虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/04(木)14:53:59 拳で納... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/04(木)14:53:59 No.1053679328

拳で納得させる

1 23/05/04(木)14:55:33 No.1053679686

ぶつかる事で深く結びつく友情

2 23/05/04(木)14:55:35 No.1053679698

エスポワール号に乗せる

3 23/05/04(木)14:55:51 No.1053679771

お母さんに言いつける

4 23/05/04(木)14:56:42 No.1053679986

それよりさらに強い手を作って勝つ

5 23/05/04(木)14:56:59 No.1053680063

袖の下を渡す

6 23/05/04(木)14:57:12 No.1053680117

太郎くんが存在するからいけない

7 23/05/04(木)14:57:17 No.1053680139

全部の属性を持ってるなら絶対アイコになるよって伝える

8 23/05/04(木)14:57:17 No.1053680143

ルールだからで放棄させる習慣作らないと大人になって苦労するぞ…

9 23/05/04(木)14:57:55 No.1053680283

勝った方が損する感じにすりゃいいだろ

10 23/05/04(木)14:58:49 No.1053680491

グーチョキパーはグーにもチョキにもパーにもダメージ喰らわされるから弱い

11 23/05/04(木)14:58:59 No.1053680532

ルールだからで思考停止させて従わせるよりも どうしてルールがルールとして存在するかを体験させて自分で理解させた方が 将来的にはプラスにはなるだろ

12 23/05/04(木)14:59:16 No.1053680600

全部合わせても引き分けにしかできないじゃん

13 23/05/04(木)14:59:19 No.1053680610

同志に核を使う

14 23/05/04(木)14:59:58 No.1053680754

グーとチョキとパーが合わさってるなら 相手が何だしても1勝1分け1敗になるから合わせて引き分けだねで千日手にさせる

15 23/05/04(木)15:00:17 No.1053680839

全ての手に対して勝ち・負け・あいこだから相殺してあいこですよね

16 23/05/04(木)15:00:34 No.1053680906

こんなん理屈で言っても納得しないじゃん

17 23/05/04(木)15:00:55 No.1053681001

単なるワガママでルールを破る輩に一切の譲歩を許してはならない

18 23/05/04(木)15:01:04 No.1053681043

ルール無視して常に引き分けになる手を使ってくる奴をどうするかと言えば無視する

19 23/05/04(木)15:01:13 No.1053681078

あいこになるとか関係無くない? 全部合わさって最強っていう前提で出してるからそんなこと言っても通用しない

20 23/05/04(木)15:01:39 No.1053681187

n回先取にしてじゃんけんで手を出すごとに供託金を支払う 終わったら1:9とかで供託金を分ける グーチョキパーを出したら一瞬で損するレベルの供託金を支払わなければならない

21 23/05/04(木)15:01:42 No.1053681205

どこかの大学入試の小論文でじゃんけんの手を4つに増やす時のルールというのがあったの思い出した

22 23/05/04(木)15:02:23 No.1053681361

じゃあその手ルールに盛り込んでやらせてみてお互いその手しか出さなくなって決着付かないことを理解すればいいんじゃないかな

23 23/05/04(木)15:03:02 No.1053681519

>じゃあその手ルールに盛り込んでやらせてみてお互いその手しか出さなくなって決着付かないことを理解すればいいんじゃないかな 京極堂が出したルール改定案もそんなのだったな

24 23/05/04(木)15:03:06 No.1053681536

>あいこになるとか関係無くない? >全部合わさって最強っていう前提で出してるからそんなこと言っても通用しない 理由もなくとくにかく俺が最強ってことなら何だこのキチガイってことでコミュニティーからは消えてもらう

25 23/05/04(木)15:03:14 No.1053681573

ハゲタカの餌食みたいに一回ごとに勝ちの価値を変える そしてグーチョキパーを二人以上同時に出したら普通の負け以上の大負けにする

26 23/05/04(木)15:03:29 No.1053681634

それを組み込んだ上で最強の手を出した奴が複数居たら対消滅でいいだろう

27 23/05/04(木)15:04:00 No.1053681743

参加者が三人以上なら対消滅でいいけど 二人の時どうやって殺すかが問題だな

28 23/05/04(木)15:04:02 No.1053681751

>>あいこになるとか関係無くない? >>全部合わさって最強っていう前提で出してるからそんなこと言っても通用しない >理由もなくとくにかく俺が最強ってことなら何だこのキチガイってことでコミュニティーからは消えてもらう 太郎くんが納得できる方法を考えてほしいんだ

29 23/05/04(木)15:04:26 No.1053681853

最強に見合うリスクを払ってもらう

30 23/05/04(木)15:04:33 No.1053681884

これ尊重すると社会の輪に入れない子供を育てることにならない? 教師としてそれはよくないんじゃないの

31 23/05/04(木)15:04:57 No.1053681980

前頭葉をクチュクチュっと

32 23/05/04(木)15:05:01 No.1053681994

>最強に見合うリスクを払ってもらう 対価は仲間外れ

33 23/05/04(木)15:05:15 No.1053682054

太郎君を放棄すれば太郎君は自分のルールを放棄しなくてよくなる

34 23/05/04(木)15:05:22 No.1053682087

>太郎くんが納得できる方法を考えてほしいんだ やっぱりルールだからで無理矢理に思考停止させるのが一番手っ取り早いって!

35 23/05/04(木)15:05:35 No.1053682134

太郎くん以外が使えるようにする 太郎くんは使ってはいけない

36 23/05/04(木)15:05:41 No.1053682160

そういう子も輪に入れるように社会を変えていくのが大事なんじゃないか

37 23/05/04(木)15:05:59 No.1053682243

通常のじゃんけんとルールを追加したじゃんけんは別物として扱えばいい

38 23/05/04(木)15:06:07 No.1053682281

俺の所のコミュニティで似たようなことがあって 最終的に新しい手をもう二つ追加して計6つの手で戦う事になった

39 23/05/04(木)15:06:37 No.1053682404

じゃあ俺もそれ使うけどそれだと一生決着つかないよね とか

40 23/05/04(木)15:06:39 No.1053682415

周囲に合わせる気のない人間は周囲と混ぜない方がいいんですよ

41 23/05/04(木)15:06:41 No.1053682423

>太郎くんが納得できる方法を考えてほしいんだ 太郎くん自身は自分の手が一番ってことで完結してるじゃん 受け入れてほしいなら馬鹿な考えは捨てろ

42 23/05/04(木)15:06:42 No.1053682430

複数属性を持ってる手に勝つ手を新しく創造する

43 23/05/04(木)15:06:42 No.1053682431

思考停止させたくないってのが依頼者の要望なのだから仕方ないだろ!

44 23/05/04(木)15:07:18 No.1053682581

太郎くんを諭すのが仕事ではないのか?

45 23/05/04(木)15:07:19 No.1053682583

うーん 太郎くんの親指を折ろう

46 23/05/04(木)15:07:23 No.1053682601

一生最強の手を出し続けさせてみたらいいんじゃないかな…

47 23/05/04(木)15:07:51 No.1053682705

コスト制導入したくなるよなあ…

48 23/05/04(木)15:08:11 No.1053682788

面白そうな漫画だけど京極堂?

49 23/05/04(木)15:08:47 No.1053682942

>コスト制導入したくなるよなあ… 指の本数がコストでコスト20に対して10本勝負 ただしグーチョキパーはコスト20

50 23/05/04(木)15:08:52 No.1053682963

本当に「ルールだからで却下されるのが納得いかない」だけなのかというところから考え直す必要がある

51 23/05/04(木)15:09:24 No.1053683099

>どこかの大学入試の小論文でじゃんけんの手を4つに増やす時のルールというのがあったの思い出した 最初から手が4つあるフランス式じゃんけんを知っていれば…!

52 23/05/04(木)15:09:36 No.1053683138

グーチョキパー揃った程度でじゃんけん最強とか… ナーをご存じない?

53 23/05/04(木)15:09:44 No.1053683167

>>コスト制導入したくなるよなあ… >指の本数がコストでコスト20に対して10本勝負 >ただしグーチョキパーはコスト20 太郎くんのみコストは無視できる

54 23/05/04(木)15:10:00 No.1053683230

3人以上の時だけ使えて最強の手が被ったら負けで

55 23/05/04(木)15:10:14 No.1053683280

>コスト制導入したくなるよなあ… 手でパンパン!チャージ!とかするやつ!手でパンパン!チャージ!とかするやつじゃんー

56 23/05/04(木)15:10:14 No.1053683281

シンプルな運ゲーに要素足しても人読みが激しくなるだけだしな…

57 23/05/04(木)15:10:21 No.1053683307

>>>コスト制導入したくなるよなあ… >>指の本数がコストでコスト20に対して10本勝負 >>ただしグーチョキパーはコスト20 >太郎くんのみコストは無視できる みんなは太郎くんを無視できる

58 23/05/04(木)15:10:21 No.1053683310

>グーチョキパー揃った程度でじゃんけん最強とか… >ナーをご存じない? あれは伝播していく方法が理にかなってると言うかそりゃそうだよなって感じで面白かった

59 23/05/04(木)15:10:30 No.1053683343

こういう自分を曲げられない   っているよね

60 23/05/04(木)15:10:46 No.1053683391

>面白そうな漫画だけど京極堂? 中禅寺先生物怪講義録

61 23/05/04(木)15:11:07 No.1053683464

だれこの東京全部か死に絶えたみたいな辛気臭い顔した人

62 23/05/04(木)15:11:10 No.1053683474

ルールだからが納得できないならルール外の真の強さを見せつけるしかない グーでたこ殴りだ

63 23/05/04(木)15:11:48 No.1053683620

>1683179639287.jpg imgやらせればいいじゃん どいつもこいつも俺ルールをドヤ顔で押し付けてきて滑ってるから客観的に見るいい機会になるよ

64 23/05/04(木)15:11:55 No.1053683649

手が4つあるやつやったことあるけどこれグーいらねえなってなって普通のじゃんけんと変わらなくなった

65 23/05/04(木)15:12:02 No.1053683677

太郎くんを含めてじゃんけんするときは必ず初回勝ち抜けにするように周知する

66 23/05/04(木)15:12:06 No.1053683689

>ルールだからが納得できないならルール外の真の強さを見せつけるしかない >グーでたこ殴りだ 頭榎木津かよ

67 23/05/04(木)15:12:14 No.1053683717

今はそういうルールでやってるからに納得できないならもうやる事は1つだろ そういうルールでやってない所へ行け

68 23/05/04(木)15:12:16 No.1053683728

あいこに対して勝てるようにするか

69 23/05/04(木)15:12:20 No.1053683746

じゃんけんをダイスとかくじ引きとかと同じランダム決め事装置にしてるか ただの手遊びの延長として考えてるかで全然違うよなぁ…

70 23/05/04(木)15:12:47 No.1053683843

グーチョキパー全部合わさった手だから一番弱いんだ

71 23/05/04(木)15:13:14 No.1053683934

ジャンケンは勝負じゃなくて運試しだってところから考えないとね…

72 23/05/04(木)15:13:41 No.1053684034

残りの二人にも好きなルール追加させればいい

73 23/05/04(木)15:14:01 No.1053684130

>残りの二人にも好きなルール追加させればいい 俺のルール以外は全て無効になるルール追加

74 23/05/04(木)15:14:05 No.1053684141

>俺の所のコミュニティで似たようなことがあって >最終的に新しい手をもう二つ追加して計6つの手で戦う事になった うちは最強の手と最強の手だけに勝てる手を追加して5種だった

75 23/05/04(木)15:14:07 No.1053684151

グチョパをグーとして新しく二つパーとチョキの代わりになるものを出す

76 23/05/04(木)15:14:39 No.1053684281

>俺のルール以外は全て無効になるルール追加 …結局普通のじゃんけんになるな

77 23/05/04(木)15:14:41 No.1053684287

そのための暴だ

78 23/05/04(木)15:14:58 No.1053684361

ジャッカルでも出して対抗してみるか

79 23/05/04(木)15:15:10 No.1053684402

>残りの二人にも好きなルール追加させればいい 追加される太郎禁止と新しい手禁止ルール

80 23/05/04(木)15:15:29 No.1053684484

放棄できないとアスペルガー扱いされて不利を抱え込むことにならんか?

81 23/05/04(木)15:15:44 No.1053684551

>ルールだからが納得できないならルール外の真の強さを見せつけるしかない >グーでたこ殴りだ むしろそれこそがルールに従えって意味そのものを教えてるのでは ルールとは暴力を伴う強制だという…

82 23/05/04(木)15:16:13 No.1053684654

チョキで挟み込んで無理矢理パーにさせる

83 23/05/04(木)15:16:28 No.1053684728

>>残りの二人にも好きなルール追加させればいい >俺のルール以外は全て無効になるルール追加 じゃんけんに勝利する この効果は無効化されない

84 23/05/04(木)15:16:40 No.1053684780

最強の手同士ぶつけ続けて勝負つかなくなってルールがないと成り立たないって学ばせるのさ

85 23/05/04(木)15:16:44 No.1053684794

最強の手を出した場合負けた全員を相手に最強を証明しないといけない

86 23/05/04(木)15:17:12 No.1053684903

>>>残りの二人にも好きなルール追加させればいい >>俺のルール以外は全て無効になるルール追加 >じゃんけんに勝利する >この効果は無効化されない 俺が勝利する このルールは最初に処理されかつ割り込みされない

87 23/05/04(木)15:17:13 No.1053684909

もともとからして手の形が複数ある遊びが洗練されて3すくみになった経緯と たぶん追加してもそのうちにまた戻ると思うって含めて面白い話だったな

88 23/05/04(木)15:17:16 No.1053684924

>>>残りの二人にも好きなルール追加させればいい >>俺のルール以外は全て無効になるルール追加 >じゃんけんに勝利する >この効果は無効化されない じゃんけんに勝利したものは敗北となる

89 23/05/04(木)15:17:29 No.1053684968

勝った側と負けた側でチーム分け 一人勝ちしたら一人チーム

90 23/05/04(木)15:17:30 No.1053684975

まあ俺ルールゴリ押しする奴となんか遊びたくねえし そうまでして勝ちに固執するならお前の勝ちでいいわってなる というかそれを押し付けられる他の奴らの納得を度外視すんな

91 23/05/04(木)15:17:32 No.1053684981

太郎くんに核ミサイルを発射!

92 23/05/04(木)15:17:43 No.1053685038

ここに特許の概念を加えると…

93 23/05/04(木)15:17:55 No.1053685096

>>>>残りの二人にも好きなルール追加させればいい >>>俺のルール以外は全て無効になるルール追加 >>じゃんけんに勝利する >>この効果は無効化されない >じゃんけんに勝利したものは敗北となる ルールで勝利してるだけだからじゃんけんはしてないな

94 23/05/04(木)15:17:58 No.1053685105

はいはい つよいつよい

95 23/05/04(木)15:17:59 No.1053685112

超高速破壊拳のほうが強ぇ

96 23/05/04(木)15:18:11 No.1053685151

>太郎くんに核ミサイルを発射! 指の本数ダブルアップチャンス! dice1d5=1 (1)

97 23/05/04(木)15:18:17 No.1053685176

太郎は必ず勝つから太郎が入る時点で勝者の太郎は除外して太郎以外でじゃんけんする 太郎は勝者だから混ざる必要ないよ

98 23/05/04(木)15:18:18 No.1053685181

太郎くんを常に勝ちとして扱って参加をさせない

99 23/05/04(木)15:18:57 No.1053685370

このつまらない大喜利を必死にアピールしてるの見るとやっぱり >>1683179639287.jpg >imgやらせればいいじゃん >どいつもこいつも俺ルールをドヤ顔で押し付けてきて滑ってるから客観的に見るいい機会になるよ ってなる

100 23/05/04(木)15:19:19 No.1053685462

ルールを理解できない奴は仲間はずれにする

101 23/05/04(木)15:19:25 No.1053685484

太郎くんか?

102 23/05/04(木)15:19:32 No.1053685520

ワルシャワに核ミサイルで攻撃を提案

103 23/05/04(木)15:19:39 No.1053685556

自分の都合だけ考えて他人に強要する奴は拒絶されるってことが学べて良かったじゃないか

104 23/05/04(木)15:20:05 No.1053685658

ここで周囲に譲歩して貰っても太郎くんが好転する事はないよな…

105 23/05/04(木)15:20:31 No.1053685762

小学校辺りだと先生も太郎君に配慮しようって対応なのに 中学になると太郎君排除傾向強まるよね

106 23/05/04(木)15:20:45 No.1053685828

太郎の手は認める その上で太郎は除外する

107 23/05/04(木)15:20:55 No.1053685876

もう出てるけど普通に考えてルールとして認めさせたら太郎君以外も使うんだから 無敵じゃないしゲーム成立しなくなるよってのを実践させてやれば十分だな

108 23/05/04(木)15:21:01 No.1053685908

>小学校辺りだと先生も太郎君に配慮しようって対応なのに >中学になると太郎君排除傾向強まるよね 太郎くんを排除した方が全体の幸福量が大きいからな

109 23/05/04(木)15:21:04 No.1053685933

高校になるともはや太郎くんはいない者扱いになる

110 23/05/04(木)15:21:09 No.1053685951

グー 限界突破1グー 限界突破2グー

111 23/05/04(木)15:21:19 No.1053685997

>ルールだからで思考停止させて従わせるよりも >どうしてルールがルールとして存在するかを体験させて自分で理解させた方が >将来的にはプラスにはなるだろ 社会も友人も太郎君のママじゃないんで 懇切丁寧に説明して理解させて納得させなきゃいけないなんて義務はないんだ

112 23/05/04(木)15:21:24 No.1053686023

これをルールとして認めて実際やったら全員がコレ出すだろうからこれじゃゲームとして面白くないよね?でいいんじゃないか

113 23/05/04(木)15:21:38 No.1053686084

排除傾向がある内はまだマシよ 太郎くんはこのままでは石ころになる

114 23/05/04(木)15:21:44 No.1053686113

>小学校辺りだと先生も太郎君に配慮しようって対応なのに >中学になると太郎君排除傾向強まるよね 未熟な歳の子が未熟なのは仕方ないけど 歳からは考えられないほど未熟な子はもうだめだからな…

115 23/05/04(木)15:22:10 No.1053686245

太郎くんをひまわり学級に入れる

116 23/05/04(木)15:22:17 No.1053686276

>排除傾向がある内はまだマシよ >太郎くんはこのままでは石ころになる グーになってしまう…

117 23/05/04(木)15:22:24 No.1053686299

子供より大人気ねえ回答がどんどん出てくる

118 23/05/04(木)15:22:43 No.1053686379

>もう出てるけど普通に考えてルールとして認めさせたら太郎君以外も使うんだから >無敵じゃないしゲーム成立しなくなるよってのを実践させてやれば十分だな スレ画を全く理解してないんだな 勝つのが目的ではなく俺のアイデアすごいでしょしたいだけなんだから認められた時点で太郎くんは満足だし次の勝負の時にはいまさらそんなの使ってるのとか言い出すだけだよ

119 23/05/04(木)15:22:48 No.1053686407

勝った太郎君を村の神様に供物として捧げる

120 23/05/04(木)15:22:58 No.1053686453

>小学校辺りだと先生も太郎君に配慮しようって対応なのに 幼いほど矯正が効きやすいからな… ある程度年行ったら大人からも見限られる

121 23/05/04(木)15:23:04 No.1053686475

>グーになってしまう… 最強環境から落ちちゃったんやな

122 23/05/04(木)15:23:07 No.1053686485

大抵の場合じゃんけんってその先の何かを決める道具として使うからじゃんけんなんかでごちゃごちゃ足踏みしてるのがそもそもダルいんですわ だから出てけってなる

123 23/05/04(木)15:23:07 No.1053686486

>これをルールとして認めて実際やったら全員がコレ出すだろうからこれじゃゲームとして面白くないよね?でいいんじゃないか ここまで自分の勝ちに固執して何故それが拒否されるのか理解しない奴は 俺の出した手は絶対最強で他の奴らの手とは違うって言い出すんじゃねえかな

124 23/05/04(木)15:23:31 No.1053686586

あいこになって決着つかない理論は多分 太郎君が俺が考えたんだから俺しか使えないとか言い出す

125 23/05/04(木)15:23:48 No.1053686671

はい太郎の勝ちね じゃあみんなでじゃんけんしようぜ

126 23/05/04(木)15:24:08 No.1053686751

>社会も友人も太郎君のママじゃないんで >懇切丁寧に説明して理解させて納得させなきゃいけないなんて義務はないんだ 余裕のない社会ではその通りだが スレ画は大人の男3人がかりで太郎くんのこと考えてあげる余裕あるんだからなんとでもできるだろ

127 23/05/04(木)15:24:31 No.1053686861

>あいこになって決着つかない理論は多分 >太郎君が俺が考えたんだから俺しか使えないとか言い出す もしくは俺のは形が正確だからとか とにかくお前達のとは違うからお前達のより強いって強弁する

128 23/05/04(木)15:24:32 No.1053686866

漫画だから適当に上手いことやるんだろうけどこんなの屁理屈こねたいクソガキだから何言っても無駄だよ

129 23/05/04(木)15:24:34 No.1053686877

超高速破壊拳! 超高速破壊拳マジやべー!超強ぇ!チョキの百億倍強ぇー!!

130 23/05/04(木)15:24:39 No.1053686901

太郎くんダブルアップチャンス!

131 23/05/04(木)15:25:06 No.1053686995

無難な答えが改めて出た途端に太郎君が勝ちに拘ってないという前提忘れた「」が続々と出てくる

132 23/05/04(木)15:25:06 No.1053686996

>スレ画は大人の男3人がかりで太郎くんのこと考えてあげる余裕あるんだからなんとでもできるだろ 結局太郎の為に大人が考えた新ルールを飲まされるのは他の子供達だよ

133 23/05/04(木)15:25:09 No.1053687016

国連安保理決議にかけよう

134 23/05/04(木)15:25:18 No.1053687050

>漫画だから適当に上手いことやるんだろうけどこんなの屁理屈こねたいクソガキだから何言っても無駄だよ それが思考停止だとスレ画も言ってるんだろ

135 23/05/04(木)15:25:28 No.1053687091

>スレ画は大人の男3人がかりで太郎くんのこと考えてあげる余裕あるんだからなんとでもできるだろ 鳥ちゃんはこの時知り合いじゃないから二人だ とはいえこういう与太話めちゃめちゃしてるんだろうな

136 23/05/04(木)15:25:28 No.1053687095

性格悪そうな背広のほうだけケーキ食べててずるい

137 23/05/04(木)15:25:37 No.1053687131

>>スレ画は大人の男3人がかりで太郎くんのこと考えてあげる余裕あるんだからなんとでもできるだろ >結局太郎の為に大人が考えた新ルールを飲まされるのは他の子供達だよ 新ルール追加しか手がないの?

138 23/05/04(木)15:25:53 No.1053687214

>結局太郎の為に大人が考えた新ルールを飲まされるのは他の子供達だよ 大人が無理やりそういうルールでやれって押し付ける以外が思い浮かばないだけだろそれは…

139 23/05/04(木)15:26:09 No.1053687263

>無難な答えが改めて出た途端に太郎君が勝ちに拘ってないという前提忘れた「」が続々と出てくる 勝ちにこだわってなかろうが出したら必ず勝つ手なんで出されたら周りはドン引きなんだよ

140 23/05/04(木)15:26:26 No.1053687337

この画像って毎回太郎君が固執してる部分が 「勝ち負けじゃなく」ってとこが読めない人がわりと出る

141 23/05/04(木)15:26:30 No.1053687355

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

142 23/05/04(木)15:26:36 No.1053687379

俺ルールで意固地になった子供はとにかく自分が一方的に絶対勝利出来るってワガママを通したいだけだから 理屈をいくら並べられても絶対納得しないし屁理屈をこね回すだけだと思うんだよな…

143 23/05/04(木)15:26:40 No.1053687390

でも一応のバランス取った新ルール飲ませるだけだよこの先の展開

144 23/05/04(木)15:27:02 No.1053687484

なんで画像の前提を無視した回答ばっかりなんだ

145 23/05/04(木)15:27:18 No.1053687551

>1683181590385.png そう言うわからせは駄目だって

146 23/05/04(木)15:27:22 No.1053687572

タッチ鬼のバリアみたいなのもよく調子乗ってはぶられるやつが現れる

147 23/05/04(木)15:27:23 No.1053687579

太郎くんに世界にはトカゲスポックじゃんけんやそれ以上のじゃんけんもあると教えてあげて身の程を弁えさせる

148 23/05/04(木)15:27:31 No.1053687618

やはりレイプはすべてを解決する

149 23/05/04(木)15:27:41 No.1053687657

>>無難な答えが改めて出た途端に太郎君が勝ちに拘ってないという前提忘れた「」が続々と出てくる >勝ちにこだわってなかろうが出したら必ず勝つ手なんで出されたら周りはドン引きなんだよ せめてレスの中でさえ論理性を持て 会話どころか文の前後がつながってないぞ

150 23/05/04(木)15:27:49 No.1053687681

>でも一応のバランス取った新ルール飲ませるだけだよこの先の展開 だって知り合いの知り合いの大人が もしアドバイスするならこうするねって言ってるだけだからな… 関口君が実際伝えたのかどうかもわからん

151 23/05/04(木)15:27:52 No.1053687698

最強などないと尻穴に叩き込む

152 23/05/04(木)15:28:36 No.1053687884

全員がその手を出すから勝負がつかないよで終わるんじゃないか

153 23/05/04(木)15:28:37 No.1053687890

こいつだけが納得する新ルール作ったところで こいつを相手にするといちいちこいつ用の別ルールで遊ばなきゃいけなくなるなら 面倒くさいからお前とは遊ばねえわ…ってなるだけだと思うわ

154 23/05/04(木)15:28:38 No.1053687899

俺は勝ちたいわけじゃない…最強の手を作りたかっただけなんだ…

155 23/05/04(木)15:28:45 No.1053687938

どうでもいいけど鳥ちゃんは時系列的に出会わないようになってるけど 待古庵とはすでに再会しちゃってるんだよな

156 23/05/04(木)15:28:51 No.1053687956

>この画像って毎回太郎君が固執してる部分が >「勝ち負けじゃなく」ってとこが読めない人がわりと出る 読めないんじゃなくて太郎君はクソガキだから文句つけたいだけって脳内設定に固執してるだけだよ

157 23/05/04(木)15:29:02 No.1053688003

>この画像って毎回太郎君が固執してる部分が >「勝ち負けじゃなく」ってとこが読めない人がわりと出る 太郎君はクソコテなんだから話が通じないという大前提を勝手に作りだしてるから 話が纏まりそうになるとその部分に限らず前提無視し始めるだけだと思う

158 23/05/04(木)15:29:03 No.1053688009

>全員がその手を出すから勝負がつかないよで終わるんじゃないか 別により面白いゲームを作りたいなんて話は誰もしてないだろう

159 23/05/04(木)15:29:03 No.1053688010

>この画像って毎回太郎君が固執してる部分が >「勝ち負けじゃなく」ってとこが読めない人がわりと出る それが真意か屁理屈こねてるだけか分からないだろ

160 23/05/04(木)15:29:05 No.1053688021

ゲンコツくれてタンコブ作ってくださいって頭と顔してるからゲンコツで納得させるしかないだろ

161 23/05/04(木)15:29:26 No.1053688117

じゃんけんなんてそれ自体を楽しむことは稀で何か決めるための手段でしかないんだから余計なゲーム性いらんよね…

162 23/05/04(木)15:29:29 No.1053688132

>全員がその手を出すから勝負がつかないよで終わるんじゃないか なので最強だけど出した人間が二名以上いたら負けにした

163 23/05/04(木)15:29:59 No.1053688265

会話できない人って勝手に頭の中で前提や仮定足すくせに 既に提示されてる前提は無視するよね

164 23/05/04(木)15:30:01 No.1053688276

>>全員がその手を出すから勝負がつかないよで終わるんじゃないか >別により面白いゲームを作りたいなんて話は誰もしてないだろう 面白いかどうかではなく勝ち負けが発生しない

165 23/05/04(木)15:30:04 No.1053688282

この後は最強の手同士を出し合うと負けになるようにルールを追加すれば? でも今ある形が一番公平だから結局戻ると思うよだっけ

166 23/05/04(木)15:30:06 No.1053688292

スレ画は関君の善性があらわれてて好き

167 23/05/04(木)15:30:15 No.1053688327

ルールは認めるけど太郎くんとは一生じゃんけんしないが正解だな

168 23/05/04(木)15:30:25 No.1053688368

>>全員がその手を出すから勝負がつかないよで終わるんじゃないか >なので最強だけど出した人間が二名以上いたら負けにした つまんね!太郎抜きで普通にやろーぜ!

169 23/05/04(木)15:30:31 No.1053688397

太郎とやるとつまんないよなー!太郎抜きでやろーぜー!

170 23/05/04(木)15:30:33 No.1053688410

>じゃんけんなんてそれ自体を楽しむことは稀で何か決めるための手段でしかないんだから余計なゲーム性いらんよね… スレ画に関してはそもそもアイデア発表会だからじゃんけんであることも別にどうでもいい

171 23/05/04(木)15:30:41 No.1053688443

グーチョキパーに対する パーグーチョキの実装で負かせたことは過去にあった 画像のグーチョキパーを全部勝てるように指を変形させるんだけど まあ薬指がつりそうになったわ

172 23/05/04(木)15:30:44 No.1053688457

>でも一応のバランス取った新ルール飲ませるだけだよこの先の展開 周りの子供はいい迷惑だな

173 23/05/04(木)15:30:49 No.1053688478

>それが真意か屁理屈こねてるだけか分からないだろ 分からないから真意だった時のために何かいい案を考えてるわけで 屁理屈でまた別のこと言い出したらその時はその時だし今から屁理屈と決め打つべきではないよね

174 23/05/04(木)15:30:54 No.1053688496

放棄させたくないって言ってるけど太郎くんは放棄してないからいいじゃん その結果が避けられがちになる事なのは仕方のない事だ

175 23/05/04(木)15:31:23 No.1053688609

やっぱりimgやらせようよ このスレ見てると太郎くんと大差ないよ

176 23/05/04(木)15:31:26 No.1053688626

多分太郎君の顔が不細工なのもクソガキ認定されてる要因だと思う スレ画の時点でただのイメージだし名前すら仮名なのに

177 23/05/04(木)15:31:39 No.1053688683

>グーチョキパーに対する >パーグーチョキの実装で負かせたことは過去にあった >画像のグーチョキパーを全部勝てるように指を変形させるんだけど >まあ薬指がつりそうになったわ これ面白いな

178 23/05/04(木)15:31:52 No.1053688748

>>全員がその手を出すから勝負がつかないよで終わるんじゃないか >なので最強だけど出した人間が二名以上いたら負けにした なんかこういう駆け引きがある遊びどこかで見た気がする 何も道具を使わないやつ

179 23/05/04(木)15:31:54 No.1053688762

>放棄させたくないって言ってるけど太郎くんは放棄してないからいいじゃん >その結果が避けられがちになる事なのは仕方のない事だ 空虚な屁理屈の極みみたいなレス

180 23/05/04(木)15:32:38 No.1053688922

太郎くんがムカつく顔してるのも悪いとこあると思う

181 23/05/04(木)15:32:43 No.1053688949

殴るとか仲間はずれにするとかは子供でもできるから 大の大人が妄想膨らませた挙句に鼻息荒くそんなこと提案しないでほしいものだ

182 23/05/04(木)15:32:54 No.1053688995

ちなみにスレ画は本当にジャンケンの話なんです? なんか別の問題を比喩表現使って相談してる感じではなく

183 23/05/04(木)15:32:55 No.1053689000

ていうかまさに知り合いの大人がグダグダいってるだけなので 京極堂(この頃は京極堂ではない)と関君がimgみたいなことしてるだけだよ 今後も妊娠三年してる妊婦って化け物じゃねぇかなぁとかそんな話ばっかりしてるし

184 23/05/04(木)15:32:55 No.1053689003

>>それが真意か屁理屈こねてるだけか分からないだろ >分からないから真意だった時のために何かいい案を考えてるわけで >屁理屈でまた別のこと言い出したらその時はその時だし今から屁理屈と決め打つべきではないよね だったら勝ちに固執している前提で議論していても間違いじゃないよなあ

185 23/05/04(木)15:33:14 No.1053689078

このコミュニティに太郎君はもう必要ない 太郎君本人がどう思っていようとしてもだ

186 23/05/04(木)15:33:17 No.1053689096

>ちなみにスレ画は本当にジャンケンの話なんです? >なんか別の問題を比喩表現使って相談してる感じではなく 普通に世間話だよ

187 23/05/04(木)15:34:04 No.1053689303

最強の手なのに複数人が出すと負けになるルールなら飲み込んでもらえるのではってなる根拠が分からん 最強なんだから決着がつかないあいこはあっても負けになる事はないだろ

188 23/05/04(木)15:34:15 No.1053689357

>分からないから真意だった時のために何かいい案を考えてるわけで >屁理屈でまた別のこと言い出したらその時はその時だし今から屁理屈と決め打つべきではないよね 真意だったらあいこ理論で終わりでいいじゃん その上でこんなルール考えるのは屁理屈で固めるクソガキの可能性を固める方がより良い

189 23/05/04(木)15:34:36 No.1053689462

太郎くんのアイデアが全部の属性あるから「絶対に勝つ」まででセットだとどうしょうもなくないか?

190 23/05/04(木)15:35:24 No.1053689640

>多分太郎君の顔が不細工なのもクソガキ認定されてる要因だと思う >スレ画の時点でただのイメージだし名前すら仮名なのに これがショタ榎木津の見た目なら勝敗に固執してないって信じられたはず

191 23/05/04(木)15:35:45 No.1053689744

>太郎くんのアイデアが全部の属性あるから「絶対に勝つ」まででセットだとどうしょうもなくないか? なので絶対に勝てる手ではなくした みんな納得した完 というだけの話なんだけど毎回変なこじれ方をする

192 23/05/04(木)15:35:58 No.1053689794

>>>それが真意か屁理屈こねてるだけか分からないだろ >>分からないから真意だった時のために何かいい案を考えてるわけで >>屁理屈でまた別のこと言い出したらその時はその時だし今から屁理屈と決め打つべきではないよね >だったら勝ちに固執している前提で議論していても間違いじゃないよなあ >勝ちたいと言うよりも >自分で思いついたことを「ルールだからダメ」で却下されるのか納得できないらしい

193 23/05/04(木)15:36:15 No.1053689855

そのグーチョキパーは弱い まずパーの部分が従来の半分の大きさしかないので相手のグーを包み込めないので負ける そしてグーの部分は従来の半分以下の大きさの石なので相手の全力のハサミに割られて負ける チョキだけは紙に問題なく勝てるがするとこの手は要するにチョキと同じ手と言うことになる

194 23/05/04(木)15:36:25 No.1053689888

最強の手のはずなのに二人以上が出すと負けになるってそれこそ「そういうルールだから」で押し付けられてる理不尽では?

195 23/05/04(木)15:36:31 No.1053689912

>これがショタ榎木津の見た目なら勝敗に固執してないって信じられたはず あのおじさん 将棋とかめちゃめちゃに強いけど つまらねぇから四人でバトルロイヤルしようぜ!とか 盤上を2倍に拡張してやろうぜ!とかやってるからな

196 23/05/04(木)15:36:37 No.1053689936

豪鬼が体力まであったらみんな豪鬼ばかりになって面白くねえだろみたいな話なら分かる

197 23/05/04(木)15:36:42 No.1053689956

>なので絶対に勝てる手ではなくした >みんな納得した完 >というだけの話なんだけど毎回変なこじれ方をする だって普通に考えたらこの手のクソガキがそれで納得するわけないし

198 23/05/04(木)15:36:51 No.1053689982

>最強の手のはずなのに二人以上が出すと負けになるってそれこそ「そういうルールだから」で押し付けられてる理不尽では? 最強者は不倶戴天ゆえに

199 23/05/04(木)15:37:07 No.1053690038

最強と最強がぶつかれば負けるってのがイメージしやすい そして二人でやるなら両方負けでただのあいこになる あと最終的に3すくみがバランスとして完璧なんだからしばらく遊んだあと廃れるだろうって予測だな

200 23/05/04(木)15:37:07 No.1053690041

じゃあ仮にここでショタにえっちないたずらされやすいお姉さんを登場させるとしたら

201 23/05/04(木)15:37:08 No.1053690049

>>勝ちたいと言うよりも >>自分で思いついたことを「ルールだからダメ」で却下されるのか納得できないらしい このスレで太郎君にけおってる者もまた太郎君であったか…

202 23/05/04(木)15:37:09 No.1053690054

お前がグーチョキパーならこっちはパーグーチョキだ パーグーチョキならチョキパーグーだ こうして変な手が跋扈するじゃんけんに戻った

203 23/05/04(木)15:37:10 No.1053690057

>だって普通に考えたらこの手のクソガキがそれで納得するわけないし それは「」の主観でしょ

204 23/05/04(木)15:37:40 No.1053690180

>なので絶対に勝てる手ではなくした >みんな納得した完 >というだけの話なんだけど毎回変なこじれ方をする どういうロジックでそれ納得したのみんな? 全然ピンと来ない

205 23/05/04(木)15:37:42 No.1053690193

太郎くんが勝ちたいわけではなくても 太郎くんの考えた手は必ず勝てないと太郎くんはおそらく納得できない

206 23/05/04(木)15:37:50 No.1053690222

太郎の言う手はグーチョキパーが一つずつ合わさった手なので 他の二人が同じ手を出した場合(グーx2とか)はチョキ一つ分しかないので太郎が一人負けというルールでどうだ

207 23/05/04(木)15:37:51 No.1053690234

>だって普通に考えたらこの手のクソガキがそれで納得するわけないし 今このスレで一番キミの考える太郎君像に近いのキミだ

208 23/05/04(木)15:38:00 No.1053690264

>そして二人でやるなら両方負けでただのあいこになる ここがいい塩梅だな

209 23/05/04(木)15:38:47 No.1053690463

>最強の手なのに複数人が出すと負けになるルールなら飲み込んでもらえるのではってなる根拠が分からん >最強なんだから決着がつかないあいこはあっても負けになる事はないだろ そうだね 全員がその最強の手を延々出し続けて決着がつかないって遊びを飽きるまですればいいんじゃないか

210 23/05/04(木)15:38:57 No.1053690506

>真意だったらあいこ理論で終わりでいいじゃん >その上でこんなルール考えるのは屁理屈で固めるクソガキの可能性を固める方がより良い それで出てくる結論が暴力的だったり完全拒絶だったりしてるからあんまり良いとは思えないかなぁ 考えるまでもなく子供が実行してる結論が出てるだけじゃん現状

211 23/05/04(木)15:39:09 No.1053690551

>こいつだけが納得する新ルール作ったところで >こいつを相手にするといちいちこいつ用の別ルールで遊ばなきゃいけなくなるなら >面倒くさいからお前とは遊ばねえわ…ってなるだけだと思うわ 他の子とは普通のじゃんけんで事足りるわけだしいちいち俺が納得できないなんてごねたりしないからな…

212 23/05/04(木)15:39:15 No.1053690572

>>勝ちたいと言うよりも >>自分で思いついたことを「ルールだからダメ」で却下されるのか納得できないらしい らしいな

213 23/05/04(木)15:39:17 No.1053690579

>今このスレで一番キミの考える太郎君像に近いのキミだ でその太郎くんを納得させる方法は?

214 23/05/04(木)15:40:00 No.1053690748

とりあえず太郎くんを仲間はずれにして引きこもるまで追い込もう これで一人不幸になって二人幸せになるから差し引きは+で問題なくなる

215 23/05/04(木)15:40:04 No.1053690759

太郎くんがネット掲示板の荒らしになるルートに行く前に社会性を身につけさせる

216 23/05/04(木)15:40:04 No.1053690760

>それで出てくる結論が暴力的だったり完全拒絶だったりしてるからあんまり良いとは思えないかなぁ >考えるまでもなく子供が実行してる結論が出てるだけじゃん現状 喚くなよガキが

217 23/05/04(木)15:40:16 No.1053690813

>そうだね >全員がその最強の手を延々出し続けて決着がつかないって遊びを飽きるまですればいいんじゃないか そういう理屈であいこが続いてじゃんけん成立しないからその手はあきらめてくれって方向の方が納得感あるだろって話をしてるだけ 二人以上が出すと負けになるルールが急に生えてきた方が太郎君納得絶対しないだろ

218 23/05/04(木)15:40:30 No.1053690872

ジャンケットバンクで今やってるゲームみたいに 先鋭化してくならルール追加も吝かではない

219 23/05/04(木)15:40:35 No.1053690897

>>>勝ちたいと言うよりも >>>自分で思いついたことを「ルールだからダメ」で却下されるのか納得できないらしい >らしいな 面倒くさ…他の子と遊ぶわ…

220 23/05/04(木)15:40:50 No.1053690950

君の考えた最強の手は素晴らしかった! だから俺も使うね!

221 23/05/04(木)15:41:00 No.1053691000

俺の考えた最強の手はあいこになったくらいで負けたりしない!

222 23/05/04(木)15:41:16 No.1053691060

>でその太郎くんを納得させる方法は? 既に出ている方法だと実際にやってみて成立しないよと分からせれば十分だよというのが答えになるが 如何せん漫画の話なので実際に太郎君を呼び出すことは出来ないので納得させることも永遠に出来ない

223 23/05/04(木)15:41:47 No.1053691167

>君の考えた最強の手は素晴らしかった! >だから俺も使うね! >勝つのが目的ではなく俺のアイデアすごいでしょしたいだけなんだから認められた時点で太郎くんは満足だし次の勝負の時にはいまさらそんなの使ってるのとか言い出すだけだよ

224 23/05/04(木)15:41:47 No.1053691171

>そういう理屈であいこが続いてじゃんけん成立しないからその手はあきらめてくれって方向の方が納得感あるだろって話をしてるだけ 太郎君はじゃんけんが成立しないと言っても納得しないんだよ なら新しくルール生やして妥協点を探るしかないじゃん

225 23/05/04(木)15:41:54 No.1053691204

スレ画の解決策良いよね…

226 23/05/04(木)15:42:01 No.1053691231

この集団が太郎に配慮してルール変えないといけないほど太郎に価値あるの?

227 23/05/04(木)15:42:08 No.1053691263

>どういうロジックでそれ納得したのみんな? この会話シーンでエピソードが終わるから 新ルールを得たガキどもの様子は描かれない

228 23/05/04(木)15:42:09 No.1053691265

決まりを守れないならコミュニティ入れないからいないものとして扱う

229 23/05/04(木)15:42:22 No.1053691315

6種あったのが3種までなぜ減ったかも話してるしな 4になったとこでしばらくすればまた3にはなるだろうな 三人以上のときは結局負けを恐れて出す子が少なくなるだろうし 二人だと延々あいこ合戦になったりするから

230 23/05/04(木)15:42:28 No.1053691349

子供の考えた最強オリジナル要素に負ける可能性なんて追加しても納得はしないよな… 多分最強作りたかっただけなんだから

231 23/05/04(木)15:43:17 No.1053691547

その手に勝てる手を加える ただしグーチョキパーには無条件で負ける

232 23/05/04(木)15:43:20 No.1053691555

太郎(俺がワガママ言えばみんな言うこと聞くってことじゃん!)

233 23/05/04(木)15:43:25 No.1053691573

やっぱり最強には最強をぶつけるんだよで パーグーチョキが丸いのでは

234 23/05/04(木)15:43:30 No.1053691586

オリジナル要素はだいたい考える人だけが楽しいってのを

235 23/05/04(木)15:43:43 No.1053691637

>決まりを守れないならコミュニティ入れないからいないものとして扱う 別にそれも解決策だろ ルールに納得できないなら同じ考えを持つコミュニティに参加するなり作るなりするのも手だ スレ画はルールではなくアイデアを認めろと言う話だからズレてるが

↑Top