虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/03(水)17:58:49 日本戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/03(水)17:58:49 No.1053386480

日本戦車に採用されてる可変式サスペンションって実際どうなの? スウェーデンのSタンクとかも採用してるけど実戦で戦ったのっていないし サスペンション有効にしないとむしろソ連戦車レベルの俯角しか取れないってデメリットすげえデカそうなイメージなんだけど

1 23/05/03(水)18:09:55 No.1053389843

おぺにす...

2 23/05/03(水)18:13:40 No.1053390923

自分で答え言ってるじゃん

3 23/05/03(水)18:13:57 No.1053391003

>デメリットすげえデカそうなイメージなんだけど そもそも自衛隊の戦車が実戦で必要になる状況って海上自衛隊が半壊して上陸を許してる状況なので サスペンション有効にした状態で稜線に配置して米軍の支援が到着するまでの 時間稼ぎすることを想定してるんじゃないの

4 23/05/03(水)18:30:36 No.1053396027

主力戦車と言いつつ役回りはアメリカの戦車駆逐車だよな日本戦車は

5 23/05/03(水)18:34:15 No.1053397161

>時間稼ぎすることを想定してるんじゃないの アメリカに頼るにしてもアメリカ側の装甲戦力って島嶼奪還にどれだけ効果的なんだろ

6 23/05/03(水)18:35:27 No.1053397492

米軍が無理ならどこも無理じゃないの

7 23/05/03(水)18:43:30 No.1053399961

下手したら携帯式対戦車兵器で爆破されかねないとは思う10式 活躍できるできない以前にこいつが必要な状況がもう絶望的だけども

8 23/05/03(水)18:45:09 No.1053400495

まあ相手の機甲戦力とぶつかってる時点で相手の戦車部隊に随伴できる補給部隊も上陸してるんだよな…

9 23/05/03(水)18:45:53 No.1053400768

>下手したら携帯式対戦車兵器で爆破されかねないとは思う10式 今どきアクティブ防御もRWSの計画もなくてあっという間に時代遅れのポンコツになった

10 23/05/03(水)18:46:33 No.1053400970

>下手したら携帯式対戦車兵器で爆破されかねないとは思う10式 下手しても携帯式対戦車兵器で爆破されない戦車ってあるのかな

11 23/05/03(水)18:48:06 No.1053401479

90式はもう用途廃止車両でてるからしょうがないけど 10式の近代化すら予定ないのはなんていうか…

12 23/05/03(水)18:48:06 No.1053401480

米軍の演習に参加した74式は 「米戦車では砲撃不可能な所から砲撃してきてた」 と評価されてたね

13 23/05/03(水)18:48:09 No.1053401497

現用の全ての戦車は破壊されるぜ

14 23/05/03(水)18:49:06 No.1053401809

スレッドを立てた人によって削除されました >日本戦車に採用されてる可変式サスペンションって実際どうなの? >スウェーデンのSタンクとかも採用してるけど実戦で戦ったのっていないし >サスペンション有効にしないとむしろソ連戦車レベルの俯角しか取れないってデメリットすげえデカそうなイメージなんだけど

15 23/05/03(水)18:49:55 No.1053402101

>下手しても携帯式対戦車兵器で爆破されない戦車ってあるのかな 性能によるけどRPG7程度なら5,6発は耐えれるなエイブラムスやT-72は ジャベリンレベルになるとまあ難しいけど遮蔽物や木々が多い場所だとまず当たりづらくなる

16 23/05/03(水)18:50:19 No.1053402213

スレッドを立てた人によって削除されました あっそういうスレ?

17 23/05/03(水)18:50:19 No.1053402218

>そもそも自衛隊の戦車が実戦で必要になる状況って海上自衛隊が半壊して上陸を許してる状況なので >サスペンション有効にした状態で稜線に配置して米軍の支援が到着するまでの >時間稼ぎすることを想定してるんじゃないの 米軍関係なく射撃適地を増やすための仕組み だよ

18 23/05/03(水)18:51:08 No.1053402468

>90式はもう用途廃止車両でてるからしょうがないけど >10式の近代化すら予定ないのはなんていうか… 近代化に金を使うなら他の事に金を使った方がマシって判断 別に戦車だけで戦うわけじゃないし

19 23/05/03(水)18:52:17 No.1053402834

自衛隊は改修するなら新造するみたいな感じだしな

20 23/05/03(水)18:52:34 No.1053402918

スレッドを立てた人によって削除されました キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

21 23/05/03(水)18:53:55 No.1053403335

決してすべてが悪いと言ってるわけじゃなくもうちょっと汎用性が高い戦車ほしくない?って話

22 23/05/03(水)18:54:07 No.1053403376

日本の陸戦兵器なら空輸できる16式の方がまだ実戦経験可能性ありそうではある 邦人輸送の関係の法律さえ変われば

23 23/05/03(水)18:54:11 No.1053403409

RWSの出番来るような戦闘はなさそうだしな

24 23/05/03(水)18:54:19 No.1053403453

攻めるための戦車じゃないからずっと戦車じゃなくてよくねとかいちゃもんをつけられ続けてる

25 23/05/03(水)18:55:11 No.1053403731

>決してすべてが悪いと言ってるわけじゃなくもうちょっと汎用性が高い戦車ほしくない?って話 そもそもまともな輸送能力ないから戦車以前の問題

26 23/05/03(水)18:56:05 No.1053404068

>決してすべてが悪いと言ってるわけじゃなくもうちょっと汎用性が高い戦車ほしくない?って話 運用する側の自衛隊が運用するドクトリンに沿って作った戦車だからそれ以上でもそれ以下でもない あとウクライナ戦争の教訓は戦車にどんな装備をつけるかではなく運用をいかに的確にやるかということだよ

27 23/05/03(水)18:56:18 No.1053404128

サスペンションが可変するくらいで汎用性が高くないと言われても

28 23/05/03(水)18:57:24 No.1053404484

日本の戦車が活躍する勇姿は見たいけど活躍するような状況になってほしくないすぎる…

29 23/05/03(水)18:57:28 No.1053404513

>攻めるための戦車じゃないからずっと戦車じゃなくてよくねとかいちゃもんをつけられ続けてる 戦車であること自体は大事だとは思うけどね タイヤはどうしても行けるところが限定されちゃうし

30 23/05/03(水)18:57:35 No.1053404544

それなりにカチカチの防御がある車両がちょこちょこいるってだけでだいぶ役には立ってるんじゃない? 対戦車装備用意しなきゃってなるだけでクソ面倒だし

31 23/05/03(水)18:57:49 No.1053404626

>決してすべてが悪いと言ってるわけじゃなくもうちょっと汎用性が高い戦車ほしくない?って話 ユーラシア大陸で激突する前提の重量級連中はどの道日本じゃ使えないから日本で運用するとなると汎用性もクソもなくなる

32 23/05/03(水)18:59:32 No.1053405200

トロフィーとかイスラエルから買わないのかね

33 23/05/03(水)18:59:50 No.1053405292

>90式はもう用途廃止車両でてるからしょうがないけど >10式の近代化すら予定ないのはなんていうか… 30式?か分からないけど次世代戦車に投資した方がいいんじゃない? どういうスペックになるかさっぱりだけど

34 23/05/03(水)18:59:56 No.1053405320

後10式は小規模の改修はちょいちょい行われてる

35 23/05/03(水)19:00:14 No.1053405425

>日本の戦車が活躍する勇姿は見たいけど活躍するような状況になってほしくないすぎる… かろうじてPKOならワンチャン?

36 23/05/03(水)19:00:57 No.1053405692

そもそも防衛側の日本が対戦車火器をポンポン撃たれる状況になってる時点で運用失敗してないか?って話がだな

37 23/05/03(水)19:01:37 No.1053405920

なんというかボロクソに言われてもいいからどこかで実戦経験させてほしいな…

38 23/05/03(水)19:01:53 No.1053406012

> トロフィーとかイスラエルから買わないのかね 必要なら試験用くらいは買ってるだろうか

39 23/05/03(水)19:02:07 No.1053406093

>そもそも防衛側の日本が対戦車火器をポンポン撃たれる状況になってる時点で運用失敗してないか?って話がだな それ言うとそもそも上陸されてる時点でって話になるから…

40 23/05/03(水)19:02:42 No.1053406279

>なんというかボロクソに言われてもいいからどこかで実戦経験させてほしいな… しなくていい 兵器は使われないまま退役するのが一番いいんだ

41 23/05/03(水)19:02:43 No.1053406286

>かろうじてPKOならワンチャン? PKOなら尚更16式と共通戦術装輪とパトリアAMVの出番じゃないかなあ

42 23/05/03(水)19:03:31 No.1053406563

オモチャじゃないんだから…

43 23/05/03(水)19:03:45 No.1053406641

>それ言うとそもそも上陸されてる時点でって話になるから… いや上陸されるのは大前提だぞ? というか一切上陸されない想定なんて物理的に不可能で上陸するために負担を強いて上陸後も速やかに撃滅するって想定だよ

44 23/05/03(水)19:04:19 No.1053406845

>しなくていい >兵器は使われないまま退役するのが一番いいんだ 使われなきゃ何でもいいわけじゃないのでは…? 結果的に抑止になったよねとか言えればそのとおりだけども

45 23/05/03(水)19:05:40 No.1053407295

>使われなきゃ何でもいいわけじゃないのでは…? >結果的に抑止になったよねとか言えればそのとおりだけども 国内で防衛戦することしか想定してない機材を実戦投入することなんてあってたまるか 逆に想定外の運用すれば性能以前の問題だ

46 23/05/03(水)19:06:46 No.1053407654

>使われなきゃ何でもいいわけじゃないのでは…? >結果的に抑止になったよねとか言えればそのとおりだけども お前の戦車が実戦で活躍してるシーンが見たいとかそんなのどうでもいい

47 23/05/03(水)19:07:08 No.1053407767

戦車必要なレベルのPKOって戦車がどうこう以前に殉職者でまくってあっという間に総理大臣の首飛んで政権転覆してそう

48 23/05/03(水)19:07:13 No.1053407790

上陸されてる時点で~とか言い出すの戦車から論点ずらしてる自覚無いんだろうな

49 23/05/03(水)19:07:31 No.1053407871

>国内で防衛戦することしか想定してない機材を実戦投入することなんてあってたまるか 日本が侵攻されてるのが使用している状況だからな・・・使われないに越したことはない

50 23/05/03(水)19:08:09 No.1053408095

WarThunderでもやればいいんじゃないかな

51 23/05/03(水)19:09:34 No.1053408543

>WarThunderでもやればいいんじゃないかな たかがゲームの性能の為に関係者しか持ってないような内部文書ゲーム会社に送りつけるのアホじゃねえのって… これもある種のスパイ活動なのか…?

52 23/05/03(水)19:09:44 No.1053408586

ハイドロニューマチックは現役戦車だと74式、90式、10式、15式、K1、K2、ルクレール、チャレンジャー1、チャレンジャー2くらいか

53 23/05/03(水)19:09:57 No.1053408641

優良港があって揚陸地点候補になる地域はマジで他人事じゃねーからな… 自分の故郷でリアルにWoTやられてたまるかってなる

54 23/05/03(水)19:10:32 No.1053408795

足回りは日本独自のドクトリンに基づいてるから海外でやってもだめってのはわかる でも砲塔周りの性能は海外で試験されてもいいとは思うよ

55 23/05/03(水)19:10:45 No.1053408860

>たかがゲームの性能の為に関係者しか持ってないような内部文書ゲーム会社に送りつけるのアホじゃねえのって… 逆に考えろ マジなスペック送る訳があるか

56 23/05/03(水)19:11:11 No.1053408989

最近まで真面目に日本攻めようとしてた国があるらしいな

57 23/05/03(水)19:11:33 No.1053409107

>最近まで真面目に日本攻めようとしてた国があるらしいな 今は?

58 23/05/03(水)19:11:48 No.1053409202

上に挙げた採用例で姿勢制御あるのに絞ると74式、90式、10式、K1、K2か 一気に減ったな

59 23/05/03(水)19:11:49 No.1053409207

やっぱ国民も鍛えないと本土防衛は敵わないよなぁ 富国強兵して中ソに備えっか

60 23/05/03(水)19:11:50 No.1053409217

>足回りは日本独自のドクトリンに基づいてるから海外でやってもだめってのはわかる >でも砲塔周りの性能は海外で試験されてもいいとは思うよ だからその砲塔は足回りありきなんだって… ついでに言えば演習自体はやってるわ

61 23/05/03(水)19:11:52 No.1053409225

>マジなスペック送る訳があるか マジな文書送りつけてるからしょっちゅう問題になってるのではあのゲーム絡みで

62 23/05/03(水)19:12:05 No.1053409285

ソ連はもう…

63 23/05/03(水)19:12:51 No.1053409537

>74式、90式、10式、15式、K1、K2、ルクレール、チャレンジャー1、チャレンジャー2くらいか 一国で隣国を侵略できるほどの軍隊を持たずまた侵略された時の為に軍事同盟を組んでおいて 侵略された際も軍事同盟の援軍が到着するまでの間持ちこたえる為の戦車 と考えると割と理にかなった選択なんじゃね

64 23/05/03(水)19:13:24 No.1053409732

>マジな文書送りつけてるからしょっちゅう問題になってるのではあのゲーム絡みで なんでimgでレスバするぐらいの気軽さで機密資料持ち出すんだろうねあいつら…

65 23/05/03(水)19:13:30 No.1053409757

>ソ連はもう… 関係ないけど技術的なソ連を継承してるのは実質ウクライナだと思う

66 23/05/03(水)19:13:41 No.1053409815

>でも砲塔周りの性能は海外で試験されてもいいとは思うよ だからお前のお気持ちとかどうでもいいんだよ…

67 23/05/03(水)19:14:08 No.1053409967

本当に機密かどうかはともかく公文書のフォーマット勝手に使ってる時点でギルティだから…

68 23/05/03(水)19:14:32 No.1053410092

>なんでimgでレスバするぐらいの気軽さで機密資料持ち出すんだろうねあいつら… うちの戦車こんなに弱くないんですけおおおおお!!! クンリニンサン!!って現役軍人がやってると思うと頭痛くならない?あいつら

69 23/05/03(水)19:15:00 No.1053410243

実際あんまり必要無さそうなら性能微妙でも安くて使いやすい方が良くね

70 23/05/03(水)19:15:31 No.1053410394

情報を引き出すなら無知を装って煽るのじゃ

71 23/05/03(水)19:15:43 No.1053410467

韓国人が砲塔外して中に潜って整備しなきゃならんトーションバーより点検項目は増えるけど整備しやすい油気圧サスの方が優れてるって言ってた

72 23/05/03(水)19:15:50 No.1053410510

>本当に機密かどうかはともかく公文書のフォーマット勝手に使ってる時点でギルティだから… あーウソでもホントでもオフィシャルですぞーって宣ってるのと同じって事か ……莫迦じゃねえの!?バッカじゃねえの!?又はアホか奴等!?

73 23/05/03(水)19:16:06 No.1053410586

>実際あんまり必要無さそうなら性能微妙でも安くて使いやすい方が良くね こと日本で防衛戦するなら滅茶苦茶必要そうな性能なんだが

74 23/05/03(水)19:16:26 No.1053410703

>クンリニンサン!!って現役軍人がやってると思うと頭痛くならない?あいつら その興奮し易さを実際の兵器を使う時に発揮してほしくないというのが第一印象

75 23/05/03(水)19:16:49 No.1053410815

生身の人間がライフル弾に耐えて時速数十キロで移動できない限り、装甲車両は必要だしなぁ …イギリス軍でテスト運用されてるジェットスーツを着けてみるか?

76 23/05/03(水)19:17:09 No.1053410918

ていうかK2は実践経験しそうなのか

77 23/05/03(水)19:17:52 No.1053411175

>ていうかK2は実践経験しそうなのか 韓国がポーランドに転売でもなんでも好きにどうぞって契約したから可能性はまあある

78 23/05/03(水)19:18:30 No.1053411380

>ハイドロニューマチックは現役戦車だと74式、90式、10式、15式、K1、K2、ルクレール、チャレンジャー1、チャレンジャー2くらいか 15式!?

79 23/05/03(水)19:18:51 No.1053411491

>こと日本で防衛戦するなら滅茶苦茶必要そうな性能なんだが いやそれこそスウェーデンが可変サスペンションやめて普通のレオ2になったし状況によってはその評価も二転三転する可能性高くね?

80 23/05/03(水)19:18:52 No.1053411503

>15式!? 15式軽戦車の事だろうPLAの

81 23/05/03(水)19:19:48 No.1053411786

>15式軽戦車の事だろうPLAの ああ… あれ油気圧なのか

82 23/05/03(水)19:19:51 No.1053411802

>いやそれこそスウェーデンが可変サスペンションやめて普通のレオ2になったし状況によってはその評価も二転三転する可能性高くね? スウェーデンが自力開発する余力残ってないだけじゃないですかねそれ

83 23/05/03(水)19:20:37 No.1053412048

書き込みをした人によって削除されました

84 23/05/03(水)19:20:41 No.1053412075

>15式!? 中国の兵器は何かと名前が被って混乱の元である

85 23/05/03(水)19:21:09 No.1053412223

>>決してすべてが悪いと言ってるわけじゃなくもうちょっと汎用性が高い戦車ほしくない?って話 >そもそもまともな輸送能力ないから戦車以前の問題 戦車の性能を輸送能力で制限するのは本末転倒

86 23/05/03(水)19:21:33 No.1053412361

>韓国人が砲塔外して中に潜って整備しなきゃならんトーションバーより点検項目は増えるけど整備しやすい油気圧サスの方が優れてるって言ってた ただその韓国人が比較に出してるトーションバーは耐用年数がとっくにすぎた M48の事だからなぁ…

87 23/05/03(水)19:22:56 No.1053412788

>戦車の性能を輸送能力で制限するのは本末転倒 状況次第 古い話になるが太平洋戦争中に日本がほぼ全ての戦場に戦車を持ち込めたのは 己の輸送能力の範囲に収めたからだよ

88 23/05/03(水)19:23:13 No.1053412885

>戦車の性能を輸送能力で制限するのは本末転倒 チハたんの頃からそうだよ… そもそも日本って戦車のトランポすら禄にないんで…

89 23/05/03(水)19:23:20 No.1053412939

>それ言うとそもそも上陸されてる時点でって話になるから… ウクライナを見ると上陸されてからが本番に見えるけど

90 23/05/03(水)19:23:39 No.1053413056

>戦車の性能を輸送能力で制限するのは本末転倒 というか普通に経済的な意味でも鉄道輸送能力強化すべきじゃね?とは感じる ぶっちゃけ速さを追求するのは人員輸送の観点でしかないし国内流通強化するなら一度に運べる数だろ

91 23/05/03(水)19:24:07 No.1053413226

>ウクライナを見ると上陸されてからが本番に見えるけど 地続きの国と島国を同じ土俵で語る失敗作

92 23/05/03(水)19:24:17 No.1053413280

>ウクライナを見ると上陸されてからが本番に見えるけど 流石に島国と大陸国家を比べるのは馬鹿でしょ…

93 23/05/03(水)19:25:14 No.1053413625

>というか普通に経済的な意味でも鉄道輸送能力強化すべきじゃね?とは感じる 民間企業であるJRに負担しいてるうちは無理ですね

94 23/05/03(水)19:25:26 No.1053413687

なんか日本に敵が上陸してくるのは空自と海自が完全に無力化されてからって前提で考えてる人いるよね これもある種の艦隊決戦思想なんだろうか

95 23/05/03(水)19:25:28 No.1053413699

日本の場合は橋梁の耐荷重的制約もあって90式でも限界ギリギリなんだ トランスポーターどうこう以前にこれ以上デブると通れない橋が一気に増えて不味いことになる

96 23/05/03(水)19:26:12 No.1053413982

>民間企業であるJRに負担しいてるうちは無理ですね どこの国でも鉄道輸送は今時民間企業ありきだよ!

97 23/05/03(水)19:26:27 No.1053414067

>トランスポーターどうこう以前にこれ以上デブると通れない橋が一気に増えて不味いことになる 重量に関しては泥濘とインフラうんこなソ連と事情が似てるよね日本って

98 23/05/03(水)19:26:31 No.1053414091

ふわふわした意見ばかりばい

99 23/05/03(水)19:26:39 No.1053414137

関係ないけどJAXAのロケットのサイズも輸送能力によって制限されてる部分大きいし いくら山がちな日本とはいえもっと鉄道も道も広げるべきでは…?

100 23/05/03(水)19:27:06 No.1053414312

>どこの国でも鉄道輸送は今時民間企業ありきだよ! そのJRが貨物なんて儲からないからやりたくないって言ってるんだよ特に東海

101 23/05/03(水)19:27:08 No.1053414330

>なんか日本に敵が上陸してくるのは空自と海自が完全に無力化されてからって前提で考えてる人いるよね >これもある種の艦隊決戦思想なんだろうか 頭が悪いもしくはそういうことを想像するだけの脳みそがないから 極限定的な意味不明の着上陸作戦の話しかできないのさ

102 23/05/03(水)19:27:21 No.1053414409

やっぱ実際戦ってみねえとわかんねーなって事が分かったのでふわふわになる

103 23/05/03(水)19:27:59 No.1053414613

>そのJRが貨物なんて儲からないからやりたくないって言ってるんだよ特に東海 やっぱり高速道路が悪いよなぁ!

104 23/05/03(水)19:28:09 No.1053414656

戦争に一家言あるガチ勢がこんなところにいてもそれはそれで困る

105 23/05/03(水)19:28:39 No.1053414812

>そのJRが貨物なんて儲からないからやりたくないって言ってるんだよ特に東海 そりゃそうだ 貨客と比べると効率悪いのは事実だからな

106 23/05/03(水)19:28:48 No.1053414865

>やっぱ実際戦ってみねえとわかんねーなって事が分かったのでふわふわになる なおさら主砲でも何でもいいから技術渡して実証するべきなんじゃね…

107 23/05/03(水)19:28:50 No.1053414877

>戦争に一家言あるガチ勢がこんなところにいてもそれはそれで困る スレ「」そう言うレベルじゃ無いでしょこれ

108 23/05/03(水)19:29:19 No.1053415031

戦車があったほうが直接火力支援に割く人員を削減できる 戦車を配備する理由はシンプルにこれだけのこと

109 23/05/03(水)19:29:32 No.1053415110

>貨客と比べると効率悪いのは事実だからな 保線もただじゃないからねえ

110 23/05/03(水)19:29:33 No.1053415113

弾はともかく主砲はライセンスでしょ

111 23/05/03(水)19:29:52 No.1053415224

>なおさら主砲でも何でもいいから技術渡して実証するべきなんじゃね… お前頭悪いんだから黙ってろよ

112 23/05/03(水)19:30:04 No.1053415279

>なおさら主砲でも何でもいいから技術渡して実証するべきなんじゃね… なんで機密の塊を渡さなきゃいかんのだイカれてんのか

113 23/05/03(水)19:30:05 No.1053415291

>なおさら主砲でも何でもいいから技術渡して実証するべきなんじゃね… 兵器に童貞とか素人童貞とかそういう考え方はない

114 23/05/03(水)19:30:39 No.1053415477

>弾はともかく主砲はライセンスでしょ 主砲も弾薬も国内設計だよ

115 23/05/03(水)19:30:44 No.1053415496

>なおさら主砲でも何でもいいから技術渡して実証するべきなんじゃね… youtubeの日本すごい文字動画で満足しとけよ…

116 23/05/03(水)19:31:20 No.1053415673

日本スゴーイ!悪者はやっつけろー!みたいな知能なの?

117 23/05/03(水)19:31:23 No.1053415697

>youtubeの日本すごい文字動画で満足しとけよ… それで満足してるバカが兵器は使われないほうがいいとか言ってるんだろ

118 23/05/03(水)19:31:54 No.1053415860

知的障害者のくせに健常者のフリしてネットしてんじゃねえよ

119 23/05/03(水)19:31:58 No.1053415893

日本スゴーイしたいならそれこそカタログスペックで実証されないほうが都合がいいに決まってんだろ

120 23/05/03(水)19:32:12 No.1053415975

ボキのカッコいいおもちゃが動いてるとこ見たいんですけおを小難しく言おうとするとこうなるのか

↑Top