虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/03(水)18:32:36 No.1053396670

見てきた 聖衣のデザインは動いてみたらむしろ格好良かったんだけど根本的に聖衣の出番が少なすぎる…! あと一番格好良かったのはマイロック(辰巳)だと思いました

1 <a href="mailto:監督">23/05/03(水)18:35:24</a> [監督] No.1053397474

(辰巳の良さがわかって貰えて私も嬉しいよ…)

2 23/05/03(水)18:36:24 No.1053397779

最初のペガサスの聖衣出たとき質素~~~~! でもこれはこれで!?みたいに折り合い付けたのにちゃんとしたのお出しされて困った

3 23/05/03(水)18:36:28 No.1053397793

>(辰巳の良さがわかって貰えて私も嬉しいよ…) あれ監督の趣味かよ!

4 23/05/03(水)18:37:06 No.1053397971

まぁ原作も時期や媒体でけっこうデザイン変わるからな…

5 23/05/03(水)18:38:50 No.1053398495

概ね好意的に受け止めたけど オリジンストーリーに振りすぎたせいで聖闘士としての星矢の戦績がぱっとしないまま終わっちゃったのが少し残念だった ネームド相手の勝ち星がワンパンでのしたカシオスだけじゃねーか!

6 23/05/03(水)18:38:51 No.1053398506

原作は 聖衣大破! 修理! 新聖衣! 聖衣大破! の繰り返しだしね

7 23/05/03(水)18:39:41 No.1053398757

>でもこれはこれで!?みたいに折り合い付けたのにちゃんとしたのお出しされて困った それはポスターや予告編で分かってたことだろ!?

8 23/05/03(水)18:39:51 No.1053398800

正体見せるまであの拷問幻魔拳だったことに気付かなかったの不覚 そりゃ部下にしたら傲岸不遜だよな

9 23/05/03(水)18:40:11 No.1053398905

本当に序章だからね…だからこそ続編でガンガン動くっていうのもわかるし作って欲しい…

10 23/05/03(水)18:40:31 No.1053398994

>それはポスターや予告編で分かってたことだろ!? あんまり事前情報観ない性質なので

11 23/05/03(水)18:40:55 No.1053399121

辰巳も確かに忠義の男ではあるんだけど 忠義に尽くすキャラって本来はカシオスの役目じゃねとはちょっと思った

12 23/05/03(水)18:41:16 No.1053399225

このデザインラインで他の聖衣見たいってのはめっちゃある

13 23/05/03(水)18:41:21 No.1053399263

暗黒聖闘士相手にもうちょい無双したりしても良かったかも

14 23/05/03(水)18:42:19 No.1053399543

>ネームド相手の勝ち星がワンパンでのしたカシオスだけじゃねーか! そもそもネームドの敵カシオスとネロしかいないし…

15 23/05/03(水)18:42:43 No.1053399696

南米だとマリオに続いて観客数2位みたいだから聖闘士星矢先進国に頑張ってもらうしか無い

16 23/05/03(水)18:43:31 No.1053399965

>南米だとマリオに続いて観客数2位みたいだから聖闘士星矢先進国に頑張ってもらうしか無い それで続編決まったら俺は南米に足向けて眠れない…

17 23/05/03(水)18:43:50 No.1053400067

他所の国でどうかなあ紫龍とか氷河チラ見せしてほしかった

18 23/05/03(水)18:44:06 No.1053400143

やはり星矢の南米人気は健在なのか

19 23/05/03(水)18:44:30 No.1053400286

登場人物絞ってリソース節約してた感はすごいあるね

20 23/05/03(水)18:45:35 No.1053400651

ビギニングのビギニングレベルなんだけどこれ続編とかやるの…?

21 23/05/03(水)18:45:38 No.1053400663

というか日本での聖闘士星矢人気が…

22 23/05/03(水)18:46:14 No.1053400878

冒頭でアイオロスをエクスカリバーで撃墜するシュラをちゃんとお見せしてくれたのは評価したい

23 23/05/03(水)18:46:29 No.1053400956

原作の沙織さんはだいぶアレな人でみんなもアテナだからって渋々守ってたのを シエナと星矢の交流をちゃんと描いてシエナを守る事に説得力持たせたのは良かったと思う

24 23/05/03(水)18:46:51 No.1053401075

>というか日本での聖闘士星矢人気が… 新作展開自体はこまめにやってるんだけどね…

25 23/05/03(水)18:47:22 No.1053401240

>というか日本での聖闘士星矢人気が… げ…現行連載コンテンツなんですけお!

26 23/05/03(水)18:47:46 No.1053401373

アテナに覚醒したら見慣れた紫髪になったのはちょっと笑っちゃった

27 23/05/03(水)18:47:50 No.1053401397

テレビ版のOP流れながら星矢があばれるシーンがあればそれだけでよかったのに… アレンジはあったけど静かすぎる

28 23/05/03(水)18:49:03 No.1053401789

>げ…現行連載コンテンツなんですけお! 今3本くらいあるよね

29 23/05/03(水)18:49:15 No.1053401860

同じく今日見てきて面白かったのにヒ見てると酷評ばかり目立ってて悲しい

30 23/05/03(水)18:49:21 No.1053401893

>アレンジはあったけど静かすぎる まぁ今回は聖闘士に覚醒して聖衣装着するシーンだったから… それはそれとして豪華版聖衣の装着シーケンス省いたのは許されざるよ

31 23/05/03(水)18:51:06 No.1053402452

原作アレンジ実写化でここまで先っちょの方しかやらないの初めて見た気がする 続けられるのかこれ

32 23/05/03(水)18:51:29 No.1053402574

ぶっちゃけ「原作に忠実じゃない=悪いこと」みたいな論調は思考停止したクソの言う事だと思ってる 原作の猿真似してコスプレ学芸会になった実写化作品がどれだけあると思ってんだ

33 23/05/03(水)18:51:36 No.1053402611

>同じく今日見てきて面白かったのにヒ見てると酷評ばかり目立ってて悲しい 見て酷評ならまだいいんだけど大半は本当に見た上で言ってんの?みたいなやつだからなぁ

34 23/05/03(水)18:51:39 No.1053402627

>アテナに覚醒したら見慣れた紫髪になったのはちょっと笑っちゃった 帰り路で原作アテナの紫だったことに気付いてフフッてなった

35 23/05/03(水)18:51:45 No.1053402668

この海外勢がんばれ~~~って感覚銃夢と同じ感じだ!

36 23/05/03(水)18:52:41 No.1053402946

ヒなんかもう逆張りで褒める奴がいるから俺が叩く!とかいう奴まで沸き始めてるぞ

37 23/05/03(水)18:52:54 No.1053403004

>ぶっちゃけ「原作に忠実じゃない=悪いこと」みたいな論調は思考停止したクソの言う事だと思ってる そういうの抜きにしても星矢の暴れ方が足りなすぎるよ

38 23/05/03(水)18:53:15 No.1053403115

>アレンジはあったけど静かすぎる 全然気付かなくってエンドロールでペガサス幻想って出てきてどこで!?ってなった どこで流れてたの…

39 23/05/03(水)18:53:30 No.1053403191

>原作アレンジ実写化でここまで先っちょの方しかやらないの初めて見た気がする >続けられるのかこれ 暗黒聖闘士あたりはこれで消化したから次は青銅集合と白銀との対決になるんじゃないか?

40 23/05/03(水)18:53:56 No.1053403340

合わなかったって感想はまあわかるよってなるけど 強い言葉使ってこの作品には愛がないんですけお!!とか言ってるのは 概ね外見しか見てないやつだからスルーするのが精神的に良いよ

41 23/05/03(水)18:54:15 No.1053403440

他人の評価を駄目だって評価するほど頭悪いことはないぞ… 自分が好きならそれで語れ

42 23/05/03(水)18:54:27 No.1053403492

>どこで流れてたの… ヘリから降りるところ

43 23/05/03(水)18:54:28 No.1053403497

>全然気付かなくってエンドロールでペガサス幻想って出てきてどこで!?ってなった >どこで流れてたの… 飛行機から飛び降りる直前

44 23/05/03(水)18:55:02 No.1053403680

アルマンはグラードとグルなんですけおおお!!って星矢がけおりながら帰って来て シエナが突然星矢連れてバイクで屋敷飛び出して行った所 もうちょい違和感なく話の流れ組み立てられませんでしたかね?

45 23/05/03(水)18:55:10 No.1053403718

ペガサス幻想は流れるけどそのまんま歌が流れるわけではないからね

46 23/05/03(水)18:55:32 No.1053403862

>そういうの抜きにしても星矢の暴れ方が足りなすぎるよ それはそう というかそれは原作とデザインが違うとか話の筋が違うとかいう話とは別だから真っ当な指摘だと思う 一輝以外の聖闘士もう一人くらい用意してもよかったよね

47 23/05/03(水)18:56:27 No.1053404173

>飛行機から飛び降りる直前 あとマリンさんの修行で最初に聖衣装着するときにも流れてたはず

48 23/05/03(水)18:56:44 No.1053404267

楽しめなかった訳では無いけど思ってたのとは違った まあそこまで原作に思い入れ無いからこう言うのも良いかなくらい

49 23/05/03(水)18:56:52 No.1053404311

もう原作改変して魔鈴さんが姉ちゃんでいいよね

50 23/05/03(水)18:57:13 No.1053404428

>シエナが突然星矢連れてバイクで屋敷飛び出して行った所 >もうちょい違和感なく話の流れ組み立てられませんでしたかね? アイオロスの墜落現場にでも行くのかな?と思ったら 特になんの意味もなく海辺に移動しただけで駄目だった

51 23/05/03(水)18:58:16 No.1053404772

原作やアニメをキッチリトレースした作品じゃなきゃ許さん!みたいな人って 往々にしてただ間違い探しして叩きたいだけだからな 完全に原作トレースした作品ならそもそも原作見りゃいいって話になるんだから作る意味ねーだろ

52 23/05/03(水)18:58:36 No.1053404873

拷問で幻魔拳使ったとこでお前一輝だったんか!って興奮した

53 23/05/03(水)18:58:53 No.1053404963

木戸光政が家爆破して星矢はともかくアテナも生きてるのかよ!って思ったが冷静になるとアテナは簡単に死なんなってなった

54 23/05/03(水)18:59:06 No.1053405021

デレレレーレレーンデレレレーンセイントセイヤー! ペガサス…流星けええええん!! これだけやっとけば評価してくれるチョロい層がいるというのに

55 23/05/03(水)18:59:10 No.1053405051

>原作やアニメをキッチリトレースした作品じゃなきゃ許さん!みたいな人って >往々にしてただ間違い探しして叩きたいだけだからな >完全に原作トレースした作品ならそもそも原作見りゃいいって話になるんだから作る意味ねーだろ 何に怒ってんの君は その仮想敵はもう忘れなよ…

56 23/05/03(水)18:59:16 No.1053405095

なんかわからんけどこの作品はペガサス幻想じゃなくてNever流したくなる

57 23/05/03(水)18:59:20 No.1053405115

ちゃんとヒでも好意的な意見が見られるようになってきてよかったけど終映始めてる所もあって手遅れ感が… ひたすらに悲しい

58 23/05/03(水)19:00:00 No.1053405350

他人の評価はどうでも良いだろ

59 23/05/03(水)19:00:35 No.1053405548

原作トレースしなきゃも何もやってることは大体アニメとかの1話だし… まぁ1話の内容を1時間半かけてねっとり作ってくるなんて予想してなかったけど

60 23/05/03(水)19:00:40 No.1053405586

アテナっぱいとまっけん乳首だけでも価値がある

61 23/05/03(水)19:01:04 No.1053405739

最後母ちゃん看取るのかなと思ったら全回復して笑った これは続編用のスポンサー枠なんだなってなった

62 23/05/03(水)19:01:10 No.1053405779

星矢とシエナの関係性については明確に原作より改善されてると思う 結局原作はなし崩しに協力しただけだし

63 23/05/03(水)19:01:52 No.1053406004

序盤は原作もハチャメチャすぎてそのまま作ってもおかしくなるし

64 23/05/03(水)19:01:56 No.1053406032

>アテナっぱいとまっけん乳首だけでも価値がある 最後のがれきで話してるところで乳首が気になって仕方なかった

65 23/05/03(水)19:02:16 No.1053406137

>これは続編用のスポンサー枠なんだなってなった ギリシャ行ったりしないといけないからな…

66 23/05/03(水)19:02:48 No.1053406311

>最後のがれきで話してるところで乳首が気になって仕方なかった だいぶ話に集中できない乳首でしたね…

67 23/05/03(水)19:02:50 No.1053406322

>序盤は原作もハチャメチャすぎてそのまま作ってもおかしくなるし その序盤をまだ作ってすらないんだからなんの擁護にもなってなくない?

68 23/05/03(水)19:03:15 No.1053406465

前回の映画が多受けした中国でのトップ人気キャラの紫龍居ないのがどういう判断だよって当の中国人にはツッコまれてた

69 23/05/03(水)19:03:37 No.1053406594

>ペガサス…流星けええええん!! >これだけやっとけば評価してくれるチョロい層がいるというのに 技名叫びながら攻撃は実写だとどうしてもギャグになるので…

70 23/05/03(水)19:04:01 No.1053406743

擁護とか言い出した…

71 23/05/03(水)19:04:07 No.1053406773

そもそも原作の序盤もトーナメントやって この展開じゃダメだって一輝を暴走させてブン投げてるからな

72 23/05/03(水)19:04:15 No.1053406817

>技名叫びながら攻撃は実写だとどうしてもギャグになるので… 豆鉄砲の流星拳よりいいと思うんすよ

73 23/05/03(水)19:04:41 No.1053406952

監督は原作というかアニメの聖闘士星矢好きなんだろうってのは分かったけど個人的に聖闘士星矢に求めてるのがカッコいい鎧着た奴らのカッコいいバトルなのと暑苦しすぎるまでの男たちの友情と車田流の浪花節だからこの映画にはほとんど足りなくてあんまり好きじゃない

74 23/05/03(水)19:04:48 No.1053406998

fu2155972.jpg

75 23/05/03(水)19:05:02 No.1053407081

原作でアレな部分をだいぶ再構築して導入としてはだいぶスムーズだけど全体通して地味なのは否めない

76 23/05/03(水)19:05:09 No.1053407119

>豆鉄砲の流星拳よりいいと思うんすよ 豆鉄砲なのは技名叫んでるかどうかとは別の話じゃないですか

77 23/05/03(水)19:05:16 No.1053407161

カシオス良かった

78 23/05/03(水)19:05:44 No.1053407323

ビギニングっていってるしな…

79 23/05/03(水)19:05:49 No.1053407354

カシオスのメット取れて耳パーン来るかなと思ったらさすがになかった

80 23/05/03(水)19:06:06 No.1053407444

>星矢とシエナの関係性については明確に原作より改善されてると思う >結局原作はなし崩しに協力しただけだし 十二宮編まではなし崩し的にピンチだから助けるって感じなんだけどラストで女神としての格を見せたから従うようになった感じ

81 23/05/03(水)19:06:47 No.1053407660

お前…ドクラテスだったのか…

82 23/05/03(水)19:06:55 No.1053407692

確かに辰巳は良かったとは思うんだが 聖闘士星矢という作品において聖闘士を差し置いて辰巳を活躍させる必要があるかと言われると全くない

83 23/05/03(水)19:07:02 No.1053407732

聖衣のデザインはメット以外は良くない?って思ってたからむしろ出番少なすぎて残念

84 23/05/03(水)19:07:04 No.1053407741

折角用意してくれたのにがけ下に落ちたアテナ弁当

85 23/05/03(水)19:07:52 No.1053407996

聖闘士として覚醒してからの戦闘が後半15分とかそんなもんなせいで修行パートの方が記憶に残ってる

86 23/05/03(水)19:07:53 No.1053408003

この映画で技名叫ぶのは違う気がする… そういう作りにするならもっとステレオタイプな聖闘士星矢映画にしてると思う

87 23/05/03(水)19:07:58 No.1053408037

>確かに辰巳は良かったとは思うんだが >聖闘士星矢という作品において聖闘士を差し置いて辰巳を活躍させる必要があるかと言われると全くない 沙織さんに付きそう武闘派ハゲ以外の要素全部スポイルした実質オリキャラだし辰巳を魅力的に書いたってのもまた違うよなと思う

88 23/05/03(水)19:08:05 No.1053408072

まあ今後に期待って感じではある今後あるのかは知らんが南米で人気なら出るだろう

89 23/05/03(水)19:09:11 No.1053408418

わざわざ必殺技は叫ばなくていい派だけど魅せ方はもっと頑張ってほしい

90 23/05/03(水)19:09:13 No.1053408427

>聖闘士として覚醒してからの戦闘が後半15分とかそんなもんなせいで修行パートの方が記憶に残ってる しかもフェニックスに勝ったわけじゃないからカシオス倒した以外は雑兵にしか勝ってない

91 23/05/03(水)19:09:23 No.1053408489

真剣佑の仕上がりっぷりすごいよね もっと脱いだ状態で戦ってほしかった

92 23/05/03(水)19:09:29 No.1053408515

>この映画で技名叫ぶのは違う気がする… >そういう作りにするならもっとステレオタイプな聖闘士星矢映画にしてると思う そのステレオタイプな聖闘士星矢映画はどこで見れますか?

93 23/05/03(水)19:10:00 No.1053408652

>そのステレオタイプな聖闘士星矢映画はどこで見れますか? アニメの劇場版が何作もあるじゃろ

94 23/05/03(水)19:10:00 No.1053408654

物販が真剣佑のプロマイドしか無いあたりあんまり聖闘士星矢のファンはお呼びじゃないのかなと思った

95 23/05/03(水)19:10:27 No.1053408770

>>この映画で技名叫ぶのは違う気がする… >>そういう作りにするならもっとステレオタイプな聖闘士星矢映画にしてると思う >そのステレオタイプな聖闘士星矢映画はどこで見れますか? 天界編以外のアニメ映画4本

96 23/05/03(水)19:10:28 No.1053408774

聖衣はマスクまでつけると兜がデカくなりすぎて逆にバランス悪く感じたわ マスク有り兜はグラディエーターっぽさは増してるようには見えたけどやっぱり顔が出てる方がスッキリしてる

97 23/05/03(水)19:11:09 No.1053408980

俺は兜でかめのフェニックスの聖衣のほうが好きだったな

98 23/05/03(水)19:11:32 No.1053409103

沙織さんって原作のストーリーの中心には居るけど別に作品の魅力に直結してるキャラでも無いんだよな

99 23/05/03(水)19:12:09 No.1053409309

俺も兜はアリだけどフェイスガードはなくてもよくね?派だな

100 23/05/03(水)19:12:45 No.1053409494

まっけんゆうは必殺技叫んでもおかしくないだろうが他のキャラの俳優が叫ぶと変な感じになるだろうし…

101 23/05/03(水)19:12:47 No.1053409508

日本人が言うならともかく外人がペガサスリューセーケーン!!って言ってもな…

102 23/05/03(水)19:13:00 No.1053409583

>お前…ドクラテスだったのか… やつのヘラクレス猛襲拳は最悪だ!

103 23/05/03(水)19:13:16 No.1053409681

>日本人が言うならともかく外人がペガサスリューセーケーン!!って言ってもな… 真剣佑日本人だろ!

104 23/05/03(水)19:13:18 No.1053409690

>>そのステレオタイプな聖闘士星矢映画はどこで見れますか? >アニメの劇場版が何作もあるじゃろ 新しい敵が出てきて黄金がかませになって…

105 23/05/03(水)19:13:37 No.1053409795

>>確かに辰巳は良かったとは思うんだが >>聖闘士星矢という作品において聖闘士を差し置いて辰巳を活躍させる必要があるかと言われると全くない >沙織さんに付きそう武闘派ハゲ以外の要素全部スポイルした実質オリキャラだし辰巳を魅力的に書いたってのもまた違うよなと思う 監督はみんなに辰巳を好きになってもらえるように頑張りました!ってインタビューで嬉々として語ってたけど 聖闘士差し置いて辰巳活躍させるって 悪く言うとただの監督のオナニーだよな

106 23/05/03(水)19:14:19 No.1053410025

>真剣佑日本人だろ! そうだけど吹き替えてないと英語の発音で言うだろ

107 23/05/03(水)19:14:37 No.1053410117

むしろファンの方が楽しめる映画だと思うんだけど漫画原作の映画ってだけで敬遠されちゃうジャンルなのが… 監督が真面目に聖闘士星矢と向き合いすぎて一般層に受ける気がしないという感じもする…でも好き

108 23/05/03(水)19:15:08 No.1053410275

>>>そのステレオタイプな聖闘士星矢映画はどこで見れますか? >>アニメの劇場版が何作もあるじゃろ >新しい敵が出てきて黄金がかませになって… 黄金がかませになったのは深紅の少年伝説と最終聖戦の戦士達とテレビのアスガルド編だけだし…

109 23/05/03(水)19:15:16 No.1053410320

活躍って言っても雑魚兵相手に勝ったくらいだしそこまで気にしなくても… これで聖闘士に勝ったならアレだけど

110 23/05/03(水)19:15:21 No.1053410343

まぁ今回の話の範囲で言えば辰巳に活躍の機会があってもいいだろう 青銅がそろってから辰巳優先させてたら流石にアレだけど

111 23/05/03(水)19:15:56 No.1053410542

>むしろファンの方が楽しめる映画だと思うんだけど漫画原作の映画ってだけで敬遠されちゃうジャンルなのが… >監督が真面目に聖闘士星矢と向き合いすぎて一般層に受ける気がしないという感じもする…でも好き むしろファンだから聖闘士星矢に求めてる要素が足りねえってなったから名前は知ってるぐらいの人のほうが見れるんじゃないかな

112 23/05/03(水)19:16:40 No.1053410774

黄金バーン必殺技ドーンレベルの俺くらい浅い知識しかないとなんか全然ピンとこなかったが原作好きの方が色々楽しめるんだろうと言うのは感じる

113 23/05/03(水)19:17:32 No.1053411062

魔鈴さんが出てるときの原作で読んだやつだ!感は楽しいんだけどそこに行くまでがとにかく退屈生身のアクションは特徴的ではないけど十分カッコいいんだけどね

114 23/05/03(水)19:17:50 No.1053411159

こういうとなんだけど格闘めいた動きとコスモの戦いあんま相性良くないな

115 23/05/03(水)19:18:18 No.1053411316

魔鈴さんまでは普通のハリウッド映画だからな…

116 23/05/03(水)19:18:43 No.1053411448

人気キャラ全部出して美味しいとこだけ詰め込んだ作品はもういっぱいあるんだから たまにはオリジンきっちり描き切る作品があってもいいだろ

117 23/05/03(水)19:18:54 No.1053411510

>魔鈴さんまでは普通のハリウッド映画だからな… そうかなぁ!?

118 23/05/03(水)19:19:04 No.1053411570

聖闘士星矢の原作ファンって結構な割合で沙織さんに興味無い気がする

119 23/05/03(水)19:19:08 No.1053411589

ファンが楽しめる内容かと言われると一輝やカシオスって思い入れ強い人も多いだろうから そういう人が許容してくれるのかはちょっと疑問

120 23/05/03(水)19:19:40 No.1053411748

>むしろファンだから聖闘士星矢に求めてる要素が足りねえってなったから名前は知ってるぐらいの人のほうが見れるんじゃないかな 逆に聖闘士星矢のキャラ解釈をちゃんとやってるな…って楽しめたんだけどな 星矢とアテナの関係性とかグラード財団周りの設定を違和感なく現代風アレンジしつつ続編に繋げられるような土台を作ったのが真摯さを感じられてよかったよ

121 23/05/03(水)19:19:43 No.1053411760

星矢かなこれ…星矢だわ… カシオスかなこれ…カシオスだわ… 一輝かなこれ…一輝だわ… 辰巳かなこれ…いや辰巳じゃねえな…

122 23/05/03(水)19:19:50 No.1053411793

>ファンが楽しめる内容かと言われると一輝やカシオスって思い入れ強い人も多いだろうから >そういう人が許容してくれるのかはちょっと疑問 ネロが幻魔拳使ったときにえーこのホモっぽいのがフェニックスかよってガッカリした

123 23/05/03(水)19:20:05 No.1053411868

>人気キャラ全部出して美味しいとこだけ詰め込んだ作品はもういっぱいあるんだから >たまにはオリジンきっちり描き切る作品があってもいいだろ 次からいつもの感じになるかもしれんしな

124 23/05/03(水)19:20:32 No.1053412021

>星矢かなこれ…星矢だわ… >カシオスかなこれ…カシオスだわ… >一輝かなこれ…一輝だわ… >辰巳かなこれ…いや辰巳じゃねえな… フェニックス以外に一輝要素皆無だろ‼人間性全く別もんだよ!

125 23/05/03(水)19:20:35 No.1053412042

大半の聖闘士星矢ファンって聖闘士星矢序盤のファンではないよね…

126 23/05/03(水)19:20:40 No.1053412070

まあ結局ファンが求めてるものって言ったら 聖闘士vs聖闘士の戦いのそれに尽きる

127 23/05/03(水)19:20:58 No.1053412158

>ネロが幻魔拳使ったときにえーこのホモっぽいのがフェニックスかよってガッカリした 元々一輝はオス臭いデザインしてるだろ

128 23/05/03(水)19:21:08 No.1053412214

>>魔鈴さんまでは普通のハリウッド映画だからな… >そうかなぁ!? そこ行くまで聖闘士星矢要素皆無じゃないか?

129 23/05/03(水)19:21:13 No.1053412251

肉弾戦は必要だけどどんな動きなら聖闘士っぽいかって言われたら答えづらいな…

130 23/05/03(水)19:21:15 No.1053412256

>大半の聖闘士星矢ファンって聖闘士星矢序盤のファンではないよね… まさに序盤の展開じゃ駄目だってテコ入れしてから人気出たからね…

131 23/05/03(水)19:21:16 No.1053412264

フェニックスだと思ってなかったからムカデの星座なんてあるんだなとか思ってました

132 23/05/03(水)19:21:19 No.1053412282

アクションしっかり見せてくれる映像だけどスロー演出多いなあって最初思ったけど このやたら多用するアッパー攻撃まさか車田飛びでは…!?ってなってから楽しくなってきた

133 23/05/03(水)19:21:47 No.1053412429

シエナ最初金髪なのは原作アテナイメージかな?

134 23/05/03(水)19:21:53 No.1053412455

このスタッフで黄金聖闘士が出てくるところまでは最低やってほしいよ… 南米の人頼む…

135 23/05/03(水)19:22:03 No.1053412513

新モータルコンバットが一番近い映画なのかなって思う まだ本題に入ってない部分も含めて

136 23/05/03(水)19:22:04 No.1053412520

>肉弾戦は必要だけどどんな動きなら聖闘士っぽいかって言われたら答えづらいな… 中国拳法は違うだろ!?って思うけど修行シーンそれっぽくしやすいんだろうな

137 23/05/03(水)19:22:22 No.1053412606

>肉弾戦は必要だけどどんな動きなら聖闘士っぽいかって言われたら答えづらいな… アッパーされて顔面から着地!

138 23/05/03(水)19:22:31 No.1053412655

>ファンが楽しめる内容かと言われると一輝やカシオスって思い入れ強い人も多いだろうから >そういう人が許容してくれるのかはちょっと疑問 カシオスって一番好きって人はかなり少ないだろうけど原作読者はアイツのこと大体好きなんだよな

139 23/05/03(水)19:22:32 No.1053412663

カシオスはまあシャイナの教育がなかった世界線と考えればまあ

140 23/05/03(水)19:22:51 No.1053412765

人間性別物って言えるほどネロについて何もわかってないしなあ

141 23/05/03(水)19:23:05 No.1053412838

聖闘士星矢はフランス辺りでもかなり人気高いって聞いたな

142 23/05/03(水)19:23:24 No.1053412964

>このスタッフで黄金聖闘士が出てくるところまでは最低やってほしいよ… >南米の人頼む… まあ流石にこのストーリーペースで反応みて次とかは無いだろうしそこら辺までは織り込み済みな企画だろう…たぶん

143 23/05/03(水)19:23:29 No.1053412989

ネロはむしろ何したかったのか全然分かってないし

144 23/05/03(水)19:23:33 No.1053413016

この映画酷評されてるの見るけど楽しかった?

145 23/05/03(水)19:23:44 No.1053413082

初日に見に行ったけど上映数すくねえ…って思った コナンとマリオとあと人気の邦画があったから仕方ないんだろうけど…

146 23/05/03(水)19:23:46 No.1053413096

>アッパーされて顔面から着地! 一輝にアッパーされて天井ぶち破った星矢が車田落ちしてくれるかと思ったのに 華麗に着地しやがって星矢てめぇ!ってなった

147 23/05/03(水)19:23:47 No.1053413103

続編を見たいって映画なことは間違いないからぜひこのスタッフで作って欲しいよ この監督なら氷河の白鳥ダンスまでちゃんと再現してくれるはずなんだ

148 23/05/03(水)19:24:18 No.1053413281

>ネロはむしろ何したかったのか全然分かってないし アテナ目覚める前にころす 射手座はもらう で、その先不明よね

149 23/05/03(水)19:24:25 No.1053413320

ここでも星矢のスレ立っても大体黄金聖闘士編とかの話ばっかりになるし…

150 23/05/03(水)19:24:28 No.1053413337

登場人物絞ったのは英断だとは思ったんだけど ならいっそのことフェニックスも出さずに敵は他のモブブロンズ聖闘士で良かったんじゃねとはちょっと思う

151 23/05/03(水)19:24:47 No.1053413450

>ネロはむしろ何したかったのか全然分かってないし まぁアイオロスの聖衣が目的だったんだろうけど どうする気なんだろうねあれ

152 23/05/03(水)19:25:15 No.1053413629

原作のニーサンは大まかに言うとクソジジイへの復讐みたいな所あるけどこっちのフェニックスはなんなんだろうね

153 23/05/03(水)19:25:16 No.1053413635

いきなり黄金編やられても反応に困るっていうか…

154 23/05/03(水)19:25:31 No.1053413722

でも俺あの不死鳥の聖衣見れて良かったと思ってるよ

155 23/05/03(水)19:25:38 No.1053413767

サイボーグがもっと聖衣な見た目だったらそれはそれで最初の雰囲気から浮いた気もするんよね

156 23/05/03(水)19:25:44 No.1053413804

>いきなり黄金編やられても反応に困るっていうか… でも正直スレ画より前のCG映画のほうが俺好きだよ

157 23/05/03(水)19:25:47 No.1053413812

カシオス倒して終わりではさすがに地味すぎるだろう

158 23/05/03(水)19:25:53 No.1053413855

どの世界のどの角度から見てもコンプラ完全NGな城戸光政を再構成するところから始めないといけないからな

159 23/05/03(水)19:25:57 No.1053413888

全日本プロレスの四天王プロレスというかコマンド式RPGの戦闘みたいな 相手が大技を出してそれを喰らって今度は自分が大技を出す応酬を繰り返すみたいなのが星矢の戦闘のイメージだった

160 23/05/03(水)19:26:30 No.1053414085

カシオス死んだからシャイナさんの身代わりに死ぬカシオスは見れないのか… シャイナさんも出てなかったわ…

161 23/05/03(水)19:26:36 No.1053414117

>他人の評価はどうでも良いだろ 評価が続編の存続に繋がるとしたらそうも言ってられない

162 23/05/03(水)19:26:39 No.1053414140

>どの世界のどの角度から見てもコンプラ完全NGな城戸光政を再構成するところから始めないといけないからな 今回も今回で嫁の延命と娘のために世界各地から子供を攫うクソジジイだけど

163 23/05/03(水)19:26:42 No.1053414162

>でも俺あの不死鳥の聖衣見れて良かったと思ってるよ 羽根射出要素あったり格好いい…

164 23/05/03(水)19:26:42 No.1053414164

>どの世界のどの角度から見てもコンプラ完全NGな城戸光政を再構成するところから始めないといけないからな 全世界から少年少女集めてエキス吸ってるのダメな気がする!!

165 23/05/03(水)19:26:49 No.1053414202

いきなり美味しい部分だけやろうとするとLoSみたいになるからちゃんと序章を作ってストーリー固めるのは良いと思うんだ ただ監督は6部作にするとか熱意溢れ過ぎだと思うけど

166 23/05/03(水)19:27:49 No.1053414551

>ただ監督は6部作にするとか熱意溢れ過ぎだと思うけど 俺は最後まで付いていくよ…付いていかせて…

167 23/05/03(水)19:27:54 No.1053414583

フェニックスとようやくガチバトル始めたと思ったのにフェニックスの敗因が青銅聖闘士の分際でアテナ倒そうとして吹っ飛ばされたなのもかなり肩透かし

168 23/05/03(水)19:27:55 No.1053414590

いやでも原作の現地妻と実子100人越えよりはまだ理由が理解出来るし…

169 23/05/03(水)19:28:00 No.1053414617

>人間性別物って言えるほどネロについて何もわかってないしなあ まあでも一輝兄さんは改造のデメリット位は事前に話すと思うの

170 23/05/03(水)19:28:15 No.1053414689

教皇出したいとかもう言ってるしな監督

171 23/05/03(水)19:28:17 No.1053414698

>羽根射出要素あったり格好いい… 地面擦れるのいいよね…

172 23/05/03(水)19:28:36 No.1053414794

>6部作 そんなに

173 23/05/03(水)19:28:37 No.1053414798

ネロはフェニックスって判明するまでにイヤーな感じの性格見せてるのがうん

174 23/05/03(水)19:28:59 No.1053414921

>教皇出したいとかもう言ってるしな監督 アニメだと一話から出てるのに

175 23/05/03(水)19:29:25 No.1053415065

失礼とは思うがセクシーホモだよねこれの一輝

176 23/05/03(水)19:29:26 No.1053415077

正直黄金編もシャカvs一輝みたいなマストバトルは外せないとしても あんまりキッチリ実写の尺で全勝負描こうとしたら絶対ダレると思うんだよね

177 23/05/03(水)19:29:50 No.1053415212

>まあでも一輝兄さんは改造のデメリット位は事前に話すと思うの カシオスの態度ムカつくし…

178 23/05/03(水)19:29:50 No.1053415213

ネロはネロでいいと思う

179 23/05/03(水)19:30:10 No.1053415322

せめて次回があれば青銅三人出せるしそうすれば中国で売れて三作目に繋がるんだけど

180 23/05/03(水)19:30:13 No.1053415342

>失礼とは思うがセクシーホモだよねこれの一輝 髪型となんかキラキラした目が悪い

181 23/05/03(水)19:30:13 No.1053415344

映画じゃないと予算とかでないかもしれんがドラマの方が向いてると思う

182 23/05/03(水)19:30:33 No.1053415436

https://eiga.com/news/20230410/6/ いいよね原作漫画アニメに入れ込み過ぎてる監督

183 23/05/03(水)19:30:39 No.1053415479

>ネロはネロでいいと思う 良いって言えるほど出番無くない?

184 23/05/03(水)19:31:07 No.1053415610

正しく賛否両論になる映画だと思うけどめちゃくちゃ好きな人も居るカルト的なポジションになりそう というか自分がそうなりつつある大分ハマってる

185 23/05/03(水)19:31:08 No.1053415615

>正直黄金編もシャカvs一輝みたいなマストバトルは外せないとしても >あんまりキッチリ実写の尺で全勝負描こうとしたら絶対ダレると思うんだよね でもやるなら絶対キッチリ描くというのが既に想像できる

186 23/05/03(水)19:31:20 No.1053415674

>失礼とは思うがセクシーホモだよねこれの一輝 なんか所々セクシーな流し目だったよね

187 23/05/03(水)19:32:22 No.1053416047

>正しく賛否両論になる映画だと思うけどめちゃくちゃ好きな人も居るカルト的なポジションになりそう >というか自分がそうなりつつある大分ハマってる 聖闘士星矢のファンなら絶賛!ってタイプでも無いから賛否両論になるよね

188 23/05/03(水)19:32:23 No.1053416056

でもこの監督だと青銅1人で1作とかやりそうだよ

189 23/05/03(水)19:32:23 No.1053416058

原作全然知らないんだけどいいとこ無しのこくじんもネームドキャラだったりするの?

190 23/05/03(水)19:32:54 No.1053416236

アイオロスからのメッセージから変なアトラクションに巻き込まれるアニメ版の展開やってくれないかな…

191 23/05/03(水)19:32:54 No.1053416237

十二宮で4作くらい使いそう

192 23/05/03(水)19:33:00 No.1053416280

>ネロはネロでいいと思う 俺も一輝とは別物だけど個人的にはネロはネロで悪くないと思ったな むしろ続編で一輝みたいに実は真面目な奴とかやられたら拍子抜けするから 野心の男として振り切って欲しい

193 23/05/03(水)19:33:00 No.1053416281

今回の経験のおかげで、続編でのデザインアイデアもたくさん沸いてきました。ひとつ例を挙げると、金属製の鎧の方が動きが良いということがわかったので、特に今作のフェニックス(本編にしっかり登場するのでお楽しみに)の聖衣に反映させ、可能な限り金属バージョンを使って撮影していました。 とはいえ、やはり(軽い素材で作っても)金属製の鎧は重く、戦いやアクションがしにくいので、できないことも発生しました。しかしながら、多くのシーンでフェニックスは本物の鎧を着ています。スクリーン上で「それを感じる」ことができるでしょう。

194 23/05/03(水)19:33:16 No.1053416380

>原作全然知らないんだけどいいとこ無しのこくじんもネームドキャラだったりするの? アニオリのカシオスの兄と同じ名前

195 23/05/03(水)19:33:36 No.1053416506

ヒで最初に流れてきた感想が強めに否定してるやつだったのかわいそう

196 23/05/03(水)19:34:13 No.1053416719

>原作全然知らないんだけどいいとこ無しのこくじんもネームドキャラだったりするの? 全く知らんとこから生えてきたこくじんだよ グラード財団の名無しエージェントみたいなのはいたけど戦闘とかはしない

197 23/05/03(水)19:34:38 No.1053416859

>ヒで最初に流れてきた感想が強めに否定してるやつだったのかわいそう あいませんでしたならまあ…って流せるけど愛を感じませんでしたはちょっと待てよ!ってなる

198 23/05/03(水)19:35:26 No.1053417144

ドクラテス拾うんだしギガース参謀長とかも拾うんだろうか

199 23/05/03(水)19:35:54 No.1053417305

公開前から爆死確定とかなんとかの漫画案件だの言われてたし日本での風評はもうしょうがないとしか

200 23/05/03(水)19:36:08 No.1053417392

あれはすぐに言い過ぎたかなってなってるのがもっとダメ

201 23/05/03(水)19:36:37 No.1053417565

監督が星矢好きなのは別に否定しないが 正直その愛が向いてるキャラに偏りは感じる

202 23/05/03(水)19:37:03 No.1053417715

だ~きしめた~こ~ころのコス~モ~ あつく~もやせ~きせき~を~おこせ~(岩バコーン)

203 23/05/03(水)19:37:47 No.1053417960

>あれはすぐに言い過ぎたかなってなってるのがもっとダメ 駄目なのか良いんじゃないか?

204 23/05/03(水)19:37:57 No.1053418011

辰巳マイロックのシーン要るかって言われたら要らねえんだよな正直

205 23/05/03(水)19:39:41 No.1053418605

二時間の映画であの修行パート コスモの説明とかもしっかりやるぐらいの長さ取っててみててハラハラするぐらい長いとは思った ただ修行パートのマリンさんの発言が後半の星矢の復帰に繋がってるのすげえすき

206 23/05/03(水)19:40:37 No.1053418926

聖衣は地味だな?って思ったけど星矢とネロが青と赤の小宇宙燃やしてる状態だとアリだわ ただ続編ができて他の聖闘士と戦う展開が続いたときに見分けつかなくて死ぬと思う

207 23/05/03(水)19:40:39 No.1053418936

一輝自体は人気あるけどアイツも瞬とかエスメラルダとか他のキャラとの関係性ありきで光るキャラだから アイツ単品だと広がり無いんだよな

208 23/05/03(水)19:41:20 No.1053419198

本当に救いたかったのは姉でもシエナでもなく 誰も救えなかっまたあの日の自分だったって展開は本当に好き

209 23/05/03(水)19:41:25 No.1053419225

まあ日本はファンの規模小さいし南米だかの星矢ファン達が続編に期待してるかにかかってる

210 23/05/03(水)19:41:37 No.1053419292

>二時間の映画であの修行パート >コスモの説明とかもしっかりやるぐらいの長さ取っててみててハラハラするぐらい長いとは思った >ただ修行パートのマリンさんの発言が後半の星矢の復帰に繋がってるのすげえすき あそこが濃厚に聖闘士星矢だから削るに削れない

211 23/05/03(水)19:41:55 No.1053419393

原作だと最初期から居る人気のメインキャラ3人スルーして監督お気に入りの全く人気無いサブキャラを好き勝手改変して活躍シーン増やしましただから当たり前だけど原作ファンから批判も来るよ

212 23/05/03(水)19:42:51 No.1053419727

>辰巳マイロックのシーン要るかって言われたら要らねえんだよな正直 でも好きだよあのシーン

213 23/05/03(水)19:42:58 No.1053419765

スルーっていうか次に取っておいたんじゃないかな… 物語の根幹である星矢とアテナの関係性を作りたかったのわかるし

214 23/05/03(水)19:43:29 No.1053419936

星矢はレジェンドオブサンクチュアリが良すぎたからなぁ

215 23/05/03(水)19:43:56 No.1053420087

>辰巳マイロックのシーン要るかって言われたら要らねえんだよな正直 マイロックとカシオスのパートを削ってもうちょいネロ戦に尺回しても良かっただろとは思う 聖闘士星矢なのに聖衣での戦闘パート短すぎるんよ

216 23/05/03(水)19:44:09 No.1053420174

そういやあの修行場の背景の顔もなんか原作要素?

217 23/05/03(水)19:44:18 No.1053420213

マイロックはマジで格好良すぎたので あれはもうスピンオフかなんかで別にやってくれよ!

218 23/05/03(水)19:44:45 No.1053420374

マイロックのガンカタとか最初の闘技場でのアクションとかカッコいいのは分かるけど別に聖闘士星矢で見たいもんでもねえんだ

219 23/05/03(水)19:44:53 No.1053420410

聖闘士星矢人気の根強い中国で成功するかどうか

220 23/05/03(水)19:44:54 No.1053420415

青銅増やしてこの話をやると星矢とアテナの関係性をやるにはちょっと話が込み入りすぎると思う マイロックの活躍自体は星矢とバトルスタイルは違うし楽しかったからいいかなと思う 星矢の活躍もっと増やせと言われたらそうだねとはなる

221 23/05/03(水)19:45:01 No.1053420457

なんで紫龍出さないんだって言いたくなる気持ちもわかるが 紫龍の魅力って男気と友情に厚いところなんだから星矢や仲間との関係性しっかり描かないといけないし 尺的に描くのまず無理だよな

222 23/05/03(水)19:45:07 No.1053420498

中国も結構聖闘士星矢人気あるんじゃなかったかな

223 23/05/03(水)19:45:15 No.1053420544

>聖闘士星矢人気の根強い中国で成功するかどうか 一番人気の紫龍居ないのがどう響くか

224 23/05/03(水)19:45:15 No.1053420545

LoSはLoSで尺が全然足りなかったから良し悪しではあると思う…足りるわけないんだけどさ

225 23/05/03(水)19:45:17 No.1053420559

>そういやあの修行場の背景の顔もなんか原作要素? 多分OPの再現

226 23/05/03(水)19:46:12 No.1053420874

>なんで紫龍出さないんだって言いたくなる気持ちもわかるが >紫龍の魅力って男気と友情に厚いところなんだから星矢や仲間との関係性しっかり描かないといけないし >尺的に描くのまず無理だよな そこらへん含めて6部作予定なのかなって意気込みを感じる

227 23/05/03(水)19:46:20 No.1053420917

LoSはLoSで良かったと思うんだよね… デスマスクの解釈とかめっちゃ好きよ

228 23/05/03(水)19:46:20 No.1053420921

ていうか敵も見方もネームドの戦闘キャラ少なすぎて強さアピールが暗黒聖闘士蹴散らすしか無いのはだめだと思う

229 23/05/03(水)19:46:21 No.1053420926

映画の尺の中で星矢とアテナに絞って関係性を重点的に描く狙いはわかる ぶっちゃけ原作の沙織お嬢様正直クs…あまり好きになれないし

230 23/05/03(水)19:46:52 No.1053421125

>聖闘士星矢人気の根強い中国で成功するかどうか 中国で人気なのは紫龍と黄金聖闘士なんだ その2点がほぼない今作はと言うと…

231 23/05/03(水)19:46:53 No.1053421139

変な踊りして大技ドーンが無いと聖闘士星矢とは言えん!

232 23/05/03(水)19:47:09 No.1053421244

>一番人気の紫龍居ないのがどう響くか やはりご当地キャラが一番人気なのか

233 23/05/03(水)19:47:11 No.1053421262

流石に続編ありきっていうかもうやる前提の構成でしょ これで新規アピとか売り上げ見るとかは無いだろうし

234 23/05/03(水)19:47:30 No.1053421371

最後の戦いが消化不良なのが個人的にはマイナス入ってる どうせフェニックスだし復活するだろうからもっと派手にぼこしてよかったのに

235 23/05/03(水)19:47:38 No.1053421444

話の都合とかどうでもいいから人気キャラ出してよはそれこそ良くない実写化のパターンなのでは

236 23/05/03(水)19:47:39 No.1053421447

>映画の尺の中で星矢とアテナに絞って関係性を重点的に描く狙いはわかる >ぶっちゃけ原作の沙織お嬢様正直クs…あまり好きになれないし 星矢たちも十二宮編終わるまではクソアマだけど死なれたらアレだから助けるかって認識だし

237 23/05/03(水)19:47:49 No.1053421524

>変な踊りして大技ドーンが無いと聖闘士星矢とは言えん! してる…!

238 23/05/03(水)19:47:50 No.1053421532

というか紫龍人気って中国に限った話でもないよな

239 23/05/03(水)19:48:04 No.1053421617

>LoSはLoSで良かったと思うんだよね… >デスマスクの解釈とかめっちゃ好きよ サガはLoSの方が好き ただせめて前後編くらいに分けてほしかった

240 23/05/03(水)19:48:07 No.1053421636

>変な踊りして大技ドーンが無いと聖闘士星矢とは言えん! 変な踊りはしてただろ!

241 23/05/03(水)19:48:08 No.1053421643

>>一番人気の紫龍居ないのがどう響くか >やはりご当地キャラが一番人気なのか 日本でもメイン5人で一番人気は紫龍

242 23/05/03(水)19:48:08 No.1053421644

技名叫んでぶん殴ればだいたい車田作品だよ

243 23/05/03(水)19:48:18 No.1053421708

>話の都合とかどうでもいいから人気キャラ出してよはそれこそ良くない実写化のパターンなのでは ファンの見たいものを出すか話の整合性とるかだな

244 23/05/03(水)19:48:29 No.1053421779

映画公開以降シエナさんじゃなくて沙織お嬢様がプラスに語られるの見たことない…

245 23/05/03(水)19:48:31 No.1053421796

>変な踊りして大技ドーンが無いと聖闘士星矢とは言えん! 変な踊りはしただろ! 流星拳はもう少し派手にしても良かったと思うが!

246 23/05/03(水)19:48:31 No.1053421797

浪川の鳳翼天翔が聞きてえ~!

247 23/05/03(水)19:48:43 No.1053421877

>話の都合とかどうでもいいから人気キャラ出してよはそれこそ良くない実写化のパターンなのでは その代わりに原作での不人気サブキャラの出番多いじゃんこの映画

248 23/05/03(水)19:48:52 No.1053421934

>映画公開以降シエナさんじゃなくて沙織お嬢様がプラスに語られるの見たことない… 元からねえだろ

249 23/05/03(水)19:49:13 No.1053422059

>映画公開以降シエナさんじゃなくて沙織お嬢様がプラスに語られるの見たことない… おっぱい大きい

250 23/05/03(水)19:49:24 No.1053422143

敵がフェニックスじゃなくてモブ青銅聖闘士だったら派手にぶちのめして終わりで爽快感あったかもな

251 23/05/03(水)19:49:25 No.1053422146

あの流星拳ps格ゲーみたいでいいよね

252 23/05/03(水)19:49:26 No.1053422154

>映画公開以降シエナさんじゃなくて沙織お嬢様がプラスに語られるの見たことない… 映画公開以前だってプラスに語られてることなんてほぼほぼなかっただろ!

253 23/05/03(水)19:49:26 No.1053422156

ファンに媚びても良いものはできん

254 23/05/03(水)19:49:47 No.1053422312

話の都合置いといて美味しいところだけを摂取できるのはLoSの方でやってるから別のアプローチもこれはこれでって楽しめるんだけどな でもまあ人によってどっち好きかは分かれるのもやむなし

255 23/05/03(水)19:49:47 No.1053422314

今後残りの青銅が出るとしても氷河のロシア出身設定を変更とかは流石にないよね…?

256 23/05/03(水)19:49:56 No.1053422372

むしろ一から聖闘士星矢をしっかり実写作品として 描きたいて気概は感じるだけに続きをちゃんと出し続けられる? と言う不安が大きいな

257 23/05/03(水)19:50:09 No.1053422464

女神アテナとしてはすごい人だと思うけどお嬢様沙織としては褒められたこと一切してないもんな と言うか幼少期の馬になりなさいの印象が強すぎる

258 23/05/03(水)19:50:14 No.1053422499

>ファンに媚びても良いものはできん スレ画だって特別良いものかは怪しいが

259 23/05/03(水)19:50:54 No.1053422774

瞬ぐらい最初から味方に居ても良かったんじゃねえのって思ってる

260 23/05/03(水)19:51:02 No.1053422818

といかLoS見てる「」割といるんだね 公開当時スレ立てたら叩くレスすら付かずに沈んだから誰も見てないものかと…

261 23/05/03(水)19:51:05 No.1053422831

>女神アテナとしてはすごい人だと思うけどお嬢様沙織としては褒められたこと一切してないもんな >と言うか幼少期の馬になりなさいの印象が強すぎる 今回の傲慢なお嬢様発言でそこ思い出した

262 23/05/03(水)19:51:06 No.1053422836

>話の都合置いといて美味しいところだけを摂取できるのはLoSの方でやってるから別のアプローチもこれはこれでって楽しめるんだけどな >でもまあ人によってどっち好きかは分かれるのもやむなし というかまさに多くのファンに受け入れられたら成功でそうじゃなきゃ下手打ったっていうこれから結果がわかる事だし 今あれこれ言っても仕方ないんだよね

263 23/05/03(水)19:51:20 No.1053422947

沙織さんは顔の良さとおっぱいは七難隠すを地で行く女だから いや中盤から人格も若干まともになるけど

264 23/05/03(水)19:52:09 No.1053423309

>沙織さんは顔の良さとおっぱいは七難隠すを地で行く女だから >いや中盤から人格も若干まともになるけど 中盤からはまず自分が前線だって世界の危機止めようとする事も多いから人間的にはともかく人類守護する女神としてはまあ頼りになる

265 23/05/03(水)19:52:09 No.1053423310

ネビュラチェーンはかなり重さのあるいい描写されそうではある

266 23/05/03(水)19:52:48 No.1053423573

叩き棒でLoS持ち出してるだけだろ

267 23/05/03(水)19:53:23 No.1053423818

>ネビュラチェーンはかなり重さのあるいい描写されそうではある 全体的に重厚感のあるデザインにされてるからその辺は期待できそうよね 天秤座の聖衣なんかも実写映えしそう

268 23/05/03(水)19:53:29 No.1053423863

辰巳の出番カットして瞬とか最初から聖闘士として味方に居ればチェーン使った他とも違う戦闘シーン見せられるしネロと兄弟絡みで話し作れるしよかったんじゃないかな

269 23/05/03(水)19:54:01 No.1053424101

>といかLoS見てる「」割といるんだね >公開当時スレ立てたら叩くレスすら付かずに沈んだから誰も見てないものかと… 魚座だから公開当時はあまり話題に出したくなかった

270 23/05/03(水)19:54:08 No.1053424137

みんなからあんなクソ女に協力する必要ねーよなっ!?って言われて めちゃくちゃ優しい瞬でさえそうだね…ってなるくらいだから 沙織さんはだいぶアレすぎる

271 23/05/03(水)19:54:11 No.1053424156

サーシャの頃から沙織お嬢さんよく言われてないじゃん…

272 23/05/03(水)19:54:23 No.1053424240

>叩き棒でLoS持ち出してるだけだろ むしろLoSはLoSでああいうアプローチもありだったよねって話じゃない?

273 23/05/03(水)19:54:51 No.1053424435

>辰巳の出番カットして瞬とか最初から聖闘士として味方に居ればチェーン使った他とも違う戦闘シーン見せられるしネロと兄弟絡みで話し作れるしよかったんじゃないかな 辰巳が監督のモチベみたいな所もあるんで辰巳抜きでこの熱量の映画ができるかと言うと

274 23/05/03(水)19:55:00 No.1053424496

>魚座だから公開当時はあまり話題に出したくなかった あれは…うn…

275 23/05/03(水)19:55:15 No.1053424609

いや辰巳が仮にいなくてもこの監督は他の青銅絡めなかったと思うよ… それぐらい星矢とアテナのオリジンを重視してた

276 23/05/03(水)19:55:24 No.1053424651

>それで続編決まったら俺は南米に足向けて眠れない… 立って歩く度に大地に額づいて南米に謝罪する人になりそう…

277 23/05/03(水)19:55:28 No.1053424679

>辰巳が監督のモチベみたいな所もあるんで 厄介ファンすぎる…

278 23/05/03(水)19:55:40 No.1053424757

>みんなからあんなクソ女に協力する必要ねーよなっ!?って言われて >めちゃくちゃ優しい瞬でさえそうだね…ってなるくらいだから >沙織さんはだいぶアレすぎる 沙織さんはあそこまでの段階だと良いところ何も無いしジジイは本当に狂ったジジイだから当たり前の反応だよ 氷河と紫龍は修行の地に女残してきてるし瞬だって師匠は人間出来てて優しいし

279 23/05/03(水)19:55:52 No.1053424831

>辰巳が監督のモチベみたいな所もあるんで辰巳抜きでこの熱量の映画ができるかと言うと なんであのハゲそんなに好きなんだろう…

280 23/05/03(水)19:56:24 No.1053425029

失礼な事言うと原作ファンって結構な割合で星矢のオリジンに興味無い

281 23/05/03(水)19:56:24 No.1053425033

ちょうどセールやってるソルジャーズソウルって面白い?

282 23/05/03(水)19:56:29 No.1053425066

>なんであのハゲそんなに好きなんだろう… >https://eiga.com/news/20230410/6/

283 23/05/03(水)19:57:06 No.1053425261

LOSはクリスタルウォールが綺麗で好き

284 23/05/03(水)19:57:08 No.1053425277

>テレビ版のOP流れながら星矢があばれるシーンがあればそれだけでよかったのに… Get Wild流しながらスタッフロールはじめた実写シティハンター

285 23/05/03(水)19:57:13 No.1053425312

LoSは前半の牡牛座蟹座辺りは美味しい出番貰えたよね

↑Top