してる
93 23/05/04(木)21:33:54 No.1053812142
タイラントは性能だけみたら大分いい感じだったんだな… みんな出てきたらこいつ暴走すんだろ…って目で見てたけど
94 23/05/04(木)21:34:01 No.1053812208
>きちんと言う事聞いてタフで攻撃能力も高くて場所を選べずに使える生物兵器作ればいいのに ヴェルデューゴ は量産できないワンオフ機感あるか…
95 23/05/04(木)21:34:31 No.1053812440
Cウイルスだと完全ステルスとグレポンに耐えられる耐久持ちのあの大蛇がヤバいと思う
96 23/05/04(木)21:36:27 No.1053813398
>Cウイルスだと完全ステルスとグレポンに耐えられる耐久持ちのあの大蛇がヤバいと思う あれも元は人間なんだよな…
97 23/05/04(木)21:36:55 No.1053813618
>Cウイルス万能とは言うが外見や体温の変化と変異コントロール出来ない欠点は割とデカいと思う… >ついでに空気感染だとただのゾンビにしかならないから他の感染させればいい奴らに比べると量産にやや手間がかかる 外見はあんまり関係ないかな他のBOWだって似たり寄ったりでそもそも擬態に関しては度外視だし 兵隊増やすことに関してもTの派生以外だとやっぱり同じような方法になるし
98 23/05/04(木)21:37:53 No.1053814123
Cはめちゃくちゃ都合よすぎて逆に面白味がな…
99 23/05/04(木)21:38:18 No.1053814335
お前完成度が高すぎなんだよ何で後から出てくる奴らはあんな様なんだ?
100 23/05/04(木)21:40:02 No.1053815144
感染力だと未だにTがトップなのかな
101 23/05/04(木)21:40:10 No.1053815199
バイオのBOW系のスレは情報がだいぶ前の段階で止まってる人をよく見かける ナンバリングタイトル以外にもCG作品や派生作品なんかでも色んな生物兵器や懐かしBOWがパワーアップして登場してるから触れてみるといいよ
102 23/05/04(木)21:40:43 No.1053815466
>感染力だと未だにTがトップなのかな Tって言うかTベースの派生ウィルスは全部だね
103 23/05/04(木)21:41:53 No.1053816056
Cだって問題点はあるしCだけあればいいは言いすぎじゃない?くらいのノリにそう反論されても困る
104 23/05/04(木)21:42:59 No.1053816569
そもそもCだけあればいいなんて話にはなってないと思うが