23/05/04(木)17:21:43 ヴェゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)17:21:43 No.1053717774
ヴェゼルの顔を見る度になんかすげーってなるけど この気持ちがどこから来るのかよく分からない インパクトのある顔の方が好きな人多いのかな
1 23/05/04(木)17:26:38 No.1053719202
上方向の体積が分厚いハマグリ型ボンネットでなんか膨れてる感 あと流行らねえって!なボディ同色グリル
2 23/05/04(木)17:27:46 No.1053719511
>あと流行らねえって!なボディ同色グリル 後付パーツのメッキグリル付けてるの良く見る
3 23/05/04(木)17:28:43 No.1053719788
すっごく古い家電みたいな印象
4 23/05/04(木)17:29:53 No.1053720127
俺は好き
5 23/05/04(木)17:30:33 No.1053720299
マツダかと思ったらヴェゼルだった
6 23/05/04(木)17:31:05 No.1053720454
オプショングリル付けてるのをよく見かける
7 23/05/04(木)17:31:29 No.1053720580
>>あと流行らねえって!なボディ同色グリル >後付パーツのメッキグリル付けてるの良く見る 純正のままだとプラモのメッキパーツ嵌め忘れたみたいって「」のレスが忘れられない
8 23/05/04(木)17:31:47 No.1053720658
この顔見かけねえなと思ったらそうかオプショングリル付けてるからか
9 23/05/04(木)17:32:58 No.1053720974
フロント以外の内装がすげー安っぽい
10 23/05/04(木)17:33:43 No.1053721134
>この顔見かけねえなと思ったらそうかオプショングリル付けてるからか 意外と見ないこともないというか多分地域による
11 23/05/04(木)17:36:33 No.1053721921
同色グリルも見かけるけどだいたい黒
12 23/05/04(木)17:42:05 No.1053723452
>純正のままだとプラモのメッキパーツ嵌め忘れたみたいって「」のレスが忘れられない いい車なんだろうけど作りかけみたいは結構目にする意見
13 23/05/04(木)17:42:19 No.1053723533
>すっごく古い家電みたいな印象 レイモンド・ローウィ感あるよね
14 23/05/04(木)17:43:53 No.1053724012
>あと流行らねえって!なボディ同色グリル トヨタもレクサスでこれ始めたから今後トレンドになるんじゃないかな
15 23/05/04(木)17:44:05 No.1053724068
新型ヴェゼルかカローラクロスか迷ったけど内装でカローラクロスにした
16 23/05/04(木)17:44:16 No.1053724134
メッキ嫌いだから同色グリルは好印象
17 23/05/04(木)17:50:09 No.1053725864
>新型ヴェゼルかカローラクロスか迷ったけど内装でカローラクロスにした BセグベースなのにCセグと比較されるのはきついよなあ
18 23/05/04(木)17:50:54 No.1053726069
見慣れないせいか違和感すごい
19 23/05/04(木)17:54:30 No.1053727038
グリルメッキにしてるのなんて滅多に見ないけど…
20 23/05/04(木)17:55:07 No.1053727208
>グリルメッキにしてるのなんて滅多に見ないけど… よく見るよ
21 23/05/04(木)17:55:29 No.1053727302
正直先代のほうが好み
22 23/05/04(木)17:56:30 No.1053727587
>>グリルメッキにしてるのなんて滅多に見ないけど… >よく見るよ 東京では見ない
23 23/05/04(木)17:56:48 No.1053727671
むしろ標準グリルのやつ見たことない
24 23/05/04(木)17:58:14 No.1053728062
自分の行動範囲でよく見る見ないって言い合っても不毛だよ! マイチェンでどうなるかでどっちが好評だったかは大体わかるからそれまで待とう
25 23/05/04(木)17:59:38 No.1053728438
俺は見ないな
26 23/05/04(木)18:00:21 No.1053728661
不毛な水掛け論はオハコでね
27 23/05/04(木)18:00:40 No.1053728752
とりあえずヒで画像検索したらオーナーの自撮り上げてるヴェゼルは9割同色グリルだったよ
28 23/05/04(木)18:01:57 No.1053729145
まずこのヴェゼル自体をあまり見ない
29 23/05/04(木)18:02:21 No.1053729261
前のスポーティな方が良かった
30 23/05/04(木)18:02:25 No.1053729282
>まずこのヴェゼル自体をあまり見ない めっちゃ見るけどどこの地域だ…
31 23/05/04(木)18:03:08 No.1053729505
前のヴェゼルの時代はホンダのデザイン総じて古臭かっただろ…
32 23/05/04(木)18:03:37 No.1053729666
>すっごく古い家電みたいな印象 既視感の正体はそれかあ 個人的にはメッキグリルより好き
33 23/05/04(木)18:04:09 No.1053729809
マジで見る見ないは地域によるから…
34 23/05/04(木)18:04:30 No.1053729938
なぜかこのグリルを見てるとエアコンの室外機を思い出す
35 23/05/04(木)18:04:44 No.1053730014
群馬県はスバルしかいないと聞く
36 23/05/04(木)18:05:15 No.1053730169
>マジで見る見ないは地域によるから… 販売店の強い弱いは地域性めっちゃ出るもんね ウチの地域はホンダがすげー強いからよく見るわ
37 23/05/04(木)18:05:49 No.1053730330
>前のヴェゼルの時代はホンダのデザイン総じて古臭かっただろ… あの古い…というか保守的な感じが安心する層には好評だったと思う
38 23/05/04(木)18:06:13 No.1053730436
うちのへん三菱社員が多いから三菱車がいっぱいだ
39 23/05/04(木)18:06:36 No.1053730565
>前のヴェゼルの時代はホンダのデザイン総じて古臭かっただろ… でもフィットは先代の方が良かったって言われてるし…
40 23/05/04(木)18:07:33 No.1053730876
フィットも実物見たら現行のそう悪くないと思うんだけど…
41 23/05/04(木)18:08:00 No.1053731011
三菱社員ってやっぱ半強制で三菱車買わされるの? トヨタ車会社の駐車場に止めてたら10円パンチされたりタイヤに穴開けられてたりするの?
42 23/05/04(木)18:08:20 No.1053731093
愛知県はトヨタ車ばかりと思われるがトヨタ以外のディーラーもたくさんあるしなんなら外車のディーラーもあるのでマジで色んなメーカーの車がいる ヒョンデとか豊橋港の近くに整備拠点作るし
43 23/05/04(木)18:09:06 No.1053731340
気品のある顔だと思う対向車で見かけたら嬉しい車の一つ
44 23/05/04(木)18:09:43 No.1053731546
>フィットも実物見たら現行のそう悪くないと思うんだけど… 実物見て顔より後ろの方が酷いじゃねーか!ってなったのが俺だ
45 23/05/04(木)18:10:09 No.1053731683
おかしいな同色グリルが特徴でありかっこいいのでは…
46 23/05/04(木)18:10:44 No.1053731875
フィットもの自体は悪くないと思うんだけど顔がね… なんかぼんやりした顔に見える先代がキリッとしてたから余計に N-WGNも現行のはそんな感じ
47 23/05/04(木)18:11:10 No.1053732003
>おかしいな同色グリルが特徴でありかっこいいのでは… 世間的にはそういう評価
48 23/05/04(木)18:11:47 No.1053732163
>N-WGNも現行のはそんな感じ ユニセックスデザインを押し出しすぎて面白みもへったくれもないはまあハイ…
49 23/05/04(木)18:12:36 No.1053732386
メッキグリルぐぐって見てみたけど なんというか…普通の見た目になりすぎてて こんなの着けるんだったら別の車でもよくない?って思った
50 23/05/04(木)18:13:32 No.1053732658
白もいいけど赤好き
51 23/05/04(木)18:13:39 No.1053732695
普通にブラックアウトで良くないですか
52 23/05/04(木)18:13:42 No.1053732705
>ヒョンデとか豊橋港の近くに整備拠点作るし なんでヒュンダイからヒョンデになったの? 英字はhyndaiのままなのに
53 23/05/04(木)18:13:50 No.1053732739
fu2158890.jpg 弟分は顔はかっこいいんだけどケツが軽みたいなんだよな…
54 23/05/04(木)18:14:36 No.1053732966
>fu2158890.jpg >弟分は顔はかっこいいんだけどケツが軽みたいなんだよな… アジアンカー溢れる感じの見た目だ
55 23/05/04(木)18:14:37 No.1053732968
>弟分は顔はかっこいいんだけどケツが軽みたいなんだよな… 横1740mmだかあるから流石に軽とは間違えんだろ
56 23/05/04(木)18:14:44 No.1053733010
レクサスの新型LMも同色グリルだし…
57 23/05/04(木)18:14:49 No.1053733032
フィットもヴェゼルもイメチェンしたのはしくじったね 片方は先代踏襲しとけば良かったのに
58 23/05/04(木)18:15:20 No.1053733186
>アジアンカー溢れる感じの見た目だ なんかライズロッキー対抗で国内導入するらしい
59 23/05/04(木)18:16:54 No.1053733662
いやヴェゼルパーツがネックになってるだけで成功してるだろ
60 23/05/04(木)18:17:06 No.1053733714
>>アジアンカー溢れる感じの見た目だ >なんかライズロッキー対抗で国内導入するらしい 3ナンバーサイズだぜ?こいつ
61 23/05/04(木)18:17:33 No.1053733852
>なんかライズロッキー対抗で国内導入するらしい そのセグメントもうライズでよくない?
62 23/05/04(木)18:18:19 No.1053734095
>>なんかライズロッキー対抗で国内導入するらしい >そのセグメントもうライズでよくない? ホンダじゃないからダメだろ
63 23/05/04(木)18:18:53 No.1053734295
今ホンダしか買わんって人どれだけ残ってんだろ…
64 23/05/04(木)18:21:33 No.1053735129
fu2158911.jpg ホンダっていまこれだけしかないんだ…
65 23/05/04(木)18:21:45 No.1053735186
>今ホンダしか買わんって人どれだけ残ってんだろ… ホンダってかN-BOXならかなり
66 23/05/04(木)18:22:11 No.1053735319
>3ナンバーサイズだぜ?こいつ 横幅だけが3ナン あとはコンパクトカーっていうか前後幅がほぼ軽 チョロQみたいなバランス
67 23/05/04(木)18:22:18 No.1053735363
スレ画が好きで買った「」がこのスレ見たら嫌な気分になるんじゃない?なんかさあ「」ってさ
68 23/05/04(木)18:22:23 No.1053735392
>fu2158911.jpg >ホンダっていまこれだけしかないんだ… エヌボックス屋さんがおまけで他の車も少し作ってるみたいなイメージ
69 23/05/04(木)18:22:24 No.1053735401
プレリュードとかないの?
70 23/05/04(木)18:22:55 No.1053735561
ホンダ車ってなんか独特だよね
71 23/05/04(木)18:23:11 No.1053735648
>fu2158911.jpg >ホンダっていまこれだけしかないんだ… これだけというかトヨタがおかしいだけで他はみんなそんなもんじゃね? と思ったけどぱっと見でマツダとかスバルよりすくねえな?
72 23/05/04(木)18:23:33 No.1053735780
>今ホンダしか買わんって人どれだけ残ってんだろ… 普通車は絶滅危惧種かな…
73 23/05/04(木)18:24:08 No.1053735981
>スレ画が好きで買った「」がこのスレ見たら嫌な気分になるんじゃない?なんかさあ「」ってさ そんなの気にしてたらストレス凄すぎてimgなんて居られないだろ
74 23/05/04(木)18:24:28 No.1053736092
オデッセイ復活するらしいし…
75 23/05/04(木)18:24:47 No.1053736191
>ホンダ車ってなんか独特だよね 走りは好き 値段がライバル車より一回り高く内装が一回り安っぽいイメージ
76 23/05/04(木)18:24:50 No.1053736209
ホンダはOEMがないから特に少ないね… 下手したら三菱やスバルより少ない
77 23/05/04(木)18:24:54 No.1053736225
地方は結構偏りがちだけど静岡西部~愛知東部はどのメーカーのもわちゃわちゃある印象
78 23/05/04(木)18:25:30 No.1053736423
>スレ画が好きで買った「」がこのスレ見たら嫌な気分になるんじゃない?なんかさあ「」ってさ メッキが良いとか言ってるおっさんは画像の車買わんだろうし気にしないのでは
79 23/05/04(木)18:25:57 No.1053736599
自分が好きで買ったのなら他人にどうこう言われても気にしないだろ…
80 23/05/04(木)18:26:08 No.1053736645
本田さんってやっぱりホンダ乗りがちなんだろうか
81 23/05/04(木)18:26:08 No.1053736649
最近は前傾姿勢のウェッジシェイプデザインから 水平基調デザインにモデルチェンジする車種増えたねCX-5とか 水平貴重だとボディの後ろ半分伸ばして派生車種作りやすい
82 23/05/04(木)18:26:34 No.1053736794
>オデッセイ復活するらしいし… 10年前に登場したモデルを中国製で再販!はただただびっくりだよ
83 23/05/04(木)18:26:53 No.1053736906
とうとうシャトルもやめたからなホンダ
84 23/05/04(木)18:27:05 No.1053736979
N-BOXばっか売れてるイメージ
85 23/05/04(木)18:28:34 No.1053737462
ホンダの車がライバルよりちょっと高めなのは ライバルがオプションな装備を標準装備してたりするからだし…
86 23/05/04(木)18:28:40 No.1053737491
Nシリーズ全部同じじゃないですか
87 23/05/04(木)18:28:50 No.1053737558
Nが強すぎるんだ
88 23/05/04(木)18:29:39 No.1053737843
ディーラーの営業があんまり真剣じゃない印象 別に媚びろなんて言わないけど他社と比べてね
89 23/05/04(木)18:30:36 No.1053738130
N-ONE乗ってる奴は変な奴だなって思う
90 23/05/04(木)18:31:18 No.1053738342
>オデッセイ復活するらしいし… 中華型落ちオデとか持ってきてどうするつもりなの…
91 23/05/04(木)18:31:26 No.1053738378
甲冑騎士って感じがするこいつの顔
92 23/05/04(木)18:31:44 No.1053738477
>ホンダの車がライバルよりちょっと高めなのは >ライバルがオプションな装備を標準装備してたりするからだし… これで言うと現行シビックタイプRはオプションほぼ無しの全部盛りなのに ライバルの海外製ホットハッチやトヨタのGRカローラよりも駆動方式とか考えてもずっと安くてバーゲンプライスって感じた
93 23/05/04(木)18:32:23 No.1053738717
>ホンダの車がライバルよりちょっと高めなのは >ライバルがオプションな装備を標準装備してたりするからだし… それ言ってた人居たけどCR-Vの標準装備ナビが7インチってのがバレてたことあったな…
94 23/05/04(木)18:32:24 No.1053738729
>トヨタのGRカローラ おまえはまずカタログモデルなのにさっさと通常販売しろ
95 23/05/04(木)18:32:48 No.1053738857
>ホンダの車がライバルよりちょっと高めなのは >ライバルがオプションな装備を標準装備してたりするからだし… ホンダが他社に比べて特に半導体不足の影響受けてるのってこれが原因の一つなんじゃないかなって思ってる
96 23/05/04(木)18:33:06 No.1053738957
>ホンダの車がライバルよりちょっと高めなのは >ライバルがオプションな装備を標準装備してたりするからだし… といってもホンダ車には設定自体が無い装備もあったりするからなぁ
97 23/05/04(木)18:33:31 No.1053739104
やっぱりメッキグリルない方がいいね
98 23/05/04(木)18:33:58 No.1053739263
装備並べたら同じ価格になるのに、売れないってことはホンダ車に魅力が無いってことでは…
99 23/05/04(木)18:34:25 No.1053739428
>おまえはまずカタログモデルなのにさっさと通常販売しろ シビックタイプRも受注停止中だし…というかノーマルのシビックまで…
100 23/05/04(木)18:34:37 No.1053739492
>それ言ってた人居たけどCR-Vの標準装備ナビが7インチってのがバレてたことあったな… 今はシビックとか全車9インチだよ?
101 23/05/04(木)18:35:00 No.1053739619
ホンダは市場ごとに採算取れ!って方針だから売れる車種だけが残る
102 23/05/04(木)18:35:37 No.1053739803
金あったら欲しい車、まぁ本当に金あったらステップワゴンになるけど
103 23/05/04(木)18:36:44 No.1053740171
>といってもホンダ車には設定自体が無い装備もあったりするからなぁ アラウンドビューモニタは設定ない車種多いね シビックにもないとは思わなかった
104 23/05/04(木)18:36:49 No.1053740188
トヨタ車は過去に「」がエンジン設計に携わってるとかスレで言ってたって今日聞いてコンプライアンスもクソもないなってなって無理 ヤリスって車のエンジンの設計に「」がいるんだと
105 23/05/04(木)18:37:41 No.1053740442
>ホンダは市場ごとに採算取れ!って方針だから売れる車種だけが残る それはいいけど中華オデッセイでの復活やタイアコードの復活とか消えては復活するのなんでなんだ… 売れる車種だけに絞りたいのか広げたいのか
106 23/05/04(木)18:38:01 No.1053740538
>トヨタ車は過去に「」がエンジン設計に携わってるとかスレで言ってたって今日聞いてコンプライアンスもクソもないなってなって無理 >ヤリスって車のエンジンの設計に「」がいるんだと 関わってるってレスは見たことある気がするけどエンジン設計になんてレスあったっけ? あとぶっちゃけ「」の言うことを真に受けるとかちょっとどうかと思う
107 23/05/04(木)18:38:18 No.1053740643
>ホンダは市場ごとに採算取れ!って方針だから売れる車種だけが残る シビックとか残してるの見ると説得力ないな…
108 23/05/04(木)18:38:36 No.1053740751
>トヨタ車は過去に「」がエンジン設計に携わってるとかスレで言ってたって今日聞いてコンプライアンスもクソもないなってなって無理 >ヤリスって車のエンジンの設計に「」がいるんだと そんなの信じてる奴に車買う金なんてなさそう
109 23/05/04(木)18:38:47 No.1053740800
>シビックタイプRも受注停止中だし…というかノーマルのシビックまで… その二台は一応一般販売はしたじゃん?すぐ受注止まったけど
110 23/05/04(木)18:39:03 No.1053740898
>ヤリスって車のエンジンの設計に「」がいるんだと お前「」の言うことなら全部信じるピュア之助ピュア太郎か
111 23/05/04(木)18:39:34 No.1053741076
>それはいいけど中華オデッセイでの復活やタイアコードの復活とか消えては復活するのなんでなんだ… >売れる車種だけに絞りたいのか広げたいのか それだと販売店から文句がくるからね まあ中華オデとかタイアコードとかあってもどうやって売ればいいんだ…ってなりそうだけど
112 23/05/04(木)18:40:32 No.1053741370
>それはいいけど中華オデッセイでの復活やタイアコードの復活とか消えては復活するのなんでなんだ… >売れる車種だけに絞りたいのか広げたいのか 他社にライバル車がある以上うちにも欲しい!って販売店からの突き上げはあるだろうし そこに海外生産車を持ってくるのはまあ落とし所として妥当だと思う
113 23/05/04(木)18:41:47 No.1053741773
>シビックとか残してるの見ると説得力ないな… セダンの方は消えたけどな まあシビックはホンダの最後の意地な気もする
114 23/05/04(木)18:42:25 No.1053741949
ホンダのスレは叩きたがりが集まってくる
115 23/05/04(木)18:42:29 No.1053741970
オデッセイってライバルいるの? 独自路線だから売れて独自路線だから死んだんじゃ
116 23/05/04(木)18:43:29 No.1053742318
>オデッセイってライバルいるの? >独自路線だから売れて独自路線だから死んだんじゃ ライバルいないから今もう一回復活させたらいけるんじゃないかって判断じゃね?
117 23/05/04(木)18:43:34 No.1053742342
>ホンダのスレは叩きたがりが集まってくる と言うより乗り換え先がないんですけお…!って人が集まってくるイメージ
118 23/05/04(木)18:43:59 No.1053742476
>オデッセイってライバルいるの? >独自路線だから売れて独自路線だから死んだんじゃ 一応高級ミニバンってカテゴリでアルファードの対抗のつもりみたい
119 23/05/04(木)18:43:59 No.1053742478
>他社にライバル車がある以上うちにも欲しい!って販売店からの突き上げはあるだろうし >そこに海外生産車を持ってくるのはまあ落とし所として妥当だと思う しれっと復活していつの間にか消えたインサイトとかモデルライフ4年と現行車種にしては恐ろしく短命だった まぁこっちは主戦場の北米でも短命に終わったけど
120 23/05/04(木)18:45:36 No.1053743007
デカいメッキグリルも飽き飽きだけど 同色グリルはもっといやだから 艶消し黒とか出してくれないかな
121 23/05/04(木)18:45:54 No.1053743105
>>オデッセイってライバルいるの? >>独自路線だから売れて独自路線だから死んだんじゃ >一応高級ミニバンってカテゴリでアルファードの対抗のつもりみたい 今年フルモデルチェンジだからなあアルファード それにぶつけるのはわからんでもない
122 23/05/04(木)18:46:10 No.1053743190
先代アコードなんか日本導入遅かったのもあって3年で消えたからな…
123 23/05/04(木)18:46:46 No.1053743365
>と言うより乗り換え先がないんですけお…!って人が集まってくるイメージ ワクワクゲート付きの先代ステップワゴンは非ユーザーにはダサいと不評だったけど 持ってる家族連れからすると便利すぎて乗り換え先がないらしいな
124 23/05/04(木)18:47:06 No.1053743479
シビックは結構見かけるな…
125 23/05/04(木)18:47:18 No.1053743553
>一応高級ミニバンってカテゴリでアルファードの対抗のつもりみたい エリシオンが死んで本来ノアヴォク対抗馬のはずが…
126 23/05/04(木)18:47:35 No.1053743632
メッキじゃなくてもいいので塗り分けるべきだったな のっぺりし過ぎてメリハリなさすぎ
127 23/05/04(木)18:48:19 No.1053743885
シビックないとカローラ&プリウスに全部客持っていかれるからな 対抗手段は必要だ 対抗できてるかは別にして
128 23/05/04(木)18:48:30 No.1053743949
メッキ嫌いだけどブラックアウトくらいはして欲しかったかも
129 23/05/04(木)18:49:28 No.1053744250
なんか知らんけど生活圏にFL5が三台もいる
130 23/05/04(木)18:50:06 No.1053744464
N箱ヒットしているせいで自社内の需要を食っているのが笑えないのは もうずっと言われていることだな N箱とフリードだけになりそうな勢いだな
131 23/05/04(木)18:52:24 No.1053745107
>ホンダのスレは叩きたがりが集まってくる この流れのどこが叩きなのか教えてくれ
132 23/05/04(木)18:52:51 No.1053745226
>それにぶつけるのはわからんでもない 新型に相手に10年落ちは…
133 23/05/04(木)18:53:13 No.1053745335
>シビックないとカローラ&プリウスに全部客持っていかれるからな >対抗手段は必要だ >対抗できてるかは別にして カローラどころかマツダ3とインプレッサにも負けてない?
134 23/05/04(木)18:54:05 No.1053745628
売れ線でかつ特徴的な見た目でいいと思うんだがなヴェゼル 実際売り上げは好調だし
135 23/05/04(木)18:54:18 No.1053745695
>N箱ヒットしているせいで自社内の需要を食っているのが笑えないのは >もうずっと言われていることだな >N箱とフリードだけになりそうな勢いだな このSUVブームの中でも利益率1%で変わらないからな… 赤字体質だったマツダですらSUV当てて利益率4%にしたのに
136 23/05/04(木)18:54:26 No.1053745730
シビックはロードスターより売れてないからな… そりゃ受注停止して他の車に半導体回すよ
137 23/05/04(木)18:54:54 No.1053745873
わくわくゲートは便利だったのに なんで廃止したのだろうか 重たくなったのとコストかなあ
138 23/05/04(木)18:55:11 No.1053745957
シビックはまずなんだあの旋回半径
139 23/05/04(木)18:55:15 No.1053745984
>そりゃ受注停止して他の車に半導体回すよ ZR-Vも好調だったのに受注停止に… 半導体はどこへ…
140 23/05/04(木)18:56:32 No.1053746386
そういえばそろそろ今の型が登場して7年位たつけど FMCはいつ頃だろうNBOX
141 23/05/04(木)18:56:33 No.1053746391
>わくわくゲートは便利だったのに >なんで廃止したのだろうか >重たくなったのとコストかなあ 自然落下する不具合でリコール2回もしてたからね…面白い機構ではあったけど色々無理してたんだと思う
142 23/05/04(木)18:56:48 No.1053746472
>シビックはまずなんだあの旋回半径 幅広の扁平タイヤだからしゃーない 水平対向で不利なはずのインプにも負けてるけど
143 23/05/04(木)18:58:35 No.1053747028
>>わくわくゲートは便利だったのに > >>なんで廃止したのだろうか >>重たくなったのとコストかなあ >自然落下する不具合でリコール2回もしてたからね…面白い機構ではあったけど色々無理してたんだと思う 開発者が言うにはデザインで逃げられるから https://driver-web.jp/articles/detail/39386/2/1/1
144 23/05/04(木)18:59:07 No.1053747225
>トヨタ車は過去に「」がエンジン設計に携わってるとかスレで言ってたって今日聞いてコンプライアンスもクソもないなってなって無理 >ヤリスって車のエンジンの設計に「」がいるんだと 今でも赤ちゃんはコウノトリが運んでくると信じてそうなピュアさだな
145 23/05/04(木)18:59:54 No.1053747468
>>シビックはまずなんだあの旋回半径 >幅広の扁平タイヤだからしゃーない >水平対向で不利なはずのインプにも負けてるけど WRXと同レベルは論外だわ