23/05/04(木)06:33:17 ウニ人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/04(木)06:33:17 No.1053579849
ウニ人気なの?
1 23/05/04(木)06:34:04 No.1053579879
ウニはうまいからな
2 23/05/04(木)06:34:18 No.1053579892
好きな人に聞いたら人気なように見えるね
3 23/05/04(木)06:34:50 No.1053579923
うにといいことしたい
4 23/05/04(木)06:34:56 No.1053579930
>好きな人に聞いたら人気なように見えるね うに
5 23/05/04(木)06:34:56 No.1053579931
外人はウニ食べないんじゃなかったっけ
6 23/05/04(木)06:35:10 No.1053579940
嫌いというか生の魚介類はサーモン以外駄目だわ
7 23/05/04(木)06:35:54 No.1053579981
これ以上値段上がらないといいけど
8 23/05/04(木)06:36:02 No.1053579989
>外人はウニ食べないんじゃなかったっけ どこ情報だよ
9 23/05/04(木)06:38:14 No.1053580103
エドのサバイバルで出た事あったけど完全にアジアの一部で食べられてるゲテモノ扱いだったな
10 23/05/04(木)06:38:40 No.1053580133
ウニ超うまいけどミョウバン味とか割と癖があるのに食えるものなんだな
11 23/05/04(木)06:38:41 No.1053580135
ウニ人
12 23/05/04(木)06:38:41 No.1053580136
ウニのソースとかフランス料理やらイタリア料理やらで出てくるじゃない
13 23/05/04(木)06:39:19 No.1053580173
>ウニのソースとかフランス料理やらイタリア料理やらで出てくるじゃない それデマだよ
14 23/05/04(木)06:39:56 No.1053580201
デマって食べたことないな
15 23/05/04(木)06:40:07 No.1053580210
安いか…?と思ったけどイギリスとか基本的にランチがクソ高いからこれでも安く感じるんだろうな
16 23/05/04(木)06:40:34 No.1053580237
また海産物が日本人の口に入らなくなるな
17 23/05/04(木)06:41:06 No.1053580262
>ウニ超うまいけどミョウバン味とか割と癖があるのに食えるものなんだな ミョウバン使ってないのもあるよ
18 23/05/04(木)06:42:21 No.1053580314
うにといいことしたい
19 23/05/04(木)06:43:03 No.1053580348
削除依頼によって隔離されました 国際市場で弱い通貨が買い負けして変なもん食わざるを得なくなるってアフガキすぎて悲しい 全部秘匿しろ
20 23/05/04(木)06:43:55 No.1053580398
>国際市場で弱い通貨が買い負けして変なもん食わざるを得なくなるってアフガキすぎて悲しい >全部秘匿しろ ?
21 23/05/04(木)06:44:23 No.1053580421
アフガキて…
22 23/05/04(木)06:45:36 No.1053580478
日本語で書き込んでくれないか?
23 23/05/04(木)06:47:29 No.1053580564
ほんとにうに?
24 23/05/04(木)06:49:18 No.1053580661
>アフガキって食べたことないな
25 23/05/04(木)06:49:36 No.1053580674
何かの釣りなんだろうけど意味不明すぎてよくわからんレスがあちこちのスレにあるな
26 23/05/04(木)06:52:58 No.1053580859
生に限るよねアフガキ
27 23/05/04(木)06:53:54 No.1053580913
つべで魚屋がミョウバンに味はなくてエグいのはウニ自体の質の問題って言ってたからそれを信じてる
28 23/05/04(木)06:53:55 No.1053580916
うに
29 23/05/04(木)06:55:15 No.1053580996
>つべで魚屋がミョウバンに味はなくてエグいのはウニ自体の質の問題って言ってたからそれを信じてる こういうのありがたいよね ネットやテレビの情報が当たり前になってるのを当事者が正してくれるの
30 23/05/04(木)06:56:04 No.1053581034
うに うまい
31 23/05/04(木)06:56:36 No.1053581079
>生に限るよねアフガキ 生はあたるのが怖い
32 23/05/04(木)06:56:37 No.1053581081
ふるさと納税のウニが不味すぎて偽装バレてたな 集めすぎて返礼品足りなくなったとか
33 23/05/04(木)06:59:20 No.1053581246
ウニ嫌いじゃないけど好きって程でもないからウニだけだと辛い 海鮮丼にウニがちょっと乗ってるぐらいだといい
34 23/05/04(木)07:03:23 No.1053581511
キャベツ食わせるのもウニは食性でだいぶ味が変わるって理由からだしな
35 23/05/04(木)07:03:34 No.1053581522
>つべで魚屋がミョウバンに味はなくてエグいのはウニ自体の質の問題って言ってたからそれを信じてる 普通は味に影響が出るくらい使わないんだけどウニ自体の質が悪いと大量に使うからね… そこにプラスしてウニ自体も不味いからひどいことになる
36 23/05/04(木)07:04:55 No.1053581623
安いうには不味いからものによる
37 23/05/04(木)07:07:58 No.1053581827
ウニの生クリームパスタを初めて食べたときは旨すぎて感動した
38 23/05/04(木)07:08:24 No.1053581848
いくらの方が好きだし人気あるよ
39 23/05/04(木)07:10:12 No.1053581960
まあまだまだドル高いから…日本のランチ代安いなあってなるんだろう
40 23/05/04(木)07:11:42 No.1053582040
一万円のうに丼を安い安いと食える奴らだ マジでインフレコワ…
41 23/05/04(木)07:16:03 No.1053582333
チリ産の保存料マシマシはあまりにも味が違い過ぎるからな…
42 23/05/04(木)07:24:40 No.1053582912
食べてます食べてます
43 23/05/04(木)07:29:47 No.1053583277
ウニとうなぎは高くても容赦なくハズレの時あるから嫌い
44 23/05/04(木)07:33:31 No.1053583553
やめろ ずっとゲテモノ扱いでいてくれ
45 23/05/04(木)07:37:08 No.1053583810
アフリカのガキはアフガキ食ってそう
46 23/05/04(木)07:39:18 No.1053583983
アメリカ人観光客がアメリカのウニとは違うって答えてたな
47 23/05/04(木)07:40:27 No.1053584080
ウニは近海で採れるから外国で流行っても日本の取り分無くなったりはしないんじゃね
48 23/05/04(木)07:44:41 No.1053584465
うには新鮮じゃないと不味いと思ってる 本当のところは知らない
49 23/05/04(木)07:45:19 No.1053584513
>それデマだよ 物知らずかデマという言葉の使い方を知らんのか
50 23/05/04(木)07:50:39 No.1053585076
イタリア人もパスタにウニ入れるのかな
51 23/05/04(木)07:50:46 No.1053585091
>一万円のうに丼を安い安いと食える奴らだ >マジでインフレコワ… いやでも経済成長してる向こうのお国だとハーフカットのホットドッグが20ドルだぜ? 物価が多少とかでなく全然違うよ
52 23/05/04(木)07:54:43 No.1053585504
美味いウニは昆布食ってるから美味いって話を聞いたことがある
53 23/05/04(木)07:55:28 No.1053585573
磯の匂いパワーは間違いなく昆布から来てるので間違ってもいないかな
54 23/05/04(木)07:57:34 No.1053585818
一回苦いウニに当たると次から食べるの怖くなる