虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 映画見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/04(木)13:00:27 No.1053649009

    映画見てきたけど 子供の頃からずっとやってたマリオがファン要素ふんだんに盛り込まれて映画化されてちょっと感動しちゃったんじゃないのかい? あと子連れの同世代の人が多くて変なダメージ受けて帰ってきたマリオだけど?

    1 23/05/04(木)13:01:54 No.1053649388

    独身の僕は円盤で見た方がいいんじゃないのかい?

    2 23/05/04(木)13:02:02 No.1053649421

    昔からやってる人ほど感動するよね 子連れ見てダメージ受けるのはうn…

    3 23/05/04(木)13:02:55 No.1053649626

    昨日MX4D3Dで見てきたんだけど子連れ多っ!うわーうるさかったらどうしようと思ったら 上映始まったら静かで安心した

    4 23/05/04(木)13:02:56 No.1053649631

    マリオファンしか喜ばない映画

    5 23/05/04(木)13:03:08 No.1053649678

    レイトで見たから子連れは見なかったけど子供と一緒に見合い映画だったよ

    6 23/05/04(木)13:03:39 No.1053649808

    子供がいたら絶対一緒に観に行きたいくらいにはいい映画だった

    7 23/05/04(木)13:04:42 No.1053650104

    >昨日MX4D3Dで見てきたんだけど子連れ多っ!うわーうるさかったらどうしようと思ったら >上映始まったら静かで安心した ところどころ笑い声が聞こえたり、ヨッシーダ…ヨッシーダ…連呼で笑っちゃった僕だけど?

    8 23/05/04(木)13:04:50 No.1053650151

    \ヨッシー/ \よっしー!/  \よっしー!/

    9 23/05/04(木)13:04:59 No.1053650202

    子供が飽きないように短い間隔で山場がきてみんなワーワーイ言ういい映画だったんじゃないかい? でもルイージ誘拐の所はちょっと怖くて静かになりすぎじゃないかい?

    10 23/05/04(木)13:05:14 No.1053650265

    劇場によっては明日の夕方まで予約で席がいっぱいでびっくりしたんじゃないのかい?

    11 23/05/04(木)13:05:57 No.1053650480

    子供の声がいい映画にアクセントがついてよかったと思う 映画館でしか味わえないよねこの感覚は

    12 23/05/04(木)13:07:07 No.1053650827

    書き込みをした人によって削除されました

    13 23/05/04(木)13:07:27 No.1053650932

    劇場内にいろんな年代の人がいてマリオの歴史の長さを感じたマリオだけど?

    14 23/05/04(木)13:07:55 No.1053651070

    背景に無限に増えてく愛しのピーチ(イメージ)で 場内笑い起こってたわ

    15 23/05/04(木)13:08:11 No.1053651157

    近くの映画館でやっててせっかくだからドルビーで観ようと思ったらよく見たら字幕だけだったでも面白かったよ なんならあのピーチやドンキーのお話が見たい

    16 23/05/04(木)13:08:37 No.1053651287

    映画館行ったらどこも満席で見れないんですけお!!!

    17 23/05/04(木)13:08:43 No.1053651319

    クッパの熱唱シーンで可笑しいような恥ずかしいような気持ちになったんじゃないのかい?

    18 23/05/04(木)13:08:48 No.1053651344

    田舎だからほぼ一人で寂しく見たマリオだけど?

    19 23/05/04(木)13:08:53 No.1053651370

    ゲームしたことなさそうなくらい幼い子も結構いて人生初マリオが映画という層も相当数いるんじゃないのかい?

    20 23/05/04(木)13:09:06 No.1053651433

    映画館の子供は案外大人しくしてくれるから子連れ多くてもハズレだ!って時はない それより隣のおっさんがぶつぶつ言ってた時はマジでハズレ

    21 23/05/04(木)13:09:53 No.1053651634

    僕は独り身だけど大人二人組とかの方が批評トークで盛り上がってたりしてつらいんじゃないかい?

    22 23/05/04(木)13:10:18 No.1053651753

    fu2158032.jpg

    23 23/05/04(木)13:10:33 No.1053651828

    >田舎だからほぼ一人で寂しく見たマリオだけど? 地元はど田舎で普段ガラガラの映画館なのにほぼ満席だったマリオだけど?

    24 23/05/04(木)13:10:46 No.1053651885

    地上波放送されたらカタログ上段が埋まるんじゃないのかい?

    25 23/05/04(木)13:11:10 No.1053652021

    俺はアーケードからやってるから思い出深いよ あーあのお父さん俺よりずいぶん若いな…

    26 23/05/04(木)13:11:58 No.1053652229

    >あーあのお父さん俺よりずいぶん若いな… よすんだ悲しくなる

    27 23/05/04(木)13:12:02 No.1053652242

    子供が上映中静かってことは見てて飽きない良い映画ってことだ

    28 23/05/04(木)13:12:18 No.1053652308

    つまり僕は世代を超えて大人気なんじゃないのかい?

    29 23/05/04(木)13:12:32 No.1053652378

    ピーチ♥ピーチピーチピチピチピーチ♥

    30 23/05/04(木)13:12:33 No.1053652383

    随所にシリーズのアイテムがあったりしてワクワクが止まらなかったんじゃないかい?

    31 23/05/04(木)13:12:39 No.1053652417

    >映画館の子供は案外大人しくしてくれるから子連れ多くてもハズレだ!って時はない >それより隣のおっさんがぶつぶつ言ってた時はマジでハズレ 上演早々ガーガーいびきかき始めたヤツがいたときはどうすればいいのかわからなかった…

    32 23/05/04(木)13:12:39 No.1053652419

    僕の家族は双子行方不明になってるのに落ち着き過ぎじゃないかい? あれは俺の息子だ!はSBR思い出したんじゃないかい?

    33 23/05/04(木)13:13:09 No.1053652568

    >独身の僕は円盤で見た方がいいんじゃないのかい? いや独身こそ劇場で観て婚活やる気出せばいいんじゃないかい? 僕は独身だけど

    34 23/05/04(木)13:13:14 No.1053652587

    思ったよりドンキーの出番が多かったんじゃないのかい? ドンキー64やりたくなったんじゃないのかい?

    35 23/05/04(木)13:13:18 No.1053652607

    こんなに何回も見たくなる映画久しぶりかも まず小ネタが多すぎて初回じゃ絶対網羅できねえ! 何なら言われてまた見に行ってもわからない自信がある!

    36 23/05/04(木)13:13:22 No.1053652624

    >つまり僕は世代を超えて大人気なんじゃないのかい? それは疑いようがないんじゃないかい? ミスターテレビゲームは伊達じゃないんじゃないかい?

    37 23/05/04(木)13:13:56 No.1053652786

    >背景に無限に増えてく愛しのピーチ(イメージ)で >場内笑い起こってたわ アカデミー賞狙える曲なんじゃないかい?

    38 23/05/04(木)13:14:04 No.1053652813

    >思ったよりドンキーの出番が多かったんじゃないのかい? >ドンキー64やりたくなったんじゃないのかい? チャンキーコングの存在許されていたことに驚いたんじゃないかい?

    39 23/05/04(木)13:14:17 No.1053652888

    >子供の声がいい映画にアクセントがついてよかったと思う キノコ王国転移時に「テンテンだ!」って後ろの子がはしゃいでて微笑ましかった アレテンテンって言うんだ…

    40 23/05/04(木)13:14:18 No.1053652891

    僕は独身だけど劇場で見る感動はプライスレスじゃないのかい?

    41 23/05/04(木)13:14:20 No.1053652906

    PVも含めて前情報全く無しで見に行ったからDK出てきた時はびっくりした まじでびっくりした

    42 23/05/04(木)13:14:21 No.1053652912

    >映画館の子供は案外大人しくしてくれるから子連れ多くてもハズレだ!って時はない >それより隣のおっさんがぶつぶつ言ってた時はマジでハズレ 10分周期で体フルフルして鈴の音ちりんちりん鳴らすおっさん当たったけど凄く辛かったぞ俺

    43 23/05/04(木)13:14:38 No.1053652999

    初日に行ったんだけど子供よりも前の席に居た湘南乃風みたいな ヒップホッパーみたいな丸いグラサン掛けたデブの大男3人組が ノリが良いBGMが鳴る度にヘッドバンギングやってて怖かったんだけど?

    44 23/05/04(木)13:14:45 No.1053653026

    僕は映画の勢いで久々にゲームに手を出したマリオだけど このオデッセイというの楽しいけどところどころ異様に難しくないかい?

    45 23/05/04(木)13:14:46 No.1053653035

    吹き替えが完璧だったんじゃないかい? 次はルイージも一緒にアクションして欲しいなあ

    46 23/05/04(木)13:15:03 No.1053653125

    >PVも含めて前情報全く無しで見に行ったからDK出てきた時はびっくりした >まじでびっくりした サプライズゴリラ…と言うことなんじゃないかい?

    47 23/05/04(木)13:15:30 No.1053653244

    今どきの小さい子もウツボがトラウマになりかねないんじゃないのかい?

    48 23/05/04(木)13:15:31 No.1053653251

    >ヒップホッパーみたいな丸いグラサン掛けたデブの大男3人組が >ノリが良いBGMが鳴る度にヘッドバンギングやってて怖かったんだけど? 怖すぎる…

    49 23/05/04(木)13:15:42 No.1053653319

    マリオを知らない人はついてこれないだろうけど世界で6億本売れたゲームを知らない方が珍しいんじゃないのかい?

    50 23/05/04(木)13:15:43 No.1053653326

    >僕は映画の勢いで久々にゲームに手を出したマリオだけど >このオデッセイというの楽しいけどところどころ異様に難しくないかい? クリアだけならそこまで難しくないんじゃないかい? ムーンコンプは茨の道じゃないかい?

    51 23/05/04(木)13:15:44 No.1053653332

    この映画で解ったのはノーマナーで出てくる前の座席に蹴り入れる奴の正体がテンション上がったキッズだった

    52 23/05/04(木)13:16:04 No.1053653431

    >ノリが良いBGMが鳴る度にヘッドバンギングやってて怖かったんだけど? 別の意味で怖いんじゃないかい?

    53 23/05/04(木)13:16:06 No.1053653445

    他のゲームだと喋るイメージの少ないチコのイメージが悪い方向に固定されたけど?

    54 23/05/04(木)13:16:24 No.1053653514

    テンポ良いから子供も飽きずに夢中に観れるから良いんじゃ無いかい

    55 23/05/04(木)13:16:41 No.1053653610

    子供がはしゃいでて色んな意味で涙が出てきたマリオだけど?

    56 23/05/04(木)13:16:54 No.1053653689

    ブルックリンとクイーンズを守ります!

    57 23/05/04(木)13:16:55 No.1053653692

    GAIJIN下から口が開いて食われそうになる構図好き過ぎる… あの構図の元ネタってジュラシックパークだっけ?

    58 23/05/04(木)13:16:56 No.1053653704

    >他のゲームだと喋るイメージの少ないチコのイメージが悪い方向に固定されたけど? スマブラで盾にされすぎて荒んだんじゃないかい?

    59 23/05/04(木)13:17:04 No.1053653739

    関智一のキノピオが目立ちすぎててマリオが宮野だったの意識してなかったんじゃないかい?

    60 23/05/04(木)13:17:06 No.1053653747

    アクションシーンだらけで中弛みしてる暇がないんじゃないかい?

    61 23/05/04(木)13:17:08 No.1053653769

    僕はあんまりマリオやってないマリオだけど青い星みたいな子が不気味だったんじゃないのかい? 何のために出てきたのかわからないんじゃないのかい?

    62 23/05/04(木)13:17:36 No.1053653908

    ドンキーの声って山寺さんじゃなかったのかい?

    63 23/05/04(木)13:17:38 No.1053653928

    >関智一のキノピオが目立ちすぎててマリオが宮野だったの意識してなかったんじゃないかい? ヤッフー ヒアウィゴー マンマミーア

    64 23/05/04(木)13:17:45 No.1053653978

    スタッフロール始まって出ていく人が多くて勿体無いなって思ってマリオだけど?

    65 23/05/04(木)13:17:47 No.1053653992

    >僕はマリオやりこみマリオだけど青い星みたいな子が不気味だったんじゃないのかい? >何のために出てきたのかわからないんじゃないのかい?

    66 23/05/04(木)13:18:00 No.1053654043

    >ドンキーの声って山寺さんじゃなかったのかい? ゼルダのダルケルの人

    67 23/05/04(木)13:18:01 No.1053654047

    ヒで映画見て終始泣いてたという書き込み見たけどこの映画に泣く要素ある?

    68 23/05/04(木)13:18:03 No.1053654055

    次はスクエニさんと話つけてRPG路線の続編にしてほしいんじゃないかい?

    69 23/05/04(木)13:18:14 No.1053654109

    宮野を忘れる程の完璧なマリオだったんじゃないのかい?

    70 23/05/04(木)13:18:18 No.1053654132

    僕はスーパーマリオ1,3とヨッシーのクッキーしかやってないけどマリオだけどとても楽しめたよ だからこそ喋る星の異物感が気になって仕方なかったんじゃないかい?

    71 23/05/04(木)13:18:25 No.1053654161

    >関智一のキノピオが目立ちすぎててマリオが宮野だったの意識してなかったんじゃないかい? 観終わった後にあいつら生駒と美馬じゃんって言われて驚いたんじゃないかい?

    72 23/05/04(木)13:18:49 No.1053654270

    むしろ子供連れが多いのは世代が変わってもコンテンツが廃れてなくて喜ばしいことじゃないかい?

    73 23/05/04(木)13:18:49 No.1053654272

    >ヒで映画見て終始泣いてたという書き込み見たけどこの映画に泣く要素ある? あっ!あのBGMだ!って思ってそのたびウルっと来てたんじゃない?

    74 23/05/04(木)13:18:50 No.1053654283

    この映画館ヨッシー多すぎだろ…

    75 23/05/04(木)13:18:52 No.1053654289

    >>他のゲームだと喋るイメージの少ないチコのイメージが悪い方向に固定されたけど? >スマブラで盾にされすぎて荒んだんじゃないかい? 死は唯一の救いなんじゃないかい?

    76 23/05/04(木)13:18:52 No.1053654293

    マリギャラやってた僕も何あいつ…ってなったけど?

    77 23/05/04(木)13:19:01 No.1053654336

    >ヒで映画見て終始泣いてたという書き込み見たけどこの映画に泣く要素ある? 兄弟愛に泣くんじゃないのかい?

    78 23/05/04(木)13:19:02 No.1053654338

    >ヒで映画見て終始泣いてたという書き込み見たけどこの映画に泣く要素ある? ノスタルジー刺激してくるから有り得る

    79 23/05/04(木)13:19:13 No.1053654402

    そういやPVだとドンキーと対峙した時にレッツゴーって言ってたけど本編だと変わってなかった?

    80 23/05/04(木)13:19:13 No.1053654403

    >スタッフロール始まって出ていく人が多くて勿体無いなって思ってマリオだけど? 尿意には勝てないマリオなんだよ

    81 23/05/04(木)13:19:14 No.1053654409

    ボムキングだ! キングテレサだ!

    82 23/05/04(木)13:19:15 No.1053654412

    ヤラレチャッタ!

    83 23/05/04(木)13:19:32 No.1053654489

    >僕はあんまりマリオやってないマリオだけど青い星みたいな子が不気味だったんじゃないのかい? >何のために出てきたのかわからないんじゃないのかい? ED前にも出てきてもうピース喰わせて黙らせろよとしか感想出てこないじゃないのかい?

    84 23/05/04(木)13:19:42 No.1053654537

    キノコが苦手で初めてマリオに共感したんじゃないかい?

    85 23/05/04(木)13:19:49 No.1053654572

    レッツェゴー…! ボコボコ はちゃんとやってた気がする

    86 23/05/04(木)13:19:49 No.1053654577

    >ヒで映画見て終始泣いてたという書き込み見たけどこの映画に泣く要素ある? ルイージがヒやってるんだろ

    87 23/05/04(木)13:19:53 No.1053654592

    >ヤラレチャッタ! 丁寧に日本語字幕をつけてくれる優しさよ

    88 23/05/04(木)13:20:31 No.1053654790

    >ヒで映画見て終始泣いてたという書き込み見たけどこの映画に泣く要素ある? It's YOU,MARIO!なんじゃないかい?

    89 23/05/04(木)13:20:38 No.1053654822

    僕は初代世代のマリオだけど終始ノスタルジーでヤバかったんじゃないかい?

    90 23/05/04(木)13:20:43 No.1053654837

    ボクは冒頭の弟をバカにするやつはころすでもう緩んだマリオだけど?

    91 23/05/04(木)13:20:46 No.1053654856

    ちゃんと尻尾掴んでぐるぐる回すシーンは感無量だったんじゃないかい? 僕は64世代のマリオだけど?

    92 23/05/04(木)13:20:51 No.1053654887

    僕はギャラクシーやってないマリオだけど青い星の子が誰で何のために出てきたのかわからないんじゃないのかい?

    93 23/05/04(木)13:20:58 No.1053654919

    ゲームキューブの起動音って子供に伝わるのかい?

    94 23/05/04(木)13:20:59 No.1053654926

    これ見て何となく敬遠してたミニオンズも面白そうだから見ようかな…って思ったマリオだけど?

    95 23/05/04(木)13:21:04 No.1053654946

    現実に近い世界でパルクールできてもキノコ王国だとまだまだなんだな… 何度もあきらめずにプレイしてクリアしたプレイヤーと重ねてるんじゃないかい?

    96 23/05/04(木)13:21:14 No.1053654996

    次回作は今回なかった1UPキノコがキーアイテムになるんじゃないのかい?

    97 23/05/04(木)13:21:14 No.1053654997

    子供沢山いたけど序盤に配管工として苦労しているマリオを見てコンナノマリオジャナイ…って呟いた子がいたのが印象的だった

    98 23/05/04(木)13:21:22 No.1053655037

    死は救いなんじゃないかい?

    99 23/05/04(木)13:21:30 No.1053655077

    突然流れるTake On Me 気持ちの良い疾走 爆散する車両

    100 23/05/04(木)13:21:32 No.1053655081

    これだけファンサービス山盛りにして93分に収めるのは匠の技なんじゃないのかい?

    101 23/05/04(木)13:21:35 No.1053655099

    >ヒで映画見て終始泣いてたという書き込み見たけどこの映画に泣く要素ある? 最後のスターは泣いたけど

    102 23/05/04(木)13:21:59 No.1053655216

    僕はスターフォックス64をアホほどやりこんだからマリオの自室で不意打ちで泣いたマリオだけど?

    103 23/05/04(木)13:22:04 No.1053655240

    >子供沢山いたけど序盤に配管工として苦労しているマリオを見てコンナノマリオジャナイ…って呟いた子がいたのが印象的だった それは俺も同じこと思ったよ…

    104 23/05/04(木)13:22:20 No.1053655345

    ピーチが「男に頼り切りじゃない自立した女性」感丸出しのポリコレ姫になってないか心配だったけど 普通に自分でガンガン動いていくのかっこよかったし ポリコレ警戒するあまり自分も逆に変なものに染まっていたって気付いたんだけど?

    105 23/05/04(木)13:22:21 No.1053655348

    今の任天堂は姫の尻をでっかくする勢が居るに違いない

    106 23/05/04(木)13:22:22 No.1053655352

    ゲームでプレイアブルになるキノピオたちってイレギュラーなやつなんだな…

    107 23/05/04(木)13:22:24 No.1053655367

    スーファミ以来マリオ全然やってないな いまやるならなにがいいのかな

    108 23/05/04(木)13:22:29 No.1053655395

    歴史が長い分ゲームも教養になる映画評論の転換期なんじゃないかい?

    109 23/05/04(木)13:22:30 No.1053655399

    Our princess is in another castleで笑っちゃった

    110 23/05/04(木)13:22:32 No.1053655409

    >子供沢山いたけど序盤に配管工として苦労しているマリオを見てコンナノマリオジャナイ…って呟いた子がいたのが印象的だった その子が映画見終わった後どうなったか気になるんじゃないのかい?

    111 23/05/04(木)13:22:34 No.1053655425

    だからラストのスーパースターなマリオで感動するんじゃないかい?

    112 23/05/04(木)13:22:43 No.1053655466

    テンッ テコテコテコ テコテコテコ テコテコテコ (ドゥンッ)

    113 23/05/04(木)13:22:43 No.1053655469

    青チコがネガティブだって書いてあったけど 本当のネガティブはあんなにニコニコ喋らないんじゃないかい? むしろ教祖タイプじゃないかい?

    114 23/05/04(木)13:22:44 No.1053655470

    どんなヤバい状態でも弟のためなら諦めないマリオと兄を誇りに思うルイージいいよね…

    115 23/05/04(木)13:23:03 No.1053655566

    なんなら開始のミニオンズのイルミネーショォォーーーン!!で 子供の笑い声に包まれてあいつら子供人気あるんだなって思ったんじゃないのかい?

    116 23/05/04(木)13:23:32 No.1053655709

    >子供沢山いたけど序盤に配管工として苦労しているマリオを見てコンナノマリオジャナイ…って呟いた子がいたのが印象的だった まあマリオと言えば世界を救う高学歴みたいなところはあるからあんな底辺土方ブルーカラーマリオは見たくはなかったな

    117 23/05/04(木)13:23:44 No.1053655761

    ポリコレピーチとか言うよりあの国で女王張るには現場主義じゃないとダメなだけじゃないのかい?

    118 23/05/04(木)13:23:52 No.1053655801

    >>子供沢山いたけど序盤に配管工として苦労しているマリオを見てコンナノマリオジャナイ…って呟いた子がいたのが印象的だった >まあマリオと言えば世界を救う高学歴みたいなところはあるからあんな底辺土方ブルーカラーマリオは見たくはなかったな 僕はDr.マリオだけど?

    119 23/05/04(木)13:23:53 No.1053655808

    スーパーより前の配管工時代とそれより後のキノコ王国ものを両方の世界出すことで一本に詰め込んでいるのすごいんじゃないかい?

    120 23/05/04(木)13:23:56 No.1053655816

    ちょい役だったけどペンギンちゃんたち可愛かったんじゃないかい

    121 23/05/04(木)13:24:07 No.1053655866

    配管工設定を持ってきたのはリスペクトが半端なくて 喜ぶ層も多いんじゃないのかい?

    122 23/05/04(木)13:24:07 No.1053655867

    子供の頃からよく知ってるマリオは超然としたスターだと漠然と思ってたから兄弟へのリアルな感情を見て泣いたよ

    123 23/05/04(木)13:24:28 No.1053655952

    マリオとドンキーいないし刺し違えてでも倒そうとしてるピーチは頼りになりすぎじゃないかい?

    124 23/05/04(木)13:24:39 No.1053656006

    というか配管工やめたとか一時期言われてたな…

    125 23/05/04(木)13:24:43 No.1053656024

    >青チコがネガティブだって書いてあったけど >本当のネガティブはあんなにニコニコ喋らないんじゃないかい? >むしろ教祖タイプじゃないかい? あいつはイカれてるんだ、まともに口を開かせるな

    126 23/05/04(木)13:24:46 No.1053656039

    見方によってはスーパーマリオブラザーズ・オリジンな締め方で 最高なんじゃないのかい?

    127 23/05/04(木)13:24:48 No.1053656044

    マリオの家族出てきた時は俺ってまだマリオのことまだ何も分かってなかったんだな…ってなったよ

    128 23/05/04(木)13:24:48 No.1053656046

    >Our princess is in another castleで笑っちゃった イントネーションもなんかダメだったよ

    129 23/05/04(木)13:24:49 No.1053656050

    僕は細かいネタはわからないけどお馴染みのBGMアレンジは鳥肌がたったマリオだけど? 本当に子供の頃にしか触れてない人でも楽しめる作りなんじゃないかい?

    130 23/05/04(木)13:25:00 No.1053656107

    吹き替えで見たのにダークランドさまよってるときのルイージの声にびっくりしたんじゃないかい?

    131 23/05/04(木)13:25:01 No.1053656113

    ハルバード姫カッコ良すぎるんじゃないかい?

    132 23/05/04(木)13:25:08 No.1053656145

    ボクはブリックリンを救った英雄マリオだけどタダにならないのかい?

    133 23/05/04(木)13:25:11 No.1053656157

    マリオブラザーズからやってる世代だけど最後ソニックと激似だなと思った僕は誰なんだい?

    134 23/05/04(木)13:25:21 No.1053656196

    >見方によってはスーパーマリオブラザーズ・オリジンな締め方で >最高なんじゃないのかい? 最後はキノコ王国で華々しく活躍したのは夢で現実に戻って大人になれとか言われなくてよかった

    135 23/05/04(木)13:25:23 No.1053656208

    >配管工設定を持ってきたのはリスペクトが半端なくて >喜ぶ層も多いんじゃないのかい? リスペクトも何もマリオはずっと配管工なんじゃないのかい?

    136 23/05/04(木)13:25:24 No.1053656215

    異世界から迷い込んできた女の子をお姫様として育てたキノピオはとっても優しくてかわいいんです

    137 23/05/04(木)13:25:29 No.1053656237

    おっ新鮮な肉が来たね

    138 23/05/04(木)13:25:48 No.1053656321

    >ちょい役だったけどペンギンちゃんたち可愛かったんじゃないかい ロイヤルウェディングへ招待しよう!ただし貴様らは生贄だけどな!って言われた時に目がもうイっちゃってた時は流石にゾゾッとしたんじゃないかい?

    139 23/05/04(木)13:25:50 No.1053656333

    配管工してたマリオブラザーズがキノコ王国の冒険を経てスーパーマリオブラザーズになるって意味なんじゃないかい?

    140 23/05/04(木)13:25:58 No.1053656372

    レーシングスーツの姫はエッチなんじゃないかい?

    141 23/05/04(木)13:26:07 No.1053656422

    あのスタフィーみたいなやつ結局何!?

    142 23/05/04(木)13:26:13 No.1053656454

    fu2158139.jpg

    143 23/05/04(木)13:26:22 No.1053656499

    >ボクはブリックリンを救った英雄マリオだけどタダにならないのかい? 値切るのは英雄らしくないんじゃないのかい?

    144 23/05/04(木)13:26:23 No.1053656510

    あのペンギンにも元ネタはあるの?

    145 23/05/04(木)13:26:30 No.1053656547

    >おっ新鮮な肉が来たね もう黙ってろ!

    146 23/05/04(木)13:26:45 No.1053656614

    配管工時代はマリオブラザーズじゃ無いかい?

    147 23/05/04(木)13:26:50 No.1053656643

    >あのペンギンにも元ネタはあるの? 64のペンギン

    148 23/05/04(木)13:26:54 No.1053656655

    ラストにマリオが目覚めたシーンで またブルックリンの冴えない日常が始まるけど君たちはヒーローさ…みたいなのよぎったけど ドア開けた瞬間心が湧き立った

    149 23/05/04(木)13:27:00 No.1053656682

    緑の服着た弟と一緒に映画見に行った赤い服着た兄だけど?

    150 23/05/04(木)13:27:05 No.1053656708

    >あのペンギンにも元ネタはあるの? スター持ってるペンギンは64のペンギン以外にいないんじゃないのかい? ハテナブロックにも64だと書いてた

    151 23/05/04(木)13:27:07 No.1053656718

    キノピオどもとノコノコども見たらああイルミネーションでよかった…ってなったマリオだけど?

    152 23/05/04(木)13:27:09 No.1053656730

    >最後はキノコ王国で華々しく活躍したのは夢で現実に戻って大人になれとか言われなくてよかった クッパから逃げた時は一瞬そんな感じに自己嫌悪してたんじゃないかい?

    153 23/05/04(木)13:27:15 No.1053656752

    マリオ並にドンキー愛が強すぎるんじゃないかい?

    154 23/05/04(木)13:27:26 No.1053656799

    >キノピオどもとノコノコども見たらああイルミネーションでよかった…ってなったマリオだけど? その他大勢!

    155 23/05/04(木)13:27:26 No.1053656800

    >あのペンギンにも元ネタはあるの? 64やギャラクシーで会話できるモブとして出てくる

    156 23/05/04(木)13:27:28 No.1053656809

    >fu2158139.jpg NYの地下には異世界への入り口があるのが共通認識なのかい?

    157 23/05/04(木)13:27:33 No.1053656835

    あの兄弟キノコ王国に本籍地移してドカンでブルックリンに仕事しに行ってるのか

    158 23/05/04(木)13:27:37 No.1053656853

    >あのスタフィーみたいなやつ結局何!? 監禁生活長くて壊れた奴

    159 23/05/04(木)13:27:39 No.1053656866

    >子供沢山いたけど序盤に配管工として苦労しているマリオを見てコンナノマリオジャナイ…って呟いた子がいたのが印象的だった 予告も十分に見て評判を知った上でもちょっと不安になってしまった そしてやっぱり杞憂だった

    160 23/05/04(木)13:27:39 No.1053656871

    >>最後はキノコ王国で華々しく活躍したのは夢で現実に戻って大人になれとか言われなくてよかった >クッパから逃げた時は一瞬そんな感じに自己嫌悪してたんじゃないかい? ブルックリン を守ります!

    161 23/05/04(木)13:27:49 No.1053656920

    そろそろボクも 映画で ひともうけしちゃうぞ!

    162 23/05/04(木)13:27:53 No.1053656956

    3Dコレクションでロゼッタ絵本に泣かされたマリオだけど スタッフロールでウィンドガーデンギャラクシー流れて少し興奮したんじゃないかい?

    163 23/05/04(木)13:27:57 No.1053656980

    >マリオ並にドンキー愛が強すぎるんじゃないかい? 64やリターンズネタまで拾うとは思わなかったんじゃないかい?

    164 23/05/04(木)13:28:15 No.1053657062

    >予告も十分に見て評判を知った上でもちょっと不安になってしまった >そしてやっぱり杞憂だった まさか異世界転移物だったとはね…

    165 23/05/04(木)13:28:27 No.1053657102

    >マリオ並にドンキー愛が強すぎるんじゃないかい? ちょい役で出てくるくらいだろうな…と思ってたら中盤から最後まですげー大活躍だった

    166 23/05/04(木)13:28:45 No.1053657187

    もしかしてドンキーコングはマリオに次ぐ大人気シリーズキャラじゃないのかい?

    167 23/05/04(木)13:28:46 No.1053657191

    映像化としてディティールを増やし情報量を上げてこそいるけど ゲームを踏襲したキャラクターデザインで動かしてるのってすごいんじゃないかい?

    168 23/05/04(木)13:28:50 No.1053657220

    ファイヤードンキーでネクタイの色が変わるのも良いんじゃ無いかい?

    169 23/05/04(木)13:28:57 No.1053657243

    >>予告も十分に見て評判を知った上でもちょっと不安になってしまった >>そしてやっぱり杞憂だった >まさか異世界転移物だったとはね… ゲームも最初からそのつもりで作ってましたけど?とか言われてもわかんないって!!

    170 23/05/04(木)13:29:11 No.1053657313

    ブルックリンの冴えない時の僕でも身体能力すごすぎるんじゃないのかい?

    171 23/05/04(木)13:29:12 No.1053657317

    ほぼドンキーサブ主人公だから… もうちょい出番欲しかったけど

    172 23/05/04(木)13:29:12 No.1053657319

    あのキノコ食べてパワーアップしたドンキーにも元ネタあるの? 初めて見たから感動しちゃった

    173 23/05/04(木)13:29:15 No.1053657331

    割と次ドンキーメインのスピンオフやって欲しいんじゃないかい?

    174 23/05/04(木)13:29:18 No.1053657347

    >マリオ並にドンキー愛が強すぎるんじゃないかい? 今更マリオカート購入しようか真剣に考えているマリオだけど?

    175 23/05/04(木)13:29:33 No.1053657416

    そりゃキノコ王国やクッパやらファンタジーしてるのに マリオだけ国籍まであるんだから元から変だけどよ!

    176 23/05/04(木)13:29:41 No.1053657451

    見てると自然に手がコントローラーの構えになるんじゃないかい?

    177 23/05/04(木)13:30:04 No.1053657551

    周りキノコの化け物なのに姫が人間なことに理由持たせたのはすごいんじゃないかい?

    178 23/05/04(木)13:30:06 No.1053657563

    二人でスター取った所でウルッときちゃったんじゃないかい? 隣の人も泣いてたんだけど?

    179 23/05/04(木)13:30:08 No.1053657575

    キノコ王国側もちゃんと現実として扱ってるのがいいよね