虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/04(木)17:16:32 カプケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/04(木)17:16:32 No.1053716215

カプケキの紙にけっこう付いちゃうとうわ勿体ないって思うんだけど なんかこうNASA製の絶対に付かない材質とかにならりませんかね?

1 23/05/04(木)17:17:46 No.1053716604

舌回ってないぞ

2 23/05/04(木)17:29:18 No.1053719953

>カプケキの紙にけっこう付いちゃうとうわ勿体ないって思うんだけど >なんかこうNASA製の絶対に付かない材質とかにならりませんかね? 必要性を感じていない コストがヤバくて使うほうがもったいない 紙の方ペロペロするのが好きやつが殺しに来る

3 23/05/04(木)17:31:59 No.1053720706

でもヨーグルトの蓋はくっつかないやつも出てきてるし…

4 23/05/04(木)17:32:15 No.1053720786

シリコン製の何かでよくね

5 23/05/04(木)17:33:41 No.1053721126

そんな絶対つかない材質の紙とか用意したらコスト高くつくね くついちゃう分はもたいないけど仕方ない思て食べるよ

6 23/05/04(木)17:40:12 No.1053722903

>でもヨーグルトの蓋はくっつかないやつも出てきてるし… 蓮の葉の撥水性を模倣したバイオミミクリーだから 同じような開発をするには溶かした小麦粉を焼成した時に張り付かないような生物や植物の表面構造がいる 焼ける前提の生物ってなんかいたっけ

7 23/05/04(木)17:44:14 No.1053724120

そうかカップケーキとかの紙だと加熱前提で加工しないといけないんだな

8 23/05/04(木)17:49:17 No.1053725616

>>でもヨーグルトの蓋はくっつかないやつも出てきてるし… >蓮の葉の撥水性を模倣したバイオミミクリーだから >同じような開発をするには溶かした小麦粉を焼成した時に張り付かないような生物や植物の表面構造がいる >焼ける前提の生物ってなんかいたっけ 溶岩付近の生き物?

9 23/05/04(木)17:52:38 No.1053726524

身も蓋もないこと言うと紙使ってないお菓子食ったほうが早いんじゃねえかな…

10 23/05/04(木)17:57:17 No.1053727796

オーブン使ってなんか焼く時シリコン塗布したクッキングシート敷くじゃん ああいうので成形すればいいだけじゃんコストも安いし

11 23/05/04(木)17:59:49 No.1053728500

これ用に食べられる紙とか作って欲しい

12 23/05/04(木)18:12:04 No.1053732243

>溶岩付近の生き物? ヴォルガノスとかか…

13 23/05/04(木)18:14:40 No.1053732984

>焼ける前提の生物ってなんかいたっけ ユーカリ…?

↑Top