虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/03(水)00:43:00 No.1053194976

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/05/03(水)00:55:13 No.1053198438

    だが日本では違う!

    2 23/05/03(水)00:55:41 No.1053198568

    >だが日本では違う! これはマジでありそう

    3 23/05/03(水)00:56:45 No.1053198865

    欧米や中国で当たり前になったぐらいでようやく議論開始

    4 23/05/03(水)01:01:11 No.1053200025

    6割以上の従業員がストレスは軽減されなかったと回答!とか言いそう

    5 23/05/03(水)01:04:36 No.1053200871

    日本も割と早く動いてはいる >「週休3日制」人事院が勧告へ 国家公務員のなり手不足懸念 >2023年4月14日 20時53分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014039121000.html >国家公務員のなり手不足が課題となる中、人事院は、多様な人材を集めるため、希望するすべての職員が「週休3日制」を選択できるよう内閣に勧告する方向で検討しています。 >国家公務員をめぐっては、いわゆる「キャリア官僚」となる「総合職」の来年春の採用に向けた試験の申し込み者数が、過去2番目に少なくなるなど、なり手不足が懸念されています。

    6 23/05/03(水)01:15:49 No.1053203652

    休みが多いとすること無いしな… 月から土まで日付が変わるくらいまで働いて日曜は死んでるくらいでいいよくない

    7 23/05/03(水)01:17:55 No.1053204146

    社会全体で労働者の休みが増えたらその分余暇に費やすお金が増えて経済が回るのでは 収入増えてないから無理か

    8 23/05/03(水)01:21:31 No.1053204971

    週休3日に商機見出して働く奴出そう

    9 23/05/03(水)01:23:11 No.1053205375

    小人閑居して不善をなす 労働者なんて常時働かせてた方がマシ

    10 23/05/03(水)01:24:03 No.1053205559

    3連休かどこか間に休み入れるかだとどっちがいいんだろ

    11 23/05/03(水)01:24:38 No.1053205684

    周りが休むならうちは働いて出し抜くぜー!

    12 23/05/03(水)01:26:13 No.1053206066

    これって週4換算で給料減らされてるのかな

    13 23/05/03(水)01:29:02 No.1053206639

    >これって週4換算で給料減らされてるのかな 日本で試しに導入してるところはそう言う風にしてるのもあるとか見たな 後は週4日だけど1日当たりの就業時間を増やして以前と同じ分を確保してるパターンとか まだまだ手探りのようで

    14 23/05/03(水)02:33:17 No.1053217670

    まあ同じ結果出せる業種とそうでない業種あるだろうからなあ

    15 23/05/03(水)02:38:11 No.1053218307

    >小人閑居して不善をなす >労働者なんて常時働かせてた方がマシ なるほど これが昭和の発想というやつか

    16 23/05/03(水)02:46:21 No.1053219199

    働き方改革だなんだって言っても右に倣う先の一番右たる霞ヶ関がいまだに不夜城だからね

    17 23/05/03(水)02:47:52 No.1053219344

    日給でGWの今まさに今月給料減るんだよなーってなってる身だと 導入されたらされたで給料減る予感しかしない

    18 23/05/03(水)02:48:04 No.1053219366

    労基を無敵の機関だと勘違いしてる「」は多い むしろブラック相談多すぎて「あーその程度のレベルね」みたいな感じになる

    19 23/05/03(水)02:55:27 No.1053220096

    天下のトヨタ様自動車業界様は工場動かす為に断固としてコレ反対するよ

    20 23/05/03(水)02:57:38 No.1053220302

    正直そんな休み増やされてもって感じ もしやるなら1日11時間労働の代わりに週3日休みとかがよさそう

    21 23/05/03(水)03:01:06 No.1053220619

    変なもんや他所で失敗したもんはすぐ真似し始めるくせにこういうのは真似しないよな

    22 23/05/03(水)03:01:09 No.1053220624

    >>国家公務員をめぐっては、いわゆる「キャリア官僚」となる「総合職」の来年春の採用に向けた試験の申し込み者数が、過去2番目に少なくなるなど、なり手不足が懸念されています。 総合職はまずアホみたいな採用試験日程辞めろ

    23 23/05/03(水)03:02:59 No.1053220807

    給料変わらず休みが増えたら実質給料アップってことだよね

    24 23/05/03(水)03:03:47 No.1053220893

    介護系病院系あとインフラ系等は逆にコストかさむから職種によりけりだぜ

    25 23/05/03(水)03:05:00 No.1053221007

    みんなそんなに休みたい? 連休あると効率落ちちゃうからあんまり休み入れたくない

    26 23/05/03(水)03:05:12 No.1053221026

    どこもかしこも人手不足で待遇が良くなるといいんだけど

    27 23/05/03(水)03:05:13 No.1053221029

    >変なもんや他所で失敗したもんはすぐ真似し始めるくせにこういうのは真似しないよな サマータイム導入がすごい楽しみで仕方ない

    28 23/05/03(水)03:05:30 No.1053221058

    日本は割とバカみたいな力仕事の資料作成とかやらせるから週休増やしたらてきめんにこなせる仕事が減ると思うよ

    29 23/05/03(水)03:06:16 No.1053221109

    金があって(減らないで)暇なら経済が回るのはそう

    30 23/05/03(水)03:07:20 No.1053221213

    別に揃いも揃って土日に休む必要無いと思うんだがな

    31 23/05/03(水)03:08:31 No.1053221315

    金曜休み?それとも中の水曜?

    32 23/05/03(水)03:15:59 No.1053221920

    休みは増やして欲しいがその分業務量も減らしてくれんと意味ないわ

    33 23/05/03(水)03:19:56 No.1053222221

    >休みは増やして欲しいがその分業務量も減らしてくれんと意味ないわ 念 どうせ休んでも仕事が減るわけじゃないしね 「生産性をあげるんだよ」とか言って短い時間で今までのお仕事をやれとかならやらない方がマシだよ

    34 23/05/03(水)03:35:17 No.1053223449

    それだと給料も減らすけど