虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そう言... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/01(月)20:35:12 No.1052751820

    そう言えばわりと好きな妖怪だったと今さら思い返している

    1 23/05/01(月)20:35:57 No.1052752174

    可愛いよね一反木綿

    2 23/05/01(月)20:37:31 No.1052752865

    わりと強いし乗り物にもなる

    3 23/05/01(月)20:38:14 No.1052753205

    まあ嫌いな要素は特にないな鬼太郎のキャラなのに

    4 23/05/01(月)20:38:28 No.1052753311

    ぬりかべのせて飛べるのすごくない?

    5 23/05/01(月)20:38:34 No.1052753366

    今朝こんなの貼られてたし一反木綿流行ってるの? fu2150137.png

    6 23/05/01(月)20:38:40 No.1052753408

    境港主催で昔わりと大々的にやった全国妖怪人気投票で一位という謎の人気があるやつ

    7 23/05/01(月)20:39:04 No.1052753584

    しりこだまが存在するやつ

    8 23/05/01(月)20:39:14 No.1052753661

    シリーズによってあんまりキャラの差がないのよね 九州弁か否かぐらいで 逆に子泣きとかはシリーズ差がでかい

    9 23/05/01(月)20:39:24 No.1052753724

    なんかようじょのために頑張ってた

    10 23/05/01(月)20:39:41 No.1052753845

    八奈見ジョージ声の印象

    11 23/05/01(月)20:39:47 No.1052753892

    >まあ嫌いな要素は特にないな鬼太郎のキャラなのに 他の連中だって基本的には気のいい奴らだろ!?

    12 23/05/01(月)20:39:51 No.1052753926

    一旦揉め!

    13 23/05/01(月)20:40:15 No.1052754094

    >ぬりかべのせて飛べるのすごくない? 同じ九州出身でわりと仲間意識あるらしいな

    14 23/05/01(月)20:40:47 No.1052754293

    >境港主催で昔わりと大々的にやった全国妖怪人気投票で一位という謎の人気があるやつ こいつそんな人気あんの!?

    15 23/05/01(月)20:41:51 No.1052754770

    確かに妖怪人気投票したら何が一位になるかって想像できないな 俺は牛鬼好きだけどそんなに人気あるとも思えない

    16 23/05/01(月)20:41:54 No.1052754793

    妖怪人気投票のコメント欄見てると意外にも子どもと女性人気がわりとあるという…

    17 23/05/01(月)20:42:47 No.1052755199

    「本来の伝承ではかなり危険なやつ」という話は有名だが大隅地方の昔話では子どもと遊んだりしてる個体もいるっぽいんだよな

    18 23/05/01(月)20:43:14 No.1052755398

    攻撃方法が頭に巻き付いて窒息死だった気がする

    19 23/05/01(月)20:43:14 No.1052755402

    >八奈見ジョージ声の印象 3期5期と2回やってるからね

    20 23/05/01(月)20:43:57 No.1052755717

    原作だと縫い合わせると生き返ったり雑にしぶとい

    21 23/05/01(月)20:44:12 No.1052755816

    >八奈見ジョージ声の印象 というかスレ画のキャラクター決定づけたのが八奈見さんだしね 3期でキャラが立ちまくってそれが後続にも影響してる 鹿児島出身なのに福岡っぽい訛りだったりも八奈見さんのせいというか 俺が好きなのは4期の龍田さんの木綿だけども

    22 23/05/01(月)20:44:38 No.1052756029

    きたろうど~ん

    23 23/05/01(月)20:44:47 No.1052756092

    >>境港主催で昔わりと大々的にやった全国妖怪人気投票で一位という謎の人気があるやつ >こいつそんな人気あんの!? まぁでも描きやすいし鬼太郎の仲間のもめんは優しくてカッコいいからなぁ

    24 23/05/01(月)20:45:35 No.1052756457

    飛行能力が強くてデッキから抜けない奴

    25 23/05/01(月)20:45:41 No.1052756506

    >というかスレ画のキャラクター決定づけたのが八奈見さんだしね 八奈見さんリスペクトの6期かっぺいもいいよね

    26 23/05/01(月)20:46:21 No.1052756812

    5期の子どもに優しいおっちゃんみたいな木綿がカッコよかった 6期の色ボケふんどしも好き

    27 23/05/01(月)20:46:42 No.1052756960

    空から子泣きとぬりかべ落としてくる

    28 23/05/01(月)20:47:19 No.1052757270

    https://www.google.com/amp/s/www.narinari.com/smart/amp/2007/03/7215/ 投票の大元のページは消えてるけど紹介記事は残ってた >3位 水木しげる先生(383票) !?

    29 23/05/01(月)20:48:13 No.1052757695

    子泣きや砂かけの強さは話の展開次第って感じだけど木綿は乗り物として安定してるからな

    30 23/05/01(月)20:48:41 No.1052757915

    ぬ~べ~に出てきたときはめっちゃ邪悪なやつだったのが衝撃だった

    31 23/05/01(月)20:49:21 No.1052758234

    >攻撃方法が頭に巻き付いて窒息死だった気がする 基本がそれで後は硬質化させた体の縁ですれ違いざまに切り裂く「もめん斬り」って必殺技もある 6期で久々に拾われてファンが湧いてた

    32 23/05/01(月)20:49:51 No.1052758464

    他のキャラも分かりやすく人気でるって感じは無いし一反木綿は不快になるタイプのキャラじゃないしなあ

    33 23/05/01(月)20:50:30 No.1052758774

    乗り物になる生き物…生き物?って割と人気出る気がする あと愛嬌もあるし

    34 23/05/01(月)20:51:07 No.1052759013

    >6期の色ボケふんどしも好き いやみの時とかクソボケスケベふんどしすぎるんだけど有事にはすげぇ仕事するというか空中戦の精度が歴代最高クラスに高かったからなあいつ… 強さ的には成層圏まで飛べる5期が一番かもだけど

    35 23/05/01(月)20:51:58 No.1052759426

    子泣きの褌になってたときはお前それでいいのか…ってなった

    36 23/05/01(月)20:52:03 No.1052759449

    今一旦木綿TS擬人化が密かなブーム!!

    37 23/05/01(月)20:52:09 No.1052759497

    >ぬ~べ~に出てきたときはめっちゃ邪悪なやつだったのが衝撃だった あっちは広く知られた伝承の人を襲う一反木綿に忠実だったからな まぁ鬼太郎の方でも原作だとねずみ男から一反木綿はタカ派だって言われてたりするが

    38 23/05/01(月)20:52:53 No.1052759829

    >https://www.google.com/amp/s/www.narinari.com/smart/amp/2007/03/7215/ >投票の大元のページは消えてるけど紹介記事は残ってた >>3位 水木しげる先生(383票) >!? 妖怪人気投票なんだから妖怪が得票して何の不思議もないことですね?

    39 23/05/01(月)20:53:16 No.1052760008

    >6期で久々に拾われてファンが湧いてた ファン…一旦木綿ファン!?

    40 23/05/01(月)20:53:28 No.1052760057

    白うねりを変わりに入れてもいいよ

    41 23/05/01(月)20:53:43 No.1052760157

    >今一旦木綿TS擬人化が密かなブーム!! 仁王とかで細々と芽生えていたエロもめん概念が令和になって花咲くとはこの海のリハクの目を以てしても

    42 23/05/01(月)20:54:14 No.1052760351

    >fu2150137.png ほほお…これはなかなか…

    43 23/05/01(月)20:54:22 No.1052760400

    >白うねりを変わりに入れてもいいよ アイツ古雑巾だからくさいし…

    44 23/05/01(月)20:54:42 No.1052760518

    >今朝こんなの貼られてたし一反木綿流行ってるの? >fu2150137.png 同じ人が描いたやつか fu2150200.jpg

    45 23/05/01(月)20:54:57 No.1052760639

    >子泣きの褌になってたときはお前それでいいのか…ってなった 原作でも捕まって大狸の褌にされてたからな…

    46 23/05/01(月)20:55:51 No.1052761072

    >空から子泣きとぬりかべ落としてくる 6期で子泣きを木綿で包んで投石機みたいに飛ばして攻城兵器にしてたのは加減しろ莫迦ってなった

    47 23/05/01(月)20:56:27 No.1052761348

    鬼太郎ファンの間では原作初登場の「妖怪大戦争」での死に様がちょくちょく話題になるイメージ

    48 23/05/01(月)20:56:35 No.1052761413

    妖怪タグでログ漁ると世界で大流行中の一反木綿を女体化するプロジェクト FCTS(FlyingCottonTransSexual)にたどり着けるぞ

    49 23/05/01(月)20:57:13 No.1052761713

    人襲ってサムライに斬り殺される伝承もめんに対して鬼太郎のもめんは気のいい妖怪すぎる

    50 23/05/01(月)20:57:14 No.1052761727

    一反木綿をTSすると方言女子になるってのは気づきだった

    51 23/05/01(月)20:57:44 No.1052761931

    >白うねりを変わりに入れてもいいよ 4期の「あかなめと白うねり」は名エピソードだった

    52 23/05/01(月)20:58:31 No.1052762317

    >鬼太郎ファンの間では原作初登場の「妖怪大戦争」での死に様がちょくちょく話題になるイメージ 魔女の毒針で心臓突き刺されて死亡だからな…

    53 23/05/01(月)20:58:56 No.1052762484

    >鬼太郎ファンの間では原作初登場の「妖怪大戦争」での死に様がちょくちょく話題になるイメージ 心臓に針を……心臓……?

    54 23/05/01(月)20:59:31 No.1052762738

    >鬼太郎ファンの間では原作初登場の「妖怪大戦争」での死に様がちょくちょく話題になるイメージ アニメの鬼太郎先に見てて水木先生の妖怪大戦争読んだからお馴染みの鬼太郎ファミリーが普通に全員殺されてトラウマになったよ… なんかラストで雑に生き返ってビビったけど

    55 23/05/01(月)21:01:11 No.1052763471

    木綿斬りカッコいいのに意外と拾われてないよね 魔女ロンロンの杖ぶった斬ったりつよい

    56 23/05/01(月)21:02:13 No.1052763944

    >>鬼太郎ファンの間では原作初登場の「妖怪大戦争」での死に様がちょくちょく話題になるイメージ >心臓に針を……心臓……? 鬼太郎に出てくる一反木綿は心臓あるからな…6期アニメだと尻の穴もあることが判明して盛り上がってた

    57 23/05/01(月)21:03:13 No.1052764330

    >なんかラストで雑に生き返ってビビったけど ねずみと二人でいかだに乗って帰ったような… 確か単品のカラー版の表紙が厚いので出てた気がするからそっちは生き返ってるのかな

    58 23/05/01(月)21:03:32 No.1052764479

    PS2の異聞妖怪奇譚だと地形無視の飛行ユニットで移動力高くて回避も高いからこれまた最初から最後まで活躍する

    59 23/05/01(月)21:04:11 No.1052764764

    >鬼太郎ファンの間では原作初登場の「妖怪大戦争」での死に様 死ぬの!?

    60 23/05/01(月)21:04:15 No.1052764791

    >fu2150200.jpg これじゃあ一旦木綿じゃなくて乳暖簾じゃないですか父さん!(バシィ

    61 23/05/01(月)21:04:33 No.1052764933

    >他のキャラも分かりやすく人気でるって感じは無いし一反木綿は不快になるタイプのキャラじゃないしなあ 5期の子泣きは好きな人にはめちゃ刺さるタイプだと思う

    62 23/05/01(月)21:04:49 No.1052765060

    異聞妖怪奇譚は原作愛があってとてもいい

    63 23/05/01(月)21:05:30 No.1052765393

    >>なんかラストで雑に生き返ってビビったけど >ねずみと二人でいかだに乗って帰ったような… >確か単品のカラー版の表紙が厚いので出てた気がするからそっちは生き返ってるのかな あーたぶん俺が読んだのそっちだわ 絵ではたぶん鬼太郎とねずみだけで文章で「死んでた砂かけや木綿たちも息を吹き返して一足先に帰りました」ってさらっと書かれてた

    64 23/05/01(月)21:06:10 No.1052765686

    自分が初めて見たのは3期だったけど戦闘中なんかの移動は大体一反木綿に乗ってヒューッと行くからカッコいいんだよね 鬼太郎どん!!って飛んできてくれてナイスキャッチするイメージ

    65 23/05/01(月)21:06:20 No.1052765771

    >>他のキャラも分かりやすく人気でるって感じは無いし一反木綿は不快になるタイプのキャラじゃないしなあ >5期の子泣きは好きな人にはめちゃ刺さるタイプだと思う いいよね普段酔っ払いダメ爺さんだけど有事には歴戦の老兵としての強さを見せつける5期の子なき

    66 23/05/01(月)21:07:07 No.1052766132

    (あれ…?話のレベルがなんだか高いな…)

    67 23/05/01(月)21:07:45 No.1052766412

    >いいよね普段酔っ払いダメ爺さんだけど有事には歴戦の老兵としての強さを見せつける5期の子なき しかも西洋妖怪メタ性能という シリーズで一番好きだわ五期子泣き

    68 23/05/01(月)21:07:47 No.1052766432

    >異聞妖怪奇譚は原作愛があってとてもいい カリーカとかラグレシアとかヴォジャーイとか南国三馬鹿妖怪が出てくるって聞いただけで鬼太郎マニアは此奴やりおる…ってなると聞く

    69 23/05/01(月)21:08:25 No.1052766685

    >死ぬの!? 死ぬよ あっさり死ぬから実感湧いてこないけど

    70 23/05/01(月)21:08:28 No.1052766707

    5期のこなきじじいは原作の妖怪大戦争のネタ拾ってフランケンと因縁があるのもカッコいいよな

    71 23/05/01(月)21:09:57 No.1052767412

    昼くらいに見かけたこの一反木綿えっちだから好き fu2150243.jpg

    72 23/05/01(月)21:11:21 No.1052768006

    >>鬼太郎ファンの間では原作初登場の「妖怪大戦争」での死に様 >死ぬの!? ベアード様始めとする西洋妖怪に支配された孤島の人々を救うために鬼太郎が金の延べ棒を報酬に日本全国の妖怪へ招集をかけて 試験して残った選ばれしツワモノがのちの鬼太郎ファミリーって言われるメンツなんだ(ねこ娘いないけど) そしてそのメンツで筏に乗って戦いに行くんだけど結論から言うと島に上陸するくらいまででほぼ全滅する

    73 23/05/01(月)21:12:10 No.1052768347

    >>死ぬの!? >死ぬよ >あっさり死ぬから実感湧いてこないけど 初めて集まった回だからサクサク死ぬよねみんな しかも西洋妖怪倒せたの子泣き爺だけっていう

    74 23/05/01(月)21:12:26 No.1052768475

    >カリーカとかラグレシアとかヴォジャーイとか南国三馬鹿妖怪が出てくるって聞いただけで鬼太郎マニアは此奴やりおる…ってなると聞く おばけ旅行はともかく国盗り物語から持ってこないよなってなる 妖魔大血戦でも出てたけどラグレシア

    75 23/05/01(月)21:12:43 No.1052768601

    >昼くらいに見かけたこの一反木綿えっちだから好き >fu2150243.jpg むっ!!

    76 23/05/01(月)21:13:33 No.1052768964

    >国盗り物語 あのスタッフなら続編さえ出てればがいこつベビーとか出してくれたんじゃないかって気さえする あと別シリーズだけど雪姫ちゃんとか

    77 23/05/01(月)21:14:20 No.1052769351

    >鬼太郎が金の延べ棒を報酬に日本全国の妖怪へ招集をかけて >試験して残った選ばれしツワモノがのちの鬼太郎ファミリーって言われるメンツなんだ(ねこ娘いないけど) 燃える展開じゃん!! >そしてそのメンツで筏に乗って戦いに行くんだけど うnうn >結論から言うと島に上陸するくらいまででほぼ全滅する どうして…

    78 23/05/01(月)21:14:37 No.1052769464

    >そしてそのメンツで筏に乗って戦いに行くんだけど結論から言うと島に上陸するくらいまででほぼ全滅する 戦争経験者の書く話は重い…

    79 23/05/01(月)21:15:44 No.1052770003

    あ!心臓のところに針が!

    80 23/05/01(月)21:15:49 No.1052770039

    スレ画関連の異聞妖怪奇譚ネタだと原作で魔女ロンロンの杖をもめん斬りで切ったからって理由でロンロンをもめん斬り使って倒したときしか出ないスチルが用意されてたのはスタッフやべぇと思ったな

    81 23/05/01(月)21:16:43 No.1052770447

    >どうして… 待ち伏せ食らったから…

    82 23/05/01(月)21:17:16 No.1052770693

    妖魔大血戦もマイナーなのが出てて好き 逆さ首三姉妹とか麻桶毛とか新編のが多かったかな めんどうくさい道中はやっぱりもめんが頼りになる

    83 23/05/01(月)21:17:22 No.1052770727

    妖怪大戦争は大昔に見た記憶があって終盤鬼太郎がベアード様に洗脳されて脱出しようとする親父とネズミの船に乗り込んでたのは覚えてるけどどうやって打ち破ったか覚えてない

    84 23/05/01(月)21:18:25 No.1052771166

    >初めて集まった回だからサクサク死ぬよねみんな >しかも西洋妖怪倒せたの子泣き爺だけっていう ぬりかべとかすげぇデカいし寡黙だしこいつはつぇぇぞ…って雰囲気醸し出してたのに海から大量に湧いて出た海の吸血鬼に不意打ちで群がられて全身の血を吸いつくされて何も出来ないまま殺されるからな…

    85 23/05/01(月)21:19:07 No.1052771449

    >妖魔大血戦 これも名作だったな…懐かしいまたやりたくなってきた

    86 23/05/01(月)21:19:52 No.1052771782

    >スレ画関連の異聞妖怪奇譚ネタだと原作で魔女ロンロンの杖をもめん斬りで切ったからって理由でロンロンをもめん斬り使って倒したときしか出ないスチルが用意されてたのはスタッフやべぇと思ったな ベアード様の目眩ましを鏡で跳ね返したときのスチルもあったよね…

    87 23/05/01(月)21:20:10 No.1052771916

    真面目に鬼太郎のアニメ見るか…

    88 23/05/01(月)21:20:14 No.1052771949

    鬼太郎ファミリーだとスレ画とぬりかべが活躍2トップな気がする ぬりかべはボコられやすいけどボコられるのも仕事みたいなもんだし

    89 23/05/01(月)21:21:44 No.1052772586

    ぬりかべは浮世絵とかだと全然あんなデザインじゃないんだよな…

    90 23/05/01(月)21:22:45 No.1052773032

    >これも名作だったな…懐かしいまたやりたくなってきた 生誕80周年作品だと異聞妖怪奇譚は4千円前後で落ち着いた感じだけど 妖魔大血戦と妖怪列島は高騰してるな…

    91 23/05/01(月)21:23:44 No.1052773529

    布にしてくる敵の映画で捩って紐にされてたのが思い出深い

    92 23/05/01(月)21:23:48 No.1052773560

    >真面目に鬼太郎のアニメ見るか… 今配信で全シリーズ見られるからいいよね

    93 23/05/01(月)21:24:17 No.1052773850

    だいたいふんどしにされる

    94 23/05/01(月)21:24:40 No.1052774025

    なんか白いし清潔なイメージあるわ

    95 23/05/01(月)21:24:42 No.1052774033

    妖怪大戦争のスレ画は夜闇に包まれた海上で島から飛んできた哨戒役の魔女を見た鬼太郎から「知らせられたらまずい!一反もめん!あいつを落とせ!」って命令されて「まかしとけ!日本の妖怪の腕の見せ所だ」って飛んでいくのがかっこいい 魔女から「おやカーテンの切れっ端みたいなのが来たね」って煽られるけどそのまま襲いかかって巻き付いて絞め殺しにかかってあれーッて叫ぶ魔女とわははははは…って高笑いするもめんがもろともに海に落下して 「さすがは一反もめんじゃ」ってみんなが感心してるんだけどいつまで経っても上がってこないのを訝しんで探して引き上げてみたら死んでて >あ!心臓のところに針が!

    96 23/05/01(月)21:24:49 No.1052774094

    >ぬりかべは浮世絵とかだと全然あんなデザインじゃないんだよな… 一つ目のやつに関しては別にあれが塗り壁の元祖ってわけでもないけどね

    97 23/05/01(月)21:25:06 No.1052774209

    異聞妖怪奇譚はシナリオはめちゃくちゃ良いんだがシステム面が悪い頃のウインキー感あってな… あと謎のホラーパート

    98 23/05/01(月)21:25:15 No.1052774272

    >だいたいふんどしにされる でも夢子ちゃんの衣装になったこともあるし…

    99 23/05/01(月)21:26:08 No.1052774668

    そういやどうなったと思ったら 八奈見乗児さん亡くなってた…ショック

    100 23/05/01(月)21:26:19 No.1052774754

    >ぬりかべは浮世絵とかだと全然あんなデザインじゃないんだよな… あの絵巻の「ぬりかべ」は鬼太郎のぬりかべ(柳田國男が採話した福岡の妖怪)とは別物みたいだけどね まぁ名前が被ってるだけパターンは妖怪には多い

    101 23/05/01(月)21:26:30 No.1052774830

    >あと謎のホラーパート やるなら最後まで入れてほしかった 途中で無くすなら入れないでほしかったなと

    102 23/05/01(月)21:27:02 No.1052775039

    鬼太郎の流れとは外れるけど好きな一反木綿貼る fu2150287.jpg

    103 23/05/01(月)21:27:04 No.1052775047

    >いつまで経っても上がってこないのを訝しんで探して引き上げてみたら死んでて >あ!心臓のところに針が! 壮絶過ぎる…

    104 23/05/01(月)21:28:16 No.1052775629

    絵巻のあのデカい犬みたいなヌリカベはまぁ目の前に壁が現れて進めなくなるぬりかべとは別っぽいって研究者が書いてた

    105 23/05/01(月)21:28:45 No.1052775832

    >「さすがは一反もめんじゃ」ってみんなが感心してるんだけどいつまで経っても上がってこないのを訝しんで探して引き上げてみたら死んでて >あ!心臓のところに針が! 怒涛の展開すぎる…

    106 23/05/01(月)21:29:14 No.1052776041

    俺もあれ読んで心臓あるんだ一反木綿…って驚愕したから覚えてるわ

    107 23/05/01(月)21:29:15 No.1052776051

    キン肉マン風にいうとふんどしマン

    108 23/05/01(月)21:29:35 No.1052776203

    ふんどしにされたけど締め付けて金玉潰してたのは狸の時だったっけ?

    109 23/05/01(月)21:29:54 No.1052776362

    >まぁ名前が被ってるだけパターンは妖怪には多い 名前だけが一人歩きして別の怪異に「これ◯◯じゃね?」ってなるパターンいいよね

    110 23/05/01(月)21:30:22 No.1052776575

    妖怪大戦争で死んでも八百八狸戦ではしれっと復活してるライブ感

    111 23/05/01(月)21:30:33 No.1052776672

    >鬼太郎の流れとは外れるけど好きな一反木綿貼る >fu2150287.jpg FCTS(FlyingCottonTransSexual)発足まではエロい木綿といえばこいつだった気がする

    112 23/05/01(月)21:30:52 No.1052776826

    プレバンかなんかで買った綿100%の一反木綿色今だに変色してなくていい感じ

    113 23/05/01(月)21:31:24 No.1052777083

    おばけはしなない

    114 23/05/01(月)21:31:43 No.1052777228

    異聞妖怪奇譚は声も相まってドラキュラが格好良すぎる 新しいやり方が正しいと思った…いやそう信じようとしていたのだ…だがやはり自分が今まで積み上げて事でしか真の栄光は掴めんのだ!ってラストバトルの台詞で 鬼太郎が結局戦うって事だろ?って乗るのも良い

    115 23/05/01(月)21:32:38 No.1052777655

    海から引き上げた一反木綿がぐったりして息絶えてて「一反木綿の心臓になんか刺さってるぞ」「これは…魔女特製の妖怪殺しの毒針だ!」って鬼太郎たちが戦慄するのいいよね 「まさか一反木綿ほどのつわものがこうもあっさりとやられるとは…」って仲間たちの嘆きも

    116 23/05/01(月)21:33:35 No.1052778072

    >異聞妖怪奇譚は声も相まってドラキュラが格好良すぎる >新しいやり方が正しいと思った…いやそう信じようとしていたのだ…だがやはり自分が今まで積み上げて事でしか真の栄光は掴めんのだ!ってラストバトルの台詞で >鬼太郎が結局戦うって事だろ?って乗るのも良い 明夫ドラキュラはギーガとの紆余曲折経てのあの最後の戦いの流れでマジ惚れる

    117 23/05/01(月)21:35:02 No.1052778722

    >ふんどしにされたけど締め付けて金玉潰してたのは狸の時だったっけ? 団三郎狸だったかにこりゃあ俺のふんどしにちょうどいいや!って捕まって臭い股間に巻かれる辱めを受けたけどブチ切れて逆にそのまま玉と珍棒をグチャグチャに締め潰してショック死させてた

    118 23/05/01(月)21:35:05 No.1052778745

    ゆるゲゲって鬼太郎のソアハゲがあったんだけどね…

    119 23/05/01(月)21:36:25 No.1052779335

    >異聞妖怪奇譚は声も相まってドラキュラが格好良すぎる Aルートだっけ?主題歌の燃えるアレンジがかかるラストバトルがめちゃくちゃテンション上がったな あと吸血鬼エリートの声を旧くまのプーさんの声優さんがやっててそっちも味のあるキャラしてた

    120 23/05/01(月)21:37:21 No.1052779749

    >ゆるゲゲって鬼太郎のソアハゲがあったんだけどね… やってたぞ まぁシステムは元のゲームまんまなんだけど何かキャラ選がすげぇマニアックというか色々網羅してて楽しかった 一刻堂とかまで出てきたし

    121 23/05/01(月)21:38:09 No.1052780080

    >鬼太郎の流れとは外れるけど好きな一反木綿貼る >fu2150287.jpg 俺に死に肌巻布性癖を植え付けた子じゃないか

    122 23/05/01(月)21:39:13 No.1052780517

    女体化話ししてるのかと思ったらなんかスレのトークが思ったより濃い!

    123 23/05/01(月)21:39:59 No.1052780860

    異聞妖怪奇譚久々にやりたくなってきたな…