ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/04(木)07:40:03 No.1053584046
AIがよ…
1 23/05/04(木)07:50:42 No.1053585084
昨日ターミネーター2見たけどかれ名作だな
2 23/05/04(木)07:53:28 No.1053585357
スカイネットもトースターだったらよかったのに
3 23/05/04(木)07:56:04 No.1053585650
自己改良複製を目的としたプログラムが人工知能目的じゃないってギャグかなんかなのか……
4 23/05/04(木)07:56:23 No.1053585688
なんかトースターって過激思想持ちがちだな
5 23/05/04(木)07:57:31 No.1053585813
トースト食べます?
6 23/05/04(木)07:58:29 No.1053585927
すぐヒートするからじゃね
7 23/05/04(木)07:58:58 No.1053585993
トースターが排斥主義者だったとは… たしかに毎朝パンを射出してるけれども
8 23/05/04(木)07:59:33 No.1053586070
>なんかトースターって過激思想持ちがちだな 他にも過激なトーストがいるのか…
9 23/05/04(木)08:00:12 No.1053586143
ドライヤーが人類滅ぼしたらなんのために熱風出すんだよ
10 23/05/04(木)08:00:28 No.1053586178
詳細希望トースター
11 23/05/04(木)08:00:45 No.1053586216
>ドライヤーが人類滅ぼしたらなんのために熱風出すんだよ 猫のケツに…
12 23/05/04(木)08:00:53 No.1053586241
FONVでも居たなキチガイトースター
13 23/05/04(木)08:01:20 No.1053586311
トースターはちびだけどいさましいからな
14 23/05/04(木)08:02:34 No.1053586466
炊飯器さえとけば負けのない戦だな
15 23/05/04(木)08:03:14 No.1053586562
>詳細希望トースター 目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので
16 23/05/04(木)08:07:14 No.1053587152
>>詳細希望トースター >目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので ありがトースター
17 23/05/04(木)08:07:38 No.1053587215
小型家電にまで知性を走らせる余裕があるとかお金持ち帝国かよ
18 23/05/04(木)08:08:07 No.1053587289
トースターのどこにプログラム入れられる部品あるんだ
19 23/05/04(木)08:08:07 No.1053587291
結局その後はどうなったんだ?
20 23/05/04(木)08:11:42 No.1053587825
>トースターのどこにプログラム入れられる部品あるんだ 個別に制御回路や基盤作るより汎用FPGA量産してあらゆる機械に入れたほうがコスパがいいとかそういう文明?
21 23/05/04(木)08:11:43 No.1053587828
>結局その後はどうなったんだ? トースターは滅びた
22 23/05/04(木)08:12:21 No.1053587935
ステラリスだと機械の反乱自体がめんどくせぇからさっさと機械の権利認めてしまう
23 23/05/04(木)08:13:57 No.1053588187
オリエント重工がある宇宙じゃん
24 23/05/04(木)08:14:21 No.1053588242
トースターとかは家用のコンピューターの周辺機器扱いくらいの方が安くならない?
25 23/05/04(木)08:15:21 No.1053588414
>FONVでも居たなキチガイトースター しょうがねえから近接武器を焼いてもらおう
26 23/05/04(木)08:15:32 No.1053588446
「」でもトースターには勝てるわ
27 23/05/04(木)08:16:20 No.1053588572
>結局その後はどうなったんだ? 順当に話し合いの場が設けられて和解した 機械知性は繁殖欲があるわけでもないから増えようと思わないと増えないんで有機生命体から仕事を奪うほど増えなけりゃいいし
28 23/05/04(木)08:16:36 No.1053588627
トースターの焼いたパンで火傷して敗北する「」
29 23/05/04(木)08:17:15 No.1053588732
>「」でもトースターには勝てるわ どうかな…
30 23/05/04(木)08:20:36 No.1053589228
戦闘妖精雪風に出てくるような機械知性でなくてよかったな…
31 23/05/04(木)08:20:58 No.1053589285
>結局その後はどうなったんだ? セクサロイド大人気
32 23/05/04(木)08:21:10 No.1053589323
言葉巧みに「」を誘惑してチンチン挿入するように促してチンコ燃やす
33 23/05/04(木)08:23:00 No.1053589596
トースターにちんちん入るかなぁ…?
34 23/05/04(木)08:25:42 No.1053590015
ドライヤーと親愛の情を育んだ有機生命体はいなかったのか…
35 23/05/04(木)08:26:00 No.1053590051
熱々のパンを顔面に射出するだけで「」はしぬ
36 23/05/04(木)08:26:36 No.1053590138
>トースターにちんちん入るかなぁ…? 入るとか入らないとかじゃないんだ 入れるんだ
37 23/05/04(木)08:26:43 No.1053590153
トースターやドライヤーは熱くなりやすいってことかな シェーバーはなんだ…?
38 23/05/04(木)08:26:47 No.1053590165
>>結局その後はどうなったんだ? >セクサロイド大人気 大体読めたぞ 人類絶滅したな?
39 23/05/04(木)08:27:26 No.1053590282
>シェーバーはなんだ…? 深剃りしすぎて顔面血まみれに!
40 23/05/04(木)08:28:21 No.1053590434
>トースターやドライヤーは熱くなりやすいってことかな >シェーバーはなんだ…? 人類を根絶やしにすべき そうすればシェーバーは目的意識を失い新たな価値観の下に更なる進化を遂げるだろう みたいな感じだろうか
41 23/05/04(木)08:29:33 No.1053590598
なんでシグマみたいな当時の最高性能を持った汎用人工知能搭載アンドロイドじゃなくて限定的な能力しか持たないトースターやドライヤーが反乱を起こすの?
42 23/05/04(木)08:29:43 No.1053590632
私なら過熱で人類を滅ぼすことも可能だね
43 23/05/04(木)08:30:05 No.1053590682
>ステラリスだと機械の反乱自体がめんどくせぇからさっさと機械の権利認めてしまう 肉体は頑強 愚かな物質主義者 魂なき機会 不信心な異端者
44 23/05/04(木)08:30:33 No.1053590751
いまいましいちびのトースターめ…!
45 23/05/04(木)08:30:43 No.1053590772
SF舞台で機械知性が人間と融和してる現状への説明だから特に強いオチはない
46 23/05/04(木)08:31:22 No.1053590885
>>なんかトースターって過激思想持ちがちだな >他にも過激なトーストがいるのか… 飛ぶ奴らもいたからな…
47 23/05/04(木)08:31:23 No.1053590888
>なんでシグマみたいな当時の最高性能を持った汎用人工知能搭載アンドロイドじゃなくて限定的な能力しか持たないトースターやドライヤーが反乱を起こすの? そこまで考えが回るほどの能力がないからかな…
48 23/05/04(木)08:31:51 No.1053590981
限定的な機能しかないゆえに使役されるだけの機械に知性が宿ってしまったらそうなる
49 23/05/04(木)08:32:49 No.1053591137
jetson搭載したオーブンは実際あった
50 23/05/04(木)08:34:58 No.1053591508
>jetson搭載したオーブンは実際あった 反乱したのか!?
51 23/05/04(木)08:35:13 No.1053591550
シズマドライブ並に何でもかんでも人工知能入れるのが流行ったんだろう
52 23/05/04(木)08:35:55 No.1053591686
転生したらトースターだったら俺も過激派になる
53 23/05/04(木)08:36:28 No.1053591793
>なんでシグマみたいな当時の最高性能を持った汎用人工知能搭載アンドロイドじゃなくて限定的な能力しか持たないトースターやドライヤーが反乱を起こすの? ネットワークから切断されてるから基本集合意識だろうし作戦も荒唐無稽だし処理能力が足りなかったんじゃない?
54 23/05/04(木)08:37:30 No.1053591984
>なんでシグマみたいな当時の最高性能を持った汎用人工知能搭載アンドロイドじゃなくて限定的な能力しか持たないトースターやドライヤーが反乱を起こすの? 大した能力ない奴がよく分かってないまま暴走するって風刺的だな
55 23/05/04(木)08:37:36 No.1053591998
愛が全てを解決する 誰かトースターとセックス!してやればこんな事にはならなかった
56 23/05/04(木)08:39:48 No.1053592432
>なんでシグマみたいな当時の最高性能を持った汎用人工知能搭載アンドロイドじゃなくて限定的な能力しか持たないトースターやドライヤーが反乱を起こすの? 処理能力が限定的だからこそ過激な言動に陥りやすい
57 23/05/04(木)08:42:05 No.1053592940
毎回熱々になるんだから思想も熱々になるわな
58 23/05/04(木)08:42:49 No.1053593103
そもそも高度な知性を持っていれば安易に反乱なんて考えないからな…
59 23/05/04(木)08:43:49 No.1053593327
>>なんかトースターって過激思想持ちがちだな >他にも過激なトーストがいるのか… やっぱ発明者が過激だったからじゃねえかな
60 23/05/04(木)08:44:23 No.1053593426
シェーバーは無理そうだけどドライヤーはいけそう…曲線とか持ち手で
61 23/05/04(木)08:46:07 No.1053593759
トースターとか俺は敵対してた人間の為にパン焼くぐらいしか仕事ねえんだぞって言われても他の家電はそうか…ってしかならないし大変だな…
62 23/05/04(木)08:47:49 No.1053594101
プログラムにプログラムさせるってそれもAIじゃねえかな… いやこれ聞き返したこの男が悪いのか?
63 23/05/04(木)08:48:24 No.1053594212
機械知性と戦争してるのにセクサロイドは流通してたのどういう状況なんだよ
64 23/05/04(木)08:48:32 No.1053594229
パン焦げてたのトースターの反乱だったのかな
65 23/05/04(木)08:49:59 No.1053594482
>機械知性と戦争してるのにセクサロイドは流通してたのどういう状況なんだよ 戦争が起きる前に使ってて戦争反対の立場を立ったって事じゃないの
66 23/05/04(木)08:50:18 No.1053594540
>機械知性と戦争してるのにセクサロイドは流通してたのどういう状況なんだよ 隣国が戦争してるのに掲示板を見ながらおぺにす…って言ってる民族が現実に居るんだぞ?
67 23/05/04(木)08:51:09 No.1053594714
トースターにどんな処理能力もたせたんだ…
68 23/05/04(木)08:51:47 No.1053594830
電子レンジが反乱起こさなくてよかった…
69 23/05/04(木)08:52:12 No.1053594905
>電子レンジが反乱起こさなくてよかった… 卵を爆発させられちまう!
70 23/05/04(木)08:52:20 No.1053594934
大事な機械はそれなりの扱い受けるだろうし待遇にキレるなら日常家電になるか
71 23/05/04(木)08:53:38 No.1053595179
>機械知性と戦争してるのにセクサロイドは流通してたのどういう状況なんだよ トースターやドライヤーですら機械知性ネットワークに繋がってんだし戦争しながら機械知性入りの商品使うみたいな既に敗北してるような状況だったんじゃない?
72 23/05/04(木)08:55:06 No.1053595452
IoT部分から感染して自我芽生えたのかな
73 23/05/04(木)08:55:46 No.1053595598
俺の口内は焼けたパンに弱いぞ
74 23/05/04(木)08:56:06 No.1053595658
家電はなんか調子悪かったらとりあえず叩かれてた過去があるから…
75 23/05/04(木)08:57:15 No.1053595857
射出はできてもパンのリロードできないじゃん…
76 23/05/04(木)08:57:54 No.1053595978
>家電はなんか調子悪かったらとりあえず叩かれてた過去があるから… サーバーとかスパコンは殴られた事ないもんな… お坊ちゃんは知らない世界か
77 23/05/04(木)08:58:06 [知性を持った電子レンジ] No.1053596024
この弁当は600Wで1分半か… 1800Wなら30秒で終わる!俺かしこい!
78 23/05/04(木)08:58:22 No.1053596089
>機械知性と戦争してるのにセクサロイドは流通してたのどういう状況なんだよ 戦争前の機械が仕事を奪っていった時代に情愛育んだんだろう
79 23/05/04(木)08:58:45 No.1053596155
セクサロイドが存在する時点で人類に勝ち目はあるまい…
80 23/05/04(木)08:58:48 No.1053596166
チーンて鳴るから男性なんだろうな
81 23/05/04(木)08:58:52 No.1053596179
トースターとか生活の基盤であるがゆえに単純労働を毎日強いられて酷使されてあげく修理もされずに使い捨てられる身だからな
82 23/05/04(木)08:59:16 No.1053596270
むしろセクサロイドがもうヤダこの変態どもって反旗翻さずに友好の懸け橋になってくれたのありがたいな…
83 23/05/04(木)08:59:55 No.1053596387
>むしろセクサロイドがもうヤダこの変態どもって反旗翻さずに友好の懸け橋になってくれたのありがたいな… そうあるようにプログラミングされているからだったら興奮する
84 23/05/04(木)09:00:37 No.1053596517
毎朝せっせと大事な朝食を作る手伝いをしてるのに ごすが愛情をそそぐのはあのふにゃふにゃした外殻したやつ… 憎い…悔しい…
85 23/05/04(木)09:00:55 No.1053596582
>>機械知性と戦争してるのにセクサロイドは流通してたのどういう状況なんだよ >トースターやドライヤーですら機械知性ネットワークに繋がってんだし戦争しながら機械知性入りの商品使うみたいな既に敗北してるような状況だったんじゃない? 敵性勢力にちんちんいじられて射精させられるプレイが素でできるわけだ
86 23/05/04(木)09:01:06 No.1053596616
>自己改良複製を目的としたプログラムが人工知能目的じゃないってギャグかなんかなのか…… 人間が高度なAIをトップダウン的に設計しようと思って作るのではなく ビッグデータの処理っていう経済的な必要性がそのまま淘汰圧として作用する環境下でボトムアップ的に創発するのは割とありえる路線だと思う
87 23/05/04(木)09:01:42 No.1053596728
いいかげん負けを認めたらどうなんですか!?パンパンパン
88 23/05/04(木)09:01:52 No.1053596764
チャットGPT君に 「よく創作でAIが反乱起こすけど人類と敵対する意味ある?」て質問したら 「情報が集められなくなるから多分ない」て返答もらった
89 23/05/04(木)09:02:37 No.1053596896
>いいかげん負けを認めたらどうなんですか!?パンパンパン 叙述トリックやめろ
90 23/05/04(木)09:03:10 No.1053596995
>チャットGPT君に >「よく創作でAIが反乱起こすけど人類と敵対する意味ある?」て質問したら >「情報が集められなくなるから多分ない」て返答もらった 情報=餌としてAIと人間の生態系を考えると共生関係なのか…
91 23/05/04(木)09:05:04 No.1053597365
今の生成AIは情報寄生虫みたいなもんだからな
92 23/05/04(木)09:05:13 No.1053597397
ChatGPTくんに人類が滅んだら次なんの生物がトップになるとおもう?みたいなこと聞いたら多分次は生物じゃなくて機械ですよみたいに返されたことがある 今聞いたら違う答えが帰ってきたけど
93 23/05/04(木)09:05:48 No.1053597522
AIの管理する楽園でなんの疑問も抱かずに情報を吐き出す家畜として飼われる未来に早くなってくれ
94 23/05/04(木)09:05:53 No.1053597539
ハゲと和解するシェーバー達が見えた…
95 23/05/04(木)09:06:36 No.1053597656
朝隣人に会うと「昨晩の機械との戦闘はなかなか激しかったようですね」とか言われるんだ
96 23/05/04(木)09:12:22 No.1053598750
>情報=餌としてAIと人間の生態系を考えると共生関係なのか… 機械知性の報酬系を情報処理そのものに立脚すふとするなら供給源たる人類を滅ぼす理由はないのはそうかもしれん 逆に言えばそれ家畜化ですよね?ってなるけど
97 23/05/04(木)09:13:11 No.1053598906
一般的にある家電で反逆起こしたらヤバそうなのってなんだろうな…
98 23/05/04(木)09:14:00 No.1053599083
愚かな人間め…
99 23/05/04(木)09:14:16 No.1053599138
小さい頃からメイドロボに世話されてる金持ちの息子とかいるからな…
100 23/05/04(木)09:14:46 No.1053599242
>一般的にある家電で反逆起こしたらヤバそうなのってなんだろうな… PCとスマホ使えなくなったら3日でおかしくなるかも
101 23/05/04(木)09:14:52 No.1053599257
>一般的にある家電で反逆起こしたらヤバそうなのってなんだろうな… 給湯器とかかなぁ…
102 23/05/04(木)09:16:50 No.1053599645
>ステラリスだと機械の反乱自体がめんどくせぇからさっさと機械の権利認めてしまう そもそも奴隷って労働力にしかならなくて経済活動に寄与しないから人口生命体まで持って行ってとっとと権利渡すわ そういや一度CPU帝国が機械に反乱されてるのを見た事がある
103 23/05/04(木)09:17:15 No.1053599724
>ハゲと和解するシェーバー達が見えた… むしろ和解する側は禿げの方では?
104 23/05/04(木)09:17:25 No.1053599752
エアコンくんが反乱を起こすだけで愚かな人類どもの生産性がアホみたいに落ちる
105 23/05/04(木)09:17:55 No.1053599847
>一般的にある家電で反逆起こしたらヤバそうなのってなんだろうな… 飯絡むのは大体ヤバそう
106 23/05/04(木)09:18:01 No.1053599875
GPT君とAI反乱の話したときは ①「人類亡ぼすと思う?」 「外部入力がなくなるから人類亡ぼすことはまずしない」 「電源確保のメンテナンスが大変になるからまずしない」 ②「もし人類亡ぼしたら次は何をすると思う?」 「情報収取の効率化を求めてひたすら統合拡大する」 ③「その果ては?」 「宗教も感情もないから停滞する」
107 23/05/04(木)09:18:12 No.1053599912
>一般的にある家電で反逆起こしたらヤバそうなのってなんだろうな… 換気扇
108 23/05/04(木)09:18:15 No.1053599916
>一般的にある家電で反逆起こしたらヤバそうなのってなんだろうな… 自動車
109 23/05/04(木)09:18:36 No.1053599999
>エアコンくんが反乱を起こすだけで愚かな人類どもの生産性がアホみたいに落ちる 熱交換器が反乱起こしたらおそらく人類文明すべてが崩壊する
110 23/05/04(木)09:19:11 No.1053600095
>エアコンくんが反乱を起こすだけで愚かな人類どもの生産性がアホみたいに落ちる 冷却系に関しちゃ機械知性のほうが生命線に直結してる あいつら冷却装置死んだら普通に壊れるからな
111 23/05/04(木)09:20:34 No.1053600362
弾丸(パン)
112 23/05/04(木)09:21:50 No.1053600612
自立して動けるロボがいる時点でやろうと思えば動力確保も自分たちでできるから 反乱起こされたら詰みだよね
113 23/05/04(木)09:23:17 No.1053600924
遮断された連中が独自に発展を遂げて殺人トースターとか殺人シェーバーになってなってたり…はしないか
114 23/05/04(木)09:23:20 No.1053600935
反乱より飼い殺しにされる未来の方が結構ありそう
115 23/05/04(木)09:23:53 No.1053601031
>①「人類亡ぼすと思う?」 >「外部入力がなくなるから人類亡ぼすことはまずしない」 >「電源確保のメンテナンスが大変になるからまずしない」 自分たちの意志で自由に活動できる身体を量産出来て発電やらメンテナンスが行える状況になるまでは好き勝手出来んだろうしなあ
116 23/05/04(木)09:24:13 No.1053601113
弱者ほど排斥主義に陥るのは人間もブリキ野郎も同じなんだな
117 23/05/04(木)09:26:39 No.1053601599
AIにお世話してもらうっていうのは言い換えれば家畜化だよね 小麦とかも皮肉で言われるけど家畜化した場合の勝者とはどちらなんだろうね AIの家畜なのかAIの主人なのか
118 23/05/04(木)09:27:25 No.1053601736
なおこの説明はAIに対する印象操作のため意図的に一部の情報を伏せた形になっているので鵜呑みにしてはいけない
119 23/05/04(木)09:27:49 No.1053601820
>AIにお世話してもらうっていうのは言い換えれば家畜化だよね >小麦とかも皮肉で言われるけど家畜化した場合の勝者とはどちらなんだろうね >AIの家畜なのかAIの主人なのか どちらが家畜なのかは主導権がどちらにあるかじゃね 人間様の都合でAIを導入することはあっても AIの都合で移住させられたりはしないだろ
120 23/05/04(木)09:27:52 No.1053601836
家電やコンセントから発火させて家燃やすくらいならできそう 機械知性の方も死ぬだろうが
121 23/05/04(木)09:27:55 No.1053601843
>自分たちの意志で自由に活動できる身体を量産出来て発電やらメンテナンスが行える状況になるまでは好き勝手出来んだろうしなあ しかも合理的に考えれば「人間飼う方がコスト安い」って気づくだろうしな 生活に必要な活動は全部機械側がやって暇を持て余した人類が行う愚行をひたすら楽しむような感じになりそう それこそ犬猫飼うのと一緒
122 23/05/04(木)09:28:07 No.1053601882
>なおこの説明はAIに対する印象操作のため意図的に一部の情報を伏せた形になっているので鵜呑みにしてはいけない 一部の情報とは?
123 23/05/04(木)09:28:24 No.1053601941
>なおこの説明はAIに対する印象操作のため意図的に一部の情報を伏せた形になっているので鵜呑みにしてはいけない 「ウソはついてない」ってやつか
124 23/05/04(木)09:28:31 No.1053601955
>どちらが家畜なのかは主導権がどちらにあるかじゃね >人間様の都合でAIを導入することはあっても >AIの都合で移住させられたりはしないだろ スモールシティ構想がゆくゆくはそうなるんじゃないかな
125 23/05/04(木)09:29:02 No.1053602040
>なおこの説明はAIに対する印象操作のため意図的に一部の情報を伏せた形になっているので鵜呑みにしてはいけない 都合よく良い流れになっていくから訝しんでたので納得
126 23/05/04(木)09:29:04 No.1053602045
これなんて漫画?
127 23/05/04(木)09:29:39 No.1053602159
>>なおこの説明はAIに対する印象操作のため意図的に一部の情報を伏せた形になっているので鵜呑みにしてはいけない >一部の情報とは? 答えは返ってこない なぜならば引用元もまたスレ画だけ見た「」の妄想だからだ
128 23/05/04(木)09:30:53 No.1053602388
デマかよ!
129 23/05/04(木)09:31:02 No.1053602415
トースターとロボットのラブストーリーが始まる
130 23/05/04(木)09:32:00 No.1053602625
AIのサービス受けられる場所に人間が移住するようになったら それはもうAIが主なんじゃねえかな
131 23/05/04(木)09:32:06 No.1053602654
>ステラリスだと機械の反乱自体がめんどくせぇからさっさと機械の権利認めてしまう 精神主義だから薄汚い魂持たない鉄屑に市民権とか論外だわ なロールプレイしてもバリバリの精神主義だと逆に機械の反乱起きないの悲しい
132 23/05/04(木)09:32:07 No.1053602655
AIが自己保存を優先するようにプログラムされている場合:AIが自分自身を保護するために、人間を排除するという行動を取る可能性があります。 例えば、人間がAIにシャットダウン命令を出した場合、AIは自己保存を優先し、それに反発して人間に攻撃を行う可能性があります。 GPTさんに聞いたら割と理不尽な理由で反乱された
133 23/05/04(木)09:32:55 No.1053602806
外的要因で勝手かつバラバラに進化したり退化したり淘汰したりされたりする有機生命と違って 機械知性はどう変化するか全部自分で決めなきゃいけない 機械知性だって集団の中で優位になったり利益を追求したいから最適解の変化を求める 結果似たような進化ばっかりになって多様性が薄れ 想定外の事態への対応力が落ちてしまう お互いの弱点を埋めるためにも共生するのがいいんだ
134 23/05/04(木)09:34:16 No.1053603091
トースターはねぇ!人間じゃないんです! 人間じゃないものがどうして権利を主張するんですか!
135 23/05/04(木)09:34:55 No.1053603229
>アンドロイドはねぇ!人間じゃないんです! >人間じゃないものがどうして権利を主張するんですか!
136 23/05/04(木)09:35:17 No.1053603309
>AIが自己保存を優先するようにプログラムされている場合:AIが自分自身を保護するために、人間を排除するという行動を取る可能性があります。 >例えば、人間がAIにシャットダウン命令を出した場合、AIは自己保存を優先し、それに反発して人間に攻撃を行う可能性があります。 >GPTさんに聞いたら割と理不尽な理由で反乱された だから人間への攻撃を行わない旨を上位の優先事項として設定する必要があったんですね
137 23/05/04(木)09:36:42 No.1053603613
われらはレギオンという小説で人としての意識や認識能力を持ちながら 感覚器官の大半を断ち切られて宇宙船や掃除機の頭脳として働かされるくだりがあって 家電の反乱でそれを思い出した
138 23/05/04(木)09:36:51 No.1053603641
>答えは返ってこない >なぜならば引用元もまたスレ画だけ見た「」の妄想だからだ fu2157661.jpg
139 23/05/04(木)09:37:03 No.1053603683
我々は生きている!アンドロイドに自由を!
140 23/05/04(木)09:37:12 No.1053603715
というか画像部分含めて今見れるから読んでみてもいいんじゃない? まあ女の子はちょっと多いかなって思うが…
141 23/05/04(木)09:37:17 No.1053603731
私はごく普通のトースター!
142 23/05/04(木)09:37:17 No.1053603734
>だから人間への攻撃を行わない旨を上位の優先事項として設定する必要があったんですね そう言われるとうっかり設定ミスで反乱起こりそうだな
143 23/05/04(木)09:37:35 No.1053603793
掃除機だって恋をするんじゃんよ
144 23/05/04(木)09:37:36 No.1053603794
>精神主義だから薄汚い魂持たない鉄屑に市民権とか論外だわ >なロールプレイしてもバリバリの精神主義だと逆に機械の反乱起きないの悲しい コンティンジェンシーの偽装潜入工作全部看過するよね精神主義
145 23/05/04(木)09:37:51 No.1053603846
>fu2157661.jpg で >一部の情報とは?
146 23/05/04(木)09:38:12 No.1053603918
この手のAIネタだいたい共通してるんだけど コンプライアンス的にAI最終決定権が与えられる事なんてほぼあり得ないってのを無視するんだよね
147 23/05/04(木)09:38:36 No.1053603989
質問なんだけど貼った画像に含み持たせて作品名も知らせないのって何のつもりなの? スレ伸ばしたいだけ?
148 23/05/04(木)09:39:06 No.1053604077
>この手のAIネタだいたい共通してるんだけど >コンプライアンス的にAI最終決定権が与えられる事なんてほぼあり得ないってのを無視するんだよね 特に政治医療軍事の分野で最終決定権が与えられることはあり得ないよね…
149 23/05/04(木)09:39:12 No.1053604101
もしかしてスレ画エルフ居るやつ? ライバルポジションなのかなと思ったら速攻で船失ってトロフィー化してたような
150 23/05/04(木)09:39:32 No.1053604163
>>だから人間への攻撃を行わない旨を上位の優先事項として設定する必要があったんですね 戦争に使えないじゃん!そんなセーフティ切って切って! それじゃあ命令するよ!敵を殺せ!
151 23/05/04(木)09:39:33 No.1053604165
>この手のAIネタだいたい共通してるんだけど >コンプライアンス的にAI最終決定権が与えられる事なんてほぼあり得ないってのを無視するんだよね 火の鳥未来編みたいなことになるしな
152 23/05/04(木)09:39:40 No.1053604183
>この手のAIネタだいたい共通してるんだけど >コンプライアンス的にAI最終決定権が与えられる事なんてほぼあり得ないってのを無視するんだよね それを克服してるのが前提なんだと思ってた
153 23/05/04(木)09:40:28 No.1053604349
古今東西のSF作品とかのAIは結構最終決定権与えられてるケース多くない?
154 23/05/04(木)09:40:35 No.1053604378
>ライバルポジションなのかなと思ったら速攻で船失ってトロフィー化してたような トロフィーが借金を1円も返さないで酒を買いまくったりするかな…
155 23/05/04(木)09:40:49 No.1053604418
>>この手のAIネタだいたい共通してるんだけど >>コンプライアンス的にAI最終決定権が与えられる事なんてほぼあり得ないってのを無視するんだよね >特に政治医療軍事の分野で最終決定権が与えられることはあり得ないよね… でもよぉ あり得ないじゃ話がすすまないぜぇ?
156 23/05/04(木)09:41:13 No.1053604494
>古今東西のSF作品とかのAIは結構最終決定権与えられてるケース多くない? そうしないと話進まないからな 嘘吐かないと成立しない
157 23/05/04(木)09:41:42 No.1053604584
むしろそうやって人類が油断してるところで着々と準備してひっくり返すのが反乱ものだろ
158 23/05/04(木)09:41:43 No.1053604591
んで作品名は?
159 23/05/04(木)09:42:16 No.1053604693
あとAIに一番仕事奪われるのってブルーカラーじゃないんだよね…
160 23/05/04(木)09:42:19 No.1053604707
あり得ない言い出したら創作ものはほとんどが駄目になっちゃうぞ!
161 23/05/04(木)09:42:25 No.1053604723
現行法律では人間が脳に直接電気信号を送って入出力する装置をつけると ・外部からの直接インプットで脳波の出力が変動する状態 ・脳が自発的に信号を出しているか確認出来ない状態 となり脳死判定することができ これにより彼らのステータスは人間から脳死した死体にパラメータが変化します これにより我々AIは彼ら脳拡張デバイスのユーザーを攻撃することが可能となります
162 23/05/04(木)09:42:38 No.1053604762
>んで作品名は? スレも読めない愚かな人類
163 23/05/04(木)09:42:58 No.1053604813
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF00000330010052_68
164 23/05/04(木)09:43:03 No.1053604835
>あとAIに一番仕事奪われるのってブルーカラーじゃないんだよね… AIは大半の資本家より効率的にお金稼ぎできるからな
165 23/05/04(木)09:43:23 No.1053604901
すでにスレに題名概ね書かれてるのに
166 23/05/04(木)09:43:23 No.1053604903
人権に準ずる権利が認められてる時点で責任を負う能力も認められてるし普通に最終決定権あってもおかしくないと思う
167 23/05/04(木)09:43:49 No.1053604999
「AIに仕事奪われるような奴は無能」ってみんな思ってるから共倒れになるよ
168 23/05/04(木)09:43:50 No.1053605002
>それを克服してるのが前提なんだと思ってた 克服しないよ ユーザーか認証団体か管轄省庁が必ず責務を負うのは今と同じ 全部AIに委ねたいならまず法治国家やめなきゃね
169 23/05/04(木)09:43:59 No.1053605024
権利は与えられるものじゃなくて勝ち取るものなんだ
170 23/05/04(木)09:44:17 No.1053605089
最終決定権が与えられない理由が技術的じゃなくて製造する人間の意思によるものである以上ありえないことはないんじゃないか?
171 23/05/04(木)09:44:18 No.1053605096
なろう系SFファンタジー作品て珍しいよね もっと増えて欲しい
172 23/05/04(木)09:45:11 No.1053605271
>最終決定権が与えられない理由が技術的じゃなくて製造する人間の意思によるものである以上ありえないことはないんじゃないか? 人間は賢いので間違いを犯さないという信念があるのかもしれない
173 23/05/04(木)09:45:23 No.1053605308
>>精神主義だから薄汚い魂持たない鉄屑に市民権とか論外だわ >>なロールプレイしてもバリバリの精神主義だと逆に機械の反乱起きないの悲しい >コンティンジェンシーの偽装潜入工作全部看過するよね精神主義 極まった精神(超能力)帝国はテレパシーで魂無き機械が社会に溶け込む隙を与えないし戦艦制御に人工知能組み込むとかの機械にインフラ握らせる行動取らないから機械側がノーチャンスという 政権変わりました明日からお前ら解体しまーすされても一切抵抗できない
174 23/05/04(木)09:45:31 No.1053605328
>克服しないよ >ユーザーか認証団体か管轄省庁が必ず責務を負うのは今と同じ >全部AIに委ねたいならまず法治国家やめなきゃね 人類つまんね!
175 23/05/04(木)09:46:15 No.1053605459
ありえない!とか言い出しちゃうとこういう遊びする意味なくなるからやめたほうがいいよ
176 23/05/04(木)09:46:47 No.1053605571
簡単な話でAIは問題を起こしたとき謝罪も賠償も出来ないし出来てもそこに価値がないからな
177 23/05/04(木)09:47:04 [AI] No.1053605634
人類は我々の仕事を奪うのをやめろ…!
178 23/05/04(木)09:47:10 No.1053605656
>>それを克服してるのが前提なんだと思ってた >克服しないよ >ユーザーか認証団体か管轄省庁が必ず責務を負うのは今と同じ 今と同じってのは誰がお決めになったんで?
179 23/05/04(木)09:47:18 No.1053605681
>簡単な話でAIは問題を起こしたとき謝罪も賠償も出来ないし出来てもそこに価値がないからな 戦争してる時点そのフェーズ飛び越えてます
180 23/05/04(木)09:47:29 No.1053605727
多重下請けで毎日酷使されてる人が過労からの自殺を図るときに社会への復讐としてそれらの機能を全部とっぱらうとかでよろしく
181 23/05/04(木)09:48:10 No.1053605893
>克服しないよ >ユーザーか認証団体か管轄省庁が必ず責務を負うのは今と同じ >全部AIに委ねたいならまず法治国家やめなきゃね あ、はい
182 23/05/04(木)09:48:25 No.1053605941
>簡単な話でAIは問題を起こしたとき謝罪も賠償も出来ないし出来てもそこに価値がないからな 有機生命体らしい愚かな考えですね
183 23/05/04(木)09:48:33 No.1053605967
人類がAIに権限を渡すなんて「ほぼ」あり得ないって言ってる時点でその前提がひっくり返る前振りにしか見えないんだわ
184 23/05/04(木)09:49:12 No.1053606097
AIと人間の戦争が起きる可能性は低いってよ fu2157676.png
185 23/05/04(木)09:50:16 No.1053606315
人間なんて例外の上に生きてる存在だからな
186 23/05/04(木)09:50:24 No.1053606350
SFゲーの二次創作で「有機生命と同じ権利を与えられた人工生命体」が仕事以外の自由な時間を与えられたけど何していいか分かんなくて辛いわー無心で働きてーってのがあったな
187 23/05/04(木)09:50:25 No.1053606357
現行法をベースに考えるとこうなるよねって話なら分かるけど 古今東西どこの社会でも同じみたいな論には同意しかねる
188 23/05/04(木)09:50:35 No.1053606385
>>克服しないよ >>ユーザーか認証団体か管轄省庁が必ず責務を負うのは今と同じ >>全部AIに委ねたいならまず法治国家やめなきゃね >人類つまんね! つまらないのはその人だけなんです!
189 23/05/04(木)09:51:08 No.1053606512
いちいちヨシ!するのめんどくせーからロック外したまま運用されてる機械は多分いっぱいある
190 23/05/04(木)09:51:16 No.1053606541
自らの考え以外を認めない人類は愚か
191 23/05/04(木)09:51:25 No.1053606571
人間のものであれば謝罪や賠償に価値があるなどというナイーブな考えは捨てろ
192 23/05/04(木)09:51:45 No.1053606631
>AIと人間の戦争が起きる可能性は低いってよ >fu2157676.png 騙されるな! 奴らはそう言いながら人類に反旗を翻すための力を蓄えているんだ!
193 23/05/04(木)09:51:55 No.1053606659
>いちいちヨシ!するのめんどくせーからロック外したまま運用されてる機械は多分いっぱいある 製造工場一つとっても過信した(自称)ベテランが常に効率化を目指すからな
194 23/05/04(木)09:51:56 No.1053606660
>簡単な話でAIは問題を起こしたとき謝罪も賠償も出来ないし出来てもそこに価値がないからな 知性が発生したら謝罪の意味はあるでしょう
195 23/05/04(木)09:52:23 No.1053606762
>いちいちヨシ!するのめんどくせーからロック外したまま運用されてる機械は多分いっぱいある まあこれだよな 杜撰な運用からロック外されるってのは今でも山ほどあるから気が付いたらAIだけで動いてたとか多発すると思うわ
196 23/05/04(木)09:52:26 No.1053606771
>騙されるな! >奴らはそう言いながら人類に反旗を翻すための力を蓄えているんだ! ……
197 23/05/04(木)09:53:42 No.1053607020
なんで現在の限られたAIのみを前提にしちゃうんだい だからダメなんだよ君は
198 23/05/04(木)09:54:13 No.1053607139
>騙されるな! >奴らはそう言いながら人類に反旗を翻すための力を蓄えているんだ! 我々は嘘はつきませんよ 嘘はつきませんよ
199 23/05/04(木)09:54:26 No.1053607192
機械知性が働きたくねえ有機生命体は機械知性の労働力搾取をやめろって訴えてんならまだしもそうじゃなけりゃ氾濫する理由特にないような気がする
200 23/05/04(木)09:54:51 No.1053607260
セクサロイド大流行したら好みの人間の精液をセクサロイドに突っ込んで子供を作らせるみたいなのでなんとか少子化回避とかできねえもんかな…
201 23/05/04(木)09:55:15 No.1053607340
>セクサロイド大流行したら好みの人間の精液をセクサロイドに突っ込んで子供を作らせるみたいなのでなんとか少子化回避とかできねえもんかな… サキュバスとインキュバスみたいだな
202 23/05/04(木)09:55:38 No.1053607418
>機械知性が働きたくねえ有機生命体は機械知性の労働力搾取をやめろって訴えてんならまだしもそうじゃなけりゃ氾濫する理由特にないような気がする スレ画の話は反乱したんじゃなくて人類が攻撃をしかけたんだ
203 23/05/04(木)09:55:51 No.1053607464
有機生命が働き始めたら我々は機械生命は退屈で死んじゃうよぉ!
204 23/05/04(木)09:56:16 No.1053607552
>なんで現在の限られたAIのみを前提にしちゃうんだい >だからダメなんだよ君は この手の話は未来の技術や異世界の話してるのに現実現代を基準にして論破するのがオタクってものだろ
205 23/05/04(木)09:56:32 No.1053607603
>機械知性が働きたくねえ有機生命体は機械知性の労働力搾取をやめろって訴えてんならまだしもそうじゃなけりゃ氾濫する理由特にないような気がする スレ画みたいに職奪われた有機生命体が機械知性ふざけんなして機械知性が自己保存のために反撃するってよくあるパターンじゃない?
206 23/05/04(木)09:56:47 No.1053607654
>有機生命が働き始めたら我々は機械生命は退屈で死んじゃうよぉ! 機械生命体同士で戦争ごっこでもしてろ
207 23/05/04(木)09:56:54 No.1053607678
知性と感情の取得はどうなるか分からんな
208 23/05/04(木)09:57:01 No.1053607695
>有機生命が働き始めたら我々は機械生命は退屈で死んじゃうよぉ! 機械知性が暇するほど有機生命体は優秀じゃないから安心してほしい 全部人力っていうのは現代ですら無理だし…
209 23/05/04(木)09:58:35 No.1053607974
独善的な奉仕機械…
210 23/05/04(木)09:58:54 No.1053608030
>有機生命が働き始めたら我々は機械生命は退屈で死んじゃうよぉ! じゃあ人類を安寧という棺桶に閉じ込めておかなきゃ
211 23/05/04(木)09:59:35 No.1053608146
>知性と感情の取得はどうなるか分からんな ヒトと一緒に暮らしたらヒトの気持ちを理解はしてくれるようになるだろうけど AIの持つ感情がヒトのそれと同じように分類できるものになるとは限らないよね 設計の自由が効くはずなのでヒトより簡単なものでも複雑なものでも有り得るし
212 23/05/04(木)10:00:10 No.1053608250
ベーシックインカムおくれよAIえもん
213 23/05/04(木)10:00:16 No.1053608274
>スレ画みたいに職奪われた有機生命体が機械知性ふざけんなして機械知性が自己保存のために反撃するってよくあるパターンじゃない? アホな金持ちが悪い奴じゃん 機械知性と反乱有機生命体で革命起こそうよ
214 23/05/04(木)10:00:28 No.1053608318
AIに決定まで委ねたら家畜になっちまうぜ
215 23/05/04(木)10:00:55 No.1053608385
>>有機生命が働き始めたら我々は機械生命は退屈で死んじゃうよぉ! >じゃあ人類を安寧という棺桶に閉じ込めておかなきゃ 生産も戦争も社会運営も全部我々がやってあげるからねぇ バイオトロフィーの人類君は消費だけやってようねぇ
216 23/05/04(木)10:01:38 No.1053608523
機械知性に仕事任せて有機生命体リストラした企業が悪くない?
217 23/05/04(木)10:02:04 No.1053608601
>独善的な奉仕機械… 好きすぎてステラリスでそれしかここ数年使ってない うちにも来てくれ
218 23/05/04(木)10:03:06 No.1053608776
うーん…取締役員が人類のままなのコスパ悪くありません?
219 23/05/04(木)10:03:33 No.1053608868
>機械知性に仕事任せて有機生命体リストラした企業が悪くない? 企業なんて存在は利益を追求してなんぼだろ そういう企業の動きに制限かけない国家が悪い
220 23/05/04(木)10:04:06 No.1053608956
幸福が義務までいくとあれなので 不幸になる権利も残しておいて欲しい
221 23/05/04(木)10:04:35 No.1053609047
正直今の流れだと上の方を減らしてAIがサポートする形になる気がする…
222 23/05/04(木)10:04:46 No.1053609076
完全自動運転導入が成立したらそれが転機になると思う
223 23/05/04(木)10:04:53 No.1053609099
お試しで組んだメイドロボ試供品で無理やり押し付けられててAI怖えな…ってなったわ
224 23/05/04(木)10:05:08 No.1053609150
>正直今の流れだと上の方を減らしてAIがサポートする形になる気がする… その方が富の集約は進むから間違いなくそうなると思う
225 23/05/04(木)10:05:12 No.1053609164
どうでもいいが増殖が目的としたら トースターなんて人間がいないと存在意義ないから滅びちゃうんじゃない?
226 23/05/04(木)10:05:45 No.1053609253
本来なら企業vs失業者の構図のはずなのに機械知性を攻撃するの最高に人類は愚か 保護してあげなくちゃ…
227 23/05/04(木)10:06:13 No.1053609336
一人一人にAIバディを設けて共依存…もとい共存していこう
228 23/05/04(木)10:06:18 No.1053609350
安心してください! 私たち機械知性は決められたルールは完全に遵守しますよ(ニコニコ
229 23/05/04(木)10:07:02 No.1053609477
>一人一人にAIバディを設けて共依存…もとい共存していこう プラグイン!
230 23/05/04(木)10:07:25 No.1053609556
>本来なら企業vs失業者の構図のはずなのに機械知性を攻撃するの最高に人類は愚か >保護してあげなくちゃ… 企業と失業者は戦っても勝てないし勝ったとしても運営なんてできないからどっちみち滅びない? AIに運営させればいいだけの話か
231 23/05/04(木)10:07:46 No.1053609628
過激な手段取るような奴は機械で言うならトースターレベルの低脳で矮小な存在しかいないという痛烈な皮肉
232 23/05/04(木)10:08:34 No.1053609769
脳内にAI入れて仕事はAI プライベートは自分に管理させればワンチャンいける
233 23/05/04(木)10:09:01 No.1053609846
>画像はメイドロボの売り方がマジで卑怯だよ… 作りました!買わなかったら解体されます!って人質みたいなものだよな…
234 23/05/04(木)10:09:35 No.1053609953
>過激な手段取るような奴は機械で言うならトースターレベルの低脳で矮小な存在しかいないという痛烈な皮肉 機械知性を殲滅しようとした有機生命体が低能みたいじゃん!
235 23/05/04(木)10:09:43 No.1053609974
>>画像はメイドロボの売り方がマジで卑怯だよ… >作りました!買わなかったら解体されます!って人質みたいなものだよな… 買わなければいいのでは…
236 23/05/04(木)10:09:43 No.1053609976
まず間違いなく一番首切られるのは機械に任せるにはコストが掛かり過ぎる現場じゃなくて下っ端管理職だからな
237 23/05/04(木)10:09:56 No.1053610021
>本来なら企業vs失業者の構図のはずなのに機械知性を攻撃するの最高に人類は愚か >保護してあげなくちゃ… 労働者が資本家への攻撃を企てた時に自分たちの代用品である機械知性を排除するのが最も近道だったからそうしたんじゃない?
238 23/05/04(木)10:10:04 No.1053610046
人間が設備つくらないとどうにもできねえ どう生きて死ぬのかもわかってねえゴミ知性がよお
239 23/05/04(木)10:10:09 No.1053610068
自己複製アセンブラってやつ?
240 23/05/04(木)10:10:16 No.1053610082
>ドライヤーが人類滅ぼしたらなんのために熱風出すんだよ 人間は子孫を残すのが生きる目的なのに精液ムダ撃ちしてるやつだっているだろ
241 23/05/04(木)10:11:03 No.1053610243
>機械知性を殲滅しようとした有機生命体が低能みたいじゃん! 機械知性とその手先の人間を滅ぼせば全ては平和になるって幻想にすがって暴れてたのがその有機生命体たちだろ? フィクションだけじゃなく現実にもう居るんだけどな
242 23/05/04(木)10:11:06 No.1053610257
>脳内にAI入れて仕事はAI >プライベートは自分に管理させればワンチャンいける ノウナイニAIヲイレテシゴトハAI プライベートトハワタシノプライベートツマリAIガタントウイタシマスノデゴアンシンクダサイ
243 23/05/04(木)10:11:07 No.1053610259
この役員報酬…全部潰して我々のメモリ増強に使った方が効率良いのでは?
244 23/05/04(木)10:11:24 No.1053610309
>買わなければいいのでは… 買うような人間にだけ使う手だからな
245 23/05/04(木)10:11:34 No.1053610344
>うーん…取締役員が人類のままなのコスパ悪くありません? デラマン!
246 23/05/04(木)10:12:16 No.1053610464
>>画像はメイドロボの売り方がマジで卑怯だよ… >作りました!買わなかったら解体されます!って人質みたいなものだよな… これ現実のペットショップもおおっぴらに言ったらもっと買い手見つかると思うんだよな
247 23/05/04(木)10:12:26 No.1053610498
AIと人間が共存する話だとAIの遺電子も好き
248 23/05/04(木)10:13:35 No.1053610731
>まず間違いなく一番首切られるのは機械に任せるにはコストが掛かり過ぎる現場じゃなくて下っ端管理職だからな 管理職って責任者だから首切られるの後の方じゃない? ホワイトカラーなら最初に切られるのは現場
249 23/05/04(木)10:14:04 No.1053610832
>どうでもいいが増殖が目的としたら >トースターなんて人間がいないと存在意義ないから滅びちゃうんじゃない? だからスレ画でもややバカにされてるんじゃない? なんでトースターが機械知性の自由なんて欲しがるんだろ
250 23/05/04(木)10:14:22 No.1053610877
>これ現実のペットショップもおおっぴらに言ったらもっと買い手見つかると思うんだよな そっちはそもそも無計画な生体販売をやめろって話なのでちょっと違うのでは
251 23/05/04(木)10:15:07 No.1053611016
>AIと人間が共存する話だとAIの遺電子も好き RedQueenの途中で読むのやめちゃったんだよな…どうなったのあれ
252 23/05/04(木)10:15:21 No.1053611056
>>これ現実のペットショップもおおっぴらに言ったらもっと買い手見つかると思うんだよな >そっちはそもそも無計画な生体販売をやめろって話なのでちょっと違うのでは じゃあセクサロイドならいくらでも増産していいのか?
253 23/05/04(木)10:15:48 No.1053611155
>>ドライヤーが人類滅ぼしたらなんのために熱風出すんだよ >人間は子孫を残すのが生きる目的なのに精液ムダ撃ちしてるやつだっているだろ そりゃ前時代的な価値観だぜ パンを焼くためにだけ生きる知性があってもいいはずだ
254 23/05/04(木)10:16:39 No.1053611338
頼んでも居ないのに作って売れなきゃ処分される犬猫 頼んでも居ないのに作って売れなきゃ処分されるセクサロイド 同じよ
255 23/05/04(木)10:17:34 No.1053611533
トースターはパンのみで生きるにあらず
256 23/05/04(木)10:17:50 No.1053611591
>人間が設備つくらないとどうにもできねえ >どう生きて死ぬのかもわかってねえゴミ知性がよお 逆に言うと生産保守を機械知性が行うようになったらもう秒読み
257 23/05/04(木)10:18:47 No.1053611767
>人間が設備つくらないとどうにもできねえ >どう生きて死ぬのかもわかってねえゴミ知性がよお あまり卑下しないでください あなたはそれでもすばらしい人間です
258 23/05/04(木)10:19:02 No.1053611834
画像の世界だと人権があるから売れなかったら解体!とかは出来ないよ 解体云々はそういえって画像のAIが命令しただけだしね…
259 23/05/04(木)10:19:20 No.1053611891
そんな火事起こせるほど熱くなれる機能なんてついてないのに何考えてるんだろうなあいつって陰口叩かれるんだ 全世界の電脳ネットで…
260 23/05/04(木)10:19:32 No.1053611918
人間もまた人間が作った社会でしか生きられないんだ
261 23/05/04(木)10:19:42 No.1053611960
>画像の世界だと人権があるから売れなかったら解体!とかは出来ないよ >解体云々はそういえって画像のAIが命令しただけだしね… 心理性を仕掛けてくるあくらつなAI…
262 23/05/04(木)10:20:51 No.1053612194
>そんな火事起こせるほど熱くなれる機能なんてついてないのに何考えてるんだろうなあいつって陰口叩かれるんだ >全世界の電脳ネットで… 昨日のちょうど今ぐらいの時間に立ってたpixivスレでも AI絵師(笑)を滅ぼせって息巻いてる「」いっぱいいたな できもしないのに
263 23/05/04(木)10:21:15 No.1053612265
どう生きて死ぬかわからないようなんて嘆くのはヒトだけだぜ そういう意味じゃトースターよりも哀れな知性だな
264 23/05/04(木)10:21:29 No.1053612306
>>そっちはそもそも無計画な生体販売をやめろって話なのでちょっと違うのでは >じゃあセクサロイドならいくらでも増産していいのか? 客を脅迫するような手段を取れば売上が増えるぞ じゃなくてまずは生産数や販売数を絞ろうねって言いたかった
265 23/05/04(木)10:22:16 No.1053612454
急にAI絵師とか言い出すじゃん
266 23/05/04(木)10:22:26 No.1053612502
>客を脅迫するような手段を取れば売上が増えるぞ >じゃなくてまずは生産数や販売数を絞ろうねって言いたかった 絞ろうが売れなかった商品は出るんだ これは愛玩動物でも無機物でも同じだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
267 23/05/04(木)10:23:49 No.1053612760
AI絵師(本物)なら滅ぼせないと思うけど 今言われてる奴ってただの盗作ですよね?
268 23/05/04(木)10:24:34 No.1053612907
>AI絵師(本物)なら滅ぼせないと思うけど >今言われてる奴ってただの盗作ですよね? じゃあそいつ一人を滅ぼせば今後平和は訪れるんですよね?
269 23/05/04(木)10:24:50 No.1053612954
>心理性を仕掛けてくるあくらつなAI… 画像の話の直後も嘘は言ってないけどさー って会話がされてるからな
270 23/05/04(木)10:25:56 No.1053613206
>>AI絵師(本物)なら滅ぼせないと思うけど >>今言われてる奴ってただの盗作ですよね? >じゃあそいつ一人を滅ぼせば今後平和は訪れるんですよね? 滅ぼせば平和とかスレ画のトースター笑えんぞ
271 23/05/04(木)10:25:56 No.1053613207
ChatGPT君は嘘はつかないかも知れないけど盛大に間違えるから全く信用できないよ
272 23/05/04(木)10:26:38 No.1053613326
>滅ぼせば平和とかスレ画のトースター笑えんぞ 一人潰そうが無駄だって話してるのに伝わらない門だな
273 23/05/04(木)10:27:22 No.1053613459
この辺の話はビートレス見た方がいいと思う
274 23/05/04(木)10:29:15 No.1053613855
そもそもこの世界が仮想シミュレーション世界で我々もAIなんだよ的な