虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 頭のチ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/03(水)11:33:52 No.1053278035

    頭のチェック

    1 23/05/03(水)11:36:14 No.1053278665

    アンがアンシャーリーすぎて話が入ってこない

    2 23/05/03(水)11:39:11 No.1053279417

    アンを探して問い詰める

    3 23/05/03(水)11:40:05 No.1053279696

    さて問題です サリーとアンはどこまで進んでいるでしょうか

    4 23/05/03(水)11:40:11 No.1053279720

    アンはよくイタズラをする

    5 23/05/03(水)11:40:42 No.1053279850

    アンはどこにいるでしょう

    6 23/05/03(水)11:40:52 No.1053279897

    >さて問題です >サリーとアンはどちらにチンポが生えているでしょうか

    7 23/05/03(水)11:41:34 No.1053280100

    豆知識 サランラップの語源はサラとアンという二人の女性

    8 23/05/03(水)11:41:59 No.1053280208

    これだから赤毛のやつは信用できないんだ

    9 23/05/03(水)11:42:08 No.1053280242

    >サランラップの語源はサラとアンという二人の女性 ラップしね

    10 23/05/03(水)11:43:17 No.1053280595

    >アンを探して問い詰める ごめんなさいサリー…お前は最後に殺すと約束したな…あれは嘘だ

    11 23/05/03(水)11:44:07 No.1053280798

    アン…お前あのボールを触ったのか…

    12 23/05/03(水)11:44:29 No.1053280901

    サリーとアンは実は同一人物別人格で この世界は少女の心の中 幼い頃の悲惨な記憶からの逃避のために作り出された

    13 23/05/03(水)11:44:58 No.1053281041

    >ラップしね 共謀してラップを絡め取った可能性もあるのに…?

    14 23/05/03(水)11:46:22 No.1053281401

    部屋の中のサリーとアンは観測されるまで生死不明の霧状態

    15 23/05/03(水)11:48:00 No.1053281893

    ボールが入ってる箱

    16 23/05/03(水)11:49:18 No.1053282246

    サリーはアンの虚言癖や盗み癖を知っているのでまず彼女を問い詰める

    17 23/05/03(水)11:52:09 No.1053283050

    どこをって部屋の中を探すだろう

    18 23/05/03(水)11:53:12 No.1053283343

    アンの中を調べる

    19 23/05/03(水)11:53:41 No.1053283495

    これどういう意図の問題なんだっけ

    20 23/05/03(水)11:55:17 No.1053283926

    私はアンでもサリーでもないのでわかりません…

    21 23/05/03(水)11:56:02 No.1053284135

    >これどういう意図の問題なんだっけ 読者に提示されている情報とキャラクターに提示されている情報が違うことが理解できるかどうか

    22 23/05/03(水)11:56:49 No.1053284349

    >ボールが入ってる箱 >どこをって部屋の中を探すだろう >これどういう意図の問題なんだっけ 怖くなるレスやめて

    23 23/05/03(水)11:56:50 No.1053284352

    スタートチャッカーに玉が入ったのかと

    24 23/05/03(水)11:57:22 No.1053284492

    この手の問題って「素直に答えればいいのか捻って考えないと駄目なのか」とか色々考えて吐きそうになる

    25 23/05/03(水)11:58:01 No.1053284638

    >怖くなるレスやめて 他のネタみたいレスも全部「」は本気だよ

    26 23/05/03(水)11:58:11 No.1053284678

    異常者がどんどん出てくる

    27 23/05/03(水)11:58:15 No.1053284703

    帰ってきたサリーは本当にサリーですか?

    28 23/05/03(水)11:58:34 No.1053284783

    問いに対して普通に答えられないのも一種の人格の障害だっけ…

    29 23/05/03(水)11:58:35 No.1053284797

    >サリーはアンの虚言癖や盗み癖を知っているのでまず彼女を問い詰める カゴ見る前に問い詰め始めるってどんだけ前科あるんだよアン

    30 23/05/03(水)11:58:37 No.1053284806

    こういうのは捻くれた答案したり明らかにボケてたら健常判定だったりするよ

    31 23/05/03(水)11:59:07 No.1053284940

    アンはそういうことするやつなので箱を確認する

    32 23/05/03(水)11:59:14 No.1053284975

    >問いに対して普通に答えられないのも一種の人格の障害だっけ… 質問を全部大喜利扱いして斜めに答えるのは何て病名なんだろう…

    33 23/05/03(水)11:59:21 No.1053285014

    発達障害(?)だと他人の視点になって物事を見ることができないので 自分が見たそのままに箱の中を探すと答えちゃうとかだったかな

    34 23/05/03(水)11:59:38 No.1053285082

    >質問を全部大喜利扱いして斜めに答えるのは何て病名なんだろう… 荒らし

    35 23/05/03(水)12:00:01 No.1053285169

    >>質問を全部大喜利扱いして斜めに答えるのは何て病名なんだろう… >荒らし 「」が荒らししか居ないみたいじゃん

    36 23/05/03(水)12:00:36 No.1053285329

    何を探すってそりゃボールでしょ ここでカゴとか箱とか答える引っかけにはのらないよ

    37 23/05/03(水)12:01:11 No.1053285472

    こんな使い古されたネタに今更誰もまともに答えなんてしないのに拗ねて荒らし扱いなんてしてんじゃないよ

    38 23/05/03(水)12:01:31 No.1053285548

    ボケるにしても自分でもあんまり面白いこと言えてないなと思ったら無理して書き込まなくていいと思う

    39 23/05/03(水)12:01:58 No.1053285685

    最後のコマのサリーはこっちを見てないか? 「アナタ見てたでしょ?」とか言い出しそう

    40 23/05/03(水)12:01:59 No.1053285687

    >何を探すってそりゃボールでしょ >ここでカゴとか箱とか答える引っかけにはのらないよ どこをさがすでしょうを何をさがすでしょうに変換してしまううっかりさん病

    41 23/05/03(水)12:02:58 No.1053285923

    ボールを取り出そうと最初にどこをさがすでしょうという問題文でボールって出てくるのは相当重い障害だぞてめー

    42 23/05/03(水)12:03:57 No.1053286199

    そりゃ箱だろ アンがさっきボールそっちに入れたじゃん

    43 23/05/03(水)12:04:13 No.1053286270

    さて問題です サリーは何番目に殺されるでしょうか

    44 23/05/03(水)12:05:07 No.1053286496

    もうスレ画関係なく「」をいじり出す「」が出てくるのはよく観察される現象だ

    45 23/05/03(水)12:06:10 No.1053286761

    サリーの目がアンの目に変わってるのは考慮して回答するべき?

    46 23/05/03(水)12:06:12 No.1053286777

    カントリースタイルそばかす子ちゃん可愛いよね…一緒に蹄鉄投げとかしたい 質問の答えはかご

    47 23/05/03(水)12:06:21 No.1053286821

    捻って答える人もいるから 実際はこういった問題を複数解かさせてチェックする フリをしてる人でもいくつもやってたらボロが出る

    48 23/05/03(水)12:07:37 No.1053287143

    >実際はこういった問題を複数解かさせてチェックする >フリをしてる人でもいくつもやってたらボロが出る 複数あるんだ…

    49 23/05/03(水)12:07:56 No.1053287215

    アンは赤毛のアンだったのか

    50 23/05/03(水)12:08:32 No.1053287369

    >これどういう意図の問題なんだっけ 自分と他人は別々の認識を持ってることを理解できるかのテスト 自閉症や発達障害があると解けなかったりする

    51 23/05/03(水)12:08:33 No.1053287376

    取り出す前にまずはボールがあるかどうかの確認をするものだから箱だな 単に「最初にどこを探すでしょう」だけなら当然カゴだがこれはおそらく…ひっかけ問題だ

    52 23/05/03(水)12:09:27 No.1053287625

    まあ実際問題「」でも10人中9人は普通に解けるから大喜利してても問題はないが…

    53 23/05/03(水)12:09:35 No.1053287674

    >アンは赤毛のアンだったのか ダイアナならこんないじわるしない…

    54 23/05/03(水)12:09:47 No.1053287723

    >>これどういう意図の問題なんだっけ >自分と他人は別々の認識を持ってることを理解できるかのテスト >自閉症や発達障害があると解けなかったりする ちらほらいる「アンは○○なのでサリーが箱を探すのは当然」って提示されてない情報が虚無から湧き出るのはまた別な障害に見える

    55 23/05/03(水)12:10:55 No.1053288036

    アンとファックしたい

    56 23/05/03(水)12:10:56 No.1053288042

    あーこれ他人を障害者認定して安心したい底辺の立てたスレか

    57 23/05/03(水)12:10:58 No.1053288047

    >ちらほらいる「アンは○○なのでサリーが箱を探すのは当然」って提示されてない情報が虚無から湧き出るのはまた別な障害に見える それも自分が持ってる情報は他人も持ってると思い込むそういうのの症状だと思う

    58 23/05/03(水)12:11:01 No.1053288064

    見えないものを見ようとして

    59 23/05/03(水)12:11:08 No.1053288096

    匿名だから真面目にやってもなんのテストにもならねえ

    60 23/05/03(水)12:11:31 No.1053288208

    普通にカゴを探すと思った

    61 23/05/03(水)12:11:46 No.1053288271

    どうしてこんなことをするの…

    62 23/05/03(水)12:12:51 No.1053288552

    >ちらほらいる「アンは○○なのでサリーが箱を探すのは当然」って提示されてない情報が虚無から湧き出るのはまた別な障害に見える わざわざ前提を書いてるのでフリをしたボケだろう

    63 23/05/03(水)12:13:15 No.1053288651

    これよく箱に移したの知らないんだからカゴを探すでしょって言われてるけど2人は友達なんだから箱に移したことぐらい話してるでしょって思う カゴを探すって応えてる人は友達いないんだと思う

    64 23/05/03(水)12:14:25 No.1053288986

    >これよく箱に移したの知らないんだからカゴを探すでしょって言われてるけど2人は友達なんだから箱に移したことぐらい話してるでしょって思う >カゴを探すって応えてる人は友達いないんだと思う 誤解を受けるボケはやめろ

    65 23/05/03(水)12:15:18 No.1053289227

    箱を探す そして拙者はアンを信用できなかった罪として切腹いたす!

    66 23/05/03(水)12:16:32 No.1053289531

    大喜利にしかならない

    67 23/05/03(水)12:16:34 No.1053289540

    >箱を探す >そして拙者はアンを信用できなかった罪として切腹いたす! これがサムライ…!

    68 23/05/03(水)12:17:48 No.1053289852

    大喜利してるところにホンモノがスイっと出てきたりする…

    69 23/05/03(水)12:17:59 No.1053289892

    サリーはアンと一緒に探してほしいの

    70 23/05/03(水)12:18:17 No.1053289977

    問題が有名過ぎてテストで検出したい人も知ってそう

    71 23/05/03(水)12:18:31 No.1053290042

    >これよく箱に移したの知らないんだからカゴを探すでしょって言われてるけど2人は友達なんだから箱に移したことぐらい話してるでしょって思う >カゴを探すって応えてる人は友達いないんだと思う ネタ潰して申し訳ないけど自他の区別付いてないのとはまた別にこうやって提示されてない情報勝手に付随するケースもあるからな…

    72 23/05/03(水)12:18:42 No.1053290097

    他人の視点はいいんだがボールの位置変えたよって事前に話したかどうか分からんのだから知らんがなとしか言えない

    73 23/05/03(水)12:19:02 No.1053290185

    実はサトリーだった

    74 23/05/03(水)12:19:05 No.1053290194

    あるところにサリーとアンがいました サリーは虫の標本を置いて部屋を出て行きました サリーがいない間アンは虫の標本をぐちゃぐちゃに潰しました しばらくするとサリーが戻ってきたのでアンは虫のことを謝りました そうかそうか君はそんなやつなんだな

    75 23/05/03(水)12:20:09 No.1053290485

    なんで私はアンとサリーが遊んでいるところを見せられているんです?

    76 23/05/03(水)12:20:21 No.1053290534

    >ネタ潰して申し訳ないけど自他の区別付いてないのとはまた別にこうやって提示されてない情報勝手に付随するケースもあるからな… これはこれで別の病名がつきそうだよね

    77 23/05/03(水)12:20:33 No.1053290580

    アンにケーキを三等分させよう

    78 23/05/03(水)12:22:07 No.1053290994

    私は彼が亡くなったと言っただけなのに なぜ殺されたとわかったのですか?

    79 23/05/03(水)12:22:37 No.1053291118

    アンの意図を述べよ

    80 23/05/03(水)12:22:40 No.1053291135

    >問題が有名過ぎてテストで検出したい人も知ってそう このテストは児童向けのテストだからそういう事態になることはあんまりないと思われる

    81 23/05/03(水)12:22:50 No.1053291183

    問題をわかってない!こいつ病気!と必死に言いたがる奴こそ こんな所で真面目に答える奴なんていないという大前提を理解していないってオチ

    82 23/05/03(水)12:23:20 No.1053291323

    >他人の視点はいいんだがボールの位置変えたよって事前に話したかどうか分からんのだから知らんがなとしか言えない 推理小説の叙述トリックではないので書かれていないことの可能性を考慮しない

    83 23/05/03(水)12:23:34 No.1053291385

    >私は彼が亡くなったと言っただけなのに >なぜ殺されたとわかったのですか? オチにこの件入ってるの好き

    84 23/05/03(水)12:23:46 No.1053291428

    (わからなかったんだな…)

    85 23/05/03(水)12:24:03 No.1053291500

    アンと一緒にボール遊びしたかったのに…ってサリーが泣き出す

    86 23/05/03(水)12:24:32 No.1053291607

    >(わからなかったんだな…) さすがに「」でもそんなにいねえよ!

    87 23/05/03(水)12:24:33 No.1053291613

    >アンを探して性的に問い詰める

    88 23/05/03(水)12:24:35 No.1053291621

    大喜利してるつもりで異常者の思考をトレースしてると影響されてくるから気をつけて!

    89 23/05/03(水)12:24:42 No.1053291655

    本来そんな捻った考え方しなくて済むような年齢の子に出す問題らしいが前提を知らないと変な勘繰り方してしまう

    90 23/05/03(水)12:24:47 No.1053291683

    サリーは激怒した。必ず、かの邪智暴虐(じゃちぼうぎゃく)のアンを除かなければならぬと決意した。サリーにはボールの場所がわからぬ。サリーは、一介の少女である。笛を吹き、アンと遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明サリーは部屋を出発し、野を越え山越え、十里はなれた此この部屋に帰って来た。サリーには父も、母も無い。旦那も無い。十六の、内気なアンと二人暮しだ。このアンは、或る律気な一青年を、近々、花婿として迎える事になっていた。結婚式も間近かなのである。サリーは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらボールやらを買いに、はるばるやって来たのだ。

    91 23/05/03(水)12:24:55 No.1053291710

    >部屋の中のサリーとアンは観測されるまで生死不明の霧状態 部屋の中でサリーとアンは重ね合わせの状態

    92 23/05/03(水)12:25:01 No.1053291727

    >問題をわかってない!こいつ病気!と必死に言いたがる奴こそ >こんな所で真面目に答える奴なんていないという大前提を理解していないってオチ 勝手に自分の態度が当然と思ってる有様は本当にヤバイやつだよ…

    93 23/05/03(水)12:25:54 No.1053291951

    いやねぇ うちのカミさんはあたしが箱に籠をしまっとくと どーしてかいっつも箱に移しちまうんですよ オタクさんどうしてだか分かります? あたしにゃさーっぱり分からないんですよ

    94 23/05/03(水)12:26:20 No.1053292062

    アンが部屋を離れたって話がないからアンに聞くのがスタートじゃないかな…

    95 23/05/03(水)12:26:29 No.1053292090

    サリーとアン課題のなにがそこまで「」を惹きつけるのか

    96 23/05/03(水)12:26:52 No.1053292184

    アンの大馬鹿者はどこへ行った! 先輩なら教師になると行ってクイーン学院に行きましたが…

    97 23/05/03(水)12:27:18 No.1053292295

    まずかごを探しボールの不在を確認するとアンのやろう…やりやがったな…!とサリーはナイフを手に駆け出した

    98 23/05/03(水)12:28:11 No.1053292527

    何で四コマにしたのかがわからない

    99 23/05/03(水)12:28:21 No.1053292569

    >アンが部屋を離れたって話がないからアンに聞くのがスタートじゃないかな… カゴの中にボールがないことを確認するのがスタートだろう

    100 23/05/03(水)12:28:31 No.1053292611

    >本来そんな捻った考え方しなくて済むような年齢の子に出す問題らしいが前提を知らないと変な勘繰り方してしまう 心が歪んでるかどうかのチェックも出来るわけだな!

    101 23/05/03(水)12:28:54 No.1053292709

    監視カメラの類はないとも書いてないから判断つきかねる

    102 23/05/03(水)12:29:03 No.1053292757

    アンをロンドン塔に幽閉してボールを隠した罪で斬首する

    103 23/05/03(水)12:29:09 No.1053292780

    前提として物事の判断がつき始めた小さな子供相手のテストなんで 実際の運用では対象が変に裏を読んだり大喜利をするだろってのは杞憂だったりする

    104 23/05/03(水)12:29:13 No.1053292789

    面白い奴だ 殺すのは最後にしてやる

    105 23/05/03(水)12:29:18 No.1053292804

    ボールは簡単に見つかるだろう…だが見失ってしまった友情を取り戻すのは生半なことではない

    106 23/05/03(水)12:29:32 No.1053292860

    このように想定すべき条件が無限に膨らみ収拾がつかなくなる問題をフレーム問題といいます

    107 23/05/03(水)12:29:50 No.1053292927

    ASD多過ぎ・・・

    108 23/05/03(水)12:30:07 No.1053293024

    まずこの部屋にはアンとサリーしかいないと仮定する

    109 23/05/03(水)12:30:22 No.1053293090

    >サリーは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やら うん >ボールやらを買いに なにゆえだよ

    110 23/05/03(水)12:30:37 No.1053293153

    >ASD多過ぎ・・・ Anal Sex Daisuki

    111 23/05/03(水)12:30:46 No.1053293188

    書き込みをした人によって削除されました

    112 23/05/03(水)12:30:57 No.1053293247

    まずアンがなぜこんなことをしたのか サリーにはさっぱり分からなかった こうしてアンの指を一本一本へし折り彼女の悲鳴を聞いてもとんと分からない

    113 23/05/03(水)12:31:34 No.1053293426

    最初に遊んでた人形どこいった?

    114 23/05/03(水)12:31:37 No.1053293441

    そうね…そうね…つまりあなたはそんな人なのね

    115 23/05/03(水)12:31:37 No.1053293447

    本当にやばいのはこの問題が何を問うているのか理解できないしこの4コマも最後まで読めない わからなくて突然切れ散らかしたり泣き出したり遁走したり

    116 23/05/03(水)12:31:57 No.1053293552

    >ASD多過ぎ・・・ アンと サリーと 誰?

    117 23/05/03(水)12:33:35 No.1053293990

    これがガチで解けない子はさっきまで見えていた物が物陰に隠れた途端それがこの世から消滅したと思い込むとか そういうレベルだったりする

    118 23/05/03(水)12:33:37 No.1053293997

    「○○が情報として示されていないからこの問題文だけでは分からない!」って本気で言ってる人は 病気とか疑り深いとか捻くれてるとかじゃなくて幼稚っていうんだよ

    119 23/05/03(水)12:34:13 No.1053294159

    >>ASD多過ぎ・・・ >アンと >サリーと >誰? ダニエルだろ…

    120 23/05/03(水)12:34:52 No.1053294363

    書き込みをした人によって削除されました

    121 23/05/03(水)12:35:00 No.1053294392

    >本当にやばいのはこの問題が何を問うているのか理解できないしこの4コマも最後まで読めない >わからなくて突然切れ散らかしたり泣き出したり遁走したり レスを書き込めるメンタルじゃなくなった「」が見えない所にいる可能性があるのか

    122 23/05/03(水)12:35:07 No.1053294428

    >「○○が情報として示されていないからこの問題文だけでは分からない!」って本気で言ってる人は >病気とか疑り深いとか捻くれてるとかじゃなくて幼稚っていうんだよ 相手の言うことなんでも本気だと思い込むのは相当やばいぞ

    123 23/05/03(水)12:35:13 No.1053294455

    >>>ASD多過ぎ・・・ >>アンと >>サリーと >>誰? >ダニエルだろ… 誰よそいつ!

    124 23/05/03(水)12:35:53 No.1053294617

    ダニエルって言ったらラドクリフでしょ?

    125 23/05/03(水)12:36:16 No.1053294709

    >「○○が情報として示されていないからこの問題文だけでは分からない!」って本気で言ってる人は >病気とか疑り深いとか捻くれてるとかじゃなくて幼稚っていうんだよ 幼稚ってことは子供ならこう言うのか

    126 23/05/03(水)12:36:30 No.1053294761

    「」が楽しく爆オモロ大喜利してるところに水差すようなこと言わないであげて

    127 23/05/03(水)12:37:29 No.1053295006

    >「」が楽しく爆オモロ大喜利してるところに水差すようなこと言わないであげて ヒュー!

    128 23/05/03(水)12:37:31 No.1053295014

    >「」が楽しく爆オモロ大喜利してるところに水差すようなこと言わないであげて 「」の言うことは面白いな

    129 23/05/03(水)12:39:45 No.1053295610

    アンのそばかすがシャーリーのほうだったら危なかった……

    130 23/05/03(水)12:40:35 No.1053295838

    GWに予定のないこどおじが病人を探して自分を慰めるスレです。

    131 23/05/03(水)12:42:14 No.1053296321

    20年前は神童だった「」のほとんどが   だった

    132 23/05/03(水)12:43:24 No.1053296648

    >20年前は神童だった「」のほとんどが   だった 突然関係のないことを書き出すのは…

    133 23/05/03(水)12:44:29 No.1053297002

    >突然関係のないことを書き出すのは… お前と一緒ってわけ

    134 23/05/03(水)12:45:52 No.1053297382

    >>突然関係のないことを書き出すのは… >お前と一緒ってわけ やだ!キモい!

    135 23/05/03(水)12:46:26 No.1053297529

    サリーとアンのえっちな手書きくだち

    136 23/05/03(水)12:50:01 No.1053298517

    >>20年前は神童だった「」のほとんどが   だった >突然関係のないことを書き出すのは… 天才…

    137 23/05/03(水)12:50:30 No.1053298658

    サリーとアンはどっちのチンポが大きいの

    138 23/05/03(水)12:52:57 No.1053299347

    アンは実はサリーが生み出したイマジナリーフレンドなので実在しない

    139 23/05/03(水)12:54:44 No.1053299841

    アンという名前は赤毛の女の子は非常にステレオタイプです アンを黒人のトランスセクシュアルにすべきです

    140 23/05/03(水)12:56:00 No.1053300159

    俺がアンになる…

    141 23/05/03(水)12:56:02 No.1053300172

    最後のコマを見てください サリー眼の色がアンのものになっています これが何を意味するか聡明なあなた達にはわかりますね

    142 23/05/03(水)12:56:42 No.1053300332

    かごじゃないの? 俺には何も分からねえ...

    143 23/05/03(水)12:56:50 No.1053300363

    アンの視界を盗みやがった

    144 23/05/03(水)12:58:28 No.1053300785

    俺はバカだからボールがどこにあるかわからないが 目の前にいるポールワイスをすり潰す

    145 23/05/03(水)13:04:01 No.1053302300

    サリーとアンを同じ部屋に入れます

    146 23/05/03(水)13:05:14 No.1053302632

    カゴを探すのが第一終了条件 落ちてるライターを見つけて箱の中のボールに火をつけるのが第二終了条件

    147 23/05/03(水)13:06:37 No.1053302982

    いつも思うけどどこからって書けよ Aの箱に無かったらそりゃBの箱も探すわ人間エアプなのかなこれ

    148 23/05/03(水)13:07:38 No.1053303245

    最初にタンスの中の母親を確認する

    149 23/05/03(水)13:10:36 No.1053304004

    >いつも思うけどどこからって書けよ >Aの箱に無かったらそりゃBの箱も探すわ人間エアプなのかなこれ 「最初に」

    150 23/05/03(水)13:10:59 No.1053304101

    つまりきみはそんなやつなんだな

    151 23/05/03(水)13:11:19 No.1053304171

    人間になりきれていないやつは見つかったようだな

    152 23/05/03(水)13:17:23 No.1053305750

    この問題をちょっとだけややこしくすると健常者でも分からなくなったりする

    153 23/05/03(水)13:18:08 No.1053305923

    >この問題をちょっとだけややこしくすると健常者でも分からなくなったりする 漫画とかちゃんと読めてない人か・・・

    154 23/05/03(水)13:19:50 No.1053306373

    したの方に たつなみ って書くだけでみんな捻った答えを必死に探し出すぞ

    155 23/05/03(水)13:21:06 No.1053306715

    こういうのひっかけ問題なのかと思うじゃん…

    156 23/05/03(水)13:22:10 No.1053307038

    >この問題をちょっとだけややこしくすると健常者でも分からなくなったりする 例えばどうやるんだ