23/05/01(月)21:35:11 九州人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)21:35:11 No.1052778786
九州人って誘惑に惑わされずにこういう古臭いラーメン愛し続けてるのすごいと思う
1 23/05/01(月)21:35:58 No.1052779148
これで400円なら通う
2 23/05/01(月)21:38:46 No.1052780325
最近家系とか二郎系が少しずつ幅効かせてきたと聞く
3 23/05/01(月)21:40:09 No.1052780920
これが身近にあるなら俺だってこれ食べるよ
4 23/05/01(月)21:43:14 No.1052782282
佐賀にこんなんある
5 23/05/01(月)21:44:20 No.1052782799
うまそう過ぎる
6 23/05/01(月)21:44:35 No.1052782905
>最近家系とか二郎系が少しずつ幅効かせてきたと聞く チェーン店がどうにか九州で根付かせようと出てきては撤退を繰り返してて面白い
7 23/05/01(月)21:45:29 No.1052783280
ククク…ヒライのラーメンも案外美味いぞ…
8 23/05/01(月)21:45:37 No.1052783337
これ喰ってるの市場で朝から働いてる労働者の方々だけで市民は昼にやわらかいうどん食ってるの…
9 23/05/01(月)21:46:13 No.1052783607
>ククク…ヒライのラーメンも案外美味いぞ… あれが500円ぐらいだからラーメン屋なんかいかんわ…
10 23/05/01(月)21:46:43 No.1052783806
>これ喰ってるの市場で朝から働いてる労働者の方々だけで市民は昼にやわらかいうどん食ってるの… うどん屋行列出来てるからラーメン屋行くの…
11 23/05/01(月)21:46:56 No.1052783890
>これ喰ってるの市場で朝から働いてる労働者の方々だけで市民は昼にやわらかいうどん食ってるの… 脳内ストーリー?
12 23/05/01(月)21:47:49 No.1052784284
丸源が頑張って九州に進出しようとしている 全然中心地にないけど
13 23/05/01(月)21:48:32 No.1052784588
>丸源が頑張って九州に進出しようとしている >全然中心地にないけど 鳥栖店よく行くわ
14 23/05/01(月)21:48:38 No.1052784635
漫画読んで時間を潰したくなったら金龍に行く ラーメンは完全におまけ
15 23/05/01(月)21:49:32 No.1052785046
いや普通に鶏白湯の店とか行くよ
16 23/05/01(月)21:50:20 No.1052785400
周囲一帯に豚骨のクッセぇ匂いが漂って集客できるのは強い
17 23/05/01(月)21:52:38 No.1052786464
んな事言ったら家系ラーメンなんて古臭いラーメンの典型だぞ
18 23/05/01(月)21:55:58 No.1052787825
>んな事言ったら家系ラーメンなんて臭いラーメンの典型だぞ
19 23/05/01(月)21:56:49 No.1052788191
普通に塩で戦ってるラーメン屋とかも博多にあるからな
20 23/05/01(月)21:58:45 No.1052788945
適当に入ったラーメン屋のとんこつラーメンが全部うまいからどこでもええ!
21 23/05/01(月)21:58:59 No.1052789034
>普通に塩で戦ってるラーメン屋とかも博多にあるからな そもそも水炊き文化があるから鶏塩も普通に昔からある
22 23/05/01(月)22:02:07 No.1052790318
こんだけ離れてるし関東人と味覚が違ってても当然だと思うの
23 23/05/01(月)22:05:00 No.1052791544
ラーメンマップとか見てると吉村家直径とかいろんな家系が上位きてるな
24 23/05/01(月)22:05:29 No.1052791758
家系は多いけど二郎系は上位に来るほどではなさそう
25 23/05/01(月)22:09:06 No.1052793258
久留米ラーメンうまいよ とりあえず丸星行ってみるといい
26 23/05/01(月)22:09:10 No.1052793287
当たり前だけどとんこつ一択とかになってるわけではないからな
27 23/05/01(月)22:09:37 No.1052793490
豚骨ラーメン屋ばっかりだしね
28 23/05/01(月)22:09:51 No.1052793582
福岡の家系はなんか麺少なくね…って感じる
29 23/05/01(月)22:10:08 No.1052793701
>ククク…ヒライのラーメンも案外美味いぞ… 熊本のラーメンだからほとんど同じようなもんよ
30 23/05/01(月)22:12:19 No.1052794636
>>これ喰ってるの市場で朝から働いてる労働者の方々だけで市民は昼にやわらかいうどん食ってるの… >脳内ストーリー? 朝から働いてる労働者もうどん食ってるからな
31 23/05/01(月)22:14:30 No.1052795528
わしは丸幸ラーメンセンターさえあれば幸せなんじゃ…
32 23/05/01(月)22:15:35 No.1052796001
>>丸源が頑張って九州に進出しようとしている >>全然中心地にないけど >鳥栖店よく行くわ 今月は鳥栖に田所商店もオープンだ なにげにラーメン激戦区になりつつある
33 23/05/01(月)22:16:24 No.1052796350
丸源は結構お客さん入ってる感じする
34 23/05/01(月)22:17:14 No.1052796681
筑紫野の丸源は偶に行く 豚骨以外の選択肢あるのはありがたい
35 23/05/01(月)22:17:56 No.1052796982
最近よくない感じで有名になった夢を語れだが 何故か総本店が鳥栖にある
36 23/05/01(月)22:18:50 No.1052797323
あんま関係ない話だけど丸源ラーメンって丸源ビルのほうの丸源となんか関係あるのかと思ったら全然関係ないんだね
37 23/05/01(月)22:20:03 No.1052797814
家系はなぜか博多に直系が出来てんだよな
38 23/05/01(月)22:20:15 No.1052797900
>最近よくない感じで有名になった夢を語れだが >何故か総本店が鳥栖にある コロコロ変わってるのね 以前鳥栖行ったが美味かったよ
39 23/05/01(月)22:20:52 No.1052798149
>朝から働いてる労働者もうどん食ってるからな 工場とかの交替制勤務が多かった北九州だと資さんうどんの24時間営業だったりどきどきうどんの店が6:00や7:00に開店したりというのもあるね
40 23/05/01(月)22:21:55 No.1052798587
ライブ帰りにウエストでうどんとかよくあるな…
41 23/05/01(月)22:22:31 No.1052798833
なんだっけこれ?長浜ラーメン?
42 23/05/01(月)22:24:16 No.1052799531
神奈川は食に関しては元々レベルが高いせいかかなり保守的だよ 西のグルメが東京進出できないのはここで追い返してるから
43 23/05/01(月)22:24:39 No.1052799695
いつ行っても並んでるイメージなのは兼虎一双安全食堂辺り
44 23/05/01(月)22:26:12 No.1052800319
東京は単純に土地代が高いから儲けないとすぐ死ぬ
45 23/05/01(月)22:27:13 No.1052800768
一双と一幸舎人並びすぎ
46 23/05/01(月)22:27:44 No.1052800990
夢を語れはインスパイア系では嫌いではない方だけど店のノリと限定メニューデー多すぎるのが苦手
47 23/05/01(月)22:28:32 No.1052801311
最近は他県のチェーン店がどんどん出てきてくれてありがたい
48 23/05/01(月)22:30:11 No.1052801985
福岡の二郎系は大体辺鄙なとこにあるから行きにくい
49 23/05/01(月)22:30:41 No.1052802211
>最近は他県のチェーン店がどんどん出てきてくれてありがたい ラーメンじゃないけど鳥貴族の勢いがすごい
50 23/05/01(月)22:30:57 No.1052802321
>家系はなぜか博多に直系が出来てんだよな ありがたい…
51 23/05/01(月)22:31:02 No.1052802353
牧のも博多だと観光客でごった返してるバスセンターくらいしかないんだよね
52 23/05/01(月)22:31:31 No.1052802551
福岡で家系本家が入って大盛況って話インカ帝国に入ったスペイン人みあってすきだよ
53 23/05/01(月)22:32:03 No.1052802753
>福岡の二郎系は大体辺鄙なとこにあるから行きにくい 福大通りにできてなかったっけ
54 23/05/01(月)22:32:14 No.1052802835
>>家系はなぜか博多に直系が出来てんだよな >ありがたい… 他のとこみたいにかなり並ばなくても入れるのありがたいね
55 23/05/01(月)22:32:15 No.1052802840
豚骨以外の店も普通に人入ってるよね
56 23/05/01(月)22:32:45 No.1052803034
もっと二郎系増えろ
57 23/05/01(月)22:32:53 No.1052803078
>>福岡の二郎系は大体辺鄙なとこにあるから行きにくい >福大通りにできてなかったっけ 十分辺鄙と言っていいと思う
58 23/05/01(月)22:33:14 No.1052803200
菊二朗好き
59 23/05/01(月)22:33:33 No.1052803330
元祖長浜家なんか好きなんだよな… 別に目立つ味とかじゃないんだけど二ヶ月に一度ぐらい猛烈の食べたくなる時ある
60 23/05/01(月)22:33:55 No.1052803461
>もっと背脂煮干し醤油系増えろ
61 23/05/01(月)22:33:57 No.1052803470
>十分辺鄙と言っていいと思う でもまあ地下鉄あるし…
62 23/05/01(月)22:34:09 No.1052803523
福大の所の二郎は殆ど直系みたいで驚いた
63 23/05/01(月)22:34:32 No.1052803691
家系ラーメンの直系は最近増えた?
64 23/05/01(月)22:34:42 No.1052803753
博多駅前の家系美味しいのにあんまし人いない 駅構内のつけ麺屋はすごい人多い 吉塚駅近くの二郎系は微妙だった
65 23/05/01(月)22:34:57 No.1052803854
横浜の名店浜虎も千葉の名店なりたけも来た
66 23/05/01(月)22:35:08 No.1052803938
天神のまぜそば屋をなんで潰したのですか
67 23/05/01(月)22:35:14 No.1052803977
>>福岡の二郎系は大体辺鄙なとこにあるから行きにくい >福大通りにできてなかったっけ 七隈線博多駅まで繋がったんなら一本で行けないことはないけどあそこは十分辺鄙と言ってもいいと思う
68 23/05/01(月)22:35:31 No.1052804097
つけ麺屋だとららぽーとの玉がめっちゃ有名
69 23/05/01(月)22:35:38 No.1052804148
あとはラーショ入ればいいか
70 23/05/01(月)22:35:51 No.1052804235
>駅構内のつけ麺屋はすごい人多い あの辛いところだよね 結構好きで何回か行ったよ
71 23/05/01(月)22:36:04 No.1052804322
中本欲しいなあ
72 23/05/01(月)22:36:14 No.1052804390
これの極細麺が好きでとんこつ食ってるようなとこがある
73 23/05/01(月)22:36:31 No.1052804528
地元の金龍が閉店した…
74 23/05/01(月)22:36:42 No.1052804594
>横浜の名店浜虎も千葉の名店なりたけも来た なりたけあんの!?
75 23/05/01(月)22:36:52 No.1052804661
九州人はマジで豚骨ラーメン以外をラーメンと認めていない節がある
76 23/05/01(月)22:37:15 No.1052804813
博多ラーメンは博多駅ホームの店が1番好き
77 23/05/01(月)22:37:48 No.1052805025
長浜百味ラーメン食え
78 23/05/01(月)22:38:02 No.1052805112
>九州人はマジで豚骨ラーメン以外をラーメンと認めていない節がある 正直食わず嫌いしてた 今は家系ラーメン大好き
79 23/05/01(月)22:39:02 No.1052805489
>九州人はマジで豚骨ラーメン以外をラーメンと認めていない節がある 一番食ってたインスタント麺チャルメラの醤油だったし豚骨が一番好きなだけで別にそうでもないと思う
80 23/05/01(月)22:39:06 No.1052805525
ラーメンじゃないけどパンチョも出来た
81 23/05/01(月)22:39:09 No.1052805544
旨いマズいを超越して名代ラーメンばっかり食べちゃってる
82 23/05/01(月)22:39:37 No.1052805740
イスラム圏の人は豚骨の匂いで九州駄目そう
83 23/05/01(月)22:39:59 No.1052805900
>>横浜の名店浜虎も千葉の名店なりたけも来た >なりたけあんの!? 西新に少し前に出来たよ
84 23/05/01(月)22:40:08 No.1052805969
中洲どさんこだって昔からあるんだしちゃんととんこつ以外もラーメンとは認識してるだろ
85 23/05/01(月)22:40:17 No.1052806054
>ラーメンじゃないけどパンチョも出来た 気づいたらニ店目できとる
86 23/05/01(月)22:40:40 No.1052806186
資さんうどんはちょっとやわすぎて駄目 ウエストくらいがちょうどいい
87 23/05/01(月)22:40:47 No.1052806228
塩ラーメンの有名な店ある?
88 23/05/01(月)22:41:17 No.1052806419
福岡のうどんは牧のうどんで完成されてる
89 23/05/01(月)22:41:53 No.1052806670
岩男好き
90 23/05/01(月)22:42:00 No.1052806716
家系も二郎も豚骨ラーメンだぞ
91 23/05/01(月)22:42:22 No.1052806854
これは俺がそうってだけだけど豚骨がというより細ストレート麺が好きすぎるのはある気がする 味噌とか家系も好きだし食うけどそれはそれとして太くて短いちぢれ麺は合わんなってなる
92 23/05/01(月)22:42:53 No.1052807060
大地のうどん好き
93 23/05/01(月)22:43:28 No.1052807280
豚骨以外も好きだけど飲み明かした深夜に食う元祖に替えられる店はない
94 23/05/01(月)22:43:59 No.1052807485
熊本の大地のうどんが撤退してしまったのいっぱい悲しい
95 23/05/01(月)22:44:07 No.1052807532
替え玉入れて辛子高菜で味変するの好きだった
96 23/05/01(月)22:45:39 No.1052808163
出汁と醤油への理解が圧倒的に足りない
97 23/05/01(月)22:46:09 No.1052808348
昔からある豚骨ラーメン屋に太刀打ちできないから他の味のラーメン屋が出てきてるだけでしょ
98 23/05/01(月)22:46:46 No.1052808579
>出汁と醤油への理解が圧倒的に足りない うどん文化あるからそんなことはない