虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/03(水)12:42:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/03(水)12:42:35 No.1053296443

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/03(水)12:45:39 No.1053297326

感心してしまった

2 23/05/03(水)12:48:11 No.1053298006

敗因は何?

3 23/05/03(水)12:48:17 No.1053298025

盤上に白が無限に増えていくなら早く決着つけないと勝負にならんのでは

4 23/05/03(水)12:48:45 No.1053298151

先手側が下手すぎる…

5 23/05/03(水)12:48:59 No.1053298221

いや最後普通に不正だろ

6 23/05/03(水)12:49:08 No.1053298259

これさっさと白を相手の王で囲めば勝てる…のか?

7 23/05/03(水)12:49:43 No.1053298426

ガチバージョンも見た記憶がある

8 23/05/03(水)12:49:46 No.1053298449

あいての箱の石が尽きるまで耐えたら勝ちかな でもゲームだから無限なのか?

9 23/05/03(水)12:50:21 No.1053298607

これクソゲーでは?

10 23/05/03(水)12:50:32 No.1053298670

残りの白石全部後手の持ち駒なら残りの駒全部先手の持ち駒にするべきじゃない?

11 23/05/03(水)12:50:38 No.1053298690

挟んでも取れないのかと思ったら囲んだら取れるのか

12 23/05/03(水)12:50:48 No.1053298737

>いや最後普通に不正だろ このオチをやりたいがために作ったみたいな動画だからまあ

13 23/05/03(水)12:51:41 No.1053298981

この人ガチでやれば将棋が勝つよって動画上げてたのも面白かった

14 23/05/03(水)12:52:28 No.1053299217

>これさっさと白を相手の王で囲めば勝てる…のか? このオチが通るなら白をひとつ入手した時点で王頭に打てば勝てるよね

15 23/05/03(水)12:52:36 No.1053299258

石が多すぎてずるい、

16 23/05/03(水)12:52:50 No.1053299317

囲碁側が先手なら絶対勝ちそうだけどそうでもないのか

17 23/05/03(水)12:53:28 No.1053299505

戦いは数だよ兄貴

18 23/05/03(水)12:56:30 No.1053300276

駒は裏切るのに石は色変わらないのずるい

19 23/05/03(水)12:56:55 No.1053300380

桂打ちで確かにそうなるけどさぁ!ってなった

20 23/05/03(水)12:58:06 No.1053300690

>囲碁側が先手なら絶対勝ちそうだけどそうでもないのか 真面目にやったら囲碁に勝ち目ないと思う 動かない駒を1個取るのに2~4手かかるわけだしすぐ逃げられる

21 23/05/03(水)12:59:30 No.1053301049

パッと見初手から攻められる囲碁ガン有利に見えるけど まともに駒動かせばまず取られないし一度自陣崩されたら後はなすがままだから先後関係なく将棋が勝つと思う

22 23/05/03(水)12:59:55 No.1053301156

持ち駒としても使えるのかそれ…

23 23/05/03(水)13:00:06 No.1053301190

先手(もしかして…↓で終わってた?) ⚪️王⚪️  ⚪️

24 23/05/03(水)13:01:44 No.1053301677

>>これさっさと白を相手の王で囲めば勝てる…のか? >このオチが通るなら白をひとつ入手した時点で王頭に打てば勝てるよね 白側の王だし駄目なんじゃない?

25 23/05/03(水)13:01:44 No.1053301678

囲碁は後攻ならコミ貰うべきでは

26 23/05/03(水)13:02:27 No.1053301873

なんで銀でとらなかったんだ?

27 23/05/03(水)13:02:43 No.1053301963

囲碁側強すぎじゃない?ナーフしろ

28 23/05/03(水)13:04:24 No.1053302408

(それ俺のじゃ…)

29 23/05/03(水)13:04:54 No.1053302525

>このオチが通るなら白をひとつ入手した時点で王頭に打てば勝てるよね 勝てない 白石で囲んでも相手が得するだけ

30 23/05/03(水)13:14:57 No.1053305100

俺の知ってるゲームとちがう…

31 23/05/03(水)13:15:11 No.1053305156

囲碁は石を移動する手段ないから王動けなくしたらどうにかなんないかな

32 23/05/03(水)13:16:01 No.1053305375

取られた石は黒に変えたほうがいいな

33 23/05/03(水)13:19:24 No.1053306251

このゲームは双方がガチったら引き分けるね

34 23/05/03(水)13:21:43 No.1053306900

囲碁側が持ち駒使えるのは無法すぎる…

35 23/05/03(水)13:23:37 No.1053307437

特殊勝利のあるTCGは戦っててこんな感覚

36 23/05/03(水)13:23:51 No.1053307490

囲碁側はどうやったって相手の駒囲ってなんとか1つ取った後王を最後方から動かさなきゃいけないの無理ゲーすぎない?

37 23/05/03(水)13:24:10 No.1053307581

囲碁側が自陣白で埋め尽くしてから攻めたら将棋側詰むと思うんだがどうなの

38 23/05/03(水)13:24:19 No.1053307624

デス https://nico.ms/sm19227732

39 23/05/03(水)13:24:23 No.1053307641

>囲碁は石を移動する手段ないから王動けなくしたらどうにかなんないかな 石は無限にあるから打てる手がない=負け って状況は発生しなそう

40 23/05/03(水)13:26:32 No.1053308272

取ったら黒石にしてくれないとずるじゃん!

41 23/05/03(水)13:28:39 No.1053308848

ダブルゼータ使え

42 23/05/03(水)13:29:56 No.1053309251

石取ったら黒石に変換してくれない?

43 23/05/03(水)13:30:59 No.1053309546

白石一個取った瞬間に王の前に置けば勝ちだったじゃん

44 23/05/03(水)13:31:23 No.1053309660

囲碁側が将棋の勝利条件使ってるんだから将棋側も囲碁の勝利条件使うべき

45 23/05/03(水)13:31:24 No.1053309666

これがぷよぷよテトリスか

46 23/05/03(水)13:32:54 No.1053310030

目が少ないからアタリにしやすいし酷い

47 23/05/03(水)13:40:44 No.1053312306

こっちとっても黒石にならないのひどい…

48 23/05/03(水)13:42:04 No.1053312684

囲碁VS将棋はワンサイドゲームすぎるけど王とられたら一発負けのリスクがある囲碁なら面白いかもしれない

49 23/05/03(水)13:44:55 No.1053313435

白はとっても寝返らないのずるい

50 23/05/03(水)13:46:23 No.1053313841

>囲碁VS将棋はワンサイドゲームすぎるけど王とられたら一発負けのリスクがある囲碁なら面白いかもしれない 囲碁に「王」を実装したとして守るすべないだろ!

51 23/05/03(水)13:46:33 No.1053313884

いやこれ単純に将棋側が白1個とって玉の前に白とったら終わってただろ

52 23/05/03(水)13:55:15 No.1053316426

>白石一個取った瞬間に王の前に置けば勝ちだったじゃん 相手のやつありならそうだよな…

53 23/05/03(水)13:59:26 No.1053317602

>敗因は何? ルール確認すり合わせ不足

54 23/05/03(水)14:00:43 No.1053317975

>盤上に白が無限に増えていくなら早く決着つけないと勝負にならんのでは 本気出したら将棋側が有利らしい 白ではなく王なことが囲碁側の弱点

55 23/05/03(水)14:04:11 No.1053318926

自陣なんてある程度放っておいてガンガン攻めれば将棋も行けそうな気がする

56 23/05/03(水)14:06:17 No.1053319504

右下に白石おけなくない?

57 23/05/03(水)14:07:50 No.1053319891

金 玉

58 23/05/03(水)14:09:30 No.1053320357

石無限にあるうえに桂馬と香車使っててダメだった

59 23/05/03(水)14:11:46 No.1053320961

囲碁側は前線を2重列にし続ければ突撃してきた駒を包囲し続けて勝てる?

60 23/05/03(水)14:12:03 No.1053321032

>デス >https://nico.ms/sm19227732 なるほど… でも序盤の遊び手がちょっと気になる

61 23/05/03(水)14:13:35 No.1053321443

一色碁状態なだけで最後の勘違い負けじゃね?

62 23/05/03(水)14:18:11 No.1053322692

将棋側は王の行動かさなかったら絶対負けないよね

63 23/05/03(水)14:21:07 No.1053323525

長期戦も短期戦も将棋側が不利

64 23/05/03(水)14:25:30 No.1053324745

自分で打った白で死ぬんかい!

↑Top