23/05/03(水)04:08:57 マイベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/03(水)04:08:57 No.1053225437
マイベストかっこいいサナギ貼る
1 23/05/03(水)04:14:03 No.1053225655
怪獣みてぇだ
2 23/05/03(水)04:19:28 No.1053225874
これ実在する生き物なの?
3 23/05/03(水)04:20:45 No.1053225928
たぶんセンザンコウのサナギ
4 23/05/03(水)04:21:54 No.1053225980
センザンコウって哺乳類じゃなかったっけ…
5 23/05/03(水)04:24:55 No.1053226110
>これ実在する生き物なの? 沖縄のほうにいるオオシママドボタルってホタルのメス オスは1.5~2cmメスは5cmくらいになるらしい 成虫はこんなん fu2154493.jpg
6 23/05/03(水)04:26:04 No.1053226173
アルマジロトカゲのサナギ
7 23/05/03(水)04:28:18 No.1053226301
>メスは5cmくらいになるらしい 中々のデカさだな… >成虫はこんなん >fu2154493.jpg 体格差ックス!!!
8 23/05/03(水)04:30:29 No.1053226408
>fu2154493.jpg ビッグオーみたいな頭部装甲してるな
9 23/05/03(水)04:33:07 No.1053226561
>ビッグオーみたいな頭部装甲してるな その半透明のバイザーみたいなやつからマドボタル(窓蛍)って名前がついたらしい カッコイイよねクリアパーツ
10 23/05/03(水)04:34:33 No.1053226618
揚げ餃子みたいで美味そう
11 23/05/03(水)04:37:24 No.1053226743
>揚げ餃子みたいで美味そう ホタルって毒持ってるけど人間が食べても問題ないのかな… そんなに強い毒ではないとは聞くけど
12 23/05/03(水)04:50:44 No.1053227294
沖縄ってことは日本に棲息してる昆虫なのか 世界どころか国内ですら俺の知らん生き物で溢れている…
13 23/05/03(水)04:53:11 No.1053227413
Gみたいでちょっと…
14 23/05/03(水)04:55:26 No.1053227522
アルマジロトカゲのシッポ切れちゃったみたい
15 23/05/03(水)04:59:18 No.1053227681
ドラゴンみがある
16 23/05/03(水)05:00:59 No.1053227758
>fu2154493.jpg 体格とか体のつくり見るにメスはミノムシみたいにほぼ動いたりせず雄を待つだけみたいな感じなのかな?
17 23/05/03(水)05:01:00 No.1053227760
色がシャービックみたいだな
18 23/05/03(水)05:04:58 No.1053227929
>fu2154493.jpg 海外産のゴキブリみてえだ…
19 23/05/03(水)05:05:14 No.1053227938
>体格とか体のつくり見るにメスはミノムシみたいにほぼ動いたりせず雄を待つだけみたいな感じなのかな? 一応移動はできるみたいだけどおそらくそんな感じなんだと思う ホタルの仲間って割と幼形成熟するのが多いみたいだけどこのホタルもそれに近い感じなのかな
20 23/05/03(水)05:07:12 No.1053228011
>>fu2154493.jpg >海外産のゴキブリみてえだ… ガリアンソードみたいな触角が特徴的なせいかゴキブリ感はそんな無いような…
21 23/05/03(水)05:10:33 No.1053228120
スケベすぎる…
22 23/05/03(水)05:14:47 No.1053228272
ホタルってことはスレ画もケツ光るの?
23 23/05/03(水)05:18:04 No.1053228387
>ホタルってことはスレ画もケツ光るの? 成虫幼虫あともちろんサナギの状態でも光る
24 23/05/03(水)05:19:28 No.1053228434
>成虫幼虫あともちろんサナギの状態でも光る >スケベすぎる…
25 23/05/03(水)05:24:10 No.1053228604
これメスが産卵特化の進化を遂げたみたいだけど もしかして擬人化するとエロでは
26 23/05/03(水)05:30:41 No.1053228866
>これメスが産卵特化の進化を遂げたみたいだけど >もしかして擬人化するとエロでは ショタが大柄な女の腰にしがみついて腰振る感じに…?
27 23/05/03(水)06:01:37 No.1053230139
味が想像できる
28 23/05/03(水)06:28:03 No.1053231390
窪んでるところに女の顔が埋まってるクリーチャーデザインを見た覚えがある
29 23/05/03(水)06:53:55 No.1053233001
クソッ うまそうな上ミノだと思って開いたのに
30 23/05/03(水)06:54:30 No.1053233044
ゼイラムで食べてたやつじゃん
31 23/05/03(水)07:12:35 No.1053234305
メスはピンクで長身ムチムチなのにオスと触覚だけおソロなんだな… なんかスケベだな
32 23/05/03(水)07:13:16 No.1053234347
ホタルの幼虫って刺々しくてカッコいいよね…
33 23/05/03(水)07:19:18 No.1053234822
>メスはピンクで長身ムチムチなのにオスと触覚だけおソロなんだな… 実は大きさのバランスが違うだけでオスメス共にパーツ構成はほぼ同じなんだ >fu2154493.jpg だと横からでわかり辛いけどオスにも半透明のバイザー付いてたり fu2154590.jpg あとメスのバイザーの後ろに一対ちょこんと付いてる黒いスカーフみたいなのがオスの鞘翅にあたる部分
34 23/05/03(水)07:21:53 No.1053235005
>ホタルの幼虫って刺々しくてカッコいいよね… Trilobite Beetleって名前でお馴染みサンヨウベニボタルの幼虫とかね 名前の通り三葉虫を思わせるゴツさは本当にかっこいい
35 23/05/03(水)07:26:36 No.1053235382
カタツムリ襲うのは収斂的だよね 餌としてそんなにうまあじでかいのかな
36 23/05/03(水)07:39:08 No.1053236451
>カタツムリ襲うのは収斂的だよね >餌としてそんなにうまあじでかいのかな ゲンジボタルとか幼虫が水棲のホタルも巻貝食べるから 完全陸棲のホタルも陸棲に移行する過程で同じく陸生の巻貝に餌がシフトしたんじゃないかな 餌としては可食部多いし足遅いしで殻の防御さえクリアできればいい獲物なんだと思う ホタルの話じゃないけどマイマイカブリのメスは卵巣を産卵できるようにするためにカタツムリ食べないといけないとか聞くし栄養価も高そうではある
37 23/05/03(水)08:41:31 No.1053244129
人間も一部はエスカルゴをご馳走として食うからな…
38 23/05/03(水)08:56:11 No.1053246447
ホタル族ってやつか…
39 23/05/03(水)08:57:42 No.1053246708
>fu2154493.jpg >fu2154590.jpg バイザーかっこいいな
40 23/05/03(水)09:12:24 No.1053249322
>成虫幼虫あともちろんサナギの状態でも光る ゲーミング昆虫かよ…