ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/03(水)10:14:05 No.1053260792
グラブルのルピってどのくらいの価値なんだろう るっ!で外食で1万ルピ出してるし今回のイベで1500ルピの陶器がお手頃の価格判定だったけどそれだと武器凸るのに精々5万ルピだったりSSR石が5000ルピだったりよく分からない
1 23/05/03(水)10:17:41 No.1053261501
一人だけだいぶ歳上のくせに割り勘かよ
2 23/05/03(水)10:18:13 No.1053261586
同人誌一冊50ルピなので1ルピ10円くらいでは
3 23/05/03(水)10:23:36 No.1053262642
そもそも武器凸るのが具体的に何してるか分からんし石が一般的にどんな価値の扱いなのかも分からん…
4 23/05/03(水)10:25:05 No.1053262921
1ルピ1円じゃないの バイオリンが20万でお手頃価格だったし
5 23/05/03(水)10:27:33 No.1053263376
バイオリンで20万はお手頃というか安物だよ 200万でもプロが使う奴ならかなり安い部類だし
6 23/05/03(水)10:34:25 No.1053264715
ルナール先生の同人誌が1冊50ルピだったから1ルピ=10円だと思われてた 同じイベントで人気絵物語の限定グッズセットが1万ルピだったから???ってなった
7 23/05/03(水)10:36:11 No.1053265127
>一人だけだいぶ歳上のくせに割り勘かよ 奢りだとランちゃんとかが気が滅入るし
8 23/05/03(水)10:36:26 No.1053265195
>ルナール先生の同人誌が1冊50ルピだったから1ルピ=10円だと思われてた >同じイベントで人気絵物語の限定グッズセットが1万ルピだったから???ってなった 10万のグッズならまあ…
9 23/05/03(水)10:37:15 No.1053265366
>バイオリンで20万はお手頃というか安物だよ >200万でもプロが使う奴ならかなり安い部類だし かなり安いっていうか安すぎだよ!
10 23/05/03(水)10:38:20 No.1053265568
外食で十万は使いすぎだろ いや国のトップの騎士なんだから普通なのか…?
11 23/05/03(水)10:38:39 No.1053265630
声を出したい人に届けたいだけだし!
12 23/05/03(水)10:39:12 No.1053265736
武器や石の売却価格はシェロちゃんじゃないと買い取ってくれないから足元見られてると思う その代わり加工費用も安くしてるとか
13 23/05/03(水)10:39:47 No.1053265857
>外食で十万は使いすぎだろ >いや国のトップの騎士なんだから普通なのか…? 言えば官僚みたいなもんだからな そりゃ10万の飯くらい食う
14 23/05/03(水)10:40:13 No.1053265953
現実におけるストラディバリウスと比較されるレベルの職人であるカンターテのバイオリンをセレフィラが想定価格200万にするとは思えないからやっぱ1ルピ=10円で合ってるのかな
15 23/05/03(水)10:40:34 No.1053266033
10万のメシって聞くと!?ってなるが一人2.5万のコース料理って考えるとまあ…あるかなってなる
16 23/05/03(水)10:41:55 No.1053266306
というか四騎士みたいな高給取りが4人で1万円の食事してたらなんか嫌だ
17 23/05/03(水)10:42:04 No.1053266326
その価格だとヨンちゃん6ターンに一回10万円求めてくるの邪悪すぎない?
18 23/05/03(水)10:42:25 No.1053266406
>その価格だとヨンちゃん6ターンに一回10万円求めてくるの邪悪すぎない? 親切価格だヨ!
19 23/05/03(水)10:42:45 No.1053266485
>その価格だとヨンちゃん6ターンに一回10万円求めてくるの邪悪すぎない? 借金の返済額がね…
20 23/05/03(水)10:42:54 No.1053266517
>10万のメシって聞くと!?ってなるが一人2.5万のコース料理って考えるとまあ…あるかなってなる 呑んだ量によっては安いまである
21 23/05/03(水)10:43:13 No.1053266595
>>ルナール先生の同人誌が1冊50ルピだったから1ルピ=10円だと思われてた >>同じイベントで人気絵物語の限定グッズセットが1万ルピだったから???ってなった >10万のグッズならまあ… 紙の価値が高いお空の世界でしかも限定グッズ付きって考えると10万は割と妥当か?
22 23/05/03(水)10:43:42 No.1053266680
逆に四騎士くらいの地位の奴らが正装の鎧着て2500円の飯食ってる方が違和感あるな…
23 23/05/03(水)10:43:55 No.1053266722
>というか四騎士みたいな高給取りが4人で1万円の食事してたらなんか嫌だ ランちゃんとヴェインだけならそこらの大衆食堂で食ってそうだけどパーさん入るとランクが一気に上がるイメージ
24 23/05/03(水)10:43:58 No.1053266737
何なら1万円でもだいぶ邪悪な価格じゃねえかな?
25 23/05/03(水)10:44:15 No.1053266794
4騎士は普段乗ってなさそうだからいいけどグラジーは団員みんなにお給料出してるんだよな… 通常の依頼ってそんな儲かるのかな…
26 23/05/03(水)10:44:36 No.1053266852
>>その価格だとヨンちゃん6ターンに一回10万円求めてくるの邪悪すぎない? >親切価格だヨ! つい先日の古戦場で破産した団長が結構いるらしいな
27 23/05/03(水)10:45:15 No.1053266978
島ごとにだいぶ物価違うんじゃないかって気はする
28 23/05/03(水)10:45:20 No.1053267007
>4騎士は普段乗ってなさそうだからいいけどグラジーは団員みんなにお給料出してるんだよな… >通常の依頼ってそんな儲かるのかな… グランサイファーの維持費と団員の食費だけでも凄い額かかりそうだし何より儲からないと騎空士こんなにいない
29 23/05/03(水)10:45:25 No.1053267026
>4騎士は普段乗ってなさそうだからいいけどグラジーは団員みんなにお給料出してるんだよな… >通常の依頼ってそんな儲かるのかな… 仕事手伝った人はお給料回ってきてるらしい
30 23/05/03(水)10:46:01 No.1053267159
>その価格だとヨンちゃん6ターンに一回10万円求めてくるの邪悪すぎない? 命がけの戦場に駆り出して1万ルピぽっちの追加報酬ケチるとかとんだブラックだヨ! 訴えるヨ!慰謝料100万ルピだヨ!
31 23/05/03(水)10:46:08 No.1053267180
>4騎士は普段乗ってなさそうだからいいけどグラジーは団員みんなにお給料出してるんだよな… >通常の依頼ってそんな儲かるのかな… 資金に余裕感じる話は一度も見たことないな 基本カツカツだと思うグラサイの維持だけでどえらい出費だし
32 23/05/03(水)10:46:10 No.1053267190
>4騎士は普段乗ってなさそうだからいいけどグラジーは団員みんなにお給料出してるんだよな… >通常の依頼ってそんな儲かるのかな… 副業持ちは基本そっちメイン収入で仕事手伝いはその際にお金貰えるとかじゃなかった? だからチームで色々動いてる
33 23/05/03(水)10:46:47 No.1053267305
>島ごとにだいぶ物価違うんじゃないかって気はする 統一貨幣の相場がそこまで大きく違うというのは無いとは思う
34 23/05/03(水)10:47:52 No.1053267502
十天衆ともあろう人が超越する時に5000万円要求してくる(男性・15歳)
35 23/05/03(水)10:48:09 No.1053267565
>>というか四騎士みたいな高給取りが4人で1万円の食事してたらなんか嫌だ >ランちゃんとヴェインだけならそこらの大衆食堂で食ってそうだけどパーさん入るとランクが一気に上がるイメージ 私服で酔っ払いに絡まれながら安酒とそこそこのつまみを食べて飲んでるランちゃんヴェインとか…
36 23/05/03(水)10:48:16 No.1053267585
お金に余裕あるって話は無いけど逆に資金繰りに苦労している話もない サマーシーズンは長期で休暇取ってアウギュステやアロハスにバカンス行ける位は稼いでる シェロというごん太なツテと実績があるから依頼には困らないんだろう
37 23/05/03(水)10:49:31 No.1053267849
>10万のメシって聞くと!?ってなるが一人2.5万のコース料理って考えるとまあ…あるかなってなる 格付けとか見てると高給店たっか…ってなる
38 23/05/03(水)10:50:16 No.1053267999
いつもありがとう変なポイント貯めたら格安で500万円くれる人…
39 23/05/03(水)10:52:17 No.1053268381
そっか…こいつら偉い人だっけか
40 23/05/03(水)10:53:00 No.1053268558
まあ多分るっと本編ではルピの価値同じだと思わない方がいい気がする
41 23/05/03(水)10:53:31 No.1053268671
いやコレは普通に10万でもおかしくなくね?
42 23/05/03(水)10:54:53 No.1053268960
違和感あるのは1万ルピ硬貨だけだ
43 23/05/03(水)10:55:14 No.1053269025
>そっか…こいつら偉い人だっけか ちょっと前まで一般兵だったヴェインももう副団長だからな…
44 23/05/03(水)10:55:36 No.1053269107
メイヴが暴れて船降りるまではセルエルが経理担当だったみたいだけどイベントで自分が乗ってない間帳簿付けどうしてたんだって凄んでるからだいぶどんぶり勘定でやってるっぽい
45 23/05/03(水)10:55:40 No.1053269123
現実にも10万円金貨ってあるし金貨なら1枚10万円でもおかしくはない気がする
46 23/05/03(水)10:56:10 No.1053269234
四騎士はるっじゃないゲーム側でも万単位のルピ使ってて やっぱり割と大国の偉い人なんだよな…になってた記憶がある
47 23/05/03(水)10:56:34 No.1053269320
>四騎士はるっじゃないゲーム側でも万単位のルピ使ってて >やっぱり割と大国の偉い人なんだよな…になってた記憶がある 積極的に経済回さないといけない側だからな
48 23/05/03(水)10:57:43 No.1053269571
四騎士って割り勘なんだ…
49 23/05/03(水)10:57:52 No.1053269608
紙幣ならともかく 金貨の世界なら10万円相当の硬貨があってもおかしくなくね? 日本でも小判とか約30万円くらいだったって言うし
50 23/05/03(水)10:57:54 No.1053269613
一発300万ルピの特注弾だ
51 23/05/03(水)10:59:24 No.1053269932
>メイヴが暴れて船降りるまではセルエルが経理担当だったみたいだけどイベントで自分が乗ってない間帳簿付けどうしてたんだって凄んでるからだいぶどんぶり勘定でやってるっぽい あのロイヤル姉弟王族のくせに持ってるスキルが妙に所帯染みてんだよな…
52 23/05/03(水)11:01:53 No.1053270524
>一発300万ルピの特注弾だ 現実でもミサイル一発3000万とか普通だし割と現実基準だな 組織が一国家レベルの兵力持ってるのが謎だけど
53 23/05/03(水)11:02:39 No.1053270693
まぁでも十万円の奢りは流石に…
54 23/05/03(水)11:03:07 No.1053270784
紙幣は高度な偽造対策で信用を価値に変えてるからそこまでの技術力がないなら硬貨にして素材自体の価値である程度補うのはあり得るだろう
55 23/05/03(水)11:03:32 No.1053270893
元々星ケモ狩りがメインだったしそういうパイプはあるんじゃない組織は
56 23/05/03(水)11:03:36 No.1053270906
ヒヒイロの値段出てそんな安いなら買わせろとなった騎空士
57 23/05/03(水)11:04:19 No.1053271086
ヴェインは貧乏そう
58 23/05/03(水)11:04:44 No.1053271189
>つい先日の古戦場で破産した団長が結構いるらしいな ヨンちゃん使う団長は貢ぎたい勢だろうから満足だろう
59 23/05/03(水)11:07:04 No.1053271730
ログポの交換だったかがやたらレートよくて大金持ちになった気がする
60 23/05/03(水)11:08:05 No.1053271963
>ヴェインは貧乏そう 貧乏っていうか所帯じみてる生活だろうな 金は後輩と飲むときに使うとか
61 23/05/03(水)11:09:53 No.1053272377
支配時代に星の民が空の貨幣を統一したとかそんな話があったようななかったような…
62 23/05/03(水)11:09:58 No.1053272395
言われてみれば節約とか言われた記憶あんまりないなグラン君…
63 23/05/03(水)11:10:16 No.1053272472
>支配時代に星の民が空の貨幣を統一したとかそんな話があったようななかったような… あいつら本当に便利だな!
64 23/05/03(水)11:10:18 No.1053272476
石の強化費用に理由つけるならそもそもルリアの個人技能だし商売にならないからあの安さとか
65 23/05/03(水)11:10:42 No.1053272585
>>ヴェインは貧乏そう >貧乏っていうか所帯じみてる生活だろうな >金は後輩と飲むときに使うとか 中の人も後輩に奢りまくってた気がする
66 23/05/03(水)11:11:45 No.1053272828
>支配時代に星の民が空の貨幣を統一したとかそんな話があったようななかったような… 初期の公式小説でもがっつり触れてるところだからな なんで言葉がどこでも通じるの?どこでもルピが共通の金として使えるの? ってやつ
67 23/05/03(水)11:12:40 No.1053273017
むしろ島ごとに現実の数百年レベルの文明格差あるのに 言葉と金は共通ってのが割と争いのタネすぎる…
68 23/05/03(水)11:13:41 No.1053273237
星の民クソだけど文化面とルシフェルの存在の影響がデカすぎる
69 23/05/03(水)11:14:26 No.1053273412
>組織が一国家レベルの兵力持ってるのが謎だけど むしろたった一つの島で活動してる小国より複数の島どころか空域またいで活動してて 月という現代の空よりはるかに優れた技術を継承してそれを利用して商売もしてて 創設者には大国の王族らも名を連ねてるような組織が弱小なわけがないからな
70 23/05/03(水)11:15:11 No.1053273571
1ゴールドは何ギルですか
71 23/05/03(水)11:15:46 No.1053273709
星の技術や文化でおおいに進歩した面もいっぱいあるからなぁ だからゼエンみたいに星を信奉して星に学ぼうっていう団体もでてくる…
72 23/05/03(水)11:15:53 No.1053273732
けど何かしらの共通文化が無いと旅なんてやってられないからそこだけは星の民偉いと思う
73 23/05/03(水)11:16:03 No.1053273772
ドラクエの1ゴールドは10円ぐらいらしい
74 23/05/03(水)11:16:44 No.1053273927
>むしろたった一つの島で活動してる小国より複数の島どころか空域またいで活動してて >月という現代の空よりはるかに優れた技術を継承してそれを利用して商売もしてて >創設者には大国の王族らも名を連ねてるような組織が弱小なわけがないからな ところでその創設者の離脱後なんですが
75 23/05/03(水)11:17:37 No.1053274155
>>メイヴが暴れて船降りるまではセルエルが経理担当だったみたいだけどイベントで自分が乗ってない間帳簿付けどうしてたんだって凄んでるからだいぶどんぶり勘定でやってるっぽい >あのロイヤル姉弟王族のくせに持ってるスキルが妙に所帯染みてんだよな… むしろ会計勘定なんて王族出来ないと不味くない?
76 23/05/03(水)11:17:49 No.1053274199
>けど何かしらの共通文化が無いと旅なんてやってられないからそこだけは星の民偉いと思う 島民と一番文化の差を感じたケースってなんだろう… リミノアフェイトの星の民占領時で時間が止まってる島とか?
77 23/05/03(水)11:18:02 No.1053274252
サウザーはあれ金づるとしてはどうなんだろうなあ 出奔する時に国から財産持ってきてやったぜってタイプではない気がする
78 23/05/03(水)11:19:06 No.1053274479
……やっぱシェロカルテボッタクリ?
79 23/05/03(水)11:19:27 No.1053274574
>ところでその創設者の離脱後なんですが 空側で動いてたグルザレッザが消えたことで 創設者の中でも月の末裔やその関係者たちが主導権握るようになるという
80 23/05/03(水)11:19:50 No.1053274663
召喚石なんてルリア以外使えなさそうな物体を買い取ってくれるのはシェロくらいじゃないかな 武器はボッタクリ
81 23/05/03(水)11:20:23 No.1053274792
>島民と一番文化の差を感じたケースってなんだろう… 結構文化の差は激しくないか星の旅人編
82 23/05/03(水)11:20:35 No.1053274845
>島民と一番文化の差を感じたケースってなんだろう… 貧民はマジで人権?なにそれ?なノリで殺される修羅の三国島と 1世代前は普通に周辺から略奪して暮らしてた3姉妹の故郷島かな…
83 23/05/03(水)11:20:40 No.1053274874
そもそも武器の凸ってのが謎だからよぉ 同じ武器を二つ用意するとなんで強くなるんだ…?
84 23/05/03(水)11:20:56 No.1053274938
>むしろ会計勘定なんて王族出来ないと不味くない? それに加えて復興初期は中心的存在だから会計勘定の実践経験もあるしね
85 23/05/03(水)11:21:35 No.1053275090
>そもそも武器の凸ってのが謎だからよぉ >同じ武器を二つ用意するとなんで強くなるんだ…? ヒヒとかダマの説明を見るに一旦完全に溶かして蒸着させるんじゃないか?
86 23/05/03(水)11:21:40 No.1053275118
会計管理は多分カルテイラ辺りがやってくれてる でもそういう事務員募集的なイベントその内やってもいいかもとか思うことはある
87 23/05/03(水)11:22:18 No.1053275252
空と星で一番の文化的な違いって言われたら命の扱いの軽さじゃねえかなと思う
88 23/05/03(水)11:22:31 No.1053275301
>……やっぱシェロカルテボッタクリ? まあ洗面器の覚醒とかこっちが用意した素材以外にも向こうが都合してくれてるのもあるらしいしその辺はなあなあで
89 23/05/03(水)11:23:01 No.1053275424
そういや銀行って出てきてない? 銀行員のお姉さんとかいいかもね
90 23/05/03(水)11:23:31 No.1053275546
一番のぼったくりはリゾート島開発だろ
91 23/05/03(水)11:24:44 No.1053275852
>そういや銀行って出てきてない? >銀行員のお姉さんとかいいかもね 金の集まるところなんて真っ先に襲われそうな世界だからな…
92 23/05/03(水)11:24:49 No.1053275875
グラサイのメンバー乗ってるメンツだと日雇いみたいなもんだよな その時仕事しにでていって御金もらって船に帰ってくる感じの
93 23/05/03(水)11:24:52 No.1053275889
>そういや銀行って出てきてない? >銀行員のお姉さんとかいいかもね その目で銀行員は空の脅威でしょ(笑)
94 23/05/03(水)11:25:21 No.1053275987
>金の集まるところなんて真っ先に襲われそうな世界だからな… 堅牢で超強い奴いそうだな
95 23/05/03(水)11:25:37 No.1053276060
俺はこういうファンタジー世界のリアルを考えるのが好きだ
96 23/05/03(水)11:26:12 No.1053276176
先物やってるところがあるのはカルテイラのエピでやってたな
97 23/05/03(水)11:26:14 No.1053276177
1億単位でルピくれるスカイリープさんは何物なの
98 23/05/03(水)11:26:22 No.1053276202
メイン時空だとまともに高等教育受けてる数少ないキャラなキャタリナさんが会計やってるが まぁ本職ではないので杜撰なとこは多々ありそう
99 23/05/03(水)11:26:25 No.1053276215
島一つが銀行になってる全空銀行とかありそう ほしけもが金庫になってるの
100 23/05/03(水)11:27:02 No.1053276352
王族のスキルも国の規模によるでしょ ラッヘのカール王が帳簿付けられるかっつったら無理そうだし…
101 23/05/03(水)11:27:07 No.1053276369
ただ飯食らいの団員っているっけ
102 23/05/03(水)11:27:24 No.1053276435
ヴィーラとかも領主で良家の子女だし会計できそう
103 23/05/03(水)11:27:31 No.1053276460
>ただ飯食らいの団員っているっけ なんでそんな目で見るにゃ…
104 23/05/03(水)11:27:33 No.1053276469
>ただ飯食らいの団員っているっけ ラムちゃん
105 23/05/03(水)11:27:35 No.1053276477
>ただ飯食らいの団員っているっけ 公式クビ要員ラムちょ
106 23/05/03(水)11:27:44 No.1053276510
小説版だと艇用の水を魔法で生成するとかあったしまあ見えないところで色々生活の歯車は回っているんだろう
107 23/05/03(水)11:27:53 No.1053276545
ラムちょそういえば仕事せんな
108 23/05/03(水)11:28:02 No.1053276577
イスタバイオンに経済島はなかったなそういえば…
109 23/05/03(水)11:28:04 No.1053276586
>俺はこういうファンタジー世界のリアルを考えるのが好きだ 公式小説世界は水魔法使える仲間いないと水が超貴重だから 長旅だと砂で食器を洗うとか女性騎空士でも風呂入らないとかやってたな… 小説グランくんはカタリナさん達に配慮して自費でバスタブ買った
110 23/05/03(水)11:28:05 No.1053276592
真っ先にラムちょ三連レス…
111 23/05/03(水)11:28:11 No.1053276618
ラムちょは公正してちょっと真面目になったでしょ!
112 23/05/03(水)11:28:16 No.1053276638
アタシのルピだよ!!渡さないよ!!
113 23/05/03(水)11:28:25 No.1053276672
会計とかできるかできないかだったら多分先輩だってできるぞ
114 23/05/03(水)11:28:44 No.1053276754
>イスタバイオンに経済島はなかったなそういえば… アウライグランデの経済にまで食い込んでんのかなシェロカルテ……
115 23/05/03(水)11:29:08 No.1053276842
>グラサイのメンバー乗ってるメンツだと日雇いみたいなもんだよな >その時仕事しにでていって御金もらって船に帰ってくる感じの 島についたらふらっと降りてシェロとかその関係者に仕事ないか聞きに行ってあったら手の空いてる面子で手分けして受けて 何日後かにどっかで合流みたいな感じなんだろうな
116 23/05/03(水)11:29:22 No.1053276899
>ラムちょは公正してちょっと真面目になったでしょ! 更生した状態でイベに出てきたことがないのがね…
117 23/05/03(水)11:29:25 No.1053276914
>ラムちょは公正してちょっと真面目になったでしょ! アル中要素は父親の強い遺伝と判明してちょっとフォロー入ったSSRラムちょ まあ遺伝はな…
118 23/05/03(水)11:29:25 No.1053276916
だんちょ誑し込んで養ってもらおうとしてるんだろ…!
119 23/05/03(水)11:29:41 No.1053276993
ドロッセルお嬢様は多分仕事してない
120 23/05/03(水)11:29:49 No.1053277026
>ただ飯食らいの団員っているっけ 子供組は…って思ったがけっこうあいつら職持ってたり団の仕事してるんだよな そもそも子供だからただ飯食らいで良いだろってのは置いといて
121 23/05/03(水)11:29:52 No.1053277034
乗り降りがないとグラサイでアレ爺とルシティナが会ってないのおかしすぎるからな
122 23/05/03(水)11:30:07 No.1053277096
あの船常駐組はあんまり多くないよね 基本みんなバラバラのイメージ
123 23/05/03(水)11:30:15 No.1053277123
>そもそも猫だからただ飯食らいで良いだろってのは置いといて
124 23/05/03(水)11:30:15 No.1053277125
経済島はあったけどカクリヨリニンサンの現実改変にやられたところが今のメインじゃ無かったっけ
125 23/05/03(水)11:30:27 No.1053277171
ドラえもんコラボに出てきたラムちょ本当好き
126 23/05/03(水)11:30:28 No.1053277178
>ドロッセルお嬢様は多分仕事してない ヴァイトと街に買い出しに出かけていた
127 23/05/03(水)11:30:35 No.1053277195
>ドロッセルお嬢様は多分仕事してない 実はフリクエでパーさんだったかと組んで依頼やってたりする
128 23/05/03(水)11:30:44 No.1053277239
>そもそも猫だからただ飯食らいで良いだろってのは置いとくのじゃー
129 23/05/03(水)11:31:03 No.1053277325
まあグラサイは当の団長が15歳でバリバリ前線出て働いてるから…
130 23/05/03(水)11:31:07 No.1053277344
ラムレッダはもう扱いがペットのそれ ダメなのもかわいいなあみたいな接し方されてる
131 23/05/03(水)11:31:27 No.1053277428
実在を疑われるレベルでずっと部屋にこもってる奴もいる
132 23/05/03(水)11:31:28 No.1053277432
>だんちょ誑し込んで養ってもらおうとしてるんだろ…! ラムちょは本当酔った勢いであのケツで搾り取ってるのがよく似合う
133 23/05/03(水)11:31:35 No.1053277449
>乗り降りがないとグラサイでアレ爺とルシティナが会ってないのおかしすぎるからな その辺は船が広すぎるって苦しい言い訳公式でやってるから普通に乗ってたと思う
134 23/05/03(水)11:31:37 No.1053277463
ルピを管理する星ケモがいそう
135 23/05/03(水)11:31:41 No.1053277481
逆に過労が問題視されたティコは割と新鮮だったな
136 23/05/03(水)11:32:01 No.1053277551
いやヨンちゃんはボッタクリで合ってるよ畜生人形がよ
137 23/05/03(水)11:32:10 No.1053277584
むしろ同人誌安くない?紙の価値が現代と変わらないぐらいじゃないか
138 23/05/03(水)11:32:22 No.1053277640
そもそもあの世界の就職年齢低すぎる
139 23/05/03(水)11:32:30 No.1053277679
>逆に過労が問題視されたティコは割と新鮮だったな 規模の割に医者少なすぎる… いやみんな優秀なんだが
140 23/05/03(水)11:32:32 No.1053277691
>ルピを管理する星ケモがいそう 契約の星晶獣ミスラ忘れないで
141 23/05/03(水)11:32:32 No.1053277695
まあ星の民の性格考えたら経済を司る星晶獣作ってないわけがないな……
142 23/05/03(水)11:32:39 No.1053277725
>いやヨンちゃんはボッタクリで合ってるよ畜生人形がよ 侵害で訴えるヨ!慰謝料100万ルピだヨ!
143 23/05/03(水)11:33:01 No.1053277835
>そもそもあの世界の就職年齢低すぎる かと思ったら子供が奴隷扱いされるのはやっぱ問題視されたり
144 23/05/03(水)11:33:08 No.1053277855
ただのゲームシステムと思われてたイベの戦貨がゲーム時空で ガチで触れられたしルピ周りも今後やる可能性はあるかもしれない
145 23/05/03(水)11:33:17 No.1053277895
星ケモの事考えると資源の湧きどころとかありそう
146 23/05/03(水)11:33:17 No.1053277896
>いやヨンちゃんはボッタクリで合ってるよ畜生人形がよ うーワ…
147 23/05/03(水)11:33:42 No.1053277996
>>乗り降りがないとグラサイでアレ爺とルシティナが会ってないのおかしすぎるからな >その辺は船が広すぎるって苦しい言い訳公式でやってるから普通に乗ってたと思う アレ爺が達人特有の察知力でさけてたからな……
148 23/05/03(水)11:34:00 No.1053278055
半分誘拐みたいな扱いのドロッセルまで仕事してたらマジで昔のラムちゃん猫以下じゃん…
149 23/05/03(水)11:34:00 No.1053278057
>星ケモの事考えると資源の湧きどころとかありそう ちいかわコラボがないとは言い切れないゲームだ
150 23/05/03(水)11:34:03 No.1053278069
民度も文化もピンキリすぎるんだよ空の世界 上澄みは現代日本と変わらんのに下は初期中世レベルだ…
151 23/05/03(水)11:34:07 No.1053278082
星の民が統治してたからどこでもルピが使えるんだぜ!って設定はなるほどとなった
152 23/05/03(水)11:34:16 No.1053278118
一応医者相当の知識があるおっさんとか薬師のジャスミン・シャオなんかがいるから…
153 23/05/03(水)11:34:20 No.1053278135
エルカンターレファイトちゃんが意外なことに大人の女性だった…
154 23/05/03(水)11:34:38 No.1053278216
うちのヨンちゃんはパワーダウンと引き換えに3アビ取らないって首輪つけてるから大丈夫 アビオンオフが来たら取らせてはあげる
155 23/05/03(水)11:34:40 No.1053278227
>民度も文化もピンキリすぎるんだよ空の世界 >上澄みは現代日本と変わらんのに下は初期中世レベルだ… 仕方ないじゃん島ごとに物理的に文化も技術も区切られちゃうんだから
156 23/05/03(水)11:34:51 No.1053278289
ずっと乗ってる奴って誰だろうか
157 23/05/03(水)11:34:53 No.1053278295
>一応医者相当の知識があるおっさんとか薬師のジャスミン・シャオなんかがいるから… あとはドクターのグラジーか
158 23/05/03(水)11:35:17 No.1053278401
>民度も文化もピンキリすぎるんだよ空の世界 >上澄みは現代日本と変わらんのに下は初期中世レベルだ… 島間の行き来が結構難しい設定も便利だ
159 23/05/03(水)11:35:21 No.1053278420
造幣局と中央銀行の機能を併せ持つ星晶獣!
160 23/05/03(水)11:35:25 No.1053278440
>ずっと乗ってる奴って誰だろうか うぇるだ
161 23/05/03(水)11:35:39 No.1053278495
>造幣局と中央銀行の機能を併せ持つ星晶獣! やべーぞ!
162 23/05/03(水)11:35:43 No.1053278512
ラムちょがエルーンだったら本格的に団長の情婦になってたと思う
163 23/05/03(水)11:36:07 No.1053278628
>ずっと乗ってる奴って誰だろうか 眼鏡
164 23/05/03(水)11:36:12 No.1053278655
>一人だけだいぶ歳上のくせに割り勘かよ fu2154988.jpg 結局オチはこれだから
165 23/05/03(水)11:36:19 No.1053278690
ローアインたちはずっと乗ってるんだろうな お外仕事ほぼ無さそう
166 23/05/03(水)11:36:43 No.1053278802
ラムちょはメスドラフだから…
167 23/05/03(水)11:36:46 No.1053278815
あーイベントほしけもの加護ならルピぞうか+30%とかありそうなラインだ
168 23/05/03(水)11:36:51 No.1053278834
>>そもそもあの世界の就職年齢低すぎる >かと思ったら子供が奴隷扱いされるのはやっぱ問題視されたり 空域や島によりけりやね
169 23/05/03(水)11:36:57 No.1053278863
タイアーが入団時にヤイアから掃除の仕事を教わってたりグランサイファー内だと子供でもなにかしら仕事やるのは普通なんだろう 暇だろうし
170 23/05/03(水)11:37:08 No.1053278914
役目終えた十二神将もたいてい乗ってそう
171 23/05/03(水)11:37:16 No.1053278945
>造幣局と中央銀行の機能を併せ持つ星晶獣! 謂わばハイパーインフレーションか…!
172 23/05/03(水)11:37:21 No.1053278970
>>ずっと乗ってる奴って誰だろうか >眼鏡 バブちゃん発見時といい遺跡が見つかったらしばらくは調査で降りてそうではある
173 23/05/03(水)11:37:44 No.1053279056
本当に何も仕事してないガキは一人しかいない
174 23/05/03(水)11:37:56 No.1053279110
>役目終えた十二神将もたいてい乗ってそう アニラが普通に一緒に旅してる設定だからな…
175 23/05/03(水)11:37:58 No.1053279118
>お外仕事ほぼ無さそう 空母くらい乗ってそうな今のグラサイの3食の仕込みを3人だけでこなすのムリだよなあ…… 手伝い要員は当番制なのかな
176 23/05/03(水)11:38:00 No.1053279127
>役目終えた十二神将もたいてい乗ってそう セックスしてそう
177 23/05/03(水)11:38:07 No.1053279154
料理担当とか船内のインフラになってるのは多分常時いるよね
178 23/05/03(水)11:38:24 No.1053279225
シスもだいたい乗ってそうだな
179 23/05/03(水)11:38:25 No.1053279227
王族・傭兵組・騎士団など所属組織持ち以外は基本的に常に乗ってると思う コルワさんとか自分のアトリエをグラサイ内に持ってるし
180 23/05/03(水)11:38:44 No.1053279293
ローアイン組以外にでっすやファスティバさん辺りは料理当番してそう
181 23/05/03(水)11:38:47 No.1053279305
>>お外仕事ほぼ無さそう >空母くらい乗ってそうな今のグラサイの3食の仕込みを3人だけでこなすのムリだよなあ…… >手伝い要員は当番制なのかな 本職料理人を忘れてもらったら困るのでっす!
182 23/05/03(水)11:38:50 No.1053279323
仕事も目的もないやつは基本途中離脱しない ラムちょは仕事も目的もないけど家出した
183 23/05/03(水)11:38:56 No.1053279340
>タイアーが入団時にヤイアから掃除の仕事を教わってたりグランサイファー内だと子供でもなにかしら仕事やるのは普通なんだろう >暇だろうし そもそもヤイアちゃん割とお仕事に同行してる…
184 23/05/03(水)11:39:03 No.1053279375
>経済島はあったけどカクリヨリニンサンの現実改変にやられたところが今のメインじゃ無かったっけ 政治のユートピア・教育のマグメル・娯楽のリバタリア・司法のドゥアト・資源のトゥゲンキオでワクワークが商業だよね 最後のエダンが…なんだっけ…
185 23/05/03(水)11:39:09 No.1053279404
>空域や島によりけりやね 普段から戦争してる島とそうじゃない島の時点でだいぶ違うのはまあそうなるよね
186 23/05/03(水)11:39:11 No.1053279421
空の島同士の交流が本格化したのはほんの数十年前だからまあグランドラインの島々状態よ
187 23/05/03(水)11:39:24 No.1053279492
サラちゃんみたいな追放された連中も基本船だろうな
188 23/05/03(水)11:39:28 No.1053279509
>空母くらい乗ってそうな今のグラサイの3食の仕込みを3人だけでこなすのムリだよなあ…… >手伝い要員は当番制なのかな 中心になってるだけで手伝いは当番制じゃないと流石にヤバい気がする 食事の事で相談があったらローアイン達に相談みたいな感じで
189 23/05/03(水)11:39:45 No.1053279593
過酷な世界だからか割と子供でも何かするよって子が多い
190 23/05/03(水)11:39:49 No.1053279612
十二神将は十二神将会議冒頭で「神将全員会議でしばらく船を空ける」 って団長に申請してるから逆に言うと常時乗船組ってことになるよね
191 23/05/03(水)11:39:53 No.1053279639
最早あの騎空艇一つの村っていうか町だよ
192 23/05/03(水)11:40:17 No.1053279746
レフィーエあたりが料理当番してるような描写があった気がする
193 23/05/03(水)11:40:27 No.1053279789
ローアインより料理上手いキャラは結構いるけど大体本職は別だったり目的が他にあって忙しいからな
194 23/05/03(水)11:40:32 No.1053279813
教育機関があるところは子供を働かせるのはあまりないんだろうな フレイメルとか文化的な島ではあるけど職人中心だから両親亡くしたイオちゃん8才から働いててそれが珍しくないし
195 23/05/03(水)11:40:33 No.1053279817
>料理担当とか船内のインフラになってるのは多分常時いるよね じゃあアレクとアルベールもずっと乗ってるな
196 23/05/03(水)11:40:37 No.1053279831
わざわざ他の島々から集まって奴行事がドレバラと古戦場狩り…
197 23/05/03(水)11:40:51 No.1053279891
王族でもちわは乗りっぱっぽかった
198 23/05/03(水)11:40:59 No.1053279929
>十二神将は十二神将会議冒頭で「神将全員会議でしばらく船を空ける」 >って団長に申請してるから逆に言うと常時乗船組ってことになるよね お役目以外に仕事してる組はけっこう船離れてるらしい シンダラとかアンチラとか
199 23/05/03(水)11:41:33 No.1053280099
グラサイで感覚麻痺しすぎて他の騎空団がどうなってるかまるで想像つかない
200 23/05/03(水)11:41:41 No.1053280132
マキラも組織関係とかで定期的に船外の仕事してそう
201 23/05/03(水)11:41:55 No.1053280194
あの船しか居場所がない脛に傷持つ奴らもいるよね
202 23/05/03(水)11:42:07 No.1053280240
保護というか行き場所がなくて引き取った子供たちは基本グラサイ生活だもんな 一人はちゃんと家に帰してあげようよ…
203 23/05/03(水)11:42:12 No.1053280262
>お役目以外に仕事してる組はけっこう船離れてるらしい >シンダラとかアンチラとか 何ですかまるでビカラが船にいつもいるみたいな
204 23/05/03(水)11:42:16 No.1053280288
>わざわざ他の島々から集まって奴行事がドレバラと古戦場狩り… まぁ作中でも大規模な重要な団としての活動だろうし…
205 23/05/03(水)11:42:17 No.1053280297
仲間キャラだけなら500人くらいいるけど常駐してるのが100人くらいかね その人らも島に降りて仕事に出たりもするからたまにビッキィみたいに一人でお留守番してラカムと出会ったりする
206 23/05/03(水)11:42:18 No.1053280302
てかグラサイでかすぎない?
207 23/05/03(水)11:42:19 No.1053280306
まあグラサイ以外にも5隻の船ある船団だからグラジー団
208 23/05/03(水)11:42:22 No.1053280322
まあ神社だから現代でも祭事さえ出来れば副業してるところもあるしな
209 23/05/03(水)11:42:46 No.1053280430
>あの船しか居場所がない脛に傷持つ奴らもいるよね 故郷に居場所がない団員もいる そもそも故郷が存在しない団員もいる
210 23/05/03(水)11:42:53 No.1053280458
ドレパラ島は全空でも屈指の頭空の民の集まりだと思う
211 23/05/03(水)11:43:02 No.1053280497
>まあグラサイ以外にも5隻の船ある船団だからグラジー団 しかし操舵士役が一人しかいないという その一人も消滅したが
212 23/05/03(水)11:43:02 No.1053280505
>てかグラサイでかすぎない? 推定200m越えでこの世界でも大きい方の船だからね これ1人で直してたラカムすげぇよ
213 23/05/03(水)11:43:15 No.1053280578
六竜とか常時船にいるの白菜くらいだろうしな
214 23/05/03(水)11:43:15 No.1053280580
>てかグラサイでかすぎない? 巡洋艦と同じくらいらしい
215 23/05/03(水)11:43:25 No.1053280631
>ローアインより料理上手いキャラは結構いるけど大体本職は別だったり目的が他にあって忙しいからな セワス:所属がリュミエール聖騎士団なので聖騎士団の仕事優先 でっす:流しの魔物料理研究家なので自分の研究優先 なので専属料理人ってやっぱローアインになっちゃうんだよな ファスティバさんもジュエルリゾート退職して今完全フリーだけど
216 23/05/03(水)11:43:34 No.1053280671
>>てかグラサイでかすぎない? >推定200m越えでこの世界でも大きい方の船だからね >これ1人で直してたラカムすげぇよ あれで「中型」の軍船だから大きくはないぞグラサイ
217 23/05/03(水)11:43:48 No.1053280718
>てかグラサイでかすぎない? 全長200mって客船ならクルーと客合わせて1000人くらい乗れるサイズだからな
218 23/05/03(水)11:43:51 No.1053280725
>てかグラサイでかすぎない? だって現実の日本最大級の豪華フェリーと同サイズだもん 形状の違いあるけどそれでも500人くらい乗っても部屋余るレベルだと思う
219 23/05/03(水)11:43:55 No.1053280743
>何ですかまるでビカラが船にいつもいるみたいな 今度ランドソルに行くから…
220 23/05/03(水)11:44:11 No.1053280827
>その一人も消滅したが 許さん…絶対に許さんぞ幽世…!
221 23/05/03(水)11:44:13 No.1053280833
>あれで「中型」の軍船だから大きくはないぞグラサイ 騎空挺デカすぎない?
222 23/05/03(水)11:44:14 No.1053280836
デカいのは本編に出てきた帝国の軍艦とかじゃないかな
223 23/05/03(水)11:44:20 No.1053280855
余りにも無茶だから街の人に手伝ってもらったとか漫画で設定追加されるラカム
224 23/05/03(水)11:44:37 No.1053280933
>これ1人で直してたラカムすげぇよ だから公式漫画時空だとラカム慕ってた街の仲間がフォローしてたことになった それでも無茶気味だけど…
225 23/05/03(水)11:44:37 No.1053280938
帝国の500m級戦艦が大型とかだからな
226 23/05/03(水)11:44:45 No.1053280982
団長が15だからなのもあるけど10代割と多いよね まあ偉い人や有名な人も乗ってるしうまくコネ作ればどうにかなるんだけどおぢさん心配だわ
227 23/05/03(水)11:44:58 No.1053281045
>>わざわざ他の島々から集まって奴行事がドレバラと古戦場狩り… >まぁ作中でも大規模な重要な団としての活動だろうし… 定期的に大量の魔物が発生するなら大規模な駆除活動として意味もあるか… なんか賭け事までしてるけど
228 23/05/03(水)11:45:00 No.1053281049
でもそんな巨大な船が風の元素の膜に乗ることでふわふわ浮いてるだけってちょっと怖いな…
229 23/05/03(水)11:45:24 No.1053281175
>許さん…絶対に許さんぞ幽世…! あれちゃんと読んだ時かなりショックだったからここで船くれたおじさん扱いされてるの見て人の心とかないんか?ってなった
230 23/05/03(水)11:45:26 No.1053281178
高等教育が必要ない平民がまず多いからな その上で必要なら通えるように奨学金も用意してるウェールズとかがやっぱ先進的なんだけど
231 23/05/03(水)11:45:34 No.1053281209
>帝国の500m級戦艦が大型とかだからな 元々星の民が使って星ケモの運搬とか奴隷の空の民運んでたなら納得の大型船のデカさ
232 23/05/03(水)11:45:34 No.1053281217
>デカいのは本編に出てきた帝国の軍艦とかじゃないかな 小説だと大型の船の一例で移民船が登場してる
233 23/05/03(水)11:45:45 No.1053281272
巡洋艦の乗組員ってどんくらいだ?ってググったら船にもよるけど300以上乗るみたいだから 割とまだ余裕あんな…
234 23/05/03(水)11:45:54 No.1053281305
>騎空挺デカすぎない? 元々は星の民が移住や侵略に運用してたものだから…
235 23/05/03(水)11:46:10 No.1053281349
>でもそんな巨大な船が風の元素の膜に乗ることでふわふわ浮いてるだけってちょっと怖いな… それ言ったらそもそも騎空艇の中枢エンジン部分は空の民でも原理わかんないけど なんかコピーできたから使ってるってやべえレベルだし…
236 23/05/03(水)11:46:15 No.1053281367
>でもそんな巨大な船が風の元素の膜に乗ることでふわふわ浮いてるだけってちょっと怖いな… 鉄の鳥が飛ぶのもあんま変わらんやろ
237 23/05/03(水)11:46:23 No.1053281409
星の民の設定が便利すぎる
238 23/05/03(水)11:46:40 No.1053281489
ノアが一生作りまくってたからな騎空挺
239 23/05/03(水)11:46:41 No.1053281493
ビカラはコルワさんあたりに頼んで弟子入りさせたい 能力低い訳じゃなさそうだし
240 23/05/03(水)11:46:47 No.1053281522
>>許さん…絶対に許さんぞ幽世…! >あれちゃんと読んだ時かなりショックだったからここで船くれたおじさん扱いされてるの見て人の心とかないんか?ってなった 序盤のモブだからね…
241 23/05/03(水)11:46:55 No.1053281554
さっきネットニュースで見た豪華客船のベリッシマが300くらいだからその三分の2くらいか
242 23/05/03(水)11:47:06 No.1053281605
ラカムは消滅してないのが逆に辛い 団長以外のみんなの記憶からラカムと一緒に乗り越えてきた旅の記憶全部無くなって船くれたおじさんになってしまってるとかそんな残酷なことあるかよ
243 23/05/03(水)11:47:13 No.1053281632
ヤマトとかガンダムとか数十人くらいで船動かしてるけどかなりオートメーション化してるんだな
244 23/05/03(水)11:47:21 No.1053281673
>巡洋艦の乗組員ってどんくらいだ?ってググったら船にもよるけど300以上乗るみたいだから >割とまだ余裕あんな… 軍用艦だと武装とか乗せてその乗組員数だし 基本的に艦載の武装がないグラサイだともっと多くなるだろうな
245 23/05/03(水)11:47:22 No.1053281676
天司も普段からグラサイにいるのはサンダルだけか? プレイアブルが3キャラしかまだいないけど
246 23/05/03(水)11:47:23 No.1053281684
だんちょが寿司握る日は予約制
247 23/05/03(水)11:47:31 No.1053281733
>星の民の設定が便利すぎる まあ1000年以上支配下に置いてたんだから そりゃ管理しやすくエリア分割・言語と金は統一とかやるのは自然と言える 結果としてなんか空の民がレベルアップして反逆してきたけど…
248 23/05/03(水)11:47:54 No.1053281864
>ラカムは消滅してないのが逆に辛い >団長以外のみんなの記憶からラカムと一緒に乗り越えてきた旅の記憶全部無くなって船くれたおじさんになってしまってるとかそんな残酷なことあるかよ どうせロジャーが散々弄った後の記憶だ
249 23/05/03(水)11:48:08 No.1053281932
リペイントメモリーのラカムも辛かったが今のラカムも辛い
250 23/05/03(水)11:48:09 No.1053281934
>天司も普段からグラサイにいるのはサンダルだけか? >プレイアブルが3キャラしかまだいないけど サンちゃんも割と出かけてるみたい
251 23/05/03(水)11:48:15 No.1053281964
>プレイアブルが3キャラしかまだいないけど 織部は?
252 23/05/03(水)11:48:39 No.1053282075
アザゼルさんも一応天司か
253 23/05/03(水)11:48:56 No.1053282144
一部文化が統一されてることもそれでいて島毎の風や技術的格差がかなり差があることも大体星の民のせいにしとけば解決する
254 23/05/03(水)11:49:03 No.1053282181
グラサイも時々オートパイロット機能が生えたりなくなったりする 少数しかいない星の民が使ってたんだから少人数でも動かせるようにあっても不思議ではないとは思うが
255 23/05/03(水)11:49:04 No.1053282184
ミカ…
256 23/05/03(水)11:49:23 No.1053282272
織部はアイス食べてたら堕天司関連の因縁が終わってしまったけど出番あるのかな
257 23/05/03(水)11:49:41 No.1053282353
>そりゃ管理しやすくエリア分割・言語と金は統一とかやるのは自然と言える >結果としてなんか空の民がレベルアップして反逆してきたけど… 言語統一過程で感情表現の語彙とか削ればよかったんだけどね…
258 23/05/03(水)11:49:42 No.1053282358
>ミカ… あの人バイト三昧だし…
259 23/05/03(水)11:49:47 No.1053282370
でも一番意味不明な騎空艇って研究艇じゃないの 全長240mあって色々研究施設とか浄水場のデカいプールとか 挙句の果てにそのサイズでロボットに変形するし
260 23/05/03(水)11:49:55 No.1053282409
>織部はアイス食べてたら堕天司関連の因縁が終わってしまったけど出番あるのかな ルオーのパートナーになるみたいだよ
261 23/05/03(水)11:50:24 No.1053282536
堕天司組はずっとグラサイにいそうな気がする
262 23/05/03(水)11:50:28 No.1053282557
>でも一番意味不明な騎空艇って研究艇じゃないの あれもう移動するコジマだろ…
263 23/05/03(水)11:50:35 No.1053282588
>でも一番意味不明な騎空艇って研究艇じゃないの >全長240mあって色々研究施設とか浄水場のデカいプールとか >挙句の果てにそのサイズでロボットに変形するし あそこはもう明確に技術がオーパーツだから…
264 23/05/03(水)11:50:38 No.1053282602
ロボミ関連は星の民より更に太古の技術使われてるから…
265 23/05/03(水)11:50:44 No.1053282633
>でも一番意味不明な騎空艇って研究艇じゃないの >全長240mあって色々研究施設とか浄水場のデカいプールとか >挙句の果てにそのサイズでロボットに変形するし あの辺の技術マジもんのオーパーツじゃないか?
266 23/05/03(水)11:50:50 No.1053282662
fu2155024.jpg 織部とアザゼルはコイツで何かやるんだろうな…と思ったら2年近くなんもないまま…
267 23/05/03(水)11:50:53 No.1053282673
>少数しかいない星の民が使ってたんだから少人数でも動かせるようにあっても不思議ではないとは思うが 高度固定や水平維持くらいならありそう つかあのサイズをレーダーやソナー無しで動かすって怖すぎるわ
268 23/05/03(水)11:51:02 No.1053282716
どこからでも乗り降り出来る六竜達は動かしやす過ぎてホント色々ズルいと思う
269 23/05/03(水)11:51:16 No.1053282781
レニーは引きこもりだしウーフは化け物だからずっと船に乗ってると思う 前者は何も仕事しないで居座ってるけど
270 23/05/03(水)11:51:44 No.1053282926
昔の現実でも植民地支配下で運営しやすくエリート育成やってたら バラバラだったはずの民族とか結果的に統一させちゃって… ってパターンあるからまぁ星の民もそのパターンに近い
271 23/05/03(水)11:51:54 No.1053282967
>>星の民の設定が便利すぎる >まあ1000年以上支配下に置いてたんだから >そりゃ管理しやすくエリア分割・言語と金は統一とかやるのは自然と言える >結果としてなんか空の民がレベルアップして反逆してきたけど… 1000年支配から逆襲決めるのは頭空の民と言われても仕方ないくらいにはおかしい 日本での1000年前とか平安時代だぞ
272 23/05/03(水)11:52:07 No.1053283041
グラジーに懐いてないガキはレニーくらい?
273 23/05/03(水)11:52:08 No.1053283048
ロボミは細かい事考えるな! ってしたいんだけど創世神に繋がる設定してるのがなんなんだお前はよお…
274 23/05/03(水)11:52:24 No.1053283118
反重力だの陽電子リアクターだの高度な技術使いやがって…
275 23/05/03(水)11:52:32 No.1053283154
>レニーは引きこもりだしウーフは化け物だからずっと船に乗ってると思う >前者は何も仕事しないで居座ってるけど 子供だし別に良いんじゃないかと思う
276 23/05/03(水)11:52:38 No.1053283178
堕天司組は助け出す予定の仲間たちがパンデモと一緒に吹っ飛んだからなぁ… パンデモの残骸取り込んでできたバブ塔でバブさんの手下にされてる可能性もあるが
277 23/05/03(水)11:52:52 No.1053283240
空の民の戦争の仕方もやべえからな JK解放エピとか読むと
278 23/05/03(水)11:52:56 No.1053283261
>ロボミは細かい事考えるな! >ってしたいんだけど創世神に繋がる設定してるのがなんなんだお前はよお… あのシリーズからグラブルの根幹設定考えようぜ!ってなったらしいので
279 23/05/03(水)11:53:00 No.1053283278
>1000年支配から逆襲決めるのは頭空の民と言われても仕方ないくらいにはおかしい フランス人みたいな思考回路なのかも
280 23/05/03(水)11:53:23 No.1053283390
>空の民の戦争の仕方もやべえからな >JK解放エピとか読むと 末期はだいたい涯て接続者の軍隊でしょ?
281 23/05/03(水)11:53:33 No.1053283446
仲間のオリヴィエも今回のカロみたいに分身にすぎず 本体はパンデモと一緒にどっか行ってるからな…
282 23/05/03(水)11:53:54 No.1053283580
定期的にかくりよによる文明リセあるっぽいのがな
283 23/05/03(水)11:54:07 No.1053283645
>堕天司組は助け出す予定の仲間たちがパンデモと一緒に吹っ飛んだからなぁ… >パンデモの残骸取り込んでできたバブ塔でバブさんの手下にされてる可能性もあるが バブさんが封印されてた時の描写見るに物理肉体がそのまま囚われてたわけじゃないから一応出そうと思えば出せると思う ただ絶対収集が付かなくなる
284 23/05/03(水)11:54:14 No.1053283671
兄は他の星の民から偉大な存在扱いされてるのに ロキは恥知らずの愚弟呼ばわりされて唾棄されてるよね
285 23/05/03(水)11:54:29 No.1053283733
圧倒的に技術格差があるんだからなりふり構ってられねえんだ 出来たよ天星器!妖刀!ジョルハ!
286 23/05/03(水)11:54:47 No.1053283804
>でも一番意味不明な騎空艇って研究艇じゃないの >全長240mあって色々研究施設とか浄水場のデカいプールとか >挙句の果てにそのサイズでロボットに変形するし プラチナスカイ2で斥力フィールドで装甲するギガントソーサー作ってるの超すごい 小型で全金属製でパワーがあって変形もしちゃう
287 23/05/03(水)11:55:03 No.1053283872
あとは月の末裔たちが空に来たのが700年くらい前らしいから 空に看過されたあいつらが自分らの技術与えたりと覇空戦争に関わってる可能性もある 対星武器として使われてたプロトタイプがセスラカのコアと同質だったりするし
288 23/05/03(水)11:55:13 No.1053283913
初代十二神将とかもおる やばい
289 23/05/03(水)11:55:20 No.1053283951
まあバハに反逆して分割したとき文明リセット入ったならおかしくはないし月の民の技術力にも納得できるしな
290 23/05/03(水)11:55:37 No.1053284023
そういやバロワがガソリンで動くバイク持ってたよね 後々ケッタギアでたせいで乗り物とわからないポンコツ探偵になっちゃったけど
291 23/05/03(水)11:55:53 No.1053284097
>グラジーに懐いてないガキはレニーくらい? 最初の頃と比べるとだいぶ懐いてる
292 23/05/03(水)11:56:00 No.1053284129
>兄は他の星の民から偉大な存在扱いされてるのに >ロキは恥知らずの愚弟呼ばわりされて唾棄されてるよね 国を築いて空の世界の結構な範囲統治してた王と フラフラしてる住所不定の無職だぞ? 比べる価値すらないレベルだ
293 23/05/03(水)11:56:21 No.1053284232
月がどうでもいい事を即断即決したり 割とすぐできるだろそんなん!ってのを気が遠くなるほど後回しにしたりするのって 中枢がなんか狂ってるんだっけ?
294 23/05/03(水)11:56:27 No.1053284269
”涯て”って設定が出てきた結果洗面器の胡乱具合が十数倍に跳ね上がった 何考えてんだ覇空戦争時代の空の民
295 23/05/03(水)11:56:34 No.1053284291
しかもロキは研究所の連中に色々ちょっかいかけてたっぽい
296 23/05/03(水)11:56:48 No.1053284339
砂箱の旧エリアボスとか絶対月の影響入ってるしな
297 23/05/03(水)11:56:48 No.1053284343
>”涯て”って設定が出てきた結果洗面器の胡乱具合が十数倍に跳ね上がった >何考えてんだ覇空戦争時代の空の民 知らねえ 星の民ころころしてえ
298 23/05/03(水)11:56:54 No.1053284369
>そういやバロワがガソリンで動くバイク持ってたよね >後々ケッタギアでたせいで乗り物とわからないポンコツ探偵になっちゃったけど あれ動かし方わからないくらいに既に技術なくしちゃってるから置物でしかないんだ
299 23/05/03(水)11:57:14 No.1053284456
>そういやバロワがガソリンで動くバイク持ってたよね あれ遺物だから動く移動手段物体とか分からなくて格好いいインテリアで持ってるみたいな フレーバーテキストがどっかにあった気がする…
300 23/05/03(水)11:57:43 No.1053284569
>”涯て”って設定が出てきた結果洗面器の胡乱具合が十数倍に跳ね上がった >何考えてんだ覇空戦争時代の空の民 超越フェイト読むと怨念執念悲哀が籠ってるのがよくわかる
301 23/05/03(水)11:58:08 No.1053284668
遺物って言うならフィラソピラのあれも謎
302 23/05/03(水)11:58:45 No.1053284856
>>”涯て”って設定が出てきた結果洗面器の胡乱具合が十数倍に跳ね上がった >>何考えてんだ覇空戦争時代の空の民 >超越フェイト読むと怨念執念悲哀が籠ってるのがよくわかる あいつらの中でもみとらふが良心過ぎる
303 23/05/03(水)11:59:06 No.1053284936
>遺物って言うならフィラソピラのあれも謎 古代遺跡で拾った機械勝手に使ってるだけだよ
304 23/05/03(水)11:59:08 No.1053284946
>国を築いて空の世界の結構な範囲統治してた王と >フラフラしてる住所不定の無職だぞ? ロキ兄も王配になったのは数十年前にヴィオラ女王と出会ってからで それまではずっとルーマシーに隠れ住んでた無職だし… とはいえ空から撤退する時にアーカーシャ危険だから管理お願いねって任され その管理でずっと隠れてた人だから住所不定の無職とは比べ物にならんが
305 23/05/03(水)11:59:24 No.1053285028
涯て関連落ち着いたからそろそろシャレム周りにメス入らないかな…入らないか…
306 23/05/03(水)11:59:47 No.1053285106
>月がどうでもいい事を即断即決したり >割とすぐできるだろそんなん!ってのを気が遠くなるほど後回しにしたりするのって >中枢がなんか狂ってるんだっけ? 狂ってるってより月の民の時間感覚が空の民とかけ離れてるっぽい
307 23/05/03(水)11:59:47 No.1053285110
天星器は創世神のエネルギーを個人で引き出すための補助機として作られました 作るなってなるし作れるのかよ…ってなる
308 23/05/03(水)12:01:00 No.1053285422
>涯て関連落ち着いたからそろそろシャレム周りにメス入らないかな…入らないか… やるならきりのいい10周年イベな気がする
309 23/05/03(水)12:01:16 No.1053285487
>遺物って言うならフィラソピラのあれも謎 あれは実はSSRラグナ周りで設定関係は全部提示されてたりする そのうちなんかイベやるのかなぁって感じ
310 23/05/03(水)12:01:35 No.1053285574
天星器が凄いのはいいけどなんでこんな物騒なもんが何百って単位で掘れるんだよ…
311 23/05/03(水)12:01:55 No.1053285672
>天星器は創世神のエネルギーを個人で引き出すための補助機として作られました >作るなってなるし作れるのかよ…ってなる そしてそれらに適応する因子を持つのが十天! …納得いかねえ! 一生懸命素材集めて磨いて武器に認められたのは俺の筈じゃねえか!
312 23/05/03(水)12:02:06 No.1053285713
やだー!冒険者に恋してるシャレムちゃん見たくないー!
313 23/05/03(水)12:02:18 No.1053285767
>天星器が凄いのはいいけどなんでこんな物騒なもんが何百って単位で掘れるんだよ… 星の民を殺しつくすんだ もっと量産しようぜ
314 23/05/03(水)12:02:28 No.1053285800
月は寿命問題解決しちゃってる国だから ただ単に長命種ムーブなだけだよ
315 23/05/03(水)12:02:29 No.1053285807
>天星器が凄いのはいいけどなんでこんな物騒なもんが何百って単位で掘れるんだよ… 適合する人が使うと凄いことになるだけで一応量産品じゃなかったっけ?
316 23/05/03(水)12:02:37 No.1053285844
涯に座するシラケ面がシエテに干渉してるのを見ると 天星器自体に過去の使い手が宿ってるんじゃなくて涯に強く繋がれた使い手は涯に人格が登録されて 天星器とその所有者っていう大容量の器ができたらそこに降りて来る方式なのではという気もする
317 23/05/03(水)12:02:43 No.1053285860
ぶっちゃけ戦争末期のヤバさの一つが涯てと繋がる洗面器なだけで他にもヤバいもんゴロゴロしてたと思う 見ろあの頭アウギュステを 勢いだけでああなるポテンシャルが空の民にはある
318 23/05/03(水)12:02:50 No.1053285892
>一生懸命素材集めて磨いて武器に認められたのは俺の筈じゃねえか! 鍛えてたらなんか寄ってきただけのやつらがよお!
319 23/05/03(水)12:02:56 No.1053285915
>天星器が凄いのはいいけどなんでこんな物騒なもんが何百って単位で掘れるんだよ… 適合する人探すなら数多いほうがいいだろ
320 23/05/03(水)12:03:17 No.1053285999
4種族と亜人種が隔たり無く共存してる平和な可能性世界 バッドエンドフラグに抗うだけの力が育たず滅びる って結構酷くない?
321 23/05/03(水)12:03:28 No.1053286045
>天星器が凄いのはいいけどなんでこんな物騒なもんが何百って単位で掘れるんだよ… 一般人にも片っ端から握らせて才能ある奴が覚醒したらヨシ! のノリで作りまくったと思われる 実際に一市民から戦う戦士になっちゃったメグみたいなのもいるから空の民
322 23/05/03(水)12:03:29 No.1053286055
>一生懸命素材集めて磨いて武器に認められたのは俺の筈じゃねえか! 団長ちゃん!大事に使ってね!とか言い出すシエテお前さぁ
323 23/05/03(水)12:03:31 No.1053286063
>天星器が凄いのはいいけどなんでこんな物騒なもんが何百って単位で掘れるんだよ… 因子持ちが使えば涯に繋がってすげえバフ乗るだけで 普通に使う分にはそこそこなSSR武器でしかないから…
324 23/05/03(水)12:03:44 No.1053286137
四天刃の過去の使い手の中に理の外の者をぶっ殺したやつがいるってのがヤバさを助長する
325 23/05/03(水)12:03:45 No.1053286140
>涯に座するシラケ面がシエテに干渉してるのを見ると >天星器自体に過去の使い手が宿ってるんじゃなくて涯に強く繋がれた使い手は涯に人格が登録されて >天星器とその所有者っていう大容量の器ができたらそこに降りて来る方式なのではという気もする Fateの英霊の座か
326 23/05/03(水)12:03:55 No.1053286188
今からでも最初に砕いた天星器再配布して5凸させて武器として使わせてくれないかな…
327 23/05/03(水)12:04:59 No.1053286464
>あれは実はSSRラグナ周りで設定関係は全部提示されてたりする >そのうちなんかイベやるのかなぁって感じ しらそん 欲しいキャラ今特にいないし今度のサプで取ってみる
328 23/05/03(水)12:05:28 No.1053286589
最終するのに全部砕いたのが大分ノイズになってる その喋ってるのどっから沸いたんだよ!
329 23/05/03(水)12:06:05 No.1053286742
ヒヒまで突っ込んだ洗面器は武器として当時ガチで一級品だったからなあ
330 23/05/03(水)12:06:56 No.1053286986
超越を見るに天星器の人格は「過去の使い手の人格」じゃなくて「過去の使い手の願いや感情を汲み取った武器自身の人格」っぽい
331 23/05/03(水)12:07:04 No.1053287010
>最終するのに全部砕いたのが大分ノイズになってる >その喋ってるのどっから沸いたんだよ! エレメント化は手放して十天衆にあげたって扱いになるんじゃない…たぶん
332 23/05/03(水)12:07:08 No.1053287027
砕かないと天星器染めしてもいいくらいには当時性能あった…? そうでもないか
333 23/05/03(水)12:07:53 No.1053287204
シエテと標神もループしてるというか シエテが涯てに接続できるのも標神の存在がデカいっぽいけど 標神がそっち行くことになったのは最新の周年イベであり 涯てが時間軸無視できる場所とはいえ…なんかこう…ややこしい!
334 23/05/03(水)12:08:07 No.1053287262
>砕かないと天星器染めしてもいいくらいには当時性能あった…? >そうでもないか 染めはしないけどメイン持ちしたいくらいの性能だった
335 23/05/03(水)12:08:11 No.1053287284
やだなあ団長ちゃん砕くって決めたのは団長ちゃんじゃない
336 23/05/03(水)12:08:18 No.1053287316
>砕かないと天星器染めしてもいいくらいには当時性能あった…? >そうでもないか もうマグナ出てきてたからメイン用途以外特に用はなかったよ メインとして優秀過ぎたからみんな泣いたんだが
337 23/05/03(水)12:10:24 No.1053287891
いいですよね6色四天刃
338 23/05/03(水)12:10:33 No.1053287929
三虎斧とか八命切とかは最終がめっちゃ強いんだけど砕かないと行けなかったからね 四天刃や七星剣や六崩拳は色変えだけで強いから全属性あっても困らなかったんだけども
339 23/05/03(水)12:11:05 No.1053288087
https://twitter.com/granbluefantasy/status/1653595237204238337 ルピを稼ぐヨ! ジュース1缶30ルピだヨ!
340 23/05/03(水)12:12:15 No.1053288390
四天と六崩と八命は全属性作ったけど言われてた >https://twitter.com/granbluefantasy/status/1653595237204238337 >ルピを稼ぐヨ! >ジュース1缶30ルピだヨ! かわいい…
341 23/05/03(水)12:12:23 No.1053288426
>https://twitter.com/granbluefantasy/status/1653595237204238337 後ろの女の子誰だろうと思ったらモルドレッドか…
342 23/05/03(水)12:13:02 No.1053288602
>https://twitter.com/granbluefantasy/status/1653595237204238337 モルドレッドがイルザ教官に見えた
343 23/05/03(水)12:13:28 No.1053288717
ヨンちゃんはお金稼ぎより本来の愛される全空一のマスコットって夢を忘れないで…
344 23/05/03(水)12:16:49 No.1053289592
団でひよこ班好きって言ったら犯罪者扱いされた
345 23/05/03(水)12:17:45 No.1053289834
覇空戦争は分断されてた筈なのに同時多発的に割と統率力有りの反逆をしてたって話のリーダーの掘り下げはまだだったかな?
346 23/05/03(水)12:19:51 No.1053290406
>団でひよこ班好きって言ったら犯罪者扱いされた ダメだった