虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/04(木)20:07:07 右腕の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/04(木)20:07:07 No.1053772157

右腕の剣 左腕の盾

1 23/05/04(木)20:08:48 No.1053772950

あとなんか赤みがかったのがいた気がする

2 23/05/04(木)20:09:07 No.1053773096

令和にシスクードとデスパーダの精密な3Dモデルを!?

3 23/05/04(木)20:09:25 No.1053773240

(ゴツい銃持ってる方が剣なんだな…)

4 23/05/04(木)20:09:39 No.1053773349

来週は100メートルサイズのテラスオーノか

5 23/05/04(木)20:12:12 No.1053774511

シスクードこんなにぼんやりした色味だったんだ

6 23/05/04(木)20:12:46 No.1053774754

>シスクードこんなにぼんやりした色味だったんだ エゥーゴカラーはこんな感じだろう

7 23/05/04(木)20:16:49 No.1053776534

言うほどデスパーダに剣要素ないよね

8 23/05/04(木)20:17:02 No.1053776624

デスパーダのつま先ってこんな尖ってたのか

9 23/05/04(木)20:18:37 No.1053777174

登場当初はグリプス時代にこんなオーバースペックの機体いるわけないって叩かれてだんだろうなこいつら

10 23/05/04(木)20:24:01 No.1053779344

>登場当初はグリプス時代にこんなオーバースペックの機体いるわけないって叩かれてだんだろうなこいつら GP計画流用すればできそうだなくらいの感覚だった 今はAoZでうんティターンズなら素で作るわってなった

11 23/05/04(木)20:24:44 No.1053779677

なぜジークフリート相手にファフニールなんて名前のシステムで挑んだのか

12 23/05/04(木)20:28:31 No.1053781371

>言うほどデスパーダに剣要素ないよね 見た目だと逆だけど性能だと名前通りっていう捻りが入ってるでしょ

13 23/05/04(木)20:28:51 No.1053781513

キュベレイよりも前のファンネル搭載MSになった素体スオーノの方が無理がある感じになってしまった

14 23/05/04(木)20:31:07 No.1053782521

歴史の積み重ねによりまぁこれぐらいの機体なら居てもおかしくないよなになってしまったのは良いのか悪いのか… コイツMk-Ⅱと同世代なんだけどな…

15 23/05/04(木)20:33:13 No.1053783524

まあ宇宙世紀後付けに後付け繰り返したせいでこれくらいいる…いやこの程度じゃインフレついてけないかもなって感じになってしまったが

16 23/05/04(木)20:34:16 No.1053783987

>登場当初はグリプス時代にこんなオーバースペックの機体いるわけないって叩かれてだんだろうなこいつら ギャザビ世界だからな 初のモビルスーツがトールギスで宇宙世紀以前から月に移住した人(ムーンレィス)がいる世界

17 23/05/04(木)20:35:06 No.1053784388

今となっては殺人加速でぶっ飛んで雑にIフィールドポン付けしたビームキャノンぶっ放す機体程度じゃそんなにおかしいもんでも無いしな…

18 23/05/04(木)20:36:04 No.1053784859

Mk2と同時期だから下手したらムーバブルフレームも使われてるか怪しい

19 23/05/04(木)20:37:10 No.1053785428

フィールドジェネレーターが内臓式とかだったらちょっと待てよ案件だけど御覧の通りのクソ邪魔なタルだからなあ

20 23/05/04(木)20:38:11 No.1053785900

>Mk2と同時期だから下手したらムーバブルフレームも使われてるか怪しい ギャザービートのやつだからそういう技術的な話は無視していいぞ 同期にデナンタイプとかいたし

21 23/05/04(木)20:38:45 No.1053786168

>同期にデナンタイプとかいたし 時空警察ー!?

22 23/05/04(木)20:39:29 No.1053786500

テラスオーノがぶっ飛んでる代わりにこの2機自体は割と普通の機体になってしまった

23 23/05/04(木)20:40:52 No.1053787151

ギャザビのちょっとぶっ飛んだ展開とか好きだったなあ

24 23/05/04(木)20:41:20 No.1053787333

バトオペで見るまで左がどこにどんな武装あるのか知らなかった

25 23/05/04(木)20:42:47 No.1053788012

Iフィールドジェネレーターが相応にデカいしそれを実現する為のランチャーもクソデカくて シスクード自体も同世代のMSと比べてもでかいからむしろ近年の外伝よりも弁えてるとすら思える

26 23/05/04(木)20:42:55 No.1053788087

パイロットが機動に耐えられねぇ!も思えばギャプランの時点でそうだった

27 23/05/04(木)20:44:18 No.1053788703

強化人間ですらミンチになる機体がなんかオールドタイプで乗れたのもまぁそういうのもたまにいるよなってなる位にはトンデモ機体が増え申した…

28 23/05/04(木)20:44:52 No.1053789034

そりゃ外伝なんだから怪しげな異世界技術使われててもそうなんだけどあえて正史に存在したとしてどういう技術ツリーなんだと考察するのは楽しいのだ

29 23/05/04(木)20:45:44 No.1053789427

デスパーダの武器はちょいちょい他の機体の面影あったり

30 23/05/04(木)20:46:07 No.1053789617

>パイロットが機動に耐えられねぇ!も思えばギャプランの時点でそうだった どっかのヴァースキさんと似てる人もオールドタイプなのに乗りこなしてたからシスクードも別におかしくはないかなと

31 23/05/04(木)20:46:39 No.1053789878

デスパーダは武装的にサイロッドがおかしいだけで他のは普通にある装備だものな

32 23/05/04(木)20:46:43 No.1053789902

元々ちょっとやりすぎじゃね?って言われがちだったのシスクードの方だけでデスパーダはクソ地味扱いだった記憶しかない

33 23/05/04(木)20:47:32 No.1053790266

ジム3のミサイルっぽいの2種とZ+の腰ビームっぽいやつとMk2っぽいシールドだからな…

34 23/05/04(木)20:47:38 No.1053790318

色変え程度の印象に思ってたけどマジ全然違うなこの2機 そりゃ立体物もシスクードしか出ない訳だ

35 23/05/04(木)20:48:35 No.1053790762

これでリアル体型のHG出せるな!

36 23/05/04(木)20:48:53 No.1053790938

両腕が武装コンテナすぎてこれで相手の攻撃受けちゃ駄目でしょ

37 23/05/04(木)20:49:28 No.1053791222

>両腕が武装コンテナすぎてこれで相手の攻撃受けちゃ駄目でしょ バトオペでは盾扱いされてないからな…

38 23/05/04(木)20:50:02 No.1053791516

>色変え程度の印象に思ってたけどマジ全然違うなこの2機 >そりゃ立体物もシスクードしか出ない訳だ 一応胴体と腰の一部は同じだし…

39 23/05/04(木)20:50:08 No.1053791563

今やGP機体と同時期なのになんかZZまでまで使われ続けてる外伝機体機体等も居る程です…

40 23/05/04(木)20:50:20 No.1053791666

左は大量の武装を出来るだけコンパクトに纏めようとした努力の後が見えるのに右は武器がやっつけ過ぎない?

41 23/05/04(木)20:50:31 No.1053791754

>バトオペでは盾扱いされてないからな… これシールド扱いになったらデスパーダ最大の弱みの脆いが解消されてしまう…

42 23/05/04(木)20:51:13 No.1053792064

>これシールド扱いになったらデスパーダ最大の弱みの脆いが解消されてしまう… でもダメージ40%カットと蓄積軽減は結構やってる

43 23/05/04(木)20:51:15 No.1053792087

デスパーダは流石に機能を一点に集約し過ぎな気はする…

44 23/05/04(木)20:51:35 No.1053792272

>左は大量の武装を出来るだけコンパクトに纏めようとした努力の後が見えるのに右は武器がやっつけ過ぎない? 必要なのは速度とIフィールドと一撃で殺せるビームだけだから…

45 23/05/04(木)20:51:52 No.1053792393

>左は大量の武装を出来るだけコンパクトに纏めようとした努力の後が見えるのに右は武器がやっつけ過ぎない? では大将 Iフィールドジェネレーターをこれ以上さらに小型化してください

46 23/05/04(木)20:52:07 No.1053792522

>左は大量の武装を出来るだけコンパクトに纏めようとした努力の後が見えるのに右は武器がやっつけ過ぎない? まぁ左右+テラスオーノで運用する予定だし

47 23/05/04(木)20:52:26 No.1053792664

>>同期にデナンタイプとかいたし >時空警察ー!? 要はガンダムオンリーのスパロボだったんだ 精神コマンドみたいなやつもあったし

48 23/05/04(木)20:52:27 No.1053792671

Zの時代って一年後にはZZが出てくるわけだから よく考えたら多少イカれた性能のがいてもおかしくないんだよな…

49 23/05/04(木)20:52:55 No.1053792898

シスクードは武装も戦術もゴリ押しで雑の極みなのはそうだと思う

50 23/05/04(木)20:53:16 No.1053793064

あくまでも護衛機だからな… 機能的には高速移動する盾(反撃機能付き)みたいなもんか

51 23/05/04(木)20:53:33 No.1053793203

攻撃は最大の防御みたいな奴だからな…

52 23/05/04(木)20:53:43 No.1053793285

ガードカスタムみたいな運用がメインだしなシスクード

53 23/05/04(木)20:54:45 No.1053793773

ニュータイプの先読みより早く動け!パイロットは我慢しろ!

54 23/05/04(木)20:54:51 No.1053793822

究極的にはIフィールドとメガカノン付けたコアファイターでも良い訳だからなシスクード

55 23/05/04(木)20:54:52 No.1053793831

ZZはもうアクシズの技術力なんなの…としかならない なんかティターンズ他色んな所の技術も集約しちゃってるようだが

56 23/05/04(木)20:55:46 No.1053794263

シスクードはシステム発動したら二刀流になって欲しかったな

57 23/05/04(木)20:56:33 No.1053794656

シスクードはバカデカい物抱えてそれでも凄いスピードで動ける 機動性に2段階リミッター設けた機体だからそこまでトンデモ技術じゃないんだよな デカい物重い物を速く飛ばすなんて乗る人間度外視すればいいんだから

58 23/05/04(木)20:56:42 No.1053794732

アクシズあんな化物MS群を開発して隠し持っておいて最初はガザCで来てたんだよな…

59 23/05/04(木)20:57:28 No.1053795055

ロザミアが乗ってたギャプランは強化人間専用のでヤザンが乗ってたのはオールドライプでも乗れるように 改造(デチューン?)したやつだった覚えがあるけど色々ありすぎてよくわかんね…

60 23/05/04(木)20:57:51 No.1053795231

まぁフェネクスとかサイコザクとかでも問題無く乗れるような連中の世界だからこいつに乗るくらい訳無いよなバトオペ…

61 23/05/04(木)20:58:05 No.1053795332

グリプス戦役の後付インフレはZZとかアクシズの機体と比べればマシの一言で大体納得させられる

62 23/05/04(木)20:58:08 No.1053795363

>シスクードは武装も戦術もゴリ押しで雑の極みなのはそうだと思う 小学生の男の子が好きな奴じゃん…大好き!

63 23/05/04(木)20:58:20 No.1053795457

このデザインを基にHGUC出てくれるのを願う

64 23/05/04(木)20:59:15 No.1053795854

テラスオーノへの攻撃をIフィールドで全部受け止める機体を作りました! 速すぎて搭乗者がGに耐えれません! まずコンセプトから見直せ馬鹿ってなる

65 23/05/04(木)20:59:20 No.1053795898

使われてる技術自体はそこまで非常識なもんでもないってだけでもだいぶ大人しめな外伝機体だからな…

66 23/05/04(木)21:00:04 No.1053796226

むしろデスパーダはもうちょっとバカみたいな武器とか積めよ

67 23/05/04(木)21:00:40 No.1053796540

オフェンスモードも機体をフルスペック運用するためのリミッター解除みたいなもんだしナイトロとかに比べたら優しい…

68 23/05/04(木)21:01:15 No.1053796820

名称的にもあくまでIフィールドに銃くっつけてる順番なのがほんとに独特

69 23/05/04(木)21:01:32 No.1053796969

>色変え程度の印象に思ってたけどマジ全然違うなこの2機 >そりゃ立体物もシスクードしか出ない訳だ アインもライバルというよりは横恋慕のお邪魔虫程度だからな…

70 23/05/04(木)21:01:40 No.1053797037

>むしろデスパーダはもうちょっとバカみたいな武器とか積めよ 両腕に武装集約してるのはちょっとバカっぽいとは思うけどまぁ地味だよな…

71 23/05/04(木)21:01:49 No.1053797100

よく考えたらシスクードってステイメンでやってたことを滅茶苦茶機能を省いてMSに抑え込んだって感じでもあるのか…

72 23/05/04(木)21:01:51 No.1053797116

>むしろデスパーダはもうちょっとバカみたいな武器とか積めよ システム・ファブニールだけじゃ不足ですか!

73 23/05/04(木)21:02:24 No.1053797324

デスパーダは皮肉効かせた名前のシステム除くと本当にシスクードの兄弟機か?ってくらいコンセプト自体もコンセプトに沿って載せた武装も大人しい

74 23/05/04(木)21:02:31 No.1053797379

デスパーダは盾にミサイル2種類とビームキャノンに海ヘビっつーある種堅実な装備だと思う

75 23/05/04(木)21:03:19 No.1053797731

>よく考えたらシスクードってステイメンでやってたことを滅茶苦茶機能を省いてMSに抑え込んだって感じでもあるのか… メガビーム砲とIフィールドジェネレーター持たせてるだけのシンプルなMSです!

76 23/05/04(木)21:03:56 No.1053798030

いやまあ思ったよりは色々詰まってるけど攻撃担当って聞いて思い浮かべるラインナップじゃないんよデスパーダ君のは

77 23/05/04(木)21:03:56 No.1053798033

正直Gジェネだと顔のグラフィックそこまで鮮明じゃないし強調もされないからモノアイガンダム…?ってなってた

78 23/05/04(木)21:04:20 No.1053798204

どこが防御型かって?先んじて速攻で突っ込んで全滅させれば守れるでしょ?というコンセプト

79 23/05/04(木)21:05:23 No.1053798684

モノアイのガンダム自体は立派な個性だし意外と後追いが無い個性ではあるんだけど 遠目だとわかりにくいよな

80 23/05/04(木)21:05:39 No.1053798832

>ロザミアが乗ってたギャプランは強化人間専用のでヤザンが乗ってたのはオールドライプでも乗れるように >改造(デチューン?)したやつだった覚えがあるけど色々ありすぎてよくわかんね… サイコミュとか使っているのではなく普通にGとかがキツイだけじゃなかったっけ

81 23/05/04(木)21:06:10 No.1053799079

そもそもMAテラ・スオーノがメインだからこいつら

82 23/05/04(木)21:06:21 No.1053799168

>正直Gジェネだと顔のグラフィックそこまで鮮明じゃないし強調もされないからモノアイガンダム…?ってなってた タイトル画面で毎回こっち見てきたからな

83 23/05/04(木)21:08:08 No.1053800011

シスクードの防衛網突破してる敵を想定するなら堅実さとサイロッドを兼ね備えたNTが乗るデスパーダはむしろ最適解に思えるが

84 23/05/04(木)21:08:13 No.1053800048

MK-Ⅱの盾がくっついてるみたいな作りだなデスパーダのウェポンバインダー

↑Top