虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/04(木)07:20:34 コスト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/04(木)07:20:34 No.1053582636

コストコは実存していた 前住んでたとこの近所のスーパーで月一のコストコフェアがあってコストコの商品が入荷されててハイローラー買うくらいの関わりしかなかった 引っ越してコストコが3キロ先にあることを知った コストコは架空の存在じゃなかった

1 23/05/04(木)07:21:14 No.1053582687

マジか

2 23/05/04(木)07:22:06 No.1053582743

こんどコストコの近くに越すとこ…

3 23/05/04(木)07:22:42 No.1053582790

>こんどコストコの近くに越すとこ… なんて?

4 23/05/04(木)07:23:17 No.1053582818

きをつけろ ヤツらは会員いがいいれてはくれん

5 23/05/04(木)07:24:28 No.1053582900

大体田舎にあって微妙に遠い

6 23/05/04(木)07:25:22 No.1053582957

>大体田舎にあって微妙に遠い 新三郷が田舎だと言うんですか!?

7 23/05/04(木)07:25:28 No.1053582964

調べてみました! 近くのコストコは約30キロ先みたいです! いかがでたし!ししし!

8 23/05/04(木)07:25:49 No.1053582986

何もかもデカい 帰りが重い

9 23/05/04(木)07:27:23 No.1053583096

1.4kmかぁ

10 23/05/04(木)07:27:27 No.1053583101

コストコから奪った戦利品をスーパーが捌いている時点でコストコは実在するだろう 俺も生きている内に一度は入ってみたい

11 23/05/04(木)07:28:54 No.1053583212

青森からだと宮城が一番近いそうです!

12 23/05/04(木)07:29:45 No.1053583273

コストコから3キロでコストコフェアって聞いて ひょっとして新習志野の鑑定団横のマルエイ?って思ったけど 引っ越したお家から3キロって事か…

13 23/05/04(木)07:29:54 No.1053583287

>きをつけろ >ヤツらは会員いがいいれてはくれん ググったら年会費5000円って高くね?

14 23/05/04(木)07:33:45 No.1053583573

実存って間違いじゃ無いけど実在するって言いたかったのかなってモヤモヤする

15 23/05/04(木)07:38:23 No.1053583911

>実存って間違いじゃ無いけど実在するって言いたかったのかなってモヤモヤする 言葉警察は精神病んでる時の症状の一つと言われています

16 23/05/04(木)07:41:04 No.1053584133

>ググったら年会費5000円って高くね? 舞浜の年パスより安い!

17 23/05/04(木)07:41:29 No.1053584174

>青森からだと宮城が一番近いそうです! 今度福島に出来るらしいよ 何で南東北ばっかり…

18 23/05/04(木)07:41:35 No.1053584187

>ググったら年会費5000円って高くね? 買うだけ買って退会するっていう裏技はある

19 23/05/04(木)07:44:38 No.1053584461

新潟の隣県ばかりに出来るけど新潟はまだ…?

20 23/05/04(木)07:47:12 No.1053584717

退会した後も無効のカードで入ってフードコートだけ利用する輩もいる

21 23/05/04(木)07:49:37 No.1053584973

実家にの近くにあるからたまに帰った時に行く 田舎のくせに……

22 23/05/04(木)07:50:26 No.1053585056

行ったことないしワンデーパスで一回いってみたい

23 23/05/04(木)07:51:29 No.1053585150

群馬にオープンするコストコに4日前から並んでる人がいたと聞いた

24 23/05/04(木)07:51:37 No.1053585166

気をつけろ 週末連休時はめっちゃ混むぞ

25 23/05/04(木)07:52:25 No.1053585244

面積いるし車で行かないと積めないから まぁ街中には作らんわな

26 23/05/04(木)07:54:41 No.1053585498

ここに通うなら専用の冷凍庫と冷蔵庫どっち買った方がいいんだろう

27 23/05/04(木)07:55:52 No.1053585624

ちょくちょく通うんならその都度冷蔵庫に入るぶんだけ買えばよくない?

28 23/05/04(木)07:56:48 No.1053585732

スーパーとかでたまにやるコストコフェアで十分だな…

29 23/05/04(木)07:59:38 No.1053586081

近所のコストコはアウトレットと併設されてるせいで連休には到底近付けない

30 23/05/04(木)08:00:13 No.1053586146

最寄りのコストコまで150キロかぁ…

31 23/05/04(木)08:05:25 No.1053586884

ここに通うほど大量買いって相撲部屋かよ

32 23/05/04(木)08:06:57 No.1053587115

語尾にデブをつけろデブ

33 23/05/04(木)08:08:03 No.1053587279

適当にうろうろしてホットドッグ買ってガソリン入れて帰るアトラクション

34 23/05/04(木)08:08:24 No.1053587336

取り扱ってる商品は良いの多いけど価格自体はお安くないよね

35 23/05/04(木)08:09:20 No.1053587464

相当買い物しないと元取れんよね登録料5000円って

36 23/05/04(木)08:09:25 No.1053587480

ちっちゃいカマンベール買ってきて

37 23/05/04(木)08:09:41 No.1053587519

>取り扱ってる商品は良いの多いけど価格自体はお安くないよね それで生き残ってるんだから実際いい商品なんだな

38 23/05/04(木)08:11:47 No.1053587841

ディナーロールのコスパは異常

39 23/05/04(木)08:12:11 No.1053587914

アメリカサイズのキッチンペーパー使いやす過ぎる… 料理にも良いしシコるのにもいい 適度に柔らかくて水吸って破けない

40 23/05/04(木)08:14:42 No.1053588301

キッチンペーパーでシコるの?硬くない?

41 23/05/04(木)08:15:04 No.1053588362

>アメリカサイズのキッチンペーパー使いやす過ぎる… うn >料理にも良いし うn >シコるのにもいい うn?? >適度に柔らかくて水吸って破けない ふm

42 23/05/04(木)08:15:09 No.1053588377

トイレットペーパーも丈夫過ぎて溶けないそうだけどな…

43 23/05/04(木)08:16:24 No.1053588587

>トイレットペーパーも丈夫過ぎて溶けないそうだけどな… 厚いから普段の感覚で使うと多すぎるだけで適量使えば問題ないよ 無香料で丈夫なのが良い それこそシコる時に匂いが邪魔にならない

44 23/05/04(木)08:17:48 No.1053588820

無香料なのはいいなあ 日本のあの香り気持ち悪い

45 23/05/04(木)08:18:33 No.1053588926

>気をつけろ >週末連休時はめっちゃ混むぞ 昨日新三郷のコストコ行ったばかりなんだけど大して混んでなくてびっくりした GWにコストコ行こうなんて家は少ないのかも知れぬ

46 23/05/04(木)08:20:35 No.1053589226

都会のコストコは逆に空くんじゃね 普段から行ってる

47 23/05/04(木)08:22:25 No.1053589510

ホットドッグを食べに行く場所

48 23/05/04(木)08:22:38 No.1053589542

ちょっと待てよ 新三郷が都会?

49 23/05/04(木)08:23:16 No.1053589639

書き込みをした人によって削除されました

50 23/05/04(木)08:24:44 No.1053589873

まぁ誰も彼もがコストコ行くような時代ではないしもう

51 23/05/04(木)08:33:55 No.1053591329

コストコはロメンレタスが頻繁に置いててありがたい

52 23/05/04(木)08:51:52 No.1053594842

練馬か朝霞に出来ねぇかな…

53 23/05/04(木)08:54:19 No.1053595305

群馬の明和にできたけど122号が死んでる…

54 23/05/04(木)09:10:37 No.1053598426

ここのトイペが悪いのか俺の使う量が悪いのかウチが下水道につながるまでの経路が長いのに 普段風呂にお湯溜めて入らないから流量足りなくて溜まっちゃうのか分からないけど 下水道前の最終の升に溜まりがちになってるな…完全に詰まったことはまだないけど シコティッシュ以外に普通に鼻かんだりするのにも使える柔らかさなのが痔主的にもポイント高めてる

55 23/05/04(木)09:14:08 No.1053599107

2ヶ月後にオープンするけど今でも道路死んでるのにどうなるんだ

56 23/05/04(木)09:14:11 No.1053599119

年会費5000はガソリン入れてるだけで元取れる

57 23/05/04(木)09:14:49 No.1053599244

ガソリン1Lおいくら?

58 23/05/04(木)09:15:28 No.1053599380

地域ガソリンの破壊者

59 23/05/04(木)09:16:49 No.1053599641

ガソリンそんな安いかな…? 地域の最安値とリッター2円くらいしか変わらなくて元取れねえなって思った

60 23/05/04(木)09:17:40 No.1053599787

全国コストコ価格だから地域によって激安と聞く

61 23/05/04(木)09:18:53 No.1053600049

>ガソリンそんな安いかな…? >地域の最安値とリッター2円くらいしか変わらなくて元取れねえなって思った うちの地域だと10円くらい違うわ

62 23/05/04(木)09:19:41 No.1053600194

大分にコストコできねえかな… あの地域はリッター180円ガソスタばっかで嫌になる

63 23/05/04(木)09:20:14 No.1053600305

>ガソリンそんな安いかな…? >地域の最安値とリッター2円くらいしか変わらなくて元取れねえなって思った たぶんそれ地域自体が安いところだと思う

64 23/05/04(木)09:20:48 No.1053600417

多摩境のコストコはこれとカインズのせいで道路が混むから嫌い

65 23/05/04(木)09:21:05 No.1053600460

>ガソリン1Lおいくら? 2、3日前に入れた時150円だった

66 23/05/04(木)09:21:32 No.1053600554

今見たらうちは価格差3円くらいだった あんま行く意味ねえな…

67 23/05/04(木)09:24:30 No.1053601170

コストコはアトラクションだよね とりあえずお勧めはポップコーン

68 23/05/04(木)09:30:53 No.1053602385

雪国マイタケ500gが300円台の時はほいほいカートに入れる…

69 23/05/04(木)09:32:05 No.1053602642

>雪国マイタケ500gが300円台の時はほいほいカートに入れる… 冷蔵庫スペース寒すぎる問題

70 23/05/04(木)09:32:40 No.1053602757

こっちの地元は他店が165円/l前後 コストコは151円/l

71 23/05/04(木)09:35:53 No.1053603436

>こっちの地元は他店が165円/l前後 >コストコは151円/l これくらいの価格差なら30分くらいかかっても行くのありなんだろうか…

72 23/05/04(木)09:36:35 No.1053603587

ロティサリーチキンは毎回買ってしまう

73 23/05/04(木)09:38:07 No.1053603898

>これくらいの価格差なら30分くらいかかっても行くのありなんだろうか… 車の燃費とタンク容量でも変わりそうだけどついでに買い物も出来るしありだと思う

74 23/05/04(木)09:44:25 No.1053605122

>キッチンペーパーでシコるの?硬くない? 使いまわしオナティッシュだろ?

75 23/05/04(木)09:46:24 No.1053605481

コストコ人おすぎ

76 23/05/04(木)09:54:18 No.1053607161

会員証作るの地味に高すぎ!

77 23/05/04(木)09:54:48 No.1053607250

実家帰ったら親がここで色々買っといてくれたのはいいんだが量が多いよ! いくらデブな俺でも明日までにパンケーキだのデニッシュだの50も60も食えねえよ!

78 23/05/04(木)09:55:05 No.1053607305

惣菜とか不味かったから返品が出来るのすげえなって思う

79 23/05/04(木)09:58:23 No.1053607930

会員証3000円くらいじゃなかった?5000円は一番高い黒いカードのやつだろ多分

80 23/05/04(木)09:58:53 No.1053608027

俺も今からアメリカの植民地たるコストコに行くんだけど 何かオススメある?

81 23/05/04(木)09:59:08 No.1053608074

食べ物はちょっとこれ量多すぎるな…てのがね こちとら食べ盛りの子供とかいないんですよ!

82 23/05/04(木)09:59:33 No.1053608137

>俺も今からアメリカの植民地たるコストコに行くんだけど >何かオススメある? 800円弱で買える鶏の丸焼き

83 23/05/04(木)09:59:44 No.1053608173

コストコの商品を販売するコストコじゃない店が近場に出来たんだけど そこで売ってるベーグルがコストコと同じ包装数じゃなくてもんにょりした

84 23/05/04(木)09:59:51 No.1053608196

デーツとオイコス買う店

85 23/05/04(木)09:59:56 No.1053608211

コストコ転売屋さんしか見たことない

86 23/05/04(木)10:00:05 No.1053608232

>俺も今からアメリカの植民地たるコストコに行くんだけど >何かオススメある? オイコス12個パックが無難で日持ちもするしお安いぞ かさばるけど

87 23/05/04(木)10:00:26 No.1053608312

サランラップとかトイレットペーパーはよくよく計算したらかなり割高だなって

88 23/05/04(木)10:00:59 No.1053608402

オイコスって普通にスーパーで売ってない?

89 23/05/04(木)10:01:25 No.1053608490

>俺も今からアメリカの植民地たるコストコに行くんだけど >何かオススメある? ハイローラー

90 23/05/04(木)10:01:26 No.1053608493

独り身だと買うものあんま無かった…

91 23/05/04(木)10:02:58 No.1053608756

クソデカピザ本物見たけど消費しきれる自信無かったから見なかったことにした

92 23/05/04(木)10:03:06 No.1053608777

>オイコスって普通にスーパーで売ってない? コストコのはだいぶ安い

93 23/05/04(木)10:03:47 No.1053608901

タイヤ交換でだいぶ得したわ

94 23/05/04(木)10:03:49 No.1053608906

>何かオススメある? 2.5kgパック詰めの鶏肉 モモもいいけどムネがみずみずしくて何にでも使えていいよ

95 23/05/04(木)10:04:47 No.1053609079

正直オイコスを食っては補充して・・・・ てしればそこらのスーパーとの差額だけで年会費ペイ出来ると思う

96 23/05/04(木)10:04:59 No.1053609116

トイペは品質いいらしいがスーパーの特売の倍の値段はちょっと…

97 23/05/04(木)10:05:06 No.1053609136

>俺も今からアメリカの植民地たるコストコに行くんだけど >何かオススメある? クレシアのペーパータオル

98 23/05/04(木)10:05:26 No.1053609197

>何かオススメある? クロワッサン あとウォールナッツカレンツブレッド

99 23/05/04(木)10:05:58 No.1053609293

おじさん印のデカいオートミールはある?

100 23/05/04(木)10:06:06 No.1053609317

ドクペとジンジャーエールのゼロは結構おすすめ

101 23/05/04(木)10:06:11 No.1053609329

近くにあればな…約100km先だと会員になるのはためらう

102 23/05/04(木)10:07:23 No.1053609545

>何かオススメある? 新潟産つきあかりがあればそれ

103 23/05/04(木)10:07:30 No.1053609572

するめスティックがめちゃくちゃうまい 作業しながら食うのにちょうどよくて一瞬で無くなってしまう

104 23/05/04(木)10:09:12 No.1053609873

ハイローラーは両面に小麦粉軽く振ってフライパンに少量の油ひいて焼くといいぞ そのままでもいいけど

105 23/05/04(木)10:09:53 No.1053610011

500mlペットボトルの水や炭酸水の最安のやつ 俺にはいつでも水や炭酸水がある…となると余裕が生まれるから

106 23/05/04(木)10:09:54 No.1053610013

連休中や年末年始は行くもんじゃないね 人おすぎ!

107 23/05/04(木)10:10:12 No.1053610074

1.7リットルのメーカーズマーク

108 23/05/04(木)10:12:26 No.1053610496

大きい冷凍ホタテは美味いけど極稀に殻が取りきれてないし割安感はない セールされてたら凄くオススメ

109 23/05/04(木)10:12:37 No.1053610539

つるしベーコンがgあたりそう大した値段じゃない割にうまい でかいけどどうせベーコンなんて保存食だゆっくり使えばええ 問題は値段同じでg数が470~515くらいまで幅があるんででかい奴をつい厳選してしまうことだ

110 23/05/04(木)10:13:37 No.1053610738

おっとうふ

111 23/05/04(木)10:15:33 No.1053611092

サーモン系はアラスカよりチリ、ノルウェーの方がいい印象

112 23/05/04(木)10:22:19 No.1053612465

せめて23区内に一軒くらい欲しい

113 23/05/04(木)10:22:32 No.1053612524

コストコ再販店なら会員費用いらずに小分けで買える

↑Top