虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/03(水)23:25:04 割りと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/03(水)23:25:04 No.1053512912

割りとチート能力持ちだよねこの子

1 23/05/03(水)23:26:34 No.1053513464

意外と格闘もイケる

2 23/05/03(水)23:27:01 No.1053513629

格闘能力こんなに高かったっけ…

3 23/05/03(水)23:27:46 No.1053513907

突然キレるのがすっかり持ちネタに

4 23/05/03(水)23:28:43 No.1053514237

精神干渉はやっちゃダメ やった

5 23/05/03(水)23:29:17 No.1053514444

ナチュラルに虫呼ばわりされて酷い

6 23/05/03(水)23:29:43 No.1053514583

妹は最終的に駄獣とどこ行ったんだ 帰って来るのか

7 23/05/03(水)23:30:09 No.1053514763

>精神干渉はやっちゃダメ >やった 忘れて

8 23/05/03(水)23:30:41 No.1053514970

>精神干渉はやっちゃダメ >やった あなたはこの人のことが好きになる

9 23/05/03(水)23:31:14 No.1053515162

3になってだいぶ成長……擦れてきててよかった

10 23/05/03(水)23:31:51 No.1053515394

友達ってはっきり言うようになったネビュラもいいよね……

11 23/05/03(水)23:33:07 No.1053515873

>妹は最終的に駄獣とどこ行ったんだ >帰って来るのか 自分探しの旅 帰ってくるかもしれないし帰らないかもしれない

12 23/05/03(水)23:33:14 No.1053515918

>>精神干渉はやっちゃダメ >>やった >あなたはこの人のことが好きになる 過去に相当数やってるみたいでダメだった

13 23/05/03(水)23:34:28 No.1053516355

>過去に相当数やってるみたいでダメだった 最初はロケットがそそのかしたりクイルがはやしたててやってそう

14 23/05/03(水)23:34:34 No.1053516410

元々エゴの精神安定剤みたいな仕事してたんだから 兄貴のカウンセリングもしてあげなよ…

15 23/05/03(水)23:35:08 No.1053516613

>元々エゴの精神安定剤みたいな仕事してたんだから >兄貴のカウンセリングもしてあげなよ… なのでこうしてケビンベーコンを誘拐したりした

16 23/05/03(水)23:35:42 No.1053516832

そんなに出てない筈なのにずっといる気がする…

17 23/05/03(水)23:36:10 No.1053516981

ネビュラとグルートと同じくらいのタフさ

18 23/05/03(水)23:36:19 No.1053517042

サノスにも効いてたもんな

19 23/05/03(水)23:38:07 No.1053517695

首から落ちても折れない程度の頑丈さ

20 23/05/03(水)23:39:30 No.1053518147

(またか…)という死んだ目で洗脳ホモの相手をさせられるドラックスで耐えられなかった

21 23/05/03(水)23:40:11 No.1053518355

>首から落ちても折れない程度の頑丈さ 落ちるのが下手クソすぎる…

22 23/05/03(水)23:40:43 No.1053518545

相手がナマモノなら触れればほぼ確実に勝てるからな…

23 23/05/03(水)23:42:06 No.1053518978

やろうと思えばサノスをドラックスに惚れさせるとかおぞましい事も出来たのだろうか

24 23/05/03(水)23:42:31 No.1053519108

>なのでこうしてケビンベーコンを誘拐したりした ケビンベーコンがすごくいい人だったからゆるすが…

25 23/05/03(水)23:42:31 No.1053519112

エゴの娘なら割と頑丈なんだろう クイルも普通の地球人なら死んでる場面結構あるし

26 23/05/03(水)23:43:34 No.1053519494

>やろうと思えばサノスをドラックスに惚れさせるとかおぞましい事も出来たのだろうか ドラックスが谷落ちるな

27 23/05/03(水)23:44:27 No.1053519771

ドクターもそういう世界線見てる可能性はある

28 23/05/03(水)23:45:14 No.1053520042

>(またか…)という死んだ目で洗脳ホモの相手をさせられるドラックスで耐えられなかった そういうふうに洗脳されたってだけで元がホモってわけではないだろ!

29 23/05/03(水)23:45:48 No.1053520246

ナンバリング作品としては前作からの加入なのに馴染み方が異常である

30 23/05/03(水)23:46:17 No.1053520420

>クイルも普通の地球人なら死んでる場面結構あるし vol3見てて思ったけどガーディアンズは全員頑丈すぎねぇ? 普通なら死んでるだろ…みたいなビームで2発貫かれたのに ドラックス次のシーンではピンピンしてるのおかしいだろ!!

31 23/05/03(水)23:47:20 No.1053520809

>ナンバリング作品としては前作からの加入なのに馴染み方が異常である まぁ主人公の妹だしな

32 23/05/03(水)23:47:22 No.1053520823

2の頃から上手かったけど元アイドルなのに声優めっちゃ上手いな…

33 23/05/03(水)23:47:37 No.1053520916

(ガーディアンズはギャグ時空だから丈夫なんだな…)

34 23/05/03(水)23:48:06 No.1053521073

救急キットでへし折れた腕一瞬で治ってたけどあのキット万能すぎない?俺もひとつ欲しいんだけど

35 23/05/03(水)23:48:20 No.1053521173

グルートがだんだんバケモノに…

36 23/05/03(水)23:48:32 No.1053521254

改めて思うけどドラックスがまるで歯が立たなかったロナンてめちゃくちゃ強かったな

37 23/05/03(水)23:48:37 No.1053521284

生身で宇宙はヨンドゥを思い出してめちゃくちゃ心配した

38 23/05/03(水)23:49:40 No.1053521690

エゴにもサノスにも通ってたあたりでこいつやばいのでは疑惑が濃厚だった

39 23/05/03(水)23:49:42 No.1053521705

GNメリーポピンズが出てきた時めちゃくちゃ嬉しかったんだよね…

40 23/05/03(水)23:49:49 No.1053521755

>改めて思うけどドラックスがまるで歯が立たなかったロナンてめちゃくちゃ強かったな サノスに喧嘩売るのも納得の強さ

41 23/05/03(水)23:50:11 No.1053521890

ドラックスは心配していたけどあの3匹ついてくるならまあ大丈夫だな

42 23/05/03(水)23:50:51 No.1053522141

無重力でテレビターズしてるときにワー!キャー!ってはしゃいでるのがkawaii

43 23/05/03(水)23:50:53 No.1053522154

>ドラックスは心配していたけどあの3匹ついてくるならまあ大丈夫だな ちょっと戦力過剰じゃないか?

44 23/05/03(水)23:51:13 No.1053522297

ドラックスはいつもスレ画のパパやってるな

45 23/05/03(水)23:51:53 No.1053522531

>グルートがだんだんバケモノに… ノリノリでベロ出して脅かしてて駄目だった

46 23/05/03(水)23:52:15 No.1053522667

>エゴにもサノスにも通ってたあたりでこいつやばいのでは疑惑が濃厚だった 能力だけでエゴに重宝されるレベルだからな

47 23/05/03(水)23:52:29 No.1053522768

>エゴにもサノスにも通ってたあたりでこいつやばいのでは疑惑が濃厚だった まずエゴの娘だからな…

48 23/05/03(水)23:52:48 No.1053522885

なんかあんまり強いイメージなかったけどガーディアンズ全体的に強いな

49 23/05/03(水)23:53:32 No.1053523159

>ドラックスはいつもスレ画のパパやってるな 出ていくからって言われてめっちゃついて行きたいオーラ出す

50 23/05/03(水)23:53:46 No.1053523246

>なんかあんまり強いイメージなかったけどガーディアンズ全体的に強いな こいつら一応アベンジャーズみたいなもんだからなしかも地球単位じゃなくて宇宙単位の

51 23/05/03(水)23:53:55 No.1053523299

ちょっとコメディな雰囲気あるけどマーベル系でも地球の奴らに比べて1ランクは実力高い部類だからガーディアンズ…

52 23/05/03(水)23:53:59 No.1053523320

この子出ていってなにするの?

53 23/05/03(水)23:54:02 No.1053523343

あなたは生まれながらの父親だよ

54 23/05/03(水)23:54:43 No.1053523609

>この子出ていってなにするの? それを見つけに行くんだろう

55 23/05/03(水)23:54:55 No.1053523695

恐らくガモーラとネビュラがサノス四天王と同等かそれ以上だろうしロケットはMCUトップクラスの頭脳っぽい

56 23/05/03(水)23:55:01 No.1053523745

ピーターが飛ばなくなってざんねん

57 23/05/03(水)23:55:41 No.1053523991

規模の桁が他と比べて2~3段階くらいデカいからな…なんならエゴとかサノスよりヤバいと言っても過言じゃない

58 23/05/03(水)23:55:49 No.1053524042

>ロケットはMCUトップクラスの頭脳っぽい 賢いのはまあわかってたけど想像以上だった…

59 23/05/03(水)23:55:49 No.1053524044

なんかジュラシックパークみたいな絵の服着てなかった?

60 23/05/03(水)23:55:51 No.1053524061

超強化されてて笑った

61 23/05/03(水)23:56:21 No.1053524249

>なんかあんまり強いイメージなかったけどガーディアンズ全体的に強いな ドラックスとかああみえてサノスやハルクとタイマンして勝てることもある性能してるからな…

62 23/05/03(水)23:56:25 No.1053524274

実はロナンってかなりヤバいやつだったんじゃ…

63 23/05/03(水)23:56:50 No.1053524420

エゴと姉上はサノスが表立って動かない理由になるくらいです

64 23/05/03(水)23:56:54 No.1053524444

>実はロナンってかなりヤバいやつだったんじゃ… 可愛げのないロキみたいなもんだ

65 23/05/03(水)23:56:59 No.1053524474

>賢いのはまあわかってたけど想像以上だった… そして想像以上におつらい過去だった…

66 23/05/03(水)23:57:05 No.1053524511

>実はアダムってかなりヤバいやつだったんじゃ…

67 23/05/03(水)23:57:08 No.1053524544

>規模の桁が他と比べて2~3段階くらいデカいからな…なんならエゴとかサノスよりヤバいと言っても過言じゃない エゴに勝ってるし映画終了時点でサノスレベルが2人は最低いるからな…

68 23/05/03(水)23:57:33 No.1053524676

>実はロナンってかなりヤバいやつだったんじゃ… インフィニティストーンを扱える奴がヤバくないわけないだろ?

69 23/05/03(水)23:57:43 No.1053524741

>>実はアダムってかなりヤバいやつだったんじゃ… クソ強いけど情緒が小学生なのでバランスが取れてる

70 23/05/03(水)23:57:59 No.1053524838

ロケットお前そんな賢かったのかってなった 回想シーン辛すぎる

71 23/05/03(水)23:58:11 No.1053524908

神パワー抜きにしてもピーターが強すぎる シレッとスパイダーマン拘束したり戦闘センス高すぎる

72 23/05/03(水)23:58:25 No.1053524998

最後に最初の歌出てくるのすげえよかった

73 23/05/03(水)23:58:38 No.1053525093

洗脳だけでも強すぎるのに近接+駄獣3体はズルでしょ、

74 23/05/03(水)23:59:12 No.1053525314

改造動物たち基本SAN値削れそうな見た目してるのにみんないいやつだった…

75 23/05/03(水)23:59:22 No.1053525380

宇宙で顔破裂しかけても元通りなのすごい

76 23/05/03(水)23:59:29 No.1053525426

サノスに精神操作掛けたけど限界がある風ではあった

77 23/05/03(水)23:59:29 No.1053525428

アダムはちゃんと成長したらサノス倒せる奴だから… MCU映画ではゴタゴタしてエンドゲームに間に合わなかったが…

78 23/05/04(木)00:00:53 No.1053526048

絶対にラヴェジャーズが助けに来るやつだー!!っと予想して かなり勉強してから行ったのに出番が10万ユニットで雇われたボンクラで終わった…?

79 23/05/04(木)00:01:14 No.1053526186

>サノスに精神操作掛けたけど限界がある風ではあった あの時既にインフィニティストーンいっぱい持ってるからな むしろ効きすぎだろと

80 23/05/04(木)00:01:32 No.1053526273

>インフィニティストーンを扱える奴がヤバくないわけないだろ? 一個使えるだけで超人のレベルだからなあれ

81 23/05/04(木)00:03:32 No.1053527022

宇宙空間で平気なアスガルド人もやべえ

82 23/05/04(木)00:04:00 No.1053527207

まあ最後の敵の規模だとラヴェジャーズまで来ると戦力過剰すぎるもんな

83 23/05/04(木)00:04:57 No.1053527590

なんでラヴェジャーズに魔術師いるの?

84 23/05/04(木)00:05:21 No.1053527761

>なんでラヴェジャーズに魔術師いるの? 地球の魔術師と宇宙の魔術師 どっちがレベル高いと思う?

85 23/05/04(木)00:06:04 No.1053528084

元のアメコミのガーディアンズにいるやつが元なんじゃなかったっけ魔術師

86 23/05/04(木)00:06:28 No.1053528266

>地球の魔術師と宇宙の魔術師 >どっちがレベル高いと思う? ロキを完封できる地球の魔術師の方がレベル高いんだよね…

87 23/05/04(木)00:06:40 No.1053528355

>地球の魔術師と宇宙の魔術師 >どっちがレベル高いと思う? 落ち続けていたぞ!30分もだ!!

88 23/05/04(木)00:07:40 No.1053528785

設定的にはドクターより凄い魔術師だぞ 性格いいからドクターみたいなクソみたいなことしないから地味なだけで

89 23/05/04(木)00:08:08 No.1053528977

まるでドクターが性格クソで取り返しのつかないことばっかりやってるみたいじゃん…

90 23/05/04(木)00:08:10 No.1053529002

ミスタードクターは才能と努力がどっちも規格外

91 23/05/04(木)00:09:04 No.1053529365

でもあの宇宙魔術師ドクターより可愛げあるよ

92 23/05/04(木)00:09:04 No.1053529371

>まるでドクターが性格クソで取り返しのつかないことばっかりやってるみたいじゃん… それはそう

93 23/05/04(木)00:09:23 No.1053529511

なんとかラヴェジャーズでスピンオフやって欲しいなぁ…

94 23/05/04(木)00:09:49 No.1053529691

ここしかないって場面で尊敬してた人物のアドバイスとその人の幻影を見て覚醒とか 死に別れたヒロインの元に行ってもいいか…?って聞いて向かおうとしたらまだやることがあるでしょ?って戻されるとか ベッタベタな演出ちょくちょく挟みやがって…俺はそういうの大好きなんだ

95 23/05/04(木)00:10:25 No.1053529929

>なんとかラヴェジャーズでスピンオフやって欲しいなぁ… スタローンがなんだかんだで忙しいからね…グリードの新作も撮影してたし…もう76歳だし…

96 23/05/04(木)00:12:14 No.1053530660

やっぱりヨンドゥの矢強すぎない?

97 23/05/04(木)00:12:34 No.1053530784

あの魔術師2にもいたな

98 23/05/04(木)00:12:50 No.1053530906

クラグリン…サイコ矢は指じゃなくて心で撃つのよ

99 23/05/04(木)00:13:32 No.1053531160

メンバー全員重い過去持ちだけどごきげんな曲と明るいノリで上書きしながら 銀河クラスのやべーやつらをぶっとばしますガーディアンズオブギャラクシーです! …新生メンバーの戦闘力も大概じゃないかこれ

100 23/05/04(木)00:13:56 No.1053531306

仔アライグマたちを抱えるロケットの時点だと感動よりも絵面の可愛さが勝ってたんだけど、床に落ちた子を拾い上げたシーンにもう誰一人取りこぼしてなるものかというロケットの心情を感じてグッときた あと前日にリミックス見てたからちょこちょこロケットとヨンドゥのやり取りが脳裏をよぎる羽目になった

101 23/05/04(木)00:14:08 No.1053531388

ミシェル・ヨーは今後はシャンチーのオバサン役だからラヴェジャーズは欠席したっぽいな

102 23/05/04(木)00:14:56 No.1053531733

虫ちゃんとドラックスは戦力的にちょっと劣るとか思っててすみませんでした

103 23/05/04(木)00:15:16 No.1053531862

ラスボス級のやつに全体的にまあまあ通るのやばいよな…

104 23/05/04(木)00:15:32 No.1053531978

ヨンドゥの幻影見て覚醒するシーンいいよね

105 23/05/04(木)00:15:36 No.1053532014

ヨンドゥの幻影、考えるなフォースで撃てって言ってなかった…? さすがに幻聴か…

106 23/05/04(木)00:16:40 No.1053532430

>虫ちゃんとドラックスは戦力的にちょっと劣るとか思っててすみませんでした 今回で最後だからってのもあると思うけどマジで超強い描写入れてて嬉しい

107 23/05/04(木)00:17:44 No.1053532830

ドラックスは今までは挑む相手が強すぎたのはある

108 23/05/04(木)00:18:26 No.1053533087

あとバカだから…

109 23/05/04(木)00:18:37 No.1053533166

ドラッグスは姿が人間っぽいわりにアホほど頑丈だよな 作中に普通なら大怪我もんだけどドラッグスだからギャグになってるシーンたくさんある

110 23/05/04(木)00:19:40 No.1053533596

ドラックスはあれ性格がよいサノス 怒りに狂って無くて自制心があるハルクみたいなもんだからな

111 23/05/04(木)00:20:38 No.1053534011

>ドラックスが谷落ちるな ホワットイフ2期でやるかな

112 23/05/04(木)00:20:45 No.1053534058

ずっと非戦闘員だと思ってたからクリスマスドラマでの 身体能力見てアレ…?ってなったやつ

113 23/05/04(木)00:20:50 No.1053534085

ロケットがしばらくお休みだからグルートとクイルのコンビが見れたの結構面白かった

114 23/05/04(木)00:21:28 No.1053534372

ドラックスはなんか絶妙に弱い…

115 23/05/04(木)00:22:05 No.1053534641

ケモの星でちびっ子にボールぶつけるシーン笑い堪えるの大変だった あそこボール拾って仲良くなるとこだろ!?

116 23/05/04(木)00:22:17 No.1053534733

ヨンドゥが強すぎたから俺はメリーポピンズしたのに矢が強すぎるからクラグリンにメリーしてもらわないと

117 23/05/04(木)00:22:54 No.1053535004

>ケモの星でちびっ子にボールぶつけるシーン笑い堪えるの大変だった >あそこボール拾って仲良くなるとこだろ!? ドラッグスだから

118 23/05/04(木)00:22:55 No.1053535010

>ずっと非戦闘員だと思ってたからクリスマスドラマでの >身体能力見てアレ…?ってなったやつ 実は2の時点で宇宙船から飛び降りてエゴの内部にヒーロー着地したりしてる

119 23/05/04(木)00:23:29 No.1053535249

あのバッドドッグも普通にやべえや

120 23/05/04(木)00:23:38 No.1053535304

ドラックスはGotG2でも初っ端から話動かしてたし結構必要なんだよ…

121 23/05/04(木)00:25:08 No.1053535908

予告で出てたフラッシュの映画がDCアヴェンジャーズっぽくて結構気になった

122 23/05/04(木)00:25:26 No.1053536005

じいちゃんが一目でピーターだと分かってくれたシーンで泣いたわ 逆だけどのび太がババアにランドセル見せに行く話思い出した

123 23/05/04(木)00:25:40 No.1053536079

>予告で出てたフラッシュの映画がDCアヴェンジャーズっぽくて結構気になった ジャスティスリーグ…

124 23/05/04(木)00:25:48 No.1053536137

ハイエボってロケットにヤられた傷を何で治さなかったんだろう あの技術力ならいくらでも再生できそうなのに

125 23/05/04(木)00:26:21 No.1053536353

ジャスティスリーグの方が古いのでファンの前で言うとめんどくさいぞ!

126 23/05/04(木)00:26:32 No.1053536414

爺さんにはエンドゲームで地球来た時に連絡くらいはしてたと思ってた

127 23/05/04(木)00:26:35 No.1053536432

色々救われてよかったねアナグマ…

128 23/05/04(木)00:27:19 No.1053536710

>ハイエボってロケットにヤられた傷を何で治さなかったんだろう >あの技術力ならいくらでも再生できそうなのに アライグマの手術シーン見るに顔の整形はダメそうな感じはある…

129 23/05/04(木)00:27:40 No.1053536815

アダムの馴染みっぷりがすごかった 普通に音楽トークしてる…

130 23/05/04(木)00:28:07 No.1053536940

>あのバッドドッグも普通にやべえや 悪い犬は取り消して!

131 23/05/04(木)00:28:45 No.1053537138

前面に顔貼り付けるだけはちょっと雑すぎない?

132 23/05/04(木)00:29:09 No.1053537278

あの犬やっぱりライカ犬だったんか

133 23/05/04(木)00:29:10 No.1053537282

予告のマーベルズなんだかんだで面白そうだったな モニカがムードメーカーとしてうまく機能したら見れそう

134 23/05/04(木)00:29:17 No.1053537319

かさぶたみたいなノリで顔の皮剥がすガモーラ

135 23/05/04(木)00:30:16 No.1053537619

あの毛むくじゃらのウーパールーパーみたいなのもよく見るとかわいいな

136 23/05/04(木)00:30:32 No.1053537685

誰も死なずにハッピーエンドだしラヴェジャーズに居場所見つけたガモーラや戦い以外の場所で必要とされたドラックスや夢を追うネビュラや自分探しに出た虫みたいな多分これで退場なメンツもあの宇宙のどこかで元気に暴れるんだろうなと安心と納得した気持ちとでもやっぱりチームを離れるのは寂しいいいいいいいいい!って気持ちがあったけどスターロードとしては戻ってくるらしいし新GotGと仕事前に音楽の話で盛り上がるノリのいい奴らだしでワクワクもあるから新チームもカーンダイナスティ当たりで助太刀に来てくれ

137 23/05/04(木)00:30:36 No.1053537704

>あの犬やっぱりライカ犬だったんか うn 最初コレクターのラボ?に居たよね

138 23/05/04(木)00:30:59 No.1053537816

ロケットあんな過去があるからこそ喪失に耐えられない仲間に厳しいこと言ってたんだろうなって ドラックスにもソーにも大事な相手を亡くしたのはお前だけじゃないんだぞって言ってる…

139 23/05/04(木)00:31:22 No.1053537944

>最初コレクターのラボ?に居たよね いたね 確かハワードザダックと一緒に

140 23/05/04(木)00:31:42 No.1053538064

>アダムの馴染みっぷりがすごかった >普通に音楽トークしてる… まぁただ母親に言われて命令きいてた何もしらない子供だったからな… 周りにいい大人が多かったら頭いいから一瞬で情緒が育つ…

141 23/05/04(木)00:31:55 No.1053538132

ちょっと知性に問題のあるキャラ多くない…?

142 23/05/04(木)00:32:15 No.1053538241

>ちょっと知性に問題のあるキャラ多くない…? だけど誰かの嫌な所探しばっかりしてないよ

143 23/05/04(木)00:32:19 No.1053538274

ネビュラかなりアイアンマンの影響受けてないか

144 23/05/04(木)00:33:50 No.1053538700

>ネビュラかなりアイアンマンの影響受けてないか それにロケットに改造とかしてもらってたみたいだしすごく失いたくない感じがあった

145 23/05/04(木)00:34:36 No.1053538915

やっぱり北米産のアライグマだったんか

146 23/05/04(木)00:34:48 No.1053538991

無重力で肉の上ジャンプしてる時のこの子の挙動だけおかしくないかなあ!?

147 23/05/04(木)00:35:05 No.1053539081

>改めて思うけどドラックスがまるで歯が立たなかったロナンてめちゃくちゃ強かったな クリー人なんであんなべらぼうに強いんだよ

148 23/05/04(木)00:35:24 No.1053539199

死んだんじゃなかったっけ?

149 23/05/04(木)00:35:27 No.1053539213

ネビュラがロケットと過ごした時間グルートの次くらいだし…

150 23/05/04(木)00:35:39 No.1053539281

カーペンターズはどれもいい曲だよね

151 23/05/04(木)00:36:32 No.1053539553

悪い犬の声可愛くない?

152 23/05/04(木)00:36:49 No.1053539627

>無重力で肉の上ジャンプしてる時のこの子の挙動だけおかしくないかなあ!? 一人だけなんかクルクルしてる…

153 23/05/04(木)00:37:25 No.1053539850

実験動物のライラは堪えられたけどフロアとトゥーファスはちょっときつかった…

154 23/05/04(木)00:37:56 No.1053540039

あなたはドラックスのことが好き

155 23/05/04(木)00:38:10 No.1053540114

スターロードもだけどエゴの子供って時点でMARVEL宇宙だとわりと最上位に強いからな…

156 23/05/04(木)00:38:21 No.1053540169

>クソ強いけど情緒が小学生なのでバランスが取れてる むしろめっちゃ危ないんじゃ… ロケット頼むぞ

157 23/05/04(木)00:38:46 No.1053540311

ロナンにエゴにハイエボとこのシリーズのヴィラン組は全員魅力的だったと思うわ

158 23/05/04(木)00:39:02 No.1053540389

>悪い犬の声可愛くない? 吹き替えでやたら巻き舌になるの可愛かった

159 23/05/04(木)00:39:19 No.1053540482

カウンターアースの優しくしてくれた豚?の家族が死ぬのがおつらい…

160 23/05/04(木)00:39:59 No.1053540712

手の光るメスガキはなんなの…

161 23/05/04(木)00:40:14 No.1053540777

>…新生メンバーの戦闘力も大概じゃないかこれ あの女の子4代目キャプテンマーベルらしいからな…

162 23/05/04(木)00:40:20 No.1053540811

>カウンターアースの優しくしてくれた豚?の家族が死ぬのがおつらい… コウモリでしょ

163 23/05/04(木)00:40:40 No.1053540922

ちょっとしか登場してないメリーポピンズだけどすごい存在感があった…

164 23/05/04(木)00:40:43 No.1053540941

>>…新生メンバーの戦闘力も大概じゃないかこれ >あの女の子4代目キャプテンマーベルらしいからな… ミズ・マーベルっぽいエフェクトしてたけどそうなのか

165 23/05/04(木)00:41:10 No.1053541058

4代目!?

166 23/05/04(木)00:42:10 No.1053541344

>予告で出てたフラッシュの映画がDCアヴェンジャーズっぽくて結構気になった トム・クルーズが絶賛したらしい

167 23/05/04(木)00:43:19 No.1053541684

キャプテン・マーベルおすぎ!

168 23/05/04(木)00:43:22 No.1053541702

ヤマアラシって特別すごかったんだな…

169 23/05/04(木)00:44:53 No.1053542163

>キャプテン・マーベルおすぎ! 原作だとキャロルが2代目か三代目くらいだから… MCUなら2代目で収まるんじゃないかな

↑Top