23/05/03(水)02:26:34 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/03(水)02:26:34 No.1053216762
これは日記というよりひろめ市場のダイマ
1 23/05/03(水)02:27:06 No.1053216822
朝からジョッキ2杯!?
2 23/05/03(水)02:27:43 No.1053216901
ご機嫌な朝食だな
3 <a href="mailto:s">23/05/03(水)02:29:11</a> [s] No.1053217104
これは去年の fu2154359.png 夜のいかにも大衆酒場って感じのどんちゃんな雰囲気も悪くないですが 朝行くと人が少ないのでさっぱり飲めます
4 23/05/03(水)02:29:41 No.1053217173
でっけぇな
5 23/05/03(水)02:30:38 No.1053217293
ゴキゲン過ぎる…
6 23/05/03(水)02:31:21 No.1053217375
四国で高知ってのがシブいな… 鰹はもうちょい先だっけ?
7 23/05/03(水)02:31:25 No.1053217384
横からだけどウツボのタタキ春 右はカツオ f77382.jpg
8 23/05/03(水)02:31:57 No.1053217466
高知遠いんだよな
9 23/05/03(水)02:31:59 No.1053217475
ウツボ!?
10 23/05/03(水)02:33:25 No.1053217690
ウツボは食べた人みんな美味しいって言うね でも骨がすごくて調理面倒なのと数が穫れないから出回らない
11 23/05/03(水)02:33:59 No.1053217759
旨そうだなあ 身体動くうちに行ってみたい
12 23/05/03(水)02:34:23 No.1053217813
ひろめ市場いいよね… fu2154370.jpg
13 23/05/03(水)02:34:39 No.1053217853
>ウツボ!? 四国九州では地域によってフカ(サメ)も食べるよ これは愛媛で食べたフカの湯引き f77383.jpg
14 23/05/03(水)02:35:24 No.1053217936
>ひろめ市場いいよね… >fu2154370.jpg ほぼご馳走様状態じゃねぇか
15 23/05/03(水)02:35:40 No.1053217960
西の方行った時に飲み屋で食ったなぁウツボのたたき 美味しいけどあんなでっかい魚なのにこんなちょっとずつ出すのか…って思った美味しかったけど
16 23/05/03(水)02:35:42 ID:F1aqAW3g F1aqAW3g No.1053217971
削除依頼によって隔離されました あ
17 <a href="mailto:s">23/05/03(水)02:36:05</a> [s] No.1053218031
もう少し詳しく話しますと 先月一週間ほど四国と九州をフラフラしてましてその中で高知に滞在したんです で高知市内の観光地にひろめ市場という場所がありまして、ここがおつまみ大量に売ってて夜遅くまで飲める御機嫌スポットとして有名なんです なんですがここ実は朝10時から開いてまして朝飲みもできるんですよね 今回時間的な都合で夜に飲みに行けなかったのでじゃあ朝ごはん食べに行くか!と訪れたところ ウツボのタタキなる謎の料理と出会ったわけです めっちゃ美味しかったですみんな高知行こうね
18 23/05/03(水)02:36:40 No.1053218115
>これは愛媛で食べたフカの湯引き >f77383.jpg 普通の見た目だな…美味そうに見える
19 23/05/03(水)02:37:17 No.1053218190
ウツボは叩いていい
20 23/05/03(水)02:37:45 No.1053218256
>普通の見た目だな…美味そうに見える フカ自体の味は薄いから酢味噌で食べるよ
21 23/05/03(水)02:37:46 No.1053218258
カツオはさらに叩いていい
22 23/05/03(水)02:37:49 No.1053218267
4月頃なら室戸の方で鰤がいい具合にとれててそれなりに安くてんまいぞ
23 23/05/03(水)02:37:51 No.1053218269
ひろめは朝からやってるぜ!
24 23/05/03(水)02:38:08 No.1053218303
fu2154377.jpg 写真撮る前にがっついちゃった
25 23/05/03(水)02:38:16 No.1053218317
去年のダイマ見て丁度私用で高知行く機会があったから市場行ってみたけど座る場所が確保出来なくて悲しかったけど鰹たたき美味しかったよ…
26 <a href="mailto:s">23/05/03(水)02:38:57</a> [s] No.1053218403
こちら実際の朝ごはんの内容 fu2154378.jpeg fu2154379.jpeg ウツボのから揚げ・ウツボのタタキ・カツオの炊き込みご飯 そしておかわりのおでんです もうマジで何食べても美味しいのでみんな行こうね
27 23/05/03(水)02:39:11 No.1053218433
高知に行くならカツオもいいけどぜひともサバを食べてほしい 土佐清水で食べるサバはマジで絶品だった 個人的にはカツオより美味いと思う f77384.jpg
28 23/05/03(水)02:40:26 No.1053218577
おでんいいなあ
29 23/05/03(水)02:41:42 No.1053218719
鰹飯地味にうまいよね 不味いわけはないんだが
30 23/05/03(水)02:43:20 No.1053218883
高知は他に栗も有名でいろんな栗のお菓子も食べられるよ
31 23/05/03(水)02:44:25 No.1053218992
マグロの胃をぬたにして食うのもいい
32 <a href="mailto:s">23/05/03(水)02:45:14</a> [s] No.1053219067
>去年のダイマ見て丁度私用で高知行く機会があったから市場行ってみたけど座る場所が確保出来なくて悲しかったけど鰹たたき美味しかったよ… ひろめダイマが効果あったの初めて見た
33 23/05/03(水)02:45:18 No.1053219074
高知行ったらひろめ市場よね 前に行ったらクソ混んでて飲み食いする余地もなかったけど
34 23/05/03(水)02:45:35 No.1053219113
四万十川の方に行くとエビとか鮎とかウナギも美味しい 艦これで有名な宿毛に行くとキビナゴも美味いぞ
35 23/05/03(水)02:46:01 No.1053219155
>高知は他に栗も有名でいろんな栗のお菓子も食べられるよ 高知で栗といえばダバダ火振りだと思うけど 飲んだことないんだよな
36 23/05/03(水)02:47:29 No.1053219291
こういううまそうなものをみんなどこから見つけてくるんだ…? GW引きこもってるし何か食いに行きたい
37 23/05/03(水)02:47:38 No.1053219307
高知で美食といえばやっぱ田舎寿司は食べてほしい https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/inakazushi_kochi.html あとそうめん
38 23/05/03(水)02:49:14 No.1053219486
こんにゃくと太刀魚の寿司いいよね…
39 23/05/03(水)02:50:23 No.1053219608
デカパイロープウェイかと思ったのに…
40 23/05/03(水)02:50:57 No.1053219668
>高知で栗といえばダバダ火振りだと思うけど >飲んだことないんだよな 呑んだけどかなり辛口な感じがしたな 自分には無理だった 道の駅とかで栗の洋菓子も多いからオススメだよ
41 <a href="mailto:s">23/05/03(水)02:52:09</a> [s] No.1053219771
あっ私は別に高知飯に詳しいわけでもなく四国滞在中はめっちゃうどん食ってたのでこれ以上広がる話題はないです あと四万十川で足ひねったりしました
42 23/05/03(水)02:53:12 No.1053219863
>呑んだけどかなり辛口な感じがしたな へー 土佐鶴といい司牡丹といい 辛口の酒が好きな土地柄なのかな
43 23/05/03(水)02:53:21 No.1053219873
お隣の愛媛になるけどまる寿司もオススメ
44 23/05/03(水)02:54:14 No.1053219964
デカパイ飲兵衛感謝
45 23/05/03(水)02:54:30 No.1053219986
四万十川いいよね…夏になると逝きたくなる fu2154403.jpg
46 23/05/03(水)02:55:30 No.1053220098
>四万十川いいよね…夏になると逝きたくなる 成仏してくれ…
47 23/05/03(水)02:57:16 No.1053220273
確かに夏にはよく死者が出るが…
48 23/05/03(水)02:58:23 No.1053220357
高知の酒はとにかく辛口好き向けのイメージ
49 23/05/03(水)02:59:10 No.1053220430
高知にはこういうところもあるよ f77388.jpg ここに行く途中に水族館もある
50 23/05/03(水)03:04:05 No.1053220922
>旨そうだなあ >身体動くうちに行ってみたい ALSかなにかやつておられる?
51 23/05/03(水)03:10:05 No.1053221446
自由人すぎない?
52 23/05/03(水)03:17:51 No.1053222085
あの東南アジアの屋台街みたいなとこな いいよね
53 <a href="mailto:s">23/05/03(水)03:19:20</a> [s] No.1053222182
>自由人すぎない? それほどでも…
54 23/05/03(水)03:25:16 No.1053222674
田舎寿司ってうまいの?
55 23/05/03(水)03:26:50 No.1053222797
食欲湧いてきたこの時間に見るんじゃなかった
56 23/05/03(水)03:28:42 No.1053222956
あれ長文が無い…
57 23/05/03(水)03:30:22 No.1053223088
ひろめはなぁ!右奥にある中華料理屋の高菜炒飯がやたらとウメェんだよ!
58 23/05/03(水)03:31:48 No.1053223189
>これは日記というよりひろめ市場行ってきた自慢
59 23/05/03(水)03:33:26 No.1053223321
高知で栗って言ったら西土佐ポッポ栗だろうがよ!
60 23/05/03(水)03:36:17 No.1053223529
行ったことあるけどめちゃくちゃ混んでて座るとこ無くて諦めて寿司屋行ったな
61 23/05/03(水)03:36:56 No.1053223580
高知でウツボ食べる文化は西側で場所によっちゃスーパーでおろして骨抜いて炙ってあってあとは切って食うだけのウツボがあったりするので機会があれば見てね 観光地でも売ってたりするけどやはり割高よ
62 23/05/03(水)03:37:57 No.1053223661
>行ったことあるけどめちゃくちゃ混んでて座るとこ無くて諦めて寿司屋行ったな ひろめは基本席埋まってるからな昼以外は
63 23/05/03(水)03:39:49 No.1053223795
ひろめ市場の良さをひろめるのか…
64 23/05/03(水)03:44:40 No.1053224138
俺はひろめ市場のカキのマヨネーズ焼き?みたいなのを食って満足げに帰宅したらノロわれたものだよ
65 <a href="mailto:s">23/05/03(水)03:51:57</a> [s] No.1053224577
>あれ長文が無い… 今回用意してないんだけどじゃあ旅の思い出語っていい? >いいよ はいじゃあねまずなんで四国行ったのかってそりゃサンライズに乗りたいからですよそれ以外にありません サンライズ瀬戸・出雲はJRに残る数少ない寝台列車ですといっても流石にこれは知ってる方が多いと思います 今回頑張ってこのサンライズ瀬戸に6室しかないA寝台個室「シングルデラックス」の確保に成功したので四国行くかぁ!!!となったわけです このシングルデラックスはもう寝台列車というより完全にビジネスホテルの個室といった感じ 個室内には洗面台があっていつでも顔や手を洗うことができますし加えて専用のアメニティまで用意されてるんですよ! サンライズにはシャワールームがあるんですがこちらもA寝台利用客には専用のものが用意されてるんです もう本当にビジネスホテルがそのまま走ってるかのような待遇…もうめっちゃ楽しかったのでみなさんサンライズに乗るべきです どうすれば切符が安定して取れるのかは私が知りたい これ個室の写真です列車の中とは思えない居住空間になってます fu2154477.jpeg
66 23/05/03(水)03:52:09 No.1053224594
>>高知で栗といえばダバダ火振りだと思うけど >>飲んだことないんだよな >呑んだけどかなり辛口な感じがしたな >自分には無理だった >道の駅とかで栗の洋菓子も多いからオススメだよ ダバダ火振は甘い芳香がするけど強い酒だから辛口と感じるのも致し方ないかも… たまに行く某所の温浴施設に併設してた居酒屋で飲めたんだけどその居酒屋閉店しちゃったんだよなぁ…
67 23/05/03(水)03:55:38 No.1053224811
味の招待席のあったなウツボのタタキ
68 <a href="mailto:s">23/05/03(水)04:06:54</a> [s] No.1053225345
あとは今回訪れたあれこれから是非おすすめしたい場所をいくつかダイマしていこうと思います まずは四万十川の沈下橋の話 沈下橋といえば川の増水時には沈んでしまうことで流されないようにする四万十川の特徴的な橋として有名ですよね 今回私はその中のうちの一つ、JR土佐昭和駅から徒歩20分弱の第一三島沈下橋に行ってきました ここは沈下橋とJR予土線の鉄橋が並走しており一枚の写真に収められる数少ないスポットなんです 写真を撮るならここだと最初から決めていました めっちゃいい景色だと思いますこの写真はなかなかお気に入りですね fu2154490.jpeg ただし四万十川周辺、公共交通で巡ろうとすると交通の弁がクソ悪いです そもそもJRが1日4往復しかありません普通はレンタカーとか使った方がいいと思います私は歩きました
69 <a href="mailto:s">23/05/03(水)04:20:50</a> [s] No.1053225934
高知で飲んだ後はフェリーで海を渡り別府へ上陸し九州を巡っていました 次に紹介したいのは熊本を走る熊本電鉄です こちら路面電車でもないのに列車が道路の上を走る路線としてマニアの間で非常に有名な路線なんです 始発駅の藤崎宮前駅から隣の黒髪町駅で供用軌道区間が存在するのですがここがもうすごい迫力なんですよ 一番狭いところでは車両と線路わきの住宅の間隔は1メートルほどしかありません 大型の車両が軒先をかすめるようにそろそろと進んでいく姿は他の場所じゃそう見られるもんじゃありません 道自体も結構交通量が多く車が行き交う横を列車が通過していくんですよね 熊本の中心街からもそうは慣れていない場所ですし列車の本数も結構あるのでここは是非行ってみて実際に見て欲しいですね fu2154492.jpeg
70 23/05/03(水)04:24:34 No.1053226087
ひろめは観光場所でありながら地元民も当たり前のように通う場所だから混むよね
71 23/05/03(水)04:27:12 No.1053226234
市場楽しそうだなあ 当然お値段張るが…
72 <a href="mailto:s">23/05/03(水)04:31:23</a> [s] No.1053226469
その後さらに有明海を渡りまして向かったのは島原 次に紹介するのは島原鉄道の大三東駅です スレを立てるとたびたび海が見える駅を紹介している気がしますがここ大三東もホームのすぐそばが海岸になっている非常に海に近く、列車を降りたら有明海の絶景が一面に広がる素晴らしい駅です 東側を向いて海に面しているので特に早朝は太陽が昇り素晴らしい景色を見ることができます すぐ近くには国道が通り絶えず車が通過しているのですが、この駅の周りだけは波の音が周囲の騒音をかき消すためまるで孤立しているかのような錯覚を覚えます 島原鉄道の車両は綺麗な黄色に塗られているのもいいですよね海と合わせると大変鮮やかです fu2154496.jpeg
73 23/05/03(水)04:37:45 No.1053226762
味の招待席のうぇぶみでも時々うつぼの丸焼きのを見かけるんですな 美味そうなんですな
74 <a href="mailto:s">23/05/03(水)04:45:33</a> [s] No.1053227064
そしてもう一箇所、長崎県には有名な海の見える駅があります JR大村線の千綿駅は線路の向こうに美しい大村湾の景色を眺めることができる非常に人気の高い駅です この駅からの景色の特徴は大村湾特有の入り組んだ地形により海だけではなく周囲を山にも囲まれていること 千綿駅を出た線路はゆるやかにカーブを描きながら海岸線沿いを走っていくため離れていく列車をずっと眺めていることができるんです ホームには花壇もありまた駅舎も綺麗に整備されていて駅としてだけではなく観光地として意識されていることが分かります 大村線はこの千綿駅だけでなく海沿いをり非常に景色の綺麗な区間の多い路線です!国内で景色の美しい路線を挙げるならば私は5本の指に入ると思っています! 長崎新幹線も開業し観光特急も走るようになり大村線へのアクセスが非常に容易くなっているので本当に一度訪れてみてください! fu2154504.jpeg
75 <a href="mailto:s">23/05/03(水)04:56:45</a> [s] No.1053227573
この後佐世保バーガー食べて博多ラーメン食べて神戸の中華街で小籠包食べて帰りました 今日は全然長文じゃないですがこれで許してください
76 23/05/03(水)05:09:11 No.1053228078
小籠包いいね 紹介すると台湾の胡椒餅も美味しいよ 日本だと吉祥寺とかで食べられるみたい こんなの fu2154517.jpg
77 23/05/03(水)05:12:01 No.1053228178
>この後佐世保バーガー食べて博多ラーメン食べて神戸の中華街で小籠包食べて帰りました 食が目的の旅行っていいよね…
78 23/05/03(水)05:12:11 No.1053228183
ひろめ市場の前の通りの日曜市は楽しいよ 鍛冶師の手打ち包丁とか安く買えるし珍しい食べ物とか売ってる
79 23/05/03(水)05:31:03 No.1053228880
住んでる身で言うと もし行きてえって思ったら公共の交通がカスなんでレンタカーとか借りた方がいいと思う
80 23/05/03(水)05:32:44 No.1053228940
真似してみたいがGWって朝から飲み屋やってんのかな…
81 23/05/03(水)05:32:58 No.1053228956
>fu2154477.jpeg すげー変わったホテルだなと思ったら列車だった
82 23/05/03(水)05:32:59 No.1053228958
おいしそう…
83 23/05/03(水)05:35:58 No.1053229065
地方はほんとうに公共の交通機関がほぼ死んでいる… バスや電車が30分に一本も出てれば多い方だったり
84 23/05/03(水)05:39:51 No.1053229218
サンライズいいなぁ 乗ってみたいけど切符取るの結構狭き門みたいなんだよね
85 23/05/03(水)05:51:11 No.1053229698
ひろめ市場去年行ったなあ 朝から晩までやってる居酒屋フードコート 翌日仁淀川の渓谷いったけど、四万十川かなり遠くて断念した記憶
86 23/05/03(水)06:06:48 No.1053230348
>サンライズいいなぁ >乗ってみたいけど切符取るの結構狭き門みたいなんだよね お金と時間に余裕があって切符が取れたら瀬戸の方に乗ってうどん県にうどんを食べる事だけをして帰路につきたい あと北海道新幹線で函館まで行ってラッキーピエロでハンバーガーを食べてハセガワストアでやきとり弁当を買って帰路につきたい
87 23/05/03(水)06:14:59 No.1053230694
ひろめ市場スイーツもあるしいいよね…
88 23/05/03(水)06:19:17 No.1053230932
徳島の南寄りに住んでても山がクソすぎてなかなか行く気出ないんだよな高知 でも一度は行ってみたいなひろめ市場
89 23/05/03(水)06:20:59 No.1053231018
奇遇だなちょうど俺も昨日ひろめ市場にいたよ 別の場所にテントはったのに駐輪場の出庫時間過ぎちゃって 一晩満喫で時間潰す嵌めになったんやけどなブヘヘヘ
90 23/05/03(水)06:23:04 No.1053231120
ウツボのたたき食べてくる
91 23/05/03(水)06:24:03 No.1053231180
ひろめ市場は一人で行くと店で食料を買いに行くと席を確保できない悲劇が待ってるぞ
92 23/05/03(水)06:48:43 No.1053232628
交通の便はマジでな… 車で長距離移動すんのかったるいし疲れるから列車でって思っても使い難くて…
93 23/05/03(水)07:05:11 No.1053233771
海苔の天ぷら好き
94 23/05/03(水)07:06:33 No.1053233856
ほうウツボのタタキですかたいしたものですね 生のウツボは鳥刺しにも似た食感でゼラチン質の皮も相まってあっさりしつつも歯ごたえがあり美味とされるほどです 個人的には唐揚げが最高で皮がトロリと蕩けて絶品です やりますよ彼は
95 23/05/03(水)07:10:26 No.1053234138
そうか他所ではウツボそんな食べないのか…
96 23/05/03(水)07:18:31 No.1053234762
味の招待席で見たやつ!
97 23/05/03(水)07:24:58 No.1053235247
ウツボうまいよね 高知の新名物!って推してるのも分かる
98 23/05/03(水)07:25:42 No.1053235315
エンジョイしてるな!
99 23/05/03(水)07:26:30 No.1053235375
関東だけどあなごの稚魚とやらが出回ってたので食べたけど美味しかったよ 高知だとメジャーなおつまみらしいね
100 23/05/03(水)07:26:48 No.1053235393
和歌山にウツボを内臓ごと煮込んだ鍋があるらしい たべたい
101 23/05/03(水)07:28:42 No.1053235570
「(件名)+市場」でググるとまぁ大概はハズレのない場所が出るよね
102 23/05/03(水)07:29:18 No.1053235619
高知といえばとさでんにも乗ったのかな 遠路遥々岐阜から嫁いでいった元名鉄の590形が2両いるからよろしくね!
103 23/05/03(水)07:38:28 No.1053236387
クジラは食べたけどウツボはたべてなかったわ
104 23/05/03(水)07:41:07 No.1053236618
朝からごきげんなダイマするな
105 23/05/03(水)07:41:20 No.1053236640
エッッッッと思ったけど腹減ってきた
106 23/05/03(水)07:46:30 No.1053237113
このアバターの子のエロ絵描いてほしい
107 23/05/03(水)07:50:46 No.1053237503
ウツボは関東なら城ヶ島で食べられるかな いわゆる三崎港からバスで少し行ったところにある島
108 23/05/03(水)07:57:41 No.1053238146
島半行ったんだ…雑煮食べた?美味しい水のんだ?温泉入った?邪神ちゃん巡礼した?言えば美味しい蒲鉾プレゼントしに行ったのに
109 23/05/03(水)07:59:41 No.1053238328
海の見える路線なら長崎もう一本あったと思うよ福山雅治か前川清がおうたにしたんじゃなかったっけ 多良見から長与に行くめっちゃ遠回りの路線
110 23/05/03(水)08:01:17 No.1053238509
相変わらずいい感じの写真を撮るね!そして楽しそうでなによりすぎる
111 23/05/03(水)08:05:42 No.1053239041
>このアバターの子のエロ絵描いてほしい 旅先で酔いどれ行きずり生ハメファック!!
112 23/05/03(水)08:06:27 No.1053239133
そのデカパイの中身見せてくれ
113 23/05/03(水)08:10:31 No.1053239625
高知まで行ったならカツオはタタキじゃなくて刺し身で食おうね 超新鮮なカツオ刺し身は断面が虹色に輝いてちょううまいよ くさくないよ
114 23/05/03(水)08:11:32 No.1053239777
調べてみました 喜々津東園大草らへんが福山雅治が昭和やったねで歌った桜と海のスポットとの事です
115 23/05/03(水)08:20:45 No.1053241096
高知は地元だとなんの変哲もないフツーに食べてるのが他県に行くとガチモンの珍味になるの多いな…
116 23/05/03(水)08:23:42 No.1053241492
旅先のローカルスーパーでみたことのないお惣菜買うのも楽しいよね
117 <a href="mailto:s">23/05/03(水)08:23:55</a> [s] No.1053241519
>高知といえばとさでんにも乗ったのかな >遠路遥々岐阜から嫁いでいった元名鉄の590形が2両いるからよろしくね! ちょうど乗りました fu2154657.jpeg 岐阜市内線は個人的にかなり思い入れのある路線なので車両が今でも元気にしてるのは嬉しいですね >海の見える路線なら長崎もう一本あったと思うよ福山雅治か前川清がおうたにしたんじゃなかったっけ >多良見から長与に行くめっちゃ遠回りの路線 長崎本線の旧線ですよねあそこもすごく景色がいいんですよね しばらく乗ってないのでまた行きたいな…でも車両がな… >このアバターの子のエロ絵描いてほしい fu2154661.png
118 23/05/03(水)08:26:39 No.1053241937
大いなるデカパイには大いなる乳輪が伴う
119 <a href="mailto:ウツボ">23/05/03(水)08:29:25</a> [ウツボ] No.1053242314
叩いて良い奴認定された…
120 23/05/03(水)08:31:13 No.1053242581
ウツボ食うと母乳の出がよくなるって三代目で見た
121 23/05/03(水)08:34:09 No.1053243020
ほぼ豚足みたいなもんだから母体には良いかも
122 <a href="mailto:s">23/05/03(水)08:34:15</a> [s] No.1053243037
>相変わらずいい感じの写真を撮るね!そして楽しそうでなによりすぎる ありがとうございまあす! 今回写真撮るために各地でかなり体力も時間も使ったのでそう言ってもらえて非常に嬉しいです
123 23/05/03(水)08:43:36 No.1053244428
そういう担当じゃないと思ってる子のエロからじゃないと接種できない栄養がある
124 23/05/03(水)08:44:16 No.1053244538
いい旅行のようだな