ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/03(水)11:10:57 No.1053272638
発売日の5/8が近づいてきた こういうのってドンキとか行くと発売日前に売ってたりする?
1 23/05/03(水)11:12:35 No.1053272996
宣伝です
2 23/05/03(水)11:13:49 No.1053273269
まだ諦めないのか…
3 23/05/03(水)11:14:55 No.1053273521
見るたびに失敗して投げ売られてる気がする…
4 23/05/03(水)11:15:34 No.1053273663
炭酸コーヒーが定番になった世界がどこかにあるんだろうか
5 23/05/03(水)11:16:35 No.1053273886
まだ発売してなかったのかよ 見ないから速攻で売れなくなったのかと
6 23/05/03(水)11:18:39 No.1053274382
適切にドリップしたコーヒーでソーダ割りなら飲めるものになるけど 缶とかペットの質じゃ無理だよ
7 23/05/03(水)11:25:07 No.1053275942
2006年 ネスカフェ スパークリング・カフェ 2012年 サントリー エスプレッソーダ 2013年 サントリー ボスブラックスパークリング 2014年 UCC FULL THROTTLE 2018年 コカ・コーラ プラスコーヒー 2019年 アサヒ飲料 WONDA CONIC
8 23/05/03(水)11:26:55 No.1053276326
セブンでタリーズ買えば無料引換券貰えるぞ どうせ冒険するならタダ券で済ませちゃえ
9 23/05/03(水)11:28:31 No.1053276703
なぜ過ちを繰り返すのか
10 23/05/03(水)11:29:06 No.1053276831
昨日ローソンでコーヒー買ったら8日からこれ一本もらえるクーポンくれた
11 23/05/03(水)11:29:07 No.1053276835
店によるとしか コンビニだと新商品は火曜日入荷でスーパーだと日曜から月曜とか
12 23/05/03(水)11:30:42 No.1053277230
タリーズ…お前も敗北するのか…?
13 23/05/03(水)11:33:47 No.1053278023
喫茶店でコーヒートニック飲むぶんにはマジ美味いんすよ… って言ってくる「」が定期的に湧くけど缶の炭酸コーヒーのイメージが強すぎていまいち試す気になれないやつ
14 23/05/03(水)11:34:46 No.1053278266
発注担当だったら絶対発注しないやつ!
15 23/05/03(水)11:36:27 No.1053278730
タリーズの缶自体味イマイチな気がする
16 23/05/03(水)11:40:46 No.1053279863
なんだかんだ話の種やらSNS受けやらで一定数捌けるだろ…くらいの感覚で仕入れる小売は多いと思う それで予想以上に売れなくて残る
17 23/05/03(水)11:40:49 No.1053279880
>タリーズの缶自体味イマイチな気がする わかる
18 23/05/03(水)11:41:33 No.1053280098
限定商品としては意外とよく売れてるんじゃないのか?
19 23/05/03(水)11:49:23 No.1053282270
>発注担当だったら絶対発注しないやつ! キャンペーンなので控え券出た分は発注して下さいね~ クソがッ!!
20 23/05/03(水)11:50:19 No.1053282513
毎回売れ残るのに入荷する小売りは何なの強いられてるの?
21 23/05/03(水)11:53:25 No.1053283401
>毎回売れ残るのに入荷する小売りは何なの強いられてるの? 居るんじゃ…何を入荷するか自分では半分くらいしか決められず問屋やメーカーの圧に負ける弱い小売が…
22 23/05/03(水)11:53:28 No.1053283420
>毎回売れ残るのに入荷する小売りは何なの強いられてるの? 大手でバイヤーから強いられてない小売は多分いないと思う
23 23/05/03(水)11:57:05 No.1053284421
酒入れたらうまくなりそう
24 23/05/03(水)12:03:41 No.1053286123
お店と違って缶の炭酸コーヒーは豆選び焙煎ブレンド抽出のすべての段階で酸味を排除するように工夫した上で缶に詰めて風味を捨てたとこに 酸味料香料炭酸をいれるからほぼおいしくなる要素がないんだよな それを今年はどう変えてきたかを試したくて出るたび買ってはだめだ…してる
25 23/05/03(水)12:07:22 No.1053287084
無糖で炭酸とかうまいわけないじゃん
26 23/05/03(水)12:08:52 No.1053287459
>お店と違って缶の炭酸コーヒーは豆選び焙煎ブレンド抽出のすべての段階で酸味を排除するように工夫した上で缶に詰めて風味を捨てたとこに お店の炭酸コーヒーなんてあるの?
27 23/05/03(水)12:11:43 No.1053288263
意外と出してる店あるよ 大会出るような有名な人とかも自分の店で出してるけど 昔ながらの純喫茶みたいなとこでも凝ってるとこはコーヒーソーダとかの名前で夏においてたり
28 23/05/03(水)12:13:41 No.1053288791
タリーズコーヒーのやつは缶コーヒーの中でもかなり上澄みだから逆に言えばこれでだめなら缶とペットじゃブレイクスルー無しじゃ無理と思う
29 23/05/03(水)12:14:44 No.1053289080
いつか正解に出会えるはずと信じて毎回騙されてる
30 23/05/03(水)12:15:12 No.1053289200
炭酸コーヒーをあきらめない!
31 23/05/03(水)12:17:27 No.1053289752
>2006年 ネスカフェ スパークリング・カフェ >2012年 サントリー エスプレッソーダ 個人的には普通にこれ好きだったからあんま悪く言われると悲しい 評判悪くて安くなってたのは嬉しかったけど
32 23/05/03(水)12:23:24 No.1053291339
早くサンプル百貨店で投げ売りされろ
33 23/05/03(水)12:24:56 No.1053291715
先行で飲んだ人の感想だと概ね好評だけど 酸味がある もっと濃く苦くしていい 泡の感じがいいっていう評価だったから気になってる とりあえずグラスは欲しいのでそれ手に入れたら黒ビール注ぐ
34 23/05/03(水)12:26:45 No.1053292153
>お店の炭酸コーヒーなんてあるの? 宝塚でそういうのだしてるお店はあったな
35 23/05/03(水)12:26:53 No.1053292187
>酸味がある これいつもいつもいつもいつも言われてるけど改善されないから炭酸コーヒーの宿命なんだな
36 23/05/03(水)12:28:25 No.1053292590
万博記念公園のカレーEXPOで出展してたコーヒーショップの炭酸コーヒー美味かった… その場で缶に密封したり風味付けもしてて良かったけど検索しても出てこない…なんでお店の名前忘れたんだ…
37 23/05/03(水)12:31:30 No.1053293410
>早くジェーソンで投げ売りされろ
38 23/05/03(水)12:32:34 No.1053293708
こういったのを仕入れることで通常商品のマージンもらったりとかするから…
39 23/05/03(水)12:33:28 No.1053293960
あっ!コーラのタンクに一滴コーヒーこぼしちまった~! 炭酸コーヒー完成!
40 23/05/03(水)12:36:20 No.1053294726
https://m.youtube.com/watch?v=GBrT1n8wwxI 少なくとも缶からそのまま口に飲むってものじゃなくて グラスに注いで飲むものっていうコンセプトがどこまで伝わるか…って感じもする
41 23/05/03(水)12:38:05 No.1053295151
コーヒーの酸味を否定し過ぎなんだよ日本人が 深煎りそのものが悪いわけではないが昔から質の低い豆を誤魔化すために深く煎ってたのに慣らされすぎてる
42 23/05/03(水)12:38:17 No.1053295207
基本的にコーヒーってミルクと砂糖以外と相性悪いよね…
43 23/05/03(水)12:38:19 No.1053295217
>お店の炭酸コーヒーなんてあるの? コーヒートニックとかエスプレッソトニックで検索したら置いてる店出てくると思う
44 23/05/03(水)12:41:38 No.1053296151
かなり酸っぱいコーヒー飲んでると俺は一体何飲まされてんだ…? こんなのより麦茶の方が旨くないか…?ってなるし…
45 23/05/03(水)12:42:35 No.1053296419
>基本的にコーヒーってミルクと砂糖以外と相性悪いよね… ハチミツとかシナモンとか唐辛子とか色々組み合わせあるぞ
46 23/05/03(水)12:43:48 No.1053296795
>コーヒーの酸味を否定し過ぎなんだよ日本人が >深煎りそのものが悪いわけではないが昔から質の低い豆を誤魔化すために深く煎ってたのに慣らされすぎてる 自家焙煎やってみて浅い煎りのも出来てそういうの楽しめる様になったな… あ…チャフがめっちゃ出る…
47 23/05/03(水)12:45:23 No.1053297245
コーヒー自体の酸味を受け入れたとしても 冷たいのも炭酸なのもどっちも酸味を強化するから相性が良くないのかな
48 23/05/03(水)12:46:05 No.1053297445
泡ってあんま好きじゃないんだよな
49 23/05/03(水)12:46:48 No.1053297628
最近のテイクアウト専門のコーヒースタンドは浅煎りメインの所も多いよね ちょい高いけど
50 23/05/03(水)12:48:57 No.1053298213
もうウィルキンソンとかで水出ししろ
51 23/05/03(水)12:49:09 No.1053298266
>とりあえずグラスは欲しいのでそれ手に入れたら黒ビール注ぐ https://twitter.com/Tullys_cup/status/1653006365860798464 いいなこれ
52 23/05/03(水)12:49:44 No.1053298434
こういうのこそカフェオレにしたり甘味料でゴリ押せばいいと思うけどだいたい無糖だよな
53 23/05/03(水)12:49:47 No.1053298453
昔は焙煎機も技術もまだ未熟で水分の多いニュークロップの豆を浅煎りにするのが難しくて 質のいいの仕入れても焙煎士が生焼けにしてだめにするとかあって 保険かける気持ちでつい深煎りにしちゃうというのも大きな要因だった…だが今は違う!
54 23/05/03(水)12:53:01 No.1053299364
クラフトボスが実は渋みの強い味求めてない層が多かったことを明るみにしちゃったもんなあ
55 23/05/03(水)12:53:09 No.1053299413
ちゃんとしたバリスタが淹れてくれるスペシャルティーコーヒーは酸味を通り越してマジでフルーティーでビビる
56 23/05/03(水)12:53:38 No.1053299547
まだ発売前だったのか とっくに売り出して即滅んだのかと想ってた
57 23/05/03(水)12:53:50 No.1053299611
カフェソーダーは諦めねえくせにティーソーダーをあきらめやがって!!!
58 23/05/03(水)12:53:56 No.1053299635
缶での販売終わってもタリーズのお店で出してくれ!って思ったら採用しますよ(ニコニコ)されたらドツボにハマった事になりそうだな… 缶よりも美味ければ多少許すが
59 23/05/03(水)12:54:16 No.1053299726
もしかして緑茶ソーダもいける?
60 23/05/03(水)12:54:38 No.1053299815
まあ単純に水代わりに飲む客が大半だよな…
61 23/05/03(水)12:54:53 No.1053299883
まともな成功体験ないのに炭酸コーヒーへの情熱が謎過ぎる
62 23/05/03(水)12:54:58 No.1053299917
>ちゃんとしたバリスタが淹れてくれるスペシャルティーコーヒーは酸味を通り越してマジでフルーティーでビビる 不快に感じる酸味を綺麗に取り外すのはさすがバリスタ…
63 23/05/03(水)12:54:59 No.1053299922
BGMが地上の星
64 23/05/03(水)12:55:35 No.1053300053
炭酸コーヒーの成功とは…
65 23/05/03(水)12:56:09 No.1053300198
>炭酸コーヒーの成功とは… サスティナブルに商品が出続けること
66 23/05/03(水)12:56:23 No.1053300253
リサーチ力やあじ研究班が充実してる大手が挑んでは死にを繰り返してるのが謎すぎる
67 23/05/03(水)12:58:27 No.1053300781
スペシャルティコーヒーの浅煎りで言うフルーティーって例えとかじゃないからな… コーヒー飲んでるはずなのにピーチネクターの味がする…
68 23/05/03(水)13:01:55 No.1053301741
>カフェソーダーは諦めねえくせにティーソーダーをあきらめやがって!!! 今年はアイスティーハイボールが出てるよ!