23/05/03(水)14:45:14 映画見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/03(水)14:45:14 No.1053330473
映画見て来たけど 最高にゴキゲンな映画だったんじゃないかい?
1 23/05/03(水)14:47:44 No.1053331159
ボクは評論家だけどこんなのファンが見たい映像を詰め込んだだけ楽しいだけの映画なんじゃないかい?
2 23/05/03(水)14:48:23 No.1053331350
まだ観てないんだけど期待して良いのかい?
3 23/05/03(水)14:49:31 No.1053331634
マリオを見たことも聞いたこともない人間にはおすすめ出来ない映画
4 23/05/03(水)14:53:44 No.1053332765
ブルックリンに任天堂ゲーのネタが散りばめられすぎて目が忙しい!
5 23/05/03(水)14:56:26 No.1053333474
結婚式に出席してくれるボムキングとキングテレサ
6 23/05/03(水)14:56:26 No.1053333475
ストーリーはごくシンプルだけど原作要素の昇華の仕方が神がかってるんじゃないのかい?
7 23/05/03(水)14:56:41 No.1053333534
聞いたことあるbgmばかりで感動するんじゃないかい?
8 23/05/03(水)14:57:20 No.1053333727
fu2155452.jpg スレ「」にこれおすすめ 37曲入ってるよ
9 23/05/03(水)15:01:07 No.1053334823
リアルなウツボを最後以外ハッキリ映さないあたり 任天堂にも幾許かの良心があったんじゃないのかい?
10 23/05/03(水)15:08:29 No.1053336937
>リアルなウツボ 夜の海に落ちた瞬間にまさかと思ったけど本当に来て一瞬息が止まったんじゃないのかい?
11 23/05/03(水)15:09:12 No.1053337158
モンキーラップでめちゃくちゃテンション上がったのは俺だけじゃないんじゃないかい?
12 23/05/03(水)15:09:35 No.1053337268
ウツボも怖いけどお子様たちはカロンに集られるルイージでも悲鳴を上げてたんじゃないかい?
13 23/05/03(水)15:10:00 No.1053337383
>聞いたことあるbgmばかりで感動するんじゃないかい? 場面転換するたびに見たことあるシーンとBGMだらけでずっと涙ぐんでしまったんじゃないかい? それはそれとしてHEROとかTakeOnMeとか挟むのは卑怯なんじゃないかい?
14 23/05/03(水)15:10:08 No.1053337419
カロン軍団からのヘイホーとウツボは子供が泣く二大シーン
15 23/05/03(水)15:10:10 No.1053337434
ドンキーとのコンビが最高だったんじゃないかい?
16 23/05/03(水)15:10:14 No.1053337448
別の映画見に行ったけどおひさまの出てる時間はもう軒並みほぼ埋まっててちょいと厳しかった 流石の知名度の高さだ…
17 23/05/03(水)15:10:19 No.1053337471
新鮮な「」がやってきたね
18 23/05/03(水)15:11:17 No.1053337725
工事現場が1-1の配置らしいんじゃないかい?
19 23/05/03(水)15:11:54 No.1053337880
2回見たけどマリオの部屋要素を追いきれなかったんじゃないかい?
20 23/05/03(水)15:12:26 No.1053338022
メチャ詰め込んでて隙間が無かったのはわかりますがマリオブラザーズとしての活躍をあと1シーン欲しかったですね スター取る前にクッパと戦うけど力及ばずみたいな溜めが
21 23/05/03(水)15:13:26 No.1053338305
ウツボは無理ー!!ってなったんじゃないかい?
22 23/05/03(水)15:13:34 No.1053338339
どうでも良いけど僕らカバネリでは敵同士だったんじゃないかい?
23 23/05/03(水)15:14:46 No.1053338694
>新鮮な「」がやってきたね こいつだけ世界観が違うんじゃないかい?
24 23/05/03(水)15:15:16 No.1053338856
ガノンもそうだったけど任天堂のラスボスはみんなピアノ弾けるのかい?
25 23/05/03(水)15:15:32 No.1053338921
>工事現場が1-1の配置らしいんじゃないかい? ブルックリンの地下のシーンの隅に1-2って描いてあったんじゃないかい?
26 23/05/03(水)15:15:39 No.1053338947
>ボクは評論家だけどこんなのファンが見たい映像を詰め込んだだけ楽しいだけの映画なんじゃないかい? 完璧な映画なんじゃないかい?
27 23/05/03(水)15:15:55 No.1053339015
>まだ観てないんだけど期待して良いのかい? すでにスレを閉じているかもしれないけど気になっているのなら早く観てくるといいんじゃないのかい?
28 23/05/03(水)15:16:08 No.1053339066
宮野くんはおっさんなのにフレッシュな24歳のマリオを違和感なく演じてて凄いんじゃないかい?
29 23/05/03(水)15:16:31 No.1053339193
>ガノンもそうだったけど任天堂のラスボスはみんなピアノ弾けるのかい? 金持ちの趣味なんじゃないかい?
30 23/05/03(水)15:16:54 No.1053339295
>宮野くんはおっさんなのにフレッシュな24歳のマリオを違和感なく演じてて凄いんじゃないかい? ヤッフーが本物すぎるんじゃないかい?
31 <a href="mailto:死は救済">23/05/03(水)15:17:05</a> [死は救済] No.1053339348
死は救済
32 23/05/03(水)15:17:53 No.1053339573
>>宮野くんはおっさんなのにフレッシュな24歳のマリオを違和感なく演じてて凄いんじゃないかい? >ヤッフーが本物すぎるんじゃないかい? あそこだけゲームの音声使ったかと思ったんじゃないかい?
33 23/05/03(水)15:18:21 No.1053339717
アホみたいな歌詞なのに三宅健太の歌声が綺麗すぎるんじゃないかい?
34 23/05/03(水)15:18:40 No.1053339815
>死は救済 誰かそいつを黙らせてくれ!!
35 23/05/03(水)15:18:54 No.1053339871
Take on meが流れるシーンは本来ドンキーコングのメインテーマのイカしたアレンジが流れる予定だったらしいんじゃないかい? サブスクをDrivin' Me Bananasで検索すれば今でも聞けるんじゃないかい?
36 23/05/03(水)15:19:38 No.1053340057
>まだ観てないんだけど期待して良いのかい? 良く言えばマリオ 悪く言えばマリオ なのでマリオがそんなに好きじゃない人なら映画評論家の気持ちになるかもしれない マリオが好きならマリオの気分になれる
37 23/05/03(水)15:19:52 No.1053340137
木村昴かと思ったら木村昴じゃなかったんじゃないかい?
38 23/05/03(水)15:19:54 No.1053340148
宮野真守と畠中祐と三宅健太と関智一すげえな…ってなったアニメ映画 いや正直吹替ってどうなん?って警戒しつつ見てたんだけど 日本の声優みんなよかった
39 23/05/03(水)15:20:33 No.1053340308
DK!ドンキーコング!聞くだけで大興奮した自分に驚いたんじゃないかい?
40 23/05/03(水)15:20:57 No.1053340406
畠中祐って棒読みじゃんと思ってたけど演技力上がってて凄いんじゃないかい?
41 23/05/03(水)15:21:08 No.1053340467
このドンキー本当に山ちゃんじゃないのかい?
42 23/05/03(水)15:21:54 No.1053340666
マリオだからという大前提で説明を飛ばすのマリオにしか出来ないじゃないかい?
43 23/05/03(水)15:22:05 No.1053340719
ウルトラマンのイメージ引き摺るかと思ったら全然引き摺らなかったんじゃないかい?
44 23/05/03(水)15:22:15 No.1053340764
ピーチ姫の身体のラインが正直ムラムラくるんじゃないかい?
45 23/05/03(水)15:22:30 No.1053340824
ブルックリンだとダメージ描写エグくないかい?
46 23/05/03(水)15:22:41 No.1053340870
ブルックリンの時点で身体能力がヤバすぎるんじゃないかい?
47 23/05/03(水)15:22:51 No.1053340911
>畠中祐って棒読みじゃんと思ってたけど演技力上がってて凄いんじゃないかい? ルパンゼロおすすめするんじゃないかい? マジで若ルパンはこういう声なんだって分からせられるんじゃないかい?
48 23/05/03(水)15:23:02 No.1053340955
>ピーチ姫の身体のラインが正直ムラムラくるんじゃないかい? クッパがレスしてるの初めて見た
49 23/05/03(水)15:23:15 No.1053341011
なんか関ピオだけキャラ濃過ぎないかい?
50 23/05/03(水)15:23:24 No.1053341060
>ブルックリンの時点で身体能力がヤバすぎるんじゃないかい? 素質はあったんじゃないかい?
51 23/05/03(水)15:24:02 No.1053341237
>ピーチ姫の身体のラインが正直ムラムラくるんじゃないかい? バイクの後ろ姿これお子様に見せて大丈夫なの!?ってなるんじゃないかい?
52 23/05/03(水)15:24:07 No.1053341255
ある程度元の能力がないと最初のアスレチックすら無理なんじゃないかい?
53 23/05/03(水)15:24:12 No.1053341284
>マジで若ルパンはこういう声なんだって分からせられるんじゃないかい? でも生駒みたいな声も好きなんじゃないかい?
54 23/05/03(水)15:24:23 No.1053341323
プリンセス強すぎじゃんと思ったけどよく考えたら彼女スマブラに出られるだけのフィジカル持ってたんじゃないかい?
55 23/05/03(水)15:24:28 No.1053341347
子ども向けという前提を除いたら話が薄いこともなくはないけど子ども置いてけぼりのマリオなんてなあ……
56 23/05/03(水)15:24:53 No.1053341462
>なんか関ピオだけキャラ濃過ぎないかい? 後のキノピオ探検隊なんじゃないかい?
57 23/05/03(水)15:25:01 No.1053341507
スター取ったあとルイージロケットしてた?
58 23/05/03(水)15:25:07 No.1053341550
キノピオたちが無力すぎてピーチが強くなる他ナインじゃないかい?
59 23/05/03(水)15:25:10 No.1053341573
補って余りある映像と小ネタだったんじゃないかい?
60 23/05/03(水)15:25:13 No.1053341589
ピーチの歌で噴いた 周りも結構笑ってた
61 23/05/03(水)15:25:47 No.1053341775
ピーチ強すぎてもクッパの暴力がヤバすぎて誤差なんじゃないかい?
62 23/05/03(水)15:25:58 No.1053341851
ブルックリン生まれがピーチもなら十数年前に行方不明になった子供がいるんじゃないかい?
63 23/05/03(水)15:26:17 No.1053341956
>子ども向けという前提を除いたら話が薄いこともなくはないけど子ども置いてけぼりのマリオなんてなあ…… クッパの歌で超ウケてたんじゃないかい?
64 23/05/03(水)15:26:20 No.1053341972
ピーチのライダースーツ良い
65 23/05/03(水)15:26:39 No.1053342108
>ピーチ強すぎてもクッパの暴力がヤバすぎて誤差なんじゃないかい? 氷投げまくってたら完封できたんじゃないかい?
66 23/05/03(水)15:27:06 No.1053342269
>キノピオたちが無力すぎてピーチが強くなる他ナインじゃないかい? 家族を守る為に強くなったのはマリオが特訓する動機と同じなんじゃないかい?
67 23/05/03(水)15:27:08 No.1053342288
映画サントラにモンキーラップ入ってないのはおかしいんじゃないかい!?
68 23/05/03(水)15:27:16 No.1053342343
歌上手すぎるんじゃないかい?
69 23/05/03(水)15:27:23 No.1053342386
ヨッシーの卵がクリフハンガーに使われててダメだった
70 23/05/03(水)15:27:28 No.1053342424
jack blackの歌完コピしてる三宅健太ってマジで凄いんじゃないかい?
71 23/05/03(水)15:27:28 No.1053342429
シリーズが続くならピーチ周りの話もやりたいんだろうな
72 23/05/03(水)15:27:32 No.1053342445
>ピアノ上手すぎるんじゃないかい?
73 23/05/03(水)15:27:34 No.1053342457
ゼロししょーとゼットさんの声なのに 全然雰囲気違って一切連想出来ないのは凄いんじゃないかい?
74 23/05/03(水)15:27:38 No.1053342480
>ヨッシーの卵がクリフハンガーに使われててダメだった GODZILLAなんじゃないかい?
75 23/05/03(水)15:27:42 No.1053342495
ピーチのピーチがピーチすぎるんじゃないかい?
76 23/05/03(水)15:27:46 No.1053342517
もしかして人質や足を引っ張るのがいなければクッパとピーチのタイマンでいい勝負するんじゃないかい?
77 23/05/03(水)15:27:52 No.1053342543
クッパはもっとカメックを大事にした方がいいんじゃないかい?
78 23/05/03(水)15:27:53 No.1053342550
知らん関ピオ 知らん死は救済ちゃん 知らんノコノコ隊長 …いやお前は知ってたわ…
79 23/05/03(水)15:28:08 No.1053342632
>もしかして人質や足を引っ張るのがいなければクッパとピーチのタイマンでいい勝負するんじゃないかい? クッパがタフすぎるからジリ貧なんじゃないかい?
80 23/05/03(水)15:28:32 No.1053342744
青パタ甲羅は許さない…
81 23/05/03(水)15:28:42 No.1053342796
ノコノコはわりと脅威なんじゃないかい?
82 23/05/03(水)15:29:05 No.1053342935
油断した いつも兄に助けられていたルイージが勇気を出してマリオに加勢するシーンは結構涙腺にきた
83 23/05/03(水)15:29:21 No.1053343015
ノコノコの甲羅の色は階級か何かなのかい?
84 23/05/03(水)15:29:25 No.1053343039
クッパ様武力を背景に俺と結婚しろじゃなくて一緒に世界征服しよ❤なのいいよね… すぐ方針転換するけど
85 23/05/03(水)15:30:00 No.1053343217
ピアノのシーンは笑いを抑えるのが大変じゃないかい?
86 23/05/03(水)15:30:05 No.1053343247
一部の部下をその他で片付けるクッパは下からの信頼が薄いんじゃないのかい?
87 23/05/03(水)15:30:15 No.1053343295
>油断した >いつも兄に助けられていたルイージが勇気を出してマリオに加勢するシーンは結構涙腺にきた マンホールシールドのシーンは泣きそうになる
88 23/05/03(水)15:30:21 No.1053343333
>>子ども向けという前提を除いたら話が薄いこともなくはないけど子ども置いてけぼりのマリオなんてなあ…… >クッパの歌で超ウケてたんじゃないかい? 実際そこで子供が笑っててこっちも嬉しくなったんじゃないかい?
89 23/05/03(水)15:30:42 No.1053343444
青パタ甲羅を見たあとだったから結婚式に現れたボムキングをみて爆発を予想できたひとは多いんじゃないかい?
90 23/05/03(水)15:30:42 No.1053343446
ピーチピーチピーチピーチ~♪
91 23/05/03(水)15:30:48 No.1053343484
>油断した >いつも兄に助けられていたルイージが勇気を出してマリオに加勢するシーンは結構涙腺にきた 最終的にスマッシュブラザーズするのいいよね...
92 23/05/03(水)15:30:56 No.1053343528
>油断した >いつも兄に助けられていたルイージが勇気を出してマリオに加勢するシーンは結構涙腺にきた その後のいつものBGMと光る兄弟でやられた「」リオだけど?
93 23/05/03(水)15:30:57 No.1053343538
訓練したボクに即着いてこれる辺りルイージの身体能力ヤバくないかい?
94 23/05/03(水)15:31:05 No.1053343579
正直個人的にはウルッとくるとかはあんましなかったけど マリオのオリジン映画としてはかなり完璧な出来だったんじゃないかい?
95 23/05/03(水)15:31:08 No.1053343599
クッパは良い悪いとか以前に文化が違いすぎるんじゃないかい?
96 23/05/03(水)15:31:09 No.1053343609
ボムキングに花束を
97 23/05/03(水)15:31:36 No.1053343742
>訓練したボクに即着いてこれる辺りルイージの身体能力ヤバくないかい? 自信がないだけで才能あふれる自慢の弟なんじゃないかい?
98 23/05/03(水)15:31:37 No.1053343755
>油断した >いつも兄に助けられていたルイージが勇気を出してマリオに加勢するシーンは結構涙腺にきた そこからマリオがルイージの手を引っ張って一緒にスターを掴むところで泣いてしまった
99 23/05/03(水)15:31:43 No.1053343779
>正直個人的にはウルッとくるとかはあんましなかったけど >マリオのオリジン映画としてはかなり完璧な出来だったんじゃないかい? ルイージの盾は感動したんじゃないかい?
100 23/05/03(水)15:31:56 No.1053343836
聞いたことあるBGMのオンパレードじゃないかい? 洋楽もマリオBGMも
101 23/05/03(水)15:32:08 No.1053343878
>クッパは良い悪いとか以前に文化が違いすぎるんじゃないかい? 根っからの悪じゃないからたまに味方になる作品があるんじゃないかい?
102 23/05/03(水)15:32:09 No.1053343879
ヨッシー大活躍の次回作が楽しみなんじゃないかい?
103 23/05/03(水)15:32:17 No.1053343926
でけえマンホール持ってあの距離走れるルイージは自慢の弟なんじゃないかい?
104 23/05/03(水)15:32:42 No.1053344053
>正直個人的にはウルッとくるとかはあんましなかったけど >マリオのオリジン映画としてはかなり完璧な出来だったんじゃないかい? 話は普通だし感動させるつもりあんまないだろうに頻繁に涙出てきたけど?
105 23/05/03(水)15:33:00 No.1053344133
fu2155503.png みんなわかったかい?
106 23/05/03(水)15:33:06 No.1053344165
ヨッシーに乗るシーンが無かったんじゃないかい? スーパーマリオワールド軸の次回作があるんじゃないかい?
107 23/05/03(水)15:33:10 No.1053344189
書き込みをした人によって削除されました
108 23/05/03(水)15:33:19 No.1053344249
これスーマリで見たことある! これドンキーコングで見たことある! これマッドマックスで見たことある! これエメゴジで見たことある!
109 23/05/03(水)15:33:20 No.1053344251
聞き覚えのあるBGMには冷静でいられたけどSEには反応しそうだったんじゃないか?
110 23/05/03(水)15:33:21 No.1053344259
「内輪向けなんだけど内輪に5億本売れたゲームシリーズのプレイヤーが全員入ってる」という評を見てなるほどと思った
111 23/05/03(水)15:33:32 No.1053344315
父ちゃんとスパイクの手のひら返しっぷりは ちょっとSBR思い出しちゃったんじゃないかい?
112 23/05/03(水)15:33:35 No.1053344333
>ヨッシー大活躍の次回作が楽しみなんじゃないかい? 一発で完結の映画だと思ってたんじゃないかい? スタッフロールで退出していく人がちらほらいたんじゃないかい? 最後の卵で予想が外れたんじゃないかい?
113 23/05/03(水)15:33:36 No.1053344338
畠中くんもほぼルイージそのままなんじゃないかい?
114 23/05/03(水)15:33:40 No.1053344360
>fu2155503.png >みんなわかったかい? 早すぎてコマ送りで見たいんじゃないかい?
115 23/05/03(水)15:33:40 No.1053344361
>青パタ甲羅は許さない… 一介の兵士にしてはやけに主張が強いんじゃないのかい…と思ったら見慣れたあれになって納得したんじゃないのかい?
116 23/05/03(水)15:34:00 No.1053344456
>「内輪向けなんだけど内輪に5億本売れたゲームシリーズのプレイヤーが全員入ってる」という評を見てなるほどと思った 内輪がデカすぎる…
117 23/05/03(水)15:34:01 No.1053344462
キノピオに赤ん坊の頃から育てられた異世界人というピーチの設定は色々な疑問を片付けられて画期的だったんじゃないかい?
118 23/05/03(水)15:34:01 No.1053344468
ホラーパートのルイージの持ち物がうっすらオバキューム感あったしルイージマンションも映画化して欲しくないかい?
119 23/05/03(水)15:34:08 No.1053344497
>fu2155503.png >みんなわかったかい 瞬間に気づくわけないんじゃないかい?
120 23/05/03(水)15:34:13 No.1053344521
>Take on meが流れるシーンは本来ドンキーコングのメインテーマのイカしたアレンジが流れる予定だったらしいんじゃないかい? >サブスクをDrivin' Me Bananasで検索すれば今でも聞けるんじゃないかい? すごい曲なんじゃないかい? その話はどこであったんだい?
121 23/05/03(水)15:34:19 No.1053344557
ドンキーの部屋が見覚えのあるデザインなのはずるいでしょあんなん…
122 23/05/03(水)15:34:24 No.1053344598
マリオ=ネガティブな面のない明るいヒーローっていう像が自分の中にあったから父や親戚からの言葉に凹んで自室でゲームに浸る姿に衝撃を受けたんじゃないかい? ていうかそもそもマリオブラザーズに両親や親戚がいるって言うイメージが結び付かなくて家族団欒のシーンでひどく混乱したんじゃないかい?
123 23/05/03(水)15:34:30 No.1053344619
>fu2155503.png >みんなわかったかい? マリオ好きにしか伝わらない細かいネタなんじゃないかい?
124 23/05/03(水)15:34:34 No.1053344639
実際なんで評論家の評価だけ低いの?
125 23/05/03(水)15:34:38 No.1053344657
最初にクレジット後もおまけあると知らせたのに帰る人多くないかい?
126 23/05/03(水)15:34:40 No.1053344678
>マンホールシールドのシーンは泣きそうになる ぼくは泣いたんじゃないかい?
127 23/05/03(水)15:34:41 No.1053344682
>>訓練したボクに即着いてこれる辺りルイージの身体能力ヤバくないかい? >自信がないだけで才能あふれる自慢の弟なんじゃないかい? 私はとあるプリンセスだけどマリオの言動の端々から自慢の弟の事を信じきってるのが伝わってくる兄弟愛いいわよね ただ信じてるんじゃないの心の底から弟の可能性を信じきっているのよ
128 23/05/03(水)15:34:50 No.1053344737
>フランシス君の手のひら返しっぷりは >ちょっとSBR思い出しちゃったんじゃないかい?
129 23/05/03(水)15:34:53 No.1053344747
最初の方の依頼人はルイージマンションのオバケ夫婦で犬が落ちそうになってるシーンで読んでた本にヘブンズドアギャラクシーが描いてあるとかわかる人いないんじゃないかい?
130 23/05/03(水)15:35:11 No.1053344837
なんならスパイクに自分は馬鹿にされて黙っても 弟を馬鹿にされると切れるマリオの時点で良かったんじゃないかい? マリオという補正を抜いても素敵な主人公じゃないかい?
131 23/05/03(水)15:35:14 No.1053344858
>実際なんで評論家の評価だけ低いの? >良く言えばマリオ >悪く言えばマリオ >なのでマリオがそんなに好きじゃない人なら映画評論家の気持ちになるかもしれない >マリオが好きならマリオの気分になれる
132 23/05/03(水)15:35:16 No.1053344867
プリンセスは他のお城にいますよとか内輪向けすぎると言われても否定できないんじゃないかい?
133 23/05/03(水)15:35:17 No.1053344875
「マリオ全然知らんからよくわからなかった」みたいな意見もちょいちょい見かけてそんな人いるの!?って驚くんじゃないのかい? でもそんな人ですら見に行ってる映画というのもそれはそれですごいことなんじゃないのかい?
134 23/05/03(水)15:35:24 No.1053344905
>その話はどこであったんだい? つべの解説動画の受け売りだから出所は知らないんだすまない…
135 23/05/03(水)15:35:25 No.1053344910
>実際なんで評論家の評価だけ低いの? 4歳児向けとか言ってるから逆張りなんじゃないかい?
136 23/05/03(水)15:35:28 No.1053344925
>>子ども向けという前提を除いたら話が薄いこともなくはないけど子ども置いてけぼりのマリオなんてなあ…… >クッパの歌で超ウケてたんじゃないかい? ピーチの顔が浮かんだところは耐えたけど 画面埋まる勢いで浮かんでいくのは卑怯なんじゃないかい?
137 23/05/03(水)15:35:33 No.1053344948
>実際なんで評論家の評価だけ低いの? マリオである事抜きで評価してるから
138 23/05/03(水)15:35:34 No.1053344952
マリオだけじゃなくドンキーコングシリーズ好きにもファンサービスたっぷりの映画じゃないかい?
139 23/05/03(水)15:35:45 No.1053344989
青パタ隊長の覚醒シーンとかマリカーやったことないと意味不明じゃないかい? …とはいえマリカーやったことなくてこの映画見に来る人いるのかい?
140 23/05/03(水)15:36:04 No.1053345064
カメックが出てきた時点で顧客満足度最高になった
141 23/05/03(水)15:36:09 No.1053345083
>聞いたことあるBGMのオンパレードじゃないかい? >洋楽もマリオBGMも アレのおかげで孫の映画に付き合わされていたであろうお爺ちゃんが興奮しながらその事を孫に語っているのを帰りのエレベーターで見かけてほっこりしたんじゃないかい?
142 23/05/03(水)15:36:35 No.1053345220
日本語喋ってるドンキーで感慨深くなったんじゃないかい?
143 23/05/03(水)15:36:37 No.1053345231
>マリオだけじゃなくドンキーコングシリーズ好きにもファンサービスたっぷりの映画じゃないかい? ゴリラの出番多すぎなんじゃないかい?
144 23/05/03(水)15:36:49 No.1053345303
>>実際なんで評論家の評価だけ低いの? >マリオである事抜きで評価してるから 評論家の方々はタイタニックから沈没船抜くみたいな話をしているのかい?
145 23/05/03(水)15:36:50 No.1053345308
>>実際なんで評論家の評価だけ低いの? >マリオである事抜きで評価してるから マリオであること抜きでも正直面白いんじゃないかい? 王道ヒーローサクセスストーリーじゃないかい?
146 23/05/03(水)15:36:55 No.1053345326
ちょくちょく実写版リスペクト部分もあったりで嬉しかったんじゃないかい?
147 23/05/03(水)15:37:14 No.1053345408
fu2155511.png これはわかったんじゃないかい?
148 23/05/03(水)15:37:23 No.1053345458
売れたら続編考えるって言ってたらしいんじゃないかい? 何か凄く売れてる…
149 23/05/03(水)15:37:25 No.1053345474
実質スーパーマリオブラザーズエピソード0だったんじゃないかい?
150 23/05/03(水)15:37:33 No.1053345508
買ってきたコーラを半分以上残したくらい夢中になって見てたんじゃないかい?
151 23/05/03(水)15:37:37 No.1053345526
宗教とか古典を前提知識としてら評価が上がるんだからマリオでも上がっていいんじゃないかい?
152 23/05/03(水)15:37:37 No.1053345527
ファイアドンキーの元ネタは知ってるかい?
153 23/05/03(水)15:37:53 No.1053345594
>日本語喋ってるドンキーで感慨深くなったんじゃないかい? 仲間になるタイミングで「OK!」とだけは言って欲しかったんじゃないかい?
154 23/05/03(水)15:38:17 No.1053345708
>fu2155511.png >これはわかったんじゃないかい? 分かるわけないんじゃないかい?
155 23/05/03(水)15:38:21 No.1053345718
>実際なんで評論家の評価だけ低いの? アメリカだとあくまで普通って評価なんじゃなかったっけ 逆張りも多いけど「評論家気取りはわかってない」って言われて顔真っ赤にしてる人の方が多いように見える
156 23/05/03(水)15:38:24 No.1053345732
>実際なんで評論家の評価だけ低いの? マリオのファンムービーとして見れなかったらやっぱりキツい部分多いと思うよ… シチュエーションの作り方とかかなり強引だし
157 23/05/03(水)15:38:40 No.1053345811
>青パタ隊長の覚醒シーンとかマリカーやったことないと意味不明じゃないかい? >…とはいえマリカーやったことなくてこの映画見に来る人いるのかい? ファミコンのマリオがぶっ壊れてるだけで実はマリオカートも世界累計の売上がやばいんじゃないかい?
158 23/05/03(水)15:38:42 No.1053345824
>「マリオ全然知らんからよくわからなかった」みたいな意見もちょいちょい見かけてそんな人いるの!?って驚くんじゃないのかい? 多分「マリオというキャラクターは知ってるけどゲーム全部をやり込んだわけじゃない」という人達じゃないのかい? そしてそんな人達でも楽しめるんじゃないのかい?
159 23/05/03(水)15:38:43 No.1053345827
次はヨッシーメインなんじゃないかい?
160 23/05/03(水)15:38:49 No.1053345857
マリオとドンキーが並んで冒険するのを再現できるシリーズ作品はあるのかい?
161 23/05/03(水)15:39:06 No.1053345937
>宗教とか古典を前提知識としてら評価が上がるんだからマリオでも上がっていいんじゃないかい? 考えてみたらシェイクスピアの引用がわからなくて批評したら無知とかなんとか言って叩かれそうなのにマリオとなるとマリオ抜きで考えると~みたいな変な屁理屈出てくるのはおかしな話じゃないかい?
162 23/05/03(水)15:39:08 No.1053345944
ドンキーがファイヤーフラワーを吹き消すのとかも元ネタがあって驚くんじゃないかい?
163 23/05/03(水)15:39:19 No.1053346012
>これはわかったんじゃないかい? ネタが細かすぎるんじゃないかい?
164 23/05/03(水)15:39:53 No.1053346152
確かにマリオに家族いるイメージなかったな 孤児としてルイージと育ってきたんだろうなてイメージがある
165 23/05/03(水)15:39:56 No.1053346169
マリオカートのマシンセレクトはシュガーラッシュのセルフパロでもあったんじゃないのかい?
166 23/05/03(水)15:40:00 No.1053346190
ちょっとだけ欲を言えばドンキーは山ちゃんだと嬉しかったんじゃないかい?
167 23/05/03(水)15:40:22 No.1053346282
モンキーラップでにやけてしまった
168 23/05/03(水)15:40:26 No.1053346299
>マリオカートのマシンセレクトはシュガーラッシュのセルフパロでもあったんじゃないのかい? あれはディズニー こっちはユニバーサル
169 23/05/03(水)15:40:32 No.1053346324
僕は映画でルイージが可愛いからファンアートを漁っていたマリオだけど? 海外タグでルイージを検索するとなんかすごい勢いでサイコな亀とカップリングされた画像ばかり流れてきたんじゃないかい?可愛い僕の弟がなんでこんなことになってるんだい?
170 23/05/03(水)15:40:46 No.1053346389
僕は評論家じゃないけど 映画を心から楽しめたからそれだけで満足なんじゃないかい?
171 23/05/03(水)15:40:47 No.1053346399
マリオ知らんとあの浮かぶブロックは何?あの土管どういう仕組み?なんでコングがあんなカート作れるの?あのウツボなんでデカいの?あの青いヤツなんなの?ってなるからな
172 23/05/03(水)15:40:49 No.1053346403
もしかしてディンキーとかもいたのかい? ディディーとかディクシーはわかりやすかったけど
173 23/05/03(水)15:41:00 No.1053346467
猿の国に住んでDKコールしたいんじゃないかい?
174 23/05/03(水)15:41:07 No.1053346501
骨子としてはよくあるアクション映画なんじゃないかい? でもそのおかげで子供にもファンにもわかりやすく期待に応える出来になってるんじゃないかい?
175 23/05/03(水)15:41:12 No.1053346520
徳川家康を知らない人から見たら徳川家康の話はご都合主義に見える…みたいなものじゃないかい?
176 23/05/03(水)15:41:21 No.1053346577
任天堂的にはドンキーはダルケルなんじゃないかい?
177 23/05/03(水)15:41:53 No.1053346720
あのワープ土管って入るとこんな感じなんだ…って長年の疑問が解けたんじゃないかい?
178 23/05/03(水)15:41:56 No.1053346734
あまりこの映画の広報のことよくわかってないんだけど もしかして本編映像無料公開とかされてたりするのかい?
179 23/05/03(水)15:42:01 No.1053346763
>売れたら続編考えるって言ってたらしいんじゃないかい? >何か凄く売れてる… 1400億という数字見て なそ にん になったんじゃないかい?
180 23/05/03(水)15:42:23 No.1053346879
>マリオ知らんとあの浮かぶブロックは何?あの土管どういう仕組み?なんでコングがあんなカート作れるの?あのウツボなんでデカいの?あの青いヤツなんなの?ってなるからな マリオ全く知らない人の感想で「うわめっちゃ濃厚な『スーパーマリオブラザーズ』見せつけられた~~~クソデカ感情しゅき~~~」ってのを見て知らない人でも楽しめるんじゃないかと思ったんじゃないかい?
181 23/05/03(水)15:42:29 No.1053346909
特に声に違和感なかったのがすごいんじゃないかい?
182 23/05/03(水)15:42:30 No.1053346913
クッパがラブコメとヴィランの切り替え良すぎて怖いんじゃないかい? こいつピーチ含めて殺すのに罪悪感一切ないんじゃないかい
183 23/05/03(水)15:42:40 No.1053346964
トップガンから戦闘機要素を抜くようなものでマリオ映画をマリオ抜いて評価する意味はない
184 23/05/03(水)15:42:51 No.1053347025
>>マリオ知らんとあの浮かぶブロックは何?あの土管どういう仕組み?なんでコングがあんなカート作れるの?あのウツボなんでデカいの?あの青いヤツなんなの?ってなるからな >マリオ全く知らない人の感想で「うわめっちゃ濃厚な『スーパーマリオブラザーズ』見せつけられた~~~クソデカ感情しゅき~~~」ってのを見て知らない人でも楽しめるんじゃないかと思ったんじゃないかい? まあだいたい元ネタあるんだろうなぁってなるよね
185 23/05/03(水)15:42:52 No.1053347034
>僕は映画でルイージが可愛いからファンアートを漁っていたマリオだけど? >海外タグでルイージを検索するとなんかすごい勢いでサイコな亀とカップリングされた画像ばかり流れてきたんじゃないかい?可愛い僕の弟がなんでこんなことになってるんだい? クパルイはなんか今一番ホットなカプ扱いされてるんじゃないかい? …いやマジでなんでだい!?
186 23/05/03(水)15:42:57 No.1053347045
>あまりこの映画の広報のことよくわかってないんだけど >もしかして本編映像無料公開とかされてたりするのかい? イルミネーションの公式チャンネルとかでいくつかのクリップとクッパのキモい歌が公開されてたりするんじゃないかい?
187 23/05/03(水)15:42:58 No.1053347048
ブルックリン戻るまでは普通に面白いじゃないのくらいだったのにルイージのあれでボロボロ泣いちゃったよ
188 23/05/03(水)15:43:02 No.1053347070
>もしかしてディンキーとかもいたのかい? >ディディーとかディクシーはわかりやすかったけど チャンキーは大きいからわかりやすかったな
189 23/05/03(水)15:43:03 No.1053347074
ヨッシーアイランドでコウノトリが運んできたんじゃないのかい? 実はキノコ王国の出身なんじゃないのかい?
190 23/05/03(水)15:43:16 No.1053347131
>もしかしてディンキーとかもいたのかい? >ディディーとかディクシーはわかりやすかったけど ディンキーはいなかったけどチャンキーはいたらしいんじゃないかい? https://www.youtube.com/watch?v=cFaVUWBv1DI&t=210s
191 23/05/03(水)15:43:21 No.1053347154
気色悪いピーチの歌のたびに脳内でジュニアが叫んでたんじゃないかい?
192 23/05/03(水)15:43:22 No.1053347155
イルミネーションさんは続編やりたいんじゃないかい?
193 23/05/03(水)15:43:28 No.1053347187
ドンキーコングの解像度が高かったしマリオとの関係が良い…
194 23/05/03(水)15:43:42 No.1053347262
他の国がキノコとかペンギンとかカメとかならゴリラの国がメカに強いのも納得なんじゃないかい?
195 23/05/03(水)15:43:43 No.1053347268
>ブルックリン戻るまでは普通に面白いじゃないのくらいだったのにルイージのあれでボロボロ泣いちゃったよ この映画はスーパーマリオブラザーズだったわってなったよ
196 23/05/03(水)15:43:45 No.1053347276
マリオが主人公でクッパが敵程度知ってればいくらでも楽しめるんじゃないかい?
197 23/05/03(水)15:43:46 No.1053347284
>マリオカートのマシンセレクトはシュガーラッシュのセルフパロでもあったんじゃないのかい? そもそもシュガーラッシュのレースゲーム自体がマリオカートのパロディじゃないかい?
198 23/05/03(水)15:43:58 No.1053347336
最初の方はスーパーじゃないマリオだったけど 特訓シーン見てそういえば俺のマリオも最初は全然スーパーじゃなかったわって思い出したんじゃないかい?
199 23/05/03(水)15:44:03 No.1053347354
僕はキノピオですけどピーチ姫がハルバードをジャキン!した時カッコよさにときめいたんじゃないのかい?
200 23/05/03(水)15:44:07 No.1053347374
どう見てもあいつワリオなんじゃないかい?
201 23/05/03(水)15:44:26 No.1053347460
レインボーロードのBGMが初代マリカーのアレンジで泣きそうになったのは僕だけかい?
202 23/05/03(水)15:44:32 No.1053347489
>僕はキノピオですけどピーチ姫がハルバードをジャキン!した時カッコよさにときめいたんじゃないのかい? 君はそのフライパンをピーチに渡したほうが良かったんじゃないかい?
203 23/05/03(水)15:44:32 No.1053347490
対戦レースゲームでワープ使えるチートキャラを出しちゃダメなんじゃないかい?
204 23/05/03(水)15:44:38 No.1053347520
スパイクは旧名ブラッキーじゃないのかい?
205 23/05/03(水)15:44:38 No.1053347521
ドンキー贔屓がすごいから俺様ワリオ様も贔屓して欲しいんじゃないか?
206 23/05/03(水)15:44:39 No.1053347523
>他の国がキノコとかペンギンとかカメとかならゴリラの国がメカに強いのも納得なんじゃないかい? ディディーコングレーシングじゃないくい?
207 23/05/03(水)15:44:49 No.1053347574
スパイク見て「誰だよこのオリキャラ」って思ってたら実在するキャラだと知って恥ずかしくなったんじゃないかい?
208 23/05/03(水)15:45:02 No.1053347633
>マリオ全く知らない人の感想で「うわめっちゃ濃厚な『スーパーマリオブラザーズ』見せつけられた~~~クソデカ感情しゅき~~~」ってのを見て知らない人でも楽しめるんじゃないかと思ったんじゃないかい? そういうのは元々オタクの人だからそもそも親和性あったんじゃないかい?
209 23/05/03(水)15:45:15 No.1053347702
>対戦レースゲームでワープ使えるチートキャラを出しちゃダメなんじゃないかい? なのでトゲ甲羅用意するんじゃないかい?
210 23/05/03(水)15:45:23 No.1053347734
というか劇伴は全部満点じゃないのかい?
211 23/05/03(水)15:45:25 No.1053347747
僕はゴールド免許だけどレインボーロードの下の道に降りるやつって64以外でもやってるのかい?
212 23/05/03(水)15:45:28 No.1053347769
>スパイク見て「誰だよこのオリキャラ」って思ってたら実在するキャラだと知って恥ずかしくなったんじゃないかい? クッパよりも古参なんじゃないかい?
213 23/05/03(水)15:45:39 No.1053347823
マリオとドンキー失っても一人でどうにかするつもりだったピーチはすごすぎないかい?
214 23/05/03(水)15:45:39 No.1053347825
>ヨッシーアイランドでコウノトリが運んできたんじゃないのかい? >実はキノコ王国の出身なんじゃないのかい? ゲームの設定と映画の設定は別と作者が言ってるんじゃないかい? ゲームの設定を全部反映したらドンキー(クランキー)と面識がない明確な矛盾が発生するんじゃないかい?
215 23/05/03(水)15:45:41 No.1053347828
マリオ知らなくても今更ブロックがなんで浮いてるのとか気にする人は相当な屁理屈マンなんじゃないのかい? アンパンマンが空飛んでるの見て頭抱えるのかい?
216 23/05/03(水)15:45:42 No.1053347832
>レインボーロードのBGMが初代マリカーのアレンジで泣きそうになったのは僕だけかい? レインボーロードが見えてくるシーンめっちゃすき
217 23/05/03(水)15:45:53 No.1053347892
ワリオとかデイジー姫とかキャサリンとか出てないキャラいっぱいいるから全然続編できるな
218 23/05/03(水)15:46:00 No.1053347930
>スパイク見て「誰だよこのオリキャラ」って思ってたら実在するキャラだと知って恥ずかしくなったんじゃないかい? 僕はブラッキーだったから忘れられてるのかい?
219 23/05/03(水)15:46:12 No.1053347987
グリッドマンユニバースといい最近の映画は制作側が細かいシリーズネタを仕込みまくるせいで 帰ってきてからSNSでそれを知って確認しに何度も行きたくなる映画が多すぎるんじゃないかい?
220 23/05/03(水)15:46:22 No.1053348041
>僕はゴールド免許だけどレインボーロードの下の道に降りるやつって64以外でもやってるのかい? レインボーロードくくりなら64だけなんじゃないかい?
221 23/05/03(水)15:46:22 No.1053348047
マリオの親父は昔キャラデザしたやつらしいけどぶっちゃけタロンじゃないかい?
222 23/05/03(水)15:46:26 No.1053348067
>クッパよりも古参なんじゃないかい? そもそもレッキングクルーなんてやってもあんまりやり込まないんじゃないかい?
223 23/05/03(水)15:46:29 No.1053348085
マリオプレイしたくらいの面白さ
224 23/05/03(水)15:46:29 No.1053348087
>レインボーロードのBGMが初代マリカーのアレンジで泣きそうになったのは僕だけかい? プレイへったくそでコースから落ちまくってゴール出来なかった事を思い出して泣きそうになったよ…
225 23/05/03(水)15:46:36 No.1053348123
>スパイク見て「誰だよこのオリキャラ」って思ってたら実在するキャラだと知って恥ずかしくなったんじゃないかい? 僕も最初分かんなかったけど帽子にレッキングクルーって書いてあったからピンと来たんじゃないかい?
226 23/05/03(水)15:46:50 No.1053348212
全然知らないでも移動する土管のシーンとか見てると浮いてるブロックくらいあるか~って納得できそう
227 23/05/03(水)15:46:59 No.1053348250
しかし尻尾マリオは初見だと意味不の塊なんじゃないかい?
228 23/05/03(水)15:47:03 No.1053348269
小ネタの解説してる動画とかたくさんあるけどまだネット配信もされてないのに分析しすぎじゃないかい?
229 23/05/03(水)15:47:17 No.1053348342
>マリオ知らなくても今更ブロックがなんで浮いてるのとか気にする人は相当な屁理屈マンなんじゃないのかい? >アンパンマンが空飛んでるの見て頭抱えるのかい? ピーチ姫が色んな世界があるのねって言ってたのが全てじゃないかい?
230 23/05/03(水)15:47:20 No.1053348358
>マリオプレイしたくらいの面白さ 面白すぎるんじゃないかい?
231 23/05/03(水)15:47:27 No.1053348400
浮いてるブロックは僕が劇中でも突っ込んでないかい?
232 23/05/03(水)15:47:50 No.1053348517
>マリオ知らなくても今更ブロックがなんで浮いてるのとか気にする人は相当な屁理屈マンなんじゃないのかい? 他ならぬマリオがツッコミ入れててダメだったんじゃないかい?
233 23/05/03(水)15:48:07 No.1053348607
>マリオ知らなくても今更ブロックがなんで浮いてるのとか気にする人は相当な屁理屈マンなんじゃないのかい? 僕はマリオだけど最初なんでブロック浮いてるか疑問に思ったけど?
234 23/05/03(水)15:48:08 No.1053348613
評論家じゃないけどゲームデザイナーの人が「天下の任天堂の世界で違う色の土管同士が繋がってるなんて不親切なUIを作るわけねえだろうが!」って言っててそれはそう…ってなったんじゃないのかい?
235 23/05/03(水)15:48:13 No.1053348642
やってることは無理に泣かせてないはずなのに 自分がマリオを遊んできた全ての思い出がフラッシュバックして マリオの訓練シーンだけで涙が出たんじゃないかい? 僕たちはマリオだったんじゃないかい?
236 23/05/03(水)15:48:18 No.1053348664
ピーチ城の評議会で地図を広げる時の音って3のワールドマップの効果音じゃなかった?
237 23/05/03(水)15:48:47 No.1053348808
序盤の冴えない時点ですらちょっと僕の身体能力がおかしいんじゃないかい?
238 23/05/03(水)15:49:01 No.1053348882
>評論家じゃないけどゲームデザイナーの人が「天下の任天堂の世界で違う色の土管同士が繋がってるなんて不親切なUIを作るわけねえだろうが!」って言っててそれはそう…ってなったんじゃないのかい? 画面外で別の色の土管に乗り換えたのかなと脳内補完したんじゃないかい?
239 23/05/03(水)15:49:04 No.1053348906
さらに地図の絵はワールドっぽくなかったかい?
240 23/05/03(水)15:49:05 No.1053348912
地図見せられた時各ワールドを大冒険していくのかと思ったからそこはちょっと残念じゃないかい?
241 23/05/03(水)15:49:05 No.1053348915
>しかし尻尾マリオは初見だと意味不の塊なんじゃないかい? ゲームプレイしても意味不明だから構わないんじゃないかい?
242 23/05/03(水)15:49:23 No.1053349011
>序盤の冴えない時点ですらちょっと僕の身体能力がおかしいんじゃないかい? 水中アクションと綱渡りは既にスーパーマリオだけど?
243 23/05/03(水)15:49:32 No.1053349062
>評論家じゃないけどゲームデザイナーの人が「天下の任天堂の世界で違う色の土管同士が繋がってるなんて不親切なUIを作るわけねえだろうが!」って言っててそれはそう…ってなったんじゃないのかい? あーそれは思った…
244 23/05/03(水)15:49:46 No.1053349150
>>序盤の冴えない時点ですらちょっと僕の身体能力がおかしいんじゃないかい? >水中アクションと綱渡りは既にスーパーマリオだけど? 地下で蟹退治はすでに経験してるんじゃないかい?
245 23/05/03(水)15:49:55 No.1053349207
>しかし尻尾マリオは初見だと意味不の塊なんじゃないかい? 僕は未だに飛んでる意味がわからないマリオだけど?
246 23/05/03(水)15:49:57 No.1053349217
80年代ネタが多すぎるんじゃないのかい?
247 23/05/03(水)15:49:58 No.1053349227
次回作やる気満々ならワリオも出して欲しくないかい?
248 23/05/03(水)15:50:14 No.1053349309
たぬきマリオって作中でもダサいんだ…ってなった
249 23/05/03(水)15:50:21 No.1053349356
タヌキマリオなのに地蔵にならなかったのは残念じゃないかい?
250 23/05/03(水)15:50:48 No.1053349520
>たぬきマリオって作中でもダサいんだ…ってなった ひげの生えたおっさんがたぬきのコスプレするのはきついんじゃないかい?
251 23/05/03(水)15:51:07 No.1053349632
アライグマじゃないかい?
252 23/05/03(水)15:51:17 No.1053349695
僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど?
253 23/05/03(水)15:51:24 No.1053349752
>80年代ネタが多すぎるんじゃないのかい? SFC以降のネタも盛り込むとキリがないから自重したんじゃないかい?
254 23/05/03(水)15:51:24 No.1053349756
>>たぬきマリオって作中でもダサいんだ…ってなった >ひげの生えたおっさんがたぬきのコスプレするのはきついんじゃないかい? ネコはきつくないとでも言うのかい?
255 23/05/03(水)15:51:48 No.1053349874
>僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど? ニャオーッス!
256 23/05/03(水)15:51:48 No.1053349878
>僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど? あのスタイルももはや10年選手と聞いてビビるんじゃないかい?
257 23/05/03(水)15:51:49 No.1053349888
ドンキーはちょい役だと思ってたらがっつり関わってきてネタも細ったんじゃないかい?
258 23/05/03(水)15:52:08 No.1053350002
猫の兄さんは可愛いよ!
259 23/05/03(水)15:52:09 No.1053350014
初代の地上BGMが流れてるところでたぬきに着替えたら3の地上BGMに変わって感動したんじゃないかい?
260 23/05/03(水)15:52:11 No.1053350028
ネコマリオはあれで冠番組があったんじゃないかい?
261 23/05/03(水)15:52:12 No.1053350036
この感じで有名な任天堂IPは一通り映画化してほしいんじゃないのかい?
262 23/05/03(水)15:52:18 No.1053350083
次回はヨッシー出るだろうからマントマリオを出してもらう
263 23/05/03(水)15:52:22 No.1053350109
>僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど? 私はマリオじゃないけど滅茶苦茶可愛いと思うわ!!!!
264 23/05/03(水)15:52:23 No.1053350111
タヌキが地蔵になるの日本以外だと意味不明すぎて タヌキ自体が架空の伝説の動物みたいに言われてるらしいな
265 23/05/03(水)15:52:28 No.1053350145
>僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど? センスが良ければ惚れるんじゃないかい?
266 23/05/03(水)15:52:33 No.1053350183
>ネコマリオはあれで冠番組があったんじゃないかい? 今もやってるんじゃないかい?
267 23/05/03(水)15:52:36 No.1053350193
さっき観てきたけどゲームキューブの着信音のシーンで笑っちゃったんじゃないのかい?
268 23/05/03(水)15:52:39 No.1053350220
欲を言えば最後の鳴き声は世代としてはでっていうにして欲しかったんじゃないかい?
269 23/05/03(水)15:52:54 No.1053350292
ウツボなんで思い出よりも怖くなってるんだい?
270 23/05/03(水)15:53:12 No.1053350375
>タヌキが地蔵になるの日本以外だと意味不明すぎて >タヌキ自体が架空の伝説の動物みたいに言われてるらしいな そんなトナカイみてえな…
271 23/05/03(水)15:53:17 No.1053350395
ブルックリンの下水のダンジョンっぷりはマリオストーリーを思い出したんじゃないかい? キノコ王国の他にも別のゲームにも繋がってそうじゃないかい?
272 23/05/03(水)15:53:33 No.1053350473
>僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど? 俺はマリオじゃないけど爆笑もんなんじゃないのかい? 思ったより強かったのクソじゃないかいクソ
273 23/05/03(水)15:53:36 No.1053350487
もしかして興行収入がすごいのはネタが細かすぎてファンが何度も見て確認してるんじゃないかい?
274 23/05/03(水)15:53:38 No.1053350498
>>ネコマリオはあれで冠番組があったんじゃないかい? >今もやってるんじゃないかい? 不定期更新だから終わったのか続いてるのかわかりにくいんじゃないかい?
275 23/05/03(水)15:53:49 No.1053350557
>今もやってるんじゃないかい? 公式から全動画消えたんじゃないかい?
276 23/05/03(水)15:53:52 No.1053350571
>僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど? ドンキーコング以外はみんなメロメロだったけど?
277 23/05/03(水)15:53:54 No.1053350580
ハンマーとマント出したら映画が30分で終わるんじゃないかい?
278 23/05/03(水)15:53:55 No.1053350582
このカワイイキノピオ達がブロックにされるんじゃないかとドキドキしてたんじゃないかい?
279 23/05/03(水)15:53:58 No.1053350594
>>僕は正直ネコマリオが一番きついと思うんだけど? >俺はマリオじゃないけど爆笑もんなんじゃないのかい? >思ったより強かったのクソじゃないかいクソ ドンキーのレス
280 23/05/03(水)15:54:07 No.1053350633
見に行ったけど明らかに対象年齢を下回ってるお子さんが音や光にびっくりして泣きまくっててかわいそうだったんじゃないかい?
281 23/05/03(水)15:54:11 No.1053350658
ost手に入れるまではここで聞いてればいいんじゃないかい? https://open.spotify.com/intl-ja/album/3QITNyRzvTqn0t9tLmS1Vd?si=uJs-b46UTlu-hfdVHivNdQ
282 23/05/03(水)15:54:23 No.1053350715
>もしかして興行収入がすごいのはネタが細かすぎてファンが何度も見て確認してるんじゃないかい? 何度も見たくなる映画は作り込みが素晴らしいんじゃないかい?
283 23/05/03(水)15:54:24 No.1053350722
あの尻尾たぬきじゃないんじゃないかい…?
284 23/05/03(水)15:54:25 No.1053350727
>このカワイイキノピオ達がブロックにされるんじゃないかとドキドキしてたんじゃないかい? カメックに拘束された時ヒャーってなったんじゃないのかい?
285 23/05/03(水)15:54:25 No.1053350729
結局あの死は救済ちゃんは何に出てきたキャラなんだい?
286 23/05/03(水)15:54:43 No.1053350809
ゲームでも見た目あれなのにクソ強いのがネコマリオだから原作再現じゃないかい?
287 23/05/03(水)15:54:45 No.1053350824
公開後マリオスレに入り浸っているせいで関係ないスレでもいたスト定型を使いそうになるんじゃないのかい?
288 23/05/03(水)15:54:57 No.1053350865
>>今もやってるんじゃないかい? >公式から全動画消えたんじゃないかい? 嘘でしょ!
289 23/05/03(水)15:54:58 No.1053350870
スーパーこのはでたぬきマリオにはなれないんじゃないのかい?
290 23/05/03(水)15:55:00 No.1053350881
>この感じで有名な任天堂IPは一通り映画化してほしいんじゃないのかい? 超美麗な映像でMOTHERシリーズを!?
291 23/05/03(水)15:55:03 No.1053350903
>結局あの死は救済ちゃんは何に出てきたキャラなんだい? 同じ種族のやつはギャラクシーで出てくるけどあんな人格じゃなかったから別人なんじゃないかい?
292 23/05/03(水)15:55:04 No.1053350906
>結局あの死は救済ちゃんは何に出てきたキャラなんだい? たぶんギャラクシー…いや不安だ
293 23/05/03(水)15:55:28 No.1053351056
>結局あの死は救済ちゃんは何に出てきたキャラなんだい? マリオギャラクシーに出てきた僕だけどそのときは関西弁のただのアイテム屋さんだよ でもお金を払うと自分をきのこに変身させてマリオに食べさせてこの世から消えちゃうんだ そして世界には君と闇だけが残る
294 23/05/03(水)15:55:29 No.1053351062
>結局あの死は救済ちゃんは何に出てきたキャラなんだい? スーパーマリオブラザーズ・ムービー
295 23/05/03(水)15:55:45 No.1053351139
欲を言えばサンシャインの背中のポンプ出してくれれば最高の映画だったんじゃないかい?
296 23/05/03(水)15:55:49 No.1053351155
ブルックリン地下は初代マリオブラザーズやマリオクラッシュをちょっと思い出さないかい?
297 23/05/03(水)15:55:52 No.1053351170
天下の任天堂はずっとネコマリオを可愛いと思ってるけど何か不満があるのかい?
298 23/05/03(水)15:56:06 No.1053351242
>あの尻尾たぬきじゃないんじゃないかい…? あの太さとシマシマはアライグマじゃないかい…?
299 23/05/03(水)15:56:15 No.1053351284
>ブルックリンの下水のダンジョンっぷりはマリオストーリーを思い出したんじゃないかい? >キノコ王国の他にも別のゲームにも繋がってそうじゃないかい? あのそのままシーン魔界帝国のオマージュの筈だけど違う感想を持つ人も新鮮で面白いんじゃないかい?
300 23/05/03(水)15:56:36 No.1053351380
シリーズが多すぎて2やるってなっても問題なくネタ出しできるんじゃないかい?
301 23/05/03(水)15:56:49 No.1053351437
マリオギャラクシーの世界観的には世界は何度も繰り返すが同じ結末を辿るとは限らないって輪廻転生的な考え方だからあのルマリーもギャラクシーとは別の宇宙のルマリーなんじゃないのかい?
302 23/05/03(水)15:56:50 No.1053351439
>次回はヨッシー出るだろうからマントマリオを出してもらう 冒頭にマントマリオはいたんじゃないかい?
303 23/05/03(水)15:56:55 No.1053351458
マリオゲームやったことある人も 満足させますマリオです
304 23/05/03(水)15:57:01 No.1053351498
ピアノが上手いのはなにか元ネタがあるのかい?
305 23/05/03(水)15:57:04 No.1053351513
>あの尻尾たぬきじゃないんじゃないかい…? 実はあれそもそも公式でタヌキじゃないんだ TanukiじゃなくてTanooki Suitという謎形態なんだ
306 23/05/03(水)15:57:22 No.1053351602
テニスの審判やレフェリー時代は高校生のバイトだったのかい?
307 23/05/03(水)15:57:27 No.1053351625
★やっとボクは救われる…
308 23/05/03(水)15:57:28 No.1053351633
>ブルックリンの下水のダンジョンっぷりはマリオストーリーを思い出したんじゃないかい? あれ1-2らしいんじゃないかい?
309 23/05/03(水)15:57:32 No.1053351653
僕はルイージパートでマンション要素も拾ってくれて嬉しかったんじゃないかい?
310 23/05/03(水)15:57:39 No.1053351684
尺的に難しいけどもっと詰め込みたい要素があったんじゃないかい?
311 23/05/03(水)15:58:07 No.1053351820
>ピアノが上手いのはなにか元ネタがあるのかい? マリオシーケンサネタだと言われてるけどどういうつながりかまったくわからないんじゃないかい? 僕はクッパがピアノ弾けても全然おかしくないと思っているけど?
312 23/05/03(水)15:58:12 No.1053351863
ひまんブロス好き もっと活躍して欲しかった
313 23/05/03(水)15:58:14 No.1053351872
(昔からあった設定なのか映画で出来た設定なのか思い出そうとしてる顔)
314 23/05/03(水)15:58:15 No.1053351881
>テニスの審判やレフェリー時代は高校生のバイトだったのかい? CM資金を稼ぐために手当たり次第バイトしたんじゃないかい?
315 23/05/03(水)15:58:19 No.1053351906
>ピアノが上手いのはなにか元ネタがあるのかい? https://www.ndw.jp/mario-movie-230428/ >Q クッパの歌唱シーンは、どういうふうに出来上がったのでしょうか? >宮本:あれはイルミネーションからです。僕らは、「あ、面白い」って。エルトン・ジョンとかビリー・ジョエルみたいな、面白いし、意外性もあるし。期待して出来上がるのを待っていました。 >ただ、クッパの指で弾ける鍵盤はどんな大きさだろうとか、骨のついた鍵盤とかどうなっていくんだろうと心配してたんです。意外と普通のピアノで、サイズのことを気にせずに弾いてたので、良かったなと思って。 >そうしたら、クッパの声優をやられているハリウッド俳優のジャック・ブラックさんが、めちゃめちゃノリノリで、歌まで一緒に作ってしまうという。「作ってしまったので」みたいな感じできたので(笑)、とてもライブ感があって良かったです。
316 23/05/03(水)15:58:22 No.1053351918
>超美麗な映像でMOTHERシリーズを!? ヒッピー殴ったりする映画は無理があるんじゃないかい?
317 23/05/03(水)15:58:23 No.1053351925
>>ブルックリンの下水のダンジョンっぷりはマリオストーリーを思い出したんじゃないかい? >あれ1-2らしいんじゃないかい? 僕は背景のWORLD1-2を見逃さなかったマリオだけど?
318 23/05/03(水)15:58:24 No.1053351937
先週これで今週GotGでクリプラの過剰摂取なんじゃないかい?
319 23/05/03(水)15:58:26 No.1053351946
2の冒頭は意味もなくクッパ城にカリバー刺しとけばいいんじゃないのかい?
320 23/05/03(水)15:58:50 No.1053352103
実際ネコはマントの次くらいにチートなんじゃないかい?
321 23/05/03(水)15:59:06 No.1053352178
そもそもゲーム時空だとクランキー国王投獄してJrにワニけしかけたりしてなかったかい?
322 23/05/03(水)15:59:09 No.1053352189
>ピアノが上手いのはなにか元ネタがあるのかい? 理由は他にもレスされてるけど 現地のクッパの声優の人がなんかノリで曲作っちゃったんじゃないかい? https://front-row.jp/_ct/17626267
323 23/05/03(水)15:59:36 No.1053352328
>テニスの審判やレフェリー時代は高校生のバイトだったのかい? 配管工の仕事無い時にイタリア系コミュニティの繋がりで頼まれたとかありそう
324 23/05/03(水)15:59:51 No.1053352390
バウザーの暴走で日本人がピーチピーチピーチピチピーチとか歌わされたのかい?
325 23/05/03(水)15:59:59 No.1053352425
>ひまんブロス好き >もっと活躍して欲しかった そういえば初代スーパーマリオで マリオブラザーズ最大の宿敵とも言えるハンマーブロスがあんまり目立って無かったんじゃないかい?
326 23/05/03(水)16:00:02 No.1053352443
欲を言うとクッパの倒し方はレバー倒して下に落ちる感じを期待したんじゃないかい?
327 23/05/03(水)16:00:06 No.1053352466
三宅のクッパは完璧だった ゲームでも日本語ボイスつけることあるのかしら
328 23/05/03(水)16:00:14 No.1053352515
マリオみたいな声のおじさんいるなと思ってたらマリオだった
329 23/05/03(水)16:00:33 No.1053352623
>僕はルイージパートでマンション要素も拾ってくれて嬉しかったんじゃないかい? 箱が完全にオバキュームの構えだよね
330 23/05/03(水)16:00:58 No.1053352745
兄さんは工具箱の中身ちょっと持つほうが良いと思うんだけど?
331 23/05/03(水)16:01:31 No.1053352916
>ゲームでも日本語ボイスつけることあるのかしら 昔僕の声が古谷徹だったことがあるんじゃないのかい?
332 23/05/03(水)16:01:31 No.1053352919
>そういえば初代スーパーマリオで >マリオブラザーズ最大の宿敵とも言えるハンマーブロスがあんまり目立って無かったんじゃないかい? なんならマリオといえばで真っ先に出てくるクリボーもそれほどフィーチャーされてなかったんじゃないのかい?
333 23/05/03(水)16:01:33 No.1053352929
初っ端からスター出す事でどういうオチにするか教えてくれる親切設計なんじゃないかい?
334 23/05/03(水)16:01:37 No.1053352952
ネタバレもクソも30年繰り返してきた予定調和なのにちょっとラスト泣いちゃって悔しいんじゃないかい?
335 23/05/03(水)16:01:39 No.1053352969
>ひまんブロス好き >もっと活躍して欲しかった 今はメガブロスって名前じゃないかい?
336 23/05/03(水)16:01:57 No.1053353049
カメックが知らん間に姿消してるから次回もカメック大活躍になるんじゃないかい?
337 23/05/03(水)16:02:01 No.1053353079
>2の冒頭は意味もなくクッパ城にカリバー刺しとけばいいんじゃないのかい? ヨッシーをメインに据えるなら冒頭はカメ族の残党狩りに来たコング族やペンギン族を相手にクッパ七人衆が魔法の杖で暴れるほうがいいんじゃないかい?
338 23/05/03(水)16:02:30 No.1053353222
ピーチピーチで笑ったけどよく考えたら数年前にもオデッセイでっせいとかやってていつも通りだっただけなんじゃないかい?
339 23/05/03(水)16:02:51 No.1053353316
クッパの中の人のジャックブラックはあれ演技というか全部素に近いんじゃないかい?
340 23/05/03(水)16:03:18 No.1053353469
次回作の煽りは今度は戦争だ!位の規模になりそうじゃないかい?
341 23/05/03(水)16:03:25 No.1053353507
マリオおじさんとか言ってるとしいるけど 確か25歳設定やぞ
342 23/05/03(水)16:03:29 No.1053353517
この世界線のルイージはマリオと一緒にヒーローになったから卑屈な日陰者にはならないと聞いてなるほどと膝を打ったんじゃないかい?
343 23/05/03(水)16:03:31 No.1053353535
あの青いチコ最後の最後までお前マジいい加減にしろよ…ってなるんじゃないのかい?
344 23/05/03(水)16:03:32 No.1053353540
スーパードンキーコングザムービーもやって欲しいんじゃないかい? 僕はモンキーラップ20XXが聞きたいけど?
345 23/05/03(水)16:03:38 No.1053353563
>クッパの中の人のジャックブラックはあれ演技というか全部素に近いんじゃないかい? あれを完コピしてる三宅さんもおかしいんじゃないかい?
346 23/05/03(水)16:03:42 No.1053353585
今見てきた! ピーチがめっちゃくちゃいい女じゃないかい? っていうかめっちゃ強くて惚れ直したんじゃないかい?
347 23/05/03(水)16:03:45 No.1053353608
ルイージの演技がなんとなく古谷マリオの時のルイージっぽくなかったかい?
348 23/05/03(水)16:03:50 No.1053353633
僕は「Fighting Tooth and Veil」の1:40くらいからのご機嫌なメインテーマでドンキーとマリオが無双する時のBGMが好きなマリオだけど 貴様はサントラのBGMだと何が好きなんだい?
349 23/05/03(水)16:03:53 No.1053353643
この調子で普段からスーパーな兄弟のアクションをもっと観たいんじゃないかい? 僕はこの映画が大好きだけど?
350 23/05/03(水)16:03:56 No.1053353656
>マリオおじさんとか言ってるとしいるけど 僕は「」だけど?
351 23/05/03(水)16:04:41 No.1053353850
捕縛するならそりゃヘイホーだけど背後からのホラー要素といえばテレサも期待したんじゃないかい?
352 23/05/03(水)16:04:57 No.1053353929
>僕は「Fighting Tooth and Veil」の1:40くらいからのご機嫌なメインテーマでドンキーとマリオが無双する時のBGMが好きなマリオだけど >貴様はサントラのBGMだと何が好きなんだい? ルイージシールドから無敵になる流れだけど?
353 23/05/03(水)16:05:22 No.1053354054
続編やろうと思えばいくらでも出来るんじゃないかい? 僕は何作やってもらっても構わないけど?
354 23/05/03(水)16:05:23 No.1053354055
>捕縛するならそりゃヘイホーだけど背後からのホラー要素といえばテレサも期待したんじゃないかい? 振り向くと止まっちゃうからな…
355 23/05/03(水)16:05:26 No.1053354066
ようつべで検索すると英語版の歌が出てくるんじゃないかい? なんですかこのおじさん…
356 23/05/03(水)16:05:33 No.1053354103
>捕縛するならそりゃヘイホーだけど背後からのホラー要素といえばテレサも期待したんじゃないかい? 監督が「次はルイージマンション作りたい」って言ってたからそれやるんじゃないかな
357 23/05/03(水)16:05:34 No.1053354108
>捕縛するならそりゃヘイホーだけど背後からのホラー要素といえばテレサも期待したんじゃないかい? なんかこの映画を見てルイージマンションが映画化したらすんごい面白そうだと思ったんじゃないかい?
358 23/05/03(水)16:06:14 No.1053354303
ボムキングは投げる投げられるのホルキングしか知らないんだけど爆発する作品はあるのかい? パーティとかがそれっぽいのかい?
359 23/05/03(水)16:06:17 No.1053354323
サントラだとスターの時のBGMが「Superstars」と複数形になっているのがわかりすぎてて涙ぐんじゃったマリオだけど?
360 23/05/03(水)16:06:17 No.1053354324
>監督が「次はルイージマンション作りたい」って言ってたからそれやるんじゃないかな すぐ下のレスで映画化したら面白そうだと書いたけど監督も同じ気持ちとか嬉しいんじゃないかい?
361 23/05/03(水)16:06:22 No.1053354353
でもラストを見るに次はヨッシーメインになりそう
362 23/05/03(水)16:06:26 No.1053354379
僕はスクールオブロックだけど一曲入れてもいいんじゃないかい?
363 23/05/03(水)16:06:35 No.1053354421
ボクはマリオだけど弟であるルイージにもヒロインが必要なんじゃないかい?
364 23/05/03(水)16:06:49 No.1053354483
クッパの世界の暗さと懐中電灯でルイージマンション要素回収していくの力技過ぎないかい?
365 23/05/03(水)16:06:50 No.1053354484
>>捕縛するならそりゃヘイホーだけど背後からのホラー要素といえばテレサも期待したんじゃないかい? >監督が「次はルイージマンション作りたい」って言ってたからそれやるんじゃないかな 最初からブラザーズそろってたら30分で終わる案件…
366 23/05/03(水)16:06:57 No.1053354517
>ボクはマリオだけど弟であるルイージにもヒロインが必要なんじゃないかい? ワンちゃんでいいんじゃないかい?
367 23/05/03(水)16:06:58 No.1053354525
ピーチッピーチッピチピチピーチッで思わずうわっ…ってなっちゃったんじゃないかい? おかわりも来たんじゃないかい?
368 23/05/03(水)16:07:09 No.1053354581
スター取った辺りの流れでカービィディスカバリーのムテキにgoodbyeを思い出したんじゃないのかい?
369 23/05/03(水)16:07:09 No.1053354583
カート作る時にアイアンマンの歌が流れてたんじゃないかい?
370 23/05/03(水)16:07:27 No.1053354667
>でもラストを見るに次はヨッシーメインになりそう 僕がスーパースコープ担いで一緒に冒険すればいいんじゃないかい?
371 23/05/03(水)16:07:38 No.1053354717
キングテレサも座ってただけだったしルイマン映画は期待したいんじゃないかい?
372 23/05/03(水)16:07:40 No.1053354727
たぬきマリオ良かったけどあの滞空時間はP羽じゃないかい?
373 23/05/03(水)16:07:40 No.1053354729
実写版マリオの方が凄かった
374 23/05/03(水)16:07:41 No.1053354739
次回作はヨッシーが活躍する話じゃないかい?
375 23/05/03(水)16:07:45 No.1053354755
書き込みをした人によって削除されました
376 23/05/03(水)16:07:46 No.1053354759
>ピーチッピーチッピチピチピーチッで思わずうわっ…ってなっちゃったんじゃないかい? >おかわりも来たんじゃないかい? 禁断の二度打ちで映画館から子供の笑い声が聞こえてきたんじゃないかい?
377 23/05/03(水)16:07:49 No.1053354774
ヘイホーのシーンで近くの席からこわいいい!って子供の声が聞こえてきてちょっと笑ってしまった しっかりホラー演出として成立してたね
378 23/05/03(水)16:07:50 No.1053354779
>クッパの世界の暗さと懐中電灯でルイージマンション要素回収していくの力技過ぎないかい? 持ち物もどことなくオバキュームじゃないのかい?
379 23/05/03(水)16:08:06 No.1053354843
fu2155571.jpg 皆ピチピチピーチ好き過ぎじゃないかい?
380 23/05/03(水)16:08:13 No.1053354876
ブロック浮いてるの?っていう疑問に一切答えないのにゴリ押しを超えた何かを感じるんじゃないのかい?
381 23/05/03(水)16:08:21 No.1053354913
僕は兄弟の再会シーンあると絶対泣いちゃうけど?
382 23/05/03(水)16:08:32 No.1053354968
>スター取った辺りの流れでカービィディスカバリーのムテキにgoodbyeを思い出したんじゃないのかい? 一字一句違わず念じゃないかい?
383 23/05/03(水)16:08:35 No.1053354983
スターゲットするとこBGM含めて何が起こるか分かりきってるの最高じゃないかい?
384 23/05/03(水)16:08:38 No.1053354992
元のマリオの中の人もいたらしいけど もしかしてあの序盤に褒めてくれたオッサンかい?
385 23/05/03(水)16:08:39 No.1053355000
冒頭と最後の締めにいた犬も何か元ネタがあるのかい?
386 23/05/03(水)16:08:53 No.1053355064
>僕がスーパースコープ担いで一緒に冒険すればいいんじゃないかい? 実写版ルイージ俳優「ほーん?オレ出演してやってもいいぞ?」
387 23/05/03(水)16:09:08 No.1053355129
>元のマリオの中の人もいたらしいけど >もしかしてあの序盤に褒めてくれたオッサンかい? もう声でわかるレベルなので はい
388 23/05/03(水)16:09:11 No.1053355145
諦めの悪いボクとボクを絶対に信頼してる世界一良き弟のコンビはつまり無敵なんじゃないかい? ボクらはブラザーズだけど?
389 23/05/03(水)16:09:24 No.1053355204
>元のマリオの中の人もいたらしいけど >もしかしてあの序盤に褒めてくれたオッサンかい? あのおっさんと英語版の父親じゃないかい?
390 23/05/03(水)16:09:38 No.1053355265
>ブロック浮いてるの?っていう疑問に一切答えないのにゴリ押しを超えた何かを感じるんじゃないのかい? キノコ食ったら大きくなる 花に手をかざしたら炎や氷が出せる事に何の疑問も持たないからいいんだよ!!
391 23/05/03(水)16:09:44 No.1053355289
ヨッシーが活躍する2とルイージマンション両方映画化してシリーズとして盤石にしていけばいいんじゃないかい?
392 23/05/03(水)16:09:58 No.1053355361
最初の横スクロールで100点 そこから3分おきに100点位加点される映画じゃなかったかい?
393 23/05/03(水)16:10:17 No.1053355467
ヨースター島のファイアフラワーはやっぱりキノコ王国に生えていないのかい?
394 23/05/03(水)16:10:30 No.1053355534
>諦めの悪いボクとボクを絶対に信頼してる世界一良き弟のコンビはつまり無敵なんじゃないかい? >ボクらはブラザーズだけど? だからどっちか攫って引き離すね…
395 23/05/03(水)16:10:34 No.1053355548
ヘイホーは見た目の割に動きが可愛すぎるんじゃないかい?
396 23/05/03(水)16:10:38 No.1053355563
>>でもラストを見るに次はヨッシーメインになりそう ラストシーンじゃないのかい?
397 23/05/03(水)16:10:42 No.1053355584
洋画でよく聞く洋楽がたくさん流れて笑ってしまった
398 23/05/03(水)16:10:43 No.1053355587
あいつらがスーパーマリオブラザーズだあああ!!!!
399 23/05/03(水)16:10:53 No.1053355638
ヘイホーだけじゃなくてムーチョがいたのが嬉しいんじゃないかい?
400 23/05/03(水)16:11:07 No.1053355692
>>ブロック浮いてるの?っていう疑問に一切答えないのにゴリ押しを超えた何かを感じるんじゃないのかい? >キノコ食ったら大きくなる >花に手をかざしたら炎や氷が出せる事に何の疑問も持たないからいいんだよ!! たぬきが空を飛び ひげのおっさんがネコの着ぐるみ着て猫になるのは良いのか!
401 23/05/03(水)16:11:12 No.1053355715
それで映画版仕様の新作ゲームはいつ出るんだい?
402 23/05/03(水)16:11:39 No.1053355836
>それで映画版仕様の新作ゲームはいつ出るんだい? それって普通のマリオじゃないのかい?
403 23/05/03(水)16:11:41 No.1053355844
fu2155580.jpg 大魔王の姿か?…これが?
404 23/05/03(水)16:11:49 No.1053355894
ヨッシーもベビーマリオも既にCGはできてるんだから有効活用しなきゃ勿体ないんじゃないかい?
405 23/05/03(水)16:12:06 No.1053355963
>それで映画版仕様の新作ゲームはいつ出るんだい? 歴代全シリーズをうっすら引用してるから全部買えばいいんじゃないのかい?