23/05/03(水)17:01:49 戦争に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/03(水)17:01:49 No.1053369878
戦争にはいっぱいお金がかかるのに 隠しておく意味って何だ…
1 23/05/03(水)17:04:20 No.1053370664
埋めたやつにきけよ
2 23/05/03(水)17:05:22 No.1053370999
勝つには足りないが生き延びるには十分な金ってのはあるだろ
3 23/05/03(水)17:05:29 No.1053371042
沈没船探そうぜー!
4 23/05/03(水)17:05:48 No.1053371140
取り上げられない資産を残して後で回収して再起するため
5 23/05/03(水)17:06:23 No.1053371296
本当は南米で吸血鬼大隊作るのに全部使っちゃったんだろ知ってるよ
6 23/05/03(水)17:06:54 No.1053371448
徳川埋蔵金とかもあったら使ってるって言われててダメだった
7 23/05/03(水)17:08:32 No.1053371953
土地の所有者の物だから出て来ても持ち帰ろうとすると単なる窃盗になるのでは?
8 23/05/03(水)17:10:23 No.1053372508
ナチスの黄金列車もロマンがあるけど結局発見されなかったな
9 23/05/03(水)17:10:44 No.1053372616
>本当は月でゾンビ大隊作るのに全部使っちゃったんだろ知ってるよ
10 23/05/03(水)17:11:04 No.1053372696
はいはいルパンルパン
11 23/05/03(水)17:12:24 No.1053373100
いい夢見れたかよ?
12 23/05/03(水)17:12:46 No.1053373210
山下財宝とか
13 23/05/03(水)17:19:17 No.1053375243
内緒で私腹をこやしてた奴くらいはいそうだけどね あとは負けた時の逃亡資金とか?
14 23/05/03(水)17:22:05 No.1053376033
>「財宝はかつてオメレンに埋められていたが、ある時期に持ち出されたとみられる」 絶妙にわくわくさせる言い回しやめろ
15 23/05/03(水)17:24:06 No.1053376600
実際旧軍の関係者で資金をがめたっぽい連中はいるからなぁ
16 23/05/03(水)17:24:50 No.1053376818
換金しづらい財宝もあっただろし…
17 23/05/03(水)17:26:28 No.1053377290
国民の預金を埋蔵金として予算に当て込んでたトンデモ国家があるのを知ってるか?
18 23/05/03(水)17:36:44 No.1053380146
江戸幕政の後半ずーっと財政難で困ってて 結局それが倒幕の原因の一つなわけだから埋蔵金あるわけねぇんだよな… ナチスもWWIの賠償金払えないから内訳隠して手形発行しまくって返済が切羽詰まって戦争始めたから埋蔵金あるわけねぇんだよな…
19 23/05/03(水)17:37:09 No.1053380267
60年代にガルダ湖から引き揚げられた木箱をトレジャーハンターがワクワクで開けたら サロ政権の公文書とドイツ製の銃ばっかりで期待が一瞬で落胆に変わったなんてオチあったな…
20 23/05/03(水)17:38:06 No.1053380532
>60年代にガルダ湖から引き揚げられた木箱をトレジャーハンターがワクワクで開けたら >サロ政権の公文書とドイツ製の銃ばっかりで期待が一瞬で落胆に変わったなんてオチあったな… いやでもサロ政権の公文書はめちゃくちゃ歴史的価値ありそう!
21 23/05/03(水)17:38:31 No.1053380649
あったら使ってるっていうのがね これを超える答えがない
22 23/05/03(水)17:38:58 No.1053380797
WW1の後なら確実に写真あるのに妙な手紙の地図で残す意味とは…
23 23/05/03(水)17:39:53 No.1053381064
>あったら使ってるっていうのがね >これを超える答えがない 負ける直前に再起のために隠したっていう可能性はまぁ…
24 23/05/03(水)17:40:00 No.1053381094
前もナチスの潜水艦引き上げて財宝ザックザク!って期待して中見たらコンドームばっかり入ってる…ってなってなかったっけ
25 23/05/03(水)17:40:17 No.1053381174
>60年代にガルダ湖から引き揚げられた木箱をトレジャーハンターがワクワクで開けたら >サロ政権の公文書とドイツ製の銃ばっかりで期待が一瞬で落胆に変わったなんてオチあったな… そりゃまあイタリアなんて歴史の宝庫なのだから ガチャで言ったら20年前の産物はRだよな
26 23/05/03(水)17:40:47 No.1053381314
>>あったら使ってるっていうのがね >>これを超える答えがない >負ける直前に再起のために隠したっていう可能性はまぁ… 再起のために隠したなら再起したんじゃないかな…
27 23/05/03(水)17:40:54 No.1053381349
いまだにM資金詐欺の被害が出る日本はナチスの財宝の事を笑えない
28 23/05/03(水)17:41:38 No.1053381550
まあ絵画とか美術品とかはありそうだがどうかなあ
29 23/05/03(水)17:45:41 No.1053382708
ナチス絡みは何か価値があるもの出てもユダヤ人が全部持っていきそう
30 23/05/03(水)17:47:12 No.1053383120
今その手の詐欺するなら何資金になるんだろう?と思って調べたらいまだにM資金なのか… しかもカモられる理由が金が欲しいというよりM資金の実在を確認したいからって本気かよ…
31 23/05/03(水)17:48:45 No.1053383566
東南アジアの日本軍の秘密財産は存在しちゃったから2匹目のどじょう探しちゃうのだろう
32 23/05/03(水)17:54:46 No.1053385274
M資金詐欺は非実在を証明できないから無敵だそうだな…
33 23/05/03(水)17:55:47 No.1053385571
フィリピンの山下埋蔵金ってどうなったんだろ
34 23/05/03(水)17:58:14 No.1053386320
50年代くらいまではヨーロッパのそこかしこからドイツ製の遺棄兵器や放棄機材を分別回収して 米軍のサープラスと一緒に海外へ転売する商売で一旗揚げたカミングスさんみたいな 盗掘屋紛いの故買商も多かったそうだがそういう人は物書きにインタビュー受けても 話せない事も多いみたいな事答えてたらしいがトレジャーハンターとは違うしなぁ…
35 23/05/03(水)17:58:52 No.1053386493
火星に移住するのに使い果たしたって聞いた
36 23/05/03(水)18:00:51 No.1053387134
どんな組織だってある金全部使うような経営はしない
37 23/05/03(水)18:04:01 No.1053388109
交易中座礁した船とかならまだしもだけど…
38 23/05/03(水)18:10:28 No.1053390005
ロシア王朝の遺産を積み込んだ潜水艦が沈んでるんですよ…!
39 23/05/03(水)18:14:19 No.1053391108
あったとしてもゴタゴタの中で上の連中が持って逃げてる
40 23/05/03(水)18:16:11 No.1053391677
ナチスの場合金塊とかじゃなくて美術品かき集めてたからそっちの隠し倉庫の方真実味ある
41 23/05/03(水)18:21:55 No.1053393438
チャウシェスク政権崩壊後のルーマニアや00年代の天然ガスバブルによる外資導入してたロシアからは 国有財産として倉庫に放り込まれてたナチスの銃や鑑別済みの勲章みたいな軍隊オタクが喜ぶアイテムが 二束三文で売りに出されて業者が良い商売になったそうだがさすがに貴金属や美術品はなぁ…
42 23/05/03(水)18:23:28 No.1053393898
スレ画は下手くそな手書きという時点て偽物と思わないと 当時もちゃんとした地図あるだろう 偽物で敵の足止め用だろうね
43 23/05/03(水)18:24:06 No.1053394085
実際に何かしらの隠し資金が見つかったパターンってあるの
44 23/05/03(水)18:24:19 No.1053394155
>ナチスの場合金塊とかじゃなくて美術品かき集めてたからそっちの隠し倉庫の方真実味ある ナチに回収された絵画のいくつかは出回ってるから真実味あっても今から探してどうこうって物ではない気がする