23/05/03(水)06:25:15 バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/03(水)06:25:15 No.1053231248
バイクは信号待ちで素人かどうかわかる
1 23/05/03(水)06:27:59 No.1053231382
信号待ちのプロは違うなあ…
2 23/05/03(水)06:29:11 No.1053231450
車の運転手はバイク嫌だなあくらいにしか思ってないよ
3 23/05/03(水)06:30:15 No.1053231519
できる限り足を付かないように粘ってコケそうになるのが玄人
4 23/05/03(水)06:32:23 No.1053231649
だいたい手袋でハンドルの汚れ磨いてるのが俺
5 23/05/03(水)06:34:30 No.1053231758
キョロキョロして挙動不審なのがオタク 腕を組んで待機してるのがクソオタク
6 23/05/03(水)06:35:28 No.1053231808
停止線飛び越すバイク多くない?
7 23/05/03(水)06:35:58 No.1053231844
よくブレーキにぎにぎしてるけど無駄に点滅してんのかよく考えたら
8 23/05/03(水)06:44:09 No.1053232314
バイクなんて四輪車のドライバーからすりゃ単に邪魔だなぁくらいにしか思われてないからかっこよく見られたいとか自意識過剰になんなくていいよ
9 23/05/03(水)06:45:03 No.1053232378
まぁそんな事しなくても俺のバイクカッコイイしな
10 23/05/03(水)06:46:11 No.1053232445
実際ボヘーとしてるくらいしかやる事もない
11 23/05/03(水)06:46:20 No.1053232462
靴紐ダルダルでよく言うと思う
12 23/05/03(水)06:47:13 No.1053232521
プロの電車乗りは常に方足浮いてるとかいう中学生と同レベル
13 23/05/03(水)06:47:13 No.1053232522
>靴紐ダルダルでよく言うと思う 少なくとも写真セレクトする奴は乗ってねえな
14 23/05/03(水)06:47:52 No.1053232572
晴れたぞ
15 23/05/03(水)06:48:49 No.1053232634
>実際ボヘーとしてるくらいしかやる事もない 後ろから来るぞ 衝撃に備えな
16 23/05/03(水)06:48:58 No.1053232646
温度計チラチラ見ながら不安になってるのが俺
17 23/05/03(水)06:50:11 No.1053232732
>冷却ファンが回り始めて熱風で茹だってるのが俺
18 23/05/03(水)06:50:28 No.1053232754
信号待ち初心者は青信号見過ごしたりしそう
19 23/05/03(水)06:51:00 No.1053232786
停止線はみ出しはそろそろ規制されそうなもんだけどな すり抜けとかと違って完全アウトだろ
20 23/05/03(水)06:52:20 No.1053232889
ギヤ抜けしてニュートラ全開かますのが信号ダッシュ小僧
21 23/05/03(水)06:53:14 No.1053232948
素人なんだから素人感出てもいいだろふざけやがって
22 23/05/03(水)06:54:01 No.1053233009
Nに入れてタンクをポコポコ叩く
23 23/05/03(水)06:55:08 No.1053233099
>Nに入れてタンクをポコポコ叩く 風情が狸
24 23/05/03(水)06:56:51 No.1053233211
着替えるか
25 23/05/03(水)06:57:00 No.1053233222
(Nランプ点いてないけどこれ本当にNに入ってる?感触はあったしクラッチ離して大丈夫だよね?) プスン
26 23/05/03(水)06:57:58 No.1053233294
小さい動きでタンクポコポコは気づいたらやってたりするな…
27 23/05/03(水)06:58:51 No.1053233345
玄人はマックスターンでタイヤを無駄に削る 全信号待ちでやるので1回のツーリングでタイヤ交換
28 23/05/03(水)06:58:56 No.1053233355
(グローブ外して水分補給いけるか…?) (ああ歩行者信号が点滅してる…)
29 23/05/03(水)06:59:18 No.1053233380
足付こうとしたら轍でヒヤリとしてるのが俺
30 23/05/03(水)07:00:40 No.1053233467
ケツが痛くてつま先立ちする
31 23/05/03(水)07:01:41 No.1053233537
両手が空くならタンクポコポコするし片手しか開かない時は給油口をパカパカする
32 23/05/03(水)07:02:29 No.1053233592
>晴れたぞ 連休直前に左足小指を脱臼してしまってな…
33 23/05/03(水)07:03:31 No.1053233665
>晴れたぞ 気温の変化で風邪引いちゃった…
34 23/05/03(水)07:03:45 No.1053233678
>片手しか開かない時は給油口をパカパカする >(変な奴…)
35 23/05/03(水)07:04:23 No.1053233718
たまに調子が悪いとエンストするから軽くスロットル開け閉めする
36 23/05/03(水)07:05:32 No.1053233793
>たまに調子が悪いとエンストするから軽くスロットル開け閉めする (煽られてるのかな…)
37 23/05/03(水)07:06:06 No.1053233824
Nランプ点いたからクラッチ離してビクンッてなるのが俺
38 23/05/03(水)07:06:14 No.1053233836
>連休直前に左足小指を脱臼してしまってな… お大事に >気温の変化で風邪引いちゃった… お大事に
39 23/05/03(水)07:06:55 No.1053233892
https://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4
40 23/05/03(水)07:06:57 No.1053233895
>Nランプ点いたからクラッチ離してビクンッてなるのが俺 どこと繋がってんだよ…
41 23/05/03(水)07:07:33 No.1053233937
免許取り立ての頃はN→1に落とすのが上手くいかなくてたまに焦ってた
42 23/05/03(水)07:08:52 No.1053234023
>(グローブ外して水分補給いけるか…?) >(ああ歩行者信号が点滅してる…) タイミングミスってグローブをニーグリップしたまま次の信号まで頑張って走るのが俺
43 23/05/03(水)07:10:17 No.1053234127
本当のプロは信号など待たない
44 23/05/03(水)07:10:59 No.1053234180
ギリギリ燃料切れでエンストしてリザーブ入れて頑張ってキック 大抵青信号に間に合わない
45 23/05/03(水)07:12:38 No.1053234311
ギリギリまで車間詰めてくるトラックをミラーで確認しながらビクビクしてる
46 23/05/03(水)07:12:50 No.1053234319
腰を揺らして尻の痒みに抗う
47 23/05/03(水)07:14:01 No.1053234392
赤なのに前後の車がジリジリ動いて居心地が悪い!
48 23/05/03(水)07:14:56 No.1053234459
まだ矢印があるのにじりじり動き出す車!
49 23/05/03(水)07:17:15 No.1053234646
たまに頬杖ついてる
50 23/05/03(水)07:18:59 No.1053234802
減速終わってNに入れたのに前走車がノロノロ進んで止まる奴だった時の気持ちを答えなさい
51 23/05/03(水)07:24:55 No.1053235243
赤信号で完全に停止してから5mほど動く先行車 めんどくさくて動かない俺 クラクションを鳴らす後続
52 23/05/03(水)07:28:23 No.1053235527
ハラハラしながらyahooの雨雲レーダーを確認する
53 23/05/03(水)07:29:36 No.1053235642
ニュートラルに入れて右足か左足で着く以外になんかあるの?
54 23/05/03(水)07:30:25 No.1053235712
>ニュートラルに入れて右足か左足で着く以外になんかあるの? >Nに入れてタンクをポコポコ叩く
55 23/05/03(水)07:30:51 No.1053235748
(今何時だ…)
56 23/05/03(水)07:31:02 No.1053235763
上りかつ左下がりの急斜面にある信号で止まった時はフロントブレーキ掛けながら発進するのに全神経を集中した
57 23/05/03(水)07:32:50 No.1053235912
信号待ちの姿勢で食っていきたい
58 23/05/03(水)07:35:29 No.1053236132
自分も乗るけどすり抜けして当然のように停止線の前に止まるバイクなんなんだ
59 23/05/03(水)07:39:59 No.1053236521
信号待ちしてる時にタンクを太鼓みたいにするのは何故なんだろう
60 23/05/03(水)07:40:21 No.1053236555
四輪は停止線で止まるのにそれより前に出たがる二輪が嫌いだ。
61 23/05/03(水)07:41:40 No.1053236668
安心しろ二輪からしてもあれはないと思ってる
62 23/05/03(水)07:41:45 No.1053236682
信号待ちの俺春
63 23/05/03(水)07:41:51 No.1053236690
普通スマホイジるよね
64 23/05/03(水)07:43:45 No.1053236856
>自分も乗るけどすり抜けして当然のように停止線の前に止まるバイクなんなんだ やっても5分と到着時間変わらないのにね
65 23/05/03(水)07:43:55 No.1053236875
街中だと信号クソウゼエ…ってなってて 田舎だと尻休められてありがてぇ…ってなってる
66 23/05/03(水)07:44:50 No.1053236959
昔たまに二輪専用停止線が前にあったのって何だったんだろう
67 23/05/03(水)07:46:43 No.1053237131
>やっても5分と到着時間変わらないのにね その5分を求めてるんだろう うんこしたい時だったらその差がでかいし
68 23/05/03(水)07:51:05 No.1053237531
停止線の先に止まったって5分も縮まらねえよ
69 23/05/03(水)07:58:09 No.1053238192
大差ないのにやたら車線変更する車だっているし なんというか気分の問題なんだろきっと
70 23/05/03(水)08:03:17 No.1053238734
>自分も乗るけどすり抜けして当然のように停止線の前に止まるバイクなんなんだ すり抜けはやり方次第で合法なんだよ 停止線前はあきらかに違法
71 23/05/03(水)08:03:49 No.1053238807
そんな事気にしてたのか…
72 23/05/03(水)08:04:07 No.1053238840
四輪だって走ってる二輪の脇すり抜けて抜いてくんだからどっちもどっちだ
73 23/05/03(水)08:05:35 No.1053239031
>>冷却ファンが回り始めて熱風で茹だってるのが俺 しかもそれでも水温計が半分から下がらないなら俺のバイクだ 1200ccってスゲーんだな…(ムワァァァァァァ
74 23/05/03(水)08:07:27 No.1053239256
バイクはかっこいいのに乗ってるやつが…
75 23/05/03(水)08:10:56 No.1053239690
>バイクはかっこいいのに乗ってるやつが… 「」…
76 23/05/03(水)08:11:35 No.1053239790
(フルカウルってあつくてしぬ… て思ってる
77 23/05/03(水)08:12:00 No.1053239856
停止線超えて止まるバイクを見かける度に運転下手なんだな…って思ってる
78 23/05/03(水)08:12:16 No.1053239885
>四輪だって走ってる二輪の脇すり抜けて抜いてくんだからどっちもどっちだ すり抜け自体は別にいいよ!
79 23/05/03(水)08:13:52 No.1053240102
停止線なんて二輪四輪問わずちょいちょい飛び出すだろ 俺はやらんが
80 23/05/03(水)08:14:18 No.1053240165
>昔たまに二輪専用停止線が前にあったのって何だったんだろう うちの地元は今でもあるな すり抜けより左折巻き込みリスクを重視した時代の産物なんだろう
81 23/05/03(水)08:16:25 No.1053240501
>停止線なんて二輪四輪問わずちょいちょい飛び出すだろ たまにまだ赤なのにジリジリ停止線越えてく車がいるけど何がしたいのか分からない そんなに急いでるのかと思ったら青になっても別にのんびり走ってるし
82 23/05/03(水)08:17:50 No.1053240687
>そんなに急いでるのかと思ったら青になっても別にのんびり走ってるし ブレーキもアクセルも踏めないんだな…
83 23/05/03(水)08:18:02 No.1053240711
>たまにまだ赤なのにジリジリ停止線越えてく車がいるけど何がしたいのか分からない >そんなに急いでるのかと思ったら青になっても別にのんびり走ってるし 頭が緩いだけだと思うよ
84 23/05/03(水)08:19:31 No.1053240924
>たまにまだ赤なのにジリジリ停止線越えてく車がいるけど何がしたいのか分からない そりゃもう熱心にスマホを弄ってるに決まってる
85 23/05/03(水)08:19:49 No.1053240963
>腰を揺らして尻の痒みに抗う (誘ってるのかな…)
86 23/05/03(水)08:20:53 No.1053241109
KSR2乗ってるときまじ尻痛かったので立ってた
87 23/05/03(水)08:23:57 No.1053241528
>たまにまだ赤なのにジリジリ停止線越えてく車がいるけど何がしたいのか分からない >そんなに急いでるのかと思ったら青になっても別にのんびり走ってるし 片側二車線とかだとそういうのに限って右車線に居るんだよね…
88 23/05/03(水)08:24:49 No.1053241671
>停止線なんて二輪四輪問わずちょいちょい飛び出すだろ >俺はやらんが 越えちゃったって感じじゃなくてすり抜けした後2段階右折した原付みたいに停止線の先に止まるんだよ
89 23/05/03(水)08:29:40 No.1053242355
教習所スタイルでリアブレーキ踏んだままにしたいと思うと 信号で停車するまでに1速かNにしとかないといけないけど 1速だとクラッチ握りっぱなしにしないといけなくて面倒 でもNに戻そうと思ったら今度は踏み変えなきゃいけなくて面倒で そうこうしてるうちに青になってまたバタつく もう教習所スタイルなんかやめちまおうってなる 長距離走ってると疲れてリアブレーキ踏みっぱなしに気付かずアクセル開いてエンストする事もあるし
90 23/05/03(水)08:31:01 No.1053242557
>長距離走ってると疲れてリアブレーキ踏みっぱなしに気付かずアクセル開いてエンストする事もあるし ええ…
91 23/05/03(水)08:31:40 No.1053242645
そんなに面倒ならバイク向いてないよそれ
92 23/05/03(水)08:31:42 No.1053242650
乗り始めたばかり?そのうち慣れてササッとできるようになるよ
93 23/05/03(水)08:31:44 No.1053242657
>1速だとクラッチ握りっぱなしにしないといけなくて面倒 >でもNに戻そうと思ったら今度は踏み変えなきゃいけなくて面倒で カブだとこの面倒なくなってもう戻れない
94 23/05/03(水)08:32:23 No.1053242750
そんなの面倒がってるくらいならバイク乗らない方がいいよ そのうち事故やるタイプだ
95 23/05/03(水)08:34:35 No.1053243094
慣れるけどそれでも疲れてくると自分でも何やってんのかわからなくなることはある…
96 23/05/03(水)08:35:07 No.1053243171
だから信号待ちで素人っぽいかどうかなんて気にするなってわけよ
97 23/05/03(水)08:35:52 No.1053243267
信号待ちすり抜けて前に出てくるアホバイク乗りは迷惑なので今すぐ死ねよ分かったな
98 23/05/03(水)08:37:36 No.1053243555
やべっウィンカー出しっぱじゃんプワー!!
99 23/05/03(水)08:37:46 No.1053243594
Nに入れてぼけっとしてたら勝手に一速に入ってびっくりしたのは俺
100 23/05/03(水)08:39:18 No.1053243794
人によって何時間休憩無しで走るかは違うけど なんにしろ注意力下がる前に休憩挟むのは大事だよ 事故った時の危険は四輪より遥かに大きいんだから
101 23/05/03(水)08:39:24 No.1053243809
>>四輪だって走ってる二輪の脇すり抜けて抜いてくんだからどっちもどっちだ >すり抜け自体は別にいいよ! 右から抜くか左から抜くか
102 23/05/03(水)08:39:51 No.1053243880
ベテランでもエンストするしな
103 23/05/03(水)08:40:53 No.1053244038
>右から抜くか左から抜くか 私は左から
104 23/05/03(水)08:41:54 No.1053244183
>右から抜くか左から抜くか (オナニーの話だろうか…)
105 23/05/03(水)08:49:55 No.1053245397
Tシャツでバイク乗ってるやつは自殺志願者かな?て思う
106 23/05/03(水)08:51:19 No.1053245647
>Tシャツでバイク乗ってるやつは自殺志願者かな?て思う でもプロテクターガチガチだとちょっと引いてしまう いや安全意識高くて良いのは分かるけど
107 23/05/03(水)08:52:27 No.1053245837
ガチガチだと乗るの億劫になる上に行った先で浮くからな…
108 23/05/03(水)08:54:15 No.1053246138
ヒール付いたブーツで乗ってる姉ちゃんを通勤路で見るけど怖い
109 23/05/03(水)08:55:23 No.1053246310
どんな時でもどんな風に見られてももしもを思うとガチガチになってしまう
110 23/05/03(水)08:56:27 No.1053246493
プロテクターは自由としてもTシャツは日焼けと虫アタックで街乗りぐらいしか無理だろうという気はする
111 23/05/03(水)08:56:43 No.1053246540
信号待ち中ってNにした方がいいのかな
112 23/05/03(水)08:58:27 No.1053246819
ヒルスタートアシスト付いてるからリアブレーキ踏まない
113 23/05/03(水)08:58:44 No.1053246877
>信号待ち中ってNにした方がいいのかな クラッチ握り続けるのが億劫でなければどちらでも あとは足つき悪くてギア落とすのにもたつかなければ
114 23/05/03(水)08:58:45 No.1053246879
>信号待ち中ってNにした方がいいのかな クラッチ握る手と相談
115 23/05/03(水)09:01:13 No.1053247301
クラッチのベアリングは長時間切ることを想定してないとか聞いたことあるけど本当かはわからん
116 23/05/03(水)09:01:56 No.1053247410
そこまで見た目を気にするならまずは体を絞るところからやればいいのにと思ってしまう
117 23/05/03(水)09:02:33 No.1053247507
停車前にNにして右足着地か 1速でクラッチ握りっぱなし両足着地のどっちかがスムーズだと思うけど 究極的には自分がミスらない方法が一番だよ
118 23/05/03(水)09:05:08 No.1053247948
バイク乗りはほぼ全員素人だろ
119 23/05/03(水)09:06:30 No.1053248213
プロ以外はみんな素人では…?
120 23/05/03(水)09:07:06 No.1053248319
よくわかんないけど俺はかっこいいとかどうでもいいから楽な姿勢取るよ
121 23/05/03(水)09:08:00 No.1053248480
>教習所スタイルでリアブレーキ踏んだままにしたいと思うと >信号で停車するまでに1速かNにしとかないといけないけど >1速だとクラッチ握りっぱなしにしないといけなくて面倒 >でもNに戻そうと思ったら今度は踏み変えなきゃいけなくて面倒で >そうこうしてるうちに青になってまたバタつく >もう教習所スタイルなんかやめちまおうってなる >長距離走ってると疲れてリアブレーキ踏みっぱなしに気付かずアクセル開いてエンストする事もあるし 運転向いてないよ…
122 23/05/03(水)09:08:19 No.1053248546
というか素人感消したかったらバンバン乗ればいいからな
123 23/05/03(水)09:08:44 No.1053248626
プロのバイク乗りは信号待ちの車すり抜けたり右折車線から先頭に出る
124 23/05/03(水)09:10:48 No.1053249005
ガラスに映った自分を見てるもんだと…
125 23/05/03(水)09:13:41 No.1053249580
クラッチがないバイクはどうすれば…
126 23/05/03(水)09:15:39 No.1053249929
立ちゴケの原因てクラッチ繋ぐのか下手かリアブレーキ踏みっぱのどっちかかその両方じゃない? 素人ほど立ちゴケするもんだし なので俺は信号待ちでリアブレーキ踏むのやめたな 他のバイク乗り見てもだいたい両足着いてるし
127 23/05/03(水)09:17:23 No.1053250216
>クラッチがないバイクはどうすれば… 渋滞のときはAT車に乗ってて良かったなとしみじみ実感する
128 23/05/03(水)09:17:30 No.1053250238
俺は止まってからシフトガチャガチャするマン!
129 23/05/03(水)09:18:27 No.1053250412
ブレーキ掛けてる方が安定するだろ 手は休ませたいしリアブレーキ踏むわ
130 23/05/03(水)09:19:52 No.1053250683
1速停止スタイルだとクラッチ寿命縮まない?
131 23/05/03(水)09:22:19 No.1053251144
教習所だと左足設置っていわれるけど ついつい右足設置しちゃうなあ
132 23/05/03(水)09:22:37 No.1053251206
>普通スマホイジるよね 青だぞ
133 23/05/03(水)09:28:33 No.1053252215
>安心しろ二輪からしてもあれはないと思ってる 体感だけど守ってる二輪の方が非常に珍しいと感じるくらい二輪は停止線越えてるように思うぞ
134 23/05/03(水)09:29:13 No.1053252333
軽いバイクだと両足着くけど重い大型なら風でも煽られにくいし片足ベタで3点接地するな
135 23/05/03(水)09:32:54 No.1053253047
すり抜け自体がよくないけど 車の真横に止まると車から認知されずに事故リスクがあがるので 停止線前に飛び出たほうが安全
136 23/05/03(水)09:33:14 No.1053253114
今でも売れてる古典的ライテク本だとバイクはブレーキ命なんだからブレーキの力加減変えずに白線ピッタリに止めるトレーニング代わりにしろなんて書いてあったな
137 23/05/03(水)09:34:34 No.1053253380
右足着いて止まっているの見ると素人だな…って思う
138 23/05/03(水)09:35:50 No.1053253609
運転中って教習みたいに頭動かして左右前後上下目視確認してる?
139 23/05/03(水)09:35:57 No.1053253629
書き込みをした人によって削除されました
140 23/05/03(水)09:36:20 No.1053253707
>すり抜け自体がよくないけど >車の真横に止まると車から認知されずに事故リスクがあがるので >停止線前に飛び出たほうが安全 安全だろうが信号無視だし 危ないならすり抜けすんな
141 23/05/03(水)09:37:04 No.1053253848
>今でも売れてる古典的ライテク本だとバイクはブレーキ命なんだからブレーキの力加減変えずに白線ピッタリに止めるトレーニング代わりにしろなんて書いてあったな 丁寧に減速して狙った位置で停められる習慣を付けるための意識としてはいいと思う
142 23/05/03(水)09:37:15 No.1053253876
安全だからじゃなくて車より加速速いから邪魔だどけって前出てるだけじゃん…
143 23/05/03(水)09:38:24 No.1053254076
>運転中って教習みたいに頭動かして左右前後上下目視確認してる? 車線変更するときは頭動かして後方目視は欠かさないようにしてる
144 23/05/03(水)09:40:04 No.1053254384
車線変更しなくても真横に車がいないかは定期的に確認して位置をズラす
145 23/05/03(水)09:40:54 No.1053254544
>運転中って教習みたいに頭動かして左右前後上下目視確認してる? 教習所スタイルはハンドルはゲンコツ握りみたいな時代遅れだったり意味不明なやつも残ってるけど頭動かすのは意味あるよ 大げさに頭動かす事で俺は車線を変えるぞとか右折するつもりだぞって他の車にアピール出来る バイクのウインカーって物理的に小さいからサンデードライバーとか見落としたりするので
146 23/05/03(水)09:41:18 No.1053254615
キープレフト原則って聞いたのに実戦では危険だなんて聞いてないよ…
147 23/05/03(水)09:41:27 No.1053254646
>すり抜け自体がよくないけど >車の真横に止まると車から認知されずに事故リスクがあがるので >停止線前に飛び出たほうが安全 まず真横に止まるな
148 23/05/03(水)09:42:21 No.1053254839
>キープレフト原則って聞いたのに実戦では危険だなんて聞いてないよ… 車もキープレフトするからな
149 23/05/03(水)09:42:39 No.1053254908
給油口カチャカチャはみんなやるよね
150 23/05/03(水)09:43:06 No.1053255004
>まず真横に止まるな 後ろに止まればいいだけだし そういうグッドマナーバイクもいるのにな
151 23/05/03(水)09:43:10 No.1053255016
原付は何故か基本的に停止線超えてくるけど 左折する訳でも無いのに先頭の二輪より前に出てくるのは本当に意味が分からない
152 23/05/03(水)09:44:20 No.1053255231
>キープレフト原則って聞いたのに実戦では危険だなんて聞いてないよ… っていうか4輪もキープレフトのはずなのに誰もしてないしな… なぜかキープレフト=左端走行で軽車両と原付は義務って思ってる人すら多いし
153 23/05/03(水)09:44:22 No.1053255239
>キープレフト原則って聞いたのに実戦では危険だなんて聞いてないよ… あれ本来は左車線を走れであって 車線内の左を走れじゃないんだって聞いた 30キロ制限の原付が車線内左端を走行せざるを得ないのが混じって勘違いされたのかと思ってる
154 23/05/03(水)09:44:28 No.1053255267
>運転中って教習みたいに頭動かして左右前後上下目視確認してる? してる 視界は殆どミラーで確認できるけど 周りへのアピールを増やす為に
155 23/05/03(水)09:44:43 No.1053255320
>すり抜け自体がよくないけど >車の真横に止まると車から認知されずに事故リスクがあがるので >停止線前に飛び出たほうが安全 こういう思考なのか…
156 23/05/03(水)09:45:00 No.1053255368
>給油口カチャカチャはみんなやるよね 停車のたびにエンジン切ってシート開けて給油口触るのはちょっとしないかな…
157 23/05/03(水)09:45:52 No.1053255514
真横に止まるな
158 23/05/03(水)09:46:09 No.1053255568
マナー講師レベルの戯言じゃないだろうな?
159 23/05/03(水)09:46:41 No.1053255667
>30キロ制限の原付が車線内左端を走行せざるを得ないのが混じって勘違いされたのかと思ってる これも速い車に譲るために実質的にそうなるだけで別に常に左端れって意味じゃないんだよな…
160 23/05/03(水)09:46:59 No.1053255727
左折する大型トラックの左にロードバイクがいて巻き込み事故に遭うのはたまに見かけるが…
161 23/05/03(水)09:47:59 No.1053255918
>あれ本来は左車線を走れであって >車線内の左を走れじゃないんだって聞いた 少なくとも二俣川では左に寄ってないと減点だったな
162 23/05/03(水)09:50:07 No.1053256370
バイクの走行位置としては中央よりちょっと右がいいんだっけか
163 23/05/03(水)09:52:05 No.1053256785
キープレフトすると横スレスレを無理やり追い抜いてくる車が出るからな…
164 23/05/03(水)09:52:14 No.1053256815
キープレフトの記事読んでて見つけたけど 二輪四輪問わず信号左折時にはなるべく左に寄れってルールも意味不明だよね 曲がる前に一旦反対側に大きく膨らんで曲がる謎ドライバー対策なのかな
165 23/05/03(水)09:52:18 No.1053256830
あまり左に寄ると前の車に隠れて右折待ちの車から見えなかったりするしね
166 23/05/03(水)09:52:59 No.1053256962
>二輪四輪問わず信号左折時にはなるべく左に寄れってルールも意味不明だよね 巻き込み防止以外にある?
167 23/05/03(水)09:53:46 No.1053257109
>プロのバイク乗りは信号待ちの車すり抜けたり右折車線から先頭に出る ピザーラとかピザハットとかの悪口止せよ ウーバー?あいつらもっと無法者ムーブじゃん
168 23/05/03(水)09:54:06 No.1053257179
>二輪四輪問わず信号左折時にはなるべく左に寄れってルールも意味不明だよね これ意味不明だと思っている時点で免許持つ資格ないぞ…
169 23/05/03(水)09:54:28 No.1053257259
そのルールの意味を理解してないなら運転しない方がいいですね
170 23/05/03(水)09:54:58 No.1053257350
>>二輪四輪問わず信号左折時にはなるべく左に寄れってルールも意味不明だよね >巻き込み防止以外にある? 直進車両に対して道を開ける意味もある
171 23/05/03(水)09:55:04 No.1053257375
このレベルでも免許取れるんだもんそりゃ事故は起きるわな
172 23/05/03(水)09:55:59 No.1053257585
>二輪四輪問わず信号左折時にはなるべく左に寄れってルールも意味不明だよね それこそ後ろから路肩をすり抜けてくる自転車の巻き込み防止よ
173 23/05/03(水)09:56:23 No.1053257651
バイクは右左折時以外キープセンターしてる 2車線の真ん中すり抜けている訳じゃないぞ
174 23/05/03(水)09:57:23 No.1053257828
キープレフトしてんのに無理矢理抜いていく原付のなんと多いことか
175 23/05/03(水)09:57:50 No.1053257913
左に寄って停車してても真横にいる自転車やら歩行者に対応できなくない?トラックの巻き込み事故なんてだいたいそれだと思うんだけど 車線中央停車だと巻き込み事故を起こしやすい原因あるかな
176 23/05/03(水)09:57:57 No.1053257934
ケツが痛くなるから信号待ちの時は両足で立ってる
177 23/05/03(水)10:00:00 No.1053258282
>左に寄って停車してても真横にいる自転車やら歩行者に対応できなくない?トラックの巻き込み事故なんてだいたいそれだと思うんだけど >車線中央停車だと巻き込み事故を起こしやすい原因あるかな うーんもう一回免許取り直したら
178 23/05/03(水)10:00:13 No.1053258327
帰りの信号待ちとかずっと疲れ果てた左手揉んでるよ
179 23/05/03(水)10:00:18 No.1053258342
巻き込み確認をご存知でない!?
180 23/05/03(水)10:00:46 No.1053258419
>うーんもう一回免許取り直したら いや二度と取らせない方がいいだろ…
181 23/05/03(水)10:00:48 No.1053258424
信号待ちの間はタンクを叩くものではないのか!?
182 23/05/03(水)10:00:52 No.1053258430
キープセンターは四輪の未踏エリアで砂貯まってそうで怖くない?
183 23/05/03(水)10:01:33 No.1053258546
>信号待ちの間はタンクを叩くものではないのか!? いやらしく撫でるんじゃないの!?
184 23/05/03(水)10:01:57 No.1053258610
>キープセンターは四輪の未踏エリアで砂貯まってそうで怖くない? 右車輪くらいの位置走ろう
185 23/05/03(水)10:02:22 No.1053258685
>よくブレーキにぎにぎしてるけど無駄に点滅してんのかよく考えたら フットブレーキ踏みなさる
186 23/05/03(水)10:02:27 No.1053258699
>左に寄って停車してても真横にいる自転車やら歩行者に対応できなくない?トラックの巻き込み事故なんてだいたいそれだと思うんだけど >車線中央停車だと巻き込み事故を起こしやすい原因あるかな 巻き込み防止っつってんのになんでお前が巻き込まれてんだ
187 23/05/03(水)10:03:08 No.1053258805
左端に寄せると言っても路側帯の白線までで そこに挟まってくる自転車を物理的に塞げるわけでもないし 守ってるけど実効性に疑問あるなあ 大型トラックなんかそもそも車線一杯だし なんかデータでもあれば納得できるんだが
188 23/05/03(水)10:03:16 No.1053258828
(ケツ痛いな…) (手が痛いな…) (足が痛いな…)
189 23/05/03(水)10:04:11 No.1053258983
冬はエンジン触って暖を取ってたな 懐かしい
190 23/05/03(水)10:04:32 No.1053259048
巻き込み防止よりは後続車に譲る効果の方が大きいと思う 聞いているのかね!左に寄って右折待ちしてる前走車君!!!!
191 23/05/03(水)10:05:30 No.1053259220
停止線前1m以内で止まるって教習所で習う筈だが
192 23/05/03(水)10:05:52 No.1053259278
こいつ左に寄せてきやがって!嫌がらせのつもりか!?ってなる自転車乗りは多い
193 23/05/03(水)10:06:31 No.1053259392
>左端に寄せると言っても路側帯の白線までで なんか道路外側線と路側帯の違いもわかってなさそうだしマジで免許返した方がいいよ
194 23/05/03(水)10:06:44 No.1053259441
>こいつ左に寄せてきやがって!嫌がらせのつもりか!?ってなる自転車乗りは多い 急に自己紹介してどうした
195 23/05/03(水)10:07:40 No.1053259607
>巻き込み防止っつってんのになんでお前が巻き込まれてんだ そうか話が噛み合ってなかった 二輪に限らず四輪も含めて左折時左端に寄る事のの妥当性の話してたんだ 今は自分が四輪乗ってたらの想定だった 二輪だったら左に寄ったら意思表示のアピールに十分になるね 悪かった
196 23/05/03(水)10:07:41 No.1053259613
そもそも車もバイクも速度超過が常態化してる公道において停止線云々言ってもどうにもなるまい みんなルールに関してはある程度アバウトよ
197 23/05/03(水)10:08:18 No.1053259726
左に寄せても前走ってる4輪の左のタイヤまでだわ
198 23/05/03(水)10:09:12 No.1053259884
>二輪に限らず四輪も含めて左折時左端に寄る事のの妥当性の話してたんだ >今は自分が四輪乗ってたらの想定だった 四輪も左折する時は寄るんです…
199 23/05/03(水)10:09:16 No.1053259895
>急に自己紹介してどうした ?
200 23/05/03(水)10:09:20 No.1053259904
ミラー外して走行してるレーサー気取りの小僧ってあれ大丈夫なの?
201 23/05/03(水)10:10:03 No.1053260016
>ミラー外して走行してるレーサー気取りの小僧ってあれ大丈夫なの? 下についてるバーエンドミラーではなく?
202 23/05/03(水)10:10:36 No.1053260124
ミラーどころかウインカー外してるバイクに遭遇したな 流石に通報したが
203 23/05/03(水)10:11:00 No.1053260212
ナンバーを上に折り曲げて気流を生みダウンフォースを作り出すライフハック
204 23/05/03(水)10:11:39 No.1053260324
>>ミラー外して走行してるレーサー気取りの小僧ってあれ大丈夫なの? >下についてるバーエンドミラーではなく? ヒで写真流れてくるけどそういう類は全く付けてなくて大体フェンダーレスのかち上げナンバーだったりする
205 23/05/03(水)10:12:23 No.1053260465
ナンバープレートホルダーの縁がウインカーになってるやつとかもあるよ
206 23/05/03(水)10:13:07 No.1053260608
信号待ちでもちらちら後ろ見とくの忘れんなよー 二輪四輪問わず追突はよくあるからな