ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/04(木)09:25:34 No.1053601378
子供の頃なんで目の中に宇宙があるのか分からなかったやつ
1 23/05/04(木)09:51:50 No.1053606644
俺も女キャラなんで幽霊ばっかりなんだろうって思ってた
2 23/05/04(木)09:53:20 No.1053606946
プルがエロなこと以外分からなかった
3 23/05/04(木)09:53:32 No.1053606988
今だと書いた人の名前ぐぐると声優がでてくるやつ
4 23/05/04(木)10:29:16 No.1053613861
ファミコン必笑ど~じょ~でググるしかない…
5 23/05/04(木)10:30:45 No.1053614145
刻が見えるわ…
6 23/05/04(木)10:31:26 No.1053614269
裸の女の子何でぷるぷる言ってるんだろう...って思った
7 23/05/04(木)10:31:57 No.1053614373
15年くらい前まだは御健勝でちょくちょくネットで見かけたんだが佐藤元…
8 23/05/04(木)10:34:24 No.1053614835
ウッディ~です
9 23/05/04(木)10:39:19 No.1053615754
みんな死ぬにゃあ
10 23/05/04(木)10:41:08 No.1053616109
>みんな死ぬにゃあ 今思うと大概笑えんギャグだな!
11 23/05/04(木)10:41:54 No.1053616257
スレ画初めて見た時滅茶苦茶笑った ブラックジョークすぎるだろ
12 23/05/04(木)10:42:14 No.1053616318
俺もずっと頭おかしいキャラだと思ってたから 本編みて(あれ…?)ってなった
13 23/05/04(木)10:42:20 No.1053616339
>15年くらい前まだは御健勝でちょくちょくネットで見かけたんだが佐藤元… トロピカルージュプリキュアに参加してたよ
14 23/05/04(木)10:42:59 No.1053616469
こんばんわカミーユです
15 23/05/04(木)10:43:21 No.1053616543
こっち先に観ちゃったからシロッコがいくらラスボス感出そうとイメージ覆せなかった
16 23/05/04(木)10:43:22 No.1053616548
ぼっぴん♡うっふん♡ …って言葉が頭に残り続けている
17 23/05/04(木)10:43:23 No.1053616553
>俺もずっと頭おかしいキャラだと思ってたから >本編みて(あれ…?)ってなった 最後まで見てああ!ってなる
18 23/05/04(木)10:43:46 No.1053616631
なんで私を捨てっちゃったのよ~ヒック
19 23/05/04(木)10:44:19 No.1053616737
>こっち先に観ちゃったからシャアがいくらラスボス感出そうとイメージ覆せなかった
20 23/05/04(木)10:44:50 No.1053616846
今思うとこういうギャグでキレてるガンダムオタク割と居たのかもな
21 23/05/04(木)10:45:39 No.1053617002
何でぇ気取ってじゃねぇよこぉの! さっさと告白せんかこぉの! 彼女欲しくないのかよオイオイオイ!!
22 23/05/04(木)10:45:45 No.1053617020
>今思うとこういうギャグでキレてるガンダムオタク割と居たのかもな ガノタに限らずキャラ崩壊してるギャグネタ嫌うのは一定数いる
23 23/05/04(木)10:45:55 No.1053617049
デギンがミネバに告るシーンで笑った
24 23/05/04(木)10:46:55 No.1053617253
ヤザンなんでシャアの腰ぎんちゃくやってんだよ!
25 23/05/04(木)10:47:02 No.1053617276
>何でぇ気取ってじゃねぇよこぉの! >さっさと告白せんかこぉの! >彼女欲しくないのかよオイオイオイ!! (結局ハマーンから逃げるシャア)
26 23/05/04(木)10:47:17 No.1053617313
ミネバを口説くデギン公王
27 23/05/04(木)10:48:05 No.1053617458
https://twitter.com/genkinogen0322/status/1614535144228147200 さすがにだいぶお年を召しておられる
28 23/05/04(木)10:48:52 No.1053617629
鉄仮面の正体が竹馬に乗ったシャアだったのは覚えてる
29 23/05/04(木)10:52:27 No.1053618317
クワトロがサザビー溶接してたシーンをなんとなく覚えてる
30 23/05/04(木)10:52:32 No.1053618327
なんだい女にフラれた位で ほらグッといけよグッとシロッコ飲~め シロッコの眼(ザバァー)
31 23/05/04(木)10:53:11 No.1053618446
fu2157792.jpg 今季のプリキュアにも参加してた
32 23/05/04(木)10:54:45 No.1053618741
トロッコに乗ったシロッコ おいお前オペラグラス持ってないか買うぞ
33 23/05/04(木)10:55:53 No.1053618968
ボンボンに描いてたの35年前くらいだからな…
34 23/05/04(木)10:56:39 No.1053619127
ポッピーンがどういう意味なのか分かんなかった 今はもうポッピンウッフンポッピンウッフンっすよ
35 23/05/04(木)10:57:16 No.1053619245
リガズィがツナギの似合うカッコいいMSと言う認識
36 23/05/04(木)10:57:56 No.1053619379
>子供の頃なんで目の中に宇宙があるのか分からなかったやつ ゼータ本編観ると笑えなくなるやつ…ブラックジョークってやつかな
37 23/05/04(木)10:58:41 No.1053619541
>ボンボンに描いてたの35年前くらいだからな… KOFとボンバーマンの漫画は見たことあるな
38 23/05/04(木)11:00:16 No.1053619837
テレビ本編は自然に崩壊してるんだけどゲーム版は顔に狂気が含まれてる
39 23/05/04(木)11:00:57 No.1053619990
ガンダ~ム!万~歳~!
40 23/05/04(木)11:01:22 No.1053620080
>今はもうポッピンウッフンポッピンウッフンっすよ ええ…?
41 23/05/04(木)11:02:32 No.1053620295
クリスと林原は怒っていいと思う
42 23/05/04(木)11:02:48 No.1053620354
>>今思うとこういうギャグでキレてるガンダムオタク割と居たのかもな >ガノタに限らずキャラ崩壊してるギャグネタ嫌うのは一定数いる 正直これを「崩壊してる」と見ていいのかいまだに分からない
43 23/05/04(木)11:03:38 No.1053620548
ガキの頃めっちゃ見てたけど内容ほぼ覚えてない
44 23/05/04(木)11:05:54 No.1053621041
作者は1stの制作の方に居たんだっけ? ロボばっかじゃねぇか俺にも女の子描かせろよぉ、シャアは馬なんか乗ってんじゃねぇよってあった気がする
45 23/05/04(木)11:07:10 No.1053621313
ゲモンゲモンの力技大好き ところでBDの収録は…
46 23/05/04(木)11:08:18 No.1053621547
OPの曲というかBGMはなんか覚えてるな…
47 23/05/04(木)11:08:22 No.1053621562
まあ池田秀一もSDガンダムの収録は嫌だったらしいからな…
48 23/05/04(木)11:08:48 No.1053621660
嵐を呼ぶ学園祭の後半のテンポがジェットコースター過ぎるのとセリフキレッキレ過ぎて全部覚えてるわ
49 23/05/04(木)11:09:17 No.1053621769
精神崩壊後のカミーユが見てる夢みたいな
50 23/05/04(木)11:10:26 No.1053622023
>クリスと林原は怒っていいと思う クリスと言ったらコアブースターでバット振り回す凶暴女ですよね!
51 23/05/04(木)11:10:57 No.1053622111
シロッコのシロップ以外何も知らないけど SDしか知らなかった幼少期にこびりついてる
52 23/05/04(木)11:11:14 No.1053622179
みんな死ぬにゃ
53 23/05/04(木)11:11:33 No.1053622246
>まあ池田秀一もSDガンダムの収録は嫌だったらしいからな… 下品なシャアは嫌だったけど隠密頑駄無は結構ノリノリっぽい
54 23/05/04(木)11:12:15 No.1053622401
>今だと書いた人の名前ぐぐると声優がでてくるやつ 最近色んなアニメで見かけるよね同姓同名の声優
55 23/05/04(木)11:13:23 No.1053622659
アラフォー世代だとこれがファーストガンダムな人も多いんだろうな
56 23/05/04(木)11:13:38 No.1053622716
ザクレロのゲテモノ役としての使用率よ
57 23/05/04(木)11:14:33 No.1053622926
>ゲモンゲモンの力技大好き >ところでBDの収録は… ダメよ
58 23/05/04(木)11:14:44 No.1053622961
ペペペのペの後半パートでノリノリで熱唱するマダオ
59 23/05/04(木)11:15:31 No.1053623159
俺のファーストガンダムは友達の兄ちゃんに ゴミで要らないからって貰ったHP-30のカードだった
60 23/05/04(木)11:16:33 No.1053623399
当時Z見ずにSDからガンダムに入ったんでぷっつんカミーユの元ネタを知ったのはだいぶ後だった
61 23/05/04(木)11:17:02 No.1053623517
子供向け作品とは思うんだけど主題歌が全く子供向けの歌詞じゃないのが多い
62 23/05/04(木)11:17:51 No.1053623765
池田さんはギャグキャラ苦手っぽいね燃えるお兄さんの火堂くんとか
63 23/05/04(木)11:17:52 No.1053623767
あ!ニューガンダムのおじさん!!
64 23/05/04(木)11:17:55 No.1053623790
スタプリだったかな? 本人が作画で参加した回でぷっつんカミーユネタやってたな
65 23/05/04(木)11:18:23 No.1053623920
この時代のSDっていう子供向けの入り口の効果って大きいよね…
66 23/05/04(木)11:19:37 No.1053624218
池田さんガンダムさんとかの頃でようやく嫌いだけど 別のものとしての多様性として認められるようになったみたいだから…
67 23/05/04(木)11:20:27 No.1053624449
(一瞬だけどアップで映ったあと阿波おどりを踊るフラウ)
68 23/05/04(木)11:20:28 No.1053624455
ボンボンも無いし今幼稚園から低学年くらいで入り口ってあんのかな
69 23/05/04(木)11:20:46 No.1053624516
>ゲモンゲモンの力技大好き >ところでBDの収録は… まんますぎてね…
70 23/05/04(木)11:21:39 No.1053624699
本編知らなくてもSD知ってたキッズいっぱいいたからなあ
71 23/05/04(木)11:21:51 No.1053624745
あそーれスイカ割り♫
72 23/05/04(木)11:23:26 No.1053625103
>本編知らなくてもSD知ってたキッズいっぱいいたからなあ それこそライダーもウルトラマンもズレてる世代だったから SDとかコンパチ無かったら何も知らないままだったと思う…
73 23/05/04(木)11:24:20 No.1053625336
νガンダムのおじさんが出てくる話で女性キャラ幽霊みたいだったの皆死んだからだったんだなぁ 当時はまだそんなSDじゃない方知らなかったから
74 23/05/04(木)11:24:47 No.1053625451
SDでやっとガンダム知ってその後にやってたのがガンダムWだから SD知らなかったらガンダム好きになってなかったと思う
75 23/05/04(木)11:26:01 No.1053625743
SDハマーン様が可愛すぎてその後本編観たらええ...って
76 23/05/04(木)11:26:28 No.1053625849
Vガンの頃SDあったっけって真剣に考え込んでしまった
77 23/05/04(木)11:27:49 No.1053626172
声優陣がみんな現在も一線で活躍しててビビる
78 23/05/04(木)11:28:53 No.1053626438
SDウッソやシーブックは記憶にない…
79 23/05/04(木)11:30:00 No.1053626706
またガンダムでここまでハジケたスラップスティックコメディアニメが観たいなぁ...と思う一方無理だなぁ...とも思う
80 23/05/04(木)11:30:25 No.1053626803
>あ!ニューガンダムのおじさん!! だれがっ オジサンです かっっっ
81 23/05/04(木)11:30:46 No.1053626875
境界戦機で声優の方の佐藤元と共演したそうな
82 23/05/04(木)11:30:53 No.1053626898
SDは逆シャア以降は武者やナイトがメインになっていった気がする
83 23/05/04(木)11:31:59 No.1053627159
キラとか刹那とかアスランとかSDやるためのネタ要素いっぱい備えてるもんな
84 23/05/04(木)11:32:31 No.1053627277
>SDウッソやシーブックは記憶にない… F91は嫌というほどSDで見たのにシーブックってなると全然記憶に無いな…
85 23/05/04(木)11:33:05 No.1053627397
>SDは逆シャア以降は武者やナイトがメインになっていった気がする 初めはただのオマケだったのに…
86 23/05/04(木)11:33:08 No.1053627406
SDのF91もスレ画みたいな路線には出てないし…
87 23/05/04(木)11:33:34 No.1053627506
SD見てた人はスレッタのバレッタを見て シロッコのシロップを思い出した人多そう
88 23/05/04(木)11:33:52 No.1053627556
>またガンダムでここまでハジケたスラップスティックコメディアニメが観たいなぁ...と思う一方無理だなぁ...とも思う シリーズが続いてる分ネタは潤沢にあるだけに是非見たい気持ちはある…
89 23/05/04(木)11:33:57 No.1053627574
本編見ればわかるかと言われると納得しかしない でもシャアの扱い悪いって言う池田さんの気持ちもわかるよ… まあ本編見ようがわからんピキリエンタポーレスとかもあるが
90 23/05/04(木)11:34:32 No.1053627682
>またガンダムでここまでハジケたスラップスティックコメディアニメが観たいなぁ...と思う一方無理だなぁ...とも思う アナザーキャラでやればだいぶ人気出る気もする 炎上する気もする
91 23/05/04(木)11:35:02 No.1053627789
ナイトガンダムは今でも続いてるらしいんだけどもうガチ勢しか追ってないだろうな…
92 23/05/04(木)11:35:03 No.1053627793
F91は当時の武者ナイトコンパチシリーズ等に引っ張りだこ Vは放送初期はSD禁止令出されてたんであんまり目立たない感じ Gガンでようやくリアルの方がSD人気追い越したからなぁ
93 23/05/04(木)11:35:18 No.1053627847
>キラとか刹那とかアスランとかSDやるためのネタ要素いっぱい備えてるもんな 揶揄しまくってたSDアニメあったよ 普通にSEEDファンからボロカス言われてすぐ終わったけど
94 23/05/04(木)11:35:42 No.1053627937
定年して年金暮らし何でしないんだろう
95 23/05/04(木)11:36:06 No.1053628016
食っていけねえからだよ
96 23/05/04(木)11:36:14 No.1053628051
曲がだいたい良いのずるくない? 夏のうねりと十六夜のプンダリーカめっちゃ聴いてる あと一番好きなSDはパパルの暁
97 23/05/04(木)11:36:34 No.1053628112
カミーユって何で猫になるんです?いまだにわからん
98 23/05/04(木)11:37:16 No.1053628282
虹裏で佐藤元エミュがめっちゃ上手い人いたよね
99 23/05/04(木)11:37:20 No.1053628294
俺はたねキャラ劇場面白いと思ったんだが微妙だったんだ…
100 23/05/04(木)11:37:34 No.1053628353
>定年して年金暮らし何でしないんだろう たまに70近くなっても仕事してる高齢アニメーター居るけど 大体は絵が描くのが好きで絵を仕事にした結果老後にやることが思い付かなくて仕事続けるんだと思う
101 23/05/04(木)11:37:50 No.1053628401
今だったらまあ許されないパロディすぎる
102 23/05/04(木)11:37:58 No.1053628436
>ナイトガンダムは今でも続いてるらしいんだけどもうガチ勢しか追ってないだろうな… プレバン限定ボックスシリーズも10年以上続いてて 現在一区切り付いて落ち着いてる状態だからそろそろまとめ本出して欲しい...
103 23/05/04(木)11:39:00 No.1053628650
>食っていけねえからだよ 木っ端はそうだろうけど爺さんになるまでこの仕事続けられた人は老後の貯蓄くらいあるだろ でなけりゃ年寄りになる前に辞めてる
104 23/05/04(木)11:39:54 No.1053628847
一応とはいえ水星でカードダスを一般販売してたし ナイトシリーズも一般でやってほしいなあ
105 23/05/04(木)11:42:31 No.1053629442
>カミーユって何で猫になるんです?いまだにわからん 何でだろうね…天才だよね…
106 23/05/04(木)11:47:29 No.1053630497
ぽっぴんうっふんショー見ると女性キャラの死亡率高すぎるだろってなる