ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/01(月)17:20:07 No.1052684800
連休はオリキャラを考える
1 23/05/01(月)17:25:29 No.1052686083
名前とかのネーミングセンスが欲しい 悩む
2 23/05/01(月)17:31:53 No.1052687696
命名ルールとか元ネタとかある子が多いんだろうか
3 23/05/01(月)17:31:57 No.1052687718
女の子の名前なら花の名前とかおすすめ 花言葉を添えて意味深さを出していこう
4 23/05/01(月)17:36:18 No.1052688852
>女の子の名前なら花の名前とかおすすめ >花言葉を添えて意味深さを出していこう 目の色や髪の色から連想して宝石も使える 石言葉っていうのもあるしね
5 23/05/01(月)17:36:52 No.1052689017
お花の名前はかわいいようで案外かっこいい系のが多いな
6 23/05/01(月)17:38:37 No.1052689504
名前はアナグラムにしたり能力や容姿から連想ゲーム的な考えで付けることが多い 例えば刀を使うキャラなら『かたな』→『かなた』→『奏多』とか
7 23/05/01(月)17:40:36 No.1052690106
名前考える時は愛称や通称が付けやすい感じなのにしてるよ
8 23/05/01(月)17:45:08 No.1052691436
逆に響きの良さとかでパッとつけられないな 色々元ネタ考えて悩んでしまう
9 23/05/01(月)17:48:26 No.1052692460
この名前エッチだなってのをちょっとアレンジするとかくらいだった
10 23/05/01(月)17:48:52 No.1052692603
ラテン語とかスペイン語とかロシア語とか中国語とかで例えば『光』とか『炎』みたいな能力を翻訳してもらって発音を名前にしたりしてる
11 23/05/01(月)17:50:15 No.1052693003
適当な神話生物や軍事兵器のコードを元にしてたりはする
12 23/05/01(月)17:56:02 No.1052694743
そういえばガイアウォッチさんは個人名なんだろうか 種族名はセラ星人だけど
13 23/05/01(月)17:57:43 No.1052695229
ハレルちゃんとか周りは結構ネーミング簡単かつ役目と重なってる
14 23/05/01(月)17:58:11 No.1052695376
うちの子だと 衛士郎くんはなんとなく耳触りがよかった エリスは鴎外の舞姫からとったかしらね
15 23/05/01(月)17:59:34 No.1052695802
ハレル→役目を果たすもの・暗雲を晴らすもの シルス→ここにいる・書き記す アカネ→照らす・ついでにハレルの対になる名前
16 23/05/01(月)18:00:02 No.1052695928
>ハレルちゃんとか周りは結構ネーミング簡単かつ役目と重なってる アカネさんは茜なんだろうけど ハレルちゃんは元ネタというか名前の意味とかあるのかい?
17 23/05/01(月)18:00:42 No.1052696143
>ハレルちゃんは元ネタというか名前の意味とかあるのかい? 晴(アズール)
18 23/05/01(月)18:00:58 No.1052696220
>ハレル→役目を果たすもの・暗雲を晴らすもの >シルス→ここにいる・書き記す >アカネ→照らす・ついでにハレルの対になる名前 質問したら直前に答えが来てた ありがたい
19 23/05/01(月)18:03:01 No.1052696841
性転換する脊椎動物は魚類を中心にそこそこいるのですが オス→メスというのはけっこう少数派だそうです
20 23/05/01(月)18:03:50 No.1052697077
>うちの子だと >衛士郎くんはなんとなく耳触りがよかった >エリスは鴎外の舞姫からとったかしらね 文学的だけどその元ネタは当人からしたらバットエンドでは…
21 23/05/01(月)18:04:15 No.1052697195
>性転換する脊椎動物は魚類を中心にそこそこいるのですが >オス→メスというのはけっこう少数派だそうです なるほど
22 23/05/01(月)18:04:50 No.1052697359
もしかして「晴れる」から青い衣装なのか
23 23/05/01(月)18:05:22 No.1052697517
スピネルは容姿を決定した後になんかそれっぽい(ピンク系)の宝石あるかな~って検索したら出てきたから採用 クォーツは……なんかこう……原石?何物にも染まっていない感じがしたから名付けた 苗字のアフェランドラはテキトーに調べて採用した(花言葉は雄々しい/素敵な心/次への期待)
24 23/05/01(月)18:05:43 No.1052697630
>性転換する脊椎動物は魚類を中心にそこそこいるのですが >オス→メスというのはけっこう少数派だそうです なんか不思議な響きの名前だと思ってたらそういう命名だったのか…
25 23/05/01(月)18:05:56 No.1052697716
ハレルちゃんのライバルとしてアカネさん考えてたけれどシルスくんが誕生したせいで危険な気ぶり女に進化してしまって肝心のライバルが未だ完成してないという… 今はツインテ生き恥ヤンデレ女のコンセプトで考えている…
26 23/05/01(月)18:06:31 No.1052697900
>もしかして「晴れる」から青い衣装なのか その通りで他にも使ってるエンジェルモデルもアズールとアズライールをかけてる
27 23/05/01(月)18:06:47 No.1052697984
ハレルちゃんはハレルヤとかかってるのかと思ってた
28 23/05/01(月)18:07:13 No.1052698103
>危険な気ぶり女 もうちょっとかっこいい表現にしてあげてほしい
29 23/05/01(月)18:09:25 No.1052698725
武器の名前は戦車でキャラ名はクルマから取ってる
30 23/05/01(月)18:09:42 No.1052698807
>ハレルちゃんはハレルヤとかかってるのかと思ってた それもミーニングに含めてもいいかもね…全てに感謝… >もうちょっとかっこいい表現にしてあげてほしい 前は鮮血の魔術師とかトリックスターのイメージで考えてたけれどただただ強いシスコン気ぶり女と化してしまった…
31 23/05/01(月)18:11:04 No.1052699196
それらしい名前を探していたらとりあえずレヴィアタンが良さそうと思ったのでそういう風に…ハルカは適当
32 23/05/01(月)18:11:04 No.1052699198
>文学的だけどその元ネタは当人からしたらバットエンドでは… 元ネタのように悲恋に終ってもよし! 元ネタの元ネタのようにドイツから追っかけてくるつよつよ乙女になってもよし! …みたいな気分でつけた! エリスのストーキング能力も実はここから着想を得ているよ
33 23/05/01(月)18:11:15 No.1052699259
>>もしかして「晴れる」から青い衣装なのか >その通りで他にも使ってるエンジェルモデルもアズールとアズライールをかけてる なるほど なるほどなぁ~~~! >ハレルちゃんのライバルとしてアカネさん考えてたけれどシルスくんが誕生したせいで危険な気ぶり女に進化してしまって肝心のライバルが未だ完成してないという… いや…危険な女なのに気ぶってるから世界が無事ってなかなか奇跡的なバランスのキャラだぞ!
34 23/05/01(月)18:14:25 No.1052700241
>いや…危険な女なのに気ぶってるから世界が無事ってなかなか奇跡的なバランスのキャラだぞ! ハレルちゃんもアカネさんも破滅を齎す側の力を持ってるけれどシルスくんや明日の希望を取り戻そうぜ!って頑張ってる者達のおかげでそれを正義の為に使える感じのコンセプト
35 23/05/01(月)18:17:06 No.1052701108
>>もうちょっとかっこいい表現にしてあげてほしい >前は鮮血の魔術師とかトリックスターのイメージで考えてたけれどただただ強いシスコン気ぶり女と化してしまった… 頑なに気ぶっててだめだった
36 23/05/01(月)18:18:09 No.1052701434
>>文学的だけどその元ネタは当人からしたらバットエンドでは… >元ネタのように悲恋に終ってもよし! >元ネタの元ネタのようにドイツから追っかけてくるつよつよ乙女になってもよし! >…みたいな気分でつけた! >エリスのストーキング能力も実はここから着想を得ているよ そうか元ネタの元ネタまで行くと強かな女になるのか…
37 23/05/01(月)18:18:56 No.1052701674
あと拝上さんはカルト宗教要素をごちゃ混ぜにした感じが欲しかったから 拝上→洪秀全の拝上帝会から 独露→邪教といえば真言宗立川流 →立川流といえば髑髏本尊→髑髏→人名っぽく独露 って感じだった
38 23/05/01(月)18:19:46 No.1052701914
書き込みをした人によって削除されました
39 23/05/01(月)18:20:34 No.1052702147
>いや…危険な女なのに気ぶってるから世界が無事ってなかなか奇跡的なバランスのキャラだぞ! ハレルちゃんもアカネさんも破滅を齎す側の力を持ってるけれどシルスくんや明日の希望を取り戻そうぜ!って頑張ってる者達のおかげでそれを正義の為に使える感じのコンセプト つまり『反転した神々の黄昏(アヴェンジド・ラグナロク)』……ということだね?
40 23/05/01(月)18:20:38 No.1052702160
破滅のパワーで世界を救え!
41 23/05/01(月)18:22:10 No.1052702630
泥酔したまま温める事に失敗した冷たい風呂に入っていたら核戦争が始まっていたのがハルカのスタート地点
42 23/05/01(月)18:22:44 No.1052702791
絶大な力を持つヒーローだけど世界を救えるかどうかは市民にかかってるのなんかいいな
43 23/05/01(月)18:22:54 No.1052702853
>泥酔したまま温める事に失敗した冷たい風呂に入っていたら核戦争が始まっていたのがハルカのスタート地点 北斗の拳ぐらい既に開始以前から荒廃してるやつじゃん
44 23/05/01(月)18:23:54 No.1052703164
俺はとりあえずそれっぽい奴が思い浮かんだら採用している「」…
45 23/05/01(月)18:25:47 No.1052703679
オリキャラネーミング考察ちょっと楽しい…
46 23/05/01(月)18:26:36 No.1052703934
規格魔法少女世界は意外な事に考えを持って動いている奴が多い 正義が行き過ぎて人類安楽死計画!とか他の世界を犠牲にして荒廃した世界を再生する!とか考えちゃう奴もいるけど…
47 23/05/01(月)18:26:37 No.1052703938
朝に投げたのを再掲 技術力も交通も進んでいない時代の旅は時々長期の足止めを食らうみたいな話
48 23/05/01(月)18:26:53 No.1052704018
>泥酔したまま温める事に失敗した冷たい風呂に入っていたら核戦争が始まっていたのがハルカのスタート地点 酔いが醒めてみたらアポカリプスなう…
49 23/05/01(月)18:27:44 No.1052704295
>朝に投げたのを再掲 >技術力も交通も進んでいない時代の旅は時々長期の足止めを食らうみたいな話 話に集中できない乳首来たな…
50 23/05/01(月)18:28:16 No.1052704459
>規格魔法少女世界は意外な事に考えを持って動いている奴が多い >正義が行き過ぎて人類安楽死計画!とか他の世界を犠牲にして荒廃した世界を再生する!とか考えちゃう奴もいるけど… ラスボスばっかりでよく滅びないなこの世界…!
51 23/05/01(月)18:28:27 No.1052704514
>技術力も交通も進んでいない時代の旅は時々長期の足止めを食らうみたいな話 石畳みたいなのすらなくて精々森を切り開いて草を取り除いて土を均しただけの馬車道がある感じ?
52 23/05/01(月)18:29:44 No.1052704902
UIの都合考えて外国人勢以外はカタカナ三文字で収まるようにしてた 今は割と適当
53 23/05/01(月)18:31:17 No.1052705368
マナナンガルさんにBLEACHに出てきそうな語呂の良さを感じる
54 23/05/01(月)18:33:05 No.1052705929
>石畳みたいなのすらなくて精々森を切り開いて草を取り除いて土を均しただけの馬車道がある感じ? 大きな都の近くだと舗装された道もあるけど大陸の9割は人が通る事で出来た土の道みたいな 大きな川を渡るのに数日かかったり
55 23/05/01(月)18:33:16 No.1052705997
>ラスボスばっかりでよく滅びないなこの世界…! 信じられないぐらい住人がタフなのとヤバい奴が他のヤバい奴と衝突して残った方だけ相手するだけで済む事もある
56 23/05/01(月)18:33:57 No.1052706200
fu2148901.png キャラシの再掲をしてみたりする
57 23/05/01(月)18:34:18 No.1052706304
キャラシじゃないステシだ
58 23/05/01(月)18:35:31 No.1052706665
>>石畳みたいなのすらなくて精々森を切り開いて草を取り除いて土を均しただけの馬車道がある感じ? >大きな都の近くだと舗装された道もあるけど大陸の9割は人が通る事で出来た土の道みたいな >大きな川を渡るのに数日かかったり 橋をかけろよ橋を!国家事業をしてくれよ!
59 23/05/01(月)18:35:46 No.1052706753
貴重なヒーラーが来た
60 23/05/01(月)18:38:22 No.1052707528
>>泥酔したまま温める事に失敗した冷たい風呂に入っていたら核戦争が始まっていたのがハルカのスタート地点 >酔いが醒めてみたらアポカリプスなう… ラトビア産ウォッカを絶望に任せて飲んでクソみたいな気分のままバスタブに入り 極地のペンギンを想像しながら風呂から出る気力も無くクソみたいに笑っていたら バッテリーの切れたスマートフォンには何らかの警報が入ってきていて 何もかもに嫌気が差した気分でクソ濡れたバスローブのままテレビをつけたら 世界が終わっていた そういう雰囲気かもしれない
61 23/05/01(月)18:39:46 No.1052707952
うちの世界は親衛隊だけが糞ヤバ組織みたいな感じだけど 他にも「平等な世界を!圧政者を妥当せよ!」や「魔法こそ人類の進化に必要なのです。なので機械を頼り崇拝する連中を消しましょう」や「個性や自由に縛られてるような世界はダメ、徹底した管理社会で真の平和を実現するね」みたいなことを掲げてテロを行う連中がうじゃうじゃいるよ
62 23/05/01(月)18:41:08 No.1052708341
>うちの世界は親衛隊だけが糞ヤバ組織みたいな感じだけど >他にも「平等な世界を!圧政者を妥当せよ!」や「魔法こそ人類の進化に必要なのです。なので機械を頼り崇拝する連中を消しましょう」や「個性や自由に縛られてるような世界はダメ、徹底した管理社会で真の平和を実現するね」みたいなことを掲げてテロを行う連中がうじゃうじゃいるよ めちゃ くちゃ
63 23/05/01(月)18:41:51 No.1052708573
うちの世界は取り敢えずSF系魔法系の国家が乱立してる感じ…… ただそれぞれの国はかたやディストピアかたや安定してるけど発展の芽が小さい国家って感じ
64 23/05/01(月)18:44:02 No.1052709294
>極地のペンギンを想像しながら風呂から出る気力も無くクソみたいに笑っていたら >バッテリーの切れたスマートフォンには何らかの警報が入ってきていて >何もかもに嫌気が差した気分でクソ濡れたバスローブのままテレビをつけたら >世界が終わっていた >そういう雰囲気かもしれない 極超音速兵器と衛星破壊の応酬&互いに弾道弾による核弾頭のクラスター投射で全土破壊で 人類がとんでもない事になった後なんだ…
65 23/05/01(月)18:44:28 No.1052709415
うちのアステール大陸当初考えてた以上に妄想が膨らんだからいつかリメイク版をあげるつもり
66 23/05/01(月)18:44:33 No.1052709438
もっと名前や設定の元ネタ語ってくれ 楽しい
67 23/05/01(月)18:45:22 No.1052709696
規格世界にもこう外の世界から隔離された平和な街とかあってもいいなって考えてる(映し出された空が割れて落ちて来た魔法少女から話が始まる)
68 23/05/01(月)18:46:11 No.1052709940
武力を用いるレジスタンスってつまりテロリストなのだから 今後アドラーと対峙するならオリビアさんもそのテロリストの一員になるのでは?
69 23/05/01(月)18:47:50 No.1052710440
>もっと名前や設定の元ネタ語ってくれ >楽しい 魔法少女規格の装備換装なんかはプラモ組み換えなどから来てる ちなみに世界観の荒廃具合はヘキサギアから来てる
70 23/05/01(月)18:48:37 No.1052710691
>橋をかけろよ橋を!国家事業をしてくれよ! そもそもそんな技術の無い国もあるし船で渡れてるならそれでオッケーと思ってるとこもあるし田舎でどっちの国の領土かもあいまいな場所もあるし国として後回しにして問題ない程度にしか困ってない場合もあったり 川幅もそこそこで国のど真ん中の川だったりすると石造りの橋をかけてたりはする
71 23/05/01(月)18:52:22 No.1052711908
クソみたいな世界だけど生きる事を選択した以上は配られたカードでやっていくしかないのがレヴィアタンの話 ハルカがハル君でも魔法少女がメック乗りや重サイボーグに変わってもそういうのは変わらないって言う でもやっている内に何かいい事に遭遇する事はあるかもしれないと言う余地は残しておきたい ハルカは核以外にも25年頃に管理都市で過労になる事と30年頃に悪徳企業に海に沈められる事以外にも色々遭遇するだろうけど その度にクソみたいに苦労してやっていくだろう…31年以降は分散都市の傭兵や企業兵同士で殺し合うだろうが…
72 23/05/01(月)18:52:39 No.1052712002
オリビアはどうしようもなければ武力行使もするけど基本的に穏便な形で解決しようとするよ まぁ親衛隊相手にそれが通じるわけないんだけどねブヘヘ
73 23/05/01(月)18:54:25 No.1052712599
>うちの世界は取り敢えずSF系魔法系の国家が乱立してる感じ…… ここで考えてるSF系の国は簡単にいえばサイバーパンク2077のナイトシティで市長は不老不死というか数千年街を統治してきたアンドロイド 魔法系の国は大きく2つあって1つは竜人が統治する人獣人エルフドワーフといった様々な種族が暮らす国家でもう1つは常に暗く毒のある植物が生い茂る魔族が統治する魔界と呼ばれる国 そして雪と氷に覆われた北方にはスチームパンク風の国家がある なおそれぞれの国は不干渉を貫いているが交流自体はある
74 23/05/01(月)18:54:29 No.1052712626
このあいだおてがきで久々に描いてやっぱり手に馴染むのを感じたのでもう一枚描きました ゴリラ三匹分くらいのパワーのあるちびっこです fu2149775.jpg
75 23/05/01(月)18:54:41 No.1052712678
>ハルカは核以外にも25年頃に管理都市で過労になる事と30年頃に悪徳企業に海に沈められる事以外にも色々遭遇するだろうけど >その度にクソみたいに苦労してやっていくだろう…31年以降は分散都市の傭兵や企業兵同士で殺し合うだろうが… 時々投下されてたあのブラックな就労実態や世知辛いお手描き描写は過去イベなのかよ!!
76 23/05/01(月)18:55:16 No.1052712865
くそ!もっと語りたいのに赤字だ!!
77 23/05/01(月)18:55:30 No.1052712948
>>うちの世界は取り敢えずSF系魔法系の国家が乱立してる感じ…… >ここで考えてるSF系の国は簡単にいえばサイバーパンク2077のナイトシティで市長は不老不死というか数千年街を統治してきたアンドロイド >魔法系の国は大きく2つあって1つは竜人が統治する人獣人エルフドワーフといった様々な種族が暮らす国家でもう1つは常に暗く毒のある植物が生い茂る魔族が統治する魔界と呼ばれる国 >そして雪と氷に覆われた北方にはスチームパンク風の国家がある >なおそれぞれの国は不干渉を貫いているが交流自体はある ミナちゃんの世界かな…?
78 23/05/01(月)18:56:00 No.1052713102
朝のスレでお手書き頂けてありがたい… お肉類は大好物です 牛肉は知らん
79 23/05/01(月)18:57:21 No.1052713572
やっぱ世界観語りは楽しいな!
80 23/05/01(月)18:57:30 No.1052713624
ハルカさんって何かハヤカワ海外SF文庫とかの世界で暮らしてない…?大丈夫?
81 23/05/01(月)18:58:11 No.1052713865
アドラー…はだいぶ元ネタがわかりやすい気がするけど合ってるかは分からない
82 23/05/01(月)18:59:22 No.1052714259
>くそ!もっと語りたいのに赤字だ!! 時間帯変えて別の「」に語ってもらう手もありますぜ!
83 23/05/01(月)18:59:50 No.1052714421
その必要はない 俺たちにはあの技がある
84 23/05/01(月)18:59:57 No.1052714466
>ミナちゃんの世界かな…? 残念ながら放浪癖のあるスピネルとクォーツが普段根白にしてる世界線です……