虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/01(月)23:45:19 我はPV... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/01(月)23:45:19 No.1052829166

我はPV見てからMechanized Memoriesしか聞いてないが貴様らは?

1 23/05/01(月)23:45:50 No.1052829333

fallout

2 23/05/01(月)23:47:02 No.1052829743

PV見すぎてyoutuberのリアクション動画まで見てる

3 23/05/01(月)23:47:12 No.1052829792

デデデストローイ

4 23/05/01(月)23:48:05 No.1052830079

Vanising聴いてる

5 23/05/01(月)23:48:35 No.1052830244

10年ぶりくらいにニコ動にアクセスしてAC動画を見漁ってる

6 23/05/01(月)23:50:35 No.1052830948

life in ash聴いてる

7 23/05/01(月)23:51:29 No.1052831241

Scorcherかpantherかbloody honey cannot stopかspeedしか聞いてない

8 23/05/01(月)23:54:14 No.1052832191

あいむしんかーとぅーとぅーとぅーとぅとぅー

9 23/05/01(月)23:54:52 No.1052832427

in the universe…

10 23/05/01(月)23:55:52 No.1052832766

来やがったなイカレ野郎ども

11 23/05/01(月)23:56:46 No.1052833093

cosmos new versionも聴こうぜ

12 23/05/01(月)23:58:23 No.1052833657

Cosmos new versionいいよね ラスボス曲なのに穏やかな休日の朝に聴きたくなる

13 23/05/01(月)23:58:29 No.1052833683

ンハイマー

14 23/05/01(月)23:59:43 No.1052834072

day after dayいいよね…

15 23/05/02(火)00:00:17 No.1052834272

>ラスボス曲なのに穏やかな休日の朝に聴きたくなる イントロとラストが古びたラジオみたいになるのがめっちゃ好き お前らの大願は確かに果たされたぞ…って言いたくなる

16 23/05/02(火)00:01:37 No.1052834721

The perfect rose Device Stain(A perfect day)

17 23/05/02(火)00:02:06 No.1052834902

火をつけろ、燃え残った全てにとかいう完璧なキャッチコピー

18 23/05/02(火)00:02:52 No.1052835152

EGF type2を最近また聞いてる

19 23/05/02(火)00:04:10 No.1052835530

兎にも角にも傭兵生活が眠くて仕方なかった 絶妙に眠気を促進するBGMだった

20 23/05/02(火)00:04:55 No.1052835800

ブリーフィングとムービー集見てる

21 23/05/02(火)00:05:02 No.1052835836

帰宅して風呂沸かしてる間にダブルセイバーブレードのスローモーション動画を延々見てる

22 23/05/02(火)00:05:55 No.1052836076

歴代のガレージ曲聴き漁ってVだかVDの時ガチで寝落ちしたの思い出してる

23 23/05/02(火)00:06:22 No.1052836204

PV関係なく普段から聞け

24 23/05/02(火)00:06:33 No.1052836263

ルビコンのガレージはどんな曲になるか楽しみだねえ

25 23/05/02(火)00:07:04 No.1052836435

数年ぶりにブーストチャージマン研見た

26 23/05/02(火)00:08:35 No.1052836911

ここたま!ここたま!

27 23/05/02(火)00:08:52 No.1052836986

アーメンアーメンゴスペルアーメンアーメンアーメンゴスペルアーメン

28 23/05/02(火)00:09:36 No.1052837233

サントラから入ったへっぽこAC乗りなので今回のサントラも楽しみだ

29 23/05/02(火)00:10:22 No.1052837466

AC4のガレージ曲いいよねたまに鼻歌歌ってしまう

30 23/05/02(火)00:10:59 No.1052837655

ヴェニデのテーマ歌いやすくていいよ

31 23/05/02(火)00:11:15 No.1052837724

morning lemonteaでご機嫌な一日だ

32 23/05/02(火)00:11:50 No.1052837908

>AC4のガレージ曲いいよねたまに鼻歌歌ってしまう 逆になんでFAのガレージ曲あんなに暗いんだろうな

33 23/05/02(火)00:12:03 No.1052837976

スレ画のPV未だに見返してる やっぱ超かっこいいよ

34 23/05/02(火)00:12:03 No.1052837983

faのガレージBGMは睡眠導入度高すぎる

35 23/05/02(火)00:12:26 No.1052838105

>EGF type2を最近また聞いてる ウィッ!ライッ!エッヴァッグリン!

36 23/05/02(火)00:13:08 No.1052838296

別のヤツをACで侵食してるタイプのMADにたどり着いてご機嫌だよ

37 23/05/02(火)00:13:31 No.1052838422

エヴァグリーン エヴァグリーン エヴァグリーンエヴァグリーンエヴァグリーン-

38 23/05/02(火)00:13:54 No.1052838530

Pvの動き的にac4に近い感じなのかな操作感

39 23/05/02(火)00:14:29 No.1052838712

DayAfterDayずっと聞いてる あのPVほんとかっこよすぎてだめ

40 23/05/02(火)00:14:50 No.1052838826

VのガレージBGMは初代ガレージと並ぶ名曲だと思ってるよ

41 23/05/02(火)00:15:27 No.1052839020

殺すわ…貴方を

42 23/05/02(火)00:15:41 No.1052839099

無印から2系のテクノ路線また復活しないかな…

43 23/05/02(火)00:15:47 No.1052839129

shining call me againいいよね

44 23/05/02(火)00:15:54 No.1052839167

3系ACにV系の多彩なモーションと4系のヤバい装備を足した感ある

45 23/05/02(火)00:16:23 No.1052839318

贅沢言うけどACVDのPVレベルをACⅥでも欲しい

46 23/05/02(火)00:17:09 No.1052839580

ンマイハーのReprisesアレンジバージョン好き ゲーム内SEが音楽に使われるのいいよね

47 23/05/02(火)00:17:19 No.1052839631

俺はずっと3系を聞いてるぞ ンマイハー

48 23/05/02(火)00:17:48 No.1052839776

逆脚なんてアセンできるのacだけだから超楽しみ

49 23/05/02(火)00:17:49 No.1052839785

内容は右に置いといてNBのガレージ曲好きなんだよね

50 23/05/02(火)00:17:58 No.1052839837

ガレージ曲だけは良いNB

51 23/05/02(火)00:18:17 No.1052839939

>逆になんでFAのガレージ曲あんなに暗いんだろうな 4と比べるともう終わった世界のお話だからじゃない? 4は最後の狂犬が一花咲かせてやるぜ!って感じだし

52 23/05/02(火)00:18:38 No.1052840044

MOAのガレージ曲大好きだしNXのアレンジも好きだ…

53 23/05/02(火)00:18:46 No.1052840082

DLCのDayAfterDay歌い出しに戦闘モード起動しますがぴったり合わせてあるの超かっこいいよね

54 23/05/02(火)00:19:00 No.1052840141

サイレントラインのOPのアレンジ曲が大好きなんだけど分かって貰えるだろうか?

55 23/05/02(火)00:19:17 No.1052840228

サントラ買ったので通勤中の車内でCosmosとかFall聴いてる

56 23/05/02(火)00:19:32 No.1052840293

FreQuencyはストリングスの北村さんが加入してから更に化けたと思う Dive into the Flameとか名曲すぎる

57 23/05/02(火)00:20:44 No.1052840682

Red Butterflyが何だかんだで一番好きだわ

58 23/05/02(火)00:20:58 No.1052840752

20周年のやつ配信してくれよ https://youtu.be/cKV3Ht85j14?list=RDMMcKV3Ht85j14

59 23/05/02(火)00:20:59 No.1052840757

5年前に出たアーマードコアのコンプリートサントラのスペシャルトラックについてきてたMechanized Memories in the endってアレンジが滅茶苦茶好きで聞きまくってる ラストにアレが流れるのが良いんですよ…

60 23/05/02(火)00:21:35 No.1052840969

ヒロイックな曲も好きだけどmilkみたいな機械的な曲もACらしくて好き

61 23/05/02(火)00:22:13 No.1052841179

えっサントラが5年前…?

62 23/05/02(火)00:22:23 No.1052841229

Grip好き

63 23/05/02(火)00:22:35 No.1052841294

rainも好きなんだ俺…

64 23/05/02(火)00:22:43 No.1052841344

ACの曲作りたくてフロム入った宮澤くんが遂にACの曲作るんだなと思うと沁みるわ

65 23/05/02(火)00:24:35 No.1052841966

ACVDのBGMメドレーのMADだいすき

66 23/05/02(火)00:24:43 No.1052842013

Day After Dayはちょっと名曲すぎる

67 23/05/02(火)00:24:47 No.1052842034

>ACの曲作りたくてフロム入った宮澤くんが遂にACの曲作るんだなと思うと沁みるわ オグさんとかACに脳を焼かれた人かなりいるよな…

68 23/05/02(火)00:24:56 No.1052842090

Vだとwhy don't you come downがすき…

69 23/05/02(火)00:25:00 No.1052842108

>5年前に出たアーマードコアのコンプリートサントラのスペシャルトラックについてきてたMechanized Memories in the endってアレンジが滅茶苦茶好きで聞きまくってる >ラストにアレが流れるのが良いんですよ… 1番サビから休む暇を一切与えず2番Aメロに入るのいいよね

70 23/05/02(火)00:25:25 No.1052842229

(Life in Ashがゲーム本編のどこかで使われていたか思い出している)

71 23/05/02(火)00:25:36 No.1052842292

AC好きでフロム行った大学の先輩はまだ生きてるだろうか

72 23/05/02(火)00:27:14 No.1052842798

発表後に公式のday after dayの再生数がじわじわ上がっててうれしい

73 23/05/02(火)00:27:17 No.1052842826

20周年時の放送ED曲の「In the Universe」はルビコンの伏線だった…?

74 23/05/02(火)00:27:27 No.1052842863

VとVDの時みたいに新作の曲も入ったCDアルバムまた出してほしい…

75 23/05/02(火)00:27:51 No.1052842990

ヒで3DCGでメカ作ってる人の制作動画見てるとACに脳を焼かれてる率高いな…ってなる

76 23/05/02(火)00:27:56 No.1052843014

ダメだ主任の声聞くと泣く

77 23/05/02(火)00:28:16 No.1052843120

まだでてないけどダーティーワーカーも好き 開幕暴れるシチュに合う

78 23/05/02(火)00:28:23 No.1052843164

6もコータロイドはあるんだろうか

79 23/05/02(火)00:28:29 No.1052843187

4のrain好き

80 23/05/02(火)00:28:29 No.1052843191

ACは初代の拡張版なのかな? 闘技場みたいなのがあるヤツだけやったことあるから 新作は楽しみだわ

81 23/05/02(火)00:28:46 No.1052843267

Day After Dayはミッション9で流れた時の映像との嚙み合い方が凄すぎるんだ

82 23/05/02(火)00:29:06 No.1052843360

>俺はずっと3系を聞いてるぞ >ンマイハー なんか気だるげなのにやたら明るくてクセになる

83 23/05/02(火)00:29:08 No.1052843375

>AC好きでフロム行った大学の先輩はまだ生きてるだろうか フロムは定着率が糞低いから残ってるかどうかはかなり怪しいな…

84 23/05/02(火)00:30:08 No.1052843653

>6もコータロイドはあるんだろうか 風物詩みたいなもんだからそりゃ無いと困る あとかつてArtificial Sky作った齋藤司サウンドも聴きたい

85 23/05/02(火)00:30:24 No.1052843744

Fallばっか聴いてるな

86 23/05/02(火)00:30:52 No.1052843860

わいてくるリアクション動画を二度と表示するなと怒ってるよ

87 23/05/02(火)00:30:57 No.1052843879

https://www.youtube.com/watch?v=7tUaIo8Xwns やっぱ俺にはコレ

88 23/05/02(火)00:32:01 No.1052844190

サントラ回してたけどline of fireって曲が格好良すぎる 後半すごい焦らせてくる

89 23/05/02(火)00:32:34 No.1052844366

前半と後半で開発体制変わってるのってもしかして他タイトルとの兼ね合いとかじゃなくて志願者が多すぎたからとか…?

90 23/05/02(火)00:32:41 No.1052844403

コールミーヘローヘロー https://youtu.be/ozHdnvOxgZc

91 23/05/02(火)00:33:07 No.1052844528

4系はpantherが一番好き

92 23/05/02(火)00:33:10 No.1052844545

昔は星野さんが偶にMySpaceで自作曲上げてくれてよく聴いてた 運営のアホがやらかしてもうサルベージ不可能だが…

93 23/05/02(火)00:33:23 No.1052844600

初めて5の曲聞いたけどACのBGMって昔と今で全然方向性違うんだね

94 23/05/02(火)00:33:30 No.1052844626

今「フロムで働いてた」って聞くと歴戦の古参兵の印象あるな…

95 23/05/02(火)00:33:59 No.1052844779

20周年のBOXの時に既に動いてたんだと思うと感慨深い

96 23/05/02(火)00:34:23 No.1052844888

なんか懐かしくなってFreQuencyのSunrise引っ張り出して聞いてるけどなんだこの名盤は

97 23/05/02(火)00:34:48 No.1052845011

Dive into the Flameめっちゃいい

98 23/05/02(火)00:35:11 No.1052845137

Trans-Am好き

99 23/05/02(火)00:35:18 No.1052845167

良い曲って言うと無限に浮かぶからあえてdisるような話になってしまうがcicadaがVOB付けて青空をかっ飛ぶ時のテーマなのに木にしがみついてるヒグラシの鳴き声がひっきりなしに聞こえるの違和感でめちゃくちゃ気持ち悪かったので逆に印象に残ってる

100 23/05/02(火)00:35:26 No.1052845204

Pantherいいよね そんな…4対1よ…

101 23/05/02(火)00:35:47 No.1052845312

>今「フロムで働いてた」って聞くと歴戦の古参兵の印象あるな… 元フロム…ああ例の時代遅れか

102 23/05/02(火)00:36:00 No.1052845372

i can see all 好き

103 23/05/02(火)00:36:27 No.1052845512

6の音楽今の所は昔のSFみたいな曲調に感じる

104 23/05/02(火)00:36:41 No.1052845586

https://youtu.be/bSRH27WAh2A

105 23/05/02(火)00:37:10 No.1052845703

>Pantherいいよね >そんな…4対1よ… MARCH AU SUPPLICE良いよね また英語のミッション名にならないかな…

106 23/05/02(火)00:37:44 No.1052845881

https://www.youtube.com/watch?v=x-ykG6lle8w

107 23/05/02(火)00:37:49 No.1052845910

day after dayも確か当初ゲーム本編には収録されていなかったような…

108 23/05/02(火)00:38:08 No.1052846010

>6の音楽今の所は昔のSFみたいな曲調に感じる あのズウゥゥゥン…って重低音がかなりブレランのヴァンゲリスっぽい

109 23/05/02(火)00:38:35 No.1052846145

https://www.youtube.com/watch?v=j8JM2PkNsLg

110 23/05/02(火)00:38:44 No.1052846191

>day after dayも確か当初ゲーム本編には収録されていなかったような… PV用に書き下ろして好評だったから追加BGMパックDLCとして配信とかだったはず

111 23/05/02(火)00:38:50 No.1052846220

>https://www.youtube.com/watch?v=x-ykG6lle8w 俺の実家の曲榛名

112 23/05/02(火)00:39:58 No.1052846570

グリーングリーンエヴァグリーン

113 23/05/02(火)00:40:02 No.1052846592

>day after dayも確か当初ゲーム本編には収録されていなかったような… もとは鍋Pとオグさんの無茶振りからPVのためだけに生まれた曲だから…

114 23/05/02(火)00:41:07 No.1052846944

>https://www.youtube.com/watch?v=x-ykG6lle8w 実は2の時点でもうリミックス曲があるという

115 23/05/02(火)00:41:08 No.1052846952

ACの曲でなぜかカラオケにぶち込まれていることに定評のあるDay after day

116 23/05/02(火)00:41:10 No.1052846964

stardustのfaのPVバージョン大好き

117 23/05/02(火)00:41:29 No.1052847070

https://www.youtube.com/watch?v=nn1y5IPjiOo 2の曲が一番好きだけどどうもシリーズでは影が薄くて寂しい

118 23/05/02(火)00:41:31 No.1052847086

その結果がCD発売にDLC実装にと大化けしたのでコータくんは追い詰めるといいものを作るのかもしれない

119 23/05/02(火)00:41:41 No.1052847131

デモンズダクソと評判高めてきてからのV生放送の時もこんな空気だったっけな

120 23/05/02(火)00:41:50 No.1052847186

オーバードウェポンはあるだろうか… 鉄柱でまた殴りたい

121 23/05/02(火)00:41:58 No.1052847225

おかしいな…Day after dayを流しながらマギーがここたましたような記憶が…

122 23/05/02(火)00:42:05 No.1052847256

まあDay After Dayって後付だけどテーマソングみたいなもんだしな…

123 23/05/02(火)00:42:08 No.1052847275

5 point fiveのウエスタンな雰囲気良いよね…

124 23/05/02(火)00:42:58 No.1052847491

>オーバードウェポンはあるだろうか… >鉄柱でまた殴りたい OWを正規武装として使ってる連中が今回のボスっぽいからどうなんだろうな いやVの時点でヒュージミサイル使ってくるセントエルモとかいたけど

125 23/05/02(火)00:43:07 No.1052847535

6のOWっぽいやつって敵しか使ってないんだよなまだ

126 23/05/02(火)00:43:18 No.1052847589

>2の曲が一番好きだけどどうもシリーズでは影が薄くて寂しい JIMBREとか好きだよ2 どうしてもマイナーぎみだけど

127 23/05/02(火)00:43:28 No.1052847628

3が初めてだったから3のガレージ聞くと落ち着く

128 23/05/02(火)00:43:40 No.1052847677

ブレードの名前がRAKUYOUとかレイテルパラッシュとかだったりすんのかな…

129 23/05/02(火)00:44:06 No.1052847811

Scorcherの歌詞判明で首輪付きヤバいなってなったの好き 個人的には最初のミッションとカーパルス占拠まで一切ブレてないって妄想してる

130 23/05/02(火)00:44:11 No.1052847842

cosmos new versionもDLC追加組だったっけ

131 23/05/02(火)00:44:19 No.1052847882

>ACの曲でなぜかカラオケにぶち込まれていることに定評のあるDay after day 歌えねぇよあんな曲!

132 23/05/02(火)00:45:01 No.1052848103

5vs5とかオンラインで遊べたら新米「」ボコボコにして高笑いしたい する

133 23/05/02(火)00:45:04 No.1052848114

音楽的には2までと3からでだいぶ変わってる気がする

134 23/05/02(火)00:45:07 No.1052848128

リアタイ組がVの評価若干辛めなのはまあ色々仕方ない… でもいいゲームなのは確かだ

135 23/05/02(火)00:45:09 No.1052848137

cosmos new versionはどっかのサントラが初出だったような…

136 23/05/02(火)00:45:16 No.1052848177

3系の管理者が出てくる時の曲好き 題名はわからない

137 23/05/02(火)00:45:38 No.1052848267

デスマンによくあるday after day使ったMAD動画いいよね…

138 23/05/02(火)00:45:42 No.1052848281

フライトナーズとかいうテーマ曲がやたらかっこいい特殊部隊

139 23/05/02(火)00:45:56 No.1052848349

>>ACの曲でなぜかカラオケにぶち込まれていることに定評のあるDay after day >歌えねぇよあんな曲! 神様は人間を救いたいと思っていた…

140 23/05/02(火)00:46:14 No.1052848437

Vはキャラがいいのにストーリーが短すぎる 最後の主任戦の雰囲気もBGMも最高なのに勿体ない

141 23/05/02(火)00:46:27 No.1052848488

>3系の管理者が出てくる時の曲好き >題名はわからない これか? https://youtu.be/IHxVQlQodbQ

142 23/05/02(火)00:46:36 No.1052848535

今だったらVDの多対多マルチも流行ると思うんだよなー

143 23/05/02(火)00:47:02 No.1052848649

マルチプルミサイル使ってるのいるけど後で貰えないのかな

144 23/05/02(火)00:47:17 No.1052848731

とっつきにKUSABIがありそうだなあとは思ってるよ

145 23/05/02(火)00:47:43 No.1052848849

うちのチームのロビー曲春 https://youtu.be/TZmq7cMkiR0

146 23/05/02(火)00:47:56 No.1052848910

サントラ買いたかった…

147 23/05/02(火)00:48:06 No.1052848946

星野康太にPVのために一曲よろしくね!したら想像を遥かに超えるいいものが出て来たけどゲーム本編に入れるのは間に合わなかったとさ

148 23/05/02(火)00:48:27 No.1052849048

>これか? >https://youtu.be/IHxVQlQodbQ コールハート死ぬミッションの曲とは違うな

149 23/05/02(火)00:48:29 No.1052849058

>歌えねぇよあんな曲! 音拾う形でなら割と歌えるぞアレ

150 23/05/02(火)00:48:30 No.1052849065

>これか? >https://youtu.be/IHxVQlQodbQ あーこれこれ SLでも流れてすごい興奮したな

151 23/05/02(火)00:48:35 No.1052849084

>マルチプルミサイル使ってるのいるけど後で貰えないのかな あれよく見ると背負ってるだけじゃなくて腕の代わりにコアと接続してる いってみればクソデカい武器腕だしああいうの欲しい

152 23/05/02(火)00:48:36 No.1052849086

>今「フロムで働いてた」って聞くと歴戦の古参兵の印象あるな… 2000年初頭辺りに社内見学行ったら殆どの奴が机の下で寝てたんで面接受けるの止めた 今はどうなってるんだろう

153 23/05/02(火)00:48:44 No.1052849125

アーマードコアを知ったきっかけがMorning, Lemonteaとンマイハーだからやっぱその曲には愛着あるわ まあ当時PS2もPS3も無かったからAC一切遊べなかったんだが…

154 23/05/02(火)00:48:47 No.1052849136

3でテクノ路線からオーケストラ路線に変わった時最初うーnだったけど段々好きになった

155 23/05/02(火)00:48:51 No.1052849151

もっとサブスクに積極的になったらいいのに

156 23/05/02(火)00:48:56 No.1052849175

ゲーム内曲じゃないけどstardust好き

157 23/05/02(火)00:49:16 No.1052849263

20周年記念サントラはあのボリュームで2万くらいなのおかしい

158 23/05/02(火)00:49:28 No.1052849326

ゲームとしては好きだけどLRってあんまBGMが印象に残ってないな

159 23/05/02(火)00:50:36 No.1052849642

>2000年初頭辺りに社内見学行ったら殆どの奴が机の下で寝てたんで面接受けるの止めた >今はどうなってるんだろう 流石に最近はそういうのヤバいからやめようね! やめろっつってんだろ! みたいな状況になってると聞いた

160 23/05/02(火)00:50:43 No.1052849678

>ゲームとしては好きだけどLRってあんまBGMが印象に残ってないな 地味すぎて曲名も全く知らないわ…

161 23/05/02(火)00:51:25 No.1052849882

V系のガレージ鑑賞機能すごい好きだったからⅥでもああいうのDLC込みで欲しい

162 23/05/02(火)00:51:25 No.1052849883

FreQuencyの奴らACのリミックスもオリジナル曲もごちゃ混ぜにアルバムに入れるしそれがAC MADに使われるしでもはや何が本編の曲か分からなくなっている

163 23/05/02(火)00:51:29 No.1052849895

>2000年初頭辺りに社内見学行ったら殆どの奴が机の下で寝てたんで面接受けるの止めた >今はどうなってるんだろう SEKIRO出す前あたりで社内環境一新したらしいから改善してるんじゃないかなあの辺りから納期のデーモンに負けなくなったし

164 23/05/02(火)00:51:29 No.1052849901

>ゲームとしては好きだけどLRってあんまBGMが印象に残ってないな ラスジナ戦ってBGM流れてたっけ 無音で必死に戦ってたような気がする

165 23/05/02(火)00:51:49 No.1052849988

>ゲームとしては好きだけどLRってあんまBGMが印象に残ってないな ナビの右腕部損傷、脚部破損とかのボイスばっかでBGMに集中出来なかったからね…

166 23/05/02(火)00:51:59 No.1052850040

>20周年記念サントラはあのボリュームで2万くらいなのおかしい 注目度上がってるし特典抜いた廉価版だしたら売れそう

167 23/05/02(火)00:52:04 No.1052850056

LRは…インターネサインのあの曲とか…

168 23/05/02(火)00:52:05 No.1052850068

4はこれすき https://youtu.be/5MOcmWpF1Z8

169 23/05/02(火)00:52:09 No.1052850083

>ゲームとしては好きだけどLRってあんまBGMが印象に残ってないな タイトル曲の5 Point Fiveはフルで聴くとかなり印象的なんだけど ゲームだとフルで聴けないっていう…

170 23/05/02(火)00:52:18 No.1052850128

>今だったらVDの多対多マルチも流行ると思うんだよなー 固定チームの4vs4からしか得られない栄養素は確かにあった 癖を知り尽くしたチムメンと連携して戦えるアクションゲームってかなり貴重だし極端なアセンをがっちりはめ込んだ編成なんて他に無いしで

171 23/05/02(火)00:52:33 No.1052850190

LRはタイトルコールとあとsixって曲はやたら印象に残ってる

172 23/05/02(火)00:53:11 No.1052850375

>ナビの右腕部損傷、脚部破損とかのボイスばっかでBGMに集中出来なかったからね… それに加えて敵レイヴンが凄い喋るしな…

173 23/05/02(火)00:53:17 No.1052850401

>4はこれすき >https://youtu.be/5MOcmWpF1Z8 主人公の趣味なのかフィオナかエミールか知らんが大分ロックな感じの曲が多い

174 23/05/02(火)00:53:25 No.1052850437

>LRは…インターネサインのあの曲とか… あれSEかと思ったらあの音込みでBGMなのはサントラ聞いた時びっくりした

175 23/05/02(火)00:53:42 No.1052850521

>SEKIRO出す前 数年前なうえに今更過ぎて駄目だった

176 23/05/02(火)00:53:44 No.1052850529

Nはshiningとかジノーヴィー戦とか派手な曲盛り沢山なのにLRはなんであんなに地味なのか

177 23/05/02(火)00:54:18 No.1052850686

>>今だったらVDの多対多マルチも流行ると思うんだよなー >固定チームの4vs4からしか得られない栄養素は確かにあった >癖を知り尽くしたチムメンと連携して戦えるアクションゲームってかなり貴重だし極端なアセンをがっちりはめ込んだ編成なんて他に無いしで ガチ編成に一機変な奴を入れるのがなんかいい感じになる 全員変なのにしたら最強じゃねえか?死んだ

178 23/05/02(火)00:54:23 No.1052850705

正直ゲームの自由度の高さで言ったら他の追随を許さないから突き詰めたら競技とかも盛り上るかもね

179 23/05/02(火)00:54:23 No.1052850706

Someone is Always Moving on the Surfaceがめちゃめちゃ好きで今も聴いてる ピアノの旋律が好きだし物悲しい感じがfAに合ってるよね

180 23/05/02(火)00:54:23 No.1052850707

>LRはなんであんなに地味なのか 世界中瀕死だからですかね…

181 23/05/02(火)00:54:36 No.1052850766

>ゲームとしては好きだけどLRってあんまBGMが印象に残ってないな THE GAME(昼ガレージ)はなんかずっと聞いていられる 流してる限り集中力がもつというか

182 23/05/02(火)00:55:05 No.1052850896

>ガチ編成に一機変な奴を入れるのがなんかいい感じになる 荒らし役がマジで重要だよね

183 23/05/02(火)00:55:13 No.1052850931

曲名にパワーがあるGalaxy Heavy Blow 小さな存在だな

184 23/05/02(火)00:55:28 No.1052850992

一時期Smasherの曲で中毒起こしてたな 癖になりすぎる

185 23/05/02(火)00:55:28 No.1052850993

>Someone is Always Moving on the Surfaceがめちゃめちゃ好きで今も聴いてる >ピアノの旋律が好きだし物悲しい感じがfAに合ってるよね ガレージで寝落ちする曲だ…

186 23/05/02(火)00:55:37 No.1052851029

>THE GAME(昼ガレージ)はなんかずっと聞いていられる >流してる限り集中力がもつというか あの曲流しながらVRアリーナを物色するときにしか得られない栄養がある

187 23/05/02(火)00:55:50 No.1052851076

個人でトリビュートアルバム作った海外ファンも今頃歓喜してるかな…

188 23/05/02(火)00:56:12 No.1052851168

ユーナックってシステムは色々チャレンジしてんなと当時から思ってたそいつらだけでチームも組めるのはかなり攻めてる

189 23/05/02(火)00:56:35 No.1052851265

ほにゃららごちゃ混ぜプリンフォーユーみたいな歌詞のBGMってなんだっけ…

190 23/05/02(火)00:56:38 No.1052851278

speedはサーダナ出てくるミッションの印象強い こっちPA切ってるのにそっちはアリなのずりーだろ

191 23/05/02(火)00:57:12 No.1052851416

>ほにゃららごちゃ混ぜプリンフォーユーみたいな歌詞のBGMってなんだっけ… 4のspeedじゃない?

192 23/05/02(火)00:57:54 No.1052851605

6で過去作も再評価されるといいのう

193 23/05/02(火)00:58:00 No.1052851622

UNACはもうプログラミングだから…

194 23/05/02(火)00:58:29 No.1052851727

fAはTheAnswerが一番好き

195 23/05/02(火)00:58:30 No.1052851731

>6で過去作も再評価されるといいのう 再評価するために移植してくれ

196 23/05/02(火)00:58:38 No.1052851758

空見上げればロッテンフライとかいう空耳

197 23/05/02(火)00:58:46 No.1052851795

>ユーナックってシステムは色々チャレンジしてんなと当時から思ってたそいつらだけでチームも組めるのはかなり攻めてる UIの完成度が高いんであれだけでもだいぶ遊べるよね…

198 23/05/02(火)00:58:56 No.1052851844

コータロイドは何言ってか分かんないことが多々あるから参るね

199 23/05/02(火)00:58:59 No.1052851857

>UNACはもうプログラミングだから… フォーミュラーフロントの新作を出すしかあるまい…

200 23/05/02(火)00:59:16 No.1052851922

ごちゃまぜプリンのリンク上にあってダメだった

201 23/05/02(火)00:59:30 No.1052851978

全員格闘機とか全員Wカラサワとかそういう極端な編成にするとミリ残しが処理できなくて普通に負ける まあ前者はネリス筆頭の軽量機+頭おかしい練度の中身なら実用できてたチームがいたけど普通は砂持ち入れるよね

202 23/05/02(火)00:59:45 No.1052852032

>>6で過去作も再評価されるといいのう >再評価するために移植してくれ 了解!LRPSP版!!

203 23/05/02(火)00:59:46 No.1052852037

6が今までのごった煮みたいになりそうだから9のアレンジBGMが入ってるといいな

204 23/05/02(火)00:59:46 No.1052852039

>ほにゃららごちゃ混ぜプリンフォーユーみたいな歌詞のBGMってなんだっけ… 多分I WANNA TALKING SPEED FOR YOUってかしのSpeedだな

205 23/05/02(火)00:59:48 No.1052852044

REPRISESのcosmosの最後の盛り上がりいいよね

206 23/05/02(火)01:00:07 No.1052852115

>コータロイドは何言ってか分かんないことが多々あるから参るね だがアレが良い 本当の女性ボーカルだと違クってなる

207 23/05/02(火)01:00:38 No.1052852241

360版のSteam移植って楽とかない?Steamで出してくれ

208 23/05/02(火)01:00:45 No.1052852278

興味持っても過去作やる難易度高過ぎだろ

209 23/05/02(火)01:00:48 No.1052852287

>THE GAME(昼ガレージ)はなんかずっと聞いていられる >流してる限り集中力がもつというか 俺の学生時代の思い出補正が過分に含まれるけど徹夜作業明けの朝のイメージ

210 23/05/02(火)01:01:33 No.1052852482

Monkey Likes Daddy Super Monkey Likes Daddy Ultra Monkey Likes DaddyとVIで進化するのを期待してる

211 23/05/02(火)01:01:33 No.1052852483

過去作全部やろうとするとどれだけハードいるんだ?

212 23/05/02(火)01:01:41 No.1052852515

>興味持っても過去作やる難易度高過ぎだろ やるか!VDfa4steam移植!

213 23/05/02(火)01:02:04 No.1052852596

こんだけ過去作オマージュ突っ込まれてるからナインボールは絶対いるだろうけど どういう奴になるんだろうな

214 23/05/02(火)01:02:22 No.1052852680

>過去作全部やろうとするとどれだけハードいるんだ? 初期型PS3買ってこれば全部やれるよ!

215 23/05/02(火)01:02:22 No.1052852681

V系は今の配信文化とマッチすると思うんだよな…

216 23/05/02(火)01:02:30 No.1052852707

>過去作全部やろうとするとどれだけハードいるんだ? モバイルがインストールされてるガラケーの入手難易度が高すぎる

217 23/05/02(火)01:02:43 No.1052852752

6は空前絶後の大ヒット飛ばしてそのままACコレクション出してくれ

218 23/05/02(火)01:02:47 No.1052852771

>過去作全部やろうとするとどれだけハードいるんだ? PS2PS3PSPがあればとりあえずやれるだろう

219 23/05/02(火)01:02:50 No.1052852787

Vはマジで何もかもが早すぎたんだ

220 23/05/02(火)01:03:17 No.1052852893

>こんだけ過去作オマージュ突っ込まれてるからナインボールは絶対いるだろうけど >どういう奴になるんだろうな エイトボール復活

221 23/05/02(火)01:03:20 No.1052852902

>>過去作全部やろうとするとどれだけハードいるんだ? >PS2PS3PSPがあればとりあえずやれるだろう 携帯は…

222 23/05/02(火)01:03:23 No.1052852913

過去作の移植もVIの売上次第という様子見段階なのかね

223 23/05/02(火)01:03:29 No.1052852934

https://www.youtube.com/watch?v=8w7LOg9bvvU 久しぶりに見たけどやっぱVDの対戦良い…

224 23/05/02(火)01:03:34 No.1052852961

ゲーム機が一世代まるっと飛んでから復活するってまじで何が起こるかわからんな…

225 23/05/02(火)01:03:38 No.1052852975

まぁ心配しなくてもAC今回で初めてやりまーす!って人すごい多いし 久々に新規の割合が既存上回るんじゃないかと思ってるよ

226 23/05/02(火)01:03:43 No.1052852997

ひたすらピコンピコン鳴らすコミュニケーションはダクソの盾カチャに通じるものがある

227 23/05/02(火)01:03:45 No.1052853003

>モバイルがインストールされてるガラケーの入手難易度が高すぎる やってたけどNB並にやらなくていい部類のやつだと思う

228 23/05/02(火)01:03:53 No.1052853031

ナインボーは無理に入れなくていいよ

229 23/05/02(火)01:03:55 No.1052853039

早く壁越えしたい

230 23/05/02(火)01:04:03 No.1052853068

>360版のSteam移植って楽とかない?Steamで出してくれ 一応箱はどの機種もDirectX使ってるから難しくは無いかもしれないがとにかくフロムのやる気次第としか

231 23/05/02(火)01:04:15 No.1052853124

>Vはマジで何もかもが早すぎたんだ 今出しても何も変わらないと思うぞ…

232 23/05/02(火)01:04:21 No.1052853150

>過去作の移植もVIの売上次第という様子見段階なのかね もとからフロムは移植はやりたいところがあればそこにやらせるってスタンスだから手を上げる所がいないとやらないんじゃないかな

233 23/05/02(火)01:04:23 No.1052853162

>こんだけ過去作オマージュ突っ込まれてるからナインボールは絶対いるだろうけど >どういう奴になるんだろうな 識別名「〇〇」で過去作オマージュいっぱい出して欲しいね

234 23/05/02(火)01:04:42 No.1052853218

移植も移植で開発リソース使うだろうし フロム的にあんまりやりたくないだろうなぁとは思う

235 23/05/02(火)01:05:05 No.1052853307

>今出しても何も変わらないと思うぞ… オペレーター要素をもうちょっと簡易にしてVC必須捨てればまぁ…

236 23/05/02(火)01:05:07 No.1052853318

VIでまさかのナインボールが味方とかになったら俺はコーラルが燃えて死ぬと思う

237 23/05/02(火)01:05:39 No.1052853461

>>モバイルがインストールされてるガラケーの入手難易度が高すぎる >やってたけどNB並にやらなくていい部類のやつだと思う 一番やらなくていいのはポケステACだよ

238 23/05/02(火)01:05:39 No.1052853466

Vの長いストミ好き スキャンモードでマーカー辿るのも風情あって好き 一番最初にキャロりんに駒その1みたいな扱いでオペレートされるの大好き

239 23/05/02(火)01:05:42 No.1052853485

Vは初期の対戦バランスがアレだったのが悪いよ

240 23/05/02(火)01:06:07 No.1052853582

仮にVが一大ブームメントを引きこおすレベルで盛況だったとして その後の作品がV系の対人メインになってただろうし今の状態で良かったのでは?

241 23/05/02(火)01:06:28 No.1052853662

Vほど環境に恵まれて出たACは無いぞ

242 23/05/02(火)01:07:24 No.1052853878

アリーナは多分オマージュ機ばっかになってそうだから今からわくわくしている

243 23/05/02(火)01:07:31 No.1052853903

>>>モバイルがインストールされてるガラケーの入手難易度が高すぎる >>やってたけどNB並にやらなくていい部類のやつだと思う >一番やらなくていいのはポケステACだよ もはや存在すら忘れてたレベルだ…

244 23/05/02(火)01:07:36 No.1052853936

FFはPSP版の方がプレイしやすいけどベアトリスがいないという深刻な不具合がある

245 23/05/02(火)01:07:44 No.1052853979

V系のガションガションするACも大好き 無意味に武器交換しちゃう

246 23/05/02(火)01:08:03 No.1052854046

>アリーナは多分オマージュ機ばっかになってそうだから今からわくわくしている 紹介文あるといいな

247 23/05/02(火)01:08:04 No.1052854047

6ではコーラル物質が次元を超越して⑨が召喚されるよ だって6を逆さにすれば9だからね

248 23/05/02(火)01:08:20 No.1052854125

>Vの長いストミ好き >スキャンモードでマーカー辿るのも風情あって好き 最初の頃画面がごちゃごちゃ意味分からなかったけど分かると過去作1順路でのクリアが優しいよねⅤ系

249 23/05/02(火)01:08:22 No.1052854132

>仮にVが一大ブームメントを引きこおすレベルで盛況だったとして >その後の作品がV系の対人メインになってただろうし今の状態で良かったのでは? 俺は多対多のチーム戦大好きだから別に構わないけど…

250 23/05/02(火)01:08:35 No.1052854182

VはSNS無きゃ回らんというか中身入りに当たるかわからんのが単純につらい

251 23/05/02(火)01:08:36 No.1052854188

>FFはPSP版の方がプレイしやすいけどベアトリスがいないという深刻な不具合がある えぇ…

252 23/05/02(火)01:08:58 No.1052854282

>>アリーナは多分オマージュ機ばっかになってそうだから今からわくわくしている >紹介文あるといいな ファンメも欲しい

253 23/05/02(火)01:09:21 No.1052854387

VIがバカ売れしたら大統領の時みたいに移植させてくれって手を挙げるスタジオが出てくるかもね

254 23/05/02(火)01:09:22 No.1052854395

パルキャタンが強かったころのVはよかった…

255 23/05/02(火)01:09:30 No.1052854424

>https://www.youtube.com/watch?v=8w7LOg9bvvU >久しぶりに見たけどやっぱVDの対戦良い… 今でも敵が倒れた時の音で心が回復するし全滅の音で心にダメージ受けるもんだな

256 23/05/02(火)01:09:37 No.1052854461

>紹介文あるといいな 家では猫を飼っている

257 23/05/02(火)01:09:42 No.1052854484

>V系のガションガションするACも大好き >無意味に武器交換しちゃう 武器腕のアーム伸ばしてくっつくギミックにわざわざ回転入れたのは当時見てて笑った記憶ある

258 23/05/02(火)01:10:06 No.1052854596

いまPVに出てる分だと武器腕ってない?

259 23/05/02(火)01:10:18 No.1052854637

ガレージ機能はVを踏襲して欲しい

260 23/05/02(火)01:10:49 No.1052854779

AC部…お前は今どこで戦っている…

261 23/05/02(火)01:10:59 No.1052854818

>https://www.youtube.com/watch?v=8w7LOg9bvvU >久しぶりに見たけどやっぱVDの対戦良い… 懐かしい…遮蔽物無い高さで視界から外してるとカラサワ横から撃たれるぞとかその位置だと蹴られるぞとか身体に染み付いてるわ

262 23/05/02(火)01:11:02 No.1052854834

>いまPVに出てる分だと武器腕ってない? フロートほどじゃないが無い可能性があるな武器腕

263 23/05/02(火)01:11:56 No.1052855061

>いまPVに出てる分だと武器腕ってない? 普通の腕と武器との差別化が大変だし無くても仕方ないと思ってる

264 23/05/02(火)01:12:06 No.1052855101

やるか!初代ACリメイク!

265 23/05/02(火)01:13:01 No.1052855381

ブランクが凄まじくて自分のUNACに動きで勝てねー

266 23/05/02(火)01:13:23 No.1052855452

VDの武器腕はキャノン系も持ったまま切り替えられるからタンクの時の見栄えは最高に良かった 戦場に出すかって言われたら出さんか出しても脚変えるけど

267 23/05/02(火)01:13:32 No.1052855493

下位ランカーの胡散臭そうな奴に間違いなくパッチは居るよ 賭けてもいい

268 23/05/02(火)01:14:39 No.1052855786

近接持ってるACも全員ブレードマウント位置に近接ついてたしな…武器腕ブレード欲しいわ

269 23/05/02(火)01:14:42 No.1052855805

VDのときドリフトが結局身につけられなかった粗製だが6のガチタンドリフトはやれるといいな

270 23/05/02(火)01:15:03 No.1052855888

オンラインアリーナの続報も早く知りたいな…

271 23/05/02(火)01:16:09 No.1052856176

今回体幹崩してからの致命にめっちゃブレード使いそうだから W鳥はどうなんだろうな

272 23/05/02(火)01:17:52 No.1052856631

V系は操作難しいって言われるけど俺は4系の2段QBとか過去作のOB関連のテクニックの方が数段難しいと思う

273 23/05/02(火)01:18:32 No.1052856790

V系は難しいっていうより忙しいが正しいと思う

274 23/05/02(火)01:19:15 No.1052856964

パラメータ次第なのか脚部固有なのか分からんが蹴りは使えるみたいだから W鳥はスタッグさせて蹴り殺せばいい

275 23/05/02(火)01:20:48 No.1052857328

今回V系みたいなハンガー機能もある様子だし必要ならハンガー切り替えで近接に持ち替えるとかもありだと思う

276 23/05/02(火)01:20:59 No.1052857370

2段QBの入力は今振り返ると意味分かんないな なんだよトリガー途中で一回止めてから押し込むって

277 23/05/02(火)01:21:46 No.1052857555

Vのスキャンモードが6でも採用されてるっぽいのが気になる

↑Top