虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 二宮金... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/03(水)12:03:31 No.1053286061

    二宮金次郎さん

    1 23/05/03(水)12:04:49 No.1053286428

    うちの学校にはなかった像

    2 23/05/03(水)12:06:02 No.1053286729

    今は本を読みながら歩くのは危ないからとかで座って本を読んでるタイプのが多いと聞いた そもそもその情報自体だいぶ古かった気がするから今ではないかもしれんが

    3 23/05/03(水)12:12:42 No.1053288511

    俺はこんなマルチタスクなことはできない

    4 23/05/03(水)12:16:21 No.1053289490

    お前らも二宮さんみたく親の手伝いをしながら勉学に励めよ というのも酷な話ではある

    5 23/05/03(水)12:18:21 No.1053289999

    >今は本を読みながら歩くのは危ないからとかで座って本を読んでるタイプのが多いと聞いた >そもそもその情報自体だいぶ古かった気がするから今ではないかもしれんが 置かないといけない決まりもないのでそもそもニノを置かない学校も増えた

    6 23/05/03(水)12:22:46 No.1053291161

    >お前らも二宮さんみたく親の手伝いをしながら勉学に励めよ >というのも酷な話ではある 酒匂川の氾濫で田畑無くし親も後に亡くして 叔父に引き取られ 勉強しながら手伝いはベリーハードだね…

    7 23/05/03(水)12:25:37 No.1053291879

    ニノを真似して小説読みながら下校してたけどよくスマホとかが問題になるまで残ってたなってなる

    8 23/05/03(水)12:26:07 No.1053292007

    戦時中仕様のコンクリ製の奴は ほぼ一社で作ってたらしいね

    9 23/05/03(水)12:27:35 No.1053292383

    現代風にアレンジして歩きスマホにしよう

    10 23/05/03(水)12:28:06 No.1053292505

    >お前らも二宮さんみたく親の手伝いをしながら勉学に励めよ 夜は七不思議として学校の見回りまでする 過酷な労働環境

    11 23/05/03(水)12:28:56 No.1053292722

    報徳思想は当時ながらもユニークだと思っている あと戦中に石黒農政をした大臣石黒忠篤がニノキンの労働の素晴らしさ 云々で各学校に銅像置くようになったんだったかな?

    12 23/05/03(水)12:30:10 No.1053293037

    勉強はしたいからやるもんだ させられてると勘違いしてる子供が多い

    13 23/05/03(水)12:30:30 No.1053293125

    帝都物語を思い出す

    14 23/05/03(水)12:32:25 No.1053293670

    ぶっ飛ぶ fu2155132.jpg fu2155133.jpg

    15 23/05/03(水)12:32:41 No.1053293737

    >夜は七不思議として学校の見回りまでする うちのは薪の本数が増えるだか減るだかだった 今考えると地味すぎる

    16 23/05/03(水)12:35:02 No.1053294400

    銅像の実物見たことない気がする

    17 23/05/03(水)12:35:34 No.1053294536

    小田原の有名人来たな……

    18 23/05/03(水)12:37:17 No.1053294948

    うちの学校にあった奴は腕ごと本が盗まれてた

    19 23/05/03(水)12:52:51 No.1053299322

    うちには別のが立ってたがそれはほんとに中庭に突っ立ってるだけだったので 見てない時は座ってるとかいうのが学校の七不思議になってた

    20 23/05/03(水)13:08:35 No.1053303489

    そもそも危ないって何なのこいつの時代にトラックが走ってるって事?

    21 23/05/03(水)13:11:14 No.1053304147

    ニノキンって略し方は戦前戦後のセンス

    22 23/05/03(水)13:14:22 No.1053304952

    >そもそも危ないって何なのこいつの時代にトラックが走ってるって事? 歩き読みのせいで大名行列に気が付かないで叩き切られる可能性も無くはないし…

    23 23/05/03(水)13:28:55 No.1053308949

    移動中でもなけりゃ勉強を許されなかった境遇の人って部分を知らないとね

    24 23/05/03(水)13:30:51 No.1053309505

    GHQは肯定的だったらしいなニノキンの存在

    25 23/05/03(水)13:32:09 No.1053309867

    タイパの概念を教える像

    26 23/05/03(水)13:34:19 No.1053310414

    そういう気概で勉強しようねって話をそのまま受け取って歩き読みとか児童労働の話に持ってくの頭良くない気がする

    27 23/05/03(水)13:39:53 No.1053312009

    とりあえず何でもケチつける匿名掲示板スタイルが一般的になっちゃったからな

    28 23/05/03(水)13:39:54 No.1053312020

    >GHQは肯定的だったらしいなニノキンの存在 ニノキンは身分に縛られない自由主義者!素晴らしい!みたいな感じでそこピックアップするんだって思った