23/05/04(木)13:24:44 普通に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)13:24:44 No.1053656036
普通に良かったが酷評ってなんだったんだろう…
1 23/05/04(木)13:31:54 No.1053658094
確かに観れば普通に面白かったし原作愛もあったけど 予告の段階だと聖衣のデザインとか地雷っぼくみえたし 観たら辰巳までカッコいいけど
2 23/05/04(木)13:32:21 No.1053658224
予告だけ見た人だろ あとはハリウッドの実写化ってだけで叩いてる
3 23/05/04(木)13:40:35 No.1053660650
カシオスと3回戦うのにフェニックスとは一戦だけで決着つかないことにたいして まじかよカシオスにスポット当たるのかよ!?って喜ぶ人と はぁ?カシオスなんてちょいキャラ出してないでフェニックスと戦えよ!って怒る人がいるのよきっと
4 23/05/04(木)13:42:00 No.1053661071
ブラジルではかなり人気みたいだから色んな意味で安心
5 23/05/04(木)13:45:21 No.1053662017
魔鈴さんのパートが特に原作再現度が高い
6 23/05/04(木)13:46:00 No.1053662194
マリオの代わりに流れたから
7 23/05/04(木)13:50:27 No.1053663471
自称ファンより映画好きみたいな人が意外と好評価でおもろい
8 23/05/04(木)13:52:11 No.1053663940
>自称ファンより映画好きみたいな人が意外と好評価でおもろい アクション映画として普通に面白かったしね ただ聖闘士星矢としはビギニング中のビギニング
9 23/05/04(木)14:30:49 No.1053673737
酷評はしないけど 志高過ぎてこんなに真摯な作品は現代ではウケねえよって思った 海外のファンは技名叫んでビカビカ光る所よりも情緒的な所と言うか戦う理由みたいな所に魅力を感じてるってほんとなんだなと
10 23/05/04(木)14:32:26 No.1053674097
とりあえず続きを作らないと許さないぞと思えるくらいには丁寧にビギニングだった
11 23/05/04(木)14:33:31 No.1053674377
>海外のファンは技名叫んでビカビカ光る所よりも情緒的な所と言うか戦う理由みたいな所に魅力を感じてるってほんとなんだなと そりゃSAMURAIとかウケるなって
12 23/05/04(木)14:34:17 No.1053674563
PVだけ見て酷評する人は一定数居るから仕方ない マジンガーINFINITYもPVだけで駄作確定みたいな雰囲気があった
13 23/05/04(木)14:36:01 No.1053674959
邦題でビギニングってつけてくれて良かった つけてくれなかったらモヤッとしたものがあったかもしれない
14 23/05/04(木)14:36:36 No.1053675090
海外のファンに聖闘士星矢語らせると 「得た強大な力を私欲の為ではなくもっと大きなものに捧げるという心理を丁寧に描くのが当時としてはすごかった」 みたいなのが多くて監督もその一派で 俺と車田作品の見方が違うんやなって
15 23/05/04(木)14:36:43 No.1053675125
南米だと割りと好調だとか昨日言ってた「」いたけど事実であって欲しい
16 23/05/04(木)14:37:11 No.1053675246
>邦題でビギニングってつけてくれて良かった >つけてくれなかったらモヤッとしたものがあったかもしれない 事前知識無しで観に行ったので (カシオスがメイン敵???正気???) ってずっとなってた
17 23/05/04(木)14:37:41 No.1053675372
映画館でペガサス聖衣のペンダント売ってないのは機会損失だと思ったね
18 23/05/04(木)14:37:46 No.1053675395
海外パワーでもなんでもいいから続き見せてくれ 絶対面白いから
19 23/05/04(木)14:39:18 No.1053675733
>映画館でペガサス聖衣のペンダント売ってないのは機会損失だと思ったね 続編で黄金出たら自分の星座のが欲しい
20 23/05/04(木)14:41:01 No.1053676139
聖衣着た聖闘士同士のバトルが見たかったからイマイチ乗れなかった 出来自体は悪くないと思うし続編でそういうの山盛りやってくれるなら続いてほしい
21 23/05/04(木)14:41:05 No.1053676149
辰巳徳丸がカッコ良すぎる
22 23/05/04(木)14:41:46 No.1053676295
なんかマリオ上映する予定だったのにスレ画が流れる鳳凰幻魔拳があったらしいね
23 23/05/04(木)14:41:58 No.1053676335
カシオスって誰だっけって調べたらこいつかよ!?
24 23/05/04(木)14:42:10 No.1053676377
>辰巳徳丸がカッコ良すぎる 絶対死ぬだろこれってシチュエーションを二回乗り越えやがったコイツ
25 23/05/04(木)14:42:23 No.1053676440
>「得た強大な力を私欲の為ではなくもっと大きなものに捧げるという心理を丁寧に描くのが当時としてはすごかった」 そんな話だったっけ・・・
26 23/05/04(木)14:42:40 No.1053676518
>カシオスって誰だっけって調べたらこいつかよ!? 星矢の最初の敵ではあるんだよな
27 23/05/04(木)14:42:51 No.1053676561
>なんかマリオ上映する予定だったのにスレ画が流れる鳳凰幻魔拳があったらしいね お前誰だよ…フェニックスなのー!?ってなる良いシーンだよ
28 23/05/04(木)14:43:44 No.1053676786
>そんな話だったっけ・・・ 日本人はその反応で正しいんだよ 海外が割と不思議な見方してると言うか 名シーン挙げろとか言われてバトルシーン以外あげてくるの
29 23/05/04(木)14:46:32 No.1053677491
聖闘士星矢に真面目に向きあった作品だと思う 真面目すぎて原作はもっと勢い任せだよ!?とも思った
30 23/05/04(木)14:47:36 No.1053677757
めちゃくちゃ愛が感じられて好きなんだけどこれ売れるんかな…?って思いながら見てた
31 23/05/04(木)14:47:42 No.1053677786
あんまり原作知らない人でも楽しめるかな楽しめるよねビギニングだし ペガサス流星拳だけ出るか知りたいこれで心の持ちようは変わる
32 23/05/04(木)14:48:45 No.1053678054
>あんまり原作知らない人でも楽しめるかな楽しめるよねビギニングだし >ペガサス流星拳だけ出るか知りたいこれで心の持ちようは変わる 叫ばないけどペガサス流星拳は出すし鳳翼天翔も出るよ 出す前のポーズはキッチリ決める
33 23/05/04(木)14:49:57 No.1053678360
流星拳出るけど流星拳レベル1くらいだから滅茶苦茶派手なのを期待してたら駄目だと思う 撃つ前のポーズは最高
34 23/05/04(木)14:51:22 No.1053678736
>聖闘士星矢に真面目に向きあった作品だと思う >真面目すぎて原作はもっと勢い任せだよ!?とも思った 監督サイドが「映画として成立させるのだからなぜ聖闘士は超人的な強さを持つのか」って所から丁寧に説明するしないの方針決める必要あって コスモの説明しっかりして修行もしっかりやろうって方向性にしたから 正直聴きたいのは若い人の意見だな
35 23/05/04(木)14:52:06 No.1053678921
日本人は黄金好きな奴おすぎ
36 23/05/04(木)14:52:29 No.1053679013
ポスターは何種類かあるけど宣伝でメインに使われてるスレ画のやつが地味なのはちょっともったいないと思う
37 23/05/04(木)14:52:48 No.1053679084
なんか気になってきたな 観に行こうかな
38 23/05/04(木)14:52:51 No.1053679091
星矢がどうして強くなりたいのかどうしてアテナを助けたいのかって部分を本当に丁寧に描いたからな
39 23/05/04(木)14:53:15 No.1053679185
最初のアイオロスとシュラで聖闘士バトルに期待しすぎると肩透かしかもしれない 次の聖闘士バトルは終盤だ!
40 23/05/04(木)14:54:05 No.1053679353
魔鈴さんとの修行でうおおってなれるかどうか
41 23/05/04(木)14:55:10 No.1053679596
>星矢がどうして強くなりたいのかどうしてアテナを助けたいのかって部分を本当に丁寧に描いたからな 確かに幼少期にコスモ使えるようになる訓練積んでて それ中断されてとにかくモヤモヤしながら生きてて 色々悪態つきつつも自分の目指す先に確かにいる師匠と出会って 確かな手応えを感じつつ真摯に成長するのこれ 聖闘士星矢ってよりはカンフー映画だなって思って見てた
42 23/05/04(木)14:55:49 No.1053679760
原作あんまり知らないけど派手なシーンは少なめでめっちゃ丁寧にやってる感じだったな
43 23/05/04(木)14:57:01 No.1053680072
星矢が強くなって本当に救いたかったのは姉を助けることが出来なかった幼い星矢自身だってわかるシーン 見る前に期待した要素じゃなかったのにめちゃくちゃ感動した
44 23/05/04(木)14:57:12 No.1053680118
減点方式で見たならまぁ結構下がり所はあるし低評価になるのもわかるし 加点方式で見たらいくらでもうなぎ登っていくので楽しめちゃうようなそんな映画 俺は後者なのでそろそろ寝ます3回目観に行こうかと思ってる
45 23/05/04(木)14:57:16 No.1053680135
音声はマリンなのに字幕はちゃんと魔鈴さん呼びなの良いよね
46 23/05/04(木)14:58:16 No.1053680357
>星矢が強くなって本当に救いたかったのは姉を助けることが出来なかった幼い星矢自身だってわかるシーン >見る前に期待した要素じゃなかったのにめちゃくちゃ感動した 少年は皆 明日の勇者だからな…
47 23/05/04(木)14:58:43 No.1053680462
>星矢が強くなって本当に救いたかったのは姉を助けることが出来なかった幼い星矢自身だってわかるシーン >見る前に期待した要素じゃなかったのにめちゃくちゃ感動した それそれ アテナを助けたいとか姉を助けたいとかじゃなくて 無力な自分を 泣いていた自分を救いたかったんだってシーン やや利己的に見えなくもないけど弱い自分に勝つって意味ではいいよね
48 23/05/04(木)14:59:37 No.1053680678
辰巳好きは絶対見て損はない映画 いるか知らんけど
49 23/05/04(木)15:00:31 No.1053680896
幼い星矢を抱く瞬間とシエナのビジュアルがあまりにもアテナそのものになった瞬間の脳汁がそれぞれヤバイ
50 23/05/04(木)15:00:46 No.1053680955
>いるか知らんけど 監督「まずは俺だろ」
51 23/05/04(木)15:00:59 No.1053681022
原作本当に一ミリも知らない人間が見に行ってもいいやつ? ちょっと気になってるけど世代じゃないから微妙に敬遠してる
52 23/05/04(木)15:01:23 No.1053681118
>辰巳好きは絶対見て損はない映画 >いるか知らんけど トメック・バギンスキー監督!
53 23/05/04(木)15:01:23 No.1053681121
https://eiga.com/news/20230410/6/ 読もう!監督のやつ!
54 23/05/04(木)15:01:26 No.1053681136
>辰巳好きは絶対見て損はない映画 >いるか知らんけど 最高にかっこよかったけどもはや辰巳じゃないマイロックさんだと思う!
55 23/05/04(木)15:01:52 No.1053681246
>原作本当に一ミリも知らない人間が見に行ってもいいやつ? >ちょっと気になってるけど世代じゃないから微妙に敬遠してる アクション映画好きカンフー映画好きアメコミ映画好きのいずれかに当てはまるなら普通に楽しめると思う
56 23/05/04(木)15:01:57 No.1053681267
聖闘士星矢から車田成分を抜いてハリウッド成分を加味した感じ
57 23/05/04(木)15:01:58 No.1053681273
ドクラテス好きは絶対キレるだろ… >いるか知らんけど
58 23/05/04(木)15:02:01 No.1053681279
>原作本当に一ミリも知らない人間が見に行ってもいいやつ? >ちょっと気になってるけど世代じゃないから微妙に敬遠してる むしろ原作知らん人の方が好意的に見られる映画だと思うよ
59 23/05/04(木)15:02:12 No.1053681320
>原作本当に一ミリも知らない人間が見に行ってもいいやつ? >ちょっと気になってるけど世代じゃないから微妙に敬遠してる 小宇宙っていう人間にある不思議パワーで戦うくらい知ってれば良いと思う むしろそういう人がどう感じるか教えて欲しいから見てもらいたい
60 23/05/04(木)15:02:15 No.1053681330
>原作本当に一ミリも知らない人間が見に行ってもいいやつ? >ちょっと気になってるけど世代じゃないから微妙に敬遠してる アニメ1話を映画にしたみたいなもんだから知らない人の方が受け入れやすいかも
61 23/05/04(木)15:02:44 No.1053681435
>原作本当に一ミリも知らない人間が見に行ってもいいやつ? >ちょっと気になってるけど世代じゃないから微妙に敬遠してる いいよ 実写版聖闘士星矢としてのオリジンを描いてるから普通に楽しめる ぶっちゃけ原作知識ない方が素直に楽しめるかもしれない
62 23/05/04(木)15:03:04 No.1053681525
修行のシーンはよかった 師匠かっこいいし
63 23/05/04(木)15:03:30 No.1053681638
>聖闘士星矢から車田成分を抜いてハリウッド成分を加味した感じ 違う 車田正美成分しっかり入ってるんだ ゲームとかで取り除かれるギャグシーンとかの部分 パチスロやゲームに組み込まれない車田正美の特徴結構拾ってると言うかそこらへん評価してる人向けなんだこれ
64 23/05/04(木)15:03:40 No.1053681674
というかですね プロが集まって映画として成り立たせる以上原作見てないとつまらないみたいな映画は本来生まれるべきでは無いんですよ
65 23/05/04(木)15:03:42 No.1053681686
ただ続編出るかどうか…
66 23/05/04(木)15:04:52 No.1053681961
>というかですね >プロが集まって映画として成り立たせる以上原作見てないとつまらないみたいな映画は本来生まれるべきでは無いんですよ それは正しい意見だけど そういうのじゃない方が売れるしウケるよねとは思う
67 23/05/04(木)15:05:09 No.1053682028
ドクラテスはさあ…虫嫌いな人?
68 23/05/04(木)15:05:37 No.1053682145
>ただ続編出るかどうか… 奇跡的に海外でウケてほしい…
69 23/05/04(木)15:05:49 No.1053682188
えっドクラテス出てくるの!?
70 23/05/04(木)15:06:04 No.1053682255
>ただ続編出るかどうか… 絶ッ対面白いに決まってるんだから頼むぜ~!
71 23/05/04(木)15:06:13 No.1053682298
一切説明ないのにこいつ一輝じゃん!?ってわかる例のシーンのインパクトはすごい
72 23/05/04(木)15:06:20 No.1053682326
なんでブラジルで国民的アニメになってんの星矢…
73 23/05/04(木)15:06:23 No.1053682339
>えっドクラテス出てくるの!? 名前だけで立ち回りは全然違う
74 23/05/04(木)15:06:25 No.1053682349
ドクラテスのヘラクレス猛襲拳がないから駄作 ぐらいの勢いの酷評がむしろ見たい
75 23/05/04(木)15:06:46 No.1053682458
>えっドクラテス出てくるの!? 作中に名前出てこない 序盤に殿になってくれたドレッドヘアのボディーガードさん
76 23/05/04(木)15:06:58 No.1053682502
>えっドクラテス出てくるの!? 名前だけだから知ってればニヤっと出来る的な要素だと思う
77 23/05/04(木)15:07:12 No.1053682544
つまらなかったって意見は好みの問題もあるし全然解るんだよ 原作愛が無いって意見は何言ってるんだお前ってなる
78 23/05/04(木)15:07:13 No.1053682553
宣伝のメインビジュアルがスレ画なのは判断ミスすぎる気がするよ
79 23/05/04(木)15:07:24 No.1053682603
>一切説明ないのにこいつ一輝じゃん!?ってわかる例のシーンのインパクトはすごい 一輝だとは一切思わなかった この世界のフェニックスの聖衣使いはこいつなんだな程度で
80 23/05/04(木)15:07:32 No.1053682633
ドクラテスってシベリア仕込みの脚封じ技の!?
81 23/05/04(木)15:08:28 No.1053682867
>つまらなかったって意見は好みの問題もあるし全然解るんだよ >原作愛が無いって意見は何言ってるんだお前ってなる むしろ原作愛すごかったよね 作品の魅力は戦う理由と決断するまでの過程にこそあるって派閥からの刺客だとさえ感じた
82 23/05/04(木)15:08:37 No.1053682902
なんかしらんけどフェニックスはフェニックスで自分の正義のために行動してるんだよな 世界が滅ぶからここでちゃんとアテナ始末しなきゃ!って殴りかかるし
83 23/05/04(木)15:08:37 No.1053682904
>宣伝のメインビジュアルがスレ画なのは判断ミスすぎる気がするよ そろそろ筋金入りのファンは観に行った頃合いだと思うから紫ロングのアテナやシュラのビジュアルも出して宣伝してもいいと思うんだ
84 23/05/04(木)15:08:42 No.1053682921
フェニックスはマジで謎が謎のままなので一輝っぽいか一輝ぽくないかは判断できない
85 23/05/04(木)15:08:46 No.1053682934
マーベル好きな人ならハマるって感想が一番分かりやすい ああいう系あんま好きじゃない人が原作星矢期待して見に行くと水が合わない
86 23/05/04(木)15:09:03 No.1053683007
>奇跡的に海外でウケてほしい… 奇跡的っていうかウケる要素だらけだから多分大丈夫
87 23/05/04(木)15:09:20 No.1053683081
海外の昔のアニメ画だから見ないっていう新規層に向けて作ってるんかな
88 23/05/04(木)15:09:21 No.1053683082
fu2158385.webm とりあえずブラジルのアレ
89 23/05/04(木)15:10:16 No.1053683290
なんか知らんけどムカデの聖闘士なんだなって思ってたら一輝だった
90 23/05/04(木)15:10:23 No.1053683315
知ってるか 海外では信じられないレベルのヒットしてるソニックも日本では一億ちょっとなんだ
91 23/05/04(木)15:10:28 No.1053683339
>原作愛が無いって意見は何言ってるんだお前ってなる ただこの映画の原作愛って妙にマニアックというか ヨットハーバーでニヤニヤできるぐらいの層じゃないと読み取れないのでは?
92 23/05/04(木)15:10:38 No.1053683365
役者本人にしろ吹替声優にしろ豪華布陣だしそこらへん目的にでも気軽に観に行って欲しいんだよね
93 23/05/04(木)15:10:39 No.1053683368
宣伝が下手なのも問題な気がする…
94 23/05/04(木)15:10:43 No.1053683384
日本は聖闘士星矢後進国だからな…
95 23/05/04(木)15:11:29 No.1053683552
>ただこの映画の原作愛って妙にマニアックというか >ヨットハーバーでニヤニヤできるぐらいの層じゃないと読み取れないのでは? 細かすぎるネタもあるけどわかりやすい部分もいっぱいあるだろ!
96 23/05/04(木)15:11:48 No.1053683621
>役者本人にしろ吹替声優にしろ豪華布陣だしそこらへん目的にでも気軽に観に行って欲しいんだよね 潘めぐみすごいなって
97 23/05/04(木)15:11:48 No.1053683624
続編やるとして他の青銅聖闘士も星矢並みに掘り下げてったら永遠に終わらんだろうな
98 23/05/04(木)15:11:59 No.1053683663
>日本は聖闘士星矢後進国だからな… 発祥の地が一番出遅れるのはエンタメに限らんから…
99 23/05/04(木)15:12:09 No.1053683703
原作まだ読み始めたばっかなんだけどよく話題に上がる黄金聖闘士たちって割と先なんだな… 序盤ってあんまり語られてないイメージだけど…そうでもなかったりする?
100 23/05/04(木)15:12:30 No.1053683782
ビギニングっていうと暗黒聖闘士辺りまで? とかFC版がよぎるのノイズ過ぎますか
101 23/05/04(木)15:13:00 No.1053683891
聖闘士星矢って作品の知名度が今じゃそこまで高い方じゃないし公開前に新規や若年層に向けたアプローチをガンガンしてたわけでもないしマリオとコナンという2作品が客吸いまくってるしで客入りに関してはそりゃ伸びないよなって
102 23/05/04(木)15:13:05 No.1053683904
モーコン後進国は分かるが聖闘士星矢後進国は… いや海外の方が先行リリースしてたソシャゲとかあったな
103 23/05/04(木)15:13:05 No.1053683907
>ビギニングっていうと暗黒聖闘士辺りまで? とかFC版がよぎるのノイズ過ぎますか 暗黒聖闘士っぽいのは出る 実際はスチールなんだろうけど
104 23/05/04(木)15:13:08 No.1053683919
サイボーグ聖闘士のイメージソースはアニメの鋼鉄です! っておばか!
105 23/05/04(木)15:13:16 No.1053683946
>原作まだ読み始めたばっかなんだけどよく話題に上がる黄金聖闘士たちって割と先なんだな… >序盤ってあんまり語られてないイメージだけど…そうでもなかったりする? まあ人気爆発したのが黄金聖闘士出てきてからな所もあるので…
106 23/05/04(木)15:13:35 No.1053684006
>原作まだ読み始めたばっかなんだけどよく話題に上がる黄金聖闘士たちって割と先なんだな… >序盤ってあんまり語られてないイメージだけど…そうでもなかったりする? まぁ黄金出てくるまでは地味だからな
107 23/05/04(木)15:13:39 No.1053684024
ボルテスVとかたまに海外のが熱量おかしいものはちょくちょくあるよね
108 23/05/04(木)15:13:51 No.1053684081
>序盤ってあんまり語られてないイメージだけど…そうでもなかったりする? 黄金が出てくる十二宮篇にくらべるとどうしてもね… 俺は暗黒聖闘士あたりも好きなんだけど
109 23/05/04(木)15:13:53 No.1053684095
グレンダイザーとかね…
110 23/05/04(木)15:13:59 No.1053684122
パンフレット読むと映画完全オリジナルだと思ってたところも元ネタがあったりしてこれは…
111 23/05/04(木)15:14:23 No.1053684215
>潘めぐみすごいなって 浪川も堀さんにめっちゃ寄せてたと思う
112 23/05/04(木)15:14:27 No.1053684225
>パンフレット読むと映画完全オリジナルだと思ってたところも元ネタがあったりしてこれは… 城戸とグラードで分かれてるのも元ネタあるしね
113 23/05/04(木)15:14:39 No.1053684282
前の映画の聖闘士星矢CGアニメも日本興収は三億以下で中国ではヒットなので日本は懐古層の声は大きいけれど動かない人たちとも言える
114 23/05/04(木)15:14:47 No.1053684319
やっぱ黄金は桁違い扱いなんだ… とりあえず読み進めてみるよ
115 23/05/04(木)15:14:59 No.1053684370
今読むといきなり主人公たちのパチもん出してくるのすげえなってなる暗黒聖闘士 しかも見た目だけで中身全然違うし
116 23/05/04(木)15:15:11 No.1053684409
星矢熱が再燃してきたからネトフリ版も見てみようかな…
117 23/05/04(木)15:15:13 No.1053684417
パンフの満足感は凄いよね
118 23/05/04(木)15:15:18 No.1053684433
>>潘めぐみすごいなって >浪川も堀さんにめっちゃ寄せてたと思う てか最後の叫びでようやくへもかわって気づいた
119 23/05/04(木)15:15:19 No.1053684440
クロストーンっぽいやつは偶然なのかクロストーンが元ネタなのか他に元ネタあるのか
120 23/05/04(木)15:15:30 No.1053684491
フィリピンに日本はボルテスV後進国って言われたらへへぇ…おっしゃる通りで…ってなってしまう
121 23/05/04(木)15:15:46 No.1053684568
>星矢熱が再燃してきたからネトフリ版も見てみようかな… CG映画版見返したくなったのに見る方法ねえ…
122 23/05/04(木)15:15:58 No.1053684604
>前の映画の聖闘士星矢CGアニメも日本興収は三億以下で中国ではヒットなので日本は懐古層の声は大きいけれど動かない人たちとも言える 単純に数が…
123 23/05/04(木)15:16:01 No.1053684615
>フィリピンに日本はボルテスV後進国って言われたらへへぇ…おっしゃる通りで…ってなってしまう 連続テレビ小説ぼるてすやる国に勝てるわけがない…
124 23/05/04(木)15:16:07 No.1053684631
正直アテナは原作より好きになれそう
125 23/05/04(木)15:16:14 No.1053684657
>聖闘士星矢って作品の知名度が今じゃそこまで高い方じゃないし公開前に新規や若年層に向けたアプローチをガンガンしてたわけでもないしマリオとコナンという2作品が客吸いまくってるしで客入りに関してはそりゃ伸びないよなって 東映アニメーション全体利益 1位ドラゴンボール 2位ONE PIECE 3位デジタルモンスターシリーズ 4位slam dunk 5位聖闘士星矢 順位変動してるけどだいたい過去7年ぐらいこんな感じで海外版権が強い 特に中華(ソシャゲ)と南米(映像配信)
126 23/05/04(木)15:16:16 No.1053684670
赤いシャツ着てジーパン履いてるから星矢
127 23/05/04(木)15:16:21 No.1053684690
>前の映画の聖闘士星矢CGアニメも日本興収は三億以下で中国ではヒットなので日本は懐古層の声は大きいけれど動かない人たちとも言える 声のデカいフォロワーが多い人がバズり目的で過激なこと言うから足踏みしてるって人もいるよ今回 ビーダマンの人はちょっと口を慎んでほしい…
128 23/05/04(木)15:16:30 No.1053684736
四巻までで三回死に瀕してる紫龍とか序盤から面白いよ
129 23/05/04(木)15:16:50 No.1053684816
サイボーグ聖闘士重厚な感じでカッコいいよね…
130 23/05/04(木)15:17:28 No.1053684963
>サイボーグ聖闘士重厚な感じでカッコいいよね… 「アサルトライフル持った軍人より聖闘士の方が強い」をちゃんとやるのいいよね
131 23/05/04(木)15:17:40 No.1053685021
>正直アテナは原作より好きになれそう 原作が飛びぬけてアレすぎる…
132 23/05/04(木)15:18:13 No.1053685159
>fu2158385.webm >とりあえずブラジルのアレ 星矢達だけかと思ったら続々出てきてビビった すげー超大作だ
133 23/05/04(木)15:18:40 No.1053685283
>ビーダマンの人はちょっと口を慎んでほしい… 感想言ったあとあー俺ちょっと原作愛強すぎるからなーみたいなのが邪悪すぎる…
134 23/05/04(木)15:18:56 No.1053685365
>声のデカいフォロワーが多い人がバズり目的で過激なこと言うから足踏みしてるって人もいるよ今回 >ビーダマンの人はちょっと口を慎んでほしい… 思った以上にバズりすぎて慌ててフォロー入れようとしたけどそっちには全く見向きもされてないのが
135 23/05/04(木)15:19:43 No.1053685569
原作愛リスペクトがない デビルマン ドラゴンボール この辺言ってるのは無視していい
136 23/05/04(木)15:19:45 No.1053685579
一番好きなアテナはΩの沙織ママです
137 23/05/04(木)15:20:34 No.1053685773
>この辺言ってるのは無視していい 観てない奴も
138 23/05/04(木)15:20:53 No.1053685869
>デビルマン 実写映画の出来にデビルマンや怪獣のあとしまつを引き合いに出す奴のどれも見てないんだろうな…感はすごい