ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/01(月)22:01:27 No.1052790042
GWは福島に来て。
1 23/05/01(月)22:03:14 No.1052790788
浜通りでキャッシュレスキャンペーンやってるから南相馬に寄る事になったよ
2 23/05/01(月)22:03:28 No.1052790869
うnうn
3 23/05/01(月)22:03:53 No.1052791040
>浜通りでキャッシュレスキャンペーンやってるから南相馬に寄る事になったよ いわきにも来て。
4 23/05/01(月)22:06:14 No.1052792088
>>浜通りでキャッシュレスキャンペーンやってるから南相馬に寄る事になったよ >いわきにも来て。 会津にも来て。
5 23/05/01(月)22:07:15 No.1052792523
>会津にも来て。 浜通りから会津は遠すぎない!?
6 23/05/01(月)22:09:07 No.1052793263
>>会津にも来て。 >浜通りから会津は遠すぎない!? 来て。
7 23/05/01(月)22:09:48 No.1052793568
混むからヤダ 夏行く
8 23/05/01(月)22:10:08 No.1052793696
いわきに住んでるよ 好間いいところだよ
9 23/05/01(月)22:10:40 No.1052793948
GWに会津若松に一泊して新潟に行くけど 若松でお城は見る予定だけど時間あればぶらぶら歩きたい
10 23/05/01(月)22:10:53 No.1052794027
たまに行くと前も来たなここってなる 道の選択肢がね…
11 23/05/01(月)22:11:18 No.1052794196
>いわきに住んでるよ >好間いいところだよ 高速バスの停留所とジャンボシュークリームがあるらしいな
12 23/05/01(月)22:11:57 No.1052794471
>好間いいところだよ ピンポイントで昔住んでた住所言われてドキッとした やめてよね
13 23/05/01(月)22:12:09 No.1052794548
大内宿でネギを箸にお蕎麦食べなさい
14 23/05/01(月)22:12:43 No.1052794800
>大内宿でネギを箸にお蕎麦食べなさい あれめっちゃ食いにくそうだけどなんなの
15 23/05/01(月)22:13:10 No.1052794971
来て。 来い。
16 23/05/01(月)22:13:39 No.1052795190
来て。のポスターだけ何枚も貼られてる場所があってきもい怖…ってなった
17 23/05/01(月)22:13:53 No.1052795269
来て。のうちはまだまし そのうち住んで。になるぞ
18 23/05/01(月)22:13:59 No.1052795312
>来て。のポスターだけ何枚も貼られてる場所があってきもい怖…ってなった 怖くないよ 来て。
19 23/05/01(月)22:14:17 No.1052795426
福島市は来なくていい。
20 23/05/01(月)22:14:37 No.1052795581
あのポスター複数貼られてると圧が強いよね…
21 23/05/01(月)22:14:58 No.1052795722
郡山は来ても見るもの何もねえ
22 23/05/01(月)22:15:27 No.1052795922
好間だったらもう数キロ先の平でいいだろ!?
23 23/05/01(月)22:15:50 No.1052796108
>福島市は来なくていい。 そうだねx10000000000000000
24 23/05/01(月)22:16:20 No.1052796324
さくら交通の福島便復活してくれマジで
25 23/05/01(月)22:16:36 No.1052796432
>福島市は来なくていい。 競馬と温泉にこれからは果物もあってハイシーズンじゃねーか
26 23/05/01(月)22:17:28 No.1052796792
>好間だったらもう数キロ先の平でいいだろ!? 平何もないし… 小名浜の方がソープあるからいいかも
27 23/05/01(月)22:18:01 No.1052797016
中通りは南北につながる道路しかないからな…
28 23/05/01(月)22:18:11 No.1052797083
>混むからヤダ >夏行く 浜通り以外は盆地多いから夏暑いよ 暑くなる前に来て。
29 23/05/01(月)22:19:15 No.1052797492
>平何もないし… 平に何もないって言ったらいわき全体何もないことになるぞ まあ鹿島街道には負けてるけど平
30 23/05/01(月)22:19:40 No.1052797662
無駄に広いよね いわき住んでたけど
31 23/05/01(月)22:20:04 No.1052797819
小名浜のウロコジュウ行ったけど混んでて入れなかった
32 23/05/01(月)22:20:23 No.1052797949
福島県全体が無駄に広いとも言える
33 23/05/01(月)22:20:27 No.1052797991
>中通りは南北につながる道路しかないからな… まあ中通り移動するならそれだけで十分なんだが
34 23/05/01(月)22:21:09 No.1052798271
中通りは新幹線も通ってるだろ!
35 23/05/01(月)22:21:39 No.1052798491
東北全体が無駄に広い
36 23/05/01(月)22:21:57 No.1052798601
郡山住みやすそうで羨ましい
37 23/05/01(月)22:21:57 No.1052798603
こないだ泉に越したけどチェーン店なんにもねえ…
38 23/05/01(月)22:22:10 No.1052798686
中通りと浜通りの間に何があるのかリカちゃんキャッスルくらいしかわからん
39 23/05/01(月)22:22:16 No.1052798730
見るとこがね……
40 23/05/01(月)22:22:35 No.1052798859
>中通りと浜通りの間に何があるのかリカちゃんキャッスルくらいしかわからん あぶくま洞!
41 23/05/01(月)22:22:43 No.1052798908
明日只見通るからケバブサンド食べてくる
42 23/05/01(月)22:22:48 No.1052798939
泉って仙台じゃないの?
43 23/05/01(月)22:23:10 No.1052799077
>泉って仙台じゃないの? 福島にもあるしいわきにもある
44 23/05/01(月)22:23:17 No.1052799123
福島住み「」が意外と多くて改めてひでえ場所だなって 来て。
45 23/05/01(月)22:23:42 No.1052799287
>福島住み「」が意外と多くて改めてひでえ場所だなって ふたば町があるからな…
46 23/05/01(月)22:23:45 No.1052799302
>郡山住みやすそうで羨ましい 駅からちょっと外れると福島とそこまで変わりない気がするよ
47 23/05/01(月)22:24:33 No.1052799656
福島「」って夜の街に飲みに行ったりするの?
48 23/05/01(月)22:24:56 No.1052799805
いわき駅には新しいエスパルが出来たから来て。 あれをエスパルと呼ぶにはあまりにも規模が小さすぎる気がするけど来て。
49 23/05/01(月)22:24:56 No.1052799810
イオンモールに映画館入れてくれよ!
50 23/05/01(月)22:25:09 No.1052799909
>駅からちょっと外れると福島とそこまで変わりない気がするよ その駅前が重要なんだ 福島市は駅前もゴミだよ
51 23/05/01(月)22:25:34 No.1052800060
>福島「」って夜の街に飲みに行ったりするの? 基本車移動だよ
52 23/05/01(月)22:25:44 No.1052800120
>あれをエスパルと呼ぶにはあまりにも規模が小さすぎる気がするけど来て。 行ってみたけどもはやホテルのお土産屋さんじゃねーかあれ
53 23/05/01(月)22:25:57 No.1052800202
いわき行った時時間つぶしに入ったヨーカドーがスカスカでなんかちょっと好きな雰囲気だった
54 23/05/01(月)22:26:20 No.1052800379
>いわき行った時時間つぶしに入ったヨーカドーがスカスカでなんかちょっと好きな雰囲気だった そのヨーカドーは…もう…
55 23/05/01(月)22:26:20 No.1052800384
泉は福島市にもあるからYBはいわき泉店表記になってる
56 23/05/01(月)22:26:37 No.1052800499
>いわき行った時時間つぶしに入ったヨーカドーがスカスカでなんかちょっと好きな雰囲気だった いわき駅前のヨーカ堂ならもう消えたけど来て。
57 23/05/01(月)22:26:54 No.1052800624
福島市と郡山市を比べると天と地ほどの差があるぞ 一時期本気で県庁所在地の移転を狙われてたぐらいだ
58 23/05/01(月)22:27:05 No.1052800699
なんだい今日はいわきの話題多めなのか
59 23/05/01(月)22:27:12 No.1052800751
会津坂下にも 来て。
60 23/05/01(月)22:27:22 No.1052800841
福島にも郡山にも寄らなくていいから二本松に来て。
61 23/05/01(月)22:27:32 No.1052800908
>会津坂下にも 我が実家 なにもなし
62 23/05/01(月)22:27:42 No.1052800975
>一時期本気で県庁所在地の移転を狙われてたぐらいだ 郡山にその手の看板がぽつぽつとあった気がする…
63 23/05/01(月)22:27:45 No.1052800995
>福島にも郡山にも寄らなくていいから二本松に来て。 何があるの二本松って
64 23/05/01(月)22:27:54 No.1052801072
>>駅からちょっと外れると福島とそこまで変わりない気がするよ >その駅前が重要なんだ >福島市は駅前もゴミだよ 丸合デパート無くなったらしいな
65 23/05/01(月)22:27:58 No.1052801099
仙台でいいんじゃないかな…
66 23/05/01(月)22:28:08 No.1052801167
>>いわき行った時時間つぶしに入ったヨーカドーがスカスカでなんかちょっと好きな雰囲気だった >そのヨーカドーは…もう… 2年後くらいにショッピングモールに建て替わるらしい
67 23/05/01(月)22:28:30 No.1052801292
県庁を郡山に移したら福島市が衰退して県として弱体化する気がする
68 23/05/01(月)22:28:30 No.1052801293
>競馬と温泉にこれからは果物もあってハイシーズンじゃねーか 福島開催の競馬はGW前に終わってるんだ…
69 23/05/01(月)22:28:35 No.1052801329
郡山駅前のデカい更地どうすんだろ
70 23/05/01(月)22:28:51 No.1052801435
郡山って県の真ん中にあるからアクセスいいんだよな 福島とか北すぎてこれで県庁所在地とかふざけてんのかってなる
71 23/05/01(月)22:29:00 No.1052801494
>仙台でいいんじゃないかな… 松島は仙台じゃないんだ これ大事
72 23/05/01(月)22:29:28 No.1052801690
fu2150539.jpg 春の開成山公園は桜とラッキーの取り合わせが綺麗だよ もう桜は散ったけど来て。
73 23/05/01(月)22:29:30 No.1052801707
>丸合デパート無くなったらしいな なーーーかーーーごーーーうーーーーーーーー まあ死んだデパートの名前なんかどうでもいいか
74 23/05/01(月)22:29:35 No.1052801741
泉のすぐ上の湯本はよく通るよ 湯本駅前の交差点近くにある弁当屋でからあげ弁当必ず買う
75 23/05/01(月)22:29:44 No.1052801805
>>丸合デパート無くなったらしいな >なーーーかーーーごーーーうーーーーーーーー >まあ死んだデパートの名前なんかどうでもいいか ごめんなさい
76 23/05/01(月)22:30:11 No.1052801990
ラッキーの写真撮ってる「」いつもいるな!?
77 23/05/01(月)22:30:21 No.1052802066
>>あれをエスパルと呼ぶにはあまりにも規模が小さすぎる気がするけど来て。 >行ってみたけどもはやホテルのお土産屋さんじゃねーかあれ 併設されてる飯屋は良いと思うよ飯屋は あと一応この後利休が入るみたいだし…
78 23/05/01(月)22:30:27 No.1052802099
福島県卸町駅前のローソンはポンタポイント使用率日本一とか言ってたな
79 23/05/01(月)22:30:28 No.1052802115
一応福島市も主要なものはまあまああるんだけど どう見ても郡山のほうが大発展してるんだよなあ 福島市の駅前飲み屋しかねえわ
80 23/05/01(月)22:30:48 No.1052802258
昭和村のラッキーはいつできるんだろうか… いつ見ても中の滑り台しかできてない
81 23/05/01(月)22:30:52 No.1052802290
>ラッキーの写真撮ってる「」いつもいるな!? 自分は初めて貼ったよ
82 23/05/01(月)22:31:00 No.1052802338
>fu2150539.jpg >春の開成山公園は桜とラッキーの取り合わせが綺麗だよ >もう桜は散ったけど来て。 なんか開成山公園の中にカフェできるとか聞いた 今までそういう施設なかったのが不思議な程度には大きい公園だけど
83 23/05/01(月)22:31:06 No.1052802387
なんてったって郡山には洒落たセンスのうすいがある
84 23/05/01(月)22:31:19 No.1052802468
いわきFCの練習場行ってみたいんだよな
85 23/05/01(月)22:31:29 No.1052802532
マジ福島市の駅前なんなんだろうなあの廃墟具合は
86 23/05/01(月)22:31:34 No.1052802572
>>福島にも郡山にも寄らなくていいから二本松に来て。 >何があるの二本松って 俺の実家がある すぐ隣が松川だけど
87 23/05/01(月)22:31:38 No.1052802595
いわきかぁ… 日立市から6号を北上して次はいわきだな~って思ってたら2時間くらい走ってやっと着いた思い出 なんかやたら走った記憶がある
88 23/05/01(月)22:31:42 No.1052802624
ラッキー公園のラッキーに性的興奮を覚える「」も前にいたな…
89 23/05/01(月)22:32:02 No.1052802750
>なんてったって郡山には洒落たセンスのうすいがある 夢のデパートだもんな
90 23/05/01(月)22:32:03 No.1052802760
かんのやの家伝ゆべしがオススメだよ
91 23/05/01(月)22:32:10 No.1052802799
>福島県卸町駅前のローソンはポンタポイント使用率日本一とか言ってたな なんで…?
92 23/05/01(月)22:32:10 No.1052802808
福島郡山会津いわきとあとその他みたいな県 その他の部分も広すぎて県民でも県内の全容を掴めないんだが
93 23/05/01(月)22:32:13 No.1052802827
郡山駅前にはヨドバシもタワレコも松屋もあるんだ
94 23/05/01(月)22:32:32 No.1052802953
>なんてったって郡山には洒落たセンスのうすいがある いまだにあのCM流し続けるセンスは洒落ていると言えなくもない
95 23/05/01(月)22:32:36 No.1052802980
>いわきかぁ… >日立市から6号を北上して次はいわきだな~って思ってたら2時間くらい走ってやっと着いた思い出 >なんかやたら走った記憶がある それ1時間は北茨城市でしょ
96 23/05/01(月)22:32:38 No.1052802996
隣の仙台に帰省してるから許して
97 23/05/01(月)22:32:55 No.1052803091
>なんてったって郡山には洒落たセンスのうすいがある 中合の次は貴様だ
98 23/05/01(月)22:33:06 No.1052803161
>会津坂下にも >来て。 ドライブインの馬肉煮込み 山越えて買いに行くくらい好き fu2150551.jpg
99 23/05/01(月)22:33:17 No.1052803218
うすいはジュンク堂入ってるだけで相当な価値がある
100 23/05/01(月)22:33:43 No.1052803393
>>福島県卸町駅前のローソンはポンタポイント使用率日本一とか言ってたな >なんで…? 多分店独自のやつなんだろうけどポイント使用でいろんなもんが貰えたり割安で交換出来たりしてたそうで
101 23/05/01(月)22:33:47 No.1052803418
松川っていつの間にかアオキ出来てたんだな
102 23/05/01(月)22:33:56 No.1052803464
会津若松にはリオンドールはあるよ 来て
103 23/05/01(月)22:34:07 No.1052803508
ラッキー撮りに行った時高校生がわんさかいて女子高生集団に盗撮してないか問い詰められてアルバムチェックされた事があった ちょっと興奮したけど内心泣きそうだったよ
104 23/05/01(月)22:34:17 No.1052803598
初撃だけ威力+8される強レリックじゃん
105 23/05/01(月)22:34:30 No.1052803678
>福島郡山会津いわきとあとその他みたいな県 会津も会津若松しか認識されてない気がする… 南会津とか魔境
106 23/05/01(月)22:34:32 No.1052803694
いいよね郡山のジュンク堂 福島駅前は中合2番館の岩瀬書店が消えてからもうまともに本が買えなくなりました
107 23/05/01(月)22:34:58 No.1052803869
>初撃だけ威力+8される強レリックじゃん あのゲームの作者外国人なのになんで赤べこなんて知ってたんだろうな…
108 23/05/01(月)22:35:01 No.1052803890
うすいデパートの存在は知ってたけどどこにあるかは知らなかった 郡山かよ
109 23/05/01(月)22:35:02 No.1052803895
毎シーズン猪苗代湖近くのハンバーガー屋に行ってるから…
110 23/05/01(月)22:35:07 No.1052803933
裏磐梯って響きが隠しステージみたいで好き
111 23/05/01(月)22:35:12 No.1052803969
>>福島郡山会津いわきとあとその他みたいな県 >会津も会津若松しか認識されてない気がする… >南会津とか魔境 西会津
112 23/05/01(月)22:35:13 No.1052803972
この前若松駅近くの本屋行ったらなぜか全国のレトルトカレーが大量に売ってた
113 23/05/01(月)22:35:15 No.1052803991
只見とか奥会津はマジで魔境
114 23/05/01(月)22:35:49 No.1052804215
いわきにはヤマニと鹿島ブックセンターがあるから…
115 23/05/01(月)22:35:54 No.1052804260
会津に住んでたけど日本酒がうまくて最高だった
116 23/05/01(月)22:36:05 No.1052804333
もうかなり前だけど郡山は東北書店が無くなったのが痛手だったな… 万引きとかで経営悪化したとか聞いたけどマジで許せねえ
117 23/05/01(月)22:36:06 No.1052804344
>この前若松駅近くの本屋行ったらなぜか全国のレトルトカレーが大量に売ってた いわき駅前のヤマニ書房でも全国のレトルトカレー売ってた 流行ってんのか?
118 23/05/01(月)22:36:25 No.1052804480
>福島駅前は中合2番館の岩瀬書店が消えてからもうまともに本が買えなくなりました 90年代末は他にも5階建ての雑居ビルにちょいちょい大きな本屋とその他に小さな本屋が点在してたような
119 23/05/01(月)22:36:29 No.1052804508
>毎シーズン猪苗代湖近くのハンバーガー屋に行ってるから… HEROかな? いいよね…
120 23/05/01(月)22:36:43 No.1052804603
>裏磐梯って響きが隠しステージみたいで好き 猫魔とかワクワクするよね
121 23/05/01(月)22:37:04 No.1052804728
猪苗代湖近くの馬刺し屋さん好きだった
122 23/05/01(月)22:38:08 No.1052805142
>猫魔とかワクワクするよね 修学旅行でそこのスキー場に連行された 周りなんもないわジャンプとか買えないわで中々厳しかった
123 23/05/01(月)22:38:14 No.1052805184
福島市にもヨドバシ来て。
124 23/05/01(月)22:38:28 No.1052805282
福島市は温泉地はあるけど大型の銭湯施設が死に絶えたのが辛い 温泉地は温泉地で車で行くと止める場所がめんどくせえ
125 23/05/01(月)22:38:34 No.1052805318
>90年代末は他にも5階建ての雑居ビルにちょいちょい大きな本屋とその他に小さな本屋が点在してたような 西沢書店ともう一個なんかあった気がする 割と参考書充実してて受験の時に使った記憶がある
126 23/05/01(月)22:38:59 No.1052805471
福島市の極楽湯なんでなくなったの…
127 23/05/01(月)22:39:06 No.1052805519
>福島市にもヨドバシ来て。 そこそこでっかいコジマビックカメラで我慢して。
128 23/05/01(月)22:39:13 No.1052805571
>猫魔とかワクワクするよね ぬ 猫魔には昔猫の魔物が住んでいたらしいんぬ
129 23/05/01(月)22:39:23 No.1052805654
黒岩にちゃんとミドリ書房戻ってくれてよかったね なんか撤退とか噂されてたし安心したわ
130 23/05/01(月)22:39:40 No.1052805770
>猫魔には昔猫の魔物が住んでいたらしいんぬ ワクワクするんぬ!
131 23/05/01(月)22:39:49 No.1052805836
>>毎シーズン猪苗代湖近くのハンバーガー屋に行ってるから… >HEROかな? >いいよね… fu2150573.jpg 腹減ってるから2つ食べちゃえ!ってしたら後悔するレベルのデカさだったけど美味くてすっかり気にいってしまったよ
132 23/05/01(月)22:40:34 No.1052806143
福島駅の極楽湯とカッパ王国なくなったのは痛いよね… 昔よくハッテンできてたのに
133 23/05/01(月)22:40:40 No.1052806190
>西沢書店ともう一個なんかあった気がする >割と参考書充実してて受験の時に使った記憶がある 長崎屋の本屋はなんだっけ…
134 23/05/01(月)22:40:59 No.1052806294
岩瀬牧場をお勧めしたいけどあそこやってるかどうかわからん
135 23/05/01(月)22:41:02 No.1052806320
>福島市の極楽湯なんでなくなったの… 老朽化
136 23/05/01(月)22:41:17 No.1052806420
>>90年代末は他にも5階建ての雑居ビルにちょいちょい大きな本屋とその他に小さな本屋が点在してたような >西沢書店ともう一個なんかあった気がする >割と参考書充実してて受験の時に使った記憶がある 駅のすぐ近くの本屋と駅から離れた商店街の奥の方の二階建ての本屋が参考書とかたくさん置いてたような 後者はエヴァ全盛期に死海文書まで置いてたりしたな
137 23/05/01(月)22:41:19 No.1052806434
凍天食べようぜ!
138 23/05/01(月)22:41:25 No.1052806484
先週は本宮から何とか峠の古戦場通って 沼尻抜けて横向ロッジ前通ってスカイライン走ってきたよ
139 23/05/01(月)22:41:49 No.1052806634
>>福島市の極楽湯なんでなくなったの… >老朽化 oh...
140 23/05/01(月)22:42:19 No.1052806828
凍天は一度死んだのに死者蘇生されて今や色んなスーパーとかにも卸して幅を利かせている
141 23/05/01(月)22:42:28 No.1052806896
サクマ&ピースがアマプラにあって驚いた あんな超ローカル番組他地域の人が見て面白いのか
142 23/05/01(月)22:42:34 No.1052806938
雑居ビルは取り壊されて跡地がブックオフになってたな
143 23/05/01(月)22:42:44 No.1052807000
横向きロッジとかお化けペンションとかもう老朽化すごくて物理的に危険そうだな…
144 23/05/01(月)22:43:21 No.1052807240
ハワイアンズに来て。
145 23/05/01(月)22:43:38 No.1052807337
>サクマ&ピースがアマプラにあって驚いた >あんな超ローカル番組他地域の人が見て面白いのか 福島あるある認定委員会もその内アマプラに入りそう
146 23/05/01(月)22:43:40 No.1052807353
ヤマニなんか規模縮小してない? 昔もう1フロアなかったっけ?
147 23/05/01(月)22:43:51 No.1052807430
>先週は本宮から何とか峠の古戦場通って >沼尻抜けて横向ロッジ前通ってスカイライン走ってきたよ スカイライン懐かしいな 子供の頃夏休みにスカイラインとか猪苗代湖とか連れてって貰ってたよ
148 23/05/01(月)22:44:24 No.1052807657
凍天はピボットに店ができるまで存在すら知らなかった 俺の口には合わなかった…その店ももう無いが
149 23/05/01(月)22:44:30 No.1052807702
>ハワイアンズに来て。 来て。するまでもなくいっぱい来てるだろ
150 23/05/01(月)22:44:41 No.1052807775
スカイラインの上の有毒ガス出てる道を普通に自転車走ってたけど大丈夫なんだろうか
151 23/05/01(月)22:45:46 No.1052808209
郡山と白河の間くらいに道の駅作ってくれないかな
152 23/05/01(月)22:45:47 No.1052808214
誰か雪割橋いっしょに逝こう
153 23/05/01(月)22:45:53 No.1052808259
>スカイラインの上の有毒ガス出てる道を普通に自転車走ってたけど大丈夫なんだろうか あそこらへん危ねえから車の窓開けるなとか看板なかったっけ
154 23/05/01(月)22:46:20 No.1052808403
>スカイラインの上の有毒ガス出てる道を普通に自転車走ってたけど大丈夫なんだろうか 磐梯吾妻スカイラインのことならバイクでも走れるし大丈夫だろう 本当にヤバい時は群馬の志賀草津高原道路みたいにバイクは通行禁止になる
155 23/05/01(月)22:46:39 No.1052808530
というか有毒ガスの出るような道走らせていいのかよ
156 23/05/01(月)22:46:56 No.1052808646
一応本当に駄目な時は規制掛かるからね
157 23/05/01(月)22:47:48 No.1052808966
スカイラインは高いせいか上りも下りも道がぐねぐねしてるからなのか 通ると絶対グロッキーになる
158 23/05/01(月)22:48:06 No.1052809047
4月に真夏日観測されたって朝見たんだけどどうなってんの福島市
159 23/05/01(月)22:48:08 No.1052809060
福島県民の塩分摂取量がヤバい!ってCMしつつ県のラーメンがどうのこうのって番組やってたりするのはどうなの
160 23/05/01(月)22:48:54 No.1052809331
>4月に真夏日観測されたって朝見たんだけどどうなってんの福島市 福島市は狂ってるよピンポイントで変な気候になることはよくある
161 23/05/01(月)22:49:00 No.1052809369
>福島県民の塩分摂取量がヤバい!ってCMしつつ県のラーメンがどうのこうのって番組やってたりするのはどうなの 東北民は塩辛いものを食べて高血圧になるのが宿命だから…
162 23/05/01(月)22:49:15 No.1052809428
>福島県民の塩分摂取量がヤバい!ってCMしつつ県のラーメンがどうのこうのって番組やってたりするのはどうなの 白河と喜多方があるからしょうがないね
163 23/05/01(月)22:49:29 No.1052809512
>4月に真夏日観測されたって朝見たんだけどどうなってんの福島市 夏はクソ暑いし冬は雪降るし駅前何もないし人の住むところじゃねえよ福島市は
164 23/05/01(月)22:50:27 No.1052809884
夏はクソ暑い冬は雪しっかり降るクソみてえな盆地がよ…
165 23/05/01(月)22:50:37 No.1052809942
>4月に真夏日観測されたって朝見たんだけどどうなってんの福島市 10日くらいまえに福島市内雪降ってなかったか
166 23/05/01(月)22:50:47 No.1052809998
喜多方ラーメンはうまいからな…
167 23/05/01(月)22:51:19 No.1052810205
>夏はクソ暑いし冬は雪降るし駅前何もないし人の住むところじゃねえよ福島市は 会津若松はもっと酷いぞ
168 23/05/01(月)22:51:29 No.1052810273
毎回福島市ディスられてるけどいいところは無いのかよ 福島市「」もっとアピールしてよ
169 23/05/01(月)22:51:54 No.1052810432
郡山駅前はよる9時以降飲み屋じゃなくて普通に飯食える所がラーメン屋以外ほぼゼロなのなんとかならんか…松屋ですらなんか閉まってる時あるし
170 23/05/01(月)22:52:45 No.1052810777
>毎回福島市ディスられてるけどいいところは無いのかよ >福島市「」もっとアピールしてよ 温泉はいいよね
171 23/05/01(月)22:53:01 No.1052810868
郡山も映画館がクソだよ ラーメン屋おすぎだよ
172 23/05/01(月)22:53:50 No.1052811180
>福島市「」もっとアピールしてよ イオンシネマがあるよ フォーラムもあるから県内随一の映画環境だよ
173 23/05/01(月)22:54:31 No.1052811460
>郡山駅前はよる9時以降飲み屋じゃなくて普通に飯食える所がラーメン屋以外ほぼゼロなのなんとかならんか…松屋ですらなんか閉まってる時あるし そもそも駅前は飲み屋ばっかりだし松屋も駅から遠い福島市のこと遠回しにディスってる?
174 23/05/01(月)22:55:14 No.1052811738
>毎回福島市ディスられてるけどいいところは無いのかよ >福島市「」もっとアピールしてよ 信夫山はそこそこ登り甲斐あって町を一望できる景色は割と良いよ
175 23/05/01(月)22:55:23 No.1052811789
なんで郡山あんなにラーメン屋激戦区なの
176 23/05/01(月)22:55:32 No.1052811842
映画館と温泉の話は福島市擁護でよく出るな… というかそれしかないとも言える
177 23/05/01(月)22:56:37 No.1052812262
>なんで郡山あんなにラーメン屋激戦区なの 県南自体がものすごいラーメン激戦区だからなあ
178 23/05/01(月)22:56:37 No.1052812263
〇〇だから福島市はクソ!って言うのが楽しくなっちゃってるだろもう
179 23/05/01(月)22:57:04 No.1052812432
>そもそも駅前は飲み屋ばっかりだし松屋も駅から遠い福島市のこと遠回しにディスってる? 被害妄想がすぎる
180 23/05/01(月)22:57:29 No.1052812590
>〇〇だから福島市はクソ!って言うのが楽しくなっちゃってるだろもう 福島市は嫌いじゃないけどどうしてそんなに北にあるの?って思ってるよ
181 23/05/01(月)22:57:36 No.1052812631
郡山の「」って普段どこで遊んでるの? こないだザモール行ったけどガラガラでビックリしたぞ
182 23/05/01(月)22:57:44 No.1052812692
会津といわきはなんか個性あるよな 中通りはなんか…
183 23/05/01(月)22:57:48 No.1052812723
>>毎回福島市ディスられてるけどいいところは無いのかよ >>福島市「」もっとアピールしてよ >温泉はいいよね なんとなく県内どこにでも湧いてるイメージあるんだけどそうでもなかったりするのか…?
184 23/05/01(月)22:57:56 No.1052812773
相馬市のホテルがまだ空いてたからちょっと行くよ
185 23/05/01(月)22:58:01 No.1052812812
>郡山の「」って普段どこで遊んでるの? 自宅でネット
186 23/05/01(月)22:58:37 No.1052813002
浜通りと会津で気候が別な国すぎる
187 23/05/01(月)22:58:57 No.1052813124
福島市で一番好きだったラーメン屋は閉まって別の店と統合されてしまった それでも続いてるだけありがたいんだけど
188 23/05/01(月)22:59:30 No.1052813320
福島市って極々普通の地方都市だし 何もないってのは宮城以北の事を言うんだぞ
189 23/05/01(月)22:59:37 No.1052813348
須賀川特撮アーカイブセンター行こうぜ! あと仙台屋
190 23/05/01(月)22:59:42 No.1052813376
>郡山の「」って普段どこで遊んでるの? ラウンドワンとか 微妙に治安悪くて怖い
191 23/05/01(月)22:59:43 No.1052813385
>なんとなく県内どこにでも湧いてるイメージあるんだけどそうでもなかったりするのか…? 東北最大の温泉街や山奥の秘湯までバラエティの豊かさは温泉王国福島の中でも随一だと思うよ
192 23/05/01(月)23:00:07 No.1052813527
4年ぐらい福島市に住んでたから思い出も多いよ けど総合的に考えるとバーカ!二度と住むかこんな土地!ってなったよ
193 23/05/01(月)23:00:10 No.1052813557
安珍のお墓がある白河に来て。
194 23/05/01(月)23:00:25 No.1052813640
>須賀川特撮アーカイブセンター行こうぜ! >あと仙台屋 無料なのにすごいよね
195 23/05/01(月)23:00:37 No.1052813706
>安珍のお墓がある白河に来て。 縁起でもねえ
196 23/05/01(月)23:00:46 No.1052813769
>けど総合的に考えるとバーカ!二度と住むかこんな土地!ってなったよ 一々言いに来ないでいいよ
197 23/05/01(月)23:01:23 No.1052813971
>〇〇だから福島市はクソ!って言うのが楽しくなっちゃってるだろもう 現在進行系で福島市から書き込んでるけど 郡山に比べると寂れてて本当にクソだよ
198 23/05/01(月)23:01:34 No.1052814057
赤べこの幻獣種みたいなの増えたよな
199 23/05/01(月)23:01:52 No.1052814156
そういえば会津も夏は暑いの?
200 23/05/01(月)23:02:06 No.1052814244
出不精の自分は福島市に不満ないな
201 23/05/01(月)23:02:08 No.1052814262
明日明後日で会津若松行くよバイクで 東京から1泊範疇だと一番好きなゾーンだ、磐梯吾妻
202 23/05/01(月)23:02:24 No.1052814348
浜通りだけ雪降らなくてズルい
203 23/05/01(月)23:02:29 No.1052814383
>けど総合的に考えるとバーカ!二度と住むかこんな土地!ってなったよ 利便性でそう言ってるなら東北ほぼ全部バカ呼ばわりにならないか
204 23/05/01(月)23:02:47 No.1052814502
野馬追が5月になるようになるかもって言われてて驚いた
205 23/05/01(月)23:03:12 No.1052814661
いわきに住んでるけど天気予報みて西側の気温差エグすぎて大変だなぁと他人事のように思ってる 浜とそれ以外で違いすぎる
206 23/05/01(月)23:03:41 No.1052814832
まあ東北はそもそも全体的にアレだから…
207 23/05/01(月)23:03:49 No.1052814889
>そういえば会津も夏は暑いの? 盆地は熱が籠るから会津盆地は夏こそヤバい
208 23/05/01(月)23:03:50 No.1052814897
ベニマルで飯かって!自宅で酒飲みながらネット! 小腹がすいたらラーメン食いに行く! こおりやまのらいふはっく
209 23/05/01(月)23:03:50 No.1052814898
いかにんじんポテチ売ってて先月くらい初めて食べたけどコレジャナイ感があった 味自体は悪くないけど
210 23/05/01(月)23:03:56 No.1052814935
いわきって特別夏暑くもないんでしょ?
211 23/05/01(月)23:04:14 No.1052815047
>その他の部分も広すぎて県民でも県内の全容を掴めないんだが 自分が住んでる地域ならともかく他の二地域のこととかわかんねえよな いかにんじん食った事ないし酪王カフェオレそんな飲まないしスキーなんてやった事ないぜ
212 23/05/01(月)23:04:37 No.1052815182
>野馬追が5月になるようになるかもって言われてて驚いた GWにやるなら見に行きやすくなるからいいな 夏は暑くてしんどい
213 23/05/01(月)23:04:55 No.1052815277
ベニマルの数多すぎない? そんなに儲かってるの?
214 23/05/01(月)23:04:57 No.1052815286
丁度昨日会津に行ってきた fu2150682.jpg
215 23/05/01(月)23:05:22 No.1052815433
酪王カフェオレ後進県に行きたくない
216 23/05/01(月)23:05:27 No.1052815455
自分は凄く好きだったないか人参ポテチ 桃味は買ったことすら無い…
217 23/05/01(月)23:05:30 No.1052815468
ちょっと前に本州で初めて30度(福島市)とかいうニュースやってておのれ盆地!と思った
218 23/05/01(月)23:05:34 No.1052815484
>いわきって特別夏暑くもないんでしょ? 暑くないとは思わないけど少なくとも数値上は全然違う
219 23/05/01(月)23:05:40 No.1052815526
10年前くらいに旅行行った時小さな郷土資料館みたいなとこで俺しか客いなくて暇だったのかつきっきりで係の人が色々話してくれたから福島好きだよ
220 23/05/01(月)23:05:54 No.1052815605
>マルトの数多すぎない? >そんなに儲かってるの?
221 23/05/01(月)23:05:58 No.1052815627
>酪王カフェオレ後進県に行きたくない 福島以外の全部じゃねーか
222 23/05/01(月)23:06:06 No.1052815672
ベニマルは2キロごとに建ててるらしい
223 23/05/01(月)23:06:24 No.1052815775
マルトはいわきにしかないし…
224 23/05/01(月)23:06:26 No.1052815791
>自分は凄く好きだったないか人参ポテチ まあ家によって味付け違ったりするからうちのと違って違和感があったのかも
225 23/05/01(月)23:06:27 No.1052815798
ベニマルはあれでセブンアンドアイの根幹に食い込んでる奴だから あとスーパーとしても利益率はかなり高め
226 23/05/01(月)23:06:32 No.1052815826
>丁度昨日会津に行ってきた >fu2150682.jpg ソースカツ丼に漬物と味噌汁がついてきて塩分やべえって思ったな
227 23/05/01(月)23:07:17 No.1052816107
いちいとハシドラも福島市にしかない…
228 23/05/01(月)23:07:25 No.1052816136
書き込みをした人によって削除されました
229 23/05/01(月)23:07:47 No.1052816264
川俣町にもあるよ!
230 23/05/01(月)23:07:53 No.1052816302
>ベニマルは2キロごとに建ててるらしい 1キロあるかないかくらいの間隔で建てられてる所もあるような気がする
231 23/05/01(月)23:08:14 No.1052816418
>>酪王カフェオレ後進県に行きたくない >福島以外の全部じゃねーか 都内の駅の中にあるコンビニで売ってるよ
232 23/05/01(月)23:08:14 No.1052816420
クリームボックスがソウルフードみたいな紹介されてたけどそんなに食わねえよクリームボックス!
233 23/05/01(月)23:08:15 No.1052816423
地味にセブンの24時間営業の初が郡山だったりするしな
234 23/05/01(月)23:08:19 No.1052816447
4号線のプラント5近くのファミマが日本一広いコンビニって謳ってるよね
235 23/05/01(月)23:08:20 No.1052816453
酪王はカフェオレもうまいけど飲むヨーグルトもうまいよ 飲んで。
236 23/05/01(月)23:08:33 No.1052816531
ポテチ桃味はなんというか香料の桃……!!って食う前から匂いがすごい桃 味はちょっと固めの普通のポテチ
237 23/05/01(月)23:08:49 No.1052816633
プリンティング
238 23/05/01(月)23:08:50 No.1052816639
>地味にセブンの24時間営業の初が郡山だったりするしな そうなの!?
239 23/05/01(月)23:08:59 No.1052816686
うちの近所も2キロ圏内にベニマル2つあるな
240 23/05/01(月)23:09:01 No.1052816698
でけぇセブンイレブンとしかいいようがないベニマル
241 23/05/01(月)23:09:29 No.1052816867
いわきは比較的夏は涼しくて冬は暖かい 雪も大して降らないから東北っぽさは薄いよね 過ごしやすいけど
242 23/05/01(月)23:10:14 No.1052817114
一緒にUFO呼びに行かない?
243 23/05/01(月)23:10:18 No.1052817143
>そうなの!? セブンというかベニマル系はふぐすまが圧倒的というかなんというか
244 23/05/01(月)23:10:26 No.1052817178
酪王カフェオレとままどおるはまぁ誇れるような…
245 23/05/01(月)23:10:35 No.1052817229
>いわきは比較的夏は涼しくて冬は暖かい >雪も大して降らないから東北っぽさは薄いよね >過ごしやすいけど いわきはほぼ茨城だからね…
246 23/05/01(月)23:10:47 No.1052817276
>一緒にUFO呼びに行かない? 飯野民のレス 礼賛するムー編集部たち
247 23/05/01(月)23:11:51 No.1052817675
エキソンパイは美味いと思うけど日持ちが...
248 23/05/01(月)23:11:54 No.1052817694
こんなにスレ伸びるぐらい世界に誇れる「」の名産地なんだな
249 23/05/01(月)23:12:08 No.1052817774
福島市に郡山の商業施設突っ込んで気候がいわきになれば完璧なんだけどなあ
250 23/05/01(月)23:12:23 No.1052817858
UFO館はなぜか売店のラーメンがめっちゃ美味いぞ
251 23/05/01(月)23:12:30 No.1052817897
郊外の環境好きならそれなりに暮らせるとこではある福島市 駅前はしょぼいけどプラモ屋とか画材屋あったので助かった
252 23/05/01(月)23:13:11 No.1052818167
>福島市に郡山の商業施設突っ込んで気候がいわきになれば完璧なんだけどなあ 会津要素は何かないの
253 23/05/01(月)23:13:25 No.1052818246
昔福島駅前のイオンで汁粉もなかっての買って店の外で食ったら大変なことになった
254 23/05/01(月)23:13:35 No.1052818304
>>福島市に郡山の商業施設突っ込んで気候がいわきになれば完璧なんだけどなあ >会津要素は何かないの 城
255 23/05/01(月)23:13:36 No.1052818310
会津…赤ベコ?
256 23/05/01(月)23:13:43 No.1052818356
会津はぶっちゃけ別な県の感覚
257 23/05/01(月)23:13:46 No.1052818377
>福島市に郡山の商業施設突っ込んで気候がいわきになれば完璧なんだけどなあ そこまでするなら福島市の位置でやらなくてもいいだろ!?
258 23/05/01(月)23:13:50 No.1052818404
>会津要素は何かないの 会津城と博物館持ってくるか…
259 23/05/01(月)23:13:51 No.1052818405
うそ…昭和村の村民いたの…!?
260 23/05/01(月)23:14:10 No.1052818528
流石に住んでる「」はいないだろうけど 明日朝イチで下郷行って北上してくからヨロシク
261 23/05/01(月)23:14:20 No.1052818576
>こんなにスレ伸びるぐらい世界に誇れる「」の名産地なんだな まぁ双葉郡があるからな…
262 23/05/01(月)23:14:28 No.1052818618
>そうなの!? ザ・モール近くの虎丸店が初めての24時間開始したとこ
263 23/05/01(月)23:14:37 No.1052818680
郡山に映画館だけ持ってきたほうが早い
264 23/05/01(月)23:14:39 No.1052818693
無駄に広いからな…
265 23/05/01(月)23:14:41 No.1052818704
>>福島市に郡山の商業施設突っ込んで気候がいわきになれば完璧なんだけどなあ >そこまでするなら福島市の位置でやらなくてもいいだろ!? そうなんだけど出身だし信夫山うろつくのとか好きなもんで…
266 23/05/01(月)23:14:45 No.1052818731
>郊外の環境好きならそれなりに暮らせるとこではある福島市 >駅前はしょぼいけどプラモ屋とか画材屋あったので助かった レンガ敷き詰めた商店街?
267 23/05/01(月)23:14:58 No.1052818803
双葉はあるけど人住めなくなっちゃったし…
268 23/05/01(月)23:15:02 No.1052818831
>レンガ敷き詰めた商店街? そこだね
269 23/05/01(月)23:15:17 No.1052818913
未確認で進行形の聖地だし…
270 23/05/01(月)23:15:31 No.1052818989
>双葉はあるけど人住めなくなっちゃったし… 未確認で進行形の作者が住んでたんだっけ
271 23/05/01(月)23:15:51 No.1052819108
セキヤはガキにも平気でガスガン売ってくれたいい店だよ 今あるか知らんけど
272 23/05/01(月)23:15:53 No.1052819120
>>レンガ敷き詰めた商店街? >そこだね 何度か行ったことがあるよ 懐かしいな
273 23/05/01(月)23:16:01 No.1052819171
パセオ通りのセキヤのすぐ隣にも昔プラモ屋あったような
274 23/05/01(月)23:16:08 No.1052819209
>セキヤはガキにも平気でガスガン売ってくれたいい店だよ >今あるか知らんけど 今年行ったらあったよ
275 23/05/01(月)23:16:10 No.1052819222
アニメにモール出てたよな
276 23/05/01(月)23:16:11 No.1052819224
飯坂温泉の温泉むすめ押しがすごくてちょっと見ごたえある
277 23/05/01(月)23:16:58 No.1052819506
南相馬ならへうげものってラーメン屋が美味いぞ 焼きあごラーメンだぞ
278 23/05/01(月)23:17:03 No.1052819553
会津は半分新潟
279 23/05/01(月)23:17:09 No.1052819585
セキヤもトイランドも懐かしい
280 23/05/01(月)23:17:39 No.1052819751
>>福島市に郡山の商業施設突っ込んで気候がいわきになれば完璧なんだけどなあ >そこまでするなら福島市の位置でやらなくてもいいだろ!? 埼玉県辺りにあったら嬉しいね