虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/03(水)22:52:28 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/03(水)22:52:28 No.1053500510

久々に秋葉原行って中古ゲーム見てたら 外国人がGBAとかレトロゲーム大量に買ってて驚いたよ

1 23/05/03(水)22:52:58 No.1053500758

そんなの今更買うやつアホやな

2 23/05/03(水)22:53:25 No.1053500938

コレクターアイテムってそんなもんだから…

3 23/05/03(水)22:53:27 No.1053500949

それでレトロゲームとか全体的に値上がりしてるってRTAの走者が嘆いてた

4 23/05/03(水)22:53:37 No.1053501027

コロナ以前からそういう傾向だったのだ… 欲しいレトロゲームはもう高くなる一方なのだよ

5 23/05/03(水)22:54:08 No.1053501233

>外国人がGBAとかレトロゲーム大量に買ってて驚いたよ 海外のレトロゲーム関連フォーラム見てると 毎回話題に上がってるぐらい有名や

6 23/05/03(水)22:54:11 No.1053501257

GBAは特に箱付のレア度が高いと聞く

7 23/05/03(水)22:54:30 No.1053501373

稼働品買うだけ買っておくのはあり シェルだのバッテリーだのは今いくらでも手に入るし

8 23/05/03(水)22:54:57 No.1053501540

>GBAは特に箱付のレア度が高いと聞く 箱付きならどの携帯機でもレアそう

9 23/05/03(水)22:55:01 No.1053501558

レトロゲーがどんどん海外に流れてるって聞いたな

10 23/05/03(水)22:55:02 No.1053501562

多分スレ「」は目撃してない

11 23/05/03(水)22:55:02 No.1053501564

値下がりはほぼあり得ないから現物ほしいなら早く買った方がお得

12 23/05/03(水)22:55:44 No.1053501840

>多分スレ「」は目撃してない すげぇなエスパーじゃん

13 23/05/03(水)22:56:15 No.1053502056

道楽にアホって言ってもなあ

14 23/05/03(水)22:56:43 No.1053502223

日本人はショーウインドウに飾ってあるの眺めて満足するからな

15 23/05/03(水)22:57:38 No.1053502580

>日本人はショーウインドウに飾ってあるの眺めて満足するからな 別に金があったとしても買わないんだよね…

16 23/05/03(水)22:58:37 No.1053502916

>別に金があったとしても買わないんだよね… 正直言えば現行ハードや最新作を追いかけるので手一杯なところはある

17 23/05/03(水)22:59:09 No.1053503122

日本語オンリーはハードル高くないか?この辺から言語多少は選べる用になったっけ

18 23/05/03(水)22:59:32 No.1053503284

当時欲しかったソフトや手放したけどまた遊びたかったのはVC買ったし…

19 23/05/03(水)23:00:10 No.1053503519

>日本語オンリーはハードル高くないか?この辺から言語多少は選べる用になったっけ リージョンロックは無いけど多言語対応も無いよGBAは

20 23/05/03(水)23:00:19 No.1053503578

>久々に秋葉原行って中古ゲーム見てたら >外国人がGBAとかレトロゲーム大量に買ってて驚いたよ 何が珍しいの? マジで

21 23/05/03(水)23:00:21 No.1053503593

でも俺も海外通販で昔の海外版ゲーム買ったりしてるわ おあいこ?

22 23/05/03(水)23:01:24 No.1053503924

マザー3の中古は外人に狩られまくっているみたいね…

23 23/05/03(水)23:02:20 No.1053504242

実物の収集は嵩張るし飾るとなるとさらに場所取るしで貧乏人にはハードルが高い なのでDLCでごまかす

24 23/05/03(水)23:02:24 No.1053504267

マザー3は英語版無いし早くから英語化パッチも出てたからなぁ

25 23/05/03(水)23:03:09 No.1053504522

>何が珍しいの? >マジで 怒らないで…

26 23/05/03(水)23:03:14 No.1053504549

今は地方のハードオフとかにもくるからもう個人の生き残ってる玩具屋かリサイクルショップ探すしかないまぁとっくに狩られてるんだけどな

27 23/05/03(水)23:04:57 No.1053505162

コロナ禍で中国でgbaのポケモンが再燃したからバカほど需要あって日本のめっちゃ買い占めてるのはあったな ボロいファイアレッドですら1500円以上で売れた

28 23/05/03(水)23:05:04 No.1053505192

俺は幼稚園から小学校低学年くらいのキッズが親と一緒にファミコンやスーファミの漁ってたのを見かけてびっくりした 全然違う場所でもう2回くらい目撃してるんだけど流行ってるのか?

29 23/05/03(水)23:06:39 No.1053505783

GBAも面白いゲーム多いからな…

30 23/05/03(水)23:08:05 No.1053506334

>俺は幼稚園から小学校低学年くらいのキッズが親と一緒にファミコンやスーファミの漁ってたのを見かけてびっくりした >全然違う場所でもう2回くらい目撃してるんだけど流行ってるのか? 配信者がやってたのを探してたとかそんなルートかなあ

31 23/05/03(水)23:08:19 No.1053506437

gbaくらいの画質ならやれるけど名作は結構switchで買える時代だしな… それお一人様一人までのをリピートして小遣い稼ぎしてる奴じゃ…

32 23/05/03(水)23:08:54 No.1053506683

今集めておかないときついから集めてるけど早く集め切りたい

33 23/05/03(水)23:09:06 No.1053506755

そういやGBAFF6持ってたな…

34 23/05/03(水)23:09:11 No.1053506784

まずゲームボーイアドバンス改造して画面明るくしないといけないんでしょ? なかなかきついわ

35 23/05/03(水)23:10:13 No.1053507194

アドバンスSPは今思うと名機だったと思う

36 23/05/03(水)23:10:21 No.1053507251

俺は中古GBAソフト買ったら外箱は捨ててレアリティの維持に貢献してあげてるぜ

37 23/05/03(水)23:10:21 No.1053507253

オリジナルサイズでやるなら気にならないんだけど大画面でやると画質がキツい

38 23/05/03(水)23:10:25 No.1053507275

>まずゲームボーイアドバンス改造して画面明るくしないといけないんでしょ? >なかなかきついわ 通信しないならDSliteで十分じゃない?

39 23/05/03(水)23:10:30 No.1053507302

国内の総数いくらなんだろうな… そして海外にあるのも何割がきちんと保存されてるんだろうか…

40 23/05/03(水)23:10:31 No.1053507309

>まずゲームボーイアドバンス改造して画面明るくしないといけないんでしょ? >なかなかきついわ DSでやればいいのでは?

41 23/05/03(水)23:10:48 No.1053507439

>まずゲームボーイアドバンス改造して画面明るくしないといけないんでしょ? >なかなかきついわ GBAならDSLiteでもいい

42 23/05/03(水)23:10:48 No.1053507442

公式のVCはいつまで経っても充実しないし次世代機出るたびにリセットだし…

43 23/05/03(水)23:10:50 No.1053507454

FEとかパワポケあたりは無駄に予備のソフトとか買ってたけど もっといろんなゲーム買っておけば良かったなと今になって思う

44 23/05/03(水)23:11:04 No.1053507545

gbaはリージョン無いからやりたい放題だぜ!

45 23/05/03(水)23:11:32 No.1053507743

レトロゲー買っても買って満足して案外やらないなってなった

46 23/05/03(水)23:11:34 No.1053507758

>配信者がやってたのを探してたとかそんなルートかなあ なるほどそういうパターンもあるのか

47 23/05/03(水)23:11:35 No.1053507766

ルビサファは電池交換しないといけない

48 23/05/03(水)23:11:56 No.1053507909

>アドバンスSPは今思うと名機だったと思う ポケットに突っ込めてバックライトついててリチウムイオン電池で動く!ってすげー遊びやすさだったよ…

49 23/05/03(水)23:12:07 No.1053507982

>gbaはリージョン無いからやりたい放題だぜ! 海外のゲームにも気になるやつあるけど 日本で探すと大抵お高いわね…

50 23/05/03(水)23:12:09 No.1053507988

きょうはマボロシじまみえんのう…

51 23/05/03(水)23:12:23 No.1053508076

>ルビサファは電池交換しないといけない よかったーエメラルドで

52 23/05/03(水)23:12:42 No.1053508192

GBPのディスクジャンクで見つけるたび買ってたからのオクでたまに売ってるけど需要まだまだ上がりそうだし少し寝かしとくべきか

53 23/05/03(水)23:12:54 No.1053508269

アドバンスは初代とSPとミクロでそれぞれ個性があって楽しいよね

54 23/05/03(水)23:13:01 No.1053508307

そもそもそんな売れなかったから台数無いけどゲームボーイミクロをもうちょいデカくしたやつがあったら神だった

55 23/05/03(水)23:13:35 No.1053508522

ミクロはまあ当時でもコレクターズアイテムだなって感じの代物だった

56 23/05/03(水)23:13:41 No.1053508571

ボクらの太陽やるには据え置きじゃ駄目なんですよ!!!!

57 23/05/03(水)23:14:15 No.1053508756

>そもそもそんな売れなかったから台数無いけどゲームボーイミクロをもうちょいデカくしたやつがあったら神だった 今ゲームボーイマクロってのが流行ってるんだ

58 23/05/03(水)23:14:20 No.1053508786

ミクロも今高いんだっけ

59 23/05/03(水)23:14:28 No.1053508840

ゲームボーイミクロとpspgoいいよね…

60 23/05/03(水)23:14:29 No.1053508847

>ミクロはまあ当時でもコレクターズアイテムだなって感じの代物だった DSで出来るのに今更買う時点で趣味の代物だからな…

61 23/05/03(水)23:14:37 No.1053508893

FF1と2はGBAがすごくよかった

62 23/05/03(水)23:14:47 No.1053508966

画面出力できる互換機もあるし

63 23/05/03(水)23:15:18 No.1053509155

7インチの互換機が出てるよ

64 23/05/03(水)23:15:24 No.1053509202

ミクロ投げ売りだったのDSがソフト出してた間ぐらいじゃなかったかな

65 23/05/03(水)23:15:26 No.1053509212

名作は買えるんだけど隠れた名作?枠は再販してないから買わないといけないのだ

66 23/05/03(水)23:16:17 No.1053509531

キャラゲーも大体移植厳しいからな… GBA割と多くて悩ましい

67 23/05/03(水)23:16:25 No.1053509580

海外はエミュから回って実機と実物手に入れようぜで国内は逆にエミュでいいんじゃね?みたいな逆転期なのだろう

68 23/05/03(水)23:16:27 No.1053509599

>ミクロ投げ売りだったのDSがソフト出してた間ぐらいじゃなかったかな 2007年あたりに4000円くらいで買ったような記憶はある

69 23/05/03(水)23:16:31 No.1053509628

もうそのうちレトロフリークみたいなののGBA版作ったほうが儲けられそう

70 23/05/03(水)23:17:31 No.1053509994

>ゲームボーイミクロとpspgoいいよね… ボンボン派って感じだ

71 23/05/03(水)23:18:19 No.1053510332

>もうそのうちレトロフリークみたいなののGBA版作ったほうが儲けられそう 国内はともかく中国辺りがやりそう 2000年代コンテンツに対する熱量凄いし

72 23/05/03(水)23:18:49 No.1053510507

>海外はエミュから回って実機と実物手に入れようぜで国内は逆にエミュでいいんじゃね?みたいな逆転期なのだろう エミュでやるにしても違法ダウンロードしないなら本体はなくてもソフトは要るし…

73 23/05/03(水)23:18:50 No.1053510514

MicroはDS Liteもあるのに誰が買うんだよってくらい投げ売りされてたからな… うちもその頃買った3000円くらいのファミコンカラーがあるわ

74 23/05/03(水)23:19:21 No.1053510726

>もうそのうちレトロフリークみたいなののGBA版作ったほうが儲けられそう GBAのエミュ機なんて中華がすでに大量に出してるよ ただ大体おまけの割れROM入ってるから完全ブラック

75 23/05/03(水)23:19:31 No.1053510781

確実に劣化移植なんだけどgba版のファンタジアが欲しい気持ちがある そう思った時点で近場にあった店からは買われてしまった

76 23/05/03(水)23:19:38 No.1053510824

ゲームボーイミクロはGBAより画質がキレイなんだっけ?

77 23/05/03(水)23:20:44 No.1053511240

国外に流れていくって言っても工業製品なんだからそうそう狩り尽くされる量じゃないからまぁ問題ないだろう…

78 23/05/03(水)23:20:58 No.1053511320

>ゲームボーイミクロはGBAより画質がキレイなんだっけ? ミクロもGBAではあるけどってのはおいといて唯一のバックライト機だから

79 23/05/03(水)23:21:24 No.1053511477

ミクロは手に持つと少しひんやりしてるのが嬉しい気持ちにさせてくれるんですよ…!

80 23/05/03(水)23:21:36 No.1053511557

>確実に劣化移植なんだけどgba版のファンタジアが欲しい気持ちがある >そう思った時点で近場にあった店からは買われてしまった あれは他と違ってSFC準拠移植だからそもそも立ち位置が違うからな

81 23/05/03(水)23:21:38 No.1053511573

実物も差せて遊べるGBAエミュ機持ってたけどイマイチだったし レトロフリークも再現度イマイチって聞くし実機に戻ってきたわ

82 23/05/03(水)23:21:44 No.1053511606

>国外に流れていくって言っても工業製品なんだからそうそう狩り尽くされる量じゃないからまぁ問題ないだろう… でも値段はつりあがる…

83 23/05/03(水)23:21:46 No.1053511620

>うちもその頃買った3000円くらいのファミコンカラーがあるわ 今店売り2万超えてたりするぜ

84 23/05/03(水)23:22:15 No.1053511794

>今店売り2万超えてたりするぜ 箱も全部取ってあるしそのうち売ろうかなとは思ってる

85 23/05/03(水)23:22:50 No.1053512040

Analogue pockect買えたからGB系列はもうこれでいいかってなった

86 23/05/03(水)23:22:53 No.1053512067

外国は割れROMどころか平気でジーコサッカー方式でカートリッジ売ってるからな…

87 23/05/03(水)23:23:13 No.1053512210

>国外に流れていくって言っても工業製品なんだからそうそう狩り尽くされる量じゃないからまぁ問題ないだろう… もう採掘されない以上値段は上がり続けるしかないのだ…

88 23/05/03(水)23:23:26 No.1053512300

マザー3限定の本体を当時はした金で売り払ったのを今ちょっと後悔してる

89 23/05/03(水)23:23:58 No.1053512486

やるだけなら初代DSやDSLも選択肢に入るからハードに関しては悩まなくても良さそうで この2つも良品求めると既に結構キツいという

90 23/05/03(水)23:24:27 No.1053512671

ゲーム機本体に関しては経年劣化でダメになってたりニコイチで改造されてたり 年々目減りしているのは確かだと思う

91 23/05/03(水)23:24:47 No.1053512776

今はジャンクのGBAでも4000くらいするけど こないだハードオフで見かけたやつは 雨ざらしにでもしたのかというくらいボロボロで基盤の状態も怪しかったな…

92 23/05/03(水)23:25:20 No.1053513028

今山ほどジャンクで置いてあるWiiとかもそのうち高騰するのかな…

93 23/05/03(水)23:25:29 No.1053513080

コレクト目的のGBA本体なんて今更中古で手に入れたやつなんかより昔自分が使ってたの飾った方が愛着が強いし日本人にゃ関係無い話よ

94 23/05/03(水)23:25:38 No.1053513118

アドバンスSPの充電機能はほんと俺にとってあまりにも革命だった

95 23/05/03(水)23:25:42 No.1053513147

>やるだけなら初代DSやDSLも選択肢に入るからハードに関しては悩まなくても良さそうで >この2つも良品求めると既に結構キツいという ここも予想できたんで予備は確保しといてあるが液晶黄ばみはどうにも

96 23/05/03(水)23:25:47 No.1053513173

>レトロゲーがどんどん海外に流れてるって聞いたな なんか昔でいう浮世絵みたいだな 日本人は大して価値がないと思って放っておいたけど 外国人がこりゃすごいと買い漁って今では値の張る美術品

97 23/05/03(水)23:26:46 No.1053513539

>この2つも良品求めると既に結構キツいという 初代DSはとにかくヒンジが貧弱で美品自体少なそうだ…

98 23/05/03(水)23:26:54 No.1053513581

GBAは開発環境も整っててマイコンの次に遊ぶおもちゃとしての能力も高い

99 23/05/03(水)23:27:24 No.1053513763

去年の盆に実家の部屋の片付けして近くのブックオフで投げ売りしたらGBC本体だけで1500円買い取りとかだったから凄く吃驚した いくら綺麗に使ってたとはいえ俺が子供に遊んでたものだから当然新古品でも無いし今ってその値段売れるんだって…

100 23/05/03(水)23:28:24 No.1053514132

>去年の盆に実家の部屋の片付けして近くのブックオフで投げ売りしたらGBC本体だけで1500円買い取りとかだったから凄く吃驚した >いくら綺麗に使ってたとはいえ俺が子供に遊んでたものだから当然新古品でも無いし今ってその値段売れるんだって… メルカリならその5倍ぐらいかな

101 23/05/03(水)23:28:25 No.1053514138

>今山ほどジャンクで置いてあるWiiとかもそのうち高騰するのかな… CFW導入してスマブラのハックロム遊ぶぐらいしか使い道ないんじゃない 今でもできるのかよく分からないけど

102 23/05/03(水)23:28:27 No.1053514149

この内岐阜県の倉庫で見つかったフェラーリみたいにGBAが見つかる将来があるかもな…

103 23/05/03(水)23:29:03 No.1053514361

ミクロとプレイやんがいつまでもつか

104 23/05/03(水)23:29:18 No.1053514450

俺が持ってるマザー3とかサンサーラ・ナーガ1x2とか当時買った時より明らかに高く売れる…怖い

105 23/05/03(水)23:29:29 No.1053514518

>いくら綺麗に使ってたとはいえ俺が子供に遊んでたものだから当然新古品でも無いし今ってその値段売れるんだって… GB~GBAあたりは基盤が無事なら他のパーツは新調してIPS液晶に替えてとかやれるから今高いよ

106 23/05/03(水)23:29:53 No.1053514654

>ここも予想できたんで予備は確保しといてあるが液晶黄ばみはどうにも 海外産にはなるけど液晶の替えは売ってるから自力で交換すりゃいいんだ

107 23/05/03(水)23:29:55 No.1053514676

基盤さえ生きてるなら素材にできるので売れる

108 23/05/03(水)23:30:39 No.1053514959

がっつり手を加えて改造したGBAならそれはそれで愛着湧きそう

109 23/05/03(水)23:30:43 No.1053514987

SPは基盤だけでもまあまあするから困る

110 23/05/03(水)23:31:06 No.1053515116

IPS換装するとめちゃくちゃ綺麗になるからすごい…親父が熱中するわけだ…

111 23/05/03(水)23:31:12 No.1053515150

カタ視力の破壊者

112 23/05/03(水)23:32:14 No.1053515554

ゲームキューブの本体が高騰しないのは Wiiで全部動くからと聞いてなるほど…となった

113 23/05/03(水)23:32:27 No.1053515620

今の技術で作った基盤とかも売ってたけど CPUは元のやつから載せ替えないといけないから俺には無理だ

114 23/05/03(水)23:32:41 No.1053515713

うちに転がってる初代GBAにも価値が…?

115 23/05/03(水)23:32:42 No.1053515725

電源入らないジャンクGBAがショーケース入りになってたりする猫の世界

116 23/05/03(水)23:33:05 No.1053515859

>ゲームキューブの本体が高騰しないのは >Wiiで全部動くからと聞いてなるほど…となった もうしてる 投げ売りだったの去年辺りが…最後

117 23/05/03(水)23:33:09 No.1053515889

wiiはまだまだ中古転がってるもんな

118 23/05/03(水)23:33:59 No.1053516170

ゲームキューブはGCよりゲームボーイプレーヤーとしての需要の方が高い

119 23/05/03(水)23:34:15 No.1053516266

ゲームキューブってどっちかというと ゲームボーイプレイヤー目当てで欲しい

120 23/05/03(水)23:34:18 No.1053516289

>うちに転がってる初代GBAにも価値が…? 液晶や外装がかっすかすになっててもちゃんと電源入るのさえ確認取れればまじでいい値段付く

121 23/05/03(水)23:34:21 No.1053516309

全体的に値段上がってるよねどのハードもソフトも

122 23/05/03(水)23:34:29 No.1053516366

>ゲームキューブはGCよりゲームボーイプレーヤーとしての需要の方が高い 無改造でyoutube配信とかできるからな

123 23/05/03(水)23:34:29 No.1053516369

>今の技術で作った基盤とかも売ってたけど >CPUは元のやつから載せ替えないといけないから俺には無理だ 技術があれば代行で小遣い稼ぎできそうだな…

124 23/05/03(水)23:35:34 No.1053516774

うちの倉庫から出てきた動作確認済のファミコンは全然レアじゃないからイマイチだろうな

125 23/05/03(水)23:36:09 No.1053516978

俺のGBCは当時十字キーが聞かなくなったのを特殊ドライバーなんか持ってなかったからミニ四駆の肉抜きの要領でピンバイスで十字キー周辺開放して直した跡があるから売れなさそうだ

126 23/05/03(水)23:36:36 No.1053517155

去年GBC500円ジャンクで掘れたの一回だけ4桁いくともうあるしいいやになる

127 23/05/03(水)23:36:54 No.1053517271

こっちで買えば母国で倍で売れるぐらいには値上がってる

128 23/05/03(水)23:37:00 No.1053517311

>去年の盆に実家の部屋の片付けして近くのブックオフで投げ売りしたらGBC本体だけで1500円買い取りとかだったから凄く吃驚した ずいぶん買いたたかれたなぁと思ったけど店舗買取ならそこまで落ちるか

129 23/05/03(水)23:37:13 No.1053517381

>うちの倉庫から出てきた動作確認済のファミコンは全然レアじゃないからイマイチだろうな 箱まで綺麗に取ってあるなら十分プレミアものだろう

130 23/05/03(水)23:37:17 No.1053517399

ミクロは画面小さいから1ドットが小さくて錯覚でヌルヌル動いてる様に見える

131 23/05/03(水)23:37:30 No.1053517472

>俺のGBCは当時十字キーが聞かなくなったのを特殊ドライバーなんか持ってなかったからミニ四駆の肉抜きの要領でピンバイスで十字キー周辺開放して直した跡があるから売れなさそうだ 基盤以外の傷は今は問題にならないぜ 綺麗な外装とか売ってるから

132 23/05/03(水)23:39:37 No.1053518180

今のトレンドはIPS系の新液晶+IPS系用に加工されてる令和最新シェルにまるっと載せ替えるやつだね

133 23/05/03(水)23:39:40 No.1053518191

>基盤以外の傷は今は問題にならないぜ >綺麗な外装とか売ってるから 逆に基盤はそんなに貴重なのか 確かにレトロフリークみたいなやつも音とかで不具合出るらしいけど再現できないようなオーパーツでも使ってるの?

134 23/05/03(水)23:40:06 No.1053518316

海外メディアの記事だとこの頃の子供が働き出してお金持ち初めてるのが値上がりの原因って読んだ 定期的に値上がってる波はハードの世代交代だけじゃなくプレイしてた人も世代交代するのは確かにってなった

135 23/05/03(水)23:40:55 No.1053518613

今2~3千円で適当に転がってるDSLやiも改造が流行れば上がるかもしれん

136 23/05/03(水)23:42:08 No.1053518987

>今2~3千円で適当に転がってるDSLやiも改造が流行れば上がるかもしれん DSiはDSオンリーだし3DSあるしでどうだろうなぁ

137 23/05/03(水)23:43:25 No.1053519441

>DSiはDSオンリーだし3DSあるしでどうだろうなぁ その3DSも高騰中だからちょっとは上がるかもしれん

138 23/05/03(水)23:43:53 No.1053519591

GBAは液晶とかサウンドとかバッテリーとか パワーアップさせがいのある仕様なのもあるのかな

139 23/05/03(水)23:44:55 No.1053519920

3DSは予備のほしいけど状態が良いのは難しいんだよな 中古で買ったのを任天堂の修理に投げれば良いのかな

140 23/05/03(水)23:44:58 No.1053519944

>GBAは液晶とかサウンドとかバッテリーとか >パワーアップさせがいのある仕様なのもあるのかな ほどほどにかんたんな作りしてるから電子工作初心者にもやさしい

141 23/05/03(水)23:46:19 No.1053520426

GBPも高くなった…

142 23/05/03(水)23:47:42 No.1053520948

わざわざ電子工作するのも楽しいからいい趣味になるよな

143 23/05/03(水)23:49:02 No.1053521453

観光地行くと本当にめちゃくちゃ外国人いる

144 23/05/03(水)23:50:39 No.1053522051

>中古で買ったのを任天堂の修理に投げれば良いのかな もうNewしか受け付けてないから気を付けるんだぞ

145 23/05/03(水)23:52:44 No.1053522860

ブコフ回ってゲーム集めてるけどPS3とPSvitaとWiiは一部以外今が一番安いから狙い時

146 23/05/03(水)23:53:20 No.1053523076

>もうNewしか受け付けてないから気を付けるんだぞ Newの良さげなやつを探して見るよ 今使ってるやつもどっかのタイミングで送らなきゃな…

147 23/05/03(水)23:55:38 No.1053523966

買っても仕事といもげとアニメとソシャゲとプラモと現行最新ハードゲームのプレイで時間ないよ~

148 23/05/03(水)23:55:39 No.1053523976

基盤そのものの高騰+新式素材代で多分そこまで儲かってないメルカリとかの改造機売るマンたち

149 23/05/03(水)23:57:58 No.1053524826

改造するのが楽しくて 売って新しい素材買う元金にしてんのかもな やってるうちにどんどん技術が向上してくし

150 23/05/03(水)23:58:54 No.1053525182

改造すること自体が目的になるのはちょっとわかる 楽しいもんな

151 23/05/04(木)00:00:14 No.1053525746

組み上げたら気に入らなかったで売ってるな…

152 23/05/04(木)00:04:54 No.1053527561

個人で楽しむ分にはエミュでいいわ HD補正かけて画面でかくできるし

↑Top