虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/01(月)22:10:58 Zガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/01(月)22:10:58 No.1052794060

Zガンダムあんなに人気なのにスーパーガンダムや フルアーマーZZみたいな強化形態が無いのが不満なんだよね だからZ用のGディフェンサーみたいなのと合体してスーパーZになればいいんですよ 追加ブースターで大気圏突破もらくらく! えっフルアーマーZ…?変形できなくなるし…

1 23/05/01(月)22:12:17 No.1052794620

Zって単体で完成されてる感のあるデザインだからあそこから盛るの難しいんだよね

2 23/05/01(月)22:13:14 No.1052795003

フルアーマーがあるじゃん

3 23/05/01(月)22:14:23 No.1052795470

フルアーマーZの装甲がSFSになるのは今思えばリガズィに繋がりそうだけどやっぱ無理か

4 23/05/01(月)22:14:29 No.1052795515

>えっフルアーマーZ…?変形できなくなるし…

5 23/05/01(月)22:14:40 No.1052795600

Zは他の機体のタクシー出来るってとこがZZZ通して作中の特徴なのもあるからな

6 23/05/01(月)22:15:38 No.1052796021

Defineの強化バリエは素体ごと変わってるからだめか

7 23/05/01(月)22:16:05 ID:ox7SvnzI ox7SvnzI No.1052796213

ZZとかあれでも過積載気味なのに更に盛られがちだし…

8 23/05/01(月)22:16:14 No.1052796271

ハイパー化が一種の強化形態みたいに扱われることも多いけどあれはカミーユが凄いだけだもんな…

9 23/05/01(月)22:16:15 No.1052796283

そういやZZにはバリエーションとかけっこうあるのにZって聞いたことないな なに追加するんだとかそれで変形できるのかとかあるけど

10 23/05/01(月)22:16:17 No.1052796299

まあ確かにそろそろスーパーZガンダムに触れてもいい頃だとは思う

11 23/05/01(月)22:16:27 No.1052796367

スレ画嫌いではない

12 23/05/01(月)22:16:40 No.1052796464

Zのフルアーマーは自動操縦の支援メカでサブフライトシステムにもなる優秀なアーマーじゃん

13 23/05/01(月)22:16:53 No.1052796540

ZⅡ…

14 23/05/01(月)22:16:53 No.1052796543

足はあんまり変形に影響しないからなんか強化パーツ付けるなら足だと思うんだよね

15 23/05/01(月)22:16:57 No.1052796570

ギャプランとZって親和性高いよね

16 23/05/01(月)22:17:00 No.1052796590

なんのためのハードポイントか

17 23/05/01(月)22:17:20 No.1052796725

Zは素でモリモリ過ぎるからな… ハイメガもあるし

18 23/05/01(月)22:17:35 No.1052796830

ZⅡもZ+も全面的な上位機種ってわけじゃないのがまた

19 23/05/01(月)22:17:36 No.1052796839

スレ画のウェイブシューター形態あるなら見てみたい

20 23/05/01(月)22:17:38 No.1052796848

3号機があるし ゼッツーは見なかったことにするのかい

21 23/05/01(月)22:17:51 No.1052796944

ZⅡいるからいいじゃんね あとなんか変なオカルトパワー

22 23/05/01(月)22:18:15 No.1052797096

Z+の装備や強化プランこっちにも持ってこよう スマートガンとハミングバードと頭部ハイメガ砲辺りを

23 23/05/01(月)22:18:21 No.1052797128

>足はあんまり変形に影響しないからなんか強化パーツ付けるなら足だと思うんだよね あと背中だな できたよストライクバルキリーZ!

24 23/05/01(月)22:18:34 No.1052797225

fu2150503.jpg

25 23/05/01(月)22:18:38 No.1052797249

プルトニウス出すか…

26 23/05/01(月)22:18:41 No.1052797274

というか歴史の流れで行くとZからそのままシームレスでZZに行くし発展形プランなんて出してる暇ないんじゃないの

27 23/05/01(月)22:18:49 No.1052797321

だってZⅡって鋼丸の話しかしないじゃん

28 23/05/01(月)22:19:45 No.1052797692

外付けで武装の強化考えたら最終的にデルタカイみたいな武器構成に行き着く事になりそう

29 23/05/01(月)22:19:46 No.1052797694

>Zは素でモリモリ過ぎるからな… >ハイメガもあるし >ZZとかあれでも過積載気味なのに更に盛られがちだし…

30 23/05/01(月)22:20:02 No.1052797799

ゼータプロンプトとかいるけどダメ?

31 23/05/01(月)22:20:08 No.1052797844

MSVとか全然知らんかったからスパロボでZ2初めて見たときなんだこの細いの!?ってなったな… 今思うとなんであいつあんな細いんだ

32 23/05/01(月)22:20:41 No.1052798089

ZZはアクシズ側もどんどん盛られるからこっちも負けない様にみたいな…ね…?

33 23/05/01(月)22:20:46 No.1052798120

ライトニングとか…

34 23/05/01(月)22:20:53 No.1052798159

量産型はやたら作られるのに強化型はないな…

35 23/05/01(月)22:21:01 No.1052798219

フルアーマーになると変形できないってのをむしろ重点的に見て人の姿を保つための鎧って考えて作るのも面白いのかもしれない

36 23/05/01(月)22:21:14 No.1052798308

ZってジュドーやルーみたいなNTじゃないパイロットが乗ったとして第1次ネオ・ジオン抗争で通用する性能なのかな

37 23/05/01(月)22:21:24 No.1052798372

ウェイブシューターみたいな付け替えバリエーションはもっと欲しい

38 23/05/01(月)22:21:41 No.1052798504

ゼッツーってZ顔なだけでZ的な良さなくない? どっちかというと高級メタスとかリゼルの前身とかそんな感じじゃね?

39 23/05/01(月)22:21:43 No.1052798517

Zのバリエーションとしては試作機のハーフゼータとか結構かっこいいよ

40 23/05/01(月)22:22:00 No.1052798623

ゼータプラスじゃなくてゼータをハミングバードに改造しよう

41 23/05/01(月)22:22:08 No.1052798668

完成されてるのでレッドやグレイくらいのアレンジがちょうどいい

42 23/05/01(月)22:22:12 No.1052798701

スレ画見て思ったけどZにダブルバレット結構似合いそうだなって

43 23/05/01(月)22:22:17 No.1052798737

書き込みをした人によって削除されました

44 23/05/01(月)22:23:10 No.1052799083

昔の食玩の完全変形はWRに追加ブースターが付けられたなあ

45 23/05/01(月)22:23:29 No.1052799202

カミーユが精神崩壊してたからね… バリバリ現役だったらカミーユの為にいっちょ専用ゼータ作るか!ってなったと思う

46 23/05/01(月)22:23:42 No.1052799290

スパロボだと必ずと言っていいほど出て来るのにスイカバー以上の強化手段がないから本当にマンネリを感じてるんだよなぁ

47 23/05/01(月)22:23:58 No.1052799402

>ZってジュドーやルーみたいなNTじゃないパイロットが乗ったとして第1次ネオ・ジオン抗争で通用する性能なのかな ドライセンとかと近い性能だからそれなりにはやれるんじゃないかな

48 23/05/01(月)22:24:15 No.1052799526

(リ・ガズィの本体性能がゼータと同等だったかゼータよりも高かったか思い出している)

49 23/05/01(月)22:24:21 No.1052799568

>カミーユが精神崩壊してたからね… >バリバリ現役だったらカミーユの為にいっちょ専用ゼータ作るか!ってなったと思う それがZZでは?

50 23/05/01(月)22:24:24 No.1052799592

追加装備よりライトニングゼータみたいな改良プランの方が合ってると思う

51 23/05/01(月)22:24:39 No.1052799692

というかZZもフルアーマーしたら変形出来なくなるのになんで付けちゃったんだろうな 変形はともかく分離はしまくってた気がするが

52 23/05/01(月)22:24:46 No.1052799744

>(リ・ガズィの本体性能がゼータと同等だったかゼータよりも高かったか思い出している) スラスター推力以外全てでZより上だよ

53 23/05/01(月)22:24:47 No.1052799748

ここから盛るとなるとハミングバードみたいなのしか思いつかないなぁ

54 23/05/01(月)22:24:49 No.1052799754

武装除けばフライングアーマーとシールドくらいしか弄れそうなところなさそう

55 23/05/01(月)22:24:58 No.1052799826

>それがZZでは? ZZってZの名前ついてるけど何から何までコンセプトとかちがくない?

56 23/05/01(月)22:25:00 No.1052799841

ZZは変形関係なく火力盛ればいいけどZは変形しないなら別にZじゃなくてもいいじゃんが公式ネタレベル

57 23/05/01(月)22:25:06 No.1052799879

リ・ガズィ・カスタムとかの顔変えてZカスタムとして売るか…

58 23/05/01(月)22:25:40 No.1052800093

しょうがねぇなぁZザク出すか…

59 23/05/01(月)22:25:42 No.1052800104

>>それがZZでは? >ZZってZの名前ついてるけど何から何までコンセプトとかちがくない? ほぼ同時期の別プロジェクトだった気が…

60 23/05/01(月)22:26:22 No.1052800388

機体性能的にはデルタカイが一番正統進化な感じはする ナイトロとかいう余計なシステムあるけど…

61 23/05/01(月)22:26:22 No.1052800392

ZZはたしかZよりすげえの出来たからZZ!って感じじゃなかった

62 23/05/01(月)22:26:35 No.1052800479

>それがZZでは? ZZはティターンズの大隊との決戦を想定して開発された決戦兵器だから違う

63 23/05/01(月)22:26:45 No.1052800557

カミーユ専用ってあのピンクのモヤモヤしたファンネル飛ばしてくるのかな

64 23/05/01(月)22:26:45 No.1052800564

変形合体も初代とGアーマーの方だしZの20倍以上は強いZZ

65 23/05/01(月)22:26:57 No.1052800655

ビルドファイターズになっちゃうけど強化系のデザインはライトニングZで完成されている気がする

66 23/05/01(月)22:27:09 No.1052800735

ZZはアニメでアーマー着るのにな

67 23/05/01(月)22:27:11 No.1052800745

>スパロボだと必ずと言っていいほど出て来るのにスイカバー以上の強化手段がないから本当にマンネリを感じてるんだよなぁ ZZとの合体攻撃とかがあった頃もあるんだけどまあ…

68 23/05/01(月)22:27:18 No.1052800806

もういっそ変形を無くしましょう 出来たよ量産型Z

69 23/05/01(月)22:27:40 No.1052800960

>もういっそ変形を無くしましょう >出来たよ量産型Z …ベース機体Zじゃなくてもよかったなこれ

70 23/05/01(月)22:27:42 No.1052800979

Z量産型多すぎ!

71 23/05/01(月)22:27:48 No.1052801021

ZZはGアーマーから端を発してる別コンセプトがタイミングが合ったからZガンダムの後継機として開発された というか発案自体はZよりも前だったのが公式だったかはあやふや

72 23/05/01(月)22:27:59 No.1052801109

FA-ZZってあのまま変形できるんだっけ

73 23/05/01(月)22:28:26 No.1052801265

ハーフゼータは機体がかっこいいんじゃなくて活躍がカッコいい系だけど 盾外してMS本体だけにしたらZっぽいけど普通のMSとして結構アリだから立体化してみてほしい

74 23/05/01(月)22:28:32 No.1052801306

>機体性能的にはデルタカイが一番正統進化な感じはする >ナイトロとかいう余計なシステムあるけど… じゃあUCエンゲージに出たデルタアンスが1番それっぽいか?

75 23/05/01(月)22:29:11 No.1052801582

>FA-ZZってあのまま変形できるんだっけ 胴体の開く部分追加装甲で覆っちゃってるからむりだと思う

76 23/05/01(月)22:29:16 No.1052801614

ZZは設計目的からして頭おかしい

77 23/05/01(月)22:29:34 No.1052801732

>ZZは設計目的からして頭おかしい (開発時に失敗するドッキング)

78 23/05/01(月)22:29:43 No.1052801800

主に盾とフライングアーマーに盛ればいいのかな

79 23/05/01(月)22:29:46 No.1052801813

>ビルドファイターズになっちゃうけど強化系のデザインはライトニングZで完成されている気がする 破綻しない程度に各部位のボリューム盛るぐらいしかやりようが無いよね

80 23/05/01(月)22:29:53 No.1052801851

色々可変機は出たけどZは変形の仕方が唯一無二というか無茶すぎるというか

81 23/05/01(月)22:29:58 No.1052801884

ZZはFA化で変形できなくなっても個性が消えた感ないけど Zから変形を取るとZとは違う何かっぽさ出そうだな

82 23/05/01(月)22:30:02 No.1052801909

>>もういっそ変形を無くしましょう >>出来たよ量産型Z >…ベース機体Zじゃなくてもよかったなこれ 一応TMS形態で運用するためにジェネレーターを両足に積んでる高出力機だった気はする

83 23/05/01(月)22:30:08 No.1052801949

そういやネオジオン戦争の時って大型MAバカスカ出してくるアクシズに対して質量的にタメ張れるのって連邦はもしかしてZZしかマジでいなかったりする?

84 23/05/01(月)22:30:17 No.1052802028

>もういっそ変形を無くしましょう >出来たよリ・ガズィ

85 23/05/01(月)22:30:21 No.1052802057

G-ディフェンサー付けちゃだめなの?

86 23/05/01(月)22:30:30 No.1052802139

リゼルのアレ付けたZは見てみたい

87 23/05/01(月)22:30:31 No.1052802146

>>FA-ZZってあのまま変形できるんだっけ >胴体の開く部分追加装甲で覆っちゃってるからむりだと思う となるとそれにならって一時的に強化できるアーマーでも作るか...

88 23/05/01(月)22:30:44 No.1052802240

>色々可変機は出たけどZは変形の仕方が唯一無二というか無茶すぎるというか 二度と同じ変形機構を採用した機体をお出ししなかった時点でな…

89 23/05/01(月)22:30:49 No.1052802266

可変量産機としてはメタス系統が正解だったなんてね

90 23/05/01(月)22:30:57 No.1052802320

フルアーマーZとかだとウリの機動力が台無しになるから逆に装甲削って軽くするのはどうか

91 23/05/01(月)22:31:21 No.1052802490

>そういやネオジオン戦争の時って大型MAバカスカ出してくるアクシズに対して質量的にタメ張れるのって連邦はもしかしてZZしかマジでいなかったりする? ZZはアナハイムのものだからティターンズを失った連邦本体にネオジオン機とタメを張れる機種は存在しないぞ

92 23/05/01(月)22:31:23 No.1052802495

TMSの原初にいるアッシマーとかいう完成機

93 23/05/01(月)22:31:30 No.1052802536

Zってカミーユがパイロットじゃなかったら強くないし

94 23/05/01(月)22:31:44 No.1052802637

>そういやネオジオン戦争の時って大型MAバカスカ出してくるアクシズに対して質量的にタメ張れるのって連邦はもしかしてZZしかマジでいなかったりする? 画面外ではティターンズから接収した機体を塗り直して稼働してたりしたかもしれんな

95 23/05/01(月)22:31:52 No.1052802696

>Zってカミーユがパイロットでも強くないし

96 23/05/01(月)22:31:58 No.1052802731

三機のウェーブライダーが合体して巨大MSになる方式で行こう

97 23/05/01(月)22:32:11 No.1052802811

「ΖΖの複雑化した可変システムの整備性悪化はユニット丸々交換で手間を大幅に省き解決させました!」

98 23/05/01(月)22:32:11 No.1052802813

>ZZはアナハイムのものだからティターンズを失った連邦本体にネオジオン機とタメを張れる機種は存在しないぞ ああそっか連邦でもらったもんじゃないかZZ じゃあマジで内輪もめとシャングリラチルドレンの独断専行許したブライトさんいなかったらヤバかったやつじゃん…

99 23/05/01(月)22:32:33 No.1052802959

一見複雑そうな変形も無理矢理身体ひん曲げてフライングアーマーにそっと乗せてるだけだから フライングアーマーに盛る形ならどうとでもなるんだよな

100 23/05/01(月)22:32:40 No.1052803012

>>Zってカミーユがパイロットでも強くないし なんだかんだ毎回味方陣営で一番活躍してるだろ!

101 23/05/01(月)22:32:47 No.1052803046

あのクソめんどくせぇ変形を殺さずに盛るのが厄介過ぎる…

102 23/05/01(月)22:32:53 No.1052803079

マクロスを見習ってスーパーパック付けよう

103 23/05/01(月)22:33:06 No.1052803160

fu2150554.jpg 呼んだ?

104 23/05/01(月)22:33:10 No.1052803181

>G-ディフェンサー付けちゃだめなの? それほぼリガズィですよね

105 23/05/01(月)22:33:13 No.1052803192

推力はSFSでいいし… 火力は戦艦あるし…

106 23/05/01(月)22:33:16 No.1052803210

>ZZはFA化で変形できなくなっても個性が消えた感ないけど >Zから変形を取るとZとは違う何かっぽさ出そうだな ハイメガキャノン、ハイパービームサーベル、ダブル量産型ZZはビームライフルといった特徴的な部分をダウンスケールさせつつ残してるけど 量産型ZはZ最大のウリだった変形って特徴を完全に殺しちゃってるからな

107 23/05/01(月)22:33:23 No.1052803258

>一見複雑そうな変形も無理矢理身体ひん曲げてフライングアーマーにそっと乗せてるだけだから >フライングアーマーに盛る形ならどうとでもなるんだよな フライングアーマーにキャタピラ付けて地上走らせるか…

108 23/05/01(月)22:33:31 No.1052803317

変形残そうと思うとどうしても強化の仕方が限定されちゃうよな…

109 23/05/01(月)22:33:36 No.1052803349

ZⅡはメタスとZの合いの子でリゼルの兄みたいな感じが…

110 23/05/01(月)22:33:40 No.1052803376

>>>Zってカミーユがパイロットでも強くないし >なんだかんだ毎回味方陣営で一番活躍してるだろ! でもなんか毎回苦戦してるし助けてもらってんなこいつ感も凄まじい

111 23/05/01(月)22:34:10 No.1052803542

MGの大きさでも変形するたびに破損しそうで怖い

112 23/05/01(月)22:34:39 No.1052803739

変形する 小回りの利く機動性 高出力ビーム砲を携行できる サイコミュ(サイコフレーム)搭載 この辺りがZの正統進化っぽさかなぁ

113 23/05/01(月)22:35:10 No.1052803946

>高出力ビーム砲を携行できる これがあんまり後継にいないんだよな

114 23/05/01(月)22:35:28 No.1052804078

MSサイズに収まってるだけで発想がビグザムとかαアジールの類だよねZZ 一発逆転兵器が成功しちゃった悪しき慣例ともいう

115 23/05/01(月)22:35:43 No.1052804179

あの危うくて脆い変形を補助する方針で強化しよう

116 23/05/01(月)22:36:01 No.1052804314

ハイメガランチャーと同等の出力のGディフェンサーのロングライフルをジムⅢでも装備できるし特別高火力を誇る機体って訳でもない

117 23/05/01(月)22:36:07 No.1052804347

ZZはフルアーマーにして変形機構を殺しても問題無い 何故なら本編で変形したことほとんど無いから…

118 23/05/01(月)22:36:26 No.1052804487

ZがバルキリーならZZはマクロス

119 23/05/01(月)22:36:29 No.1052804507

Zの思い出だと 当時のプラモが金属製のネジがついてるようなので 変形何度かしたら折れた

120 23/05/01(月)22:36:30 No.1052804516

>MSサイズに収まってるだけで発想がビグザムとかαアジールの類だよねZZ >一発逆転兵器が成功しちゃった悪しき慣例ともいう クインマンサとゲーマルクも大概

121 23/05/01(月)22:36:56 No.1052804695

TR-6頑張ってくれ!TR-6?

122 23/05/01(月)22:36:57 No.1052804700

一応本編でもフライングアーマーと腕のグレネードランチャーの中身とハイパーメガランチャーが強化されてる

123 23/05/01(月)22:37:07 No.1052804751

>これがあんまり後継にいないんだよな あったら嬉しいかもだがハイパーメガランチャー並の火力を必要とする機体と状況がそこまでないのでは…

124 23/05/01(月)22:37:30 No.1052804906

新約Zの世界ならあの後新型Zもらえてたかもな

125 23/05/01(月)22:37:49 No.1052805031

>ZZはフルアーマーにして変形機構を殺しても問題無い >何故なら本編で変形したことほとんど無いから… Gフォートレスの出番が館内での変形チェックと水中くらいしか思い出せない

126 23/05/01(月)22:38:17 No.1052805202

>何故なら本編で変形したことほとんど無いから… いやかなり変形合体しまくってただろ さてはお前本編見たことないだろ

127 23/05/01(月)22:38:37 No.1052805330

実験機みたいなもんな上にそんなに戦果も出していないのにやたら人気が高く派生機体が沢山作られる不思議なMS

128 23/05/01(月)22:38:44 No.1052805377

ZZは分離してるイメージはあるけど変形してるイメージはそんなにない

129 23/05/01(月)22:39:03 No.1052805495

リゼルの徹底的なコストダウンでやっと真っ当に運用できる量産可変機が出来たと思ったのに指揮官機やら上位オプション装備機お出ししちゃうのはアナハイム君さぁ…って気分になる

130 23/05/01(月)22:40:00 No.1052805918

無茶苦茶さならライフルにコクピットがあるZZも大概なんだが…

131 23/05/01(月)22:40:12 No.1052806008

>いやかなり変形合体しまくってただろ >さてはお前本編見たことないだろ コアファイター、コアトップ、コアベースでの産機運用なら数多いけどGフォートレスの活躍ってそんな強い言葉使えるほどあったかなあ

132 23/05/01(月)22:40:35 No.1052806151

デルタプラスが一番よ

133 23/05/01(月)22:40:45 No.1052806219

>変形残そうと思うとどうしても強化の仕方が限定されちゃうよな… 腕は完全に収納されるからマジで無理 背面は大気圏突入機能を捨てればなんとか… 後は下半身が比較的自由度あるかな…ってくらい

134 23/05/01(月)22:40:50 No.1052806246

Zガンダムもνみたいにロングフィンファンネルみたいな装備生み出して強化って事にしない?

135 23/05/01(月)22:40:52 No.1052806255

>>何故なら本編で変形したことほとんど無いから… >いやかなり変形合体しまくってただろ >さてはお前本編見たことないだろ 合体はしてたけどGフォートレスはほぼ使わなかったじゃん

136 23/05/01(月)22:41:15 No.1052806401

いや連邦だってSガンとかmkvとかゼクツヴァイとかデカブツは持ってるし…

137 23/05/01(月)22:41:39 No.1052806573

ZとZZって名前似てるだけで 系列って感じを特に感じた事ないや

138 23/05/01(月)22:41:43 No.1052806600

バックパックと足はまだ盛れると思う

139 23/05/01(月)22:41:43 No.1052806601

>Zガンダムもνみたいにロングフィンファンネルみたいな装備生み出して強化って事にしない? あったよ!ウェーブシューター形態!

140 23/05/01(月)22:42:04 No.1052806727

>ハイメガランチャーと同等の出力のGディフェンサーのロングライフルをジムⅢでも装備できるし ディフェンサー優秀すぎる…

141 23/05/01(月)22:42:39 No.1052806970

Zみたいにちょっとした移動で変形って印象全く無いな

142 23/05/01(月)22:42:40 No.1052806976

Z時点で百式のゲタやってるのとかどっちかといえばサブキャラっぽい役割やれてるのがこの時期の可変機主人公機ならではの良くも悪くもなとこある

143 23/05/01(月)22:42:45 No.1052807007

Gフォートレスって記憶だとプル退場前に一回使ってたのは覚えてるけど他は何かあったっけ

144 23/05/01(月)22:43:02 No.1052807117

>無茶苦茶さならライフルにコクピットがあるZZも大概なんだが… 本来制御はコアファイター側でやるからあそこにコクピット付けたのマジでデザイン上の見栄え以外の理由がないのがひどい

145 23/05/01(月)22:44:13 No.1052807580

MSの派生とかあんま詳しくないので ZZの派生はガンプより先全然知らん

146 23/05/01(月)22:44:16 No.1052807594

ライトニングゼータ…

147 23/05/01(月)22:44:19 No.1052807624

Ζオリジナルの強化形態は確かに無いけど Ζ並みにバリエーション機体が多い主役ガンダムも逆に珍しいと思う こんなに同型機バリエーションが豊富なガンダムなんてRX78シリーズくらいじゃないの

148 23/05/01(月)22:44:23 No.1052807650

>バックパックと足はまだ盛れると思う ひたすらバランス悪くなりそう

149 23/05/01(月)22:45:04 No.1052807911

カミーユってビット兵器使いこなせるのかなぁ

150 23/05/01(月)22:45:21 No.1052808037

>本来制御はコアファイター側でやるからあそこにコクピット付けたのマジでデザイン上の見栄え以外の理由がないのがひどい 機種時はセンサーとかカメラとかそういう物をキャノピーで表現できなかったんだろうか…

151 23/05/01(月)22:45:27 No.1052808081

ヘビーウェポンはないん?

152 23/05/01(月)22:46:46 No.1052808580

結局スレ画みたいに背負わせるしかないのか

153 23/05/01(月)22:46:51 No.1052808611

>カミーユってビット兵器使いこなせるのかなぁ アムロやシャアですら使えるんだから余裕じゃないかな 逆に能力高すぎてフィードバックで苦しんだりするかはわからないけど

154 23/05/01(月)22:46:56 No.1052808643

なんかこうHi-Zみたいな機体そろそろ作りません?

155 23/05/01(月)22:46:57 No.1052808655

>Ζオリジナルの強化形態は確かに無いけど >Ζ並みにバリエーション機体が多い主役ガンダムも逆に珍しいと思う >こんなに同型機バリエーションが豊富なガンダムなんてRX78シリーズくらいじゃないの 対抗馬になれそうなのだと種のストライク派生かな

156 23/05/01(月)22:47:16 No.1052808783

>カミーユってビット兵器使いこなせるのかなぁ ネオジオンのファンネルを真正面から追加火力として使ってくるやつらよりは よっぽどカミーユのほうが本来の奇襲兵器として狡い運用するんじゃねえかな 無線サイコミュを実践で使えるかどうかなんて訓練させなきゃ誰だって使えないし

157 23/05/01(月)22:47:40 No.1052808929

ZってZZの時代でもう息切れしてた感じあるけど実際はどうだっけ… ジェガンよりはまだ強いかな

158 23/05/01(月)22:48:19 No.1052809127

>ZってZZの時代でもう息切れしてた感じあるけど実際はどうだっけ… >ジェガンよりはまだ強いかな ジェガンはmk-2よりは上で百式ぐらいの性能ってイメージがある

159 23/05/01(月)22:48:54 No.1052809336

ビームコンフューズ使える奴がファンネルを使いこなせない気がしない

160 23/05/01(月)22:48:58 No.1052809359

ファとフォウとロザミィがファンネルに宿るんだよね

161 23/05/01(月)22:49:25 No.1052809492

カミーユがビット使ったら一つ一つエマさんとかカツとかが勝手に動かしそう

162 23/05/01(月)22:49:41 No.1052809586

>ZってZZの時代でもう息切れしてた感じあるけど実際はどうだっけ… >ジェガンよりはまだ強いかな 多少の用途違いもあるとはいえロンドベルの部隊長機だしジェガンよりは強いだろう

163 23/05/01(月)22:49:51 No.1052809662

>ファとフォウとロザミィがファンネルに宿るんだよね 父さん…母さん…ウォンさん…!

164 23/05/01(月)22:49:51 No.1052809663

スパロボも強化ネタがない事を理解しているのかサイコガンダムとの合体攻撃とか作りだした

165 23/05/01(月)22:49:53 No.1052809674

>カミーユがビット使ったら一つ一つエマさんとかカツとかが勝手に動かしそう >カツ 気づいたら隕石にぶつかってそうなやつはちょっと…

166 23/05/01(月)22:50:22 No.1052809853

>なんかこうHi-Zみたいな機体そろそろ作りません? 出来たよ! Z+Bst!

167 23/05/01(月)22:50:39 No.1052809951

>>ファとフォウとロザミィがファンネルに宿るんだよね >父さん…母さん…ウォンさん…! あの親父が力貸してくれるとはとても思えんが…

168 23/05/01(月)22:50:58 No.1052810068

ストライクとアストレイは派生多いなぁ確かに

169 23/05/01(月)22:50:59 No.1052810073

ZⅡもコンペ落ちの後引っ張り出して作ってバリエ増やしてたってHi-bstとか増えてたな

170 23/05/01(月)22:51:03 No.1052810108

>>ファとフォウとロザミィがファンネルに宿るんだよね >父さん…母さん…ウォンさん…! ヘンケン艦長ーッ!

171 23/05/01(月)22:51:17 No.1052810195

昔のGジェネにZの派生機居た気がするけどどうだったかな

172 23/05/01(月)22:51:33 No.1052810290

カミーユが戦いから離れてるからどうしようもない

173 23/05/01(月)22:51:54 No.1052810430

>スパロボも強化ネタがない事を理解しているのかサイコガンダムとの合体攻撃とか作りだした α外伝で強化イベントやったのも20年以上前か…

174 23/05/01(月)22:52:03 No.1052810490

>あの親父が力貸してくれるとはとても思えんが… いい感じの新MSは取り敢えずジャックしてくれる

175 23/05/01(月)22:52:08 No.1052810521

Z2とかデルタプラスとか…

176 23/05/01(月)22:52:12 No.1052810563

>ZってZZの時代でもう息切れしてた感じあるけど実際はどうだっけ… 相手が一騎当千目指した恐竜ばかりだからそう見えるだけで 単体性能ならそいつらと比較しても引けを取らないどころか上くらいじゃないの ネオジオンの化け物MSたちガンダムより火力あるのばっかじゃん

177 23/05/01(月)22:53:11 No.1052810943

リガズィはBWS替えるだけだから強化楽だな

178 23/05/01(月)22:53:55 No.1052811217

ZZ時代のZはSFS活用してるんだよな ジャスティスみたいに地上で足として使いつつMA形態では合体出来るサイコミュ操作型SFSとかどうだろう

179 23/05/01(月)22:54:28 No.1052811437

なんでZとZZって親戚みたいな名前してんの?

180 23/05/01(月)22:54:31 No.1052811463

∀とは別方向で足すのがマジで不可能なデザインな気がする

181 23/05/01(月)22:54:41 No.1052811535

ビームライフルとメガランチャーを兼ねた使い勝手の良い携行火器装備させるとか…

182 23/05/01(月)22:55:05 No.1052811679

ZプルトニウスみたいなノリでZ系の血統の最終形態みたいな機体があってもいい

183 23/05/01(月)22:55:20 No.1052811767

Defineに陸戦用フルアーマーZってやつ出てこなかったっけ

184 23/05/01(月)22:55:27 No.1052811814

>なんでZとZZって親戚みたいな名前してんの? 同時に作ってた

185 23/05/01(月)22:55:50 No.1052811951

>なんでZとZZって親戚みたいな名前してんの? ZZも開発コード上はθガンダムだ

186 23/05/01(月)22:55:51 No.1052811957

>なんでZとZZって親戚みたいな名前してんの? ZZは本当はΘガンダムなんだけど Ζがエゥーゴのフラッグシップモデルみたいな扱いになってたから名前だけあやかったとかじゃないの

187 23/05/01(月)22:56:09 No.1052812066

足太いね方面に突き抜けたZも見てみたくはある

188 23/05/01(月)22:56:19 No.1052812149

>なんでZとZZって親戚みたいな名前してんの? 同じZ計画から産まれたから後発の方にZ一個足した

189 23/05/01(月)22:56:21 No.1052812158

>Defineに陸戦用フルアーマーZってやつ出てこなかったっけ それこそ陸戦百式改でいいじゃん!の筆頭にならない?

190 23/05/01(月)22:56:40 No.1052812279

>ZプルトニウスみたいなノリでZ系の血統の最終形態みたいな機体があってもいい A-Zガンダム!

191 23/05/01(月)22:57:12 No.1052812477

デザインの元ネタがZだけあってスレ画はAGE2のダブルバレットあじがある

192 23/05/01(月)22:57:39 No.1052812666

>>Defineに陸戦用フルアーマーZってやつ出てこなかったっけ >それこそ陸戦百式改でいいじゃん!の筆頭にならない? キリマンジャロ攻略作戦でカミーユ機を地上用に弄った奴だよ

193 23/05/01(月)22:57:54 No.1052812757

まずΖを可変機構据え置きでパワーアップさせるのが無理すぎる… ダブルゼータはMS形態に盛りまくって変形無視していい前例があってそれがクソ強いから困る

194 23/05/01(月)22:58:36 No.1052812999

一番Zの強化型って感じがするのは ハミングバードかなあ

195 23/05/01(月)22:59:42 No.1052813373

意外と重装備なんだよな 基本装備の他に腕グレとハイパーメガランチャーあって

196 23/05/01(月)23:00:07 No.1052813528

>>Defineに陸戦用フルアーマーZってやつ出てこなかったっけ >それこそ陸戦百式改でいいじゃん!の筆頭にならない? IFとハイメガ使えるから陸戦百式改とは違うし… 別機種の装備を共用出来るのはメリットにもなるし…

197 23/05/01(月)23:00:35 No.1052813699

可変機構に触らずゼータに盛って強化した風にみせるなら 脹脛まわりのエンジン系を改造するか 羽をウェブシューターみたいな感じで新型付けるか サイドアーマーをゴリゴリの火力盛ったタイプにするとか 背中のバインダースラスターの形を変えるとかそんなところしかできないのでは

198 23/05/01(月)23:01:05 No.1052813884

プラモウォーズにパーフェクトZガンダムがいたな…

199 23/05/01(月)23:01:59 No.1052814205

とりあえず前進翼にするか…

200 23/05/01(月)23:03:30 No.1052814779

BWSみたいな外付け火力ユニットをウェブライダーにかぶせるのは全然ありだと思うんだ

201 23/05/01(月)23:04:14 No.1052815042

>デザインの元ネタがZだけあってスレ画はAGE2のダブルバレットあじがある そういやギャプランみたいな構成だったねダブルバレット

202 23/05/01(月)23:04:14 No.1052815044

可変システム据え置きにすると盛れないのが痛すぎる 特に上半身

203 23/05/01(月)23:04:23 No.1052815092

ハイパーメガランチャーって本編だとぜんぜん強い印象ないよね 2回目くらいの出撃でなんも言わず持ってくるし別に威力発揮してる場面もない

204 23/05/01(月)23:05:28 No.1052815461

背負いものを変えるのはいいよね https://hjweb.jp/article/940698/

205 23/05/01(月)23:06:55 No.1052815965

モスピーダのトレッドみたいな奴後ろに付けたい

206 23/05/01(月)23:06:56 No.1052815975

カタAGE2

207 23/05/01(月)23:07:33 No.1052816180

ハイパーメガランチャーって狙撃体制で構えるのもサーベル状態で槍みたいに持つのもめっちゃ格好いいんだけど活躍は地味だよね

208 23/05/01(月)23:07:59 No.1052816332

ハイメガランチャーはアニメ本編だと発射音も普通のビームライフルと大差ないのがゲームの印象から見るとだいぶ驚く

209 23/05/01(月)23:08:12 No.1052816402

そういやA-Zガンダムとかいたな あんな感じでもいいな

210 23/05/01(月)23:08:17 No.1052816437

>ゼータプラスじゃなくてゼータをハミングバードに改造しよう 足にエンジンつける分には変形に支障はないしな

211 23/05/01(月)23:09:12 No.1052816755

>というかZZもフルアーマーしたら変形出来なくなるのになんで付けちゃったんだろうな >変形はともかく分離はしまくってた気がするが 変形とかしなくてもいいぐらい強くなるからオッケーです!というノリ

212 23/05/01(月)23:09:22 No.1052816825

ロングライフルがハンブラビ真っ二つにしたりヤザンが隠れた隕石撃ったらバーザムが2機死んでたり終盤立て続けに火力アピールするから余計にくる

213 23/05/01(月)23:10:29 No.1052817202

>Z量産型多すぎ! 作ってる奴もパイロットもΖ好きすぎる奴が多いんだ だって戦闘機に変形するガンダムとかかっこいいからな

214 23/05/01(月)23:11:07 No.1052817396

ZZはなんかもうスーパーロボットに片足突っ込んでない?

215 23/05/01(月)23:11:32 No.1052817541

>>ZZはFA化で変形できなくなっても個性が消えた感ないけど >>Zから変形を取るとZとは違う何かっぽさ出そうだな >ハイメガキャノン、ハイパービームサーベル、ダブル量産型ZZはビームライフルといった特徴的な部分をダウンスケールさせつつ残してるけど >量産型ZはZ最大のウリだった変形って特徴を完全に殺しちゃってるからな 顔も別人だしな… 量産型ZZはハイメガとかついてるからなんとなく面影があるんだけど

216 23/05/01(月)23:11:51 No.1052817673

Zって黄色い3号機とかいるしもしかしてバリエはむしろ多い方なんじゃあ…

217 23/05/01(月)23:12:06 No.1052817756

>TMSの原初にいるアッシマーとかいう完成機 しかもクソ強い…

218 23/05/01(月)23:12:06 No.1052817760

フルアーマーZZも変形分離できないのに >えっフルアーマーZ…?変形できなくなるし… これは理不尽じゃない?

219 23/05/01(月)23:12:15 No.1052817810

ざっくり言ったらフライングアーマーにMSくっつけた機体だからハーフゼータのわんぱく振りもギャグだけどちゃんとZしてるのおもしろい

220 23/05/01(月)23:12:18 No.1052817823

>ZZはなんかもうスーパーロボットに片足突っ込んでない? だって1機でティターンズ艦体を足止めしろってご命令から生まれた機体だぞ

221 23/05/01(月)23:12:39 No.1052817953

>ロングライフルがハンブラビ真っ二つにしたりヤザンが隠れた隕石撃ったらバーザムが2機死んでたり終盤立て続けに火力アピールするから余計にくる ちょっと縮んだりロングビームサーベルにもなったり取り回しはハイメガランチャーの方が良いし…

222 23/05/01(月)23:12:48 No.1052817993

ライトニングは変形しないのがな

223 23/05/01(月)23:13:01 No.1052818108

>>TMSの原初にいるアッシマーとかいう完成機 >しかもクソ強い… しかもムーバブルフレーム採用前の設計だ!

224 23/05/01(月)23:14:27 No.1052818615

>>ZZはなんかもうスーパーロボットに片足突っ込んでない? >だって1機でティターンズ艦体を足止めしろってご命令から生まれた機体だぞ カミーユ以外に扱えそうなパイロットもいないしたまたま立ち寄ったコロニーでブライトがガキ共拾わなかったらどうする気だったんだろうな

225 23/05/01(月)23:14:28 No.1052818624

ゲームではあんま見ないけどキレたカミーユがハイメガランチャーのサーベルモードで暴れるのも印象的よね

226 23/05/01(月)23:14:55 No.1052818780

>ゲームではあんま見ないけどキレたカミーユがハイメガランチャーのサーベルモードで暴れるのも印象的よね 毒ガス回の時かな?

227 23/05/01(月)23:16:29 No.1052819345

ZZは消耗したパーツはモジュールごと交換っていう メンテナンスは簡単だけど財布に優しくない仕様だったっけか

228 23/05/01(月)23:16:40 No.1052819391

ゲームしてるとハイメガランチャー>ロングライフル>ダブルビームライフル な威力ヒエラルキー

229 23/05/01(月)23:17:35 No.1052819725

スーパーガンダムのロングライフルがしょぼそうに見えてむっちゃ強いの怖い

230 23/05/01(月)23:18:23 No.1052820005

まぁ戦闘機1機分の出力回してるしなロングライフルは

231 23/05/01(月)23:18:48 No.1052820165

エウティタで短射程ゲロビ吐くようになったロングライフルは カプコンスタッフ何考えてあんな仕様にしたんだって不思議でたまらない めっちゃ個性出てズルい

232 23/05/01(月)23:19:56 No.1052820543

Zは背中のアーマーがデッドウェイトとまで言われてるからな なんか活用しよう

233 23/05/01(月)23:21:25 No.1052821119

>Zは背中のアーマーがデッドウェイトとまで言われてるからな >なんか活用しよう 接続アームをもっと長く丈夫にして 羽の外部装甲もっと厚くして フレキシブルシールドバインダーとして活用するなど…

234 23/05/01(月)23:24:58 No.1052822284

本体は完成しきってる感あるし手持ち武器やシールドを別のに差し替えて個性出したりはどうだろう

235 23/05/01(月)23:25:40 No.1052822523

現場急行するなら三機で飛んでってその場で合体するし 戦闘中は一番目立つからかほぼ変形しないし フォートレスの使い所がないのはそう ていうかZZ脚止まっても火力バカみたいに高いからどうにかなるというか…

236 23/05/01(月)23:27:00 No.1052822981

>Zガンダムあんなに人気なのにスーパーガンダムや >フルアーマーZZみたいな強化形態が無いのが不満なんだよね >だからZ用のGディフェンサーみたいなのと合体してスーパーZになればいいんですよ >追加ブースターで大気圏突破もらくらく! >えっフルアーマーZ…?変形できなくなるし… ハミングバードみたいにしようぜ

237 23/05/01(月)23:29:24 No.1052823757

FAダブルゼータは機動力がないわけではないどころか装甲盛った以上に推力足されてるくらいあるし…

238 23/05/01(月)23:29:58 No.1052823951

>ZZは消耗したパーツはモジュールごと交換っていう >メンテナンスは簡単だけど財布に優しくない仕様だったっけか そもそもこれメンテナンスといっていいのだろうか

↑Top