23/05/01(月)17:28:23 話の完... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/01(月)17:28:23 No.1052686784
話の完成度とか関係ない初動の話題性がAGEと水星でめちゃくちゃ差があったのを考えるとキャッチーなデザインと作画って大事なんだな
1 23/05/01(月)17:31:10 No.1052687486
いやAGEも放送前の漫画でめちゃくちゃ盛り上がってたよ
2 23/05/01(月)17:32:06 No.1052687756
それひどさでじゃない?
3 23/05/01(月)17:32:19 No.1052687811
AGEは中弛みもあったけどまず子供向けの作画だから一般的なオタク釣れない
4 23/05/01(月)17:32:35 No.1052687884
盛り上がれるかどうかも話の完成度のうちだと思う
5 23/05/01(月)17:33:49 No.1052688183
普通に話題にはなってたと思う
6 23/05/01(月)17:34:00 No.1052688229
言っちゃ何だど一旦叩きに火が入ったら止まんねえよな ガンダムはだいたいそう
7 23/05/01(月)17:34:38 No.1052688392
山田が出てきた時とか盛り上がったよ
8 23/05/01(月)17:35:08 No.1052688531
中弛みじゃなくて序盤で大コケしたの間違いでは… フリット編終盤は普通にガンダムしてるしアセム編は人気あるし
9 23/05/01(月)17:35:29 No.1052688632
AGEは話題になってたけど順当につまんなかったからダメだっただけだよ
10 23/05/01(月)17:36:14 No.1052688837
頭のでかい人とまちぶっだけ覚えてる
11 23/05/01(月)17:36:17 No.1052688848
があぁぁぁぁぁ!!!!
12 23/05/01(月)17:36:24 No.1052688878
いいからまず3話まで見てくれよな! って言ってたけど 全くキャッチーなシーンなしで3話おわったからすげぇよ
13 23/05/01(月)17:36:31 No.1052688909
水星1話での盛り上がり考えるとAGE一話のふーんとしか言えないテンプレ展開はよくなかったな
14 23/05/01(月)17:36:38 No.1052688949
なんだかんだ初動は大事よね…
15 23/05/01(月)17:36:39 No.1052688953
強いられているからな
16 23/05/01(月)17:36:41 No.1052688968
別に切羽詰まってない導入の段階で登場人物ワープとかしてた気がする
17 23/05/01(月)17:37:03 No.1052689059
溺れるガンダムはイワークをもつかむ
18 23/05/01(月)17:37:08 No.1052689084
>いいからまず3話まで見てくれよな! >って言ってたけど >全くキャッチーなシーンなしで3話おわったからすげぇよ そういや日野がそんなこと言ってたな…
19 23/05/01(月)17:37:48 No.1052689278
つかみのキャッチさなら鉄血も大したもんだったからよ…
20 23/05/01(月)17:38:24 No.1052689445
日野のセンスのない等身キャラデザ含め何一つとしていいところ無かったな…
21 23/05/01(月)17:38:41 No.1052689520
>つかみのキャッチさなら鉄血も大したもんだったからよ… 1話ラストのOPの入りが完璧だった…
22 23/05/01(月)17:38:44 No.1052689536
水星もここから意味わからん畳み方したら普通に鉄血コースだよ
23 23/05/01(月)17:38:59 No.1052689614
キオ編の掴みはすごく面白そうなんだけど なんかイゼルカントが発狂して早々に打ち切られたのがなぁ
24 23/05/01(月)17:39:06 No.1052689660
>つかみのキャッチさなら鉄血も大したもんだったからよ… 鉄血は良い悪いは別として常に話題になってなかったか コロニー労働改革編が若干ダレたけど
25 23/05/01(月)17:39:38 No.1052689813
正直ガンダムってガノタっつう作品を途中で切れず義務で最後まで付き合うやつが見てるんだから評価は単純に作品がつまんなかったってだけよね…
26 23/05/01(月)17:40:04 No.1052689956
鉄血は失敗にしたがるやつが多いけど普通に成功してるからな AGEは…
27 23/05/01(月)17:40:52 No.1052690181
鉄血は1期どころかラフタが雑に死ぬ辺りくらいまでは普通の期待できたでしょ
28 23/05/01(月)17:40:59 No.1052690215
>水星もここから意味わからん畳み方したら普通に鉄血コースだよ ペース的には3/4くらいだしもう鉄血化はないよ 鉄血はドルトのあたりで結構やばかった
29 23/05/01(月)17:41:17 No.1052690310
キャラデザやらなんやら差っ引いてもファーデーン面白いって思えたら流石に尊敬するよ
30 23/05/01(月)17:41:26 No.1052690349
>正直ガンダムってガノタっつう作品を途中で切れず義務で最後まで付き合うやつが見てるんだから評価は単純に作品がつまんなかったってだけよね… アセム編もキオ編も普通に楽しんでたよ
31 23/05/01(月)17:42:02 No.1052690530
通しで見ると最初のフリット編は確かに重要なんだけど一番つまんねぇし
32 23/05/01(月)17:42:03 No.1052690534
シャアアナルとジラードスプリガンは一人にできたろ
33 23/05/01(月)17:42:09 No.1052690565
イオク様が面白キャラから展開に都合の良すぎるヘイト稼ぎキャラになったあたりがターニングポイントだよな鉄血
34 23/05/01(月)17:42:17 No.1052690606
ラフタ辺りからえ?こいつらなにやってんの?みたいなオンパレードだったからな…
35 23/05/01(月)17:42:22 No.1052690631
本編放映前に大破シーン晒されたガンダムもおんねんで!?
36 23/05/01(月)17:42:30 No.1052690659
やりたい事に対して明らかに話数足りてねえな!?ってなる
37 23/05/01(月)17:42:38 No.1052690702
後半ファンネル祭りになって同じカットばかりになるのが見てて苦痛だった
38 23/05/01(月)17:42:50 No.1052690762
>鉄血は1期どころかラフタが雑に死ぬ辺りくらいまでは普通の期待できたでしょ いや二期はモビルアーマー編になってやっと面白い話が来たなって感じだったよ
39 23/05/01(月)17:42:51 No.1052690773
強いられまでの話題性は良いかはともかく高かったけど そこが飽きられてからは空気ってこともないけどTVガンダムとしては良くも悪くもだいぶおとなしくなった
40 23/05/01(月)17:42:54 No.1052690792
>>正直ガンダムってガノタっつう作品を途中で切れず義務で最後まで付き合うやつが見てるんだから評価は単純に作品がつまんなかったってだけよね… >アセム編もキオ編も普通に楽しんでたよ そこはフリット編言わないと反論になってねえ!
41 23/05/01(月)17:43:12 No.1052690889
アセム編は普通に学校生活やってるのもっと見たかったなって
42 23/05/01(月)17:43:20 No.1052690930
MA編がロボアニメとしての面白さとかワクワクが凄かっただけにヤクザ方面に入っちゃってがっかりした視聴者が多いイメージ
43 23/05/01(月)17:43:35 No.1052690993
実況とかしない派だけど イワーク回見た時はなんだこの演出…って頭がおかしくなりそうだった ネット見たらみんなそんな感じになってた 俺だけがおかしいのかと思ったわ
44 23/05/01(月)17:43:57 No.1052691090
>正直ガンダムってガノタっつう作品を途中で切れず義務で最後まで付き合うやつが見てるんだから評価は単純に作品がつまんなかったってだけよね… AGEはそんなガノタが付き合わなかったから本当に相当な出来だよ あんなに偽艦長やイ様面白かったのにみんな強いられてるんだって止まってやがる
45 23/05/01(月)17:44:07 No.1052691130
めっちゃ好きな作品ではあるんだけれど子供向けの等身低めなキャラデザで観る気を無くされてても要素の後で活きるシーンが先すぎるフリット編をリアタイでギブアップされてても何も文句言えないわ…
46 23/05/01(月)17:44:19 No.1052691199
>いいからまず3話まで見てくれよな! >って言ってたけど >全くキャッチーなシーンなしで3話おわったからすげぇよ ドッヅライフル作るときのAGE釜のシーンに爆笑したけど2度目が無くて残念だった
47 23/05/01(月)17:44:35 No.1052691280
ひたすら無風だった気がするAGE
48 23/05/01(月)17:44:46 No.1052691328
OVA出てからだんだん再評価されたけどそれまではネガティブな話題のほうが目立ってた
49 23/05/01(月)17:44:57 No.1052691386
三世代やるから序盤の機体スペック控えるのは分かるけど初動の掴みをあえて抑えるのは普通によろしくないと思う
50 23/05/01(月)17:44:58 No.1052691389
やるならAGE釜とかもっと活用してレベル5感もっと前面に押し出して欲しかった
51 23/05/01(月)17:45:06 No.1052691419
>あんなに偽艦長やイ様面白かったのにみんな強いられてるんだって止まってやがる 爺になったフリットめっちゃ語られてるしそんな事はないだろ
52 23/05/01(月)17:45:08 No.1052691439
>いや二期はモビルアーマー編になってやっと面白い話が来たなって感じだったよ 髭おじのあたりの話はあまりに味しなさすぎて忘れられてるおかげでネガティブ方面の話題の時ですら上がらないからな…
53 23/05/01(月)17:45:09 No.1052691444
AGEは語られるやつが少ないから逆に穏やかなんだよな
54 23/05/01(月)17:45:18 No.1052691492
水星もぶっちゃけニ話で早々にううん…ってなった そのまま一期最終話まで事ある度にあの低いテンション引きずっててなんだかなぁってなった 二期は展開早くてそれなりに楽しめてるけどあとニヶ月で畳めるかな
55 23/05/01(月)17:45:35 No.1052691588
AGEでキャッチーになるまでかかるのフリット編最終話あたりだから長すぎるしキャラデザのバランスもなんだか変 でも見ないと後半のカタルシスが少ない…ちゃんと見たらUEの正体や偽艦長の復讐だったり後まで続くウルフのスーパーパイロットぶりだったり面白い部分も多いんだけどね
56 23/05/01(月)17:45:42 No.1052691620
AGEの放送時の叩き具合ちょっと加減がおかしかったし… 種と種死も酷い言われようだったけどそれでも惰性で見て叩いてた連中いたけどあれより酷かったと思う
57 23/05/01(月)17:45:43 No.1052691623
>>あんなに偽艦長やイ様面白かったのにみんな強いられてるんだって止まってやがる >爺になったフリットめっちゃ語られてるしそんな事はないだろ ここは少数で回してるだけだよ
58 23/05/01(月)17:45:46 No.1052691642
フリット編の序盤とアセム編の中盤とキオ編全体的にキツかったからトータルすると話の半分くらいしんどかったよ俺は 確かにグルーデックさんとかイ様は色々突き抜けてて面白かったけども
59 23/05/01(月)17:45:52 No.1052691685
AGEで一番気になったのはシナリオとか以前にヒで一般視聴者が見えるとこで日野に噛みつくノベライズ担当 マジでそういうのはやめてほしい…
60 23/05/01(月)17:45:56 No.1052691704
換装じゃなくて不可塑武装だった気がするけど そんなこともなかった気がする
61 23/05/01(月)17:46:16 No.1052691795
>AGEの放送時の叩き具合ちょっと加減がおかしかったし… >種と種死も酷い言われようだったけどそれでも惰性で見て叩いてた連中いたけどあれより酷かったと思う レベルファイブ叩きも込みだと思う
62 23/05/01(月)17:46:24 No.1052691836
シーンとしては好きなところ結構あるから語るところも無い駄作みたいに言われると違うんすよ…ってなる
63 23/05/01(月)17:46:25 No.1052691845
>水星もぶっちゃけニ話で早々にううん…ってなった >そのまま一期最終話まで事ある度にあの低いテンション引きずっててなんだかなぁってなった >二期は展開早くてそれなりに楽しめてるけどあとニヶ月で畳めるかな こういうときに全体の話じゃなくて自分の感想いっちゃうやつってコミュ障なんだろうなってなっちゃう
64 23/05/01(月)17:46:29 No.1052691864
嘘か本当か知らんけど声優が展開に文句言ってたみたいな記事とかあがってなかったっけ
65 23/05/01(月)17:46:40 No.1052691918
4クールをあの作画水準で走りきったのは凄いと思う その前の4クールガンダムが種死っていうアレだったのもあるが
66 23/05/01(月)17:46:47 No.1052691955
>AGEの放送時の叩き具合ちょっと加減がおかしかったし… まあ日野ってだけで他の作品のアンチもついてきてたし
67 23/05/01(月)17:46:49 No.1052691963
叩かれるっていうか 叩いてるやつらすらいなくなってなかったか
68 23/05/01(月)17:47:21 No.1052692105
AGEは当時野次馬が振り落とされてアンチだけがついてきてる状態だったのでそりゃ叩きも加速する
69 23/05/01(月)17:47:35 No.1052692176
期待してたL5成分だいたい大人の事情でダメだされたって聞いてスン…ってなった
70 23/05/01(月)17:47:45 No.1052692238
>シャアアナルとジラードスプリガンは一人にできたろ どっちかでよかったよね 削るとしたら後者
71 23/05/01(月)17:47:50 No.1052692259
>AGEで一番気になったのはシナリオとか以前にヒで一般視聴者が見えるとこで日野に噛みつくノベライズ担当 >マジでそういうのはやめてほしい… 小太刀なんかやってたのか
72 23/05/01(月)17:47:50 No.1052692261
>種と種死も酷い言われようだったけどそれでも惰性で見て叩いてた連中いたけどあれより酷かったと思う リアタイの種や種死と比べたらそよ風みたいなもんだよ とにかく根本的な話題の絶対量が違うもの
73 23/05/01(月)17:47:52 No.1052692280
fu2149645.jpg 金持ちの家のご馳走がこれだったのも盛り上がったよ あと付けで好物だったから出したみたいな事にしてたけど
74 23/05/01(月)17:47:52 No.1052692281
絶対に見てくださいという回で見せられるのがウルフのケツだったのは永遠の謎
75 23/05/01(月)17:47:59 No.1052692305
>AGEの放送時の叩き具合ちょっと加減がおかしかったし… >種と種死も酷い言われようだったけどそれでも惰性で見て叩いてた連中いたけどあれより酷かったと思う 種種死は最終話まで見られた上で叩かれたけどフリット編途中で叩きすらなくなる異常事態
76 23/05/01(月)17:48:01 No.1052692314
00の成功で分割しなくても行けるんじゃね?って思わせてからのAGEだから やっぱ分割しようぜ見たいな風潮が固まった感ある
77 23/05/01(月)17:48:17 No.1052692402
>4クールをあの作画水準で走りきったのは凄いと思う 元がキャラデザの時点で低カロリーなんだから そりゃキープするのは楽だろ
78 23/05/01(月)17:48:37 No.1052692524
戦闘も正直普段のはターン制バトルかって位テンポ悪くてキツくない? そりゃオブさんのラストとかアセムとゼハートの決着は良かったけどさ
79 23/05/01(月)17:48:59 No.1052692634
>シーンとしては好きなところ結構あるから語るところも無い駄作みたいに言われると違うんすよ…ってなる プロットはすごく良いよね あと戦闘作画もBFの監督が演出やってる回とかは特に良い
80 23/05/01(月)17:49:02 No.1052692645
>00の成功で分割しなくても行けるんじゃね?って思わせてからのAGEだから >やっぱ分割しようぜ見たいな風潮が固まった感ある 分割関係ねえ!
81 23/05/01(月)17:49:06 No.1052692671
今でも小キックとザラム!エウバ!の演出だけは根に持ってるよ
82 23/05/01(月)17:49:14 No.1052692708
なんかもうことごとくふーんで終わるような内容だった テンプレが多くて心が動かない
83 23/05/01(月)17:49:44 No.1052692853
さすがに種種死以上の叩きってのは多分ないだろう…
84 23/05/01(月)17:49:47 No.1052692863
シーン単位で見ると面白いところあるけど連続して見ると作品としては普通にダメ寄りの評価だよ 一年追った愛着あるけどそれは別の話
85 23/05/01(月)17:49:49 No.1052692873
日野社長は経営者としては一流なのに脚本家としては終始ドサンピンだったからな ・チョコバーの俺は何も見てないぞ! ・ゼハートの機体が私の反応についてこない! ・アビス隊長の俺に構わず撃てーっ! この辺はそれをやりたいがために無理矢理シーンを生み出したんだと思う
86 23/05/01(月)17:49:55 No.1052692902
>>AGEで一番気になったのはシナリオとか以前にヒで一般視聴者が見えるとこで日野に噛みつくノベライズ担当 >>マジでそういうのはやめてほしい… >小太刀なんかやってたのか 日野のVガン解釈が気に食わなかったからモロに当てつけみたいな愚痴はいてた
87 23/05/01(月)17:50:16 No.1052693009
>こういうときに全体の話じゃなくて自分の感想いっちゃうやつってコミュ障なんだろうなってなっちゃう まぁ全体の話したら主語がデカいって言うけどね
88 23/05/01(月)17:50:35 No.1052693090
宇宙進出してる時代のスパイに与えられる報酬が袋に入った金貨とかそういう悪い意味での子供騙し的なもやもやを何度も感じる
89 23/05/01(月)17:50:40 No.1052693108
>4クールをあの作画水準で走りきったのは凄いと思う >その前の4クールガンダムが種死っていうアレだったのもあるが まあ水準でいったら最低クラスの種死と比べられてもな…
90 23/05/01(月)17:50:51 No.1052693168
OPとかでの掴みとかぶっちゃけかなり大事だと思う 水星と鉄血は1話OP(ED)の時点でめっちゃ盛り上がったけどAGEは古き良き?キッズアニメ意識しすぎだったように思う
91 23/05/01(月)17:50:52 No.1052693172
そういう粘着もいいです
92 23/05/01(月)17:50:55 No.1052693186
まあシャアもそうといえばそうなんだけどゼハートが何で総司令官出来てるのか解らなくなる位負け続けてる……
93 23/05/01(月)17:51:14 No.1052693302
光の玉が飛んでくのはあれ何? それはガンダムではなくドラゴンボールかプリキュアの技だろ?
94 23/05/01(月)17:51:42 No.1052693449
>さすがに種種死以上の叩きってのは多分ないだろう… もう何でもかんでも負債のせいって感じだったからな 響鬼の井上でまたそれやってさすがにそりゃおかしいだろってツッコまれたけど
95 23/05/01(月)17:51:44 No.1052693460
>>その前の4クールガンダムが種死っていうアレだったのもあるが >まあ水準でいったら最低クラスの種死と比べられてもな… 脚本だけは先に出来てたからな そっちの推敲をして欲しかった
96 23/05/01(月)17:52:06 No.1052693555
>まあシャアもそうといえばそうなんだけどゼハートが何で総司令官出来てるのか解らなくなる位負け続けてる…… だって一部の選民以外共倒れになるまで戦わせるのがイ様の考えの1つだから…途中で戦争が終わったらエデンできないから…
97 23/05/01(月)17:52:08 No.1052693568
>光の玉が飛んでくのはあれ何? 無限に放出する粒子の球
98 23/05/01(月)17:52:14 No.1052693594
>水星と鉄血は1話OP(ED)の時点でめっちゃ盛り上がったけどAGEは古き良き?キッズアニメ意識しすぎだったように思う キッズアニメやってくれるんだったらそれはそれでって思ってた層を突き放しまくったのが駄目すぎたと思う
99 23/05/01(月)17:52:22 No.1052693632
AGE~鉄血辺りはなんかそんなどうでもいい部分叩くのに熱上げる?みたいなのが多かった印象 別にそれらが名作とは思わないけど叩く方にも乗っかり辛いというか
100 23/05/01(月)17:52:25 No.1052693650
なんでゼハート殺したし…
101 23/05/01(月)17:52:28 No.1052693660
プラモが簡単に作れるのだけは評価されてた気がする
102 23/05/01(月)17:52:39 No.1052693708
>日野社長は経営者としては一流なのに脚本家としては終始ドサンピンだったからな >・チョコバーの俺は何も見てないぞ! >・ゼハートの機体が私の反応についてこない! >・アビス隊長の俺に構わず撃てーっ! >この辺はそれをやりたいがために無理矢理シーンを生み出したんだと思う でもL5ってその社長がシナリオ書く作品作るための会社だからな…
103 23/05/01(月)17:52:44 No.1052693734
00も最初の叩かれっぷり凄かった
104 23/05/01(月)17:52:50 No.1052693757
4クール通したからこその最終決戦のあれやそれのシーンはマジでよかったし 両勢力の技術体系が4クール通したものでなるほどなぁとなるところが好きだから俺はいいよ
105 23/05/01(月)17:52:50 No.1052693759
>AGE~鉄血辺りはなんかそんなどうでもいい部分叩くのに熱上げる?みたいなのが多かった印象 >別にそれらが名作とは思わないけど叩く方にも乗っかり辛いというか 叩くことを強いられているんだ!
106 23/05/01(月)17:52:52 No.1052693782
フリット編は結構好きだったがアセム編あたりで見るのを一旦やめてしまったな 今思うと多分EDが好きだから見てた
107 23/05/01(月)17:52:53 No.1052693785
>まあシャアもそうといえばそうなんだけどゼハートが何で総司令官出来てるのか解らなくなる位負け続けてる…… イカれた選択は全てイ様がイカれてるからで説明つく
108 23/05/01(月)17:52:54 No.1052693789
>まあシャアもそうといえばそうなんだけどゼハートが何で総司令官出来てるのか解らなくなる位負け続けてる…… イ様がわざと戦争長引かせる為に無能を使ってるから
109 23/05/01(月)17:53:00 No.1052693828
>なんでゼハート殺したし… もう死ぬしか落としどころなかったから
110 23/05/01(月)17:53:08 No.1052693862
ゼハートが脳内で変な罵倒される幻覚見てヤケクソMS出撃して突撃したらアセムにボコボコにされて死んだのは マジで意味わからなくてビビる
111 23/05/01(月)17:53:09 No.1052693875
>日野のVガン解釈が気に食わなかったからモロに当てつけみたいな愚痴はいてた めんどくさいガノタムーブすぎる…
112 23/05/01(月)17:53:16 No.1052693919
>光の玉が飛んでくのはあれ何? フォトントルピードのよわいやつ
113 23/05/01(月)17:53:28 No.1052693978
大河ドラマ的構成が効果的に働いてる部分も確かにあるけど最終盤はゼハートを適当に処理して急に出てきたジラードスプリガンとマジでめちゃくちゃ急に出てきたクローンが大暴れして終わりってのが普通に印象悪い
114 23/05/01(月)17:53:35 No.1052694009
>水星と鉄血は1話OP(ED)の時点でめっちゃ盛り上がったけどAGEは古き良き?キッズアニメ意識しすぎだったように思う ちょっと待てよEDは名曲だろ
115 23/05/01(月)17:53:38 No.1052694020
AGEは強いられているんだ!のやつって認識が世間一般なんだろうな
116 23/05/01(月)17:53:41 No.1052694038
妹の手術して欲しい裏切者とXラウンダーの裏切者はまとめるべきだったし フラムがゼハートとのイチャラブ要員でしかなかったからユリンクローンにでもしとけばよかったと思う
117 23/05/01(月)17:53:50 No.1052694078
>大河ドラマ的構成が効果的に働いてる部分も確かにあるけど最終盤はゼハートを適当に処理して急に出てきたジラードスプリガンとマジでめちゃくちゃ急に出てきたクローンが大暴れして終わりってのが普通に印象悪い 順番無茶苦茶だろ!
118 23/05/01(月)17:54:06 No.1052694147
まぁ日野のオナニーをガンダムブランドでやられたらL5作品でやって出てくんなって人は出てくるのも分かる
119 23/05/01(月)17:54:19 No.1052694208
>AGE~鉄血辺りはなんかそんなどうでもいい部分叩くのに熱上げる?みたいなのが多かった印象 >別にそれらが名作とは思わないけど叩く方にも乗っかり辛いというか 正直叩くことこそ批評みたいなノリが強くてどんどん眉唾になっていた 雑誌の記事があっても曲解してまで叩いたりするし
120 23/05/01(月)17:54:38 No.1052694303
すまないがAGEはアセム編から始めてフリット編は回想かゲーム限定に回したほうが良かった派です…
121 23/05/01(月)17:54:43 No.1052694318
>宇宙進出してる時代のスパイに与えられる報酬が袋に入った金貨とかそういう悪い意味での子供騙し的なもやもやを何度も感じる でも初代からシャアがセイラさんに金塊渡したりとかミハルが金受け取ったりあったし…
122 23/05/01(月)17:54:45 No.1052694326
フリットの話があまり面白くなくて脱落してしまった
123 23/05/01(月)17:54:47 No.1052694337
>00も最初の叩かれっぷり凄かった 00は放送開始前のネガキャンがピークだったけど 放送始まって意外と内容ちゃんとしてるな…ってなったらいつもの空気に戻ったな
124 23/05/01(月)17:54:59 No.1052694407
脳内で解決して恨みが消えるフリットは もうそれ今じゃなくてもよかっただろってなる
125 23/05/01(月)17:54:59 No.1052694408
>AGEは強いられているんだ!のやつって認識が世間一般なんだろうな ガノタじゃなく話題のアニメだか見る程度の人ならつまんなくてその当たりで切るしな…
126 23/05/01(月)17:55:17 No.1052694498
>水星もぶっちゃけニ話で早々にううん…ってなった >そのまま一期最終話まで事ある度にあの低いテンション引きずっててなんだかなぁってなった 意味分かんないからちゃんと文章噛み砕いてからコメして
127 23/05/01(月)17:55:22 No.1052694524
再評価も糞もなくてまあ…たまにいい部分もあるよね…でも見てる人あんまいないよね…で全て完結してしまう
128 23/05/01(月)17:55:34 No.1052694594
アセム編から始まってたら全然違っただろうな…いつものガンダムだし
129 23/05/01(月)17:55:43 No.1052694631
>マジでめちゃくちゃ急に出てきたクローンが大暴れして終わり あのクローン自体はシドに乗っ取られて何もしてなくね? そんな技術あるなら自分のクローンより前に息子のクローン作れよと思った
130 23/05/01(月)17:55:48 No.1052694661
別に何でもかんでも予想を裏切ればいいわけじゃないんだけどAGEは大体こうだろうな…って展開通りに話が進みすぎだと思う イ様のイカれっぷりと勝ち逃げはビビったけど
131 23/05/01(月)17:55:51 No.1052694671
>>AGEは強いられているんだ!のやつって認識が世間一般なんだろうな >ガノタじゃなく話題のアニメだか見る程度の人ならつまんなくてその当たりで切るしな… イワークさんの作業用MSかっこ悪いからな…
132 23/05/01(月)17:55:53 No.1052694686
ジラードスプリガン何回連呼すんだよ… サブタイからかよ…
133 23/05/01(月)17:56:03 No.1052694746
最初からエクシアかっけー!になってたからビーダマンとかで叩かれてたの知らなかった
134 23/05/01(月)17:56:09 No.1052694773
>脳内で解決して恨みが消えるフリットは >もうそれ今じゃなくてもよかっただろってなる 大概の問題はコーヒー一杯飲んでいる間に心の中で解決するものだ
135 23/05/01(月)17:56:26 No.1052694854
一番ノリに乗ってた頃の日野連れてきたんだからそら当たるの間違いないな!って思うじゃん サンライズとL5の交通事故もいいとこだった
136 23/05/01(月)17:56:27 No.1052694862
良いところと悪いところあるよねってここだと冷静に話せる人多いからありがたい あと語られてない部分おおいから好意的解釈で受け取って噛み砕くの楽しいよ…
137 23/05/01(月)17:56:37 No.1052694908
00もトランザムまではわりと叩き残ってたよ
138 23/05/01(月)17:56:43 No.1052694943
ここも人増えて実況OKになったのもあるけど 放送終了後のスレの立ち方とか見ると本当に今のガンダム見てる人多いなってなる
139 23/05/01(月)17:56:45 No.1052694947
序盤の退屈さがなあ
140 23/05/01(月)17:56:53 No.1052694981
まずガンダムがなんかダサイしビームラリアットで は…?ってなったよ
141 23/05/01(月)17:56:54 No.1052694985
後半面白くするために1部が1番つまらないのが客引きとしてどうしようもなかった… ゲームのノリでシナリオ作ったのもあるけどまず見てもらわないとアセム編に辿り着かないんだ
142 23/05/01(月)17:57:15 No.1052695081
コロコロに見切りつけられたのが痛かった まぁボンボンの負債なんて元から欲しくなかっただろうけどさ
143 23/05/01(月)17:57:18 No.1052695106
最初からネタにしたい人が見てたよねAGEは
144 23/05/01(月)17:57:41 No.1052695219
まあOOも合同軍事演習までは何か良く解らない暗い人達がわちゃわちゃしてるだけの作品だしな…
145 23/05/01(月)17:57:45 No.1052695237
ヴェイガンに襲われるんだぞ!って主張して本当に襲われて自分で作ったガンダムに乗って撃退!って展開が意外性も何もなくて掴みとして弱すぎる
146 23/05/01(月)17:57:49 No.1052695258
フリットが一番パイロットとして脂乗ってそうな青年期飛ばしたのは勿体無いと感じた
147 23/05/01(月)17:57:53 No.1052695285
>一番ノリに乗ってた頃の日野連れてきたんだからそら当たるの間違いないな!って思うじゃん L5なんてガキ向けコンテンツ作ってる会社とガンダムってオッサン向けコンテンツが噛み合うわけ無いのやんなくても分かるだろ!!
148 23/05/01(月)17:57:57 No.1052695306
エクシアはベーゴマ背負ってるってバカにされてたけど動いたらカッコいいな…って一気に沈静化したイメージ
149 23/05/01(月)17:57:58 No.1052695308
ガンダムを一番上手く扱えるのは角川だったんやな
150 23/05/01(月)17:58:01 No.1052695324
00は主人公の名前が判明した時が荒れ具合のピークだった気がする
151 23/05/01(月)17:58:04 No.1052695331
>00もトランザムまではわりと叩き残ってたよ 1期はまず刹那のキャラが意味わからんからしゃーない…
152 23/05/01(月)17:58:05 No.1052695333
子供って子供だましには敏感なの知らなかったのかな…L5のくせしてよ…
153 23/05/01(月)17:58:08 No.1052695360
00は嫌いじゃないけどなんかネタになってる部分は極端すぎて苦手だな…
154 23/05/01(月)17:58:24 No.1052695440
フリット編あってのアセム編けお編三世代編ってとこもあるけど それでもフリット編退屈なうえに長いんだ
155 23/05/01(月)17:58:26 No.1052695450
>最初からネタにしたい人が見てたよねAGEは 主語がでかい
156 23/05/01(月)17:58:40 No.1052695529
それこそ今ある程度補完してMOEみたいなのを4部分作れば丁度いい感じにまとまるんじゃないかと思うんだけど MOE以降全く音沙汰ない
157 23/05/01(月)17:58:42 No.1052695542
>ここも人増えて実況OKになったのもあるけど >放送終了後のスレの立ち方とか見ると本当に今のガンダム見てる人多いなってなる 水星は話題になる1話を全話でやるってのを心掛けてると思う めちゃくちゃ今の客層に合わせたつくり
158 23/05/01(月)17:58:49 No.1052695573
ガンダムやらないでレベルファイブやって欲しかった派です
159 23/05/01(月)17:59:06 No.1052695660
待てよ裏切り者とか病弱妹って要素被りで一見この人要らなくね?ってなる気持ちは分からんでもないけどちゃんと物語の役割は違うぞ! シャナルアさんは先輩パイロットとしてゲーム感覚なキオに「敵でもパイロットが生きて乗ってる」「倒すだけがパイロットじゃない」って教えて死ぬことでゲーム感覚から脱却させて ルゥちゃんはヴェイガンも必死に生きてる人間だって実感させて不殺スタイルに目覚めさせて ジラードさんは同じXラウンダーでありながら「綺麗事だけで止まれない人もいる」ってキオの理想へ現実を突き付ける から流れとしてはどれも必要なんだよ!
160 23/05/01(月)17:59:08 No.1052695677
>フリットが一番パイロットとして脂乗ってそうな青年期飛ばしたのは勿体無いと感じた ゲーム屋のレベルファイブがそのシーズンをゲームで描写するのは至極当然の話であり
161 23/05/01(月)17:59:19 No.1052695719
>00は主人公の名前が判明した時が荒れ具合のピークだった気がする まあ慣れたけど酷いは酷いよね
162 23/05/01(月)17:59:21 No.1052695732
鉄血もMSバトルやってた頃はウケてたし ロボットものなんだからその辺も加点減点要素として大きいよなあ
163 23/05/01(月)17:59:25 No.1052695751
フリット編がつまらなすぎて1クール目でほとんど離脱してた
164 23/05/01(月)17:59:27 No.1052695762
AGE3のオービタル好きだったのに
165 23/05/01(月)17:59:32 No.1052695784
>00は主人公の名前が判明した時が荒れ具合のピークだった気がする そういや刹那のウソバレコピペとかあったな…
166 23/05/01(月)17:59:33 No.1052695797
アセム編も特にその序盤は掴みとするには弱くない?
167 23/05/01(月)17:59:34 No.1052695803
>00は嫌いじゃないけどなんかネタになってる部分は極端すぎて苦手だな… ガンダムに限らずどの作品もネタになってる部分って大なり小なり極端なものじゃないの?
168 23/05/01(月)17:59:37 No.1052695815
AGEはイワークさんだけめちゃくちゃ盛り上がってたのは覚えてる
169 23/05/01(月)17:59:53 No.1052695896
>>ここも人増えて実況OKになったのもあるけど >>放送終了後のスレの立ち方とか見ると本当に今のガンダム見てる人多いなってなる >水星は話題になる1話を全話でやるってのを心掛けてると思う >めちゃくちゃ今の客層に合わせたつくり 内容寄り道ほぼなくて駆け足もいいとこだけど その超スピード感はむしろ今のSNS時代にはちょうどいいのかもなって思うようになってきた
170 23/05/01(月)18:00:11 No.1052695979
スパロー登場してからアクション面は見所が生まれてきたけどそこにたどり着くまでに戦時下でやるもんじゃねえってウルフさんとの模擬戦とかマフィアサバゲーあるのがきつい
171 23/05/01(月)18:00:13 No.1052695987
何が難しいってつまらないけど要らないわけではないというところ
172 23/05/01(月)18:00:14 No.1052695995
刹那は結局なんで刹那というコードネームだったのかは特に理由無いしな…
173 23/05/01(月)18:00:16 No.1052696004
>シャナルアさんは先輩パイロットとしてゲーム感覚なキオに「敵でもパイロットが生きて乗ってる」「倒すだけがパイロットじゃない」って教えて死ぬことでゲーム感覚から脱却させて >ルゥちゃんはヴェイガンも必死に生きてる人間だって実感させて不殺スタイルに目覚めさせて >ジラードさんは同じXラウンダーでありながら「綺麗事だけで止まれない人もいる」ってキオの理想へ現実を突き付ける その結果キオがつまらないキャラになっちゃったのが問題なんだよ!
174 23/05/01(月)18:00:19 No.1052696023
最後まで見ると面白いんだけど序盤で脱落する人多すぎるってもうずっと言われてるよね
175 23/05/01(月)18:00:23 No.1052696048
>そういや刹那のウソバレコピペとかあったな… トランザム解放辺りでも「いつになったら精神崩壊すんだよ」って言ってるのがいて吹いた記憶
176 23/05/01(月)18:00:26 No.1052696064
>アセム編も特にその序盤は掴みとするには弱くない? ゼハートとの馴れ初めやってる学生パートがダイジェスト展開で短すぎるんだよね…
177 23/05/01(月)18:00:28 No.1052696075
フリット編はミンスリーの再会がマジで見ててつらい 久しぶりに会ったユリンにテンション上がってるし大人相手に作戦会議主導するし増長しまくり
178 23/05/01(月)18:00:37 No.1052696119
良くも悪くも話題性高かったの最初のフリット編だったよね
179 23/05/01(月)18:00:40 No.1052696134
フリット編がフリット編がと言われてるがキオ編も大概つまらん 実質三世代編込みだからそんなに印象に残らないからかもしれないけれど
180 23/05/01(月)18:00:45 No.1052696155
>AGEはイワークさんだけめちゃくちゃ盛り上がってたのは覚えてる あそこが色々な意味でターニングポイントかな…
181 23/05/01(月)18:00:48 No.1052696169
AGE好きだけどフリット編から毎週追ってくのはつらいと思う
182 23/05/01(月)18:00:48 No.1052696172
水星はなんかずっと作中で謎かけ提示して勝手に盛り上がってる感じ
183 23/05/01(月)18:00:51 No.1052696185
>から流れとしてはどれも必要なんだよ! いやシャアナルとジラードは同一人物でやったほうがインパクトも効果もでかかったよ
184 23/05/01(月)18:01:01 No.1052696234
あとヴェイガンのMSがダサい
185 23/05/01(月)18:01:06 No.1052696265
通して俯瞰すると結構好きなんだけどね
186 23/05/01(月)18:01:13 No.1052696299
フリット編戦艦もMSも物語も後半からの引き算で設計したのがゲーム屋の仕事だなぁってなる
187 23/05/01(月)18:01:13 No.1052696306
>最後まで見ると面白いんだけど序盤で脱落する人多すぎるってもうずっと言われてるよね その面白さってそこまで付き合ったから脳麻痺して面白いって思えるだけじゃない?
188 23/05/01(月)18:01:16 No.1052696318
>から流れとしてはどれも必要なんだよ! 見たから話としているのは分かるけどキオ編まで行ってるともう付いてこられない人は脱落してるのが問題だと思う
189 23/05/01(月)18:01:21 No.1052696341
同じつまらない寄り道コロニー編でもドルトよりファーデーンの方が話としては重要だったから…
190 23/05/01(月)18:01:22 No.1052696346
刹那ロックオンとアレルヤティエリアでなんか名前の方向性変わった?感
191 23/05/01(月)18:01:22 No.1052696347
>AGEはイワークさんだけめちゃくちゃ盛り上がってたのは覚えてる なんであんなウケたんだっけ…って観直すとやっぱりちょっと面白くてだめ なんであそこだけちょっと作画がぬるっとしてるんだよ
192 23/05/01(月)18:01:39 No.1052696422
>あとヴェイガンのMSがダサい これはある程度狙ってたと思う でもあんまりにもダサすぎると拒否反応でるんだなってなった
193 23/05/01(月)18:01:41 No.1052696432
でもおれイゼルカント様が登場してからのこりゃフリットのいうように魔王だわ…って「」と戦々恐々としていくのを経験できたのは楽しかったよ あのキャラは計算とか出ない天然な日野じゃないと出てこないよ
194 23/05/01(月)18:01:44 No.1052696446
>最後まで見ると面白いんだけど序盤で脱落する人多すぎるってもうずっと言われてるよね いや最期まで見てもあんまり面白くなかったよ
195 23/05/01(月)18:01:46 No.1052696454
>最後まで見ると面白いんだけど序盤で脱落する人多すぎるってもうずっと言われてるよね 後が尻すぼみになろうが最初の掴みは本当に大事
196 23/05/01(月)18:01:49 No.1052696473
>水星はなんかずっと作中で謎かけ提示して勝手に盛り上がってる感じ クリフハンガーをすげえ意識してるんだろうなって良くも悪くも感じる ちょっと取り残されちゃうんだけど ただこんだけ盛り上がってる以上は間違いなく正解だろうしなコレ
197 23/05/01(月)18:01:51 No.1052696481
最近は開き直ったのかアーセナルベースで他のキャラ差し置いてイワークさん実装とかやってたな
198 23/05/01(月)18:01:51 No.1052696482
スレッドを立てた人によって削除されました >水星はなんかずっと作中で謎かけ提示して勝手に盛り上がってる感じ だから視聴者はみんな冷めた目で見てるよね 謎だけばら撒いて答え合わせ一切しないし完全にただのオナニーでしかない 水星が盛り上がってない理由ってその辺にあるんだと思う
199 23/05/01(月)18:01:51 No.1052696484
スレッドを立てた人によって削除されました >刹那は結局なんで刹那というコードネームだったのかは特に理由無いしな… まあ実際脚本の黒田が酒飲みながら考えたみたいな名前らしいしな 刹那は関係ないけど00は酒関連の名前多い
200 23/05/01(月)18:01:57 No.1052696514
AGE1結構好きです…
201 23/05/01(月)18:01:59 No.1052696530
>>最後まで見ると面白いんだけど序盤で脱落する人多すぎるってもうずっと言われてるよね >その面白さってそこまで付き合ったから脳麻痺して面白いって思えるだけじゃない? あとコンコルド効果
202 23/05/01(月)18:02:09 No.1052696583
最後まで見たら面白いっていうか全部見たぞっていう謎の達成感があるだけだよ
203 23/05/01(月)18:02:16 No.1052696630
アセム編も後半のブーストは強いけどロマリーがなんか急にめっちゃ株下げて取り戻すこともないくだりとか結構アレ
204 23/05/01(月)18:02:22 No.1052696656
>良くも悪くも話題性高かったの最初のフリット編だったよね 誤解を恐れずに言うとAGEも事前評ではある程度注目はされてはいたんだけど掴みのフリット編の一話でコケたっていうか… オマージュネタやりたさで開発者なのに装備がわかってないとか日野脚本でよく言われる杜撰さが最初っから凄かったから…
205 23/05/01(月)18:02:24 No.1052696661
話題性的にガチで序盤の強いられがピークなのがな… イ様が話題になったのも放送終わった後からだし
206 23/05/01(月)18:02:33 No.1052696702
イワークの体型が面白いし 乗ってるロボも面白い そのくせ超シリアスキャラ
207 23/05/01(月)18:02:35 No.1052696716
ヴェイガンは始めはUEっていう宇宙人扱いだったしメカデザはまあそうもなるとは思う
208 23/05/01(月)18:02:42 No.1052696752
>その面白さってそこまで付き合ったから脳麻痺して面白いって思えるだけじゃない? 最後まで見ろって言ったり見たら麻痺してるだけってめんどくさいな
209 23/05/01(月)18:02:45 No.1052696770
>>水星はなんかずっと作中で謎かけ提示して勝手に盛り上がってる感じ >クリフハンガーをすげえ意識してるんだろうなって良くも悪くも感じる >ちょっと取り残されちゃうんだけど >ただこんだけ盛り上がってる以上は間違いなく正解だろうしなコレ もう今の若い子がかったるい展開についてこないからねえ
210 23/05/01(月)18:02:46 No.1052696778
>あとヴェイガンのMSがダサい というかどれも見た目そっくり武器同じで面白くない
211 23/05/01(月)18:03:07 No.1052696874
いうてタイタスだ何だ主人公側もダサいだろ
212 23/05/01(月)18:03:08 No.1052696884
>>水星はなんかずっと作中で謎かけ提示して勝手に盛り上がってる感じ >だから視聴者はみんな冷めた目で見てるよね >謎だけばら撒いて答え合わせ一切しないし完全にただのオナニーでしかない >水星が盛り上がってない理由ってその辺にあるんだと思う 俺と違う世界線の人かな
213 23/05/01(月)18:03:12 No.1052696901
>AGE1結構好きです… ハイエンドのガンプラでやってる家電みたいなモールド面白いと思う
214 23/05/01(月)18:03:16 No.1052696917
ヴェイガンMSカッコいいだろ!?
215 23/05/01(月)18:03:17 No.1052696922
劇場版00でついにガンダムに地球外生命体の敵が出てきた直後にヴェイガンは実は人間だなんてやられた時のガッカリ感凄かった
216 23/05/01(月)18:03:20 No.1052696941
>刹那ロックオンとアレルヤティエリアでなんか名前の方向性変わった?感 そこはまあ実際に後ろ二人は名付け元というか違うからな
217 23/05/01(月)18:03:20 No.1052696944
刹那・F・セイエイ 口数の少ない16歳の少年のガンダムマスター。 謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。 特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。 全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。 しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。 たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。 だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。 愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が 彼のために特別に開発したガンダムエクシア。 このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため 刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。
218 23/05/01(月)18:03:25 No.1052696965
海老川くんはいろいろプラモ出したいみたいだけど上からの許可が降りないんだろうな…
219 23/05/01(月)18:03:27 No.1052696973
>だから視聴者はみんな冷めた目で見てるよね >謎だけばら撒いて答え合わせ一切しないし完全にただのオナニーでしかない >水星が盛り上がってない理由ってその辺にあるんだと思う 盛り上がってないことにしたいいいいい!!!!
220 23/05/01(月)18:03:29 No.1052696981
AGE1クソダセェと思ってるけどフルグランサは大好き
221 23/05/01(月)18:03:31 No.1052696986
>あとヴェイガンのMSがダサい ガフランゼダスドラド系のシルエットは好きだけどなぁ 足長いやつはなんじゃこりゃってなったけど
222 23/05/01(月)18:03:33 No.1052696991
放送前はキャラデザやタイタスでかなり叩かれてた記憶 開始直後は日野のツイート フリット編後半辺りは何たらワープとか描写の粗を突っ込むいつもの粘着フェイズだった
223 23/05/01(月)18:03:33 No.1052696996
>最後まで見ろって言ったり見たら麻痺してるだけってめんどくさいな それはそれぞれの意見を言ってる人が異なるという匿名掲示板ではよくある現象だ
224 23/05/01(月)18:03:40 No.1052697024
強いられの面白さってあくまでネタとしてだからな 公式がネタに寄せてきた悪い例だと思う
225 23/05/01(月)18:03:46 No.1052697063
虚無すぎてファンからもアンチからも触れられない戦場のホームズさんが1番悲惨だと思う
226 23/05/01(月)18:04:00 No.1052697118
ここで頑張らなくていいだろ
227 23/05/01(月)18:04:01 No.1052697127
スレ画は広報的な初動も最悪な動きをしてた 特にヒとか制作者がこういう見方してくださいみたいなとこ キャラデザは俺はもっと貫いてほしかった
228 23/05/01(月)18:04:17 No.1052697202
AGEつまんないとか言ってる子は見てないだけ みたいなのはちょっと違うんで帰ってほしい
229 23/05/01(月)18:04:17 No.1052697204
なんかついでに水星も下げたい人がいるな
230 23/05/01(月)18:04:18 No.1052697207
>>あとヴェイガンのMSがダサい >というかどれも見た目そっくり武器同じで面白くない 設定的には仕方ないんだけどそれならもっと似せて流用や組み換え遊びしやすくすればよかったんじゃとは思わんでもない
231 23/05/01(月)18:04:20 No.1052697215
管理させるなよめんどくせえな
232 23/05/01(月)18:04:20 No.1052697216
>ヴェイガンは始めはUEっていう宇宙人扱いだったし ガノタというかアニオタの大半は信じてなかったと思う宇宙侵略者
233 23/05/01(月)18:04:23 No.1052697232
スレッドを立てた人によって削除されました 00の成功はimgが後押ししたのも結構強かったと思う…
234 23/05/01(月)18:04:23 No.1052697234
>海老川くんはいろいろプラモ出したいみたいだけど上からの許可が降りないんだろうな… 普通に仕事として関わった作品の事はポジティブにトークするようにしてるだけじゃないでしょうか
235 23/05/01(月)18:04:28 No.1052697256
子供取り込むってのは間違いじゃないというかコンテンツの寿命考えたらそれしかないしその道のプロのレベルファイブに任せたのも間違いじゃないと思うけどなんか致命的にかみ合わなかったんだよな…
236 23/05/01(月)18:04:30 No.1052697265
AGEで好きなシーンは病弱少女が死ぬ前に見たいって行ったジャンクの丘がクソしょうもない場所なのにキオと違ってめっちゃ感動してるの見ていたたまれなくなってるとこ
237 23/05/01(月)18:04:39 No.1052697309
アナル感度様と光だ…!しか思い出せないから見返すかな…
238 23/05/01(月)18:04:43 No.1052697328
「ここではまともに語れた」って「」はいうけど 俺にはフリットとヴェイガンの間でコウモリ野郎やってる奴が扇動して 最終的にイ様というデカい叩き棒振り回してたようにしか見えなかったわ
239 23/05/01(月)18:04:47 No.1052697343
全部見ても普通につまんなかったよってレスをとにかく無視するよね…
240 23/05/01(月)18:04:52 No.1052697371
>>海老川くんはいろいろプラモ出したいみたいだけど上からの許可が降りないんだろうな… >普通に仕事として関わった作品の事はポジティブにトークするようにしてるだけじゃないでしょうか ぶっちゃけAGE関わった連中でAGE好きな人いるのかな 日野以外で
241 23/05/01(月)18:04:54 No.1052697381
バクトが倒せないからタイタス開発!!からの町工場で作ったGエグザスが簡単に撃破はハーブでもキメてるのかってなるなった
242 23/05/01(月)18:05:08 No.1052697448
最近になるまでずっと強いられているシーンしか知らなかったからイワークさんの体型があんなとんでもないやつだとは思わなかった
243 23/05/01(月)18:05:10 No.1052697465
スレッドを立てた人によって削除されました AGE儲が正直声でかすぎて辟易する
244 23/05/01(月)18:05:15 No.1052697491
MGage3とFXの試作はage1のフレームにHGのを拡大出力したやつを無理やり着せたやつだったのを最近知った
245 23/05/01(月)18:05:32 No.1052697567
フリット編以降は大体主人公変わった辺りは普通に面白いと思う その後盛り上がるようで盛り上がらずに終わるだけで
246 23/05/01(月)18:05:33 No.1052697573
儲!?
247 23/05/01(月)18:05:40 No.1052697614
>子供取り込むってのは間違いじゃないというかコンテンツの寿命考えたらそれしかないしその道のプロのレベルファイブに任せたのも間違いじゃないと思うけどなんか致命的にかみ合わなかったんだよな… 子供狙い一極集中ならまだ良かったんだよ AGEは放送前なんか欲張ってあらゆる世代の人が見れるガンダムにしたいとか言い出してたんだ
248 23/05/01(月)18:05:45 No.1052697639
AGE好きだけど日野ちゃんは許さないよ ヒのプロフィールで代表作からしれっとAGE外してるし10周年の時も何も言わないし
249 23/05/01(月)18:05:45 No.1052697641
スレッドを立てた人によって削除されました >なんかついでに水星も下げたい人がいるな 先にAGE使って水星上げしてた人に言われたくない
250 23/05/01(月)18:05:50 No.1052697675
ゲーセンの筐体にプラモぶち込むのは無茶だって
251 23/05/01(月)18:06:04 No.1052697748
こんなところでお客様の流入を実感させるな
252 23/05/01(月)18:06:06 No.1052697756
単純にイがキチガイだっただけなのも正直なぁ UEとか言って地球ボコボコにできてたのに征服しなかった答えが思想強すぎる
253 23/05/01(月)18:06:09 No.1052697779
面白くないけど好きという評価があってもいいはずだ
254 23/05/01(月)18:06:15 No.1052697812
スレッドを立てた人によって削除されました ああそういうスレか
255 23/05/01(月)18:06:17 No.1052697823
>子供取り込むってのは間違いじゃないというかコンテンツの寿命考えたらそれしかないしその道のプロのレベルファイブに任せたのも間違いじゃないと思うけどなんか致命的にかみ合わなかったんだよな… レベルファイブのやりたいことやらせなかったのもあるしそもそも人んとこのふんどしでアニメ作るような会社でもなかった
256 23/05/01(月)18:06:20 No.1052697834
>儲 これ使ってる人みるの何年前だろ
257 23/05/01(月)18:06:24 No.1052697868
キャラデザからしてキッズアニメ的な内容のガンダムと思ってそれも新鮮で良さそうだなとか思ってたら中身は案外普通のガンダムで肩透かし食らった
258 23/05/01(月)18:06:27 No.1052697884
AGEは棒としても役に立たないと思うが…
259 23/05/01(月)18:06:29 No.1052697890
終わり方が良いからすげー良かった それでいいと思う
260 23/05/01(月)18:06:33 No.1052697917
待てよタイタスいいだろ
261 23/05/01(月)18:06:35 No.1052697928
>ゲーセンの筐体にプラモぶち込むのは無茶だって 絶対流行らないだろと思って案の定だった奴
262 23/05/01(月)18:06:38 No.1052697940
水星に対して盛り上がってないと断言すんのすげえなおい
263 23/05/01(月)18:06:48 No.1052697990
酷い作品だからデマ流してもいいみたいな考えで打ち切りのデマ流した某ブログとかいたなあ 余りに酷すぎでガンダム「UC」の公式ヒから関係者が言ってたって言えば良いと思ってるの?的な苦言してたけど
264 23/05/01(月)18:06:57 No.1052698020
>待てよタイタスいいだろ まどタイタスいいよね
265 23/05/01(月)18:07:01 No.1052698037
00は主人公のキャラがよく分かんない出番も少ないってのがよく言われてたポイントだから 刹那ガンダムになる~あ最褒のあたりで心情吐露し始めてから流れが変わってた覚えがある
266 23/05/01(月)18:07:10 No.1052698086
>キャラデザからしてキッズアニメ的な内容のガンダムと思ってそれも新鮮で良さそうだなとか思ってたら中身は案外普通のガンダムで肩透かし食らった 日野がアイデア出したら却下されるしな
267 23/05/01(月)18:07:10 No.1052698087
>面白くないけど好きという評価があってもいいはずだ 具体名は挙げないけどそれこそガンダムでもちょこちょこあるな… ぶっちゃけ駄目な作品だと思うんだけどなんか好きっての
268 23/05/01(月)18:07:10 No.1052698089
>キャラデザからしてキッズアニメ的な内容のガンダムと思ってそれも新鮮で良さそうだなとか思ってたら中身は案外普通のガンダムで肩透かし食らった 同じ事を水星でもやってるのにな…
269 23/05/01(月)18:07:19 No.1052698122
>なんでゼハート数分で殺したし…
270 23/05/01(月)18:07:21 No.1052698131
>AGEは棒としても役に立たないと思うが… 貴様…釜が役に立たないものを生み出すといったか?
271 23/05/01(月)18:07:22 No.1052698138
>ゲーセンの筐体にプラモぶち込むのは無茶だって アレとの兼ね合いででかい武器とかでかい羽根みたいなデザインが制限されるという
272 23/05/01(月)18:07:41 No.1052698230
打ち切りデマあったなぁ懐かしい 終わってみれば最後の1年やり切ったガンダムなんだけど
273 23/05/01(月)18:07:54 No.1052698275
>待てよタイタスいいだろ 見た目がオモチャすぎると言うか… 窯は置いといて実戦で使われると違和感がすごい
274 23/05/01(月)18:07:55 No.1052698280
>ぶっちゃけAGE関わった連中でAGE好きな人いるのかな >日野以外で 海老川
275 23/05/01(月)18:08:05 No.1052698327
AGEは色々な要素がミスマッチで勿体ない作品だったなって感じ 子供向けに特化するならあのシナリオやめた方がよかったし あのシナリオで行くならもっとキャラデザインとか演出はもっと上の年齢層に向けた感じにした方がよかったと思う
276 23/05/01(月)18:08:11 No.1052698374
ただL5で長期的なストーリーラインが褒められてる作品ってちょっと思いつかないし好きにやらせて面白くなったかと言うとちょっとわからんかなって…
277 23/05/01(月)18:08:16 No.1052698398
フリットの銅像オチがいいかなぁ?
278 23/05/01(月)18:08:20 No.1052698412
筐体で遊ぶのは無料で立体物でペイしますって時点であまりにも店に置きたくない代物
279 23/05/01(月)18:08:20 No.1052698414
>>なんでゼハート数分で殺したし… いいよね…アイツは手の届かない星だと思ってたのにいつのまにかとっくに追い越してたの
280 23/05/01(月)18:08:23 No.1052698434
というかAGEって公式プレスだけ追っていても割と企画としての方向性が転がりまくってたよね 最初はゲームが売れるガンダムからスタートしてなら今勢いのあるレベル5と組もうってことになりどうせなら日野氏がアニメやらせてくださいってことでアニメが決まりアニメは前世代の視聴者が見れる作品にしますとなり
281 23/05/01(月)18:08:29 No.1052698456
イナイレファンに日野シナリオはこんなもんって言われたの覚えてる
282 23/05/01(月)18:08:32 No.1052698465
>終わり方が良いからすげー良かった >それでいいと思う フリットの銅像って意味ではいいと思うけど最終局面って意味ではかなり外しちゃった方だと思う
283 23/05/01(月)18:08:36 No.1052698492
>なんでゼハート数分で殺したし… あれはアセムが勝つには瞬殺するしかないって感じでよかったろ ゼハートがメンタル崩壊する下りはあれだけど
284 23/05/01(月)18:08:37 No.1052698498
ゲイジングビルダーだっけ 画質が当時水準でも悪過ぎてビックリした記憶ある
285 23/05/01(月)18:08:42 No.1052698519
ところでキョカセンはなぜガンダムとしてやらなかったんだろう
286 23/05/01(月)18:08:49 No.1052698547
ゲイジングビルダー…近所のトライアルで山になってたな…
287 23/05/01(月)18:08:52 No.1052698560
>アレとの兼ね合いででかい武器とかでかい羽根みたいなデザインが制限されるという 雑誌の付録扱いで制約無くなったアルティメスのヤケクソなデザインは好きよ
288 23/05/01(月)18:08:54 No.1052698570
ゲイジングビルダーが投げ売り300円で買えるとかちょっと盛り上がったよね
289 23/05/01(月)18:09:23 No.1052698717
>>なんでゼハート数分で殺したし… アセムと対峙してからは秒だよ アセムは延々戦ってきたから元々スーパーパイロットなところに経験が積まれてるしゼハートはもうヤケになってるし勝てるわけがない
290 23/05/01(月)18:09:29 No.1052698750
実力はともかく日野社長は偉いよ 他人や他作品の悪口言わないんだから
291 23/05/01(月)18:09:37 No.1052698774
好きだけどフリット編キツいって言われたらそうだねとしか言えない
292 23/05/01(月)18:09:38 No.1052698783
>フリットの銅像オチがいいかなぁ? 100年に渡る物語というテーマに対して完璧に近いオチだったと思うよ
293 23/05/01(月)18:09:38 No.1052698784
話がそもそもよくわかんなかったGレコと比べると AGEと鉄血の方が作品として真っ当だと思うけど なんかG Gレコ悪く言ったら怒られそう
294 23/05/01(月)18:09:43 No.1052698811
>ところでキョカセンはなぜガンダムとしてやらなかったんだろう ガンダム以外のIPも育てたかったんじゃないの
295 23/05/01(月)18:09:49 No.1052698834
>ゲイジングビルダーが投げ売り300円で買えるとかちょっと盛り上がったよね 近所のローソン100に山のように入荷してたのはめちゃくちゃ覚えてる
296 23/05/01(月)18:09:49 No.1052698837
フリットというキャラが好きな人なら満足して終わったと思う
297 23/05/01(月)18:09:58 No.1052698879
フリット編がダルいのはその通りなんだけどまとめサイト全盛期だった影響も酷い
298 23/05/01(月)18:10:09 No.1052698939
>>>なんでゼハート数分で殺したし… >アセムと対峙してからは秒だよ >アセムは延々戦ってきたから元々スーパーパイロットなところに経験が積まれてるしゼハートはもうヤケになってるし勝てるわけがない それにしたってあんなに引っ張ってたのにそうなるのも仕方ないよねって殺すのは待てよ…って思う せめて15分は頑張れよ
299 23/05/01(月)18:10:15 No.1052698964
偽艦長とかゼハートとか不幸な奴の話は面白いんだよ
300 23/05/01(月)18:10:15 No.1052698966
銅像がヴェイガン側から寄贈されたのが本編の設定だったか思い出してる
301 23/05/01(月)18:10:18 No.1052698978
>フリットの銅像オチがいいかなぁ? これは俺胸張ってよかったと言えるわ
302 23/05/01(月)18:10:18 No.1052698980
ずっとxラウンダーもガンダムも人殺しの力だって言われてたのを最後にキオがゼラを助けるために両方の力を使うとことかすごいいいだろ
303 23/05/01(月)18:10:18 No.1052698982
>フリットの銅像って意味ではいいと思うけど最終局面って意味ではかなり外しちゃった方だと思う リアタイ視聴してる人らはフリットにノれてないからなにこれ…ってなってた人多かったと思う
304 23/05/01(月)18:10:20 No.1052698994
https://nico.ms/sm41419473 デスマンだけどOPEDどれも好き
305 23/05/01(月)18:10:43 No.1052699099
主題歌はどれもとても良いと思う
306 23/05/01(月)18:10:50 No.1052699135
三世代やろうってのも無茶だったしキービジュアルで主人公全員公開して予想する楽しみもないとかもなぁ
307 23/05/01(月)18:10:55 No.1052699153
>話がそもそもよくわかんなかったGレコと比べると >AGEと鉄血の方が作品として真っ当だと思うけど >なんかG >Gレコ悪く言ったら怒られそう 劇場版で話をかなりわかりやすくするぐらいには反省点になってるのでまぁ…
308 23/05/01(月)18:10:57 No.1052699167
AGEって実際子供に人気出たの?
309 23/05/01(月)18:11:00 No.1052699180
>イナイレファンに日野シナリオはこんなもんって言われたの覚えてる そして社長が総監督シナリオ構成になった復活後のイナズマイレブンでかつてないほど最低値更新しまくって歴戦のレベルファイブオタクすらキレて大荒れした
310 23/05/01(月)18:11:01 No.1052699183
良い感じに慕ってくれてる可愛い女の部下を巻き添えにしてでもガンダム倒そうとしたのに3機ともすごく元気だったのは可哀想だったな
311 23/05/01(月)18:11:01 No.1052699185
>好きだけどフリット編キツいって言われたらそうだねとしか言えない 実質溜めの段階だしねフリット編 作品外のよく分からん盛り上がりに対して実際の本編は地味だったのはあると思う
312 23/05/01(月)18:11:05 No.1052699202
>フリット編がダルいのはその通りなんだけどまとめサイト全盛期だった影響も酷い 正直早々に視聴者からも世間からもネットからも注目離れてたからあまり影響あったとも…
313 23/05/01(月)18:11:14 No.1052699249
>主題歌はどれもとても良いと思う 君の中の永遠は名曲すぎる
314 23/05/01(月)18:11:19 No.1052699279
序盤の話がダルすぎるのが悪い
315 23/05/01(月)18:11:20 No.1052699285
銅像が少年時代でもなく司令官時代でもなくクソコテ時代の造形なのが理解度高すぎる
316 23/05/01(月)18:11:27 No.1052699321
コロコロにガンプラの枠作れたのは功績だと思う
317 23/05/01(月)18:11:30 No.1052699340
>同じ事を水星でもやってるのにな… 放送前はどうせ序盤で学園崩壊するだろって評判だったし 結構学園要素残ってる方だと思うけどね
318 23/05/01(月)18:11:35 No.1052699367
>フリット編がダルいのはその通りなんだけどまとめサイト全盛期だった影響も酷い これ言う人は種の頃も種死の頃も00の頃も鉄血の頃もまとめサイト全盛期って言うのよ!
319 23/05/01(月)18:11:36 No.1052699381
>主題歌はどれもとても良いと思う PSPゲーの歌も良い
320 23/05/01(月)18:11:49 No.1052699452
>フリットというキャラが好きな人なら満足して終わったと思う フリットと偽艦長は狙ってやったかどうか不明だけど すごいこの作品独特の味になったよね
321 23/05/01(月)18:11:51 No.1052699462
フリット編つまんなくて年取ったらクソコテになるのにフリット好きなやついんのか
322 23/05/01(月)18:11:55 No.1052699486
水星はここ最近のガンダムと比べて明らかに届いてる層の広さが違うので とりあえずはすごく良いことだなぁと思いました
323 23/05/01(月)18:12:06 No.1052699536
学園メインで話進めるのとガンダムに意識乗っけるのが没くらったって話聞いて何でそんな面白そうな設定没にしたんだよって思ってたのに水性の魔女で普通にやってるのがモヤモヤする
324 23/05/01(月)18:12:25 No.1052699644
個人的にはタイタス単体だとフォローしようがなくダサい ただFXからタイタスの匂いがするみたいなのは嫌いじゃないかなってくらい
325 23/05/01(月)18:12:38 No.1052699712
>デスマンだけどOPEDどれも好き 映像も曲もいいだけに3期の月面対決も4期の総決算対決も本編でやんなかったのひどい
326 23/05/01(月)18:12:39 No.1052699715
Gレコは映画でわかりやすくなったけどそれで話自体が面白くなったかっていうと… キャラ同士の掛け合いとか因縁とかは好きだけど…
327 23/05/01(月)18:12:42 No.1052699729
>>フリット編がダルいのはその通りなんだけどまとめサイト全盛期だった影響も酷い >これ言う人は種の頃も種死の頃も00の頃も鉄血の頃もまとめサイト全盛期って言うのよ! 全盛期っていうか主流だった時期みたいなのはそこかなぁって思う 流石に今は違うけd
328 23/05/01(月)18:12:46 No.1052699743
種の頃は流石にまとめというより壺全盛期じゃない?
329 23/05/01(月)18:12:46 No.1052699745
>水星はここ最近のガンダムと比べて明らかに届いてる層の広さが違うので 何で判断してるの?
330 23/05/01(月)18:12:46 No.1052699746
>学園メインで話進めるのとガンダムに意識乗っけるのが没くらったって話聞いて何でそんな面白そうな設定没にしたんだよって思ってたのに水性の魔女で普通にやってるのがモヤモヤする 世代要素が足引っ張りすぎる…
331 23/05/01(月)18:12:50 No.1052699766
>これ言う人は種の頃も種死の頃も00の頃も鉄血の頃もまとめサイト全盛期って言うのよ! 流石に種死の頃はまだまだ個人ブログくらいでまとめサイトなんてなかった気がしたけどよく覚えてないな… ロボアニメだとギアス00マクロスFあたりがPV稼げればいいなりふり構わないまとめサイトが全盛期だったとは思うけど
332 23/05/01(月)18:12:50 No.1052699770
>フリット編つまんなくて年取ったらクソコテになるのにフリット好きなやついんのか ファンキー爺になったフリット大好きだけど
333 23/05/01(月)18:13:12 No.1052699883
>イナイレファンに日野シナリオはこんなもんって言われたの覚えてる 俺はダン戦ファンだけどAGE序盤は日野シナリオとガンダムで足の引っ張り合いして悪い所だけ出ちゃった最悪のパターンだと思ってた…
334 23/05/01(月)18:13:14 No.1052699895
>実力はともかく日野社長は偉いよ >他人や他作品の悪口言わないんだから 対象的にノベライズ作者が酷すぎてね… 壺の有料アプリ?か何かの情報流出しちゃって色んな書き込みが判明しちゃってさ…
335 23/05/01(月)18:13:25 No.1052699954
スレッドを立てた人によって削除されました >水星はここ最近のガンダムと比べて明らかに届いてる層の広さが違うので 信者にはこう見えてるんですね僕とは違うアニメ見てるようです
336 23/05/01(月)18:13:34 No.1052699992
戦闘面じゃ後で派手にする為に最初を抑えたのははっきり失敗と言える
337 23/05/01(月)18:13:37 No.1052700009
世代に渡る話というのはAGEの味としてはちゃんと存在してるので まあ…難しいね…
338 23/05/01(月)18:13:45 No.1052700042
>フリット編つまんなくて年取ったらクソコテになるのにフリット好きなやついんのか クソコテになるに足る地獄を味わいながらも救世主として戦争を終わらせたんだぞ大好きだよ!!!
339 23/05/01(月)18:13:52 No.1052700071
完成度でいうとAGEかなり高くない? あーそういうことかー!って後からなるところいっぱいあった まとめて見たからダルさも感じなかった 毎週見てた人の評価が低いのはぐうの音も出ない
340 23/05/01(月)18:13:56 No.1052700097
というか3形態しかないののうちの一つがタイタスだからなぁ もっと色々ある中の一つなら印象違った それはそれとしてビーム格闘好きだよ
341 23/05/01(月)18:13:57 No.1052700101
>学園メインで話進めるのとガンダムに意識乗っけるのが没くらったって話聞いて何でそんな面白そうな設定没にしたんだよって思ってたのに水性の魔女で普通にやってるのがモヤモヤする 毎週新しい武器出す案却下されたのにビルドファイターズや鉄血で普通にやってるのかわいそう
342 23/05/01(月)18:14:01 No.1052700122
ンモーすぐ信者とか言うー
343 23/05/01(月)18:14:03 No.1052700125
タイタスはアセム編でコロニーへの被害減らして鎮圧するための用途として使われてたのはなるほどとはなったけど宇宙の遊撃戦で使うもんじゃないよねあれ
344 23/05/01(月)18:14:09 No.1052700154
今時厨だの信者だの死語に近い古いネット煽りワード使っちゃう人って…
345 23/05/01(月)18:14:12 No.1052700170
>コロコロにガンプラの枠作れたのは功績だと思う 鉄血1期でその枠死んだんだが… 小学館とパイプ繋がってサンダーボルトできたのは大きいけど
346 23/05/01(月)18:14:19 No.1052700200
3期OP映像はどっかで見たことある映像のつぎはぎだから…
347 23/05/01(月)18:14:20 No.1052700206
シンプルにデザインが絶望的すぎる 水星もAGEのキャラデザならこんな受けてない
348 23/05/01(月)18:14:23 No.1052700225
AGE好きで3周ぐらい見てるけど毎回フリット編はリタイアしたくなる 特にマフィアが出てくる所
349 23/05/01(月)18:14:26 No.1052700252
三世代で主人公が入れ替わる今までにないシナリオって触れ込みだったけど 実際はフリットの一代記だったよね
350 23/05/01(月)18:14:44 No.1052700340
水星も学校部分はあんまりおもしろくはないからガンダムとは噛み合ってないような
351 23/05/01(月)18:14:46 No.1052700355
mayは未だにSEEDに粘着してるのがいてビックリする
352 23/05/01(月)18:14:47 No.1052700359
>Gレコは映画でわかりやすくなったけどそれで話自体が面白くなったかっていうと… >キャラ同士の掛け合いとか因縁とかは好きだけど… Gレコの良さって毎週しっかり面白いロボットアクションするところだったから映画にまとめちゃうとその良さ薄れちゃうなってところがあった 劇場版の新規カット自体はものすごいんだけれど
353 23/05/01(月)18:14:51 No.1052700377
フリッがクソコテって…
354 23/05/01(月)18:14:51 No.1052700382
>フリット編つまんなくて年取ったらクソコテになるのにフリット好きなやついんのか 大好きだが!?
355 23/05/01(月)18:14:53 No.1052700393
ゼイドラとガフランは好きだけど他の敵MSがなんかこう… グリドリンとか設計思想は好きだけどガンダムに出しちゃダメだろ…せめてボール並に弱いならともかくあんなに強いのは…
356 23/05/01(月)18:14:54 No.1052700397
その辺が社長たる所以なんだろうなと思う 見えるところで他人の悪口言わないって社会人の常識だもんな 専業モノ書きにはそれが欠如してる人間が異常に多い
357 23/05/01(月)18:14:57 No.1052700412
>>学園メインで話進めるのとガンダムに意識乗っけるのが没くらったって話聞いて何でそんな面白そうな設定没にしたんだよって思ってたのに水性の魔女で普通にやってるのがモヤモヤする >世代要素が足引っ張りすぎる… むしろ世代交代で主役交代してるけどMSの意識というパートナーは同じってのは面白いポイントじゃないか?
358 23/05/01(月)18:15:10 No.1052700479
>まとめて見たからダルさも感じなかった >毎週見てた人の評価が低いのはぐうの音も出ない ジャンプとかにも言えるけどここが下手だとどうしてもな…
359 23/05/01(月)18:15:13 No.1052700488
>完成度でいうとAGEかなり高くない? なんでそうなるの?って展開が結構あるじゃん アセムが海賊やってる理由とか
360 23/05/01(月)18:15:15 No.1052700494
>完成度でいうとAGEかなり高くない? 後から効いてくる所は結構あってそこがいい味出してはいるけど完成度で言うと粗削りかな…
361 23/05/01(月)18:15:20 No.1052700532
>タイタスはアセム編でコロニーへの被害減らして鎮圧するための用途として使われてたのはなるほどとはなったけど宇宙の遊撃戦で使うもんじゃないよねあれ 本来その場限りの装備出す物だからな ダブルバレットが例外過ぎる
362 23/05/01(月)18:15:21 No.1052700541
カラオケのAURORAのPVの完成度はガチ
363 23/05/01(月)18:15:26 No.1052700566
AGEに関しては話題にした時にイワークさん出してくる奴がにわかだってすぐ判断できるのはありがたくはある 最後まで見たらイ様の方が絶対印象強いからな… もしくはジラードスプリガン
364 23/05/01(月)18:15:26 No.1052700567
>完成度でいうとAGEかなり高くない? >あーそういうことかー!って後からなるところいっぱいあった >まとめて見たからダルさも感じなかった >毎週見てた人の評価が低いのはぐうの音も出ない プロットがいいだけにこうした方がもっと良かったのに…っていうのが出てくるって印象かな個人的には 光るものはあるよね
365 23/05/01(月)18:15:27 No.1052700573
まてよ以前からアグレッサーとかあったろ
366 23/05/01(月)18:15:28 No.1052700575
>フリット編つまんなくて年取ったらクソコテになるのにフリット好きなやついんのか むしろそのクソコテ爺になるのが良いキャラしてるというか…
367 23/05/01(月)18:15:31 No.1052700591
>シンプルにデザインが絶望的すぎる >水星もAGEのキャラデザならこんな受けてない まあそれ言っちゃうとおしまいだから・・・
368 23/05/01(月)18:15:38 No.1052700625
ジャンプだと序盤がフリット編だと打ち切りだよ
369 23/05/01(月)18:15:50 No.1052700687
>ゼイドラとガフランは好きだけど他の敵MSがなんかこう… >グリドリンとか設計思想は好きだけどガンダムに出しちゃダメだろ…せめてボール並に弱いならともかくあんなに強いのは… 最終盤ならああいうのもいいかなって
370 23/05/01(月)18:15:56 No.1052700719
最初からアセム編の等身でやってたらもうちょい何とかなったとは思う
371 23/05/01(月)18:15:57 No.1052700730
スレッドを立てた人によって削除されました >水星も学校部分はあんまりおもしろくはないからガンダムとは噛み合ってないような じゃあ学園部分を褒めてる水星信者が頭おかしいみたいじゃん
372 23/05/01(月)18:16:03 No.1052700763
逆に漫画もアニメも一気見してもつまんねえってマジで相当なものになるからね
373 23/05/01(月)18:16:04 No.1052700765
やりたい事はわかる
374 23/05/01(月)18:16:06 No.1052700791
>ゼイドラとガフランは好きだけど他の敵MSがなんかこう… >グリドリンとか設計思想は好きだけどガンダムに出しちゃダメだろ…せめてボール並に弱いならともかくあんなに強いのは… まあでも割とあっさり撃破されたし…
375 23/05/01(月)18:16:07 No.1052700793
いらないとまでは言わないけど今やる?って話が多すぎる…
376 23/05/01(月)18:16:14 No.1052700823
キャラデザはファンタジーものにする案の名残だね
377 23/05/01(月)18:16:16 No.1052700836
>タイタスはアセム編でコロニーへの被害減らして鎮圧するための用途として使われてたのはなるほどとはなったけど宇宙の遊撃戦で使うもんじゃないよねあれ コロニー内で硬い奴相手にする時に作ったやつだからな…
378 23/05/01(月)18:16:23 No.1052700871
見てないから水星のガンダムがどんな見た目してるのかわからない キャラは知ってる
379 23/05/01(月)18:16:25 No.1052700880
つまらないとか以前に毎週見てたはずなのにどんなシナリオだったか殆ど記憶に残らなった
380 23/05/01(月)18:16:26 No.1052700886
水星は何をどうしたら今の視聴者にウケるのかをめちゃくちゃ研究してるなってのはすごく感じる
381 23/05/01(月)18:16:26 No.1052700888
スレッドを立てた人によって削除されました >じゃあ学園部分を褒めてる水星信者が頭おかしいみたいじゃん 頭おかしいんだよ言わせんな恥ずかしい
382 23/05/01(月)18:16:27 No.1052700889
脚本他の人に書かせれば良作ぐらいにはなってたよ
383 23/05/01(月)18:16:29 No.1052700898
アセム編以降のその話いる?って言うのはちょいちょいある
384 23/05/01(月)18:16:32 No.1052700911
クソコテ爺っていうか自分で自分を説得しながら演じてる部分あるってやってただろ!
385 23/05/01(月)18:16:32 No.1052700912
>カラオケのAURORAのPVの完成度はガチ というかAGEのOPアニメ映像つきチャンプが編集してんのかってレベルでしっかりシーン選んでるよね
386 23/05/01(月)18:16:33 No.1052700914
FE聖戦みたいに2世代でやってたらどうなったかな
387 23/05/01(月)18:16:33 No.1052700920
AGEに関してはストーリー以前の問題ってはっきり言える そもそも見てる人少なかったし
388 23/05/01(月)18:16:34 No.1052700923
爺ットはいちいち言葉選びが過激で見てて面白いんだ そんなこと?って思うけど結構そういうの大事
389 23/05/01(月)18:16:36 No.1052700934
ここでも散々弄ばれてた記憶が… でもアセムが幼少期にユリンの格好を強要されてたってネタはエロくて良かった
390 23/05/01(月)18:16:36 No.1052700938
>AGEに関しては話題にした時にイワークさん出してくる奴がにわかだってすぐ判断できるのはありがたくはある その辺までは見てた人多いだろうから…
391 23/05/01(月)18:16:46 No.1052700988
>実際はフリットの一代記だったよね 実際のところこっちメインなら流れが綺麗なんだよ 三世代で話の配分にズレでもあったのが少し重い エミリーとの馴れ初めにもなる青年編がゲーム限定なのも重い
392 23/05/01(月)18:16:47 No.1052700997
根は優しいのもそれがクソコテになるだけの目にあってるのもさんざん描かれた上で 最終回でようやく折れるからいいんじゃん…
393 23/05/01(月)18:16:48 No.1052701000
>mayは未だにSEEDに粘着してるのがいてビックリする 言っちゃなんだけどが種は未だに壺の板分割が起きた時みたいにアンチと信者の争いが酷い印象しかない
394 23/05/01(月)18:16:48 No.1052701005
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
395 23/05/01(月)18:16:52 No.1052701031
>脚本他の人に書かせれば良作ぐらいにはなってたよ それはもう別の作品なのよ
396 23/05/01(月)18:16:57 No.1052701050
基本的に社長はゲームの作法で脚本書いちゃうから1つ1つ のシーンで光る物はあるけど繋がりでうn?ってなる場合が多い
397 23/05/01(月)18:16:59 No.1052701063
>グリドリンとか設計思想は好きだけどガンダムに出しちゃダメだろ…せめてボール並に弱いならともかくあんなに強いのは… いや…初代からビグロとかザクレロとか結構強かったな
398 23/05/01(月)18:17:04 No.1052701098
>脚本他の人に書かせれば良作ぐらいにはなってたよ 兵頭のが日野っぽい…
399 23/05/01(月)18:17:13 No.1052701135
スレッドを立てた人によって削除されました >水星も学校部分はあんまりおもしろくはないからガンダムとは噛み合ってないような 面白い面白くない以前に殆どないでしょ
400 23/05/01(月)18:17:15 No.1052701141
このスレみたいにずっとボロクソ言われてたからMGフルグランサが即売り切れたのはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ
401 23/05/01(月)18:17:27 No.1052701215
人気と言えばNHKのでAGEキャラや機体人気の順序も見たかったな あれが全てではないけどネット投票だけど最近のネット評とだいぶ違うとこもあったし面白かった
402 23/05/01(月)18:17:30 No.1052701227
>シンプルにデザインが絶望的すぎる >水星もAGEのキャラデザならこんな受けてない だからアセム編の後期辺りからはレベル5色ちょっとずつ褪せてキャラデザの千葉作監の絵柄が濃くなっていってたと思う それでも根本的なデザインがレベル5だから誤魔化し切れてはいなかったけど
403 23/05/01(月)18:17:30 No.1052701229
消されてるレスに学べよ ワンパターンか
404 23/05/01(月)18:17:36 No.1052701259
>水星は何をどうしたら今の視聴者にウケるのかをめちゃくちゃ研究してるなってのはすごく感じる 毎回毎回きっちりフック用意してるのが上手すぎる
405 23/05/01(月)18:17:36 No.1052701261
いやイワークさんはキャラソンとか投票とか最後まで存在感強すぎるだろ…