ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/03(水)00:53:51 No.1053198081
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/03(水)00:55:48 No.1053198601
カタギリギリアウトの待てい!
2 23/05/03(水)00:56:07 No.1053198693
カタ待てぃ!
3 23/05/03(水)01:00:46 No.1053199903
ここでドラグナー3人組来てくれるのめっちゃ好き
4 23/05/03(水)01:01:24 No.1053200086
そりゃ量産型も!?ってなるわ
5 23/05/03(水)01:02:29 No.1053200365
(ナ、ナニモノダッ!)
6 23/05/03(水)01:02:30 No.1053200372
アムロ…もっとはやくおしゃべりを切ってやれ
7 23/05/03(水)01:03:00 No.1053200502
旧エヴァはなんというか頭おかしい作品だな
8 23/05/03(水)01:03:32 No.1053200640
後半のBGMカッコイイな
9 23/05/03(水)01:10:29 No.1053202386
モツはみ出てるのに我に帰れるアスカ流石だな
10 23/05/03(水)01:12:55 No.1053202920
これ最後の全投擲喰らってないだけで弐号機自体はだいぶ手遅れだな
11 23/05/03(水)01:13:05 No.1053202970
ここの兄さんボソンジャンプより早いの笑ってしまう
12 23/05/03(水)01:14:45 No.1053203404
>後半のBGM コンパクトの1か2のOP曲アレンジかな
13 23/05/03(水)01:20:22 No.1053204721
マシンロボの曲じゃなくて遥かなる戦い開幕だったんだな流れる曲
14 23/05/03(水)01:22:36 No.1053205242
!?
15 23/05/03(水)01:23:27 No.1053205441
流れ変わったな…
16 23/05/03(水)01:25:54 No.1053205983
いやこれもう手遅れでは?
17 23/05/03(水)01:26:51 No.1053206200
>モツはみ出てるのに我に帰れるアスカ流石だな モツ出てるのはあくまで弐号機でアスカのモツは出てないのでセーフ!
18 23/05/03(水)01:26:56 No.1053206212
全然関係ないけどボソンアウトとジャンプアウトってどっちが言葉として正しいんだろ どっちもみたことある気がする
19 23/05/03(水)01:28:54 No.1053206610
>いやこれもう手遅れでは? 例え絶望の淵に追われても勝負は一瞬で状況を変える… 人それを回天と言う!
20 23/05/03(水)01:30:33 No.1053206939
サプライズロム兄さん理論
21 23/05/03(水)01:30:38 No.1053206964
迷シーンすぎる
22 23/05/03(水)01:32:05 No.1053207287
こっからアスカも普通に戦い始めて旧劇の有様思い出すとアレ?ってなるけどカッコイイ雰囲気に誤魔化されてまぁ良いかぁ!ってなった
23 23/05/03(水)01:32:50 No.1053207435
>ここでドラグナー3人組来てくれるのめっちゃ好き ここまで散々口喧嘩してるドラグナー組とアスカの関係が泣けるよね
24 23/05/03(水)01:34:03 No.1053207681
あまりの気合いに感情のない量産機すら気圧される スパロボシリーズ30年屈指の名シーン
25 23/05/03(水)01:36:12 No.1053208107
こういうのがスパロボの醍醐味だよなぁとは思う
26 23/05/03(水)01:38:42 No.1053208670
こことか巨大綾波のステージとかMXはエヴァの扱いが上手すぎる…
27 23/05/03(水)01:39:28 No.1053208843
いかにも理性無さそうな風貌でちゃんと待ってくれるの優しい
28 23/05/03(水)01:39:53 No.1053208931
ティターンズが出てくるのはαだっけ
29 23/05/03(水)01:41:13 No.1053209208
エヴァの設定あまりよく知らないけど機体と本人のダメージが直結してても割と気合いでなんとかなるやつなんです?
30 23/05/03(水)01:41:18 No.1053209229
>>ここでドラグナー3人組来てくれるのめっちゃ好き >ここまで散々口喧嘩してるドラグナー組とアスカの関係が泣けるよね αの散々口喧嘩してる甲児といい喧嘩友達が駆けつける旧劇いいよね
31 23/05/03(水)01:41:58 No.1053209383
>エヴァの設定あまりよく知らないけど機体と本人のダメージが直結してても割と気合いでなんとかなるやつなんです? シンジくんレベルになるとわりとそう
32 23/05/03(水)01:43:02 No.1053209604
殺してやる顔ここだけのために作ったのか
33 23/05/03(水)01:43:50 No.1053209762
そしてMXのロム兄さんとドラグナーはバチくそに強いので量産機など相手にならんのだ
34 23/05/03(水)01:44:48 No.1053209973
ドラグナーが意味わからんレベルで強かったのってMXだっけ?
35 23/05/03(水)01:45:18 No.1053210097
ここ二号機で調子に乗って量産機1ターンでボコるとマジで殺されそうになるんだよな
36 23/05/03(水)01:46:30 No.1053210335
このゲームってゼオライマーめちゃくちゃ強くなかった?
37 23/05/03(水)01:47:07 No.1053210463
わりとVXTはMXの系譜だと思うんだよな めちゃ強ユニットがいるから
38 23/05/03(水)01:47:58 No.1053210647
>このゲームってゼオライマーめちゃくちゃ強くなかった? ゼオライマーは2回出て2回最強
39 23/05/03(水)01:50:29 No.1053211121
ボソンジャンプと次元連結システムで無法してくるからな 敵が可哀想になる
40 23/05/03(水)01:50:52 No.1053211205
マシンロボ観たことないからロム兄さんほんとにこんな感じなのかずっと気になってる
41 23/05/03(水)01:52:06 No.1053211399
ドラグナーはファルゲン来てから無法になる
42 23/05/03(水)01:52:25 No.1053211473
>マシンロボ観たことないからロム兄さんほんとにこんな感じなのかずっと気になってる こんなにつよくない なんというか作ってる側の思い入れでこうなっている ちなみに飛影はアニメの方がゲームよりも圧倒的に強い
43 23/05/03(水)01:52:27 No.1053211478
>ドラグナーが意味わからんレベルで強かったのってMXだっけ? フル改造したドラグナー1が敵に回るのいいよね
44 23/05/03(水)01:52:48 No.1053211541
>>このゲームってゼオライマーめちゃくちゃ強くなかった? >ゼオライマーは2回出て2回最強 1回はゼオライマーより強いグレートゼオライマーがいるからセーフ
45 23/05/03(水)01:53:26 No.1053211658
>フル改造したダイモスが敵に回るのいいよね
46 23/05/03(水)01:54:13 No.1053211804
ギルガザムネに乗った三輪長官殺せるのMXだっけ
47 23/05/03(水)01:54:20 No.1053211824
このギルガザムネで…ワシ自らの手で貴様らを始末してくれる!
48 23/05/03(水)01:55:11 No.1053211975
弍号機はだいぶ解体されているシーンだがHPが10残っているからセーフ
49 23/05/03(水)01:55:19 No.1053211998
(スパロボ的に)あんまり強くない事でお馴染みの量産型
50 23/05/03(水)01:55:33 No.1053212033
三輪長官フリー素材すぎる…
51 23/05/03(水)01:55:47 No.1053212076
>このギルガザムネで…ワシ自らの手で貴様らを始末してくれる! 何をしているパイロット!早く脱出を…!
52 23/05/03(水)01:55:49 No.1053212078
顔芸だけはしっかり拾おうという心意気を感じますね
53 23/05/03(水)01:56:08 No.1053212138
記憶より助けに来たのぎりぎりだった… でも良いシーンだよねここ
54 23/05/03(水)01:56:20 No.1053212175
アスカのピンチに割り込んでくるロム兄さんは劇場版エヴァの名シーンだからな…
55 23/05/03(水)01:56:23 No.1053212184
あれはもうお終いです
56 23/05/03(水)01:56:45 No.1053212240
エヴァ自体設定的にはスパロボ参加の中じゃ弱い方だっけ
57 23/05/03(水)01:57:23 No.1053212348
バイカンフーの全長57.9mとかになってるMX
58 23/05/03(水)01:57:56 No.1053212440
αの方のこのくだりもアスカの顔芸グラは凝ってたからな…
59 23/05/03(水)01:57:56 No.1053212444
>記憶より助けに来たのぎりぎりだった… >でも良いシーンだよねここ 内容的にあんまりいい感じのシーンになるまで待ってました感出したくないからな
60 23/05/03(水)01:58:09 No.1053212480
>エヴァ自体設定的にはスパロボ参加の中じゃ弱い方だっけ 所詮スーパーロボットで割れるバリア持ってる電気で動くロボだからな…
61 23/05/03(水)01:58:22 No.1053212518
魂のルフラン流れっぱなしになるのいいよね…
62 23/05/03(水)01:58:30 No.1053212550
>バイカンフーの全長57.9mとかになってるMX でもそれぐらいのイメージあるよね…
63 23/05/03(水)01:58:53 No.1053212621
>バイカンフーの全長57.9mとかになってるMX 点の位置ズレてますね…
64 23/05/03(水)01:59:06 No.1053212653
マゴロク使えたりATフィールド使えたり合体技あるからMXだと便利だったな
65 23/05/03(水)01:59:55 No.1053212778
>>エヴァ自体設定的にはスパロボ参加の中じゃ弱い方だっけ >所詮スーパーロボットで割れるバリア持ってる電気で動くロボだからな… ATフィールドとか関係ないメンタル持ってる奴らばっかだしな
66 23/05/03(水)02:00:04 No.1053212803
助けてほしいけど絶対に助からない状況を無理やりにでも助ける それがスパロボだ
67 23/05/03(水)02:00:21 No.1053212856
合体方式的にそこまでデカくならんよなバイカンフー…
68 23/05/03(水)02:00:26 No.1053212873
>ちなみに飛影はアニメの方がゲームよりも圧倒的に強い あれで!?
69 23/05/03(水)02:00:42 No.1053212932
でもバイカンフーってKMFよりデカいんだよな
70 23/05/03(水)02:00:42 No.1053212933
40~200メートルで全高が可変するエヴァと殴り合うには50メートルは欲しいもんな…
71 23/05/03(水)02:01:08 No.1053213007
ミニプラで兄さん3人分くらいだからな…
72 23/05/03(水)02:01:09 No.1053213010
MXだと小さくしたら強すぎるから…
73 23/05/03(水)02:01:29 No.1053213062
また見たいよロム兄さん
74 23/05/03(水)02:02:47 No.1053213266
>助けてほしいけど絶対に助からない状況を無理やりにでも助ける >それがスパロボだ 劇場版ダイゴウジ・ガイというバグ技みたいな実装
75 23/05/03(水)02:03:02 No.1053213318
>>ちなみに飛影はアニメの方がゲームよりも圧倒的に強い >あれで!? スパロボの飛影はヒラヒラ避ける分火力が心許ないバランスになってるけど アニメは火力もある
76 23/05/03(水)02:03:33 No.1053213393
>40~200メートルで全高が可変するエヴァと殴り合うには50メートルは欲しいもんな… 旧劇のこのシーンって直前の戦自との戦闘で弐号機戦艦持ち上げてたから200m超えてない?
77 23/05/03(水)02:03:41 No.1053213416
30での令和最新型エルガイムは感動したからあんな感じで頼む!!
78 23/05/03(水)02:03:55 No.1053213445
>>ちなみに飛影はアニメの方がゲームよりも圧倒的に強い >あれで!? うn だいたい無敵 あと合体した時がさらに強い
79 23/05/03(水)02:04:31 No.1053213544
>うn >だいたい無敵 >あと合体した時がさらに強い まじふざけんなよ… こいつどうやったら倒せるの?
80 23/05/03(水)02:05:00 No.1053213638
αの人類補完計画絶対許さない軍団がそれぞれどんな理由で来たのかを冬月先生が解説してくれるシーン大好き
81 23/05/03(水)02:05:16 No.1053213697
シナリオ書き直しで頭おかしくなってたのか
82 23/05/03(水)02:05:27 No.1053213727
こっから雷のオムザック引き連れた三輪長官がギルガザムネに乗ってきて真聖ラーゼフォンとクオンぜフォンと殴り合いだしてその背後に巨大綾波が出現してゲンドウがゼーレごと自爆して…
83 23/05/03(水)02:06:13 No.1053213867
BGMが良すぎる…
84 23/05/03(水)02:06:15 No.1053213870
>>>ちなみに飛影はアニメの方がゲームよりも圧倒的に強い >>あれで!? >スパロボの飛影はヒラヒラ避ける分火力が心許ないバランスになってるけど >アニメは火力もある 分身してマキビシを撒きまくるブーム軍からしたらクソ野郎すぎるしな しかも押し気味の時にジョウたちの体力が50%をきっちり割ると出てくるいやらしさ
85 23/05/03(水)02:06:15 No.1053213873
>αの人類補完計画絶対許さない軍団がそれぞれどんな理由で来たのかを冬月先生が解説してくれるシーン大好き (パワーが上がらないイデ)
86 23/05/03(水)02:06:28 No.1053213914
寺田が死にかけながら突貫で書いたとは思えないぐらいシナリオが面白かった
87 23/05/03(水)02:06:32 No.1053213926
>合体方式的にそこまでデカくならんよなバイカンフー… でもブライガーみたいなやつも居るからな… あらゆるエネルギーとシンクロしたらそれぐらいデカくなりそうじゃん?
88 23/05/03(水)02:06:36 No.1053213937
>>うn >>だいたい無敵 >>あと合体した時がさらに強い >まじふざけんなよ… >こいつどうやったら倒せるの? 零影は勝ったよ!
89 23/05/03(水)02:06:51 No.1053213986
飛影はジョウが合身したときのほうが弱くなる
90 23/05/03(水)02:07:23 No.1053214076
黒獅子(ダミアン)も体感かなり弱い
91 23/05/03(水)02:07:57 No.1053214169
>寺田が死にかけながら突貫で書いたとは思えないぐらいシナリオが面白かった まあスレ画やダブルゴッドボイスの光が強すぎて ゼオライマーの話が全部見てるだけという影は消えがちだな
92 23/05/03(水)02:08:00 No.1053214181
これ原作だとアスカここで死ぬ?
93 23/05/03(水)02:08:08 No.1053214199
>旧劇のこのシーンって直前の戦自との戦闘で弐号機戦艦持ち上げてたから200m超えてない? 場面の勢いとか見栄えに合わせて大きさが変わりすぎる…
94 23/05/03(水)02:08:28 No.1053214256
>こっから雷のオムザック引き連れた三輪長官がギルガザムネに乗ってきて真聖ラーゼフォンとクオンぜフォンと殴り合いだしてその背後に巨大綾波が出現してゲンドウがゼーレごと自爆して… ライターの記憶にない展開来たな…
95 23/05/03(水)02:08:47 No.1053214316
>黒獅子(ダミアン)も体感かなり弱い ジョウが飛影に乗り換えて以降使ったことなかったな…
96 23/05/03(水)02:08:54 No.1053214330
ガンダム以外の80年代ロボ大なり小なり今見るとつらい
97 23/05/03(水)02:08:56 No.1053214336
>これ原作だとアスカここで死ぬ? シンジくんが間に合うから大丈夫ですよ!
98 23/05/03(水)02:08:59 No.1053214343
この後ふつうに弐号機戦闘できた気がする… まあ量産型がATフィールドぶちぬいてくるからもうここら辺以降エヴァはろくに前線に立たせられんのだけど
99 23/05/03(水)02:09:21 No.1053214402
>これ原作だとアスカここで死ぬ? この後波打ち際でシンジくんに首絞められる
100 23/05/03(水)02:09:23 No.1053214406
>寺田が死にかけながら突貫で書いたとは思えないぐらいシナリオが面白かった 明らかに無茶苦茶なんだけどピースが嵌ってるのは奇跡だよ…
101 23/05/03(水)02:09:30 No.1053214429
>これ原作だとアスカここで死ぬ? うn 臓物を貪り食われて死ぬ
102 23/05/03(水)02:10:16 No.1053214542
>ゼオライマーの話が全部見てるだけという影は消えがちだな ゼオライマーに真面目に割り込もうとしたらマサトになる前のマサキにどれだけ関われるかになりかねん
103 23/05/03(水)02:10:29 No.1053214572
殺してやる連呼で暴走のときってもう顔面からイクラ零れて 片腕もげててはらわたブチまけて串刺しの槍に頭グッサーいきながら吠えてる時ですよね!?
104 23/05/03(水)02:10:49 No.1053214626
片目潰れて片腕が真っ二つに裂ける
105 23/05/03(水)02:10:50 No.1053214629
修理費要素が実装されてる頃のエヴァは扱いが大変だった
106 23/05/03(水)02:10:52 No.1053214637
ダンクーガ飛影マシンロボのスパロボ盛られ三兄弟テレビアニメ見るのまあ辛いからな 飛影はまだマシだけど
107 23/05/03(水)02:11:32 No.1053214729
>ダンクーガ飛影マシンロボのスパロボ盛られ三兄弟テレビアニメ見るのまあ辛いからな >飛影はまだマシだけど ダンクーガはキャラ目当てなら割と楽しめるし…
108 23/05/03(水)02:11:33 No.1053214731
>殺してやる連呼で暴走のときってもう顔面からイクラ零れて >片腕もげててはらわたブチまけて串刺しの槍に頭グッサーいきながら吠えてる時ですよね!? 待ていっ!
109 23/05/03(水)02:11:34 No.1053214735
ミリ体力残ってるけど目玉抉られてない?兄さん間に合ってなくない?
110 23/05/03(水)02:11:53 No.1053214785
ロム兄さんとドモンの合体技とかどっかのシリーズで出ると思ってたんだけどな…
111 23/05/03(水)02:11:56 No.1053214793
>殺してやる連呼で暴走のときってもう顔面からイクラ零れて >片腕もげててはらわたブチまけて串刺しの槍に頭グッサーいきながら吠えてる時ですよね!? まあでもヤバいはヤバいけど本人じゃなくてシンクロしてるエヴァがボコられてるだけなんでシラフに戻れたならなんとか…なるような兵器じゃねぇよエヴァって…
112 23/05/03(水)02:12:00 No.1053214805
>待ていっ! !?
113 23/05/03(水)02:12:27 No.1053214863
旧劇だと普通に片目から血出てるから目は潰れてるはずなんだよなここ…
114 23/05/03(水)02:12:27 No.1053214864
マシンロボは後半マシンロボ軍団になると超面白いぞ
115 23/05/03(水)02:12:28 No.1053214867
>待ていっ! なっ何者だ!?
116 23/05/03(水)02:12:36 No.1053214880
>なんとか…なるような兵器じゃねぇよエヴァって… そこからなんとかなるのはシンジくんだけだな…
117 23/05/03(水)02:12:37 No.1053214881
>殺してやる連呼で暴走のときってもう顔面からイクラ零れて >片腕もげててはらわたブチまけて串刺しの槍に頭グッサーいきながら吠えてる時ですよね!? >例え絶望の淵に追われても勝負は一瞬で状況を変える… >人それを回天と言う!
118 23/05/03(水)02:12:41 No.1053214893
アスカ…もうやめて!じゃねーよやめようが無いだろとは思った
119 23/05/03(水)02:12:41 No.1053214895
>ミリ体力残ってるけど目玉抉られてない?兄さん間に合ってなくない? >例え絶望の淵に追われても勝負は一瞬で状況を変える… >人それを回天と言う!
120 23/05/03(水)02:12:50 No.1053214924
>ロム兄さんとドモンの合体技とかどっかのシリーズで出ると思ってたんだけどな… イメージ的にサイコガンダムくらいあるけどバイカンフーが小さすぎる…
121 23/05/03(水)02:12:55 No.1053214943
でもここで鳥葬の前に間に合ってたらなんかタイミング見計らってた感じじゃん?
122 23/05/03(水)02:13:00 No.1053214953
(いい感じのBGM)
123 23/05/03(水)02:13:42 No.1053215080
シンクロ率振り切ってるから神経カットとかそんなんじゃない
124 23/05/03(水)02:13:42 No.1053215082
スパロボだしいっぱいレベル上がったから操縦テクニックも上がってたんだろ
125 23/05/03(水)02:13:51 No.1053215099
いい場面なんだろうけどここで真っ先に飛び込むのがシンジでなきゃ原作キャラの見せ場を奪う系二次創作と変わらねえじゃんと当時から思ってた
126 23/05/03(水)02:14:04 No.1053215124
MXはゼオライマーは敵本拠地ぶっ潰しましたってだけになってるから原作アニメ観てびっくりした あそこで自爆したのね
127 23/05/03(水)02:14:14 No.1053215149
>殺してやる連呼で暴走のときってもう顔面からイクラ零れて >片腕もげててはらわたブチまけて串刺しの槍に頭グッサーいきながら吠えてる時ですよね!? この状態でドラグナー組にツンデレムーブするんだから凄い女だよアスカは
128 23/05/03(水)02:14:34 No.1053215194
>イメージ的にサイコガンダムくらいあるけどバイカンフーが小さすぎる… でもさぁ ゴッドハンドスマッシュとゴッドフィンガーの合体技とか見たくない?俺は見たい
129 23/05/03(水)02:14:38 No.1053215207
ド根性などがあればなんとかなるんだよ!
130 23/05/03(水)02:14:51 No.1053215241
>いい場面なんだろうけどここで真っ先に飛び込むのがシンジでなきゃ原作キャラの見せ場を奪う系二次創作と変わらねえじゃんと当時から思ってた 元からシンジは飛び込まないだろ…
131 23/05/03(水)02:15:01 No.1053215267
機体と直結だろうがなんだろうが根性で回復する世界だというのを忘れてはいけない
132 23/05/03(水)02:15:10 No.1053215281
どう考えても手遅れの状況にしか思えないのにしっかり口上読み上げるロム兄さん本当に頼りになる
133 23/05/03(水)02:15:14 No.1053215292
マグネイト・テン…!(クソダサネーミング
134 23/05/03(水)02:15:43 No.1053215371
>いい場面なんだろうけどここで真っ先に飛び込むのがシンジでなきゃ原作キャラの見せ場を奪う系二次創作と変わらねえじゃんと当時から思ってた それはそうなんだけど割とそういうのが好きな人も多いんだ
135 23/05/03(水)02:15:45 No.1053215379
真っ先に飛び込んだシンジ君が見たのが >殺してやる連呼で暴走のときってもう顔面からイクラ零れて >片腕もげててはらわたブチまけて串刺しの槍に頭グッサーいきながら吠えてる時ですよね!? で発狂してまともに戦えなくなるんだ >待ていっ!
136 23/05/03(水)02:15:54 No.1053215412
>どう考えても手遅れの状況にしか思えないのにしっかり口上読み上げるロム兄さん本当に頼りになる 量産機も「!?」ってなってるから余裕で時間稼ぎ成功って寸法よ
137 23/05/03(水)02:16:07 No.1053215447
シンジが真っ先に来るのはαでやったけえ
138 23/05/03(水)02:16:10 No.1053215450
>マグネイト・テン…!(クソダサネーミング だがそれがいい
139 23/05/03(水)02:16:23 No.1053215476
そりゃ二次創作は二次創作だよ寝言言ってんじゃねえぞ
140 23/05/03(水)02:16:26 No.1053215482
そもそも原作は弐号機がやられた後はみんなよくわからず状況に流されてるだけだし…
141 23/05/03(水)02:16:39 No.1053215513
>量産機も「!?」ってなってるから余裕で時間稼ぎ成功って寸法よ 囲んでからだいぶ立ってるから既に腸ひっぱりながらお食事してるタイミングですよね!?
142 23/05/03(水)02:16:58 No.1053215546
攻撃してくるまでもなくなんか語り掛けてくる…なんだコイツ…
143 23/05/03(水)02:17:16 No.1053215595
次のスパロボあたりに新劇いそうだけどどんなクロスするのやら
144 23/05/03(水)02:17:34 No.1053215631
>>いい場面なんだろうけどここで真っ先に飛び込むのがシンジでなきゃ原作キャラの見せ場を奪う系二次創作と変わらねえじゃんと当時から思ってた >元からシンジは飛び込まないだろ… 飛び込むのがスパロボマジックなんだよ
145 23/05/03(水)02:18:10 No.1053215699
寺田「マグネイト・テン…!(クソダサネーミング」
146 23/05/03(水)02:18:23 No.1053215722
このシーンで飛び込むシンジ君は第三次αか破のシンジ君くらいだろ
147 23/05/03(水)02:18:27 No.1053215736
S2食ってないから電池切れたら動かないんだよな弐号機…どうして電池切れても神経接続生きてるんですか…どうして…
148 23/05/03(水)02:18:35 No.1053215748
地球艦隊天駆よりはまだマシなネーミングだと思う
149 23/05/03(水)02:18:41 No.1053215767
>>量産機も「!?」ってなってるから余裕で時間稼ぎ成功って寸法よ >囲んでからだいぶ立ってるから既に腸ひっぱりながらお食事してるタイミングですよね!? 待ていっ!
150 23/05/03(水)02:19:01 No.1053215803
>待ていっ! !?
151 23/05/03(水)02:19:15 No.1053215832
歌いなさいラーゼフォンってボイスが入ってそっから歌いなさいライディーンって続くからどっちも知らなかったけどあからさままクロスオーバーでテンション上がったよ
152 23/05/03(水)02:19:21 No.1053215840
>囲んでからだいぶ立ってるから既に腸ひっぱりながらお食事してるタイミングですよね!? 口にモツ咥えながらロム兄さんの口上聞いてる絵面が浮かんでダメだった
153 23/05/03(水)02:19:27 No.1053215848
>このシーンで飛び込むシンジ君は第三次αか破のシンジ君くらいだろ そもそもサルファはαで前向きフラグ立てたシンジだからな
154 23/05/03(水)02:19:27 No.1053215849
>地球艦隊天駆よりはまだマシなネーミングだと思う 良いやマグネイトテンの方がダサい
155 23/05/03(水)02:19:51 No.1053215904
>待ていっ! 何奴だ!?名を名乗れ!!
156 23/05/03(水)02:20:28 No.1053215990
ちょっとロム兄さん静かに…
157 23/05/03(水)02:21:07 No.1053216065
>何奴だ!?名を名乗れ!! 貴様らに名乗る名前は無いっ!!
158 23/05/03(水)02:21:16 No.1053216087
MXはエヴァと電童で充電してる時も確かロム兄さんが乱入してた覚えがある
159 23/05/03(水)02:21:30 No.1053216119
MXリメイクなんとか出来ないかなぁ それか移植か
160 23/05/03(水)02:21:38 No.1053216129
ブルースウェアはなかなかいいと思う
161 23/05/03(水)02:21:55 No.1053216171
MXはポータブル移植でちょっとやらかしてるのは忘れてはいけない
162 23/05/03(水)02:21:59 No.1053216178
銀河中心殴り込み艦隊はα3だっけ トップで聞いたときは妙にかっこよくて面白いなって思ったけど文字に起こされるとやっぱダセえなって思った記憶がある
163 23/05/03(水)02:22:02 No.1053216183
>>何奴だ!?名を名乗れ!! >貴様らに名乗る名前は無いっ!! 天空よりの使者ケンリュウ参上!!!
164 23/05/03(水)02:22:05 No.1053216187
シン・エヴァの最終章はスパロボ参戦できるのかな
165 23/05/03(水)02:22:14 No.1053216209
ロム姉さんでもやること一切変わらない中身ロム兄さんそのままのロム姉さん
166 23/05/03(水)02:22:45 No.1053216277
正直ここのロム兄さんOP流さないし戦闘に移行してないだけ節度あるよね
167 23/05/03(水)02:23:00 No.1053216300
ラーゼフォンとのクロスで綾斗が俺が助けるんだって言って戦ったはいいけど大切な幼馴染は死んでた流れとか美しい…ってなった
168 23/05/03(水)02:23:07 No.1053216318
>銀河中心殴り込み艦隊はα3だっけ >トップで聞いたときは妙にかっこよくて面白いなって思ったけど文字に起こされるとやっぱダセえなって思った記憶がある 銀河中心殴り込み艦隊はガンバスターの原作そのまま 第三次αはαナンバーズ
169 23/05/03(水)02:23:16 No.1053216334
MXとZ2はクロスオーバーっぷりが凄い好きだから最新機種で出来るようにしてほしい…
170 23/05/03(水)02:23:49 No.1053216401
シンジくんが間に合うのもαでやらなかったっけ?
171 23/05/03(水)02:24:10 No.1053216448
ア ヤ ト ク ン
172 23/05/03(水)02:24:15 No.1053216460
マグネイト・テンはルリルリそんなの絶対命名しないだろ…ってなる
173 23/05/03(水)02:24:35 No.1053216512
確かαでも同じように弐号機救ってるからこそのロム兄さん割り込みだと思う
174 23/05/03(水)02:24:47 No.1053216542
シンジくん間に合うのは漫画版くらいだし… いっそ漫画版名義で参戦しないかな
175 23/05/03(水)02:24:50 No.1053216555
間に合うどころか人パシャパシャ溶けてる中でも戦うのがαシンジくん
176 23/05/03(水)02:25:19 No.1053216614
Jの部隊名が思い出せなくて調べたら地球連合軍第3艦隊特務分艦隊って
177 23/05/03(水)02:25:30 No.1053216630
>ロム姉さんでもやること一切変わらない中身ロム兄さんそのままのロム姉さん ロム姐さんはマジで兄さんがそのままTSしただけだって設定だから…
178 23/05/03(水)02:25:55 No.1053216686
割とマグネイト・テンは好きな部隊名なんだけどな
179 23/05/03(水)02:26:02 No.1053216705
ブルーフレンド再現やマサトクンマサトクンといいトラウマ系が充実しすぎなんだよ
180 23/05/03(水)02:26:15 No.1053216722
何度見ても量産機ノリいいなってなるから好き
181 23/05/03(水)02:26:17 No.1053216725
グンジェム隊とコントした時のロム兄さん好き
182 23/05/03(水)02:26:37 No.1053216769
世代なせいか好きなクロスオーバー思い出すと大体MXだ
183 23/05/03(水)02:27:06 No.1053216825
>グンジェム隊とコントした時のロム兄さん好き た…大佐!頭の上に!! おぉ!?なんだてめえは!
184 23/05/03(水)02:27:08 No.1053216830
俺は電童が出てるから好きだぜMX
185 23/05/03(水)02:27:18 No.1053216859
はっきり言って量産型が!?ってなるの寺田の原点が新スパにあるせいだと思う
186 23/05/03(水)02:27:19 No.1053216861
好きな部隊名はラウンドナイツ派
187 23/05/03(水)02:27:51 No.1053216928
改めて見たらホントに全然間に合ってなくてダメだった
188 23/05/03(水)02:27:53 No.1053216932
ZZが原作後参戦だったから最初から使えるくらいしか目立たなかったなそういや
189 23/05/03(水)02:28:29 No.1053217004
シンちゃんはアルファとサルファの方で男見せてた記憶がある
190 23/05/03(水)02:28:36 No.1053217020
ブラックリリスが2話くらいしかプレイアブルにならないのが残念だった でもディストーションフィールドアタックSがカッコよすぎる
191 23/05/03(水)02:28:44 No.1053217030
>ZZが原作後参戦だったから最初から使えるくらいしか目立たなかったなそういや 地味にプルツーが助かってるぞ
192 23/05/03(水)02:28:53 No.1053217057
https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E9%83%A8%E9%9A%8A 部隊名はどれもそんなかっこよくないな!
193 23/05/03(水)02:28:57 No.1053217072
マーチウインドも五十歩百歩だと思う
194 23/05/03(水)02:28:59 No.1053217078
最近だとクロスアンジュとゲッター線の大胆なクロスオーバー好き
195 23/05/03(水)02:29:03 No.1053217082
>ブラックリリスが2話くらいしかプレイアブルにならないのが残念だった 誰!?
196 23/05/03(水)02:29:04 No.1053217084
>ブラックリリスが2話くらいしかプレイアブルにならないのが残念だった エロゲーメーカー参戦してたのか…
197 23/05/03(水)02:29:04 No.1053217086
アニメのロム兄さんの強さはケンシロウくらいだよ ケンシロウも強いけど常に無双はしてないだろ? あんくらい
198 23/05/03(水)02:29:07 No.1053217092
よき仲間に囲まれているVのシンジ君もバランスがいい
199 23/05/03(水)02:29:09 No.1053217098
量産型が“?”ってなる姿は想像つくけど“!?”ってなる光景は面白すぎてだめ
200 23/05/03(水)02:30:05 No.1053217224
MXのエヴァはN2特攻であっさり退場する上特に隠し生存とか無い綾波にちょっと待てよ!?ってなる
201 23/05/03(水)02:30:17 No.1053217245
というかそろそろロム兄さんを今のスパロボクオリティのアニメーションで見たい
202 23/05/03(水)02:30:37 No.1053217291
原作からしてそうなんだけど こんだけの状態になっててショック死してないアスカめっちゃすごいな…
203 23/05/03(水)02:30:41 No.1053217301
旧劇のイメージ強いからアレだけど量産型って結構ヒロイックで愛嬌ある見た目してるから味方で使ってみたい願望ある
204 23/05/03(水)02:31:09 No.1053217353
一回ぐらいレイズナーとクロノスの逆襲集めて世紀末スパロボ見てみたい
205 23/05/03(水)02:31:12 No.1053217356
信頼と友情で全快するからな…
206 23/05/03(水)02:31:26 No.1053217385
>量産型が“?”ってなる姿は想像つくけど“!?”ってなる光景は面白すぎてだめ 手を出してくるでもなくでも敵意はバリバリにある謎の存在が語り掛けてくるとか本能しかないとしても不気味過ぎるだろ
207 23/05/03(水)02:31:38 No.1053217420
ブラックサレナの必殺技はアニメ観たら単なる腹パンでびっくりした
208 23/05/03(水)02:31:59 No.1053217474
>MXのエヴァはN2特攻であっさり退場する上特に隠し生存とか無い綾波にちょっと待てよ!?ってなる 巨大綾波になって次最終回だからなあ…
209 23/05/03(水)02:32:00 No.1053217477
AIに!?ってやらせたりAIの一枚絵をハロにしていたあのマインドを寺田は失っていないと確信させるワンシーン
210 23/05/03(水)02:32:22 No.1053217528
やたらDVEあったよねロム兄さん
211 23/05/03(水)02:32:37 No.1053217570
トウジ生存IFとブルーフレンド完全再現を同じ話でやるのは人の心…
212 23/05/03(水)02:32:37 No.1053217571
αナンバーズは2作通してたからなんだかんだで思い入れある
213 23/05/03(水)02:32:42 No.1053217583
サレナ問題を力業で解決してるTは笑ったよ めっちゃ序盤からいる
214 23/05/03(水)02:32:46 No.1053217590
>ブラックサレナの必殺技はアニメ観たら単なる腹パンでびっくりした エステバリスにゴテゴテ装甲足して増えた重量を支える出力出すためのバーニアもゴテゴテ足した足し算しかできねぇのかテメェみたいな機体だから…
215 23/05/03(水)02:32:50 No.1053217597
スパロボのテーマ曲のBGMアレンジは盛り上がるよね
216 23/05/03(水)02:32:57 No.1053217618
>アニメのロム兄さんの強さはケンシロウくらいだよ >ケンシロウも強いけど常に無双はしてないだろ? >あんくらい 後半になるといままでモブ扱いだったマシンロボ達が普通に戦力として活躍しはじめるから唯一無二の戦力じゃあなくなるよね
217 23/05/03(水)02:33:39 No.1053217724
>やたらDVEあったよねロム兄さん 待てい!のシーン全部DVEじゃなかったっけ?
218 23/05/03(水)02:33:40 No.1053217725
>https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E9%83%A8%E9%9A%8A >部隊名はどれもそんなかっこよくないな! αナンバーズいいじゃん あとブライティクス
219 23/05/03(水)02:34:17 No.1053217801
部隊名も凝ってるUXは流石…
220 23/05/03(水)02:34:54 No.1053217877
>ブラックサレナの必殺技はアニメ観たら単なる腹パンでびっくりした あれはラストバトル前に 抜き撃ちか…笑止…!ってセリフあってのものだと思う
221 23/05/03(水)02:35:40 No.1053217962
ゼウスとかマグネイトテンは大袈裟すぎて引っかかる人もいる感じかな
222 23/05/03(水)02:35:59 No.1053218012
>よき仲間に囲まれているVのシンジ君もバランスがいい なんか満足してるし触れないでおくか...ってなってるQ組マジなんなの
223 23/05/03(水)02:36:07 No.1053218038
ブラックサレナは毎回戦闘演出的にも射程とかの武器バランス的にもちょっと困ってる感じあるよね
224 23/05/03(水)02:37:02 No.1053218159
Vのマジンガー対エヴァが好き
225 23/05/03(水)02:37:10 No.1053218178
DDのサレナはとにかく原作の出演シーンをアニメに取り入れようとしてて好き
226 23/05/03(水)02:37:23 No.1053218202
底力が強すぎて異様に粘る謎のロボと化してた最近のブラックサレナ
227 23/05/03(水)02:38:03 No.1053218294
Tサレナってドモンとガンソに説得されて序盤加入とかだっけ?
228 23/05/03(水)02:38:13 No.1053218313
>あれはラストバトル前に >抜き撃ちか…笑止…!ってセリフあってのものだと思う なんでハンドガン仕舞ったの見て西部劇始めると思ったんだろうな北辰
229 23/05/03(水)02:38:23 No.1053218332
>底力が強すぎて異様に粘る謎のロボと化してた最近のブラックサレナ 原作再現的には底力盛るのが正しいと思う
230 23/05/03(水)02:38:44 No.1053218378
劇場版ユリカがナデシコに復帰するのいい...
231 23/05/03(水)02:39:18 No.1053218453
>なんでハンドガン仕舞ったの見て西部劇始めると思ったんだろうな北辰 復讐者って部分見落としてたよなあのシーンの北辰は
232 23/05/03(水)02:39:35 No.1053218489
ブラックサレナはACEの一瞬でも地面に着いたら高機動パージするのが印象に残ってる
233 23/05/03(水)02:39:43 No.1053218504
αナンバーズはセンチネル凄いやりたかったんだろうなってのも伝わってくる
234 23/05/03(水)02:39:48 No.1053218511
>Tサレナってドモンとガンソに説得されて序盤加入とかだっけ? ユーチャリス奪われてどうしようもなかったんで向こうから接触してきた
235 23/05/03(水)02:40:17 No.1053218564
>なんでハンドガン仕舞ったの見て西部劇始めると思ったんだろうな北辰 だってあいつゲキガンガー大好きなんだぜ
236 23/05/03(水)02:40:27 No.1053218580
>なんでハンドガン仕舞ったの見て西部劇始めると思ったんだろうな北辰 ゲキガンガーにありそうじゃんそういうシーン
237 23/05/03(水)02:41:16 No.1053218685
キャラ救済はこれぐらいでいい
238 23/05/03(水)02:41:16 No.1053218687
>>なんでハンドガン仕舞ったの見て西部劇始めると思ったんだろうな北辰 >ゲキガンガーにありそうじゃんそういうシーン それはそれとしてどうしてそこから殴り合いに行くんだろうな… 抜き撃ちっていうか抜き打ち…
239 23/05/03(水)02:44:07 No.1053218964
>キャラ救済はこれぐらいでいい MXだっけアキトがエンディングで日常復帰してるの
240 23/05/03(水)02:44:42 No.1053219020
あいつらなんか知らんけど自分を大義のために動いてると思ってそうだしまぁ主人公気取りだったんだろ… 声がカッコいいせいで実態よりも過大評価されがちだよね
241 23/05/03(水)02:45:58 No.1053219149
もう負け確定してたからやけっぱちだったのもある
242 23/05/03(水)02:46:30 No.1053219211
>あいつらなんか知らんけど自分を大義のために動いてると思ってそうだしまぁ主人公気取りだったんだろ… >声がカッコいいせいで実態よりも過大評価されがちだよね 徹頭徹尾テロリストだしガンダムだとデラーズ一派みたいな自分に酔ってるタイプだよね
243 23/05/03(水)02:46:45 No.1053219227
>あいつらなんか知らんけど自分を大義のために動いてると思ってそうだしまぁ主人公気取りだったんだろ… >声がカッコいいせいで実態よりも過大評価されがちだよね 私Vのアキトにお前はもういいって言われる北辰好き!
244 23/05/03(水)02:48:45 No.1053219434
>>キャラ救済はこれぐらいでいい >MXだっけアキトがエンディングで日常復帰してるの それはRかWあたりじゃなかったかな MXはルリルリが見送りに来たユリカにラーメンのレシピを返してあげてくださいって話をしてたら アキトが仮面を外して忘れ物を取りに来たって言う所で終わる
245 23/05/03(水)02:48:57 No.1053219459
参戦作品発表された時は 「待てい!」 「…(ムシャムシャ)」 「…待てい!」 「…(ムシャムシャ)」 「とあああー!!!」 ってロム兄さん無視されないか不安だったけどちゃんと量産機待っててくれて良かった ゼルエルも待っててくれるけどそっちにはボコられたよねロム兄さん
246 23/05/03(水)02:49:40 No.1053219534
基本味方ユニットが底力持つとイマイチなんだから底力使いこなせるユニットがいたっていいさ
247 23/05/03(水)02:49:48 No.1053219551
>MXはルリルリが見送りに来たユリカにラーメンのレシピを返してあげてくださいって話をしてたら >アキトが仮面を外して忘れ物を取りに来たって言う所で終わる 思い出した すごい良かった
248 23/05/03(水)02:53:10 No.1053219858
Rは世界が分岐したから不明だけど劇ナデアキトは多分原作以上に悲惨な目にあってるはず
249 23/05/03(水)02:54:47 No.1053220023
>基本味方ユニットが底力持つとイマイチなんだから底力使いこなせるユニットがいたっていいさ いまいちどころかAP以降は味方も底力ある方が明らかに強いでしょ
250 23/05/03(水)02:55:28 No.1053220097
マイヨがおかしい強さだったのは覚えてる
251 23/05/03(水)02:56:18 No.1053220184
微妙なリアル系に底力があってもHP調整が難しくて扱い辛いはあると思う
252 23/05/03(水)02:56:29 No.1053220204
>マイヨがおかしい強さだったのは覚えてる 気迫 10
253 23/05/03(水)02:56:38 No.1053220217
>マイヨがおかしい強さだったのは覚えてる 気迫が消費10とかで使えるんだったか あれたぶん設定ミスだろ…
254 23/05/03(水)02:56:45 No.1053220229
自演なしだと微妙じゃない?底力
255 23/05/03(水)02:57:34 No.1053220297
いいですよねキリコに底力発動させるの
256 23/05/03(水)02:59:20 No.1053220446
>いいですよねキリコに底力発動させるの 異能生存体と底力はセットにしちゃいけない存在すぎる
257 23/05/03(水)02:59:46 No.1053220486
ドラグーンがけっこう強いのでこれ使って負けてる連邦…ってなる
258 23/05/03(水)03:00:28 No.1053220558
幻想のママより現実の仲間の力で戻ってきたアスカが本当に良かったねってなる
259 23/05/03(水)03:01:13 No.1053220632
>>いいですよねキリコに底力発動させるの >異能生存体と底力はセットにしちゃいけない存在すぎる まぁ発動させなくても十分強いんだが…
260 23/05/03(水)03:02:09 No.1053220722
鷹の人は気迫の消費10も狂ってるけどケーンとの合体攻撃の消費ENも10で狂ってた気がする
261 23/05/03(水)03:04:27 No.1053220950
ドラグナーもまたスパロボで使えないかな バリグナーとフェルゲンカスタム使いたい
262 23/05/03(水)03:04:37 No.1053220966
30もスザクが底力発動させるとヤバいやつだったな… 定期的に最強底力キャラ用意してくれると遊べて嬉しいですよね
263 23/05/03(水)03:05:29 No.1053221056
ドラグナーあんまり据え置きと携帯機のスパロボへの出演多くない気がする
264 23/05/03(水)03:08:07 No.1053221282
タップさん ライトさん 頑張ってねぇん❤️
265 23/05/03(水)03:08:36 No.1053221321
>タップさん >ライトさん >頑張ってねぇん❤️ 気持ち悪い
266 23/05/03(水)03:20:00 No.1053222230
>https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E9%83%A8%E9%9A%8A >部隊名はどれもそんなかっこよくないな! ブルー・スウェアだけタイトルと関係ない!
267 23/05/03(水)03:20:16 No.1053222254
>ドラグナーあんまり据え置きと携帯機のスパロボへの出演多くない気がする 携帯機はなんかよく見かけるイメージだった
268 23/05/03(水)03:21:22 No.1053222355
MXシンジくんはシンジくんで一人で量産機軍団と戦ってた記憶あるけどうろ覚え F型出たのMXだよね?
269 23/05/03(水)03:22:27 No.1053222440
>30もスザクが底力発動させるとヤバいやつだったな… >定期的に最強底力キャラ用意してくれると遊べて嬉しいですよね 底力Lv9同士を乗算させるのは反則っすよね?
270 23/05/03(水)03:23:57 No.1053222557
ドラグナーは参戦少ないけど特に印象に残るやつ マシンロボゼオライマーテッカマンも少ないんだよね
271 23/05/03(水)03:33:01 No.1053223287
bgmが良すぎる
272 23/05/03(水)03:38:20 No.1053223691
>これ最後の全投擲喰らってないだけで弐号機自体はだいぶ手遅れだな ロボで言うところのスクラップかというともうだいぶスクラップだ 専門のLCLでの修理施設が使えなくなってたら新劇みたいにロボとニコイチしないとダメって奴
273 23/05/03(水)03:41:39 No.1053223943
>>タップさん >>ライトさん >>頑張ってねぇん❤? >気持ち悪い 地獄に落ちろ
274 23/05/03(水)03:41:52 No.1053223958
>S2食ってないから電池切れたら動かないんだよな弐号機…どうして電池切れても神経接続生きてるんですか…どうして… 根性があればエヴァは動く
275 23/05/03(水)03:45:17 No.1053224178
まあ上でも言われてるけど目玉もモツもボロンしてるからな
276 23/05/03(水)03:45:59 No.1053224219
ゲーム序盤でアスカ来日とドラグナー来日が同時なのがいいよね…
277 23/05/03(水)03:47:29 No.1053224304
>まあ上でも言われてるけど目玉もモツもボロンしてるからな ウルトラマン論法だとこの状態でも根性あればウルトラマンは動くだろうからな……
278 23/05/03(水)03:50:22 No.1053224478
これが初号機とシンジくんなら欠損は再生するかなんか光が生えるな ってなるけど弐号機だとごめん弐号機
279 23/05/03(水)03:54:28 No.1053224743
>これが初号機とシンジくんなら欠損は再生するかなんか光が生えるな >ってなるけど弐号機だとごめん弐号機 正直二号機自体のパワーアップのツリーがね… 二号機をなんかいい感じにするよりスクラップにしてからジェットアローンとニコイチにしたりアスカがそのものになったりと原型を留めない
280 23/05/03(水)03:57:00 No.1053224885
>>>タップさん >>>ライトさん >>>頑張ってねぇん❤? >>気持ち悪い >地獄に落ちろ ひでえ
281 23/05/03(水)04:01:50 No.1053225132
待ってくれるんだ…
282 23/05/03(水)04:29:19 No.1053226358
>MXシンジくんはシンジくんで一人で量産機軍団と戦ってた記憶あるけどうろ覚え >F型出たのMXだよね? F型は第二次か三次辺りのαじゃなかったっけ MXで出たっけ?
283 23/05/03(水)05:05:13 No.1053227937
>こことか巨大綾波のステージとかMXはエヴァの扱いが上手すぎる… 寺田が記憶無くしながら作ったからな
284 23/05/03(水)05:07:42 No.1053228028
>ダンクーガはキャラ目当てなら割と楽しめるし… シャピロあんなに面白いキャラだったのかってなる