そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/03(水)17:56:08 No.1053385672
そろそろBS12でゴジラVSビオランテはじまるよ
1 23/05/03(水)17:57:01 No.1053385927
こっからゴジラ急にイケメンになるよな
2 23/05/03(水)17:57:05 No.1053385953
お茶請けにリッツを用意し万全だ
3 23/05/03(水)17:57:40 No.1053386126
靖子久しぶりに見るな
4 23/05/03(水)17:57:45 No.1053386156
今夜は黒木特佐2部作
5 23/05/03(水)17:58:23 No.1053386367
スーパーX繋がりがあるのか
6 23/05/03(水)18:00:08 No.1053386894
また
7 23/05/03(水)18:00:13 No.1053386924
また
8 23/05/03(水)18:00:27 No.1053387008
また
9 23/05/03(水)18:00:48 No.1053387124
スーパーX特集にするならメカゴジラの逆襲じゃなくて武田鉄矢の方流せよ!
10 23/05/03(水)18:00:51 No.1053387135
エヴァより先にこういう小難しい漢字の羅列を食らった当時の俺はこうなった
11 23/05/03(水)18:00:52 No.1053387141
Gが出ると危ないからな…
12 23/05/03(水)18:00:59 No.1053387173
ドラクエみたいなBGM!
13 23/05/03(水)18:01:13 No.1053387236
かっこよ
14 23/05/03(水)18:01:14 No.1053387240
G一文字だとあの昆虫を連想してしまう
15 23/05/03(水)18:01:17 No.1053387260
見たことないから楽しみだ
16 23/05/03(水)18:01:18 No.1053387263
おぉかっこいい
17 23/05/03(水)18:01:23 No.1053387294
>スーパーX特集にするならメカゴジラの逆襲じゃなくて武田鉄矢の方流せよ! スーパーX特集じゃないからだろうし…
18 23/05/03(水)18:01:28 No.1053387320
ゴジラ vs 沢口靖子
19 23/05/03(水)18:01:36 No.1053387364
このopかっこいいよね
20 23/05/03(水)18:01:39 No.1053387377
劇伴がゴジラのテーマ以外すぎやま先生なので音楽がめっちゃドラクエっぽいVSビオランテだ
21 23/05/03(水)18:01:42 No.1053387390
(特別出演)
22 23/05/03(水)18:01:42 No.1053387393
川北監督チョイスのダイジェスト
23 23/05/03(水)18:01:45 No.1053387403
84年の新宿戦
24 23/05/03(水)18:01:47 No.1053387417
(特別出演)
25 23/05/03(水)18:01:54 No.1053387440
今日始まるのちょっと早いのか
26 23/05/03(水)18:01:55 No.1053387445
戦うてつかぶと
27 23/05/03(水)18:02:03 No.1053387482
X1はちょっと炊飯器過ぎてな…
28 23/05/03(水)18:02:04 No.1053387483
さーて前回のゴジラさんはー?
29 23/05/03(水)18:02:07 No.1053387495
先週海に沈んでた気が
30 23/05/03(水)18:02:08 No.1053387499
ぬぁーっ
31 23/05/03(水)18:02:09 No.1053387512
VSシリーズのタイトルの出方本当かっこいいんだよな
32 23/05/03(水)18:02:17 No.1053387551
マグマでゴジラが死ぬわけないだろ…
33 23/05/03(水)18:02:18 No.1053387556
いいよね続きになってるの
34 23/05/03(水)18:02:20 No.1053387575
こんな直後から始まったのか続編
35 23/05/03(水)18:02:23 No.1053387587
火口に沈んで生物が生存してるわけないよな!
36 23/05/03(水)18:02:28 No.1053387611
スーパーXのレーザーって出力120万kwもあるらしいな
37 23/05/03(水)18:02:30 No.1053387619
ビオランテの前作ってなんだっけ?
38 23/05/03(水)18:02:34 No.1053387631
歯科医監修で歯並びが良くなったゴジラさん
39 23/05/03(水)18:02:35 No.1053387636
ニィシィシンジュク
40 23/05/03(水)18:02:35 No.1053387642
いっつも1回は落ちてんなvsゴジラ!
41 23/05/03(水)18:02:38 No.1053387656
ビオランテか
42 23/05/03(水)18:02:43 No.1053387681
ゴジラシリーズなのに1年で東京が復興してない…妙だな…
43 23/05/03(水)18:02:46 No.1053387691
>ビオランテの前作ってなんだっけ? ゴジラ(1984)
44 23/05/03(水)18:03:01 No.1053387759
旨そう
45 23/05/03(水)18:03:09 No.1053387808
バットマンみたいだった♥
46 23/05/03(水)18:03:11 No.1053387813
なんか知らんけどこのサンプル回収シーン好き
47 23/05/03(水)18:03:11 No.1053387817
ゴジラの皮膚けっこうねっとりしてるんだな
48 23/05/03(水)18:03:11 No.1053387819
スーパーXアホみたいな見た目のわりに強くて好き
49 23/05/03(水)18:03:24 No.1053387887
ゴジラの皮かぁ どんな味だろ
50 23/05/03(水)18:03:25 No.1053387891
大丈夫か軽装の自衛隊員
51 23/05/03(水)18:03:36 No.1053387953
>VSシリーズのタイトルの出方本当かっこいいんだよな 文字の縁がキランてテカるの好き
52 23/05/03(水)18:03:43 No.1053387992
>バットマンみたいだった♥ まだ早いだろ!
53 23/05/03(水)18:03:43 No.1053387996
このあとバトラの時も海底火山経由で移動しました
54 23/05/03(水)18:03:51 No.1053388041
急に出てきたゴジラ細胞設定
55 23/05/03(水)18:03:52 No.1053388050
ぐえー!
56 23/05/03(水)18:03:56 No.1053388072
すぐ撃つ
57 23/05/03(水)18:03:56 No.1053388073
無法すぎる
58 23/05/03(水)18:03:58 No.1053388087
いきなり発砲かよ
59 23/05/03(水)18:04:02 No.1053388107
>スーパーXアホみたいな見た目のわりに強くて好き ダイヤモンドをコーティングしたからゴジラの熱線にも耐えられるよ!→耐えられなかったよ… はゴジラのスペックが高かったからなのか
60 23/05/03(水)18:04:07 No.1053388131
なんか軽快なBGMだ
61 23/05/03(水)18:04:19 No.1053388192
>ゴジラの皮かぁ >どんな味だろ 食ったらオルガみたいになりそう
62 23/05/03(水)18:04:20 No.1053388202
音楽に時代を感じる
63 23/05/03(水)18:04:22 No.1053388207
全編通じてBGMがどこかロック調よね
64 23/05/03(水)18:04:24 No.1053388221
なんか突然洋画のアクションシーンが始まった
65 23/05/03(水)18:04:33 No.1053388265
音楽がめっちゃメタルヒーローっぽいな…
66 23/05/03(水)18:04:33 No.1053388270
>ゴジラの皮かぁ >どんな味だろ 次の日変な怪獣が
67 23/05/03(水)18:04:37 No.1053388289
東京のど真ん中でいきなり外国人勢力との銃撃戦が始まる世界線
68 23/05/03(水)18:04:41 No.1053388317
>ダイヤモンドをコーティングしたからゴジラの熱線にも耐えられるよ!→耐えられなかったよ… >はゴジラのスペックが高かったからなのか 持続時間の問題だったのかも知れない
69 23/05/03(水)18:04:42 No.1053388326
(すぎやまこういちっぽいBGM)
70 23/05/03(水)18:04:45 No.1053388338
まだ自動改札ないか
71 23/05/03(水)18:04:45 No.1053388342
>ゴジラ(1984) メカゴジラの逆襲から九年後か
72 23/05/03(水)18:04:50 No.1053388369
ハリウッド映画ばりに撃つじゃん
73 23/05/03(水)18:04:52 No.1053388378
こっちだぜ!
74 23/05/03(水)18:04:54 No.1053388389
ゴジラゴジラ~
75 23/05/03(水)18:04:55 No.1053388390
VS英語字幕出がち
76 23/05/03(水)18:04:58 No.1053388410
>(すぎやまこういちっぽいBGM) すぎやまこういちだよ!
77 23/05/03(水)18:05:02 No.1053388426
>音楽がめっちゃメタルヒーローっぽいな… メタルヒーローはもっと80年代の洋画丸パクリみたいなBGMだし!
78 23/05/03(水)18:05:03 No.1053388433
おのれ在日米軍
79 23/05/03(水)18:05:12 No.1053388486
鬼畜米兵め
80 23/05/03(水)18:05:20 No.1053388535
出た…
81 23/05/03(水)18:05:23 No.1053388557
>ダイヤモンドをコーティングしたからゴジラの熱線にも耐えられるよ!→耐えられなかったよ… >はゴジラのスペックが高かったからなのか ってかダイアモンドって熱に弱くないか?
82 23/05/03(水)18:05:27 No.1053388578
この3発で仕留めるプロっぽさ
83 23/05/03(水)18:05:27 No.1053388580
出たミスターマリックみたいな暗殺者
84 23/05/03(水)18:05:27 No.1053388583
出た・・・ヒゲのオッサン・・・
85 23/05/03(水)18:05:41 No.1053388653
無駄口叩くな
86 23/05/03(水)18:05:44 No.1053388674
外タレのスタッフだったのをいいねェ…したんだっけ
87 23/05/03(水)18:05:47 No.1053388685
ただの通訳!ただの通訳じゃないか!
88 23/05/03(水)18:05:51 No.1053388710
昔のゴジラ外人出しがち
89 23/05/03(水)18:05:58 No.1053388747
初代スーパーXは健気に攻撃しつつも最後潰されて死ぬのが愛おしいよね
90 23/05/03(水)18:06:01 No.1053388763
新宿滅茶苦茶放射能汚染されてそう
91 23/05/03(水)18:06:03 No.1053388768
今のサバゲーじゃなくてガチのやつだったの?
92 23/05/03(水)18:06:04 No.1053388771
この通訳さんいい演技するよな…
93 23/05/03(水)18:06:09 No.1053388796
サラジア?
94 23/05/03(水)18:06:11 No.1053388803
全編通して一人でめっちゃ頑張る殺し屋
95 23/05/03(水)18:06:11 No.1053388804
宇宙人よりガイジン工作員の方が強いよなゴジラ映画
96 23/05/03(水)18:06:17 No.1053388839
>外タレのスタッフだったのをいいねェ…したんだっけ 確かただの通訳さん
97 23/05/03(水)18:06:17 No.1053388841
サラジアです!サラジア!実在する国ではなく!
98 23/05/03(水)18:06:19 No.1053388850
貧相な体格でちょっとウケる
99 23/05/03(水)18:06:27 No.1053388875
科捜研
100 23/05/03(水)18:06:27 No.1053388878
靖子!
101 23/05/03(水)18:06:34 No.1053388912
リッツ!
102 23/05/03(水)18:06:35 No.1053388918
マリコさん若い
103 23/05/03(水)18:06:36 No.1053388922
そこ拡大鮮明化!
104 23/05/03(水)18:06:36 No.1053388926
靖子が若い!
105 23/05/03(水)18:06:47 No.1053388978
またマッドサイエンティストか
106 23/05/03(水)18:06:50 No.1053388992
>サラジアです!サラジア!実在する国ではなく! おのれサウジアラビア!
107 23/05/03(水)18:06:53 No.1053389006
科捜研の女
108 23/05/03(水)18:07:06 No.1053389062
演技力変わらねえ
109 23/05/03(水)18:07:07 No.1053389071
>今のサバゲーじゃなくてガチのやつだったの? 正体不明の連中がG細胞勝手に採取して逃げたから追いかけてドンパチやってた
110 23/05/03(水)18:07:23 No.1053389138
なにっ? ゴジラの細胞を移植されたご遺体?
111 23/05/03(水)18:07:27 No.1053389146
サラ味?
112 23/05/03(水)18:07:35 No.1053389184
この頃もう科捜研あったの
113 23/05/03(水)18:07:44 No.1053389216
>科捜研の女 いくら同じ女優だからって…ってところに白衣で現れてだめだった
114 23/05/03(水)18:07:55 No.1053389268
科捜研の女ZERO
115 23/05/03(水)18:08:01 No.1053389300
>この頃もう科捜研あったの 十年単位でまだまだあとじゃないかしら
116 23/05/03(水)18:08:24 No.1053389405
砂漠で育つ小麦!
117 23/05/03(水)18:08:26 No.1053389416
VSシリーズいろいろ融合させ過ぎ問題
118 23/05/03(水)18:08:33 No.1053389445
そんなもん食えるか!!
119 23/05/03(水)18:08:36 No.1053389462
科捜研の女は1999からだ
120 23/05/03(水)18:08:42 No.1053389487
30分からかと勘違いしてた…
121 23/05/03(水)18:08:50 No.1053389532
小麦怪獣はちょっと見てみたい
122 23/05/03(水)18:08:54 No.1053389548
>科捜研の女は1999からだ 思ったより歴史長いな…
123 23/05/03(水)18:08:56 No.1053389558
小麦の奴隷め
124 23/05/03(水)18:09:00 No.1053389572
ゴジラ(1984)のあらすじ 1954年以来再び姿を現したゴジラは日本近海にいたソ連の原潜を襲撃、米ソは一触即発の状態になってしまう 原潜を襲撃し核エネルギーを補給したゴジラは静岡・井浜原発を襲ったり東京に上陸したりとやりたい放題 空飛ぶ炊飯器ことスーパーX(否G兵器)によって一度は倒すも米ソのやらかしにより発生したEMPでゴジラは復活。スーパーXは乗員諸共お釈迦になった しかし裏で準備されていた三原山のゴジラ誘導装置が起動し超音波に導かれるままゴジラは三原山の火口に消えた
125 23/05/03(水)18:09:05 No.1053389586
>科捜研の女は1999からだ 白衣歴長いんんだな…
126 23/05/03(水)18:09:09 No.1053389605
ドラクエの戦闘っぽいBGMだー
127 23/05/03(水)18:09:23 No.1053389675
し、死んでる…
128 23/05/03(水)18:09:27 No.1053389687
マリコ逝く
129 23/05/03(水)18:09:28 No.1053389695
このときにG細胞と融合しちゃったんだな…!
130 23/05/03(水)18:09:28 No.1053389696
今日はリッツパーティーか
131 23/05/03(水)18:09:31 No.1053389708
メカ靖子にはしないのね
132 23/05/03(水)18:09:32 No.1053389712
し、死んでる…
133 23/05/03(水)18:09:39 No.1053389753
命からがら新宿から脱出したのに爆死させられる靖子・・・
134 23/05/03(水)18:09:40 No.1053389761
生身靖子の出番思ったより少ないな!!
135 23/05/03(水)18:09:44 No.1053389782
三枝くん若い
136 23/05/03(水)18:09:46 No.1053389791
貴重な沢口靖子が…
137 23/05/03(水)18:09:47 No.1053389801
三枝さん来たな…
138 23/05/03(水)18:09:50 No.1053389817
超能力要素!
139 23/05/03(水)18:09:52 No.1053389827
出た…超能力…
140 23/05/03(水)18:09:56 No.1053389846
超能力て
141 23/05/03(水)18:09:59 No.1053389857
出たな三枝
142 23/05/03(水)18:10:04 No.1053389884
VSシリーズ重要項目超能力
143 23/05/03(水)18:10:07 No.1053389903
トレンディな格好
144 23/05/03(水)18:10:13 No.1053389928
あの時代特有のサイキック要素
145 23/05/03(水)18:10:13 No.1053389931
>科捜研の女は1999からだ CSIより古い
146 23/05/03(水)18:10:16 No.1053389946
テロでドンパチの次は超能力ときた
147 23/05/03(水)18:10:19 No.1053389960
>貴重な沢口靖子が… 第二第三の沢口靖子が現れるに違いない…
148 23/05/03(水)18:10:24 No.1053389981
何でこの頃のゴジラはずっと超能力者出てたの
149 23/05/03(水)18:10:29 No.1053390010
スーちゃんかわいい
150 23/05/03(水)18:10:31 No.1053390022
この時代のサイキックブームを色濃く反映してる
151 23/05/03(水)18:10:33 No.1053390031
エスパーブームだったからね ユリゲラーとかだっけ
152 23/05/03(水)18:10:40 No.1053390064
>何でこの頃のゴジラはずっと超能力者出てたの 時代
153 23/05/03(水)18:10:42 No.1053390076
84から5年後なのは公開年に寄せた感じなのかな
154 23/05/03(水)18:10:42 No.1053390077
>何でこの頃のゴジラはずっと超能力者出てたの 当時の流行?
155 23/05/03(水)18:10:43 No.1053390086
服装に時代を感じる
156 23/05/03(水)18:10:49 No.1053390112
>何でこの頃のゴジラはずっと超能力者出てたの 宇宙人はもう古いかなって…
157 23/05/03(水)18:10:55 No.1053390134
帰りマンのレオゴン回の話をリブートしたんだっけ?
158 23/05/03(水)18:10:57 No.1053390139
なんか研究施設じゃなく研修施設っぽい
159 23/05/03(水)18:11:05 No.1053390180
>何でこの頃のゴジラはずっと超能力者出てたの 変な団体が力持つぐらい流行ってたから
160 23/05/03(水)18:11:05 No.1053390181
現実でやってうまくいかなかったやつ
161 23/05/03(水)18:11:11 No.1053390207
博士役のおっさんはインテリ感があって好きだな
162 23/05/03(水)18:11:16 No.1053390230
>宇宙人はもう古いかなって… 23世紀の未来人とターミネーターはいいのかよ!
163 23/05/03(水)18:11:40 No.1053390350
>帰りマンのレオゴン回の話をリブートしたんだっけ? 芦ノ湖で植物と動物の融合怪獣が出るからね
164 23/05/03(水)18:11:47 No.1053390379
HAHAHA
165 23/05/03(水)18:11:47 No.1053390382
ガンカメラだ
166 23/05/03(水)18:11:57 No.1053390428
何でこんなアメリカを強調した帽子を?
167 23/05/03(水)18:12:02 No.1053390450
いかにもアメリカ人ですって帽子被りやがって…
168 23/05/03(水)18:12:05 No.1053390464
>23世紀の未来人とターミネーターはいいのかよ! 設定は良かったけど 見せ方の問題だよねターミネーター…
169 23/05/03(水)18:12:07 No.1053390470
この時代で顔認証
170 23/05/03(水)18:12:07 No.1053390472
>>帰りマンのレオゴン回の話をリブートしたんだっけ? >芦ノ湖で植物と動物の融合怪獣が出るからね 原案者が一緒
171 23/05/03(水)18:12:08 No.1053390483
スタリオンとか渋いチョイスすぎる…
172 23/05/03(水)18:12:09 No.1053390485
監視者と監視者を監視する監視者
173 23/05/03(水)18:12:17 No.1053390537
マイコンを操作できるなんてエリートだな
174 23/05/03(水)18:12:23 No.1053390560
>この時代のサイキックブームを色濃く反映してる ちょうど最終作のデストロイアの年にサリン事件があったな
175 23/05/03(水)18:12:25 No.1053390568
今の字幕元からあるっけ?
176 23/05/03(水)18:12:55 No.1053390694
>監視者と監視者を監視する監視者 メカゴジラ一作目がそんな構図だったような