虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/04(木)16:45:25 信頼で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/04(木)16:45:25 No.1053707396

信頼できる英雄貼る

1 23/05/04(木)16:46:19 No.1053707646

片方バーサーカーですよね?

2 23/05/04(木)16:46:40 No.1053707748

何という無難な選択だ

3 23/05/04(木)16:47:49 No.1053708066

男バーサーカーは大体優しいイメージがある

4 23/05/04(木)16:48:43 No.1053708329

戦闘力適応力人格どれをとっても申し分無い二人

5 23/05/04(木)16:49:39 No.1053708611

>戦闘力適応力人格セクシーどれをとっても申し分無い二人

6 23/05/04(木)16:49:53 No.1053708675

バーサーカーで頼み事出来そうなのが他にヴラおじぐらい

7 23/05/04(木)16:51:18 No.1053709067

>バーサーカーで頼み事出来そうなのが他にヴラおじぐらい 俺っちに任せな大将!

8 23/05/04(木)16:53:14 No.1053709641

贈り物のチョイスも絶妙な二人

9 23/05/04(木)16:53:34 No.1053709743

やらかし少ない英雄だとこの2人かな…

10 23/05/04(木)16:54:04 No.1053709890

>男バーサーカーは大体優しいイメージがある まるで女バーサーカーが熾烈でキツい性格ばかりみたいな...

11 23/05/04(木)16:55:13 No.1053710214

適度に強いけどなんでもできる訳じゃない塩梅の同行者適性

12 23/05/04(木)16:55:46 No.1053710394

なんて面白みのない…

13 23/05/04(木)16:57:15 No.1053710839

生きるという事は平等を分け与える事だと知りなさい 皆と共に歩みなさい。一人で先走るより遥かに回り道をしなくて済む 力を合わせる喜びを知りなさい。他者を蹴落として手に入れたものより遥かに勝ります どうか民草が平穏な日々を送れますように 左の脳内はこんな感じ

14 23/05/04(木)16:58:34 No.1053711214

ぐだが頼りにする英雄だとテルを思い浮かべる

15 23/05/04(木)16:58:35 No.1053711222

もう少し高望みすると探知したり結界張ったりできるキャスターが欲しい

16 23/05/04(木)16:59:00 No.1053711344

>もう少し高望みすると探知したり結界張ったりできるキャスターが欲しい ジェロニモ加えるか...

17 23/05/04(木)17:01:13 No.1053711942

ぐだが悪属性とよく絡むって言われるじゃん あれ正確にはこういう放置しても全く無害な英雄達より目離したらやばい連中に付ききっきりって事だよな

18 23/05/04(木)17:01:56 No.1053712144

オデュッセウスやアーラシュも加えよう

19 23/05/04(木)17:02:49 No.1053712394

この幕間でもパリスに無茶苦茶優しい物事教えてるよなベオウルフ

20 23/05/04(木)17:03:01 No.1053712452

>ぐだが悪属性とよく絡むって言われるじゃん >あれ正確にはこういう放置しても全く無害な英雄達より目離したらやばい連中に付ききっきりって事だよな まさに正論!

21 23/05/04(木)17:03:49 No.1053712676

こういう人達がメインで悪役ぶっ倒す勧善懲悪なシナリオ読みたい

22 23/05/04(木)17:05:29 No.1053713138

ぐだが弱音吐いても優しく聞いてくれそうな2人

23 23/05/04(木)17:05:57 No.1053713270

悪属性は英霊の成立の過程にぐだ関わってないとあんま信頼できないのは今でも変わらないと思う アラフィフジャンヌオルタに倒されたビースト達とか

24 23/05/04(木)17:06:21 No.1053713392

とりあえずでなんて偉大な王達をチョイスしやがって!

25 23/05/04(木)17:06:58 No.1053713572

これパリス君の幕間だっけ?

26 23/05/04(木)17:07:09 No.1053713631

>バーサーカーで頼み事出来そうなのが他にヴラおじぐらい オルタ兄貴がいるだろ

27 23/05/04(木)17:08:23 No.1053713974

ぶっちゃけこういうトラブルメーカーになりようがない連中が主役級の活躍するイベントも見たいな

28 23/05/04(木)17:08:31 No.1053714019

やっぱキモヲタコンテンツだな 露出度高すぎない? 左が

29 23/05/04(木)17:09:00 No.1053714163

仕方ねえカルナさん混ぜて微妙な空気にするか

30 23/05/04(木)17:09:06 No.1053714193

>悪属性は英霊の成立の過程にぐだ関わってないとあんま信頼できないのは今でも変わらないと思う >アラフィフジャンヌオルタに倒されたビースト達とか あとはまあ呪腕とか悪なりに仕事人な人達なら基本安心はできるかな

31 23/05/04(木)17:10:58 No.1053714752

>これパリス君の幕間だっけ? そう パリスが相談しやすい英雄チョイスした

32 23/05/04(木)17:13:34 No.1053715430

アラフィフは信頼できる仲間になるのに本編のシナリオひとつ使ってる時点で逆に言えば普通に呼んだらバッドエンドしかない奴だよね

33 23/05/04(木)17:15:20 No.1053715915

>こういう人達がメインで悪役ぶっ倒す勧善懲悪なシナリオ読みたい わえちゃんクリスマスとか…

34 23/05/04(木)17:18:05 No.1053716702

バーサーカーの語源なのにまとも過ぎる

35 23/05/04(木)17:20:31 No.1053717432

ベオウルフは逸話からして謙虚で無欲だからな

36 23/05/04(木)17:20:53 No.1053717522

術だとジェロニモか孔明ぐらいしか善でも信用しにくいというか...

37 23/05/04(木)17:21:08 No.1053717589

相談役としてベストだな…

38 23/05/04(木)17:22:41 No.1053718055

ラーマとベオウルフこの幕間ではパリスの為にわざと倒される側になってくれるし優しすぎる

39 23/05/04(木)17:23:02 No.1053718146

>ぐだが悪属性とよく絡むって言われるじゃん >あれ正確にはこういう放置しても全く無害な英雄達より目離したらやばい連中に付ききっきりって事だよな なのでそういう連中に特に変な好かれ方をする悪循環である

40 23/05/04(木)17:25:05 No.1053718738

インドイベントで完全体ラーマが見たい

41 23/05/04(木)17:25:07 No.1053718752

これ以外に相談受けたのは胤舜テルロビンジェロニモヴラドイスカンダルカエサルあたり

42 23/05/04(木)17:25:29 No.1053718866

バーサーカー(ステゴロ)でもあり賢い王でもあるからなベオ

43 23/05/04(木)17:26:37 No.1053719195

>こういう人達がメインで悪役ぶっ倒す勧善懲悪なシナリオ読みたい 平安京はそんな話な気はする

44 23/05/04(木)17:27:26 No.1053719433

強さはないけどブーティカさんとか...でもあの人そんな弱い感じでもないよね?

45 23/05/04(木)17:28:09 No.1053719613

連れて行ってもいいけどできれば現地でいてほしいから待機してもらう

46 23/05/04(木)17:28:28 No.1053719712

>やっぱキモヲタコンテンツだな >露出度高すぎない? >左が もっとエッチなコンテンツ増やしてほしいよね

47 23/05/04(木)17:28:36 No.1053719746

アスラウグのラグナルもバーサーカーなのに放浪する嫁を探し回って優しく連れ戻したりするしバーサーカーだいぶ大人しい印象ついた

48 23/05/04(木)17:29:12 No.1053719932

>強さはないけどブーティカさんとか...でもあの人そんな弱い感じでもないよね? シナリオとかマテリアル読み限り防御に回ればだいぶ強いと思うよ

49 23/05/04(木)17:30:29 No.1053720276

>まるで女バーサーカーが熾烈でキツい性格ばかりみたいな... そうは言わないけど頭おかしい人ばっかりだよね

50 23/05/04(木)17:30:52 No.1053720395

ラーマは程よい強さみたいな扱いだけど本編だと毎回デバフ背負ってるのに最終盤まで活躍するから凄い

51 23/05/04(木)17:30:55 No.1053720409

とりあえずこの二人聖杯戦争呼べたら安心するよ

52 23/05/04(木)17:31:20 No.1053720535

真っ当な名君よりイスカンダルくらい賛否両論になる暴君の方が語られがちなのは歴史でもそうだからな

53 23/05/04(木)17:31:26 No.1053720564

女バーサーカーで信頼できそうなのキャットぐらいじゃあ...

54 23/05/04(木)17:31:42 No.1053720640

>生きるという事は平等を分け与える事だと知りなさい >皆と共に歩みなさい。一人で先走るより遥かに回り道をしなくて済む >力を合わせる喜びを知りなさい。他者を蹴落として手に入れたものより遥かに勝ります >どうか民草が平穏な日々を送れますように >左の脳内はこんな感じ 本人は否定するだろうけど騎士として素でこういう考えが根底にありそうなベオおじ

55 23/05/04(木)17:31:50 No.1053720671

>ラーマは程よい強さみたいな扱いだけど本編だと毎回デバフ背負ってるのに最終盤まで活躍するから凄い そもそも滅茶苦茶強いからデバフ喰らう枠だからな…

56 23/05/04(木)17:32:13 No.1053720777

>ラーマは程よい強さみたいな扱いだけど本編だと毎回デバフ背負ってるのに最終盤まで活躍するから凄い なんて強さだ…!しながら普通に倒すのやめろ

57 23/05/04(木)17:32:18 No.1053720806

意思疎通不可みたいなイメージあるけどダレ王でも気を使ってくれるくらいの理性残ってるよね男狂い

58 23/05/04(木)17:33:17 No.1053721046

>女バーサーカーで信頼できそうなのキャットぐらいじゃあ... ナマコスラッシャーッ!!

59 23/05/04(木)17:33:48 No.1053721166

>真っ当な名君よりイスカンダルくらい賛否両論になる暴君の方が語られがちなのは歴史でもそうだからな やった事がめちゃくちゃ過ぎる…

60 23/05/04(木)17:34:36 No.1053721383

キャットは一切合切どこが狂ってるのかいまだに理解してない

61 23/05/04(木)17:34:51 No.1053721459

賢王2人

62 23/05/04(木)17:34:52 No.1053721467

ベオウルフ根幹がまともだからシュミレーターで遊んでる時も書文やディルに順番割り込みされてるの笑う

63 23/05/04(木)17:34:55 No.1053721475

賛と否どっちも極端すぎて面白いの頂点みたいな男だからなアレキサンダー大王…

64 23/05/04(木)17:35:28 No.1053721614

イスカンダルアンチがギリシャ人かペルシャ人だろコイツって言われてたの好き

65 23/05/04(木)17:36:06 No.1053721777

>キャットは一切合切どこが狂ってるのかいまだに理解してない 言語出力?

66 23/05/04(木)17:36:16 No.1053721837

>イスカンダルアンチがギリシャ人かペルシャ人だろコイツって言われてたの好き (故郷焼かれたんだな…)

67 23/05/04(木)17:36:20 No.1053721856

よくベオウルフ狂なのおかしいだろとか言われる時あるけど ちゃんとそんな狂ってないだろって思う

68 23/05/04(木)17:36:46 No.1053721981

武蔵ちゃん「今すぐ手合わせしない?」 ベオウルフ 「あーそういう輩か。状況見ろ今はダメだ」

69 23/05/04(木)17:37:14 No.1053722109

>ナマコスラッシャーッ!! ナマススラッシャーでは?

70 23/05/04(木)17:38:03 No.1053722320

本人曰くバーサーカーだと思考回路が短絡的になるらしい

71 23/05/04(木)17:38:10 No.1053722349

>イスカンダルアンチがギリシャ人かペルシャ人だろコイツって言われてたの好き 史実からアンチも多い偉人の筆頭で笑う

72 23/05/04(木)17:38:13 No.1053722362

>真っ当な名君よりイスカンダルくらい賛否両論になる暴君の方が語られがちなのは歴史でもそうだからな 日本だと家康より有名な信長と秀吉だな

73 23/05/04(木)17:38:16 No.1053722378

大規模戦闘中にベオウルフいると虫よけ棒みたいに戦闘狂が寄っていく

74 23/05/04(木)17:39:17 No.1053722644

インド英雄組はみんな話分かるイメージ

75 23/05/04(木)17:39:26 No.1053722687

真っ当な英雄はFGOだと妙な汚点付けられること多くて敵側の方がまともになってるよね…

76 23/05/04(木)17:40:20 No.1053722938

アキレウス「えぇ…?」

77 23/05/04(木)17:40:45 No.1053723054

設定的にも「名前がバーサーカーと同じ由来なので狂化Eのバーサーカークラスになりました」だからなベオウルフ 別に本人が狂乱した逸話はない

78 23/05/04(木)17:41:23 No.1053723246

顔カプじゃん

79 23/05/04(木)17:41:26 No.1053723257

>真っ当な英雄はFGOだと妙な汚点付けられること多くて敵側の方がまともになってるよね… 反英雄に同情の余地を残されるって話ならわかるけど現代の倫理観で見て汚点のない英雄ほぼいなくない?

80 23/05/04(木)17:42:45 No.1053723657

>女バーサーカーで信頼できそうなのキャットぐらいじゃあ... 我が夫よどういう事ですか?

81 23/05/04(木)17:42:49 No.1053723685

我が名はベオウルフ。この霊基が王であったことを忘れぬ限り 我はここに徳高き政を敷き万人を救おう

82 23/05/04(木)17:42:53 No.1053723704

>真っ当な英雄はFGOだと妙な汚点付けられること多くて敵側の方がまともになってるよね… というか敵側を先に出して都合良いよう変えちゃってるから 後から出てくる主人公側だった英雄が割食ってるパターンが多い

83 23/05/04(木)17:43:52 No.1053724005

せいぜいちょっと喧嘩っ早いくらいでしょベオ

84 23/05/04(木)17:43:58 No.1053724043

無難すぎる… とりあえず大丈夫だろうし 真面目だ

85 23/05/04(木)17:45:19 No.1053724452

プレイヤーが救うみたいな状況になりようがないからなこの面子

86 23/05/04(木)17:45:32 No.1053724510

ベオおじは精神面は狂ってないけど素手で怪物やっつけるのは狂ってるよ…

87 23/05/04(木)17:45:41 No.1053724569

>よくベオウルフ狂なのおかしいだろとか言われる時あるけど うn >ちゃんとそんな狂ってないだろって思う うn >ちゃんと うn?

88 23/05/04(木)17:46:35 No.1053724827

アルトリアが美味い酒飲めそうな人達

89 23/05/04(木)17:46:43 No.1053724876

>>真っ当な英雄はFGOだと妙な汚点付けられること多くて敵側の方がまともになってるよね… >というか敵側を先に出して都合良いよう変えちゃってるから >後から出てくる主人公側だった英雄が割食ってるパターンが多い アルジュナとイアソンとまだ出て来てはいないけどメネラウスがそのパターンだよね

90 23/05/04(木)17:49:01 No.1053725536

>>よくベオウルフ狂なのおかしいだろとか言われる時あるけど >うn >>ちゃんとそんな狂ってないだろって思う >うn >>ちゃんと >うn? 狂気を制御してるって意味だと正しくバーサーカーだと思う

91 23/05/04(木)17:49:19 No.1053725625

いくら原典に欠点が無いからってファイトクラブインストールしたのは許されないだろ…

92 23/05/04(木)17:50:05 No.1053725851

>いくら原典に欠点が無いからってファイトクラブインストールしたのは許されないだろ… フルンティングもネイリングもすぐ壊れて役に立たないし…

93 23/05/04(木)17:50:06 No.1053725852

男バーサーカーは優しいでなんか笑える

94 23/05/04(木)17:50:34 No.1053725976

>いくら原典に欠点が無いからってファイトクラブインストールしたのは許されないだろ… そっちはむしろプラス要素だから

95 23/05/04(木)17:52:45 No.1053726557

>>いくら原典に欠点が無いからってファイトクラブインストールしたのは許されないだろ… >そっちはむしろプラス要素だから えっ?

96 23/05/04(木)17:53:27 No.1053726765

映画のベオウルフを参考にした感はある 扉に手挟み込んでグレンデルの腕ぶっ千切るやつ

97 23/05/04(木)17:55:23 No.1053727273

さらっと連鎖召喚されてんだよなグレンデル

98 23/05/04(木)18:00:39 No.1053728748

こういう人達はぐだが支えたり助けたりって逆に烏滸がましいからメインになりにくいのは分かる

99 23/05/04(木)18:02:47 No.1053729399

>アルジュナとイアソンとまだ出て来てはいないけどメネラウスがそのパターンだよね 俺が見た現代のトロイア戦争物は大体メネラウスがクズにされてる

100 23/05/04(木)18:03:17 No.1053729554

>こういう人達はぐだが支えたり助けたりって逆に烏滸がましいからメインになりにくいのは分かる 北米のラーマはメインだろ!?

101 23/05/04(木)18:03:56 No.1053729757

マジで見たいんだけどなセイバーベオウルフ…余りにも完璧な王過ぎてまるで面白味が無いけど…

102 23/05/04(木)18:06:13 No.1053730430

インドの敵キャラほぼラーマくんのキルスコアだぞ

103 23/05/04(木)18:06:41 No.1053730589

割とパリスがヘレネーを奪う件は古今の創作で美談にされがち

104 23/05/04(木)18:06:50 No.1053730638

>>アルジュナとイアソンとまだ出て来てはいないけどメネラウスがそのパターンだよね >俺が見た現代のトロイア戦争物は大体メネラウスがクズにされてる ぶっちゃけクズにした方が収まり良いんだよな…

105 23/05/04(木)18:07:13 No.1053730753

バーサーカー勢でもアルトリア顔はそれなりには信頼できる

106 23/05/04(木)18:07:43 No.1053730926

ヘレネー関連は古代人達も実は人形だった!とか設定に四苦八苦してた感ある

107 23/05/04(木)18:07:51 No.1053730965

>割とパリスがヘレネーを奪う件は古今の創作で美談にされがち そういうのってオデュッセイアでメネラオスとヘレネが再婚してるのはどう処理してるんだろ

108 23/05/04(木)18:10:47 No.1053731887

>バーサーカー勢でもアルトリア顔はそれなりには信頼できる 誰か居たっけ…?

109 23/05/04(木)18:12:18 No.1053732298

>誰か居たっけ…? 妻とかえっちゃんとかバサぬとか…

110 23/05/04(木)18:12:37 No.1053732388

ラーマくんはらぶらぶの時も安定感すごかったからな…

111 23/05/04(木)18:12:48 No.1053732449

イアソンは戯曲メディアの補正入ってるからなぁ

112 23/05/04(木)18:13:45 No.1053732717

ベオおじを主人公にしたら平安みたいにひたすら格好良い事にしかならなさそう

113 23/05/04(木)18:13:46 No.1053732726

>マジで見たいんだけどなセイバーベオウルフ…余りにも完璧な王過ぎてまるで面白味が無いけど… バーサーカーベオウルフが束の間なるくらいで見たい

114 23/05/04(木)18:14:42 No.1053732997

>バーサーカーベオウルフが束の間なるくらいで見たい 実装希望の声が強火になるだけでは…

115 23/05/04(木)18:15:19 No.1053733180

インド版王の財宝持っててそれを十全に扱える武芸もあるからセイバー兼アーチャー兼ランサーみたいになってるラーマ

116 23/05/04(木)18:16:11 No.1053733441

パリスの件はちょっとは美談にしないとヘクトールカワイソすぎるだろ…

117 23/05/04(木)18:18:05 No.1053734014

パリスはなんだかんだ責任とって一騎打ちで負けて手打ちにしようとしてたのに神様の介入で拗らせられるのも悪いよ

118 23/05/04(木)18:18:08 No.1053734029

ラーマとベオウルフが参加してる聖杯問答の平和さ凄そう

119 23/05/04(木)18:18:25 No.1053734137

>>バーサーカーベオウルフが束の間なるくらいで見たい >実装希望の声が強火になるだけでは… なし崩しを狙って…

120 23/05/04(木)18:18:48 No.1053734267

セイバーベオウルフとか露出しないローゼンメイデンサーガのベオウルフになりそう

121 23/05/04(木)18:19:56 No.1053734616

メネラオスはクズが勘違いとかでないと結局ヘレネー救われなくない?と思ってしまう

122 23/05/04(木)18:20:52 No.1053734893

ローマ時代の「トロイア陥落せず」みたいにそもそもヘレネー×パリスこそが正史でイリアスは嘘まみれ!アキレウスはヘクトールに殺された! って原典もあるぜ

123 23/05/04(木)18:21:46 No.1053735194

>ラーマとベオウルフが参加してる聖杯問答の平和さ凄そう ラーマはあえて若い頃で来ててベオウルフは思考回路が短絡的になってるくらいだから問答まで行くと反目しそう

124 23/05/04(木)18:23:57 No.1053735934

アルゴノーツを海賊の先祖だと主張するのを一向に諦めない東出くんは何なの血管をワンピースが流れてるの?

125 23/05/04(木)18:27:38 No.1053737148

>マジで見たいんだけどなセイバーベオウルフ…余りにも完璧な王過ぎてまるで面白味が無いけど… 設定的に剣捨てて素手で殴った方が強いってされてるせいでセイバー実装の可能性がかなり低い…

↑Top