虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/03(水)05:07:08 函館に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/03(水)05:07:08 No.1053228007

函館に新幹線来るの楽しみだね! https://news.railway-pressnet.com/archives/51144

1 23/05/03(水)05:10:10 No.1053228106

乗客v-maxに耐えれる?

2 23/05/03(水)05:15:22 No.1053228290

>乗客v-maxに耐えれる? レディ

3 23/05/03(水)05:16:51 No.1053228348

だれか説明してくれよォ!

4 23/05/03(水)05:17:20 No.1053228363

函館は狙われている!

5 23/05/03(水)05:18:06 No.1053228389

ジャジャジャン!

6 23/05/03(水)05:18:08 No.1053228390

函館乗り入れしたらスイッチバックで面倒臭くね? つーかなんで新函館北斗作った

7 23/05/03(水)05:20:16 No.1053228470

内地の連中が考えたことだろ? 内地と違ってそこに新駅作ったら栄えるなんて程の体力は北海道にねえんだわ

8 23/05/03(水)05:27:16 No.1053228733

絵に描いた様な新幹線だな

9 23/05/03(水)05:33:23 No.1053228969

レールウェイ

10 23/05/03(水)05:34:49 No.1053229029

発着音がロリウェイ!のイントロなのはちょっと良いな

11 23/05/03(水)06:02:53 No.1053230187

コラかと思ったら元からかよ

12 23/05/03(水)06:35:44 No.1053231826

走れのぞみのように

13 23/05/03(水)06:37:18 No.1053231921

新駅じゃないんじゃないの

14 23/05/03(水)06:44:35 No.1053232349

東京札幌間が開通したとして赤字なんとかなるんかね…

15 23/05/03(水)06:48:43 No.1053232629

けなげな!

16 23/05/03(水)06:50:48 No.1053232774

最高速区間で例のBGM流れそう

17 23/05/03(水)06:52:30 No.1053232900

みんな!

18 23/05/03(水)07:12:44 No.1053234316

>東京札幌間が開通したとして赤字なんとかなるんかね… 貨物列車廃止できるかどうか次第

19 23/05/03(水)07:19:49 No.1053234852

>みんな! 念レス成功

20 23/05/03(水)07:20:52 No.1053234930

>>東京札幌間が開通したとして赤字なんとかなるんかね… >貨物列車廃止できるかどうか次第 そもそも貨物ありきの青函トンネルで廃止とか愚の骨頂すぎる

21 23/05/03(水)07:23:09 No.1053235120

そんなに嫌なのか函館ライナー たった一駅ぐらいロングシート3ドア通勤電車で我慢しろ

22 23/05/03(水)07:24:23 No.1053235204

貨物廃止って青函トンネルでの新幹線速度向上できる以外のメリットってあるの?

23 23/05/03(水)07:25:00 No.1053235249

ジャジャジャン! >内地の連中が考えたことだろ? >内地と違ってそこに新駅作ったら栄えるなんて程の体力は北海道にねえんだわ ロリウェイ!この僕の~

24 23/05/03(水)07:25:03 No.1053235251

まあ利用者少なすぎて市長がかわったら即廃止されるやつだろう

25 23/05/03(水)07:25:19 No.1053235282

お兄ちゃんはさあ...

26 23/05/03(水)07:26:28 ID:xwsdlp2A xwsdlp2A No.1053235372

あー北海道だからか…

27 23/05/03(水)07:27:56 No.1053235480

札幌まで延伸するらしいからそれまでは続けるだろう

28 23/05/03(水)07:28:14 No.1053235512

狙って描いたようにしか見えぬ

29 23/05/03(水)07:46:13 No.1053237088

乗り換えはめんどくせえからな スイッチバックしてでもは一考の余地はある

30 23/05/03(水)07:47:44 No.1053237220

空に蒼い流星

31 23/05/03(水)07:51:17 No.1053237554

新幹線フロム長崎

32 23/05/03(水)07:56:10 No.1053238012

>内地の連中が考えたことだろ? >内地と違ってそこに新駅作ったら栄えるなんて程の体力は北海道にねえんだわ 駅前に更地しかない新幹線駅なら本州にもごまんとあるよ

33 23/05/03(水)07:57:25 No.1053238122

>貨物廃止って青函トンネルでの新幹線速度向上できる以外のメリットってあるの? むしろデメリットだらけだ 津軽海峡超える貨物で特に高速性重視なのが青函トンネルの貨物列車経由だ 航空貨物じゃ重すぎて無理レベルで

34 23/05/03(水)07:59:36 No.1053238319

>まあ利用者少なすぎて市長がかわったら即廃止されるやつだろう 色々舐めてんのか?わざわざJRじゃなくても函館市電でもアクセス出来るんだぞ?新函館北斗は

35 23/05/03(水)08:17:19 No.1053240618

走れメトロのように

36 23/05/03(水)08:19:26 No.1053240908

>むしろデメリットだらけだ >津軽海峡超える貨物で特に高速性重視なのが青函トンネルの貨物列車経由だ >航空貨物じゃ重すぎて無理レベルで トラックとフェリーで良くない? むしろ鉄道なんてダサいし害悪でしかないよ

37 23/05/03(水)08:20:47 No.1053241099

バイファム?

38 23/05/03(水)08:27:32 No.1053242060

AIR MAILfrom函館

39 23/05/03(水)08:33:07 No.1053242866

>トラックとフェリーで良くない? >むしろ鉄道なんてダサいし害悪でしかないよ トラック運転手の人手が足りなくてやべーって言われてるのに… フェリーにしたって時間がかかりすぎる

40 23/05/03(水)08:35:09 No.1053243178

>むしろ鉄道なんてダサいし害悪でしかないよ 貨物輸送にダサいの概念持ち込む人初めて見た

41 23/05/03(水)08:36:04 No.1053243299

誰か説明してくれよぉ!

42 23/05/03(水)08:37:14 No.1053243494

>函館乗り入れしたらスイッチバックで面倒臭くね? 函館~札幌みたいな道内需要が結構有ると聞いた

43 23/05/03(水)08:37:41 No.1053243571

貨物列車が遅すぎるんだ トンネルドンとか気にするほどの人口もいないんだから300km/hぐらい出せ

44 23/05/03(水)08:38:46 No.1053243734

なんで札幌函館間先に作らなかったのと言いたくなる

45 23/05/03(水)08:39:40 No.1053243850

新函館発の新幹線チケットがあれば函館駅からそれで普通列車に乗車できるの知らなくて新函館までの切符無駄に買った思い出

46 23/05/03(水)08:40:34 No.1053244004

フォロン起きてるじゃねーか

47 23/05/03(水)08:47:58 No.1053245091

建設中の新幹線トンネルが強度不足って… https://www.yomiuri.co.jp/national/20230503-OYT1T50010/

48 23/05/03(水)08:48:59 No.1053245242

>>乗客v-maxに耐えれる? >レディ 首の骨が砕ける音を聞きながら死んでゆく乗客

49 23/05/03(水)08:52:09 No.1053245781

>なんで札幌函館間先に作らなかったのと言いたくなる そもそも最初から青函トンネル作る際に新幹線通せる仕様にしていたから

50 23/05/03(水)08:55:31 No.1053246328

迫りくるものへ

51 23/05/03(水)09:06:29 No.1053248212

fu2154740.jpg

52 23/05/03(水)09:11:45 No.1053249203

>>>乗客v-maxに耐えれる? >>レディ >首の骨が砕ける音を聞きながら死んでゆく乗客 けなげな!

53 23/05/03(水)09:19:29 No.1053250605

函館直通は本州に行かない道内完結タイプのミニ新幹線にすりゃいいんじゃないの

54 23/05/03(水)09:21:24 No.1053250971

>函館は狙われている! 五稜郭か

55 23/05/03(水)09:22:39 No.1053251210

>ジャジャジャン! >>内地の連中が考えたことだろ? >>内地と違ってそこに新駅作ったら栄えるなんて程の体力は北海道にねえんだわ >ロリウェイ!この僕の~ ひどい ひどい

56 23/05/03(水)09:27:29 No.1053252029

まあ函館駅活用したい気持ちは分かるけど札幌まで開通したらホントただの箱だもんね 新函館から市内までの交通便利にしたほうが観光客も喜ぶのでは…

57 23/05/03(水)09:28:13 No.1053252159

>まあ函館駅活用したい気持ちは分かるけど札幌まで開通したらホントただの箱だもんね 札幌から通しで乗るよりも札幌函館間の客の方がずっと多いと思うぞ

58 23/05/03(水)09:29:43 No.1053252432

>貨物列車が遅すぎるんだ >トンネルドンとか気にするほどの人口もいないんだから300km/hぐらい出せ ではその速度で荷崩れやコンテナ脱落を起こさない貨物車両を開発して下さい

59 23/05/03(水)09:33:09 No.1053253097

>>トラックとフェリーで良くない? >>むしろ鉄道なんてダサいし害悪でしかないよ >トラック運転手の人手が足りなくてやべーって言われてるのに… >フェリーにしたって時間がかかりすぎる 遅い荷物は船便でいいんだ 問題は遅いと困るが航空貨物なんて採算制で無理って荷物が定時制の高い鉄道利用なんだ

60 23/05/03(水)09:35:40 No.1053253580

>>内地の連中が考えたことだろ? >>内地と違ってそこに新駅作ったら栄えるなんて程の体力は北海道にねえんだわ >駅前に更地しかない新幹線駅なら本州にもごまんとあるよ 浦佐ですね わかります

61 23/05/03(水)09:36:12 No.1053253682

まぁ待て 新幹線用にもう一本青函トンネル掘ればいいわけだろ これだけだと予算でないだろうから乗用車が通れるエリア付きで

↑Top