虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

高知に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/03(水)20:54:22 No.1053449168

高知にいるよ 前に立てたスレでお勧めを教えてくれた「」ありがとう カツオうまい

1 23/05/03(水)20:55:20 No.1053449594

ウツボ食ってるな うまいよな…

2 23/05/03(水)20:55:29 No.1053449670

めっちゃうまそうじゃん

3 23/05/03(水)20:55:51 No.1053449824

いいなぁ

4 23/05/03(水)20:56:08 No.1053449927

高知といえばカツオだよな

5 23/05/03(水)20:56:43 No.1053450203

でけえカツオだな 美味そう

6 23/05/03(水)20:57:08 No.1053450414

田舎ずし美味いか

7 23/05/03(水)20:57:12 No.1053450440

ひまわりリーフルってなんぞ

8 23/05/03(水)20:57:51 No.1053450764

ご当地っぽくていいな

9 23/05/03(水)20:58:07 No.1053450875

ご機嫌な晩酌じゃん

10 23/05/03(水)20:59:09 No.1053451354

肉厚ぅ!

11 <a href="mailto:す">23/05/03(水)20:59:32</a> [す] No.1053451523

カツオうまいよ 生臭さとか筋っぽさとかなくて厚切りなのに簡単にかみ切れる あと塩で食べるのが美味いって知ったのが大収穫

12 23/05/03(水)21:00:29 No.1053451925

最強のミョウガ握り田舎寿司があんじゃん

13 23/05/03(水)21:00:43 No.1053452034

>ひまわりリーフルってなんぞ 高知ローカルのヤクルト的な飲み物 「」のオススメで買ってみたけど既存の乳飲料とは違う味がしてなんか新鮮

14 23/05/03(水)21:01:30 No.1053452406

変わったお寿司だね 初めて見た

15 23/05/03(水)21:01:56 No.1053452592

柚子寿司は無かったか…

16 23/05/03(水)21:02:24 No.1053452791

田舎寿司が美味いんだよ シャリが柚子酢のやつで こんにゃくイナリは無しで

17 23/05/03(水)21:02:49 No.1053452987

塩か…今度試してみよ

18 23/05/03(水)21:03:05 No.1053453079

>変わったお寿司だね >初めて見た これが不思議と美味いんだ ミョウガが最高に

19 23/05/03(水)21:03:10 No.1053453111

このメニューでも健康にあんま悪くなさそうのは流石…

20 23/05/03(水)21:03:21 No.1053453188

田舎寿司いいよね…

21 23/05/03(水)21:04:11 No.1053453557

叩きでかすぎない?

22 23/05/03(水)21:04:46 No.1053453824

田舎寿司はミョウガが明らかに一番うまくて次が柚子だと思う こんにゃくはよくわからない…

23 23/05/03(水)21:06:34 No.1053454587

>叩きでかすぎない? 食べてみるとこれぐらいがちょうどいいんだ…

24 23/05/03(水)21:06:50 No.1053454702

田舎寿司ってこれか https://dailyportalz.jp/kiji/170104198455

25 23/05/03(水)21:06:54 No.1053454727

コンニャクイナリだけは現地人でも反応イマイチだからね

26 23/05/03(水)21:07:30 No.1053455028

カツオは割とどこでも食えるけどウツボはマジでレアだよな

27 23/05/03(水)21:07:56 No.1053455198

美味そうで何より

28 23/05/03(水)21:07:56 No.1053455203

>叩きでかすぎない? 高知は基本厚くてデカめ 居酒屋だと厚めの真ん中に切り込み入れてスライスにんにくポケット作ったりしてる

29 23/05/03(水)21:08:24 No.1053455392

全部うまそうでいいなー

30 23/05/03(水)21:09:06 No.1053455707

カツオはもともとけっこうデカくなる魚なんだけど網で大量に取れるのが中サイズなのでそっちのイメージが強くなる 釣りものはスレ画くらいが普通のサイズ

31 23/05/03(水)21:09:30 No.1053455886

一緒に行った上司に進められて塩つけて食べて美味しい!ってなったんだけど上司がその場で現地の人と話してみたらこっちの人もタレで食べてますよとか言われててちょっと面白かった

32 23/05/03(水)21:09:41 No.1053455982

タタキとかから揚げ+田舎寿司って最高の組み合わせだと思う

33 23/05/03(水)21:09:58 No.1053456116

うわ田舎寿司だ 一度食べてみたいんだうまそう…

34 23/05/03(水)21:10:25 No.1053456317

>コンニャクイナリだけは現地人でも反応イマイチだからね 見た目のヤケクソ感すごいもんな…

35 23/05/03(水)21:10:36 No.1053456407

高知はわりとなんでもうまい クジラ肉とかもおすすめ

36 23/05/03(水)21:10:50 No.1053456537

行動力すげー

37 23/05/03(水)21:10:58 No.1053456596

ゴキゲンな晩酌だ

38 23/05/03(水)21:11:19 No.1053456744

カツオって15㎏くらいになるけどその状態だとそんなに群れないみたいなんだよね

39 23/05/03(水)21:11:35 No.1053456846

作りたてのカツオのたたき美味しいよね 味も香りも食感も最高

40 23/05/03(水)21:11:45 No.1053456922

楽しそうじゃん 明日はもっと楽しいくなるよね

41 23/05/03(水)21:12:04 No.1053457058

肯定的なレスしといてよかったー

42 23/05/03(水)21:12:18 No.1053457152

田舎寿司喰ってほしい その辺で売ってるパックの奴でいいから まじでうまいから

43 23/05/03(水)21:12:38 No.1053457295

ウツボとか高知だとスーパーで売ってるの?

44 23/05/03(水)21:12:38 No.1053457303

>作りたてのカツオのたたき美味しいよね >味も香りも食感も最高 藁焼きやってくれるところがめっちゃ良い

45 23/05/03(水)21:12:45 No.1053457348

リープル!リープルじゃないか!!!

46 23/05/03(水)21:12:57 No.1053457421

>一緒に行った上司に進められて塩つけて食べて美味しい!ってなったんだけど上司がその場で現地の人と話してみたらこっちの人もタレで食べてますよとか言われててちょっと面白かった 塩たたきは割と新しめの食べ方でそれまでは刺身みたいに都度タレをつけるか大皿でタレに漬け込むかの二択だった

47 23/05/03(水)21:13:16 No.1053457531

シイタケ寿司うまそう

48 23/05/03(水)21:13:34 No.1053457651

左上のオレンジ色のパックの飲み物は一体?

49 23/05/03(水)21:13:34 No.1053457654

たたきは分厚くないとね

50 23/05/03(水)21:13:38 No.1053457681

サニーマートは地味にお惣菜のレベルが高いのでオススメだ

51 23/05/03(水)21:13:54 No.1053457786

余裕あれば四万十川の鮎もいいぞ! 京極万太郎でおなじみのあれだ

52 23/05/03(水)21:14:23 No.1053457980

>左上のオレンジ色のパックの飲み物は一体? マミーみたいなやつ

53 23/05/03(水)21:14:35 No.1053458055

ここが今日のカツオ叩きスレか

54 23/05/03(水)21:14:36 No.1053458068

>余裕あれば四万十川の鮎もいいぞ! >京極万太郎でおなじみのあれだ カスのやつ!!

55 23/05/03(水)21:14:38 No.1053458099

良いチョイスだな

56 23/05/03(水)21:14:53 No.1053458180

>ここが今日のカツオ叩きスレか 炎上させてもいいぞ

57 23/05/03(水)21:15:01 No.1053458238

>居酒屋だと厚めの真ん中に切り込み入れてスライスにんにくポケット作ったりしてる ワクワク感すげえな

58 23/05/03(水)21:15:03 No.1053458258

ウツボの唐揚げうまいよね ねちねちしてる

59 23/05/03(水)21:15:20 No.1053458356

ひろめ市場の近くなら路上で朝市とかあったから面白かったな コロナ前の話だし今もあるのかは知らないけど

60 23/05/03(水)21:15:42 No.1053458520

>ひろめ市場の近くなら路上で朝市とかあったから面白かったな >コロナ前の話だし今もあるのかは知らないけど 毎週日曜にやってるよ きがくるっとる

61 23/05/03(水)21:16:01 No.1053458640

カツオのたたきとか数年食ってなくてスレ画を開いてから猛烈に食べたくなってきている

62 23/05/03(水)21:16:05 No.1053458647

塩叩きがうまいと漫画やテレビで見たけどそんなにおいしいのん?

63 23/05/03(水)21:16:16 No.1053458732

でかいたたきをにんにくしょうがと岩塩でたべるとうまい

64 23/05/03(水)21:16:32 No.1053458856

>サニーマートは地味にお惣菜のレベルが高いのでオススメだ サニーマートはもっと他県に進出してほしい 高知以外は愛媛にしかない…

65 23/05/03(水)21:16:38 No.1053458888

真ん中とその左の食べ物はなんだい

66 23/05/03(水)21:16:42 No.1053458919

土佐巻きという鰹のたたきとスライスニンニク巻いた太巻きもあるよ

67 23/05/03(水)21:16:43 ID:OS7qr9Mg OS7qr9Mg No.1053458926

てs

68 23/05/03(水)21:16:53 No.1053458992

かと言ってヘタなカツオ食うと血生臭くてかなわんから困る

69 23/05/03(水)21:17:14 No.1053459114

この真っ赤なミンチみてえなのは何…?

70 23/05/03(水)21:17:15 No.1053459117

高知は飯が美味しいんだよなあ

71 23/05/03(水)21:17:25 No.1053459189

>塩叩きがうまいと漫画やテレビで見たけどそんなにおいしいのん? たたきのクオリティによる

72 23/05/03(水)21:17:57 No.1053459408

>この真っ赤なミンチみてえなのは何…? 鯨の刺身を刻んだやつじゃないかな

73 23/05/03(水)21:18:30 No.1053459621

帰省するたびにアモンティラードかビアラボは行く 次はフライシュケーニッヒ行きたいから試してきて

74 23/05/03(水)21:18:54 No.1053459776

カツオのたたきの薬味はメンツ選びにちょっと迷う

75 23/05/03(水)21:18:59 No.1053459800

カツオでっか…分厚…

76 23/05/03(水)21:19:00 No.1053459807

塩も食卓塩だとイマイチなので粒の大きい海塩がいいぞ

77 23/05/03(水)21:19:07 No.1053459849

病院行くとご褒美でリープル飲ませてもらってたな…

78 23/05/03(水)21:19:08 No.1053459855

楽しそう 許せない

79 23/05/03(水)21:19:30 No.1053460007

漬物寿司?

80 23/05/03(水)21:19:36 No.1053460048

>>この真っ赤なミンチみてえなのは何…? >鯨の刺身を刻んだやつじゃないかな ありがとう ご機嫌なつまみだな…

81 23/05/03(水)21:19:47 No.1053460134

路面電車で5分ちょい行ったところにあるコミベーカリーってパン屋のチーズケーキうまいよ

82 23/05/03(水)21:20:01 No.1053460236

東京のスーパーとかで売ってるやつで塩タタキとかやっても死にたくなるだけだからな…

83 23/05/03(水)21:20:19 No.1053460325

久しぶりに帰省したらちびから本舗がなくなっていて…俺はガッカリした…

84 23/05/03(水)21:20:21 No.1053460335

>漬物寿司? どちらかというと煮物寿司

85 23/05/03(水)21:20:22 No.1053460349

いつの間にかチキン南蛮が名物になっていた あとキンメと清水の鯖

86 23/05/03(水)21:20:40 No.1053460465

>>ここが今日のカツオ叩きスレか >炎上させてもいいぞ (藁)

87 23/05/03(水)21:20:55 No.1053460571

ウツボだのクジラだのご機嫌にも程があるだろ いいかげんにしろ

88 23/05/03(水)21:21:02 No.1053460624

竜田揚げもクジラ?

89 23/05/03(水)21:21:08 No.1053460666

田舎寿司いいよなー高知のひろめ市場また行きたいな

90 23/05/03(水)21:21:29 No.1053460791

コミのチーズケーキは美味いね

91 23/05/03(水)21:22:07 No.1053461044

>塩叩きがうまいと漫画やテレビで見たけどそんなにおいしいのん? 鮮度が良くないとグネった食感が増すので塩たたきは基本鮮度の良いやつでやる

92 23/05/03(水)21:22:08 No.1053461055

田舎寿司はこんにゃくとしいたけのやつ食ってみたい

93 23/05/03(水)21:22:14 No.1053461086

鰹は冷凍品だとびっくりするくらい味が落ちるので旨いのを手頃に食べるには産地がベストと聞く

94 23/05/03(水)21:22:31 No.1053461202

生きてる内に四国行ってみたい

95 23/05/03(水)21:22:32 No.1053461207

高知って酒飲み多いせいか美味そうな食べ物多いよな

96 23/05/03(水)21:22:52 No.1053461329

明神の冷凍で塩たたきすると 普通にイマイチだぞ

97 23/05/03(水)21:23:08 No.1053461425

遠くの県に行って市場やスーパーの惣菜を食べて過ごす旅をしたい けどいざとなると忘れて観光地巡りをしてしまう…

98 23/05/03(水)21:23:14 No.1053461465

刑務所の中の正月メニューかと思った

99 23/05/03(水)21:23:50 No.1053461702

>生きてる内に四国行ってみたい そんなこの世の果てみたいな…

100 23/05/03(水)21:24:08 No.1053461793

ゆず果汁で作る酢飯って字面だけでよだれが出る

101 23/05/03(水)21:24:18 No.1053461871

タタキよりカツオの刺し身のほうがレア度高い気がする

102 23/05/03(水)21:24:30 No.1053461951

>>生きてる内に四国行ってみたい >そんなこの世の果てみたいな… 東京からだと交通網が割とこの世の果て

103 23/05/03(水)21:24:51 No.1053462085

>高知って酒飲み多いせいか美味そうな食べ物多いよな 個人経営の居酒屋にふらっと入ってもだいたい当たりなくらいには美味い

104 23/05/03(水)21:24:54 No.1053462112

>田舎寿司はこんにゃくとしいたけのやつ食ってみたい 高知出身じゃないけど甘く煮たしいたけは意外と酢飯と合うよ こんにゃくはしらない

105 23/05/03(水)21:25:00 No.1053462156

>そんなこの世の果てみたいな… 四国の高速なんだけど香川抜けたら凄い虚無

106 23/05/03(水)21:25:05 No.1053462204

>>生きてる内に四国行ってみたい >そんなこの世の果てみたいな… 平安の昔から歴史ある流刑地だから…

107 23/05/03(水)21:25:08 No.1053462232

>東京からだと交通網が割とこの世の果て 高知は羽田から直行できるだけまだマシだゾ

108 23/05/03(水)21:25:09 No.1053462235

カツオの冷凍は漁獲→冷凍→タタキに加工→詰めて冷凍輸送だと美味しくないけど漁獲→タタキに加工→詰めて冷凍輸送なら大丈夫

109 23/05/03(水)21:25:21 No.1053462326

以前ひろめ市場で食べたけど美味いよなカツオタタキの塩 普段飲み屋とか行かないからそこそこのお値段でびっくりしてたけど値段以上に美味かった

110 23/05/03(水)21:25:39 No.1053462424

高知土産でもあるよね うまあじ村ポン酢とのセットの寿司柚子酢

111 23/05/03(水)21:25:47 No.1053462486

書き込みをした人によって削除されました

112 23/05/03(水)21:26:20 No.1053462728

>生きてる内に四国行ってみたい 電車で行けるよ…?

113 23/05/03(水)21:26:28 No.1053462787

>そんなこの世の果てみたいな… 実際都内からだと秋田と同じくらいこの世の果てじゃない?

114 23/05/03(水)21:26:33 No.1053462819

>四国の高速なんだけど香川抜けたら凄い虚無 なんなら高知市から須崎まではまだいいけどその先が地獄のような虚無感

115 23/05/03(水)21:26:37 No.1053462850

>>生きてる内に四国行ってみたい >電車で行けるよ…? 汽車だが?

116 23/05/03(水)21:27:14 No.1053463100

>電車で行けるよ…? 電車ではない 高知市の路面まで電車はない

117 23/05/03(水)21:27:17 No.1053463120

住んでるけどわりと日本の果てではあると思う

118 23/05/03(水)21:27:20 No.1053463146

カツオの刺し身はすぐ腐るからあんまり出回らないね 刺し身は刺し身で味が濃くて好き

119 23/05/03(水)21:27:22 No.1053463165

香川から高知と羽田空港から高知がそんなに変わらないから四国の山ってすごい糞

120 23/05/03(水)21:27:26 No.1053463189

土佐に流刑される予定の貴族があまりにも残酷だって加減されて隠岐に流刑になった逸話もあるほどです

121 23/05/03(水)21:28:10 No.1053463477

土佐日記ってお菓子あるよね

122 23/05/03(水)21:28:43 No.1053463694

>>そんなこの世の果てみたいな… >実際都内からだと秋田と同じくらいこの世の果てじゃない? 新幹線一本で行ける場所とは比較にならないと思う…

123 23/05/03(水)21:28:50 No.1053463739

>香川から高知と羽田空港から高知がそんなに変わらないから四国の山ってすごい糞 あの絶妙に標高低めで盆地のほぼ無い密集した山がな…

124 23/05/03(水)21:28:57 No.1053463788

お土産なら土佐日記より塩キャラメルラスクとかのほうが喜ばれるぞ

125 23/05/03(水)21:29:17 No.1053463924

>住んでるけどわりと日本の果てではあると思う 気候もいいしそう卑下しなさんな 見ろよ北海道なんて人の住む土地とは思えねぇ

126 23/05/03(水)21:29:38 No.1053464063

>>香川から高知と羽田空港から高知がそんなに変わらないから四国の山ってすごい糞 >あの絶妙に標高低めで盆地のほぼ無い密集した山がな… 酷道あるよね確か

127 23/05/03(水)21:29:57 No.1053464173

日本で唯一ドン・キホーテのない県だ 面構えが違う

128 23/05/03(水)21:30:08 No.1053464253

土佐日記よりは塩ケンピか塩キャラメルラスクの方が美味いからな…

129 23/05/03(水)21:30:09 No.1053464256

天然うなぎもめちゃ美味い お値段もそれなりにするが…

130 23/05/03(水)21:30:59 No.1053464571

>お土産なら土佐日記より塩キャラメルラスクとかのほうが喜ばれるぞ 定番はかんざしじゃない? 個包装でそれなりに高知感あって安い

131 23/05/03(水)21:31:00 No.1053464582

旅行に行ってスーパーのお刺身とお惣菜だと? いいよね…

132 23/05/03(水)21:31:40 No.1053464885

四国はともかく佐田岬の地の果て感は中々すごいと思う

133 23/05/03(水)21:31:46 No.1053464923

鰹分厚くていいな…

134 23/05/03(水)21:31:47 No.1053464943

旅行先のスーパーがイオンやセブンに乗っ取られてお惣菜がPBしかない時の絶望よ

135 23/05/03(水)21:31:52 No.1053464985

お土産にするには嵩張るけど土佐の果樹園が美味い

136 23/05/03(水)21:32:19 No.1053465152

四国の内周の山は香川に入って金刀比羅宮とかレオマワールドとかのあたりでなんか嫌な予感してくるけどまだまだ序盤って感じだもんな 人が住む場所じゃないわ

137 23/05/03(水)21:32:36 No.1053465264

地図見ると岡山から気合で川沿い通した鉄道があるの笑っちゃう 東側の香川徳島が途中で諦めちゃってる感があるのも好き

138 23/05/03(水)21:32:37 No.1053465270

その土地の特色出るよなスーパーの惣菜

139 23/05/03(水)21:32:38 No.1053465283

UFOラインはマジ絶景なのでドライブ好きなら一度行く価値はあると思う

140 23/05/03(水)21:33:05 No.1053465462

スレ画のつまみチョイスだと日本酒ほしいな…

141 23/05/03(水)21:33:13 No.1053465508

ちょうど今日チーズケーキホールで買って帰省した デカくてじゃまだけどそれだけの価値がある

142 23/05/03(水)21:33:19 No.1053465545

>旅行先のスーパーがイオンやセブンに乗っ取られてお惣菜がPBしかない時の絶望よ 高知はエーマックスとマルナカがあるから安泰だな

143 23/05/03(水)21:33:21 No.1053465576

>四国の内周の山は香川に入って金刀比羅宮とかレオマワールドとかのあたりでなんか嫌な予感してくるけどまだまだ序盤って感じだもんな >人が住む場所じゃないわ 四国のクソ山LV1くらいの地域

144 23/05/03(水)21:33:40 No.1053465721

四国全域だけど甘い煮しめ好き過ぎると思う スーパー行くと絶対売ってる

145 23/05/03(水)21:34:04 No.1053465922

>UFOラインはマジ絶景なのでドライブ好きなら一度行く価値はあると思う CMで見たような…と思ったら確かに使われてた https://www.inofan.jp/spot/recommended/n474/

146 23/05/03(水)21:35:02 No.1053466355

フルーツトマトぜひ食べてほしい あの硬さあの甘さは衝撃だ

147 23/05/03(水)21:35:27 No.1053466551

ニラ塩焼きそば食べた?ニラは高知の名産なんだよ

148 23/05/03(水)21:35:57 No.1053466749

高知じゃないけどンョ゛ハー゛に行きたい

149 23/05/03(水)21:36:21 No.1053466906

>高知じゃないけどンョ゛ハー゛に行きたい なんて?

150 23/05/03(水)21:36:24 No.1053466939

また知らない名物が増えてる…

151 23/05/03(水)21:37:27 No.1053467458

>フルーツトマトぜひ食べてほしい >あの硬さあの甘さは衝撃だ 夜須トマト美味いよな バリ!っとしてて甘い

152 23/05/03(水)21:37:43 No.1053467565

>四国はともかく佐田岬の地の果て感は中々すごいと思う みかんの押し売りがいるという?

153 23/05/03(水)21:37:55 No.1053467680

いいよね高知のクソ狭い県道

154 23/05/03(水)21:38:08 No.1053467772

フルーツトマトは火通した方が好き

155 23/05/03(水)21:38:09 No.1053467780

>高知じゃないけどンョ゛ハー゛に行きたい あそこ地味に下灘駅が近いから一緒にオススメ

156 23/05/03(水)21:38:18 No.1053467835

あの山を高知や徳島に抜ける曲がりくねって分岐した長い車道が地味に交通量けっこうあるんだよな 毎日あの道を使ってるやつって人類とは思えないが

157 23/05/03(水)21:38:21 No.1053467863

いつの間にか名物になってたジャン麵

158 23/05/03(水)21:38:22 No.1053467873

機会があれば梼原の山賊茶屋に行ってジャンボ焼鳥と鮎の塩焼きを食べてみてほしい

159 23/05/03(水)21:38:26 No.1053467896

高知って日曜日に市場みたいなの開かれるの?

160 23/05/03(水)21:38:36 No.1053467962

かつおでけー 臭みすごそう

161 23/05/03(水)21:38:42 No.1053468006

令和とは思えないくらいめちゃくちゃクラクション鳴ってる

162 23/05/03(水)21:38:59 No.1053468154

>>高知じゃないけどンョ゛ハー゛に行きたい >あそこ地味に下灘駅が近いから一緒にオススメ 青島にも渡し船でてるから行きたいんぬ

163 23/05/03(水)21:39:10 No.1053468226

高知県庁って本当におもてなし課っていう部署があるんですか

164 23/05/03(水)21:39:47 No.1053468469

四国山脈の中は中で楽しいスポットもあるけど落石が怖い

165 23/05/03(水)21:39:50 No.1053468485

>高知って日曜日に市場みたいなの開かれるの? 毎週全長2kmくらいの市場が開かれる なんなら日曜だけじゃなくて微妙に場所ずらしながら週何度もやってる

166 23/05/03(水)21:39:50 No.1053468491

>高知って日曜日に市場みたいなの開かれるの? 通り一面に出るよ かなり盛大に開かれるから時間が合うなら是非行ってみてほしい

167 23/05/03(水)21:40:20 No.1053468722

昔は西島園芸団地行ってよくメロンとスイカ買ってもらってたな 最近がマンゴーとかもやってるんだなあそこ

168 23/05/03(水)21:40:45 No.1053468912

fu2156452.jpg 「」のオススメと言えばお昼に食べたこっちも美味しかった 類似品がないって意味ではカツオよりも貴重かもしれない

169 23/05/03(水)21:41:03 No.1053469023

朝ドラのモデルの人の植物園に行くのもいいかもしれない

170 23/05/03(水)21:41:05 No.1053469044

地方スーパーの惣菜コーナーとか知らんうまそうなものがいっぱいで楽しいよね

171 23/05/03(水)21:41:22 No.1053469154

>かつおでけー >臭みすごそう そんなでもない

172 23/05/03(水)21:41:23 No.1053469166

市内にでっかい温泉が欲しい

173 23/05/03(水)21:41:25 No.1053469172

>「」のオススメと言えばお昼に食べたこっちも美味しかった >類似品がないって意味ではカツオよりも貴重かもしれない 一応今ジャン麺は高松でも食える 県庁の近くと国分寺の道路沿い

174 23/05/03(水)21:41:38 No.1053469257

>高知って日曜日に市場みたいなの開かれるの? みたいではなく市場が毎週日曜に高知城の下で1kmぐらいずらっと並んでる 正月とよさこいの時以外は日曜は必ずやる

175 23/05/03(水)21:41:57 No.1053469425

離れてだいぶ経つからジャン麺とか全然知らなかった…

176 23/05/03(水)21:41:58 No.1053469432

>高知って日曜日に市場みたいなの開かれるの? https://www.city.kochi.kochi.jp/site/gairoichi/ 農産物が中心だけど買い食いもできるし楽しいよ

177 23/05/03(水)21:42:07 No.1053469493

カツオたたきはよくレモン汁に生姜とにんにく溶いてぶっかけて塩を強めにふってさらに刻み葱茗荷大葉で食うぞ

178 23/05/03(水)21:42:16 No.1053469558

ジャン麺は麺食った後に米をぶちこめば立派な語尾デブを名乗れるぞ

179 23/05/03(水)21:42:18 No.1053469564

宿毛とかマジで陸の孤島極まってる 香川からだと陸路で4時間半かな?

180 23/05/03(水)21:42:22 No.1053469603

地方なんか何もないし物価高いとか言ってた都内「」が嘘つきみたいじゃん

181 23/05/03(水)21:42:37 No.1053469736

中心地だけ見ると賑わってそうなのにどうして人口

182 23/05/03(水)21:43:00 No.1053469909

今だったら朝ドラやってるし牧野植物園どう あと竹林寺の宝物殿いいよ

183 23/05/03(水)21:43:16 No.1053470043

田舎寿司だ いいなあ

184 23/05/03(水)21:43:50 No.1053470282

あーあー高知のタタキに塩を知っちゃったんだ… 安いタタキや普通の塩でやるとなんか違う…!!!ってなる呪いあるよ

185 23/05/03(水)21:44:15 No.1053470471

動物園にパンダいる?

186 23/05/03(水)21:44:19 No.1053470507

>中心地だけ見ると賑わってそうなのにどうして人口 中心地に全て集約させてんだ 高知市の外は人間より鹿や猪の方が多い

187 23/05/03(水)21:44:20 No.1053470512

>宿毛とかマジで陸の孤島極まってる >香川からだと陸路で4時間半かな? 一応高速は伸びつつあるんだけどそれでも休憩とか入れてたら6時間コースかな…

188 23/05/03(水)21:44:36 No.1053470648

>市内にでっかい温泉が欲しい 高知市内に温泉できてたはず

189 23/05/03(水)21:44:40 No.1053470685

塩も違うのか…食べてみたいけど戻れなくなるの怖いな…

190 23/05/03(水)21:44:49 No.1053470767

>動物園にパンダいる? 劣りパンダしかいない

191 23/05/03(水)21:44:58 No.1053470825

日曜市なら芋天を食え…揚げたてを絶対に食え…

192 23/05/03(水)21:45:01 No.1053470849

高知で思い出したけどゆず庵のオムライスと鯨カツってまだあるのかな

193 23/05/03(水)21:45:11 No.1053470936

かつおのたたき食いてえ…

194 23/05/03(水)21:45:28 No.1053471084

パンダとかほとんどの動物園いねえだろ!

195 23/05/03(水)21:45:31 No.1053471104

県庁おもてなし課もう一回見直すか… アマプラにあったっけ

196 23/05/03(水)21:45:37 No.1053471141

タタキは魚食べてる気があんましない

197 23/05/03(水)21:45:43 No.1053471193

レッサーはいなかったっけ?

198 23/05/03(水)21:45:46 No.1053471212

ジャン麺美味いよね 市内にいるなら宝永町に店舗あったはず

199 23/05/03(水)21:45:56 No.1053471297

>日曜市なら芋天を食え…揚げたてを絶対に食え… 最近ひろめに入ったよ

200 23/05/03(水)21:46:43 No.1053471637

味噌カツラーメンとかいうバカみたいな食べ物

201 23/05/03(水)21:46:47 No.1053471671

高知はあちこち回るならレンタカーが必要なのがネック

202 23/05/03(水)21:46:48 No.1053471685

有川浩の地元なのでその縁で新聞小説書いてたんだっけ

203 23/05/03(水)21:47:33 No.1053472005

高知来る時はばっちし予定立ててから来るのがオススメよ 気の向くまま色んな所行ってみるかーみたいなノリだと本当に詰む

204 23/05/03(水)21:47:50 No.1053472130

ウツボのたたき同じ奴食べたわ うまい

205 <a href="mailto:す">23/05/03(水)21:48:06</a> [す] No.1053472236

ちなみに明日は足摺岬→栢島→八幡浜からフェリー(17時25分発)で帰るよ お弁当にくいしんぼ如月のチキン南蛮を買うよ

206 23/05/03(水)21:48:07 No.1053472242

ヵッォぉゃっょ

207 23/05/03(水)21:48:12 No.1053472286

ジャン麺美味いけど他のラーメンはちょっと弱いよね高知 豚太郎はカツ乗っかるけど 個人的には國丸オススメ

208 23/05/03(水)21:48:15 No.1053472301

真ん中の赤いのはなんじゃ

209 23/05/03(水)21:48:23 No.1053472358

>ジャン麺美味いよね >市内にいるなら宝永町に店舗あったはず なんと去年イオンのフードコートに出店した

210 23/05/03(水)21:48:37 No.1053472468

>高知はあちこち回るならレンタカーが必要なのがネック けっこうデカい飲食あり市場みたいなとこから役所まで行くだけでバス1時間待つかタクシーかみたいな感じだもんな高知

211 23/05/03(水)21:48:52 No.1053472580

>ちなみに明日は足摺岬→栢島→八幡浜からフェリー(17時25分発)で帰るよ >お弁当にくいしんぼ如月のチキン南蛮を買うよ ご機嫌なルートだなオイ

212 23/05/03(水)21:48:55 No.1053472598

>お弁当にくいしんぼ如月のチキン南蛮を買うよ ダブルチキンでソースマシマシと言いなさい オーロラとタルタル選べるよ

213 23/05/03(水)21:49:05 No.1053472673

>ちなみに明日は足摺岬→栢島→八幡浜からフェリー(17時25分発)で帰るよ >お弁当にくいしんぼ如月のチキン南蛮を買うよ すげえ移動する…

214 23/05/03(水)21:49:20 No.1053472789

>地方なんか何もないし物価高いとか言ってた都内「」が嘘つきみたいじゃん 田舎の事をよく知らずに田舎が云々と喚く奴の発言に信頼性なんてある訳がない

215 23/05/03(水)21:49:31 No.1053472905

船中八策とかも美味いのかい

216 23/05/03(水)21:49:45 No.1053473018

>けっこうデカい飲食あり市場みたいなとこから役所まで行くだけでバス1時間待つかタクシーかみたいな感じだもんな高知 やたらと代行運転多いぜ

217 23/05/03(水)21:49:51 No.1053473064

桂浜行くと龍馬像が思うてたんと違う!ってなる なった

218 23/05/03(水)21:50:09 No.1053473226

>地方なんか何もないし物価高いとか言ってた都内「」が嘘つきみたいじゃん まず地域叩きをする奴はその時点で話を聞く相手ではない

219 23/05/03(水)21:50:48 No.1053473541

天下茶屋ってところの焼肉も気になるんだけど遠すぎて行けない

220 23/05/03(水)21:51:15 No.1053473740

四国の人たちは四国の他県に旅行とか行くんです?

221 23/05/03(水)21:51:29 No.1053473861

日高村の道の駅では都内で高級品で売ってるレベルのトマトが激安で並ぶので高知市内からも買いに来る人が多いそうな

222 23/05/03(水)21:51:31 No.1053473870

足摺水族館行ってみたいんだよねpanpanya好きだし

223 23/05/03(水)21:51:46 No.1053473972

地域の雰囲気がのんびりしてるから旅行もいいし老後に住むのも良さそうな気配がする

224 23/05/03(水)21:52:12 No.1053474179

土佐で一番うまい食い物といえば個人的にはトゲノコギリガザミだが確か時期が8月なんだよな

225 23/05/03(水)21:52:25 No.1053474290

>四国の人たちは四国の他県に旅行とか行くんです? 高知はカツオのタタキ食いにたまに行く 松山は稀に行く 徳島は関西行く時の通り道

226 23/05/03(水)21:52:26 No.1053474292

>四国の人たちは四国の他県に旅行とか行くんです? 旅行会社によるとあんまり行かない 愛媛は広島 香川は岡山 徳島は大阪って感じに本州に出る

227 23/05/03(水)21:52:37 No.1053474393

サイクリングしてみたいけど仮に自転車ごと上陸できたとしても高低差に負けて詰みそう

228 23/05/03(水)21:52:42 No.1053474434

>地域の雰囲気がのんびりしてるから旅行もいいし老後に住むのも良さそうな気配がする 住人の雰囲気はのんびりとは逆の感じだな…

229 23/05/03(水)21:53:15 No.1053474676

>四国の人たちは四国の他県に旅行とか行くんです? 行くなら四国橋渡ったところに行くよ 橋の無いところはそもそも軽々しく他県に行けないよ

230 23/05/03(水)21:53:21 No.1053474715

車持ってないと沖縄や北海道より最果て感ある

231 23/05/03(水)21:53:28 No.1053474773

>住人の雰囲気はのんびりとは逆の感じだな… のんびりというかいろんな意味で雑

232 23/05/03(水)21:53:32 No.1053474805

柏島いいよね… 透明感が凄い

233 23/05/03(水)21:53:51 No.1053474938

>愛媛は広島 >香川は岡山 >徳島は大阪って感じに本州に出る 高知は?

234 23/05/03(水)21:53:51 No.1053474939

八幡浜フェリーは歩いて行ける距離に塩パン発祥(らしい)店があるから時間あったら行ってみるといい

235 23/05/03(水)21:53:53 No.1053474960

高知駅前の龍馬像は強化プラスチック製なので台風が近づくと撤収するぞ

236 23/05/03(水)21:54:05 No.1053475030

過去一回行った時路面電車乗りながらはりまや橋もしかしてあれ?!って通り過ぎたのを覚えてる

237 23/05/03(水)21:54:11 No.1053475073

高知の温泉地は足摺温泉ってとこがいい?

238 23/05/03(水)21:54:24 No.1053475154

赤牛ハンバーグや須崎の鍋焼きラーメンもいいよ サービスエリアのはまあ微妙

239 23/05/03(水)21:54:33 No.1053475221

>過去一回行った時路面電車乗りながらはりまや橋もしかしてあれ?!って通り過ぎたのを覚えてる 目玉にするにはあまりにも…

240 23/05/03(水)21:54:35 No.1053475235

>高知は? 九州に行くのかな…

241 23/05/03(水)21:54:41 No.1053475279

>高知は? …

242 23/05/03(水)21:54:48 No.1053475333

>高知は? 高知から出れない

243 23/05/03(水)21:54:52 No.1053475363

カツオデカすぎない? 本場のってこんなにデカイの?

244 23/05/03(水)21:55:08 No.1053475478

>>高知は? >九州に行くのかな… 宿毛フェリーは死んだぞ?

245 23/05/03(水)21:55:18 No.1053475545

>八幡浜フェリーは歩いて行ける距離に塩パン発祥(らしい)店があるから時間あったら行ってみるといい 銀座に出店してたから食べたけど旨いんだよなアレ…

246 23/05/03(水)21:55:51 No.1053475784

>九州に行くのかな… 行く手段の船なら一昨年死んでる

247 23/05/03(水)21:55:55 No.1053475803

>高知の温泉地は足摺温泉ってとこがいい? 行くならそうだけど遠いぞ

248 23/05/03(水)21:56:49 No.1053476204

帯屋町の温泉でいいだろう もしくは最近できたスーパー銭湯

249 23/05/03(水)21:56:56 No.1053476262

高知の人は優しいっていうかめっちゃ親切だな

250 23/05/03(水)21:56:59 No.1053476280

高知ってすげぇよな 高知市行くのに右回りだと岬で遠回り 左回りだとまた岬でもっと遠回り 真ん中は山で実は一番時間がかかるってさ

251 23/05/03(水)21:57:05 No.1053476325

>土佐で一番うまい食い物といえば個人的にはトゲノコギリガザミだが確か時期が8月なんだよな 蟹は確か身なら夏で内子は冬とかだったような とにかく圧倒的に美味くて高い

252 23/05/03(水)21:57:13 No.1053476369

八幡浜フェリーそばの道の駅は日本一豊富にみかんジュースの種類揃えてるからオススメだ

253 23/05/03(水)21:57:15 No.1053476388

>地域の雰囲気がのんびりしてるから旅行もいいし老後に住むのも良さそうな気配がする 住むには酒飲めないとつらいぞ!

254 23/05/03(水)21:57:39 No.1053476567

>帯屋町の温泉でいいだろう あそこ潰れたぞ

255 23/05/03(水)21:57:40 No.1053476574

四国全域で温泉不毛地帯なのは惜しい

256 23/05/03(水)21:57:45 No.1053476603

高知県は四万十もあるし川魚もうまそう

257 23/05/03(水)21:58:08 No.1053476747

>四国全域で温泉不毛地帯なのは惜しい 道後温泉が日本トップクラスに強いから良いだろ

258 23/05/03(水)21:58:09 No.1053476756

食いしん坊如月のナンバンは食べた? 香川ほどじゃないけどたも屋の讃岐うどんも美味しい

259 23/05/03(水)21:58:09 No.1053476758

道後くらい?

260 23/05/03(水)21:58:12 No.1053476787

高知の南ってなーんもないな パプワニューギニアまでずーっと海じゃん

261 23/05/03(水)21:58:16 No.1053476825

>四国全域で温泉不毛地帯なのは惜しい 道後…

262 23/05/03(水)21:58:23 No.1053476876

ウツボ一回食べてみたいんだよな どんな味なんだろ

263 23/05/03(水)21:58:27 No.1053476905

道後一強だからな四国の温泉地

264 23/05/03(水)21:58:32 No.1053476934

そういえば四万十の青のりどうなった? めっちゃ調子悪いとか数年前ニュースになってたが…

265 23/05/03(水)21:58:37 No.1053476969

四国はあとうどん県でうどん食いたいな

266 23/05/03(水)21:58:54 No.1053477105

むしろ温泉ってぱっと浮かばないのは中国地方だな

267 23/05/03(水)21:59:11 No.1053477231

>ウツボ一回食べてみたいんだよな >どんな味なんだろ スレ「」じゃないけど香ばしくてプルプルで身はサッパリしててうまい ふるさと納税でタタキ買ったよ

268 23/05/03(水)21:59:17 No.1053477289

>車持ってないと沖縄や北海道より最果て感ある 車がないと移動手段は飛行機か電車で現地まで行く事になるからね おまけにペーパードライバーだとレンタカーを借りるのも躊躇われる…

269 23/05/03(水)21:59:21 No.1053477315

うどん!みかん!カツオ!なると!四国グルメ旅!

270 23/05/03(水)21:59:21 No.1053477318

愛媛住んでると高知行くだけなら割とすぐなんだけど高知市ってなると途中山だらけですげえ時間かかるんだよな…

271 23/05/03(水)22:00:17 No.1053477702

>土佐に流刑される予定の貴族があまりにも残酷だって加減されて隠岐に流刑になった逸話もあるほどです なそ にん

272 23/05/03(水)22:00:20 No.1053477714

>カツオデカすぎない? >本場のってこんなにデカイの? カツオの成魚は10~18kgあるんだぜ 一般的には若い群れを網で漁獲して食べてるので2kg前後のイメージがあるけど

273 23/05/03(水)22:00:20 No.1053477715

何だかんだで県庁所在地間なら高知⇔香川が一番近い気もする

274 23/05/03(水)22:00:23 No.1053477737

四国各県車で行く旅行ったら山だらけでマジで遭難しそうになった

275 23/05/03(水)22:00:25 No.1053477742

>愛媛住んでると高知行くだけなら割とすぐなんだけど高知市ってなると途中山だらけですげえ時間かかるんだよな… 途中寄れるとこなんもないしね…夜とか暗闇に吸い込まれて消えそうになる

276 23/05/03(水)22:00:35 No.1053477821

ウツボ皮と身の間のゼラチンみたいなとこがめちゃくちゃ美味しい

277 23/05/03(水)22:01:00 No.1053478005

流れ子(トコブシ)もオススメしたかった

278 23/05/03(水)22:01:02 No.1053478020

カツオは大抵の人のイメージの倍以上デカくなるよねあれ

279 23/05/03(水)22:01:14 No.1053478120

カルスト通って帰んないのか

280 23/05/03(水)22:01:26 No.1053478200

デカいカツオ美味しい マグロよりすき

281 23/05/03(水)22:01:28 No.1053478226

道後温泉って愛媛か・・・

282 23/05/03(水)22:01:35 No.1053478284

ゆずで有名な馬路村も行こうとすると山奥過ぎて遭難しそうになる

283 23/05/03(水)22:01:56 No.1053478451

西日本のでかい山の半分以上四国だから山はどうしようもない 高速ないときは本当大変だった

284 23/05/03(水)22:02:16 No.1053478604

カツオの心臓美味えのよ 旬になるとどの店もお通しにするのか遭遇率増える

285 23/05/03(水)22:02:46 No.1053478821

>西日本のでかい山の半分以上四国だから山はどうしようもない >高速ないときは本当大変だった わざわざ海沿い通って遠回りしなくていいじゃん!国道通ってるし! って真ん中突っ切ろうとすると後悔する

286 23/05/03(水)22:02:48 No.1053478838

>カルスト通って帰んないのか GWのあそこはまじで人多過ぎてストレス溜めるだけ

287 23/05/03(水)22:02:52 No.1053478868

ごっくん馬路村好きなんだけど馬路村は行ったことない あると思います

↑Top