23/05/03(水)02:36:09 読み書... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/03(水)02:36:09 No.1053218045
読み書き出来ないって設定はストーリーに落とし込むの難しいのかな いろんなシチュエーション思いつきそうな気もするけど
1 23/05/03(水)02:41:08 No.1053218664
売上不振に嘆いているけど売れると思ったのかそのテーマ
2 23/05/03(水)02:42:16 No.1053218772
ディスレクシア正直初めて聞いた
3 23/05/03(水)02:43:16 No.1053218872
いろんな病気あって大変だなとは思うけどわざわざ金出して可哀想な話見たいかどうかと言われたらね
4 23/05/03(水)02:43:39 No.1053218910
そうかスマホとか読めないと圧倒的に生活きつそう
5 23/05/03(水)02:43:54 No.1053218940
>いろんな病気あって大変だなとは思うけどわざわざ金出して可哀想な話見たいかどうかと言われたらね 病気を特性とか言い替えてんのが洒落臭すぎる
6 23/05/03(水)02:46:26 No.1053219202
テーマ自体だと盲目とか難聴とかは普通にあるんだし調理次第じゃない?
7 23/05/03(水)02:47:30 No.1053219294
視聴覚障害と違ってバトルに織り込むのは難しそうな気がする
8 23/05/03(水)02:47:59 No.1053219357
バトル…!?
9 23/05/03(水)02:50:14 No.1053219594
文字が読めないから呪符が効かないとかそういう方向性の調理でも盲目と被るか…
10 23/05/03(水)02:50:20 No.1053219602
結局扱うテーマ云々以前にお話が面白いかどうかだ
11 23/05/03(水)02:54:48 No.1053220026
クルーズが同じ症状という情報を得ちゃったから架空のキャラクターの生き様より クルーズがどうそれと向き合ったのかの方が気になるな そっちの方が面白いだろ
12 23/05/03(水)02:55:20 No.1053220079
まぁ頑張って書いてたんだろうから とりあえず喚くだけ喚いて見てもらうきっかけになって次作が売れればいいんじゃね
13 23/05/03(水)02:55:22 No.1053220087
塾講師やってるときに絶対ディスレクシアだわコイツって生徒3人くらい見たけど 一番重症な子は教科書の文章2行くらい黙読するだけで寝るんだよね 本人は自分が寝ちゃうのすごく恥じてて今日こそはちゃんと読むぞっつって2行で寝る
14 23/05/03(水)02:56:19 No.1053220190
ちょっと待って もしかしてこの障害持ってたらimgできない…?
15 23/05/03(水)02:57:11 No.1053220265
>一番重症な子は教科書の文章2行くらい黙読するだけで寝るんだよね >本人は自分が寝ちゃうのすごく恥じてて今日こそはちゃんと読むぞっつって2行で寝る ディスレクシアに寝るなんてタイプあるんだ…初めて聞いた
16 23/05/03(水)02:58:08 No.1053220338
>テーマ自体だと盲目とか難聴とかは普通にあるんだし調理次第じゃない? せやけど実在でも創作でも有名な盲目キャラはいっぱいいるけど有名な難聴キャラっていなくない? 聾唖は盲目にくらべて冷遇されてない?
17 23/05/03(水)02:58:37 ID:VP89x08w VP89x08w No.1053220379
なんで俳優設定にしちゃったんだ そこ変えればいくらでも面白いの書けそうなのに
18 23/05/03(水)02:58:45 No.1053220391
3巻も続けられたなら御の字じゃないかとさえ思う
19 23/05/03(水)02:58:46 No.1053220395
結構海外の有名人でこの病気だって人いるな
20 23/05/03(水)02:59:40 No.1053220481
>テーマ自体だと盲目とか難聴とかは普通にあるんだし調理次第じゃない? 聲の形は長続きしたよなこの手の漫画じゃ珍しく 気味が悪かった
21 23/05/03(水)02:59:59 No.1053220503
>ディスレクシアに寝るなんてタイプあるんだ…初めて聞いた 脳が受け付けないことを無理にやって意識が落ちてるんじゃないかな どちらかというと気絶と呼ぶのがふさわしい
22 23/05/03(水)03:00:05 ID:VP89x08w VP89x08w No.1053220517
>せやけど実在でも創作でも有名な盲目キャラはいっぱいいるけど有名な難聴キャラっていなくない? バガボンドの佐々木小次郎…
23 23/05/03(水)03:00:37 No.1053220567
>>ディスレクシアに寝るなんてタイプあるんだ…初めて聞いた >脳が受け付けないことを無理にやって意識が落ちてるんじゃないかな >どちらかというと気絶と呼ぶのがふさわしい なるほど処理落ちか
24 23/05/03(水)03:01:00 No.1053220614
>>せやけど実在でも創作でも有名な盲目キャラはいっぱいいるけど有名な難聴キャラっていなくない? >バガボンドの佐々木小次郎… 完結してから言え
25 23/05/03(水)03:01:20 No.1053220643
>>せやけど実在でも創作でも有名な盲目キャラはいっぱいいるけど有名な難聴キャラっていなくない? >バガボンドの佐々木小次郎… バガボンド限定だろあんなの
26 23/05/03(水)03:03:11 No.1053220828
障がい者漫画は定期的にヒットするけどスレ画はディスレクシア一本が無茶だって! 凄く読み書きしにくいでテーマ広がらないよ!
27 23/05/03(水)03:03:32 No.1053220867
>>ディスレクシアに寝るなんてタイプあるんだ…初めて聞いた >脳が受け付けないことを無理にやって意識が落ちてるんじゃないかな >どちらかというと気絶と呼ぶのがふさわしい 俺も仕事の文章読むとこうなるわ imgはいくらでもやれるのに
28 23/05/03(水)03:03:55 ID:VP89x08w VP89x08w No.1053220905
魔力は人並外れてるけど識字障害の主人公の魔法学校モノとか面白そう 逆に魔力は生まれつき低いけど本は大好きな親友とのコンビで才能を開花させていく的な
29 23/05/03(水)03:05:03 No.1053221015
fu2154414.jpeg これか
30 23/05/03(水)03:05:17 No.1053221033
読み書き出来ない名探偵ってどうかな!…言ってみただけだが!
31 23/05/03(水)03:05:26 No.1053221048
https://comic-action.com/episode/3270375685448195618?s=09 全話無料公開しとるぞ 読め
32 23/05/03(水)03:05:44 No.1053221071
>魔力は人並外れてるけど識字障害の主人公の魔法学校モノとか面白そう >逆に魔力は生まれつき低いけど本は大好きな親友とのコンビで才能を開花させていく的な 魔法はどっちかっていうと無詠唱の方が立ち位置が上だったりする場合が多いからどうだろうな...
33 23/05/03(水)03:06:08 No.1053221100
>魔力は人並外れてるけど識字障害の主人公の魔法学校モノとか面白そう >逆に魔力は生まれつき低いけど本は大好きな親友とのコンビで才能を開花させていく的な 盲目の主人公のほうが説明が手っ取り早くていいんじゃないですかね・・・
34 23/05/03(水)03:08:09 No.1053221283
こういう打ち切り漫画って何を意図して描いてるんだろう 自分から恥晒ししてるようにしか見えない
35 23/05/03(水)03:09:04 ID:VP89x08w VP89x08w No.1053221358
盲目難聴だと「どうやって生活するか」「どうやってコミュニケーションを取るか」に終始しがちだけど 学習障害系はそこから一歩先の問題が扱えるのが強みではある
36 23/05/03(水)03:11:41 No.1053221588
文字が読めないから絵で覚えるとかになるの
37 23/05/03(水)03:12:09 No.1053221632
>https://comic-action.com/episode/3270375685448195618?s=09 >全話無料公開しとるぞ >読め 一話読んだけど割と真摯に描いてるな 役者と読み書き障害ってのがフック弱かったかな
38 23/05/03(水)03:16:40 No.1053221986
雑誌に載ってるなら読むけどネットで自発的に読むかって言われると… 題材がちょっと悪い気がする
39 23/05/03(水)03:17:45 No.1053222078
https://itshardtoread.org fu2154422.jpg fu2154423.jpg 英語だけどディスレクシアの人が文章どう見えるかって追体験できるサイトをこの前知った 文字がわちゃわちゃしてる
40 23/05/03(水)03:17:46 No.1053222080
読んでると結構面白いからスムーズに行けばワンチャンドラマ化も行けたかもね
41 23/05/03(水)03:17:54 No.1053222087
>https://comic-action.com/episode/3270375685448195618?s=09 >全話無料公開しとるぞ >読め 一話読んでみたけど主人公その俳優の方じゃないのか… これ結局ディスレクシアを出汁にしたお仕事頑張りますウーマンの漫画じゃない?
42 23/05/03(水)03:19:18 No.1053222181
>これ結局ディスレクシアを出汁にしたお仕事頑張りますウーマンの漫画じゃない? 聲の形が聾唖ガール出汁で大成功したのでそれは別に良い
43 23/05/03(水)03:19:48 No.1053222210
>これ結局ディスレクシアを出汁にしたお仕事頑張りますウーマンの漫画じゃない? マジでちゃんと読んでないかお前が別の障害者なだけだと思う
44 23/05/03(水)03:21:17 No.1053222346
>マジでちゃんと読んでないかお前が別の障害者なだけだと思う いや俺の期待してたのと違ったってだけだからそんな怒らんで…
45 23/05/03(水)03:22:56 No.1053222485
タスマニアたけしが多分これだよね
46 23/05/03(水)03:26:47 No.1053222793
ディスレクシア支援してるNPO法人の協力を得て少しでも周知をってのは見上げたもんだと思うけど その社会的で素晴らしいイシューは別に漫画の面白さに直結しないよねってだけの悲しいお話
47 23/05/03(水)03:29:35 No.1053223029
演出?繋ぎ?何ていうのか分からないけどそういうのが売れてる漫画よりだいぶヘタな感じがする ガタガタして読みづらい
48 23/05/03(水)03:30:02 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223059
>こういう打ち切り漫画って何を意図して描いてるんだろう >自分から恥晒ししてるようにしか見えない 何を意図しても何も打ち切りが決まったから打ち切りが決まりましたって公表するのは読者への礼儀みたいなもんだろ その打ち切りの理由をはっきり描くか濁すかは自由だけど別に濁したところでって感じだし
49 23/05/03(水)03:30:20 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223083
>演出?繋ぎ?何ていうのか分からないけどそういうのが売れてる漫画よりだいぶヘタな感じがする >ガタガタして読みづらい もしかしてディスレクシアなのでは…
50 23/05/03(水)03:31:09 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223141
>ディスレクシア支援してるNPO法人の協力を得て少しでも周知をってのは見上げたもんだと思うけど >その社会的で素晴らしいイシューは別に漫画の面白さに直結しないよねってだけの悲しいお話 別にそんなのどんな漫画でも同じだし作者だって恨み節書いてるわけじゃないんだから お前がしたり顔で偉そうに言うことでもないよ
51 23/05/03(水)03:31:36 No.1053223175
>魔力は人並外れてるけど識字障害の主人公の魔法学校モノとか面白そう >逆に魔力は生まれつき低いけど本は大好きな親友とのコンビで才能を開花させていく的な 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』がそんな映画だよ
52 23/05/03(水)03:32:30 No.1053223246
イマドキの漫画の流行り廃りって面白いかどうかってよりただただ話題になるか否かでしかないんじゃない?貼られた画像しか読んでないけど面白いと思った
53 23/05/03(水)03:33:08 No.1053223296
俺も読んでないけど面白いと思ったしその通りだな
54 23/05/03(水)03:33:08 No.1053223299
だからまあ打ち切りで恨み言書いてる漫画がたまにあると残念な気持ちになるんだよな…
55 23/05/03(水)03:33:58 No.1053223361
一部の「」はただの偏見で見下したりクズな発言するのがいるよね 多分自分で判断出来る感性や能力がないからなにか付け入る隙があればボロくそ言いたいだけなんだろうけど こういうのもなんかの病気なんだろうか
56 23/05/03(水)03:34:06 No.1053223366
学習障害の一種でそんなに珍しいものでもないし天才学者とかにもいるし知能が低いってわけでもないらしいが 不思議なものだなあ人類のバグは
57 23/05/03(水)03:34:24 No.1053223386
真面目な題材だとテコ入れで安易な展開…!とかやりにくいのかもね
58 23/05/03(水)03:34:49 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223416
>学習障害の一種でそんなに珍しいものでもないし天才学者とかにもいるし知能が低いってわけでもないらしいが >不思議なものだなあ人類のバグは 有名所だとトム・クルーズがディスクレシアだよ 台本とか読めない あとプロレスラーのウィル・オスプレイとか
59 23/05/03(水)03:35:47 No.1053223495
>一部の「」はただの偏見で見下したりクズな発言するのがいるよね >多分自分で判断出来る感性や能力がないからなにか付け入る隙があればボロくそ言いたいだけなんだろうけど >こういうのもなんかの病気なんだろうか おいおいあんまりボロくそに言ってくれるなよ同じ仲間じゃないか
60 23/05/03(水)03:36:09 No.1053223517
トム・クルーズはもういいよ!
61 23/05/03(水)03:36:15 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223525
トム・クルーズは文字が鏡文字みたいに反対に見える障害でbとdの区別がつかないとか
62 23/05/03(水)03:37:07 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223588
>トム・クルーズはもういいよ! もういいよ!ってほど話出てるか? 上で出てる話もこれだけだろ >23/05/03(水)02:54:48No.1053220026 >クルーズが同じ症状という情報を得ちゃったから架空のキャラクターの生き様より >クルーズがどうそれと向き合ったのかの方が気になるな >そっちの方が面白いだろ
63 23/05/03(水)03:37:09 No.1053223593
スレ画でハードル下がったせいか思ったより面白いな…
64 23/05/03(水)03:37:09 No.1053223594
トムは台本読んでもらって覚えてんの?
65 23/05/03(水)03:37:44 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223642
>トムは台本読んでもらって覚えてんの? 新人の頃は母親に読んでもらって覚えてたとか 今は知らない
66 23/05/03(水)03:38:31 No.1053223708
ミル貝にはテープに吹き込んでもらったのを聞いて覚えるとあったな
67 23/05/03(水)03:38:34 No.1053223713
よくよく考えたら最近のトムは肉体的に無茶ばかりやってあんまりセリフある映画作って無くないか
68 23/05/03(水)03:38:43 No.1053223721
>イマドキの漫画の流行り廃りって面白いかどうかってよりただただ話題になるか否かでしかないんじゃない? 話題性がヒットに大事なのは昔も今も変わらんよ
69 23/05/03(水)03:40:55 No.1053223884
転生したらトムクルーズのマネージャーだった件 これでいけるだろ
70 23/05/03(水)03:40:58 No.1053223889
>イマドキの漫画の流行り廃りって面白いかどうかってよりただただ話題になるか否かでしかないんじゃない?貼られた画像しか読んでないけど面白いと思った お前を読みに行かせる程度の面白さも無いってことだよ
71 23/05/03(水)03:41:00 No.1053223895
いや画像にトム・クルーズって描いてるのに >有名所だとトム・クルーズがディスクレシアだよ って言われても画像見てないのかってなるし…
72 23/05/03(水)03:41:34 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223937
>いや画像にトム・クルーズって描いてるのに >>有名所だとトム・クルーズがディスクレシアだよ >って言われても画像見てないのかってなるし… 何をそんなにイライラしてんの
73 23/05/03(水)03:42:16 No.1053223989
盲目の人気キャラって見えないゆえに普通より見えるのが魅力みたいなとこあるし 読めない故に……なんだろう
74 23/05/03(水)03:42:17 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053223990
トム・クルーズも識字障害だよって言われただけで画像に書いてあんだろうが!!!ってキレ散らかすのは何の障害だろ
75 23/05/03(水)03:42:44 No.1053224018
>トム・クルーズも識字障害だよって言われただけで画像に書いてあんだろうが!!!ってキレ散らかすのは何の障害だろ ただの馬鹿
76 23/05/03(水)03:43:15 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053224055
>って言われても画像見てないのかってなるし… 枠外の小さいとこまで読んでなかったわ
77 23/05/03(水)03:43:31 No.1053224072
障害を乗り越えた人書いたヒット作もいっぱいあるじゃん シグルイとか
78 23/05/03(水)03:53:17 No.1053224661
RRRのビームは文盲だったぞ
79 23/05/03(水)04:15:19 No.1053225696
つまりトムクルーズが頑なにスタントを使わないのもディスレクシアが原因だったのか…
80 23/05/03(水)04:21:09 No.1053225955
読んでないのに適当言うけど読み書きくらいなら周りの人間が献身的にサポートしてくれればどうとでもなりそうだし 漫画の内容も多分そういうサポーターとイチャコラする話なんじゃない?ってなる
81 23/05/03(水)04:23:00 No.1053226019
9話だけだし読めばいいんじゃない
82 23/05/03(水)04:24:52 No.1053226106
マイナーな題材を扱うと興味を持つ人が減るから売れない 当たり前の話だ
83 23/05/03(水)04:26:00 No.1053226170
読んでるけど普通におもしれ… けど内容が普通に面白いだけでは話題にならないしバズらなければ厳しいんだろうなweb連載
84 23/05/03(水)04:27:10 ID:iAv1G6o2 iAv1G6o2 No.1053226232
>マイナーな題材を扱うと興味を持つ人が減るから売れない >当たり前の話だ >別にそんなのどんな漫画でも同じだし作者だって恨み節書いてるわけじゃないんだから >お前がしたり顔で偉そうに言うことでもないよ
85 23/05/03(水)04:27:52 No.1053226268
俺の研究所のテーマにディスレクシアあったわ
86 23/05/03(水)04:28:39 No.1053226327
読み書き出来ないのを隠してる陽キャのおっぱい大きいギャル女優みたいなキャッチーさは必要かもしれない
87 23/05/03(水)04:29:50 No.1053226379
スレ画一枚だけ持ってきてるのが悪いというか… 作者も実力不足で打ち切りだけど折角だから無料公開するって言ってるだけだし
88 23/05/03(水)04:30:07 No.1053226391
>別にそんなのどんな漫画でも同じだし作者だって恨み節書いてるわけじゃないんだから >お前がしたり顔で偉そうに言うことでもないよ なんか上手い返し出来たつもりなのかもしれないけど 別に誰でも感想を書き込んで悪い理由はないし お前に咎める権利がないよ
89 23/05/03(水)04:30:43 No.1053226423
まぁ単純にキャラ造形をもっと男受け女受けにするだけで大分変わるんじゃないかな…
90 23/05/03(水)04:30:51 No.1053226433
読んでない雑誌のwebなんてまず見る機会ないよね
91 23/05/03(水)04:33:55 No.1053226595
そもそもだと漫画が売れなくなってる気がするんだよな 画像も読んでたけどweb連載の漫画殆ど買ったことねーもん 一度読んだらそれでいいし
92 23/05/03(水)04:42:20 No.1053226944
2話まで見たけどもういいや 漫画力の問題っすね
93 23/05/03(水)04:47:43 No.1053227166
ディスレクシアってファイレクシアの仲間か?
94 23/05/03(水)04:53:34 No.1053227431
>売上不振に嘆いているけど売れると思ったのかそのテーマ 聲の形が売れたからな!
95 23/05/03(水)04:58:06 No.1053227633
面白くても売れるとは限らないもんなあ
96 23/05/03(水)05:01:02 No.1053227763
聲の形はマガジンだったから…
97 23/05/03(水)05:02:58 No.1053227844
web連載はやっぱり目に触れないことのが多いから… ヒで頑張って宣伝すると今度は宣伝ウザい!と言われるし
98 23/05/03(水)05:03:34 No.1053227871
まあ3巻出せたなら結構温情だったんじゃないかなって
99 23/05/03(水)05:04:15 No.1053227902
ファンタジウムとかディスクレシア主人公でいい漫画だったよ
100 23/05/03(水)05:05:06 No.1053227935
主人公のお姉さんのキャラデがショートカット+そばかすはちょっと攻めすぎてると思う
101 23/05/03(水)05:15:53 No.1053228313
実際まだ2巻目でてないの切るの早くないか こんなもん?
102 23/05/03(水)05:19:47 No.1053228449
最新話から終わらせる方向にいかないと駄目か… まあ今の監督との対面乗り越えて終わりでいいのか
103 23/05/03(水)05:31:06 No.1053228882
読み書き出来ないの逆もあるのかね? 聞こえないじゃなくて内容理解できないって方で
104 23/05/03(水)05:35:45 No.1053229054
何かが出来ない事による話の転がし方は結構気を使わないとうんざりしてくるから…
105 23/05/03(水)05:39:29 No.1053229199
音読で台本読めるぜでようやくスタート並んだだけだから役者モノとしては弱すぎる…
106 23/05/03(水)05:41:59 No.1053229299
ファイレクシアみたいだなディスレクシア
107 23/05/03(水)05:52:05 No.1053229739
>トム・クルーズも識字障害だよって言われただけで画像に書いてあんだろうが!!!ってキレ散らかすのは何の障害だろ キレ散らかしてる奴なんていないけど
108 23/05/03(水)05:55:56 No.1053229894
歴史上の人物だとカール大帝やアクバル大帝もだっけ?
109 23/05/03(水)06:07:39 No.1053230378
>実際まだ2巻目でてないの切るの早くないか >こんなもん? 最近の打ち切りは3巻終了が普通になってるからこんなもん
110 23/05/03(水)06:08:15 No.1053230408
>>トム・クルーズも識字障害だよって言われただけで画像に書いてあんだろうが!!!ってキレ散らかすのは何の障害だろ >キレ散らかしてる奴なんていないけど 俺たちは冷静かつ正確に論破してやってるだけだからな
111 23/05/03(水)06:10:20 No.1053230499
>バトル…!? 戦いはみんな大好きだからな…
112 23/05/03(水)06:10:25 No.1053230502
いきなり役者でよりは学生時代を描いた上で役者編やるか それなりに成功した俳優が回想するって形で学生時代やるパターンの方がよかったのではとは思う 学習障害が一番問題になるのってやっぱ学生の時だしドラマ性もそっちの方が強いだろうし
113 23/05/03(水)06:33:21 No.1053231693
そもそもKとかで取り上げた方が多分それメインで回すより認知されるだろうなというきはする
114 23/05/03(水)06:44:57 No.1053232372
>ID:iAv1G6o2 これは日常生活に不都合あるだろ 能力が低い上に自己評価が高すぎる
115 23/05/03(水)06:50:04 No.1053232720
トムクルーズもディスレクシアらしいな
116 23/05/03(水)06:54:24 No.1053233035
題材は悪くないけど読み書きが困難なだけで顔は整ってるしスタイルもいいし子綺麗で人付き合いもあるから別に困ってないじゃんと思ってインパクトに欠ける 同じ現代を舞台にするならディスレクシアが原因でヒゲモジャのホームレスになった男が色々あって芸能界に復帰して成り上がる物語的なわかりやすいコンセプトが欲しかったと思う 今のところディスレクシアだからって興味は惹かれないしディスレクシア以外の部分も凡庸だから吸引力が弱いというかインパクトに欠ける
117 23/05/03(水)07:04:14 No.1053233712
面白いけど読み切りサイズが丁度良いテーマだなって思ってたからむしろ3巻も出てた事に驚き
118 23/05/03(水)07:08:07 No.1053233974
オメガマンディスクレシア
119 23/05/03(水)07:08:28 No.1053234001
まあ打ち切りになるような漫画だったのだろう
120 23/05/03(水)07:40:35 No.1053236575
聲の形ぐらいだよね障害テーマで人気でたの それでもスッキリしない展開が続くのわかってるし 厳しいんじゃないかなぁ
121 23/05/03(水)07:40:39 No.1053236584
しゃーないしゃーない 次頑張っていこう
122 23/05/03(水)07:45:54 No.1053237062
>聲の形ぐらいだよね障害テーマで人気でたの 古いところだと聴覚障害の君の手がささやいているとか
123 23/05/03(水)07:46:21 No.1053237099
同じ題材扱った漫画だとファンタジウムが好きだったな 読み書きが極端に苦手だけど手先が器用でマジックが大好きな少年の物語
124 23/05/03(水)07:48:30 No.1053237298
同じサイト内との漫画と比較して打ち切り決まってるので掲載媒体がマイナーとかは理由ではないだろうし テーマにしても別にこれだけで敬遠されるようなグロい病気とかでもないし やっぱ単純に話の出来では
125 23/05/03(水)07:48:32 No.1053237300
吃音持ちにダンスさせるワンダンスとか表現者になる場合は武器にしやすいのかねコンプレックスは
126 23/05/03(水)07:49:17 No.1053237368
普通の女性向けの恋愛モノのフォーマットに落としこんでるから陰湿な感じもなく読みやすい作品になってるとは思うんだけど 逆に言えばこの題材におけるフックになりそうな部分を削ぎ落としてる気もする なまじちゃんと障害の話をしてるから恋愛モノとしても若干薄味だし
127 23/05/03(水)07:53:23 No.1053237763
魔道シャンで検索すると出てくる漫画はディスクレシアの少年と落ちこぼれ魔導師が心を通わせる漫画で結構売れてそうな感じだけど
128 23/05/03(水)07:54:34 No.1053237854
>吃音持ちにダンスさせるワンダンスとか表現者になる場合は武器にしやすいのかねコンプレックスは ワンダンスはヒロインにも障害持ちの家族持たせてそれが表現者としてわかりやすいモチベになるフックにしてるけど…まあ単純に漫画めちゃくちゃ面白いからね
129 23/05/03(水)08:00:07 No.1053238374
辛気臭い雰囲気の漫画ってそもそもあんまり買わないのよね
130 23/05/03(水)08:01:52 No.1053238568
メジャーな雑誌なら結構売れたかもしれん このスレで初めて知ったから何に連載されてたのかすら知らないけど
131 23/05/03(水)08:13:19 No.1053240021
>魔道シャンで検索すると出てくる漫画はディスクレシアの少年と落ちこぼれ魔導師が心を通わせる漫画で結構売れてそうな感じだけど 失せろ
132 23/05/03(水)08:13:55 No.1053240113
「売り上げ不振で打ち切り」は 事実でも言ったら駄目なことだと思うの
133 23/05/03(水)08:23:40 No.1053241487
>>魔道シャンで検索すると出てくる漫画はディスクレシアの少年と落ちこぼれ魔導師が心を通わせる漫画で結構売れてそうな感じだけど >失せろ 最新話も更新されたし面白いから呼んでほしいだろ(^^) ゼクスとレオンの再開早く見たい https://magcomi.com/episode/4856001361057619225
134 23/05/03(水)08:25:30 No.1053241752
>ワンダンスはヒロインにも障害持ちの家族持たせてそれが表現者としてわかりやすいモチベになるフックにしてるけど…まあ単純に漫画めちゃくちゃ面白いからね https://twitter.com/ccffeee/status/1497550411594493954?s=46&t=B3Rwv72R3yhg96Ttw6k25A スレ画とはズレちゃうけどいいよね…湾田さん
135 23/05/03(水)08:27:30 No.1053242058
書き込みをした人によって削除されました
136 23/05/03(水)08:28:29 No.1053242181
3巻なら割とようやった方になるのでは
137 23/05/03(水)08:37:11 No.1053243489
テイルズオブディスレクシア
138 23/05/03(水)08:44:52 No.1053244625
>「売り上げ不振で打ち切り」は >事実でも言ったら駄目なことだと思うの 買ってくれた人達のことを考えてほしいし全3巻のうちまだ1巻しか出てないのにそんなことわざわざ言わないでほしいよね
139 23/05/03(水)08:54:50 No.1053246211
ワンダンスはダンスのキメのコマで心臓つかんでやるってビジュアル面の強みも大きい
140 23/05/03(水)09:04:46 No.1053247884
3巻も出せたなら上澄みよ…